94

1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算
Page 2: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

(単位:千円,%)

平成23年度 平成22年度 平成22年度 当初予算額

当初予算額 当初予算額 現計予算額 比較(①-②)

① ② (注1) ③

一 般 会 計 8,445,000 8,340,000 8,756,825 105,000 1.3

国 民 健康 保険 特別 会計 2,462,156 2,431,110 2,540,204 31,046 1.3

老 人 保 健 特 別 会 計 619 5,647 △ 619 皆減

後期高齢者医療特別会計 192,229 213,138 221,803 △ 20,909 △ 9.8

介 護 保 険 特 別 会 計 1,596,819 1,479,397 1,537,174 117,422 7.9

宝積寺駅西第一土地区画整 理 事 業 特 別 会 計

174,969 171,461 103,697 3,508 2.0

公共下水道事業特別会計 781,361 704,666 817,632 76,695 10.9

農業集落排水事業特別会計 128,153 135,417 137,004 △ 7,264 △ 5.4

13,780,687 13,475,808 14,119,986 304,879 2.3

水 道 事 業 会 計 559,191 607,779 560,118 △ 48,588 △ 8.0 (注2)

14,339,878 14,083,587 14,680,104 256,291 1.8

備  考

※注2 水道事業会計の予算額は、(収益的支出)+(資本的支出)-(減価償却費)-(特別損失)-(予備費)   で計算される予算規模を記載しています。

※注1 平成22年度現計予算額は、一般会計:第7号、国保:第4号、老保:第2号、後期高齢者:第2号、介護:第5号、 区画:第4号、公共:第4号、 農集排:第4号、水道:第3号補正予算までのものです。

1.平成23年度の予算概要について

合    計

小    計

(1) 高根沢町当初予算の概要

伸び率 

③/②会 計 区 分

 平成23年度高根沢町当初予算の会計別総額は、143億3,987万8千円となり、平成22年度予算

と比較しますと、2億5,629万1千円の増額、率では1.8%のプラスとなっています。

Page 3: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

1 歳 入 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初予算額

比較伸び率   主  な  内  容

1 町税 3,977,794 4,283,546 4,311,567 △ 305,752 △ 7.14

町民税 1,590,693 1,850,400 1,800,763 △ 259,707 △ 14.04現年個人 1,449,271現年法人  113,548

固定資産税 2,030,339 2,086,908 2,164,566 △ 56,569 △ 2.71現年土地628,544、家屋883,963償却資産474,921

軽自動車税 55,562 54,702 54,702 860 1.57 12,549台分

町たばこ税 158,625 151,041 151,041 7,584 5.02 34,513,678本分

特別土地保有税 1 1 1 0 0.00

入湯税 13,601 14,133 14,133 △ 532 △ 3.76 日帰248,335人、宿泊 7,889人

都市計画税 128,973 126,361 126,361 2,612 2.07 現年土地55,924、家屋71,053

2 地方譲与税 157,001 170,000 161,270 △ 12,999 △ 7.65

地方揮発油譲与税 37,000 40,000 47,464 △ 3,000 △ 7.50

自動車重量譲与税 120,000 130,000 113,806 △ 10,000 △ 7.69

地方道路譲与税 1 0 0 1 皆 増

3 利子割交付金 10,000 11,000 13,365 △ 1,000 △ 9.09

4 配当割交付金 2,800 3,000 6,070 △ 200 △ 6.67

5 株式等譲渡所得割交付金 2,500 3,000 2,352 △ 500 △ 16.67

6 地方消費税交付金 230,000 230,000 259,696 0 0.00

7 ゴルフ場利用税交付金 30,000 30,000 33,503 0 0.00

8 自動車取得税交付金 53,000 70,000 47,810 △ 17,000 △ 24.29

9 地方特例交付金 50,000 43,000 58,628 7,000 16.28

10 地方交付税 900,000 600,000 1,135,743 300,000 50.00 普通800,000、特別 100,000

11 交通安全対策特別交付金 6,000 7,000 5,836 △ 1,000 △ 14.29

12 分担金及び負担金 負担金 148,387 148,760 140,149 △ 373 △ 0.25 公立保育園児童保護者負担金 外

13 使用料及び手数料 112,809 113,383 110,442 △ 574 △ 0.51

使用料 55,566 55,617 53,035 △ 51 △ 0.09 町営住宅使用料 外

手数料 57,243 57,766 57,407 △ 523 △ 0.91 可燃ごみ処理手数料 外

14 国庫支出金 912,492 792,399 802,485 120,093 15.16

国庫負担金 787,609 680,064 651,901 107,545 15.81 子ども手当負担金 外

国庫補助金 116,796 101,812 142,245 14,984 14.72 社会資本整備総合交付金 外

委託金 8,087 10,523 8,339 △ 2,436 △ 23.15 基礎年金等事務費委託金 外

15 県支出金 510,767 526,904 521,408 △ 16,137 △ 3.06

県負担金 262,821 242,535 246,428 20,286 8.36 子ども手当負担金 外

県補助金 189,495 209,440 199,274 △ 19,945 △ 9.52 緊急雇用創出事業費補助金 外

委託金 58,451 74,929 75,706 △ 16,478 △ 21.99 個人県民税徴収取扱委託金 外

16 財産収入 14,579 14,831 16,082 △ 252 △ 1.70

財産運用収入 7,723 8,187 9,213 △ 464 △ 5.67 土地建物貸付収入 外

財産売払収入 6,856 6,644 6,869 212 3.19 堆肥販売金 外

17 寄附金 1 1 1,001 0 0.00

18 繰入金 377,261 448,093 37,152 △ 70,832 △ 15.81

特別会計繰入金 2 3 11,110 △ 1 △ 33.33

基金繰入金 377,259 448,090 26,042 △ 70,831 △ 15.81 財政調整基金 外

19 繰越金 150,000 150,000 368,137 0 0.00

20 諸収入 449,609 395,083 412,129 54,526 13.80

延滞金加算金及び過料 1,801 1,501 1,501 300 19.99

町預金利子 400 400 400 0 0.00

貸付金元利収入 262,000 211,000 211,483 51,000 24.17 中小企業振興資金預託金回収金 外

雑入 185,408 182,182 198,745 3,226 1.77 学校給食費保護者等負担金 外

21 町債 350,000 300,000 312,000 50,000 16.67 臨時財政対策債

合 計 8,445,000 8,340,000 8,756,825 105,000 1.26

※22年度現計予算=第7号補正予算まで

(2)一般会計科目別表

Page 4: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

2 歳 出 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初予算額

比較伸び率   主  な  内  容

1 議会費 101,010 109,753 106,743 △ 8,743 △ 7.97 議会運営費 外

2 総務費 830,471 959,449 1,335,648 △ 128,978 △ 13.44

総務管理費 488,573 518,824 896,914 △ 30,251 △ 5.83 デマンドバス運行事業 外

徴税費 201,006 242,943 261,509 △ 41,937 △ 17.26 税賦課電算処理委託 外

戸籍住民基本台帳費 102,118 122,179 111,525 △ 20,061 △ 16.42 住民基本台帳システム改修事業 外

選挙費 9,549 34,865 25,856 △ 25,316 △ 72.61 県議会議員選挙費

統計調査費 1,190 12,013 11,412 △ 10,823 △ 90.09 経済センサス 外

監査委員費 28,035 28,625 28,432 △ 590 △ 2.06 監査事務費 外

3 民生費 2,851,966 2,751,928 2,729,822 100,038 3.64

社会福祉費 1,150,028 1,078,931 1,102,161 71,097 6.59 介護保険特別会計繰出金 外

児童福祉費 1,701,937 1,672,996 1,611,660 28,941 1.73 子ども手当給付費

災害救助費 1 1 16,001 0 0.00

4 衛生費 671,253 629,905 624,455 41,348 6.56

保健衛生費 284,584 228,719 223,276 55,865 24.43 予防接種事業費 外

清掃費 386,669 401,186 401,179 △ 14,517 △ 3.62 ごみ処理費 外

5 労働費 54,737 29,573 24,803 25,164 85.09 雇用対策推進費 外

6 農林水産業費 428,910 299,551 300,875 129,359 43.18

農業費 419,459 294,560 295,884 124,899 42.40 農業集落排水事業特別会計繰出金 外

林業費 9,451 4,991 4,991 4,460 89.36 とちぎの元気な森づくり市町村交付金事業 外

7 商工費 294,767 243,171 241,048 51,596 21.22 中小企業振興資金預託 外

8 土木費 743,170 884,007 882,923 △ 140,837 △ 15.93

土木管理費 136,006 133,259 136,747 2,747 2.06 道路台帳整備事業 外

道路橋梁費 130,414 117,214 157,554 13,200 11.26 道路維持修繕工事 外

河川費 1,487 887 887 600 67.64 河川管理事務費 外

都市計画費 464,341 620,482 578,402 △ 156,141 △ 25.16 公共下水道特別会計繰出金 外

住宅費 10,922 12,165 9,333 △ 1,243 △ 10.22 町営住宅維持管理費 外

9 消防費 398,426 418,978 413,709 △ 20,552 △ 4.91 消防施設維持管理費 外

10 教育費 1,182,168 1,110,868 1,171,644 71,300 6.42

教育総務費 363,731 289,736 324,764 73,995 25.54 チームティーチング事業 外

小学校費 168,380 179,102 167,278 △ 10,722 △ 5.99 中央小学校校舎改修事業 外

中学校費 57,278 57,597 57,526 △ 319 △ 0.55 中学校管理費 外

社会教育費 333,003 326,315 331,210 6,688 2.05 図書館指定管理委託事業 外

保健体育費 259,776 258,118 290,866 1,658 0.64 学校給食町内産利用拡大事業 外

11 災害復旧費 4 4 22,342 0 0.00

農林水産施設災害復旧費 2 2 1,930 0 0.00

公共土木施設災害復旧費 2 2 20,132 0 0.00

厚生労働施設災害復旧費 0 0 280 0 0.00

12 公債費 878,118 892,813 892,813 △ 14,695 △ 1.65 元金775,451 利子 102,656 手数料11

13 予備費 10,000 10,000 10,000 0 0.00

合 計 8,445,000 8,340,000 8,756,825 105,000 1.26

※22年度現計予算=第7号補正予算まで

Page 5: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

(3)一般会計歳出予算性質別表(単位:千円,%)

節 細 節23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算当初比較 伸び率 主  な  内  容

1 人件費 1,601,550 1,640,650 1,663,314 △ 39,100 △ 2.38

議員報酬手当 62,934 63,410 61,339 △ 476 △ 0.75 議員17名

委員等報酬 83,623 87,848 86,618 △ 4,225 △ 4.81 各種委員分

特別職給与 24,836 25,234 24,836 △ 398 △ 1.58 町長・副町長

職員給 1,041,424 1,077,281 1,095,357 △ 35,857 △ 3.33 職員182名

共済組合等負担金 225,504 220,262 226,872 5,242 2.38

退職金 161,406 164,571 166,248 △ 3,165 △ 1.92

災害補償費 1,123 1,132 1,132 △ 9 △ 0.80

職員互助会補助金 700 912 912 △ 212 △ 23.25

2 物件費 1,980,200 1,928,917 1,953,545 51,283 2.66

賃金 113,883 112,290 112,153 1,593 1.42 臨時的任用職員

旅費 3,910 3,602 3,602 308 8.55 普通旅費

交際費 1,220 1,200 1,200 20 1.67 町長交際費 外

需用費 372,155 371,803 371,325 352 0.09 消耗品費 外

役務費 38,562 44,565 41,921 △ 6,003 △ 13.47 通信運搬費 外

備品購入費 47,222 24,199 56,238 23,023 95.14 小学校児童用パソコン 外

委託料 1,288,432 1,254,912 1,249,052 33,520 2.67 指定管理委託 外

その他 114,816 116,346 118,054 △ 1,530 △ 1.32

3 維持補修費 29,026 28,680 28,680 346 1.21

庁舎 1,500 1,500 1,500 0 0.00

小・中学校 7,060 8,565 8,565 △ 1,505 △ 17.57

その他 20,466 18,615 18,615 1,851 9.94 防犯灯修繕 外

4 扶助費 1,410,330 1,286,015 1,217,849 124,315 9.67

補助事業 1,119,053 1,008,941 958,087 110,112 10.91 子ども手当給付費 外

単独事業 291,277 277,074 259,762 14,203 5.13 こども医療費 外

5 補助費等 1,053,846 1,104,211 1,079,813 △ 50,365 △ 4.56

一部事務組合に対するもの 817,360 830,475 813,126 △ 13,115 △ 1.58 塩谷広域行政組合負担金

その他 236,486 273,736 266,687 △ 37,250 △ 13.61 各種団体補助金 外

6 普通建設事業費 300,327 358,088 418,573 △ 57,761 △ 16.13

補助事業費 147,490 136,300 150,490 11,190 8.21 中央小学校校舎改修工事 外

単独事業費 152,837 221,788 268,083 △ 68,951 △ 31.09 元気あっぷむら修繕工事 外

7 災害復旧事業費 4 4 19,574 0 0.00

単独事業費 4 4 19,574 0 0.00

8 公債費 878,107 892,797 892,797 △ 14,690 △ 1.65

元利償還金 878,107 892,797 892,797 △ 14,690 △ 1.65

9 積立金 2,370 1,775 413,813 595 33.52 基金運用利子

10 投資及び出資金 25,503 25,560 25,560 △ 57 △ 0.22 水道事業会計出資金

11 貸付金 262,000 211,000 211,000 51,000 24.17 中小企業振興資金預託 外

12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63

運転資金繰出 655,131 631,032 597,288 24,099 3.82 公共下水道事業特別会計繰出金 外

事務費繰出 236,512 221,182 224,938 15,330 6.93 介護保健特別会計繰出金 外

その他 94 89 81 5 5.62

13 予備費 10,000 10,000 10,000 0 0.00

合 計 8,445,000 8,340,000 8,756,825 105,000 1.26

※22年度現計予算=第7号補正予算まで

Page 6: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

(4)国民健康保険特別会計予算科目別表

1 歳 入 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算当初比較 伸び率 備          考

