2
青い点線 全部で19枚あります。同じものや抜けているものがないか、右上の番号をみて確認しよう! ●作り方のページが2枚あります …… ①② ●毎月の記入ページ …… ⑥~⑰ ●表紙ページ …… ●1年間のまとめ …… P3~P14 ●がんばりシール・ごほうびシール …… ●おかね師匠からのお願い …… ●この本の使い方 …… 「おこづかいきろく」の作り方 1 1 プリントしたものを確認しよう! ③~⑲までの各プリントの余白を、 青い点線にそって切り取ってね。 2 各プリントの余白部分を切り取ろう! の表紙ページはプリント面(絵柄)が 外側にくるように おります。 ④~⑱のページはプリント面(絵柄)が 内側にくるように おります。 プリント面が外側 裏側 3 余白を切り取ったものを二つにおるよ! 裏側 プリント面が内側 用意するもの はさみ のり クリップ 2 個 (または、せんたくばさみ) あわてずにていねいに つくるのじゃ。 つく       かた ほん   つか   かた し しょう         ねが ひょう し よう つく    かた  まい  ぜん ぶ       まい  おな  ぬ   みぎ うえ  ばん ごう かくにん まいつき    き にゅう かく にん かく  はく  ぶん  き  はく  き  と  ふた ねん かん あお  てんせん めん  そとがわ めん  うちがわ うらがわ うらがわ かく  よ はく ひょうし  めん  え がら めん  え がら そと がわ うち がわ あお  てん せん         き  P1 P2 3 6 18 19 3 4 5 「おこづかいきろく」の作り方 1 1 プリントしたものを確認しよう! 2 各プリントの余白部分を切り取ろう! 3 余白を切り取ったものを二つにおるよ! 用意するもの はさみ のり クリップ 2 個 あわてずにていねいに つくるのじゃ。 4 ページ順に並べよう! 5 のりで貼り合わせて完成だ! 「おこづかいきろく」の作り方 2 1 2 1

1 プリントしたものを確認しよう! 「おこづかいきろく」の ......←口側 P3 クリップ ④~⑱の各ページを順番に重ねていきます。⑥~⑰はページの番号をよく確かめて並べよう!4

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1 プリントしたものを確認しよう! 「おこづかいきろく」の ......←口側 P3 クリップ ④~⑱の各ページを順番に重ねていきます。⑥~⑰はページの番号をよく確かめて並べよう!4

19

1 1

←青い点線

全部で19枚あります。同じものや抜けているものがないか、右上の番号をみて確認しよう!

●作り方のページが2枚あります …… ①②

●毎月の記入ページ …… ⑥~⑰

●表紙ページ …… ③

●1年間のまとめ …… ⑱

P3~P14

●がんばりシール・ごほうびシール …… ⑲

●おかね師匠からのお願い …… ④ ●この本の使い方 …… ⑤

「おこづかいきろく」の作り方 11 プリントしたものを確認しよう!

③~⑲までの各プリントの余白を、

青い点線にそって切り取ってね。

2 各プリントの余白部分を切り取ろう!

③の表紙ページはプリント面(絵柄)が

外側にくるように

おります。

④~⑱のページはプリント面(絵柄)が

内側にくるように

おります。

プリント面が外側

裏側

3 余白を切り取ったものを二つにおるよ!

←←

←←

←裏側

プリント面が内側

用意するもの・はさみ・のり・クリップ2個(または、せんたくばさみ)

あわてずにていねいにつくるのじゃ。

つく       かた

ほん   つか   かたし しょう         ねがひょう し

よう い

つく    かた        まい 

ぜん ぶ       まい           おな        ぬ           みぎ うえ  ばん ごう    かくにん

まいつき    きにゅう

かく にん

かく            よ はく  ぶ ぶん  き    と

よ はく  き    と              ふた

ねん かん

あお  てんせん

めん  そとがわ

めん  うちがわうらがわ

うらがわ

かく        よ はく

ひょうし        めん  え がら めん  え がら

そと がわ うち がわ

あお  てん せん         き  と

P1 P2

3

6 18 19

3 4 5

19

1 1

←青い点線

全部で19枚あります。同じものや抜けているものがないか、右上の番号をみて確認しよう!

●作り方のページが2枚あります …… ①②

●毎月の記入ページ …… ⑥~⑰

●表紙ページ …… ③

●1年間のまとめ …… ⑱

P3~P14

●がんばりシール・ごほうびシール …… ⑲

●おかね師匠からのお願い …… ④ ●この本の使い方 …… ⑤

「おこづかいきろく」の作り方 11 プリントしたものを確認しよう!

③~⑲までの各プリントの余白を、

青い点線にそって切り取ってね。

2 各プリントの余白部分を切り取ろう!

③の表紙ページはプリント面(絵柄)が

外側にくるように

おります。

④~⑱のページはプリント面(絵柄)が

内側にくるように

おります。

プリント面が外側

裏側

3 余白を切り取ったものを二つにおるよ!

