10
1 (教育福祉委員会資料) 子ども若者はぐくみ局 保育所等及び学童クラブ事業における利用児童等の状況について ~6年連続 保育所等待機児童ゼロ達成~ ~8年連続 学童クラブ事業待機児童ゼロ達成~ この度,京都市では,6年連続となる保育所等待機児童ゼロとともに,8年連続となる 学童クラブ事業待機児童ゼロを達成しましたので,御報告します。 保育所等については,375人分の新たな児童受入枠を確保するとともに,保育要件を 満たす700人以上の児童が新たに幼稚園を利用するなど,民間保育園,私立幼稚園,小 規模保育事業者等の御協力を得て実現したものです。 また,学童クラブ事業についても,平成27年度から,小学校3年生(障害のある児童 は小学校4年生)から小学校6年生に対象上限学年を拡大する中,事業の設備・運営基準 に基づく職員配置や新たな実施場所を確保するなどの取組を進めてまいりました。 今後とも,オール京都の力を結集して人口減少社会に挑戦するとともに,「子育て環境 日本一・京都」の実現に向け,全力で取り組んでまいります。 1 保育所等利用児童,待機児童の状況について 平成31年4月に向けた主な取組 保育所等整備による児童受入枠の拡大 ~平成31年4月に向け,23箇所,375人分~ 多様な保育ニーズに応えるための幼稚園での放課後等預かり保育の実施 ~保育要件を満たす約700人以上の児童が新たに幼稚園を利用~ 保育の質の向上と保育士の確保 保育士の配置基準は国の1.3倍 ,保育士平均年収は全国平均の1.4倍 常勤保育士の離職率は20政令市中,最も低い=政令市のどこよりも辞めない 保護者に寄り添った丁寧かつ的確な入所相談(政令市唯一!) 保育所等利用児童 5,645 人増加(平成 20 年度比較) 6年連続 待機児童ゼロ 小学校入学前児童に占める保育所等利用児童の割合は過去最高の50.6%! 百万都市11市中第1位 (百万都市平均38.7%) 子育て・「共育」環境日本一・京都! 質を確保しつつ,ゼロ達成! 直近4年間で計146箇所 3,485人分拡大! 京都市468万円 全 国334万円 全産業456万円 京都市 8.2% 政令市 12.2%

>1>1>2 S Ç ²#Ø >2>3>4 S Ç >&$Ò S4 w ¹ …...>& M*ñ& &t $ ( 2( q>' ç ô º >3 v Ê ] v,]* c D C s *ñ d'¼ l g Û'z ¡ Û È _ > E

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: >1>1>2 S Ç ²#Ø >2>3>4 S Ç >&$Ò S4 w ¹ …...>& M*ñ& &t $ ( 2( q>' ç ô º >3 v Ê ] v,]* c D C s *ñ d'¼ l g Û'z ¡ Û È _ > E

1

(教育福祉委員会資料) 令 和 元 年 5 月 子ども若者はぐくみ局

保育所等及び学童クラブ事業における利用児童等の状況について

~6年連続 保育所等待機児童ゼロ達成~

~8年連続 学童クラブ事業待機児童ゼロ達成~

この度,京都市では,6年連続となる保育所等待機児童ゼロとともに,8年連続となる

学童クラブ事業待機児童ゼロを達成しましたので,御報告します。

保育所等については,375人分の新たな児童受入枠を確保するとともに,保育要件を

満たす700人以上の児童が新たに幼稚園を利用するなど,民間保育園,私立幼稚園,小

規模保育事業者等の御協力を得て実現したものです。

また,学童クラブ事業についても,平成27年度から,小学校3年生(障害のある児童

は小学校4年生)から小学校6年生に対象上限学年を拡大する中,事業の設備・運営基準

に基づく職員配置や新たな実施場所を確保するなどの取組を進めてまいりました。

今後とも,オール京都の力を結集して人口減少社会に挑戦するとともに,「子育て環境 日本一・京都」の実現に向け,全力で取り組んでまいります。 1 保育所等利用児童,待機児童の状況について

平成31年4月に向けた主な取組

保育所等整備による児童受入枠の拡大

~平成31年4月に向け,23箇所,375人分~

多様な保育ニーズに応えるための幼稚園での放課後等預かり保育の実施

~保育要件を満たす約700人以上の児童が新たに幼稚園を利用~

保育の質の向上と保育士の確保

保育士の配置基準は国の1.3倍 ,保育士平均年収は全国平均の1.4倍

常勤保育士の離職率は20政令市中,最も低い=政令市のどこよりも辞めない

保護者に寄り添った丁寧かつ的確な入所相談(政令市唯一!)

