12
13 保健・衛生

13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

13 保健・衛生

Page 2: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

1. 国民健康保険給付状況

2. 後期高齢者医療費給付状況

資料:国保年金課

3. 国民健康保険税額の推移

注)数値は各年度の現年課税分(決算額) 資料:国保年金課

区   分 平成24年度 平成25年度 平成26年度

費 用 額 9,872,665 10,178,132 10,333,367

一 人 当 た り 301 312 321

給 付

保 険 者 負 担 額 7,189,516 7,431,958 7,549,030

高 額 療 養 費 802,676 824,012 881,902

費 用 額 9,030,937 9,367,241 9,598,098

一 人 当 た り 300 310 318

給 付

保 険 者 負 担 額 6,600,556 6,864,749 7,034,475

高 額 療 養 費 740,951 758,554 811,857

退

費 用 額 841,729 810,892 735,269

一 人 当 た り 312 335 354

給 付

保 険 者 負 担 額 588,960 567,209 514,555

高 額 療 養 費 61,725 65,458 70,045

支給額(千円)1人当たり費用額

(千円)

平成 26 12,164 9,823,858 8,949,709 807

年 受給者数 費用額(千円)

27 12,748 10,504,465 9,588,794 824

28 13,496 10,729,202 9,771,543 794

29 14,299 11,477,450 10,433,579 802

単位/千円

30 15,085 11,700,092 10,598,445 775

退  職

収納額収納率(%)

世帯数 人 数 収納額収納率(%)

収納額収納率(%)

被保険者数(月平均)

平成 26

医療分

18,344 32,224

年度 区分

総  計 一  般

98.1348,794

1,616,954 93.40 1,488,759 93.02 128,194

87.45

支援金分 609,937 92.60 561,143 92.16 97.94

介護分 222,009 91.05

51,488 97.99介護分 236,565 89.54 185,07794.06 83,139 97.96医療分

18,233 31,5761,563,736 94.26

支援金分 592,128 93.87 560,142 93.64 31,986 97.961,480,597

188,292 89.92 33,717 97.88

28

医療分

17,879 30,3401,522,265

27

95.42 1,478,811 95.34 43,454 98.22支援金分 578,476 95.08 561,568 94.99 16,908 98.22介護分 214,763 92.85 196,731 92.39 18,032 98.16

29

医療分

17,473 28,9241,465,393 96.46 1,442,360 96.41 23,033 99.58

支援金分 564,681 96.21 555,759 96.16 8,922 99.47介護分 202,634 94.63 193,315 94.41 9,319 99.23

30

医療分

17,091 27,9261,463,634 96.91 1,456,844 96.90 6,790 99.51

支援金分 636,573 96.75 633,540 96.74 3,033 99.49介護分 176,234 95.14 173,884 95.08 2,350 99.49

-108-

Page 3: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

4. 重度心身障害者医療費支給状況

5. ひとり親家庭等医療費支給状況

資料:子育て支援課

単位/千円

平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

10,593,794 10,495,733 10,223,892 9,916,452

336 346 353 355

7,752,240 7,663,568 7,491,192 7,266,637

957,986 991,270 996,854 981,885

10,016,332 10,197,504 10,041,011 9,849,110

334 346 353 355

7,348,289 7,455,356 7,363,440 7,219,629

891,521 959,340 974,171 969,589

577,462 298,229 182,881 67,347

363 343 403 455

403,951

66,465 31,930

資料:国保年金課

年  度

12,296

208,212 127,752 47,009

22,683

受  給  者  数

27 2,636

支   給   額(千円)

平成 26

申請書1件当たり支給額(円)