1 国民健康保険税 729,574 767,146 755,639 △ 37,572 △ 4.90 一般分679,678 退職分49,896

2 一部負担金 4 4 4 0 0.00

3 使用料及び手数料 手数料 600 500 500 100 20.00 督促手数料

4 国庫支出金 616,033 631,045 584,035 △ 15,012 △ 2.38

国庫負担金 524,133 537,119 518,502 △ 12,986 △ 2.42

国庫補助金 91,900 93,926 65,533 △ 2,026 △ 2.16

5 療養給付費等交付金 100,500 110,329 110,329 △ 9,829 △ 8.91

6 前期高齢者交付金 438,295 392,127 398,243 46,168 11.77

7 県支出金 118,827 117,881 115,303 946 0.80

県負担金 11,448 10,959 10,333 489 4.46

県補助金 107,379 106,922 104,970 457 0.43

8 共同事業交付金 271,230 268,027 280,740 3,203 1.20 保険財政共同安定化事業交付金 外

9 財産収入 財産運用収入 128 221 260 △ 93 △ 42.08 基金利子

10 寄附金 1 1 1 0 0.00

11 繰入金 179,541 138,327 169,798 41,214 29.79

他会計繰入金 107,467 100,059 98,101 7,408 7.40

基金繰入金 72,074 38,268 71,697 33,806 88.34

12 繰越金 2 2 112,765 0 0.00

13 諸収入 7,421 5,500 12,587 1,921 34.93

延滞金、加算金及び過料 5 5 3,776 0 0.00

預金利子 1 1 1 0 0.00

受託事業収入 5,910 3,989 6,124 1,921 48.16 特定健康診査等受託収入

雑入 1,505 1,505 2,686 0 0.00 第三者納付金 外

合     計 2,462,156 2,431,110 2,540,204 31,046 1.28

※22年度現計予算=第4号補正予算まで

2 歳 出 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算当初比較 伸び率 備          考

1 総務費 18,032 19,129 21,662 △ 1,097 △ 5.73

総務管理費 11,094 11,926 14,459 △ 832 △ 6.98

徴税費 6,684 6,949 6,949 △ 265 △ 3.81

運営協議会費 254 254 254 0 0.00

2 保険給付費 1,602,257 1,587,692 1,693,903 14,565 0.92

療養諸費 1,434,988 1,426,817 1,524,553 8,171 0.57 一般被保険者療養給付費 外

高額療養費 145,357 138,945 147,420 6,412 4.61 一般被保険者高額療養費 外

移送費 2 20 20 △ 18 △ 90.00

出産育児諸費 18,910 18,910 18,910 0 0.00

葬祭諸費 3,000 3,000 3,000 0 0.00

3 後期高齢者支援金等 348,454 338,498 307,734 9,956 2.94

4 前期高齢者納付金等 851 964 540 △ 113 △ 11.72

5 老人保健拠出金 23 3,833 4,097 △ 3,810 △ 99.40

6 介護納付金 172,443 164,436 147,863 8,007 4.87 被保険者

7 共同事業拠出金 271,373 268,168 270,075 3,205 1.20 保険財政共同安定化事業拠出金 外

8 保健事業費 26,091 25,565 26,565 526 2.06

特定健診等事業費 15,490 15,844 15,844 △ 354 △ 2.23

保健事業費 10,601 9,721 10,721 880 9.05 人間ドック助成 外

9 積立金 基金積立金 128 221 261 △ 93 △ 42.08

10 公債費 1 1 1 0 0.00

11 諸支出金 償還金及び還付加算金 2,503 2,603 47,503 △ 100 △ 3.84

12 予備費 20,000 20,000 20,000 0 0.00

合     計 2,462,156 2,431,110 2,540,204 31,046 1.28

※22年度現計予算=第4号補正予算まで

Page 7: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

1 歳 入 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算当初比較 伸び率 備          考

1 後期高齢者医療  保険料

143,178 175,896 175,896 △ 32,718 △ 18.60特別徴収 96,711普通徴収 46,467

2 使用料及び手数料 30 30 30 0 0.00 督促手数料

3 寄附金 1 1 1 0 0.00

4 繰入金 一般会計繰入金 48,632 37,023 43,759 11,609 31.36

5 繰越金 繰越金 1 1 1,930 0 0.00

6 諸収入 387 187 187 200 106.95

延滞金、加算金及び過料 3 3 3 0 0.00

償還金及び還付加算金 380 180 180 200 111.11

預金利子 1 1 1 0 0.00

雑入 3 3 3 0 0.00

合     計 192,229 213,138 221,803 △ 20,909 △ 9.81

※22年度現計予算=第2号補正予算まで

2 歳 出

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算当初比較 伸び率 備          考

1 総務費 4,264 4,243 4,243 21 0.49

総務管理費 2,160 2,160 2,160 0 0.00

徴収費 2,104 2,083 2,083 21 1.01

2 後期高齢者医療広  域連合納付金

186,584 207,714 214,450 △ 21,130 △ 10.17

3 諸支出金 381 181 2,110 200 110.50

償還金及び還付加算金 380 180 180 200 111.11

繰出金 1 1 1,930 0 0.00

4 予備費 1,000 1,000 1,000 0 0.00

合     計 192,229 213,138 221,803 △ 20,909 △ 9.81

※22年度現計予算=第2号補正予算まで

(5)後期高齢者医療特別会計予算科目別表

Page 8: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

(6)介護保険特別会計予算科目別表

1 歳 入 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 保険料 介護保険料 243,424 238,993 238,993 4,431 1.85特別徴収 228,379普通徴収 15,045

2 使用料及び手数料 手数料 30 30 30 0 0.00 督促手数料

3 国庫支出金 370,167 340,396 340,984 29,771 8.75

国庫負担金 263,973 242,120 244,725 21,853 9.03

国庫補助金 106,194 98,276 96,259 7,918 8.06

4 支払基金交付金 461,232 427,495 436,644 33,737 7.89

5 県支出金 236,074 219,956 221,339 16,118 7.33

県負担金 230,104 214,359 215,801 15,745 7.35

県補助金 5,970 5,597 5,538 373 6.66

6 財産収入 財産運用収入 243 264 179 △ 21 △ 7.95 基金利子

7 繰入金 282,640 249,254 257,188 33,386 13.39

一般会計繰入金 236,512 220,575 224,938 15,937 7.23

基金繰入金 46,128 28,679 32,250 17,449 60.84

8 繰越金 3,000 3,000 35,358 0 0.00

9 諸収入 9 9 6,459 0 0.00

延滞金、加算金及び過料 3 3 3 0 0.00

預金利子 1 1 1 0 0.00

雑入 5 5 6,455 0 0.00

合     計 1,596,819 1,479,397 1,537,174 117,422 7.94

※22年度現計予算=第5号補正予算まで

2 歳 出 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 総務費 37,032 34,417 59,959 2,615 7.60

総務管理費 17,270 17,040 42,582 230 1.35

徴収費 2,419 3,058 3,058 △ 639 △ 20.90

介護認定審査会費 15,152 13,878 13,878 1,274 9.18

趣旨普及費 539 441 441 98 22.22

計画策定費 1,652 0 0 1,652 皆増

2 保険給付費 1,520,241 1,404,553 1,385,873 115,688 8.24 被保険者5,996人

介護サービス等諸費 1,355,700 1,245,369 1,279,569 110,331 8.86

介護予防サービス等諸費 83,270 76,363 76,863 6,907 9.04

その他諸費 1,670 1,620 1,620 50 3.09

高額介護サービス等諸費 25,100 24,400 24,400 700 2.87

高額医療合算介護サービス等費 3,001 1,001 3,421 2,000 199.80

特定入所者介護サービス等費 51,500 55,800 51,000 △ 4,300 △ 7.71

3 地域支援事業費 36,303 37,163 37,163 △ 860 △ 2.31

介護予防事業費 17,202 21,947 21,947 △ 4,745 △ 21.62 介護予防事業委託 外

包括的支援事業・任意事業費 19,101 15,216 15,216 3,885 25.53 地域包括支援センター事業委託 外

4 基金積立金 243 264 179 △ 21 △ 7.95

5 予備費 3,000 3,000 3,000 0 0.00

合     計 1,596,819 1,479,397 1,486,174 117,422 7.94

※22年度現計予算=第5号補正予算まで

Page 9: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

(7)宝積寺駅西第一土地区画整理事業特別会計予算科目別表

1 歳 入 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 国庫支出金 国庫補助金 1 1 1 0 0.00

2 県支出金 県補助金 1 1 1 0 0.00

3 財産収入 財産売払収入 53,272 29,119 4,427 24,153 82.95 保留地処分金

4 繰入金 一般会計繰入金 121,694 121,639 87,247 55 0.05

5 繰越金 1 1 12,021 0 0.00

6 町債 0 20,700 0 △ 20,700 皆減

合     計 174,969 171,461 103,697 3,508 2.05

※22年度現計予算=第4号補正予算まで

2 歳 出 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 総務費 総務管理費 27,557 33,328 28,179 △ 5,771 △ 17.32

2 事業費 区画整理事業費 127,355 121,411 58,796 5,944 4.90

3 公債費 20,057 16,722 16,722 3,335 19.94 元金 15,780、利子 4,277

合     計 174,969 171,461 103,697 3,508 2.05

※22年度現計予算=第4号補正予算まで

Page 10: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

(8)公共下水道事業特別会計予算科目別表

1 歳 入 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 分担金及び負担金 負担金 5,988 16,812 8,841 △ 10,824 △ 64.38

2 使用料及び手数料 136,188 129,200 129,200 6,988 5.41

使用料 135,991 128,804 128,804 7,187 5.58 下水道使用料

手数料 197 396 396 △ 199 △ 50.25 指定工事店指定手数料 外

3 国庫支出金 国庫補助金 200,800 156,400 198,400 44,400 28.39 下水道事業費補助金

4 繰入金 一般会計繰入金 275,242 261,111 259,288 14,131 5.41

5 繰越金 1,000 1,000 51,060 0 0.00

6 諸収入 雑入 143 143 143 0 0.00 線下補償金

7 町債 162,000 140,000 170,700 22,000 15.71 公共下水道事業債

合     計 781,361 704,666 817,632 76,695 10.88

※22年度現計予算=第4号補正予算まで

2 歳 出 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 下水道管理費 139,793 130,383 141,589 9,410 7.22

総務管理費 59,918 43,132 54,338 16,786 38.92

施設管理費 79,875 87,251 87,251 △ 7,376 △ 8.45 包括的業務委託事業 外

2 下水道建設費 406,320 324,415 426,175 81,905 25.25 宝積寺水処理施設増設工事 外

3 公債費 233,248 247,868 247,868 △ 14,620 △ 5.90 元金 142,209、利子91,039

4 予備費 2,000 2,000 2,000 0 0.00

合     計 781,361 704,666 817,632 76,695 10.88

※22年度現計予算=第4号補正予算まで

Page 11: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

1 歳 入 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 分担金及び負担金 分担金 1 1 1 0 0.00

2 使用料及び手数料 25,070 25,211 25,211 △ 141 △ 0.56

使用料 25,066 25,207 25,207 △ 141 △ 0.56 処理施設使用料

手数料 4 4 4 0 0.00 督促手数料

3 財産収入 財産売払収入 180 198 198 △ 18 △ 9.09 堆肥販売金

4 繰入金 一般会計繰入金 101,902 109,007 106,674 △ 7,105 △ 6.52

5 繰越金 1,000 1,000 4,920 0 0.00

合     計 128,153 135,417 137,004 △ 7,264 △ 5.36

※22年度現計予算=第4号補正予算まで

2 歳 出 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 総務費 30,336 37,600 39,187 △ 7,264 △ 19.32

総務管理費 6,666 6,821 6,754 △ 155 △ 2.27

施設管理費 23,670 30,779 32,433 △ 7,109 △ 23.10 包括的業務委託事業 外

2 公債費 96,817 96,817 96,817 0 0.00 元金 69,772、利子 27,045

3 予備費 1,000 1,000 1,000 0 0.00

合     計 128,153 135,417 137,004 △ 7,264 △ 5.36

※22年度現計予算=第4号補正予算まで

(9)農業集落排水事業特別会計予算科目別表

Page 12: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

(10)水道事業会計予算科目別表

1 収益的収入及び支出

 (1) 収入 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 水道事業収益 535,719 537,660 546,060 △ 1,941 △ 0.36

営業収益 512,411 513,899 513,899 △ 1,488 △ 0.29 水道料金 外

営業外収益 10,457 11,005 19,405 △ 548 △ 4.98 一般会計出資金 外

東部地区簡易水道事業収益 12,849 12,754 12,754 95 0.74 水道料金 外

特別利益 2 2 2 0 0.00

※22年度現計予算=第3号補正予算まで

 (2) 支出 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 水道事業費用 492,066 486,660 482,450 5,406 1.11

営業費用 395,152 405,935 399,119 △ 10,783 △ 2.66 減価償却 外

営業外費用 50,402 51,476 54,082 △ 1,074 △ 2.09 企業債利息 外

東部地区簡易水道事業費用 41,291 24,108 24,108 17,183 71.28 減価償却 外

特別損失 221 141 141 80 56.74 不納欠損金

予備費 5,000 5,000 5,000 0 0.00

※22年度現計予算=第3号補正予算まで

2 資本的収入及び支出

 (1) 収入 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 資本的収入 50,267 45,917 46,885 4,350 9.47