保育所等利用児童

5,645 人増加(平成 20 年度比較)

6年連続 待機児童ゼロ

小学校入学前児童に占める保育所等利用児童の割合は過去最高の50.6%!

百万都市11市中第1位 (百万都市平均38.7%)

子育て・「共育」環境日本一・京都!

質を確保しつつ,ゼロ達成!

直近4年間で計146箇所 3,485人分拡大! 京都市468万円

全 国334万円 全産業456万円

京都市 8.2% 政令市平均12.2%

Page 2: >1>1>2 S Ç ²#Ø >2>3>4 S Ç >&$Ò S4 w ¹ …...>& M*ñ& &t $ ( 2( q>' ç ô º >3 v Ê ] v,]* c D C s *ñ d'¼ l g Û'z ¡ Û È _ > E

2

平成31年4月に向けた主な取組

ア 保育所等整備による児童受入枠の拡大

・ 民間保育所等 : 9箇所(新設3,増改築等6)

・ 小規模保育事業:14箇所

・ 直近4年間では計146箇所,3,485人分を拡大

イ 多様な保育ニーズに応えるための幼稚園での放課後等預かり保育の充実

・ 約1億円の本市独自負担により,全ての私立幼稚園で実施している放課後等預

かり保育を支援

・ 市立幼稚園全園で,午後6時までの放課後等預かり保育を実施

⇒ 保育要件を満たす約700人以上の児童が新たに幼稚園を利用

ウ 保育の質の向上と保育士の確保

・ 国基準を上回る保育士の手厚い配置

・ 保育士の給与改善 など

⇒ 90人定員の保育園の場合,保育士の配置基準は国基準の1.3倍

(国基準12人に対し,京都市の保育士配置は+4人の16人)

保育士平均年収 全国平均の1.4倍 かつ 全産業の平均収入を上回る

(京都市468万円,全国平均334万円,全産業平均456万円)

常勤保育士の離職率は20政令市中,最も低い=政令市のどこよりも辞めない

(離職率:京都市8.2%(政令市中,最低値),20政令市平均12.2%)

エ 保護者に寄り添った丁寧かつ的確な入所相談

・ 区役所・支所子どもはぐくみ室における利用申込者全員に対する面接の実施

⇒ 子育て支援コンシェルジュによる寄り添い支援の展開

保育所・小規模保育事業等の利用児童,待機児童の推移 (単位:人)

※ 平成20年度の「保育所等利用児童数」については,昼間里親の利用児童を含む。

※ 平成31年4月1日時点の本市の「小学校入学前児童数に占める割合」は,平成30年4月1

日時点の人口100万人を超える大都市・11市平均(38.7%)の約1.3倍で,11市中

第1位(20政令市中第3位)

【平成20年度以降の取組】

○ 民間保育所等整備

新設 増改築等 分園設置 計

38 84 17 139箇所

○ 小規模保育事業等の設置促進

小規模

保育事業

事業所内

保育事業

家庭的

保育事業 計

100 9 1 110箇所

年度(4月1日時点) 20年度 27年度 28年度 29年度 30年度 元年度 20→元年度

小 学 校 入 学 前 児 童 数 ① 69,049 65,779 65,503 64,748 63,762 62,197 △ 6,852

保 育 所 等 利 用 申 込 児 童 数 26,532 30,346 31,027 31,647 31,939 32,048 +5,516

保 育 所 等 利 用 児 童 数 ② 25,833 29 ,709 30 ,444 31,101 31 ,433 31,478 +5,645

小学校入学前児童数に占める割合 ②/① 37.4% 45 .2% 46.5% 48 .0% 49.3% 50 .6% +13 .2pt

待 機 児 童 数 99 0 0 0 0 0

計23箇所 375人分

約49億円の予算を投入(令和元年度)