2,721 279,083 4,405

252,568 4,000

28 2,520 236,868 3,831

29 2,448 222,602 3,747

2,367 221,312 3,82030

資料:障がい福祉課

支 給 対 象 者 数支   給   額

(千円)支 給 件 数年  度

平成 26 1,881 34,734 16,478

27 1,791 34,110 16,171

1,718 34,888 16,27728 1,757 34,287 16,4532930 1,746 32,382 15,635

-109-

Page 4: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

6. こども医療費支給状況

注)多子世帯(18歳までの子を3人以上養育している世帯)及び高校生等入院に限り、  医療費助成の対象年齢を18歳年度末まで拡大 資料:子育て支援課

年度

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

平成 28 766 24,570 12,146 840 26,139 17,599 863 19,104 15,500 896 21,791 17,309

29 767 24,368 12,667 797 23,514 16,742 851 18,924 15,517 883 19,948 16,435

30 635 26,029 12,075 806 24,171 16,537 822 18,962 14,864 856 20,099 16,473

年度

4歳児 5歳児 6歳児 7歳児

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

平成 28 903 22,454 17,150 914 22,220 16,679 963 21,882 14,747 932 25,139 13,556

29 898 20,965 16,205 901 20,193 15,099 921 23,114 14,820 957 23,303 12,842

30 877 20,096 15,995 900 20,624 15,331 921 21,046 13,959 905 24,440 13,470

年度

8歳児 9歳児 10歳児 11歳児

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

平成 28 963 24,293 12,915 1,023 24,853 13,402 1,033 21,857 11,573 979 20,000 10,775

29 934 23,577 12,642 975 22,182 11,760 1,026 23,166 12,095 1,037 20,403 10,597

30 976 21,215 11,739 916 21,852 11,826 1,001 20,108 10,789 978 20,735 10,791

年度

12歳児 13歳児 14歳児 15歳児

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

平成 28 1,016 18,252 9,540 1,008 18,645 9,202 1,032 18,526 9,304 1,016 10,674 4,947

29 980 19,257 9,610 1,015 17,361 8,731 1,012 17,516 8,509 977 9,961 4,403

30 1,031 18,109 9,413 1,005 16,416 8,648 1,015 17,077 4,314

支給件数

年度

15歳児 16歳児 17歳児 18歳児

支給対象者数

支給対象者数

支給額(千円)

支給件数

8,392 1,025

支給対象者数

支給額(千円)

9,797

支給件数

支給対象者数

1,032 508

支給額(千円)

支給件数

平成 29 ― 1,224 495

支給額(千円)

254

30 ― 998 372 51 1,411

1,656154 147 109825

508648 132 1,654 733 124 1,400

522

-110-

Page 5: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

7. 医療従事者数

注)2年に1回の調査による

8. 医療施設状況各年10月1日現在

9. 死因別死亡者数

注)死産児含む

各年12月31日現在

年 度 医 師 歯科医師 薬剤師 助産師 看護師 准看護師 保健師

平成 22 98 80 175 10 364 312 31

24 103 78 171 7 393 296 33

26 102 76 176 8 407 279 37

28 103 78 180 10 467 309 41

資料:埼玉県鴻巣保健所

年 度

総   数 病   院 診 療 所

歯科診療所

施 設 数 病 床 数 施 設 数 病 床 数 施 設 数 病 床 数

平成 24 133 898 4 810 71 88 58

25 132 898 4 810 70 88 58

26 132 892 4 810 68 82 60

27 133 892 4 810 68 82 61

28 133 892 4 810 70 82 59

29 133 892 4 810 70 82 59

30 134 904 4 822 71 82 59

資料:埼玉県鴻巣保健所

死     因 平成27年 平成28年 平成29年

総 数 1,011 1,070 1,109

結 核 2 2 4悪 性 新 生 物 303 281 313糖 尿 病 13 16 17高 血 圧 性 疾 患 3 1 4心 疾 患 ( 高 血 圧 症 を 除 く ) 154 180 205脳 血 管 疾 患 73 90 79肺 炎 103 127 81喘 息 2 1 -肝 疾 患 15 13 7腎 不 全 14 16 17老 衰 80 67 99不 慮 の 事 故 27 24 29