出資金 16,116 15,515 15,515 601 3.87 一般会計出資金

負担金 7,150 5,400 4,368 1,750 32.41 消火栓設置費負担金

国庫補助金 27,000 25,000 27,000 2,000 8.00 ライフライン機能強化等事業費補助金

県負担金 0 1 1 △ 1 皆減

固定資産売却代金 1 1 1 0 0.00

※22年度現計予算=第3号補正予算まで

 (2) 支出 (単位:千円,%)

款 項23年度

当初予算22年度

当初予算22年度

現計予算※当初比較 伸び率 備          考

1 資本的支出 283,598 334,034 290,583 △ 50,436 △ 15.10

建設改良費 190,299 242,983 199,532 △ 52,684 △ 21.68 石綿管布設替工事 外

企業債償還金 93,299 91,051 91,051 2,248 2.47 企業債元金

※22年度現計予算=第3号補正予算まで

◎収支の不足額 233,331千円は、消費税資本的収支調整額6,851千円、損益勘定内部留保資金133,181千円及び減債積立金93,299千円で補てん。

Page 13: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

2.平成23年度高根沢町主要事業一覧

①かいてき~都市・生活基盤分野~快適に暮らせるまち (単位:千円)

政   策 施    策 所 属 課 事  務  事  業  名 予算額

計画的な市街地整備 快適な住環境の整備 都市整備課 区画整理事業費 【区画】 127,355

区画整理事業特別会計繰出金 121,694

景観条例制定事業費 1,365

ちょっ蔵広場指定管理委託事業費 10,876

宝積寺駅東西連絡通路指定管理委託事業費 5,700

宝積寺駅周辺整備事業費 6,500

寺渡戸地区事業費 1,260

民間住宅耐震診断事業費 205

民間住宅耐震改修事業費 1,200

利便性の高い道路網の形成 計画的な道路の整備 都市整備課 町道244号線(宝石台地内)道路修繕事業費 22,000

町道190号線(伏久地内)舗装修繕事業費 22,000

町道311号線(宝積寺地内)道路改良事業費 2,460

農道整備事業費 17,200

効率的な道路の維持管理 都市整備課 道普請事業費 12,000

橋梁点検・修繕計画策定事業費 12,000

町道363号線(宝積寺地内)跨線橋修繕事業費 10,000

道路台帳整備事業費 5,500

公共交通の充実 デマンドバス交通を核とした魅力ある交通体系の確立 地域安全課 デマンドバス運行事業費 24,145

安心・安全・安定した水道水の供給 災害に強い水道施設の整備 上下水道課 浄水場・配水池耐震補強事業費【水道】 2,500

濁度計設置事業費【水道】 34,000

緊急遮断弁設置事業費【水道】 6,000

宝積寺地区石綿セメント管布設替事業費【水道】 18,576

仁井田地区石綿セメント管布設替事業費【水道】 109,210

区画整理地区配水管布設事業費【水道】 5,800

生活排水処理の充実 生活排水処理の整備普及 上下水道課 宝積寺処理区管渠建設費 【公共】 81,000

上下水道課 宝積寺処理区雨水対策建設費 【公共】 35,000

上下水道課 宝積寺処理区水処理施設建設費 【公共】 282,985

上下水道課 浄化槽設置整備事業費 27,600

上下水道課 水洗化促進事業費 【公共】 1,108

②いきいき~保健医療・福祉分野~健やかにいきいきと暮らせるまち健康づくりの推進 健康増進対策の推進 健康福祉課 予防注射事業費 75,860

赤ちゃん訪問事業費 874

妊婦一般健康診査事業費 32,520

母子支援事業費 5,415

健康診査事業費 24,629

生活習慣病予防事業費 3,800

こどもみらい課 食育推進事業 279

住民課 特定健康診査等事業費【国保】 15,490

後期高齢者人間ドック等助成事業費 2,508

高額医療対策事業費 2,000

国民健康保険特別会計繰出金 107,467

県後期高齢者医療広域連合事業費 218,364

後期高齢者医療特別会計繰出金 48,632

※事務事業名の【区画】は区画整理事業特別会計、【水道】は水道事業会計、【公共】は公共下水道事業特別会計、【国保】は国民健康保険特別会計での予算科目となっています。

Page 14: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

政   策 施    策 所 属 課 事  務  事  業  名 予算額

高齢者福祉・介護の支援 高齢者の豊かな地域生活への支援 健康福祉課 福祉センター指定管理委託事業費 1,279

働く場確保事業費 9,500

敬老会事業費 13,992

戦没者追悼式事業費 95

老人施設入所措置事業費 19,624

緊急通報装置貸付事業費 6,365

在宅介護支援センター事業費 2,000

低所得者利用者負担対策事業費 213

認知症徘徊高齢者探索機器貸与事業費 69

介護予防事業の推進 健康福祉課 高齢者総合福祉計画策定事業費【介護】 1,652

一次予防事業費【介護】 415

二次予防事業費【介護】 16,787

包括的支援事業費【介護】 19,101

介護保険特別会計繰出金 236,512

障害者福祉の充実 障害児・者等の生活支援 健康福祉課 障害者ホームヘルプ事業費 1

福祉タクシー事業費 2,100

障害者日常生活用具給付事業費 120

特定疾患者見舞金 1,410

障害福祉サービス費支給事業費 235,599

サービス利用計画作成事業費 120

補装具費支給事業費 7,590

自立支援医療費支給事業費 43,057

障害程度区分認定等事業費 1,296

重度心身障害者医療費助成事業費 35,400

自立支援協議会運営事業費 136

障害児養育支援事業費 8,911

地域活動支援センター事業費 10,167

地域福祉力の充実 健康福祉課 DV被害者対策推進事業費 300

自殺防止対策推進事業費 940

こどもみらい課 障害者地域生活相談支援事業費 9,197

健康福祉課 栃木県人権啓発活動地方委託事業費 840

子育て支援策の充実 地域における子育て支援サービスの充実 こどもみらい課 みんなのひろば指定管理委託事業費 13,750

きのこのもり指定管理委託事業費 14,244

子育て支援センターれんげそう事業費 3,017

ファミリーサポートセンター事業費 2,148

たから保育園指定管理委託事業費 126,552

ひまわり保育園指定管理委託事業費 116,861

学童保育所指定管理委託事業費 21,563

特別保育事業費 49,861

援護を必要とする子育て家庭への支援 こどもみらい課 子育て支援「親育ちフォーラム」事業費 1,200

養育支援訪問事業費 2,598

遺児手当給付費 900

ひとり親家庭医療費助成費 4,800

子育て家庭への経済的支援 子ども手当給付費 710,580

こども医療費助成費 71,026

妊産婦医療費助成費 8,098

不妊治療費助成費 4,000

※【介護】は介護保険特別会計での予算科目となっています。

Page 15: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

③やすらぎ~自然・環境分野~豊かな自然を守る安全なまち政   策 施    策 所 属 課 事  務  事  業  名 予算額

自然環境の保全と創造 自然環境の保全と景観形成 環境課 環境基本計画見直し事業費 1,225

水質調査事務費 526

エコ・ハウスたかねざわ運営管理費 74

リサイクルの推進 ごみ分別の推進 環境課 家庭用生ごみ処理機器設置費補助 263

リユース食器貸出し事業費 100

剪定枝等資源化事業費 434

資源ごみリサイクル事業費 550

廃食用油BDF事業費 759

可燃ごみ収集事業費 46,915

生ごみ収集事業費 25,865

粗大ごみ収集事業費 756

資源ごみ回収事業費 16,328

動物死体収集事業費 819

古紙等回収事業費 13,911

ペットボトル回収事業費 3,032

不法投棄物収集事業費 1,305

発泡スチロール回収再資源化事業費 1,293

プラスチック回収再資源化事業費 661

防災機能の向上 実効性のある防災体制の強化 地域安全課 消防施設整備事業費 1,200

防災拠点施設整備費 951

防犯・交通安全対策の充実 関係機関と連携した防犯・交通安全対策の強化 地域安全課 交通安全組織育成費 500

都市整備課 交通安全施設整備事業費 5,000

地域安全課 自主防犯組織育成費 700

④げんき~産業経済分野~活力ある地域産業を育てるまち攻めの農政への転換 農業の持続的な発展 産業課 水田農業確立対策室負担金事業費 8,500

認定農業者等育成確保対策費 119

担い手への農地利用集積事業費 400

農業振興地域整備計画策定事業費 801

農業者戸別所得補償制度推進事業費 5,423安心・安全な農産物の生産 産業課 土づくりセンター維持管理費 18,000

びれっじセンター運営委員会助成事業費 3,000

農村の振興 産業課 農産物直売農家指定事業費 177

とちぎの元気な森づくり市町村交付金事業費 8,818

松くい虫防除事業費 260

土地改良施設改修整備事業費 10,369

農地・水・環境保全向上対策推進事業費 15,135

元気あっぷむら指定管理委託事業費 31,400

元気あっぷむら親水公園指定管理委託事業費 7,900

元気あっぷむら体験の森指定管理委託事業費 1,800

元気あっぷむら整備事業費 20,542

新たな産業の創出 町内産業の活性化 産業課 町中小企業融資振興対策費 253,500

雇用対策推進費 44,714

魅力と元気のある商業施設 町内商業の活性化 産業課 商工会活動支援事業費 9,575

観光振興費 10,000

Page 16: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

⑤かがやき~教育・文化分野~豊かな心を育むまち政   策 施    策 所 属 課 事  務  事  業  名 予算額

学校教育・教育環境の充実 確かな学力の育成 こどもみらい課 学習内容定着度調査実施事業費 1,830

ALT事業費 22,890

小中学校パソコン整備事業費 30,000

豊かな心の育成 こどもみらい課 マイチャレンジ推進事業費 136

農業体験事業費 842

夢の教室開催事業費 1,000

小中学校文化スポーツ奨励事業費 2,300

特別支援教育・不登校対策の充実 こどもみらい課 チームティーチング事業費 43,848

不登校児童生徒対策事業費 10,500

スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー活用事業費 5,196

小学校児童就学援助費 5,200

小学校特別支援教育就学奨励費 640

中学校生徒就学援助費 6,800

中学校特別支援教育就学奨励費 580

幼稚園就学援助費 30,837

健康な体づくりの推進 こどもみらい課 学校給食町内産利用拡大事業費 139,088

上高根沢小学校校庭芝生化事業費 3,000

学校安全指導の充実 こどもみらい課 児童安全通学対策事業費 30,967

計画的な学校施設の維持 こどもみらい課 中央小学校校舎改修事業費 53,000

小中学校防火シャッター改修事業費 22,890

上高根沢小学校校舎改修事業費 3,840

小中学校施設修繕・改修事業費 10,000

生涯学習環境の充実 青少年健全育成に向けた側面的支援 生涯学習課 青少年対象体験活動支援事業費 1,183

小山文化スポーツ振興事業費 3,000

成人式典費 919

学びの場の提供と担い手への側面的支援 生涯学習課 図書館指定管理委託事業費 114,210

体験・交流活動事業費 548

若者サポート事業費 100

文化・芸術活動への支援 生涯学習課 文化・芸術活動事業費 390

文化財保存事業費 450

町民ホール事業費 2,041生涯スポーツ推進に向けた環境整備と担い手への側面的支援 生涯学習課 ニュースポーツ普及事業費 159

町民体育祭事業費 600

元気あっぷマラソン大会事業費 2,000

全国スポレク祭事業費 800

計画的な社会教育施設の維持 生涯学習課 社会教育施設修繕・改修事業費 5,000

⑥やるき~地域コミュニティ分野~まち普請元年 自助・共助・公助行政情報の共有 町民ニーズを基準とした情報共有の推進 企画課 町政だより発刊費 1,105

広報たかねざわ発刊費 6,900

⑦その他組織力の強化 総務課 職員研修費 1,275

財政の健全化 上下水道課 水道事業会計出資金 25,503

公共下水道事業特別会計繰出金 275,242

農業集落排水事業特別会計繰出金 101,902

協働しやすい環境づくり 企画課 たかねピア推進事業費 10,300

その他 事務効率化 上下水道課 包括的業務委託事業費【水道】 55,503

包括的業務委託事業費【公共】 39,008

包括的業務委託事業費【農集排】 12,380

住民課 住民基本台帳システム改修事業費 9,450

税務課 地図情報システム更新事業費 3,910

地図情報システム航空写真更新事業費 2,361

議会 議会事務局 議員研修事業費 1,066

広報広聴特別委員会研修費 227

議会だより発行費 1,848

日常調査事業費 359

監査委員事務局 監査事務研修費 52

Page 17: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

①かいてき ~都市・生活基盤分野~ 快適に暮らせるまち

■計画的な市街地整備

○快適な住環境の整備

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 都市計画道路築造(全体:1,370m) の進捗率 (単位:%)

35.8 41.4 100.0

区画道路築造(全体:4,710m) の進捗率 (単位:%)

55.4 68.2 100.0

景観条例の制定

未制定 制定

地籍調査事業(全体:1,800ha) の進捗率 (単位:ha)