※ 過去10年間では400億円以上

計249箇所

Page 3: >1>1>2 S Ç ²#Ø >2>3>4 S Ç >&$Ò S4 w ¹ …...>& M*ñ& &t $ ( 2( q>' ç ô º >3 v Ê ] v,]* c D C s *ñ d'¼ l g Û'z ¡ Û È _ > E

3

今後の取組

ア 保育所等整備による児童受入枠の拡大

平成27年度から令和元年度までの5箇年の計画である「京都市子ども・子育て支

援事業計画」において,これまでの4年間で計146箇所,3,485人分の児童受

入枠を拡大してまいりました。

今度も保育需要の拡大が見込まれる地域がある一方で,子どもの減少や新設保育園

が相次いだ等の理由により,定員割れの数はこれまでの4年間で476人増加してい

ます。

27 年 4 月 31 年 4 月 差

定員割れ数 1,057 人 1,533 人 476 人

令和元年度は当該計画の最終年度であり,その集大成として令和2年4月以降に向

けて約16.6億円の整備予算を確保し,エリアを絞った民間保育所等の新設・増改

築,小規模保育事業の設置促進等により,待機児童ゼロを維持するための取組を引き

続き進めていきます。

<平成28年度~令和元年度の児童受入枠の拡大>

○ 保育所等新設・増改築等 72箇所分(2,595人増) 計146箇所分

○ 小規模保育事業整備 74箇所分( 890人増) 3,485人増

<令和元年度当初予算>

○ 保育所等新設・増改築等 11箇所分( 260人増) 計13箇所分

○ 小規模保育事業整備 2箇所分( 38人増) 298人増

イ 保育の質の確保・向上の取組

本市では,市独自負担による保育士の手厚い配置や給与改善に加え,令和元年度に

おいては,新たに国が示した保育士,保育教諭,栄養士等を対象とした,月額3千円

程度の処遇改善を実施してまいります。

ウ 保育料軽減の継続

保護者の経済的負担軽減のため,保育所等の同時入所を要件としない第3子以降

の保育料無償化(府市協調事業)など,本市独自の軽減策により,国基準の7割以

下にまで保育料を軽減してきました。

3歳児以上の保育が無償化される10月以降も,0~2歳児に対する保育料の軽

減は,これまでと同様に続けてまいります。

これらの施策により,安定的な保育士の確保と保育の質の向上を図り,質・量と

もに全国トップクラスの子育て環境を引き続き実現していきます。

令和2年4月開所

Page 4: >1>1>2 S Ç ²#Ø >2>3>4 S Ç >&$Ò S4 w ¹ …...>& M*ñ& &t $ ( 2( q>' ç ô º >3 v Ê ] v,]* c D C s *ñ d'¼ l g Û'z ¡ Û È _ > E

4

2 学童クラブ事業利用児童の状況

これまでの主な取組

平成27年の子ども・子育て支援新制度の導入に伴い,小学校3年生(障害のある児

童は小学校4年生)から小学校6年生までに対象学年を拡大するとともに,新たに設定

した事業の設備・運営基準に基づく職員配置や新たな実施場所の確保を行う等の取組を

順次展開

平成31年4月に向けた主な取組

平成27年度からの子ども・子育て支援新制度の下,新たに定めた設備・運営基準に

基づく職員配置及び実施場所の確保(平成30年4月⇒平成31年4月)

ア 事業の設備・運営基準に基づく職員配置

利用児童数おおむね40人のクラス編成及びクラスごとに2名の職員を配置する

ため,

・ 688人の職員を配置(昨年度の674人から14人増)し,

・ 337クラスを編成(昨年度の332クラスから5クラス増)

イ 新たな実施場所の確保

児童1人当たりおおむね1.65㎡以上の面積を確保するため,4箇所において

新たに小学校の余裕教室等を活用

≪学童クラブ事業登録児童数は14,657人となり581人増加≫

学童クラブ事業登録児童数,待機児童数の推移(4月1日時点)

8,307 8,287 8,303

8,612 8,8899,239

9,819

11,628

12,701

13,366

14,076

14,657

71

57

49

16

0 0 0 0 0 0 0 00

10

20

30

40

50

60

70

80

H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H318,000

9,000

10,000

11,000

12,000

13,000

14,000

15,000

登録児童数

待機児童数

(人)