資料:埼玉県鴻巣保健所

自 殺 19 23 17そ の 他 の 全 死 因 203 229 237

-111-

Page 6: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

10. 火葬の状況

資料:環境課

〔がん検診〕

12. 乳幼児健康診査実施状況

受診率 % 受診率 % 受診率 %

注)前年度対象者を含む

年 総数 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

平成 25 1,032 116 96 80 75 80 75 84 69 69 84 92 112

26 1,021 98 100 86 85 95 72 74 81 66 84 83 97

27 1,024 117 73 105 96 76 77 67 77 77 78 78 103

28 1,040 98 89 94 80 77 71 77 94 90 89 83 98

29 1,123 98 126 94 94 76 93 78 77 101 86 90 110

30 1,107 124 96 86 88 83 74 99 89 100 87 75 106

11. 健康診査状況

〔特定健康診査・健康診査〕

年度特定健康診査(国民健康保険加入者) 健康診査(後期高齢者医療制度加入者)

対象者(人) 総受診者(人) 対象者(人) 総受診者(人)

平成 25 24,980 8,841 11,557 4,386

26 25,138 9,252 11,896 4,654

27 24,919 9,398 12,466 5,024

28 23,833 9,103 13,197 5,410

29 22,959 9,010 14,018 5,848

30 22,288 9,080 15,715 6,201

資料:国保年金課

年度胃 が ん 検 診 子宮頸がん検診 乳がん検診 肺がん検診 大 腸 が ん 検 診

受診者要精検者

がん

受診者要精検者

がん

受診者要精検者

がん

受診者要精検者

がん

受診者要精検者

がん

平成 24 1,615 73 2 3,738 38 1 1,927 101 7 1,919 8 - 11,669 771 26

25 1,524 71 1 3,813 64 - 2,700 166 7 1,840 4 - 12,190 905 31

26 1,657 68 3 3,950 74 1 2,672 147 11 2,087 6 1 12,569 878 31

27 1,660 116 6 3,947 55 1 3,152 208 16 2,101 7 - 13,657 1,004 36

28 1,448 106 1 3,924 46 2 2,776 173 7 1,935 12 1 12,872 979 32

29 1,531 93 3 3,715 40 1 2,716 117 8 2,042 17 1 12,704 1,120 28

30 1,403 81 … 3,642 49 12,580 867 …

資料:健康づくり課

年 度4か月児健診 1歳6か月児健診

児 数

… 2,663

平成 25 819 797 97.3

…152 … 1,903 16

96.3 904 839

受診児数 児 数 受診児数 児 数 受診児数

791 778 98.4 865 850

845 814

98.3 936 881

27 798 773 96.9 864 840

26

97.2 899 848

28 764 756 99.0 830 808 865

29 821 807 98.3 809 799

30 747 742 99.3 812 795

3歳児健診

92.8

94.1

94.3

95.5

98.8 896 850

97.3 906

94.9

97.7

資料:子育て支援課

97.9 867 847

-112-

Page 7: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

13. 献血状況

注)成分献血は600㏄として換算

14. 予防接種状況

注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。 資料:健康づくり課ヒブ、小児肺炎球菌は平成25年4月1日から定期予防接種開始水痘は平成26年10月から定期予防接種開始B型肝炎は平成28年10月から定期予防接種開始

15. 夜間診療所診療状況

16. 環境衛生営業施設数

1,506

1,718

1,568

1,492

744

752 3,982 1,609 815

870 4,272 1,689 747

689 3,743 1,660 783

3,910 1,733 757

MR BCG ヒブ小児肺炎球菌

638 3,614 1,781 702 3,394

日本脳炎

年 度献血実施

日数

献 血 受 付 者採 血 量 ( ㏄ )