1,190 1,200 1,250

・区画整理事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・1億2,735万5千円

(都市整備課 区画整理担当 ☎675-8107) 区画整理事業は、良好な都市環境をつくるため、道路・公園や住宅地を一体的に整

備するもので、駅西第一地区では平成11年度より事業を進めています。 平成23年度は都市計画道路及び区画道路築造・敷地造成工事を行います。

■事業概要:道路築造 延長 260m、造成工事 7,979 ㎡、移転補償 1 戸 3 棟 財源:国費 1 千円 県費 1 千円

町費 1 億 2,735 万 3 千円 ・宝積寺駅西第一土地区画整理事業特別会計繰出金・・1億2,169万4千円

(都市整備課 区画整理担当 ☎675-8107) 区画整理事業は特別会計で行われています。繰出金は健全な区画整理事業運営のた

め一般会計から特別会計に資金を繰出すものです。 財源:町費 1 億 2,169 万 4 千円

Page 18: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・景観条例制定事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・136万5千円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) 高根沢町らしい良好な景観の形成を図るため、景観計画及び景観条例を制定します。

財源:手数料 1 千円、町費 136 万 4 千円

・ちょっ蔵広場指定管理委託事業費・・・・・・・・・・・1,087万6千円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) 利用者へのサービス向上、施設の有効利用、

効率的な管理・運営のために平成21年4月

1日からちょっ蔵広場の施設管理者を指定し

民間委託しています。 財源:町費 1,087 万 6 千円

・宝積寺駅東西連絡通路指定管理委託事業費・・・・・・・・・・・570万円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) 利用者へのサービス向上、施設の有効利用、効率的な管理・運営のために平成21

年4月1日から宝積寺駅東西連絡通路の施設管理者を指定し民間委託しています。 財源:町費 570 万円

・宝積寺駅周辺整備事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・650万円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) 東口入口の看板設置及びちょっ蔵広場商業施設の塗装修繕を行います。

財源:町費 650 万円

・寺渡戸地区事業費(地籍調査事業費)・・・・・・・・・・・・・126万円

(都市整備課 施設管理担当 ☎675-8107) 地籍調査事業は、土地の所在・地番・地目・境界の調査と所有者の確認を行い、確

認された境界杭を基に測量、面積計算を行い、地図(地籍図)及び簿冊(地籍簿)を

作成する事業です。 本地区は、前年度に調査確認した結果に基づき、地籍図及び地籍簿を作成し、土地

所有者の方への閲覧を行い、調査測量の結果を確認していただきます。 ■対象地区:寺渡戸の一部 10ha ■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 24 年 3 月 財源:県費 90 万円、町費 36 万円

Page 19: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・民間住宅耐震診断事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・20万5千円

(都市整備課 施設管理担当 ☎675-8107)

町内にある昭和56年5月31日以前に建築された木造二階建て以下の一戸建て住

宅で、在来軸組工法により建築された賃貸を目的としない住宅に対し、診断に要した

費用の一部を補助します。(一住宅に対し1回のみ) 補助額は、栃木県住宅耐震推進協議会が行った耐震診断に要した費用に3分の2を

乗じて得た額です。(10万円を限度額とします) また、耐震アドバイザー派遣制度がありますが、詳細については都市整備課までお

問合せください。 財源:国費 9 万 2 千円、県費 5 万円、町費 6 万 3 千円

・民間住宅耐震改修事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120万円

(都市整備課 施設管理担当 ☎675-8107)

民間住宅耐震診断事業の診断結果に基づいて実施した耐震改修に要した費用(耐震

補強設計費を含み、耐震補強の対象とならない工事費用を除く。)の一部を補助します。

(一住宅に対し1回のみ) 補助額は、耐震改修に要した費用に2分の1を乗じて得た額です。(60万円を限度

額とします) 財源:国費 54 万円、県費 33 万円、町費 33 万円

Page 20: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

■利便性の高い道路網の形成

○計画的な道路の整備

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 幹線道路整備進捗率

(単位:%) 62.5 79.2 91.6

・町道244号線(宝石台地内)道路修繕事業費・・・・・・・2,200万円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) 振動や騒音を軽減するため、適切な工法で舗装ならびに側溝の修繕を行います。 ■事業概要:施工延長 800m ■工事場所:宝石台地内 ■実施時期:平成 23 年 4 月

から平成 24 年 3 月 財源:国費 1,210 万円、町費 990 万円

・町道190号線(伏久地内)舗装修繕事業費・・・・・・・・2,200万円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) ひび割れ等、舗装の傷みが激しい伏久集落センターの東側を南北に通る道路の舗装

修繕を行います。 ■事業概要:施工延長 500m ■工事場所:伏久地内 ■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 24 年 3 月

財源:国費 1,210 万円、町費 990 万円

Page 21: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・町道311号線(宝積寺地内)道路改良事業費・・・・・・・・・246万円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) 西町から国道4号線に通じる道路の道幅が狭くカーブで見通しも悪いため、道路を

拡幅し見通しのよい安全な道路に部分改修します。 今年度は、用地購入と改良工事のための設計委託を行います。 ■工事場所:宝積寺地内

■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 24 年 3 月 財源:町費 246 万円

・県単農道整備事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,720万円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) 生活に密接に関わる農道を舗装することで、地域内の生活道路としての機能向上と

農業機械等の運行環境の改善、維持管理費の節減と農村環境の改善を図ります。 ■事業概要:施工延長 630m ■工事場所:柏崎・大谷地内 ■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 24 年 3 月

財源:県費 516 万円、町費 1,204 万円

Page 22: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

○効率的な道路の維持管理

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 道普請事業整備延長 (単位:m)

9,200 15,200

・道普請事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,200万円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) 地域の方々が労力を出し合って砂利道をコンクリート舗装にする事業です。 舗装に必要な材料(砂利・型枠・生コンクリート・目地材等)及び必要な重機等の

借上げ料は町が提供します。支給対象となる道路は、私道を除く生活道路で「延長5

0m以上、幅員3m以上のもの」、「沿線に5世帯以上の利用者を有しているもの」、「町

長が公益上必要と認めた道路」のいずれかに該当するものです。 事業を実施する場合は、自治会または5世帯以上で組織する共同事業体が、町都市

整備課に申請していただくことになります。 ※本年度から要領の一部改正をし、申請の期間が4・5月の2ヶ月間となりました。

また、各地域から申請を受けた事業費が予算額を超えてしまった場合、施工面積等

を制限させていただくこともありますのでご理解願います。 詳しくは都市整備課にお問合せください。 財源:地域づくり推進基金 1,200 万円

・橋梁点検・修繕計画策定事業費・・・・・・・・・・・・・・1,200万円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) 道路の一部である橋梁をいつまでも安全に通行できるよう橋梁を点検し、修繕計画

を策定します。 ■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 24 年 3 月

財源:国費 550 万円、町費 650 万円

・町道363号線(宝積寺地内)跨線橋修繕事業費・・・・・・1,000万円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) 利用者の線路への転落を防ぐため、JR烏山線を横断し、阿久津中学校への通学路

となっている橋の補修工事を行います。 ■施工延長 34m ■実施場所:宝積寺地内 ■実施時期:平成 23 年 4 月

から平成 24 年 3 月 財源:町費 1,000 万円

Page 23: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・道路台帳整備事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・550万円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107) 道路台帳を電算管理化し、事務の効率化を図ります。

■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 24 年 3 月 財源:町費 550 万円

■公共交通の充実

○デマンド交通を核とした魅力ある交通体系の確立

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 デマンド交通「たんたん号」年間

利者数 (単位:人) 36,300 37,600 42,000

・デマンドバス運行事業費・・・・・・・・・・・・・・・2,414万5千円

(地域安全課 危機管理担当 ☎675-8110) 平成21年10月より「たんたん号」の運行を開始し、半年で18,169人の利

用者がありました。町民の方々の認知度も高まり、平成22年4月以降の利用者も順

調に増加しています。今後につきましても、魅力ある公共交通の確立のための研究を

重ね、より便利で安心して利用できる仕組みづくりに努めていきます。 財源:諸収入 1 千円、町費 2,414 万 4 千円

Page 24: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

■安心・安全・安定した水道水の供給

○災害に強い水道施設の整備

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 浄水場・配水池の耐震化率

(単位:%) 37.5 37.5 100.0

石綿セメント管更新整備率 (単位:%)

47.2 70.4 100.0

水量・水圧不足解消進捗率 (単位:%)

43.6 49.6 100.0

・浄水場・配水池耐震補強事業費・・・・・・・・・・・・・・・・250万円

(上下水道課 建設整備担当 ☎675-2449) 平成21年度に実施した仁井田配水区の耐震診断結果に基づき、施設の補強・補修

工事を必要とする箇所の設計を行います。 ■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 24 年 3 月

財源:水道会計 250 万円

・濁度計設置事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3,400万円

(上下水道課 建設整備担当 ☎675-2449) 中阿久津配水区内の井戸から取水された原水(塩素滅菌される前の水)の濁度を常

時監視する装置を設置するための工事を行います。 また、仁井田配水区内の井戸から取水された原水の濁度を常時監視する装置を設置

するための設計を行います。 ■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 24 年 3 月

財源:水道会計 3,400 万円

・緊急遮断弁設置事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・600万円

(上下水道課 建設整備担当 ☎675-2449) 地震等により配水管等が被害を受け、飲料水が流出することを防ぐため、仁井田配

水池に緊急遮断弁を設置するための設計を行います。 ■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 24 年 3 月

財源:国費 200 万円、水道会計 400 万円

・宝積寺地区石綿セメント管布設替事業費・・・・・・・・1,857万6千円

(上下水道課 建設整備担当 ☎675-2449) 石綿セメント管は、老朽化したときの強度が著しく低くなるため地震や水圧などの

衝撃により破損や割れを生じる場合があります。

各家庭や事業所へ安定した水道水の供給を図っていくため、昭和39年から市街化

Page 25: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

区域に多く埋設されている石綿セメント管から耐震性のある水道管へと更新する工事

を実施します。 ■事業概要:配水管の布設 400m 消火栓 3 基(移設)

■実施時期:平成 23 年 7 月から平成 23 年 10 月

・仁井田地区石綿セメント管布設替事業費・・・・・・・・・・1億921万円

(上下水道課 建設整備担当 ☎675-2449) 石綿セメント管は、老朽化したときの強度が著しく低くなるため地震や水圧などの

衝撃により破損や割れを生じる場合があります。

各家庭へ安定した水道水の供給を図っていくため、昭和42年から埋設されている

石綿セメント管から耐震性のある水道管へと更新する工事を実施します。 ■事業概要:配水管の布設 2,645m 消火栓 10 基(移設) ■実施時期:平成 23 年 8 月から平成 24 年 3 月 ・区画整理地区配水管布設事業費・・・・・・・・・・・・・・・・580万円

(上下水道課 建設整備担当 ☎675-2449) 駅西第一土地区画整理事業地内の道路築造工事に併せて配水管の布設工事を実施

します。 ■事業概要:延長 140m ■実施時期:平成 23 年 6 月から平成 24 年 3 月

財源:水道会計 580 万円

財源:国費 363 万 4 千円、消火栓負担金 165 万円 水道会計 1329 万 2 千円

財源:国費 2136 万 6 千円 消火栓負担金 550 万円 水道会計 8,234 万 4 千円

Page 26: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

■生活排水処理の充実

○生活排水処理の整備普及

・宝積寺処理区管渠建設費・・・・・・・・・・・・・・・・・8,100万円

(上下水道課 建設整備担当 ☎675-2449) 宝積寺駅西第一土地区画整理地内における道路築造工事と同時に汚水管布設工事を

実施します。

また、宝積寺中区の県道宝積寺停車場線に汚水管布設工事を実施します。

■事業概要:下水道工事延長 宝積寺中区地内 430m、土地区画整理地内 73m ■実施時期:平成 23 年 6 月から平成 24 年 2 月 財源:受益者負担金 598 万 8 千円、国費 3,100 万円

地方債 2,200 万円、町費 2,201 万 2 千円

・宝積寺処理区雨水対策建設費・・・・・・・・・・・・・・・3,500万円

(上下水道課 建設整備担当 ☎675-2449) 集中豪雨等による都市型水害を未然に防止するため、雨水を速やかに排除すること

を目的に雨水管を整備します。 本年度は宝積寺駅西第一土地区画整理地内の一部の地域に雨水管布設工事を実施し

ます。 ■事業概要:延長 40m ■実施時期:平成 23 年 8 月から平成 24 年 2 月

財源:国費 1,650 万円、地方債 1,240 万円、町費 610 万円

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 公共下水道汚水管整備計画面積 【宝積寺地区】 (単位:ha)

223.6 230.3 280.0

公共下水道雨水管整備延長 (単位:m)

915.8 1080.8 1773.0

汚水処理機能の拡充 【宝積寺地区】 (単位:池)

2 3 3

合併処理浄化槽設置数 (単位:基)

1,188 1,328 1,608

Page 27: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・宝積寺処理区水処理施設建設費・・・・・・・・・2億8,298万5千円

(上下水道課 建設整備担当 ☎675-2449) 宝積寺アクアセンターは現在2池で汚水を処理していますが、下水道管の整備によ

り流入する汚水量が増加していることから、適正に汚水を処理するため汚水処理施設

の増設工事を実施します。 工事については、平成22年度から着手し平成23年度に工事が完了します。

財源:国費 1 億 5,330 万円、地方債 1 億 2,760 万円、町費 208 万 5 千円

・浄化槽設置整備事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,760万円

(上下水道課 業務管理担当 ☎675-2449) 生活環境の保全及び公衆衛生の向上のため、「公共下水道事業認可区域及び農業集落

排水事業区域」以外の地域において、浄化槽を設置する方に補助金を交付する制度で

す。これは、申請によるものですので、浄化槽を設置する前に上下水道課までお問合

せください。 ■補助金額:5 人槽 332 千円、7 人槽 414 千円、10 人槽 548 千円

財源:国費 919 万 9 千円、県費 424 万 9 千円、町費 1,415 万 2 千円

・水洗化促進事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110万8千円

(上下水道課 業務管理担当 ☎675-2449) ■水洗化促進 公共下水道供用開始から3年を経過した未接続世帯の解消を図ります。 なお、供用開始から3年以内に公共下水道への接続工事を行う方に対しては、工事