(人)

8年連続

待機児童ゼロ

H30→H31 581 人増加

(前年度比 4.1%増)

平成 27 年度から

対象学年を拡大

(小学校 3 年生まで→6 年生まで)

新制度施行以降 :180人増

平成31年4月時点:総数688人

新制度施行以降:26箇所増

Page 5: >1>1>2 S Ç ²#Ø >2>3>4 S Ç >&$Ò S4 w ¹ …...>& M*ñ& &t $ ( 2( q>' ç ô º >3 v Ê ] v,]* c D C s *ñ d'¼ l g Û'z ¡ Û È _ > E

5

学童クラブ事業の利用状況(平成30年4月と平成31年4月の比較)

(単位:人)

今後の取組

多くの市独自負担を行うことにより,本年度は,約42億円の児童館・学童クラブ運営

関連予算を確保し,児童館・学童クラブ職員の処遇改善等を行うとともに,設備・運営基

準に基づく職員配置や実施場所の確保等,事業の充実を図っていきます。 また,学童クラブ事業の実施状況や課題について,児童館等関係者や学識経験者とと

もに,引き続き点検・検討を行い,事業の更なる充実に努めてまいります。

平成30年4月1日登録児童数

平成31年4月1日登録児童数

増減

1年生 4,371 4,440 69

2年生 3,941 4,043 102

3年生 3,146 3,168 22

4年生 1,678 1,879 201

5年生 650 798 148

6年生 290 329 39

合計 14,076 14 ,657 581

待機児童数 0 0 -

Page 6: >1>1>2 S Ç ²#Ø >2>3>4 S Ç >&$Ò S4 w ¹ …...>& M*ñ& &t $ ( 2( q>' ç ô º >3 v Ê ] v,]* c D C s *ñ d'¼ l g Û'z ¡ Û È _ > E

6

1.4倍

<参考1>

保育の質の向上に向けた取組

1 保育士配置基準

例えば90人定員の場合・・・

京都市の保育士配置基準(16人)は国基準(12人)の1.3倍

※1 平成28年度から,1歳6箇月に満たない児童について,本市配置基準を超えて4:1の

保育士配置により保育を実施できるよう助成(対象児童は毎月逓減するため,保育士を通年

配置する場合は4.6:1)

※2 15:1で保育士を配置した場合,3歳児配置改善加算を適用

2 保育士の平均年収(平成29年度)

京都市の保育士:468万円 (平均勤続年数 10.1 年,平均年齢 36.9 歳)

全国の保育士 :334万円 (平均勤続年数 7.7 年,平均年齢 35.8 歳)

(参考)全産業 :456万円 (平均勤続年数 12.1 年,平均年齢 42.5 歳)

※ (出典)京都市:公益社団法人京都市保育園連盟資料

全 国:厚生労働省賃金構造基本統計調査

3 保育士の離職率(平成29年度)

常勤保育士の離職率は,全国20政令指定都市で最も低い

離職率 京都市 : 8.2%(政令指定都市で最低)

政令指定都市平均:12.2%

※ (出典)厚生労働省社会福祉施設等調査

本市の配置基準 国の配置基準

0歳児 3人につき保育士1人 同左

1歳児 5人につき保育士1人 ※1 6人につき保育士1人

2歳児 6人につき保育士1人 同左

3歳児 15人につき保育士1人 20人につき保育士1人 ※2

4歳児 20人につき保育士1人 30人につき保育士1人

5歳児 25人につき保育士1人 30人につき保育士1人

Page 7: >1>1>2 S Ç ²#Ø >2>3>4 S Ç >&$Ò S4 w ¹ …...>& M*ñ& &t $ ( 2( q>' ç ô º >3 v Ê ] v,]* c D C s *ñ d'¼ l g Û'z ¡ Û È _ > E

7

<参考2>

保育所等の利用状況等(平成30年4月と平成31年4月の比較)

(単位:人)