総 数 200㏄献血 400㏄献血 成 分 献 血 不 採 血

平成 25 28 1,369 241 890 - 238 404,200

26 30 1,394 267 897 - 230 412,200

27 32 1,500 215 995 - 290 441,000

28 33 1,466 112 1,042 - 312 439,200

29 35 1,494 110 1,146 - 238 480,400

30 29 1,484 110 1,148 - 226 481,200

資料:健康づくり課

年 度不活化ポリオ

四種混合 水痘B型肝炎

三種混合

二種混合

1,552

3,245

3,159

3,105

3,208

平成 25 660 2,648 885

3,030

3,574

3,253

3,167

3,108

3,223

3,008

26 298 3,171 203 -665 3,455 1,720 789

27 80 3,210 32 -

28 39 3,162 - 1,141

29 21 3,287 - 2,420

30 16 3,023 - 2,184

年 度 診 療 日 数 診療者数 市内受診者数 市外受診者数

平成 25 244 780 704 76

26 244 782 698 84

27 243 711 616 95

28 243 753 654 99

29 244 779 670 109

30 244 778 666 112

資料:健康づくり課

年 度 総数 公衆浴場 興行場 旅 館 理容所 美容所 クリーニング

平成 25 408 7 2 5 108 180 106

26 406 5 2 5 105 185 104

27 367 5 2 5 98 163 94

28 359 5 2 5 91 179 77

29 360 5 2 4 90 182 77

185 75

資料:埼玉県鴻巣保健所

30 362 4 2 4 92

-113-

Page 8: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

17.主要河川水質検査結果

元荒川

6.5以上8.5以下

5以下 50以下 5以上

荒川

6.5以上8.5以下

2以下 25以下 7.5以上

榎戸堰 7.7 0.7 2 12.1

三ツ木堰 7.9 1.3 5 13.1

三谷橋 7.8 1.2 10 12.7

四郎兵衛橋 7.8 1.5 3 12.2

水鳥橋 7.7 2.9 5 -

新忍川 7.8 1.2 4 -

総合福祉センター 7.0 77.0 14 -

鈴木橋 7.6 15.0 6 -

仙石屋自動車前 7.5 8.9 7 -

入の上橋 7.8 1.0 4 -

新鯉沼橋 7.5 1.7 2 11.5

三段地野橋 7.9 11.0 6 10.0

大田切橋 7.7 14.0 6 8.3

四号排水路上流 7.0 1.3 3 9.6

上郷橋 8.1 2.7 4 -

大芦橋下流 8.0 0.5以下 1 13.7

中野橋 7.8 4.1 4 -

注)荒川流域及び元荒川流域以外の測定箇所では環境基準の設定なし。

pH BOD SS DO

元荒川流域

河川名・調査地点名

平成29年度

元荒川落し口

野通川流域及び野通川落し口

荒川流域及び荒川落し口

基準値

-114-

Page 9: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

元荒川

荒川

7.7 1.1 5 11.1

7.8 2.1 12 11.8

7.7 2.1 10 10.7

7.7 1.7 12 10.9

7.6 5.4 8 -

7.6 2.5 8 -

7.0 358.0 81 -

7.5 4.1 8 -

7.5 1.4 4 -

7.5 2.0 8 -

7.4 4.2 4 8.2

7.9 6.3 5 10.3

7.8 13.4 21 9.2

7.6 3.3 4 14.2

7.7 7.5 7 -

7.6 0.9 1 10.7

7.8 5.4 7 -

7.5以上

pH BOD SS

50以下

6.5以上8.5以下

2以下 25以下

平成30年度

資料:環境課

DO

基準値

6.5以上8.5以下

5以下 5以上

-115-

Page 10: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

18.大気汚染に係る物質状況

年平均値(ppm) 0.001 0.001

1時間値が0.1ppmを超えた時間 ※

- -

1日平均値が0.04ppmを超えた日 ※

- -

日平均値の2%の除外値(ppm)

0.003 0.002

年平均値(mg/㎥) 0.016 0.016

1時間値が0.20mg/㎥を超えた時間 ※

- -

1日平均値が0.10mg/㎥を超えた日 ※

- -

日平均値の2%の除外値(mg/㎥)

0.038 0.041

昼間の日最高1時間値の年平均値(ppm)

0.036 -

昼間の1時間値が0.06ppmを超えた時間 ※

532 575

昼間の1時間値が0.12ppm以上の日 ※

4 -

年平均値(ppm) 0.011 0.009

日平均値が0.06ppmを超えた日 ※

- -

日平均値の年間98%値(ppm)

0.024 0.024

年平均値(ppmC) 0.15 0.13

6時~9時における年平均値 0.17 0.15

6時~9時の平均値が0.31ppmCを超えた日

35 -

注)※環境基本法による大気汚染に係る環境基準 結果は、埼玉県設置の鴻巣一般大気測定局による測定結果

資料:環境課

光化学オキシダント

(OX)