←←

←←

裏側

プリント面が内側

用意するもの・はさみ・のり・クリップ2個(または、せんたくばさみ)

あわてずにていねいにつくるのじゃ。

つく       かた

ほん   つか   かたし しょう         ねがひょう し

よう い

つく    かた        まい 

ぜん ぶ       まい           おな        ぬ           みぎ うえ  ばんごう    かくにん

まいつき    きにゅう

かく にん

かく            よ はく  ぶ ぶん  き    と

よ はく  き    と              ふた

ねん かん

あお  てんせん

めん  そとがわ

めん  うちがわうらがわ

うらがわ

かく        よ はく

ひょうし        めん  え がら めん  え がら

そと がわ うち がわ

あお  てん せん         き  と

P1 P2

1

3

6 18 19

2 3 4 5

←口側

P3

クリップ

④~⑱の各ページを順番に重ねていきます。

⑥~⑰はページの番号をよく確かめて並べよう!

44 1

ページ順に並べよう!

白いページを

貼り合わせる

ページが書いてあります

⑥~⑰は

下のページを

確かめて

並べよう!

つく       かた

かく          じゅんばん  かさ

は     あ

お    がわ

ばん ごう       たし       なら

④~⑱の各ページを順番に重ねたら、

きれいに整え、口側をクリップで留めます。

4 2かく          じゅんばん  かさ

ととの      くち がわ                    と

じゅん  なら

はじめに折り側から

貼り合わせます。

55 1

つぎ   いま        つ       お   がわ          と

         かわ        くちがわ は    あ

次に今のり付けした折り側をクリップで留め、

しばらく乾かしてから、口側を貼り合わせます。

5 2

       ひょうし        ほん ぶん          は   あ          かんせい

さあ、表紙①と本文ページを貼り合わせて完成だ!

はつぎまず、(イ)と(ロ)を貼ります

次に(二)と(ハ)を貼ります

5 3

のりで貼り合わせて完成だ!はり      あ              かん せい

←口側くちがわ

←口側くちがわ

(二)

(イ)

(ハ)

(ロ)

←口側

 を順番に

 貼り合わ せる

くちがわ

しろ

は  あわ

じゅんばん

は    あ

のり

塗り方→ ぬり  かた

これで④~⑱までの

本文ページができました!ほんぶん

←クリップ

←口側くちがわ

くちがわ

した

たし

なら

くちがわ

④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱

お   がわ

折り側→

お   がわ

折り側→

お   がわ  はば

じゅんばん

は    あ

折り側に幅1cmぐらい

のりをつけて順番に

貼り合わせます

ひょうし

表紙ほんぶん

本文

お   がわ

折り側→

お   がわ

折り側→

お   がわ

折り側→

←口側

ポイントポイント

のり→

ポイント

ポイント

「おこづかいきろく」の作り方 21 2

1

Page 2: 1 プリントしたものを確認しよう! 「おこづかいきろく」の ......←口側 P3 クリップ ④~⑱の各ページを順番に重ねていきます。⑥~⑰はページの番号をよく確かめて並べよう!4

←口側

P3

クリップ

④~⑱の各ページを順番に重ねていきます。

⑥~⑰はページの番号をよく確かめて並べよう!

44 1

ページ順に並べよう!

白いページを

貼り合わせる

ページが書いてあります

⑥~⑰は

下のページを

確かめて

並べよう!

つく       かた

かく          じゅんばん  かさ

は     あ

お    がわ

ばん ごう       たし       なら

④~⑱の各ページを順番に重ねたら、

きれいに整え、口側をクリップで留めます。

4 2かく          じゅんばん  かさ

ととの      くち がわ                    と

じゅん  なら

はじめに折り側から

貼り合わせます。

55 1

つぎ   いま        つ       お   がわ          と

         かわ        くちがわ は    あ

次に今のり付けした折り側をクリップで留め、

しばらく乾かしてから、口側を貼り合わせます。

5 2

       ひょうし        ほん ぶん          は   あ          かんせい

さあ、表紙①と本文ページを貼り合わせて完成だ!

はつぎまず、(イ)と(ロ)を貼ります

次に(二)と(ハ)を貼ります

5 3

のりで貼り合わせて完成だ!はり      あ              かん せい

←口側くちがわ

←口側くちがわ

(二)

(イ)

(ハ)

(ロ)

←口側

 を順番に

 貼り合わ せる

くちがわ

しろ

は  あわ

じゅんばん

は    あ

のり

塗り方→ ぬり  かた

これで④~⑱までの

本文ページができました!ほんぶん

←クリップ

←口側くちがわ

くちがわ

した

たし

なら

くちがわ

④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮⑯⑰⑱

お   がわ

折り側→

お   がわ

折り側→

お   がわ  はば

じゅんばん

は    あ

折り側に幅1cmぐらい

のりをつけて順番に

貼り合わせます

ひょうし

表紙ほんぶん

本文

お   がわ

折り側→

お   がわ

折り側→

お   がわ

折り側→

←口側

ポイントポイント

のり→

ポイント

ポイント

「おこづかいきろく」の作り方 2

2