区 分 H30.4.1 H31.4.1 増 減

保育所等利用申込児童数 ① 31,939 32,048 109

保育要件非該当数 ② 27 117 90

育児休業中(注1) a 5 106 101

求職活動休止 b 0 0 0

その他(注2) 22 11 △11

保育認定児童数 ③=①-② 31,912 31,931 19

保育所等利用児童数 ④ 31,433 31,478 45

保育所・認定こども園 30,009 29,898 △111

小規模保育事業等 1,424 1,580 156

幼稚園預かり保育利用児童数(注3) ⑤ 70 71 1

企業主導型保育事業利用児童数 ⑥ 12 23 11

特定の保育所等を希望等(注4) c⑦ 397 359 △38

待機児童数(注5)③-④-⑤-⑥-⑦ 0 0 0

潜在的待機児童数 a+b+c 402 465 63

注1 育児休業が終了するまで保育利用は希望しないと申し出た保護者の数

注2 「その他」の内訳

注3 「幼稚園預かり保育利用児童数71人」は,保育所等に申し込まれた児童で,

調整の結果,幼稚園の放課後等預かり保育を利用されている児童数です。

なお,アンケート調査の結果,この71人のほかに,少なくとも630人以上

の保育要件を満たす児童が,保育所等への申込みを行わずに当初から幼稚園を希

望し,本年4月に新たに幼稚園に入園しておられます。

注4 「特定の保育所等を希望等」とは,他に利用可能な保育所等があるにもかかわ

らず,特定の保育所等を希望し,利用可能な保育所等を紹介しても申し込まれな

かった児童(344人)と,内定した保育所等が第1希望ではないといった理由

により辞退された児童(15人)の合計です。

注5 自宅から20~30分未満で登園が可能など,地域における地理的な要因や通

常の交通手段の違い等を考慮した上で,通勤時間,通勤経路等を踏まえて,開所

時間が保護者の需要に応える保育所等を紹介しても申し込まれない場合は,国の

定義により「待機児童」に含めないこととされています。

(単位:人)

H30.4.1 H31.4.1 増減

2 6 4

16 5 ▲ 11

0 0 0

4 0 ▲ 4

22 11 ▲ 11

就労時間が月48時間未満

必要な書類の未提出

区分

市外への転出

市外から市内への未転入

Page 8: >1>1>2 S Ç ²#Ø >2>3>4 S Ç >&$Ò S4 w ¹ …...>& M*ñ& &t $ ( 2( q>' ç ô º >3 v Ê ] v,]* c D C s *ñ d'¼ l g Û'z ¡ Û È _ > E

8

<参考3>

行政区別保育所等利用定員と利用状況(平成31年4月1日現在)

(単位:人)

※ 潜在的待機児童として,国は,①育児休業中,②求職活動を休止,③特定の保育所等を希望,

④地方単独事業を利用の4つの類型に係る数値を公表しております。なお,本市においても,国

と同様の基準で集計しておりますが,④の地方単独事業は実施しておりません。

定員内 定員外 合計

北 2,434 2,327 114 2,441 26 0

上京 1,385 1,318 101 1,419 21 0

左京 3,233 3,048 199 3,247 59 0

中京 2,431 2,271 68 2,339 45 0

東山 792 754 15 769 3 0

山科 3,050 2,880 63 2,943 63 0

下京 1,644 1,559 99 1,658 22 0

南 2,851 2,698 191 2,889 35 0

右京 3,630 3,501 227 3,728 56 0

西京 2,579 2,451 89 2,540 61 0

洛西 970 930 19 949 6 0

伏見 3,821 3,692 229 3,921 32 0

深草 1,017 992 56 1,048 18 0

醍醐 1,680 1,563 24 1,587 18 0

合計 31,517 29,984 1,494 31,478 465 0

行政区 利用定員

利用児童数潜在的

待機児童数待機児童数

Page 9: >1>1>2 S Ç ²#Ø >2>3>4 S Ç >&$Ò S4 w ¹ …...>& M*ñ& &t $ ( 2( q>' ç ô º >3 v Ê ] v,]* c D C s *ñ d'¼ l g Û'z ¡ Û È _ > E

9

<参考4>

保育利用ポイント制における優先入園の主な状況(平成31年4月)