に必要な資金を町指定の融資機関から借り入れた際の利子を町が負担する制度があり

ます。詳しくは、上下水道課までお問合せください。 ■水洗化台帳整備 公共下水道供用開始区域の接続状況を現地にて確認し、台帳を作成します。

財源:町費 110 万 8 千円

Page 28: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

②いきいき ~保健医療・福祉分野~ 健やかにいきいきと暮らせるまち

■健康づくりの推進

○健康増進対策の推進

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 生活習慣病(5疾病)の国保医

療費 (単位:千円) 84,440 78,000 62,000

メタボ予防のため、体重増加を

防ぐための食事の注意を知っ

ている人の割合 (単位:%) 66.7 70.0 80.0

定期的に運動する人の割合 (単位:%)

36.0 38.0 50.0

特定健診受診者の肥満の割合 (単位:%)

22.5 22.0 20.0

がん検診受診人数 (単位:人)

2,935 3,000 3,500

・予防接種事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7,586万円

(健康福祉課 健康づくり担当 ☎675-4559) BCG、ポリオ、三種混合、日本脳炎、麻しん風しん、高齢者インフルエンザ等、

予防接種法に規定された予防接種を実施するほか、子宮頸がん予防ワクチン、高齢者

肺炎球菌ワクチン等の接種費用を助成します。 ■実施内容:

財源:国費 1,034 万 8 千円、町費 6551 万 2 千円

・赤ちゃん訪問事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87万4千円

(健康福祉課 健康づくり担当 ☎675-4559)

赤ちゃんが生まれた家庭へ助産師・保健師・看護師が訪問します。赤ちゃんやお母

さんの様子を伺い、心配ごとに対するアドバイスや、子育て支援に関する情報提供を

行います。 ■実施内容:満 4 か月までの乳児のいる家庭への全戸訪問 財源:町費 87 万 4 千円

・妊婦一般健康診査事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・3,252万円

(健康福祉課 健康づくり担当 ☎675-4559) 妊娠中の健康診査に対して、14回分の公費負担を行います。定期的に健康診査を

受診することにより、妊娠中を健やかに過ごし安全な出産を迎えることができるよう

に援助します。

Page 29: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

■実施内容:1回目 20,000 円・2~7 回目 5,000 円・8 回目 11,000 円・9~10 回目 5,000 円・11 回目 9,000 円・12~14 回目 5,000 円を上限に助成

財源:県費 850 万円、町費 2,402 万円

・母子支援事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・541万5千円

(健康福祉課 健康づくり担当 ☎675-4559) 妊娠中から就学前の児を持つ母とその児の健やかな成長を支援するため、月齢に応

じた健康診査や健康相談を行います。 また、内科又は歯科健診、保健師・栄養士・歯科衛生士によるアドバイス等を行い

ます。健診の結果、より詳しい検査や指導が必要な場合は、医療機関や相談機関を紹

介します。 ■実施内容:4 か月・10 か月・1 歳 6 か月・2 歳・3 歳児健診、乳幼児相談 5 歳児のびのび相談、母親学級、遊びの教室、1 歳 6 か月児・3 歳児健診、

乳幼児相談での心理相談 財源:町費 541 万 5 千円

・健康診査事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,462万9千円

(健康福祉課 健康づくり担当 ☎675-4559) 健康増進法等に基づき各種健康診査を実施し、疾病の早期発見により重症化を防ぎ

ます。 また、女性特有のがん検診として、一定の年齢の方を対象に無料で子宮がん、乳が

ん検診を実施します。 ■実施内容:集団健診 28 回/年、歯周疾患検診、がん検診

財源:国費 127 万 9 千円、町費 2,335 万円

Page 30: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・生活習慣病予防事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・380万円

(健康福祉課 健康づくり担当 ☎675-4559) 健康診査後のメタボリックシンドロームの状態に応じて、生活習慣改善に向けた健

康相談や教室を開催します。 また、メタボリックシンドロームの原因となる内臓脂肪を蓄積させないため、運動

と食生活に重点をおき、生活習慣改善の普及啓発を行っていきます。 ■実施内容:すっきりスリム教室、血液さらさら教室、健康相談

財源:県費 78 万 8 千円、諸収入 16 万円、町費 285 万 2 千円 ・食育推進事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27万9千円

(こどもみらい課 給食センター担当 ☎675-0650) 「食育地産地消推進行動計画」の行動目標の取組みを継続して実施します。実施に

あたっては、家庭、学校、保育園、地域等と情報を共有し連携しながらそれぞれの役

割に応じた事業を展開していきます。 また、食育地産地消推進委員会を開催し、食育、地産地消推進の進捗状況の確認や

改善の検討を行いながら、計画の推進に努めます。 ■実施内容:食育地産地消推進委員会会議年2回開催、たかねピア秋祭での食育活動

財源:町費 27 万 9 千円

Page 31: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・食生活改善推進事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4万8千円

(健康福祉課 健康づくり担当 ☎675-4559) 食に関する知識の普及啓発のため、地域で教室や研修を開催する食生活推進団体連

絡協議会へ、その活動費を補助します。 財源:町費 4 万 8 千円

・特定健康診査等事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,549万円

(住民課 総合窓口担当 ☎675-8100) 40歳以上の国民健康保険被保険者を対象とした健康診査、その結果に基づいた保

健指導を実施することにより、医療費の多くの割合を占める生活習慣病の予防を図り

ます。 国民健康保険の加入者以外でも、後期高齢者医療制度の被保険者と多くの被用者保

険の被扶養者の方も健康診査を受診できます。 財源:国費 154 万 3 千円、県費 154 万 3 千円

諸収入 591 万円、町費 649 万 4 千円

・後期高齢者人間ドック等助成事業費・・・・・・・・・・・・250万8千円

(住民課 総合窓口担当 ☎675-8100) 人間ドック等を利用して健康管理を行おうとする高齢者の方に対し、国民健康保険

の制度に準じた助成を行います。 財源:諸収入 250 万円、町費 8 千円 ・高額医療対策事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200万円

(住民課 総合窓口担当 ☎675-8100) 国民健康保険に加入している方が高額な医療費の支払に困ったときに、申請によっ

て医療費の自己負担分を無利子で貸し付けします。 貸付け条件がありますので、事前に住民課までお問合せください。

財源:諸収入 200 万円

Page 32: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・国民健康保険特別会計繰出金・・・・・・・・・・・・・1億746万7千円

(住民課 総合窓口担当 ☎675-8100) 国民健康保険事業は特別会計で行われています。国民健康保険特別会計に対し、事

務費、出産育児一時金の3分の2相当分及び保険基盤安定負担金を繰出すもので、法

定分といわれているものです。 保険基盤安定負担金は、国民健康保険税の低所得者軽減分等を国・県・町で補てん

する制度です。 財源:国費 645 万 6 千円、県費 5,193 万 9 千円、町費 4,907 万 2 千円

・県後期高齢者医療広域連合事業費・・・・・・・・・2億1,836万4千円

(住民課 総合窓口担当 ☎675-8100) 後期高齢者医療制度は、県内全市町が参加する「栃木県後期高齢者医療広域連合」

が運営主体です。その広域連合の事務費分及び医療給付費のうち、高根沢町相当分を

負担金として支出します。 財源:町費 2 億 1,836 万 4 千円

・後期高齢者医療特別会計繰出金・・・・・・・・・・・・4,863万2千円

(住民課 総合窓口担当 ☎675-8100) 後期高齢者医療特別会計に対し、保険料の賦課徴収や窓口事務にかかる経費及び国

民健康保険制度と同様の保険基盤安定負担金を特別会計へ繰出します。 財源:県費 3,255 万 4 千円、町費 1,607 万 8 千円

Page 33: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

■高齢者福祉・介護の支援

○高齢者の豊かな地域生活への支援

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 シルバー人材センター 登録者数 (単位:人) 168 173 200

老人クラブ会員数 (単位:人)

1,288 1,328 1,500

外出にデマンドバスを利用し た60歳以上の人数

(単位:人) 27,300 28,392 32,760

ひとり暮らし老人等の緊急通 報装置設置数 (単位:人)

138 152 220

・福祉センター指定管理委託事業費・・・・・・・・・・・・・127万9千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 福祉センターの管理運営を、指定管理者「社会福祉法人 高根沢町社会福祉協議会」

に委託します。委託期間は平成22年4月から平成27年3月までの5年間です。 財源:使用料 28 万 7 千円、町費 99 万 2 千円

・働く場確保事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・950万円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 少子高齢社会の中、高齢者自身が生涯現役で、できる限り健康で自立した生活を送

るためには、地域で共に働き、共に助け合うことが大切です。そのために地域貢献を

しながら就業機会を確保し、高齢者自身の所得に繋げることができるよう支援します。 ■実施内容:シルバー人材センターへの補助

財源:地域福祉基金 950 万円

・敬老会事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,399万2千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105)

長年地域に貢献された 75 歳以上の高齢者の方を対象に地域で実施される「敬老のつ

どい」を支援し、地域住民みんなで高齢者の方の長寿を祝います。実施行政区等には

交付金を交付し、地域の活性化を図ります。 また、長寿をお祝いし、記念品をお贈りするとともに、81 歳、91 歳の方と 100 歳

以上の方に敬老祝金をお贈りします。 ■実施内容:地域敬老のついどい交付金 1 人あたり 1,000 円

敬老者記念品:75 歳以上全員、米寿(88 歳)・長寿(95 歳以上) 敬老祝金 81 歳:1 万円、91 歳:2 万円、100 歳以上:10 万円

財源:地域福祉基金 366 万 8 千円、町費 1,032 万 4 千円

Page 34: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・戦没者追悼式事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9万5千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 戦争で亡くなった方の永遠のご冥福を祈ると共に、恒久の平和を願って戦没者追悼

式を開催します。 財源:町費 9 万 5 千円

・老人施設入所措置事業費・・・・・・・・・・・・・・・1,962万4千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 家族等扶養義務者の虐待・放置等により生命の危険にさらされている高齢者の方や、

経済的に困窮している高齢者の方を養護老人ホームに入所措置し、高齢者の方の生命

の危機を回避し安全を確保します。 措置費用は町が支出し、町は高齢者の方の所得に応じて負担金を徴収します。 なお、入所にあたっては入所判定委員会において入所の妥当性を検討し決定します。

財源:負担金 203 万 8 千円、町費 1,758 万 6 千円

・緊急通報装置貸付事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・636万5千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) ひとり暮らし高齢者宅等に緊急通報装置を設置し、急病や事故などの緊急時におけ

る迅速な対応を目指します。設置費及び利用料は町が負担します。 また、電話のないひとり暮らしの高齢者等の方に対しては、福祉電話を貸与します。 利用者の方が、急病等になったときにボタンを押すと町が契約している警備会社の

警備員が急行し対処します。 財源:町費 636 万 5 千円

・在宅介護支援センター事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・200万円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 在宅介護に関する総合的な相談に応じ、在宅の援護が必要な高齢者や要支援・要介

護となるおそれのある高齢者又はその家族の方々の介護に関するニーズに対応したサ

ービスの利用促進を図るとともに、高齢者の方の実態把握を行い介護予防事業の推進

を図ります。 社会福祉法人に在宅介護支援センター事業を委託します。

財源:町費 200 万円

・低所得者利用者負担対策事業費・・・・・・・・・・・・・・・21万3千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 低所得で生計が困難である方に対して、介護サービスの提供を行う社会福祉法人等

が利用者負担を軽減することで介護サービスの利用促進を図ります。社会福祉法人が

軽減を実施した額の2分の1を町が負担します。 介護サービス利用者負担額(1割)のうち28%、また食費・居住費の4分の1を

Page 35: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

減免し、その減免額の2分の1を町が負担します。 財源:県費 15 万 1 千円、町費 6 万 2 千円

・認知症徘徊高齢者探索機器貸与事業費・・・・・・・・・・・・・6万9千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 徘徊が見られる認知症高齢者を介護している方に、GPSを利用した位置探索機器

を貸し出し、徘徊高齢者の早期発見と、介護をしている家族の負担軽減を図ります。 財源:町費 6 万 9 千円

○介護予防事業の推進

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 介護認定率

(単位:%) 13.77 14.02 15.14

介護予防運動教室参加者数

(単位:人) 1,083 1,131 1,323

・高齢者総合福祉計画策定事業費・・・・・・・・・・・・・・165万2千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 介護保険事業計画は、介護保険法で策定が義務付けられている法定計画で、介護保

険事業や介護給付の円滑な実施のために3年ごとに策定するものです。 計画策定に向けて、住民のニーズ調査を実施し、介護関係の有識者や事業者、一般

公募委員からなる計画策定委員から意見を聴取し決定します。 財源:町費 165 万 2 千円 ・一次予防事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41万5千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 一般高齢者(元気な高齢者)の方を対象に、体操や栄養の摂取方法の講話や実習を

開催し、継続的な運動等の習慣付けを啓発することで、健康でいきいきと暮らせる高

齢者を増やすことを目的として行います。 町内 6 箇所(福祉センター、タウンセンター、びれっじセンター、図書館仁井田分

館、上高ふれあいセンター、図書館中央館)で元気はつらつ運動教室(運動や栄養改

善講話等)を各会場年 11 回、計 66 回実施します。 財源:国費 10 万 4 千円、県費 5 万 2 千円

支払基金交付金 12 万 4 千円、町費 13 万 5 千円

Page 36: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・二次予防事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,678万7千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 65歳以上の高齢者のうち、「生活機能チェック」により要支援・要介護状態になる