二酸化窒素(NO2)

非メタン炭化水素

物質 項目 平成29年度 平成30年度

二酸化硫黄(SO2)

浮遊粒子状物質

-116-

Page 11: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

19. 廃棄物処理状況

20. 資源回収状況

21. 資源化率の推移

平成

注)ごみ総排出量とは、収集ごみ量+直接搬入量+集団回収量。 資源物量:集団回収量+直接資源化量+中間処理後再生利用量(一般廃棄物処理実態調査に基づく方法)

資料:環境課

4,645

4,357

3,978

3,931

3,705

そ の 他

1,159

1,095

1,069

973

371

353

350

344

359

358

総量年度

総量年度

単位/t

燃やせるご み

燃やせないご み

容器包装(資源)類

粗大ごみ 資源回収

平成 25 34,799 23,699 2,911 1,532 633 4,865

26 34,614 23,892 2,843 1,527 591 4,666

27 34,231 23,790 2,804 1,551 625 4,392

28 33,542 23,549 2,770 1,570 693 3,987

29 33,174 23,420 2,766 1,578 632 3,931

30 33,213 23,710 2,752 1,635 605 3,705

単位/t

内     訳

段ボール 新聞 雑誌 紙パック 布類 金属類

平成 25 7774,833 1,143 289 1,117 1,036 4 96

26 1,089 277 771 1,061 1,033 3 58

847

806

資料:環境課

27 742

内     訳

ビ ン ・カ ン

ペ ッ トボ ト ル

1,024 266 948 972 3 52

28 7091,001 259 756 856 3 50

29 733960 264 712 848 3 52

30 721888 271 590 815 3 59

資料:環境課

単位/t

年  度 ごみ総排出量 資源物量 資源化率(%)

25 34,799 10,307 29.6

26 34,614 10,104 29.2

27 34,231 9,964 29.1

28 33,542 9,619 28.6

29 33,174 9,257 27.9

30 33,213 9,160 27.6

-117-

Page 12: 13 保健・衛生 · 2020-06-25 · 13. 献血状況 注)成分献血は600㏄として換算 14. 予防接種状況 注)平成27年7月全ての三種混合ワクチンの有効期限が切れる。

22. ごみの経費

23. 公害等の苦情件数

川里地域

28

11

7

2

1

1

17

10

4

3

資料:環境課

単位/円

年ごみ処理費用

総額 1人あたり 1日あたり

平成 25 1,503,228,000 12,520 4,118,000

26 1,194,621,000 10,000 3,273,000

27 1,190,928,241 10,001 3,262,817

28 1,201,885,307 10,083 3,292,836

29 1,228,559,000 10,320 3,365,915

30 1,197,996,977 10,069 3,282,183

区   分

平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

鴻巣 吹上 川里 鴻巣 吹上 川里 鴻巣 吹上 川里 鴻巣 吹上地域

総計 228 280

地域 地域 地域 地域 地域 地域

307 95 42 185

地域 地域 地域 地域

60

典 型 七 公 害

合計 50 81 16 17 80

78 46

6 14 39 6

13 17 53 11

水質汚濁 2 5 1

11 56大気汚染 25 51 8

2 10 2 2 4 2

- -土壌汚染 - - - - - - -

13 5 1 7 2騒音 14 18 2-

振動 1 - 1-

1

- - - - - 1

地盤沈下 - - --- - - - - - -

悪臭 8 7 422 3 1 - - 3 -

そ  の  他

合計 178 19913

9

62 29 227 82 25

132

44 21

49

埋立て 1 - - - -

動物 24 21

- - -

空地雑草 112 151

1

167 64 18 117

3

44

33 11 3

電波障害 1 - 1 - -- -

6 3

- - 1

7

1

その他 14 10 -3 1

害虫駆除相談 26 17

1

資料:環境課

22

9

5

2

5 3 7

2

55

4 2 1

8 4 231

69

14

8

1

3

40

7

1

5

2

-118-