1 保育士等の子どもの入園状況

平成30年4月申込み 平成31年4月申込み

申込児童数(A) 228人 192人

承諾数(B) 225人 187人

保留数(A-B) 3人 5人

承諾率(B/A) 98.7% 97.4%

※ 平成31年4月申込みで保留となった5件のうち,2件は転園希望,2件は企業主導型保育事業

所利用中,残り1件は短時間勤務で指数が低く,かつ特定の保育所等を希望のため保留となった。

※ 平成31年4月申込みにおける職種の内訳は,保育士又は保育教諭(86.5%),幼稚園教諭(0.5%),

看護師・准看護師(4.2%)栄養士・管理栄養士(6.7%),調理師(2.1%)

2 兄弟姉妹の同一園への入園状況

平成30年4月申込み 平成31年4月申込み

同一の保育園等

希望世帯数(A) 2,028世帯 2,076世帯

同一の保育園等

入園世帯数(B) 1,967世帯 2,018世帯

別の保育園等

入園世帯数(A-B) 61世帯 58世帯

同一の保育園等

入園割合(B/A) 97.0% 97.2%

3 小規模保育事業所等の卒園児(3歳児)の入園状況

平成30年4月申込み 平成31年4月申込み

卒園児童数 A(B+C) 548人 550人

保育利用の申込みなし B 210人 210人

引き続き保育利用を希望 C(D+E) 338人 340人

保育園・認定こども園利用 D 335人 333人

保留(幼稚園等利用中) E 3人 7人

保育利用を希望した児童の承諾率(D/C) 99.1% 97.7%

※ 保育利用の申込みなし(B)の殆どは,当初からの幼稚園等への入園希望者

※ 保留(幼稚園利用中)(E)は,一斉面接等において,利用可能な保育所や幼稚園等預かり保育

等の紹介を行ったが,保留となったもの。市外に転出された1名を除き,4月から幼稚園を利用中。

Page 10: >1>1>2 S Ç ²#Ø >2>3>4 S Ç >&$Ò S4 w ¹ …...>& M*ñ& &t $ ( 2( q>' ç ô º >3 v Ê ] v,]* c D C s *ñ d'¼ l g Û'z ¡ Û È _ > E

10

<参考5>

待機児童数等及び保育士離職率の他都市比較

(単位:人)

待機児童数

順位利用

児童数A

就学前児童数

B

利用率A/B

順位順位

(百万都市)常勤保育士

離職率順位

京都市 H31 0 31,478 62,197 50.6%

札幌市 0 1 29,465 85,619 34.4% 18 10 15.0% 19

仙台市 138 17 20,121 53,032 37.9% 11 6 12.5% 13

さいたま市 315 18 21,310 66,922 31.8% 20 11 14.3% 18

千葉市 8 8 16,375 44,203 37.0% 15 13.0% 15

横浜市 63 12 64,623 178,905 36.1% 16 8 13.0% 14

川崎市 18 9 28,809 81,342 35.4% 17 9 15.0% 20

相模原市 83 15 12,423 33,271 37.3% 14 12.3% 11

新潟市 0 1 22,106 36,491 60.6% 1 9.4% 5

静岡市 0 1 13,225 31,119 42.5% 7 9.0% 3

浜松市 97 16 13,059 40,711 32.1% 19 8.5% 2

名古屋市 0 1 45,805 115,905 39.5% 10 5 12.1% 10

京都市 0 1 31,433 63,762 49.3% 3 1 8.2% 1

大阪市 65 14 51,271 124,504 41.2% 9 4 14.0% 17

堺市 61 11 17,499 40,661 43.0% 4 12.1% 9

神戸市 332 19 26,957 71,613 37.6% 12 7 13.2% 16

岡山市 551 20 16,044 37,581 42.7% 6 9.4% 4

広島市 63 12 26,681 64,009 41.7% 8 3 11.7% 8

北九州市 0 1 17,158 45,790 37.5% 13 9.6% 6

福岡市 40 10 36,785 85,728 42.9% 5 2 12.4% 12

熊本市 0 1 20,955 40,793 51.4% 2 10.5% 7

政令市計 1,834 532,104 1,341,961 39.7%

政令市平均 92 26,605 67,098 39.7% 12.2%

百万都市計 1,034 383,260 991,341 38.7%

※待機児童数等は,平成30年9月7日付け厚生労働省公表資料より

※離職率は,平成29年度厚生労働省社会福祉施設等調査より

H30H29