おそれがあると判断された方を対象に、通所による介護予防事業(「運動器機能向上」

「栄養改善」「口腔機能向上」)を行います。 ■実施内容:介護予防事業(週 1 回開催し、3 ヶ月を 1 サイクルとして実施)

財源:国費 419 万 6 千円、県費 209 万 8 千円 支払基金交付金 503 万 6 千円、町費 545 万 7 千円

・包括的支援事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,910万1千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 西地域包括支援センターを中心に、ネットワークを活用した地域高齢者の方の実態

把握や、総合的な相談支援、介護予防プランの作成、虐待の早期発見をはじめとする

権利擁護、包括的・継続的な介護予防事業が行えるようなマネジメントを行います。 財源:国費 764 万円、県費 382 万円、町費 764 万 1 千円

・介護保険特別会計繰出金・・・・・・・・・・・・・2億3,651万2千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 介護保険の財政は、給付費の半分を介護保険料で、残りの半分を国・県・町でそれ

ぞれの負担割合で負担し運営しています。 その町の負担分(12.5%)と事務費を、介護保険特別会計予算に繰出します。 財源:介護従事者処遇改善臨時特例基金 386 万 1 千円

町費 2 億 3,265 万 1 千円

Page 37: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

■障害者福祉の充実

○障害児・者等の生活支援

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 居宅・施設サービス利用者数

(単位:人) 184 188 200

障害児就学児等サービス利用 人数 (単位:人)

1,288 1,310 1,450

・障害者ホームヘルプ事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 在宅の難病患者の方へホームヘルパーを派遣して、家事や身体介護(入浴・排泄等)

の援助を行います。 財源:町費 1 千円(利用状況に応じて補正予算に必要額を計上します)

・福祉タクシー事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・210万円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 車の運転や公共交通の利用が困難な重度心身障害者等の方に、福祉タクシー券やデ

マンドバス回数券を交付し、外出支援を行います。 ■実施内容:協定タクシー事業者(福祉有償運送も利用可能)利用時の初乗り料金相

当額助成、若しくはデマンドバス回数券利用額の助成 ■助成対象:身障 1・2 級、療育 A1・A2、精神保健福祉 1 級 福祉有償運送登録者

財源:町費 210 万円

・障害者日常生活用具給付事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・12万円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 障害者自立支援法の対象とならない難病患者の方に対して、日常生活用具を給付し

ます。 財源:県費 9 万円、町費 3 万円 ・特定疾患者見舞金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・141万円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105)

県が指定する難病(特定疾患)患者等の方に対して見舞金を支給し、経済的負担の

軽減を図るとともに家族の労苦を見舞います。 なお、特定疾患の認定及び受給者証の発行は、県矢板健康福祉センターです。 ■支給内容:見舞金額 年間 1 万円(10 月申請、12 月支給) 財源:町費 141 万円

Page 38: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・障害福祉サービス費支給事業費・・・・・・・・・・2億3,559万9千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 障害者自立支援法による身体・知的・精神障害者の方への地域生活を支援する施策

のひとつとして、介護給付と訓練等給付サービスを提供します。 自己負担は原則1割(ただし、上限があります。)

財源:国費 1 億 1,471 万 8 千円、県費 6,197 万 9 千円、町費 5,890 万 2 千円 ・サービス利用計画作成事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・12万円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 障害福祉サービスの支給決定を受けた障害者の方に対して、入院・入所からの帰宅

や、単身生活の重度障害者の方等、計画的な支援を必要とする方についてのサービス

利用計画を作成し、適切なサービスの利用ができるよう便宜を図ります。 ケアプラン作成は、指定相談支援事業者へ委託します。

財源:国費 6 万円、県費 3 万円、町費 3 万円

・補装具費支給事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・759万円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 身体障害児・者の方に対し、医師の意見書及び判定等に基づき、補装具の購入や修

理にかかる費用の一部を支給します。 原則として費用の9割を支給します。よって自己負担は原則1割となりますが、そ

の自己負担分についても町で助成します。 財源:国費 341 万 5 千円、県費 170 万 7 千円、町費 246 万 8 千円

・自立支援医療費支給事業費・・・・・・・・・・・・・・4,305万7千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 身体障害者の方が指定医療機関を受診する際、所定の疾患(治療)の健康保険自己

負担分を現物給付にて助成し、経済的負担の軽減を図ります。重度障害者(1・2 級)

の方については、自己負担分の一部が重度心身障害者医療費助成制度により償還払い

となります。 自己負担は原則1割(ただし、所得に応じた月額上限があります。)

財源:国費 2,150 万円、県費 1,075 万円、町費 1,080 万 7 千円

・障害程度区分認定等事業費・・・・・・・・・・・・・・・・129万6千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 障害福祉サービスの利用を希望する障害者の方に対して、調査員が認定調査を行い、

認定審査会が調査結果と医師の意見書に基づいて障害程度区分を判定します。 財源:国費 64 万 7 千円、町費 64 万 9 千円

Page 39: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・重度心身障害者医療費助成事業費・・・・・・・・・・・・・3,540万円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 重度心身障害者の方が医療機関を受診する際に、支払った自己負担の一部を助成し

経済的負担の軽減を図ります。 償還払い方式で、自己負担(1 レセプト上限 500 円)を控除した額を支給します。 薬局は1レセプト上限 500 円の控除はありません。 また、市町村民税非課税世帯の方も1レセプト上限 500 円の控除はありません。 財源:県費 1,770 万円、町費 1,770 万円

・自立支援協議会運営事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・13万6千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 障害者自立支援協議会で検討策定された障害者福祉計画にそって、事業の進捗状況

の確認や、協議会で支援の必要なケースの検討会議を開催します。 財源:町費 13 万 6 千円 ・障害児養育支援事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・891万1千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 特別支援学校等に通学する障害を持つ子どもたちを、放課後や長期休暇時にお預か

りします。 児童館きのこのもりで実施しています。

財源:国費 445 万 5 千円、県費 222 万 7 千円、町費 222 万 9 千円

・地域活動支援センター事業費・・・・・・・・・・・・1,016万7千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 障害者自立支援法による障害者の方の地域生活を支援する施策のひとつとして実

施するものです。 ■実施内容:地域活動支援センター(日中活動支援)、移動支援(ガイドヘルプ)

コミュニケーション支援(手話通訳者・要約筆記奉仕員派遣)等 財源:国費 438 万 2 千円、県費 219 万 1 千円、町費 359 万 4 千円

Page 40: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

○地域福祉力の充実

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 コーディネーター及び相談員 の人数 (単位:人)

67 67 72

・DV被害者対策推進事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30万円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) DV(配偶者暴力)被害者対策の一環として、役場以外での相談・支援窓口を開設

します。 財源:町費 30 万円

・自殺防止対策推進事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・94万円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 自殺防止対策の一環として、医師による健康相談や講演会など啓発事業を実施しま

す。 財源:県費 94 万円

・障害者地域生活相談支援事業費・・・・・・・・・・・・・・919万7千円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 相談業務を担当するコーディネーターを配置し、本人や家族等からの相談をはじめ、

在宅福祉サービスの情報提供、社会資源(事業者、施設、専門機関等)の紹介、ケア

マネジメントによる支援計画の作成などを行います。 財源:国費 48 万円、県費 24 万円、町費 847 万 7 千円 ・栃木県人権啓発活動地方委託事業費・・・・・・・・・・・・・・・84万円

(健康福祉課 社会福祉担当 ☎675-8105) 人権に関する映画の上映や人権相談など人権啓発のためのイベント「人権フェスタ」

を開催します。 財源:県費 80 万円、町費 4 万円

Page 41: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

■子育て支援策の充実

○地域における子育て支援サービスの充実

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 子育て支援拠点数 (単位:園)

2 3 6

子育て支援センターれんげそ

う利用者の満足度(単位:%) 未実施 80.0 90.0

ファミリーサポートセンター 設置箇所数 (単位:園)

未設置 1 1

サービス提供会員数 (単位:人)

未設置 20 40

サービス依頼会員数 (単位:人)

未設置 80 100

保育園受入れ可能な児童数 (単位:人)

682 692 700

一時預かり事業利用者数 (単位:人)

1,775 2,180 2,180

延長保育利用者数

(単位:人) 5,784 6,000 6,000

休日保育利用者数

(単位:人) 30 30 30

乳児保育(0歳児)受入れ可 能な園児数 (単位:人)

42 50 50

障害児保育受入れ可能な園児 数 (単位:人)

18 25 25

学童保育所利用者満足度

(単位:%) 未実施 70.0 85.0

・子育て支援センターれんげそう事業費・・・・・・・・・・・301万7千円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 地域全体で子育て家庭を支援することを目的に、既設の子育て支援センターれんげ

そう(にじいろ保育園併設)の機能を強化し、子育て家庭同士の交流促進や子育てサ

ークル等への支援を行います。 財源:国費 129 万円、町費 172 万 7 千円

Page 42: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・みんなのひろば指定管理委託事業費・・・・・・・・・・・・1,375万円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 児童館で実施する子育て支援事業をより良いものにすることと、施設の維持管理経

費を可能な範囲で削減することを目的として、施設の管理者を指定し民間委託する事

業です。 「みんなのひろば」は、平成18年9月か

ら指定管理者制度を導入しています。 財源:国費 396 万円、町費 979 万円

・きのこのもり指定管理委託事業費・・・・・・・・・・・1,424万4千円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 児童館で実施する子育て支援事業をより良いものにすることと、施設の維持管理経

費を可能な範囲で削減することを目的として、施設の管理者を指定し民間委託する事

業です。 「きのこのもり」は、平成18年9月から指定管理者制度を導入しています。

財源:国費 396 万円 使用料 6 万円 町費 1,022 万 4 千円

・ファミリーサポートセンター事業費・・・・・・・・・・・・214万8千円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) ファミリーサポートセンターは、子育ての援助をしたい人と、子育ての援助を受け

たい人がお互いに会員になって助け合い、子どもたちの健やかな育ちを地域で支援し

ていくための会員組織です。 子育て支援センターれんげそう(にじいろ保育園併設)内にアドバイザーを配置し、

センターを運営していきます。 財源:町費 214 万 8 千円

Page 43: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・たから保育園指定管理委託事業費・・・・・・・・・1億2,655万2千円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 保育サービスをより良いものにすること、施設の維持管理経費を可能な範囲で削減

していくことを目的として、施設の管理者を指定し民間委託する事業です。 たから保育園は、平成18年4月から指定管理者制度を導入しています。 財源:国費 77 万 4 千円、県費 103 万 3 千円、負担金 3,174 万 4 千円

町費 9,300 万 1 千円

・ひまわり保育園指定管理委託事業費・・・・・・・・1億1,686万1千円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 保育サービスをより良いものにすること、施設の維持管理経費を可能な範囲で削減

していくことを目的として、施設の管理者を指定し民間委託する事業です。 ひまわり保育園は、平成22年4月から指定管理者制度を導入しています。 財源:県費 70 万 1 千円、負担金 2,460 万円、町費 9,156 万円

・学童保育所指定管理委託事業費・・・・・・・・・・・・2,156万3千円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 学童保育所をより良いものにすることと、施設の維持管理経費を可能な範囲で削減

することを目的として、施設の管理者を指定し民間委託する事業です。 「学童保育所」は、平成18年9月から指定管理者制度を導入しています。 財源:国費 1,000 万円、町費 1,156 万 3 千円

・特別保育事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4,986万1千円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 通常の保育ではカバーし切れなかった、休日、早朝夕方の保育、あるいは緊急的な

保育サポートを用意することで、保育サービスの利用者の利便性を高めます。 ■実施内容:一時保育、延長保育、休日保育等

財源:国費 1,716 万 5 千円、県費 491 万 4 千円、町費 2,778 万 2 千円

Page 44: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

○援護を必要とする子育て家庭への支援 指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標

要保護児童ケースのうち継続 的な支援を必要としない割合

(単位:%) 57.4 60.0 70.0

赤ちゃん訪問(0~4 ヶ月児) 率 (単位:%)

88.9 90.0 95.0

オレンジリボンキャンペーン

の認知度 (単位:%) 未実施 70.0 100.0

(仮称)子どもの権利に関す

る条例の制定 (単位:%) 未制定 意識啓発 組織設立

・子育て支援「親育ちフォーラム」事業費・・・・・・・・・・・・120万円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 子育て家庭の養育機能を高めることを目的として、子育て支援「親育ちフォーラム」

と題したシンポジウムとイベントを同時開催します。児童館、NPO法人、行政代表

者、地域住民等を交え、学識経験者のコーディネートのもと「子どもの育ちと遊び」

をテーマにしたシンポジウムと、すぐに実践できる「遊び」を紹介するイベントを開

催します。 財源:町費 120 万円

・養育支援訪問事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・259万8千円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) こども相談員が育児に関する支援を必要とする家庭を訪問して、家庭の育児不安を

解消するためのお手伝いや、適宜、必要とする関係機関へ繋ぐための支援をします。 財源:国費 35 万円、町費 224 万 8 千円

・遺児手当給付費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・90万円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 父母の一方または両方が死亡した児童(義務教育終了前)を養育している方に、児

童の健全育成や経済的な負担軽減のために定額を支給します。 支給方法は、年4回(6・9・12・3月)で、それぞれ前月までの3か月分を支

給します。 ■支給内容:1 人あたり 月額 3,000 円

財源:県費 36 万 4 千円、町費 53 万 6 千円

Page 45: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・ひとり親家庭医療費助成費・・・・・・・・・・・・・・・・・・480万円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 母子及び父子家庭の経済的負担の軽減を目的に、ひとり親家庭の親と子(満18歳

に到達した日以後の最初の3月31日まで)が支払った健康保険が適用される医療費

を助成します。 償還払い方式で、医療機関で支払った医療費を申請していただくことで、自己負担

分(1 レセプト上限 500 円を控除)を支給します。 財源:県費 240 万円、町費 240 万円

○子育て家庭への経済的支援

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 子ども手当の支給率 (単位:%)

未実施 100.0 100.0

不妊治療費助成申請者数 (単位:人)

25 30 35

・子ども手当給付費・・・・・・・・・・・・・・・・・・7億1,058万円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 次世代の社会を担う子ども一人ひとりの成長を社会全体で応援する観点から、中学

校卒業までの期間、子育てにかかる費用の一部を定額で支給します。 支給方法は、年3回(6月・10月・2月)で、それぞれ前月までの4か月分を支

給します。 ■支給内容:支給月額:3 歳未満は 20,000 円、3 歳以上は 13,000 円

財源:国費 5 億 6,846 万円、県費 7,106 万円、町費 7,106 万円

・こども医療費助成費・・・・・・・・・・・・・・・・・7,102万6千円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 子育てにかかる経済的負担の軽減を目的として、出生した日から中学校3年生が終わ

る日まで、健康保険が適用される対象児童の医療費のほか、入院食事療養費(標準額)

を助成します。 3歳未満は現物給付方式で、医療機関窓口での支払いはありません。 3歳以上は償還払い方式で、医療機関で支払った医療費を申請していただくことで、

自己負担分(1 レセプト上限 500 円を控除)を支給します。 財源:県費 3,183 万円、町費 3,919 万 6 千円

Page 46: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・妊産婦医療費助成費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・809万8千円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 妊産婦の経済的負担を軽減することを目的に、妊娠届が受理された月の初日から出

産した日の翌月分まで、健康保険が適用される妊産婦の医療費を助成します。 償還払い方式により、医療機関で支払った医療費を申請していただくことで、自己

負担分(1 レセプト上限 500 円を控除)を支給します。 財源:県費 404 万 8 千円、町費 405 万円

・不妊治療費助成費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・400万円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 不妊に悩む夫婦を支援するため、保険適用外で高額である不妊治療費の一部を助成

します。不妊治療費の負担額から、国や県の助成額を差し引いた残額の2分の1を助

成します。 ■助成内容:治療費の 2 分の 1 を通算で 5 年間、1 年度につき 20 万円が限度額。

財源:町費 400 万円

Page 47: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

③やすらぎ ~自然・生活環境分野~ 豊かな自然を守る安全なまち

■自然環境の保全と創造

○自然環境の保全と景観形成

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 環境基本計画の見直し実施

未実施 実施

環境学習参加人数 (単位:人)

1,704 1,800 2,000

・環境基本計画見直し事業費・・・・・・・・・・・・・・・・122万5千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

平成18年度に10年構想として策定した環境基本計画が、折り返し地点となる5

年を経過しました。これまでのふるさとづくりに関する検証と新たな目標値の設定の

必要性があることから、調査研究機関として設けられた「ふるさとづくり委員会」に

より見直し作業を実施します。

財源:町費 122 万 5 千円

・水質調査事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52万6千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109) 町内の一般河川や地下水の水質調査を年2回実施します。五行川については五行川

沿線市町と連携し、年4回水質調査を実施します。 財源:町費 52 万 6 千円

Page 48: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・エコハウスたかねざわ運営管理費・・・・・・・・・・・・・1,200万円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

「エコ・ハウスたかねざわ」を環境学習やリサイクルの情報発信基地と位置付け、

住民の方々に親しみやすい環境学習、各種体験教室や講演会の開催・リサイクルショ

ップの運営・情報の発信・学校への出前講座等を実施しています。

管理運営は、指定管理者制度を導入し、NPO法人に委託しています。

財源:諸収入 400 万円、町費 800 万円

■リサイクルの推進

○ごみ分別の推進

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 リサイクル総合計画の見直し

未実施 実施

町民 1 人1日当たりの可燃ごみ 排出量 (単位:g)

333 329 283

プラスチック分別回収の実施

未実施 周知 継続実施

・家庭用生ごみ処理機器設置費補助事業費・・・・・・・・・・・26万3千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

家庭用生ごみ処理機器(電気式・コンポスト式)を 購入した家庭に助成金を交付します。

■実施内容:助成率 1/2、上限 10,000 円 財源:町費 26 万 3 千円

Page 49: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・リユース食器貸出し事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10万円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

自然環境への配慮やごみの減量化・リサイクルの推進を目指して、イベント等にお

いて使い捨て食器を極力使用しないようにするため、「エコイベント」の取り組みを平

成20年度から開始しました。

食器洗浄ユニット「さらピカくん」・リユース食器・エコステーショングッズを貸し

出し、ごみの減量化やリサイクル意識高揚を図っていきます。

財源:町費 10 万円

・剪定枝等資源化事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43万4千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

可燃ごみの減量化や二酸化炭素の排出抑制を図るため、剪定枝を焼却せず破砕して

自然に還元する事業です。

剪定枝の処理に困っていませんか? 詳しくは環境課へお問合せください。

財源:手数料 4 万 2 千円 町費 39 万 2 千円

・資源ごみリサイクル事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55万円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

子供会や公民館活動等で自主的に資源ごみを回収し、再資源化を図ることに対し、

報償金を交付します。詳しくは環境課へお問合せください。

■交付内容:資源ごみ 空き缶、空きびん、古紙等

対象団体 子供会育成会、自治会等

Page 50: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

報償金額 空きびん:1 本当り 5 円 古 紙:1kg 当り 3 円

そ の 他:売却金額の 30% 財源:町費 55 万円

・廃食用油BDF事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75万9千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

学校給食センター・一般家庭・町内の企業から排出される廃食用油を、バイオディ

ーゼル燃料にリサイクルし給食配送車や公用車等の燃料に利用します。 財源:諸収入 29 万 6 千円、町費 46 万 3 千円

・可燃ごみ収集事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・4,691万5千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

可燃ごみ収集袋 7,308 千円 収集運搬委託 39,607 千円

・生ごみ収集事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,586万5千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109) 生ごみ収集袋 8,862 千円 収集運搬委託 16,951 千円 財源:手数料 400 万円、町費 2,186 万 5 千円

財源:手数料 3,330 万円 町費 1,361 万 5 千円

Page 51: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・粗大ごみ収集事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75万6千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

収集運搬委託

財源:手数料 21 万 6 千円、町費 54 万円

・資源ごみ回収事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・1,632万8千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

収集運搬委託

財源:諸収入 13 万 3 千円、町費 1,619 万 5 千円

・動物死体収集事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81万9千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

収集運搬委託

財源:町費 81 万 9 千円

・古紙等回収事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,391万1千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

収集運搬委託

財源:諸収入 240 万円、町費 1,151 万 1 千円

・ペットボトル回収事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・303万2千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

収集運搬委託

財源:町費 303 万 2 千円

・不法投棄物収集事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・130万5千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

美化キャンペーン用資材等 35 万 5 千円 収集運搬委託等 95 万円 財源:町費 130 万 5 千円

・発泡スチロール回収再資源化事業費・・・・・・・・・・・・129万3千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

収集運搬再資源化委託

財源:諸収入:4 万 5 千円、町費 124 万 8 千円

Page 52: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・プラスチック回収再資源化事業費・・・・・・・・・・・・・・66万1千円

(環境課 環境担当 ☎675-8109)

平成24年度の回収実施に向けた準備費用です。

財源:町費 66 万 1 千円

■防災機能の向上

○実効性のある防災体制の強化

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 年間火災発生件数

(単位:件) 6 0 0

全町的防災訓練の年間実施回数 (単位:回)

1 2 2

・消防施設整備事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120万円

(地域安全課 危機管理担当 ☎675-8110)

消防団員が災害現場で活動する際に必要な機材を購入する事業です。 今年度は、消防用ホースと消防用ヘルメットを購入します。 財源:町費 120 万円

・防災拠点施設整備費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95万1千円

(地域安全課 危機管理担当 ☎675-8110)

防災拠点の非常用食糧及び避難所用品を「地域防災計画」に基づき計画的に整備し

ます。 財源:町費 95 万 1 千円

Page 53: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

■防犯・交通安全対策の充実

○関係機関と連携した防犯・交通安全対策の強化

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 年間交通事故発生件数

(単位:件) 121 111 91

年間交通事故死亡者数 (単位:人)

1 0 0

自主防犯活動団体数 (単位:団体)

25 26 30

年間刑法犯認知件数 (単位:件)

290 270 230

・交通安全組織育成費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50万円

(地域安全課 危機管理担当 ☎675-8110)

幼児や高齢者の方々等、交通弱者を交通事故から守るため、各種団体や関係組織と

連携し交通安全運動を展開します。

■実施内容:交通安全協会・子どもの交通安全を守る会・交通指導員会への活動支援

財源:町費 50 万円

・交通安全施設整備事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500万円

(都市整備課 都市整備担当 ☎675-8107)

交通事故を未然に防止するため、カーブミラーやガードレール等を計画的に設置し

ていきます。

■実施内容:ガードレール 300m、カーブミラー 10 基の設置 他 財源:町費 500 万円

・自主防犯組織育成費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70万円

(地域安全課 危機管理担当 ☎675-8110)

自主防犯団体協議会を活用することにより、防犯に関する情報を共有化して迅速な

対応をとることができます。また、各支部防犯組織の育成や強化を図ります。

■実施内容:スクールガード・防犯連絡協議会・青パト隊への活動支援

財源:町費 70 万円

Page 54: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

④げんき ~産業経済分野~ 活力ある地域産業を育てるまち

■攻めの農政への転換

○農業の持続的な発展

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 担い手への農地の利用集積率

(単位:%) 44.0 46.0 50.0

水田の利用率 (単位:%) 111.8 112.0 120.0

・水田農業確立対策室助成事業費・・・・・・・・・・・・・・・・850万円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

JAと町が合同で組織を運営し、水田農業に関する情報を共有することにより、町

の農業施策が適切に推進します。 また、農家の意見集約と情報伝達のために農事組合を組織し、各集落には農事組合

長・農政推進員を配置します。

財源:町費 850 万円

・認定農業者等育成確保対策費・・・・・・・・・・・・・・・・11万9千円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

農家戸数の減少や高齢化が加速しています。これからの町農業を維持するために認

定農業者の確保に努めます。

町へ認定申請書を申請し、「農業経営改善計画認定基準」により適切であると判断

されると農業経営において各種優遇制度が受けられる認定農業者として認定されます。 財源:町費 11 万 9 千円

・担い手への農地利用集積事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・40万円

(産業課 農業委員会担当 ☎675-8108)

現在235名の認定農業者や規模拡大に意欲ある農業者の方に対し、農地を集積さ

せる事業を行います。規模の拡大を行い生産費が抑制されることにより、資材費の高

騰や農産物の価格下落・低迷による農家所得低下を補う有効な手段となります。

財源:町費 40 万円

・農業振興地域整備計画策定事業費・・・・・・・・・・・・・・80万1千円

(産業課 農業委員会担当 ☎675-8108)

農業振興地域整備計画は、10年先を見据えて町が策定するものです。この計画は、

優良農地の確保や農村景観の保持等、農業の健全な発展を促すために、農用地として

利用すべき土地の区域を定め、規制や誘導措置を策定するものです。 財源:町費 80 万 1 千円

Page 55: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・農業者戸別所得補償制度推進事業費・・・・・・・・・・・・542万3千円

(産業課 農業委員会担当 ☎675-8108)

農業者戸別所得補償制度に関わる事務を円滑に進めるため設置される町農業再生協

議会に事務経費等を補助します。 財源:県費 542 万 3 千円

○安心・安全な農産物の生産

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 エコファーマーの認定者数 (単位:人)

233 240 250

土づくりセンター堆肥生産量 (単位:t)

1,600 1,650 1,900

・土づくりセンター維持管理費・・・・・・・・・・・・・・・1,800万円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

土づくりセンターは、町内から排出される生ごみと農業に由来する廃棄物を堆肥化

し、循環型農業を推進する基幹施設です。その土づくりセンターの安定稼動を維持す

るため、修繕計画に基づき修繕工事を行います。

財源:町費 1,800 万円

・びれっじセンター運営事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・300万円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

町職員・JA職員・農業の専門技術員による土壌診断の実施、特別栽培農産物の生

産振興・認証事業を行います。

財源:町費 300 万円

○農村の振興

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 元気あっぷむら年間利用者数 (単位:人)

457,842 460,000 500,000

農地・水・環境保全向上対策事業 の継続実施地区数 (単位:地区)

10 10 10

町内農産物直売所売上高 (単位:千円)

450,000 480,000 600,000

Page 56: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・農産物直売農家指定事業費・・・・・・・・・・・・・・・・17万7千円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

農業者と消費者との直接取引を目的に、農産物を直売する農家の方々の登録制度を

行っています。共通した看板の作成や、全町一覧のパンフレット等を作成しPRを実

施する費用です。

財源:町費 17 万 7 千円

・とちぎの元気な森づくり市町村交付金事業費・・・・・・・・881万8千円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

とちぎの元気な森づくり県民税を財源とした平成20年度から10年間実施される

交付事業です。1年に2ha 程度の森について下草刈・間伐を行い、散策ができるよう

歩道を整備します。 財源:県費 879 万 4 千円 町費 2 万 4 千円

・松くい虫防除事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26万円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

元気あっぷむら及び自然の森内における貴重な大木の赤松を守り続けるために、松

くい虫の防除と被害を受けた赤松の伐採や消毒を行います。 財源:町費 26 万円

・土地改良施設改修整備事業費・・・・・・・・・・・・・1,036万9千円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

安定した水資源の確保と、災害を未然に防止するために、土地改良区が管理する施

設の適正な修繕事業等に対し補助を行います。

■実施場所:大沼川、野元川 計 4 箇所改修

財源:県費 581 万円、町費 455 万 9 千円 ・農地・水・環境保全向上対策推進事業費・・・・・・・1,513万5千円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

農村自然の保全や農産物生産環境を改善するために、集落の方々の共同活動を支援

する事業です。現在、町内10地区で取り組まれており、草刈り作業や花を定植する

などの共同活動が行われています。

Page 57: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

財源:県費 25 万 3 千円、町費 1,488 万 2 千円

・元気あっぷむら指定管理委託事業費・・・・・・・・・・・・3,140万円

(産業課 農業担当 ☎675-8104) 元気あっぷむらの効率的な管理・運営を行うため、平成18年9月に指定管理者制

度を導入し、管理運営を委託しています。 財源:使用料 1,347 万 5 千円、町費 1,792 万 5 千円

・元気あっぷむら親水公園指定管理委託事業費・・・・・・・・・・790万円

(産業課 農業担当 ☎675-8104) 親水公園には野鳥が訪れる池と、それを取り巻きたくさんの花木が植栽されていま

す。年間を通じ草刈りや樹木の管理を適正に行うため、指定管理者に管理運営を委託

するものです。 財源:町費 790 万円

・元気あっぷむら体験の森指定管理委託事業費・・・・・・・・・・180万円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

体験の森は、加工施設・調理体験・木工体験・炭焼体験が可能な設備を有していま

す。これらの設備の有効利用を図り、元気あっぷむらと一体的な管理を行うため、指

定管理者に管理運営を委託するものです。

財源:町費 180 万円

Page 58: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・元気あっぷむら整備事業費・・・・・・・・・・・・・・2,054万2千円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

元気あっぷむらは、本町の観光拠点であり、シンボルでもあります。更に農産物の

直売や商業製品等も順調に販売されており関係者の大きな収入源となっています。今

後とも健全な運営がされるよう計画的に施設・設備等の修繕や更新を行います。 財源:町費 2,054 万 2 千円

■新たな産業の創出

○町内産業の活性化

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 法人町民税納税義務者数

(単位:者) 533 543 583

・町中小企業融資振興対策費・・・・・・・・・・・・・・2億5,350万円

(産業課 商工業担当 ☎675-8104)

町内中小企業向けの、運転資金又は設備資金を対象とした融資制度です。1企業あ

たり運転資金2,000万円・設備資金3,000万円を融資限度として、貸付限度

枠は町の預託金2億5,000万円の3倍で、総額7億5,000万円になります。 返済期間は、3年~10年以内です。取扱い金融機関は、㈱栃木銀行宝積寺支店・

㈱足利銀行宝積寺支店・烏山信用金庫宝積寺支店です。

財源:中小企業育成資金預託回収金 2 億 5,000 万円、町費 350 万円

・雇用対策推進費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4,471万4千円

(産業課 農業担当 ☎675-8104)

「ふるさと雇用再生特別基金事業」・「緊急雇用創出事業」といった県の基金を活用

して町内での雇用の機会を増やします。

■実施内容:園芸振興業務、宝積寺駅駐輪場等指導補助業務、有機堆肥販売促進業務、

元気あっぷむら誘客促進及び地産地消推進業務、

高齢者世帯向け弁当宅配業務、小中学校における読書活動推進補助業務、

環境学習推進業務等

財源:県費 4,471 万 2 千円、町費 2 千円

Page 59: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

■魅力と元気のある商業振興

○町内商業の活性化

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 ちょっ蔵広場の利用者数

(単位:人) 13,755 15,000 20,000

フィルムコミッション団体の

設立支援 未設立 準備会 設立

・商工会活動支援事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・957万5千円

(産業課 商工業担当 ☎675-8104)

町内商工業者の経営基盤の安定や後継者育成指導等、商工会指導員の活動を強化す

るための活動支援を行います。また、専門的な商品を扱うなど、消費者に魅力ある商

店街づくりや、商工会が行う各事業等を支援します。 財源:町費 957 万 5 千円

・観光振興費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,000万円

(産業課 商工業担当 ☎675-8104)

町の観光事業の発展と産業経済の振興を図るため、関係機関と連携した観光資源の

PRや異業種との連携・地域間交流を推進する等、観光協会が行う事業を支援します。 また、多くの町民が集い親しめる祭りを開催するため、交付金を交付します。

■実施内容:町観光協会補助、産業祭開催事業交付金等

財源:町費 1,000 万円

Page 60: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

⑤かがやき ~教育・文化分野~ 豊かな心を育むまち

■学校教育・教育環境の充実

○確かな学力の育成

指 標 平成 22 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 学習内容定着度調査の全国平均

との比較(小 4) (単位:点) 国語:△1.2

算数:+1.4 +0.5 +2.5

学習内容定着度調査の全国平均

との比較(小5) (単位:点) 国語:+2.4

算数:+4.3 +0.5 +2.5

学習内容定着度調査の全国平均

との比較(小6) (単位:点) 国語:+0.7

算数:+3.0 +0.5 +2.5

学習内容定着度調査の全国平均

との比較(中1) (単位:点) 国語:+1.1

算数:+2.6 +0.5 +2.5

・学習内容定着度調査実施事業費・・・・・・・・・・・・・・・・183万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 児童生徒一人一人にあった「確かな学力」を身につけさせるために、継続的に学習

内容の定着度を調査し、その結果を基に現状の把握・学習指導方法の研究を行います。 ■実施内容:小学校 4~6 年生(国語、算数、学習意識調査)

中学校 1 年生(国語、数学、学習意識調査) 中学校 2・3 年生(国語、数学、英語、学習意識調査)

財源:町費 183 万円

・ALT事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,289万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 小中学校に「ALT(外国語指導助手等)」を配置し、ヒアリングをはじめとする外

国語能力の向上や国際理解教育の推進を図ります。 ■実施内訳:中学校 3 名、小学校 2 名派遣

財源:町費 2,289 万円

・小中学校パソコン整備事業費・・・・・・・・・・・・・・・3,000万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 町内小中学校のパソコン教室に配備されたパソコンは9年前のもので、すでにその

3割が故障している状態にあります。パソコンを更新し、情報機器を活用したわかり

やすい授業と情報教育を推進します。 ■整備時期:平成 23 年 7 月から 8 月

財源:町費 3,000 万円

Page 61: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

○豊かな心の育成

指 標 平成 22 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 1 ヶ月に読む本の平均冊数

(単位:冊) 5.6 5.9 7.0

学校で 1 日 10 回以上「ありがと

う」と言った、言われた児童生徒

の割合 (単位:%) 70.0 90.0

自分と違う意見を尊重している

児童生徒の割合 (単位:%) 74.1 75.2 80.0

・マイチャレンジ推進事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・13万6千円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 若者の職業意識が希薄になっている状況の中で、早い時期から働くことの大切さや、

将来自分の仕事を持つという意識を育成するために、中学2年生が町内の企業等に職

場体験活動を行うための支援を行います。 ■実施時期:平成 23 年 7 月から平成 23 年 11 月 財源:町費 13 万 6 千円

・農業体験事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84万2千円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 各小中学校に農園を設置し、子どもたちが生産者とともに米づくりなどを体験する

ことで、作物を育てる楽しさ、苦労、収穫の喜びを実感し、また自ら生産した作物を

食べることで、食の大切さや地産地消への理解を育くむことができます。 ■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 23 年 12 月

財源:町費 84 万 2 千円

Page 62: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・夢の教室開催事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) スポーツ界のトップアスリート達「夢先生」が小学校で「夢の教室」とよばれる特

別授業を行い、「夢を持つことの大切さ」、「仲間と協力することの大切さ」などを講義

と実技を通じで子どもたちに伝えていきます。 ■対象学年:5 年生 時間:90 分

財源:町費 100 万円

・小中学校文化スポーツ奨励事業費・・・・・・・・・・・・・・・230万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 児童生徒の更なる文化・スポーツの振興を図るため、様々な文化スポーツ大会にお

いて、県を代表して関東・全国大会へ出場する場合、その経費の一部を支援します。 財源:町費 230 万円

○特別支援教育・不登校対策の充実

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 配慮を要する児童生徒に対する 支援率 (単位:%)

64.5 72.2 87.5

ひきこもりがちな児童生徒に対

する支援割合 (単位:%) 61.5 67.5 80.0

・チームティーチング事業費・・・・・・・・・・・・・・4,384万8千円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 児童生徒一人一人を生かす学習指導を実施して基礎学力を向上させるため、また配

慮を要する児童生徒に対する特別支援教育を充実させるため、状況に応じて非常勤講

師を配置します。 ■配置内容:複式学級補助、免許外教科解消、特別支援学級補助、特別支援教室補助

配慮児童生徒支援 財源:町費 4,384 万 8 千円

・不登校児童生徒対策事業費・・・・・・・・・・・・・・・・1,050万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 心や環境など様々な課題を抱え学校に行くことができない子どもたちに対し、田園

に囲まれた民家を借り上げた「フリースペースひよこの家」で「居場所・交流・教育

の場」を提供し、自然や人との関わりの中で「生きる力」を育みます。 財源:国費 47 万円、町費 1,003 万円

Page 63: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー活用事業費

・・・・・519万6千円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 専門的知識を有するスクールカウンセラー及びスクールソーシャルワーカーを配置

し、様々な悩みや課題を抱えた子どもたちや保護者に対する相談・支援を行っていき

ます。 ■配置内容:スクールカウンセラー1 名、スクールソーシャルワーカー1 名

財源:町費 519 万 6 千円

・小学校児童就学援助費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・520万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 小学生のいる経済的に困っている家庭に対し、児童がのびのびと学校生活を送れる

ように学校教育に必要な費用(学校給食費・学用品等)の一部を援助します。 財源:町費 520 万円

・小学校特別支援教育就学奨励費・・・・・・・・・・・・・・・・・64万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 小学校の特別支援学級に通う児童のいる家庭に対し、その負担能力に応じて学校教

育に必要な費用(学校給食費・学用品等)の一部を援助します。 財源:国費 16 万 2 千円、町費 47 万 8 千円

・中学校生徒就学援助費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・680万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 中学生のいる経済的に困っている家庭に対し、生徒がのびのびと学校生活を送れる

ように、学校教育に必要な費用(学校給食費・学用品等)の一部を援助します。 財源:国費 2 万 7 千円、町費 677 万 3 千円

・中学校特別支援教育就学奨励費・・・・・・・・・・・・・・・・・58万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 中学校の特別支援学級に通う生徒のいる家庭に対し、その負担能力に応じて学校教

育に必要な費用(学校給食費・学用品等)の一部を援助します。 財源:国費 17 万 1 千円、町費 40 万 9 千円

・幼稚園就学援助費・・・・・・・・・・・・・・・・・・3,083万7千円

(こどもみらい課 子育て支援担当 ☎675-6466) 子育てに係る経済的負担を軽減するため、私立幼稚園が保護者の所得に応じて減免

した幼児の保育料に対して、減免相当分を補助するものです。 ■補助内容:私立就園奨励費補助、第二子等保育料減免事業補助等

財源:国費 607 万 9 千円、県費 84 万 9 千円、町費 2,390 万 9 千円

Page 64: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

○食に関する指導の充実

指 標 平成 22 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 全国体力・運動能力調査における

全国平均との比較 (単位:点) 151 +0.2 +1.0

朝食をきちんと食べる児童生徒

の割合 (単位:%) 96.0 96.8 100.0

・学校給食町内産利用拡大事業費・・・・・・・・・・1億3,908万8千円

(こどもみらい課 給食センター担当 ☎675-0650)

給食では「おいしいものを」と、子どもたちに必要な栄養素を確保したうえで、旬

の食材や地元農産物を使い、家庭で失われつつある食文化を給食を通して伝えていき

ます。 また、給食時間には食育の一環として、学校栄養教諭が直接各学校のクラスで食指

導を実施します。 ■費用内訳:給食費 小学校:月 4,200 円、中学校:月 5,000 円

財源:学校給食費保護者等負担金 1 億 3,762 万 7 千円、町費 146 万 1 千円

・上高根沢小学校校庭芝生化事業費・・・・・・・・・・・・・・・300万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 上高根沢小学校で学区外の児童を受け入れる「小規模特認校制度」が始まります。

自然豊かな特色のある小規模校として、魅力ある教育活動を進めるため、2年間かけ

て校庭に芝生を植えます。 ■実施内容:校庭トラック内側 2,200 ㎡

財源:諸収入 193 万 8 千円、町費 106 万 2 千円

○学校安全指導の充実

指 標 平成 22 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 登下校時の児童生徒防犯ブザー 所有率 (単位:%)

66.0 72.9 100.0

児童生徒の交通事故件数 (単位:件)

16 12 0

・児童安全通学対策事業費・・・・・・・・・・・・・・・3,096万7千円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 小学校への通学が2km以上となる児童に対し、民間運行業者にスクールバスの送

迎を委託し、児童の安全な登下校を確保します。 ■実施内容:実施小学校 6 校、バス等 9 台を委託

財源:町費 3,096 万 7 千円

Page 65: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

○計画的な学校施設の維持

指 標 平成 22 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 校舎等の維持改修箇所数

(単位:箇所) 2 1

・中央小学校校舎改修事業費・・・・・・・・・・・・・・・・5,300万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 昭和52年竣工後32年を経過しており、外壁の劣化が著しく進行しています。 雨漏り等による外壁のはく離を未然に防ぐために改修工事を実施します。

■実施時期:平成 23 年 7 月から平成 23 年 9 月 財源:国費 1,616 万円、町費 3,684 万円

・小中学校防火シャッター改修事業費・・・・・・・・・・・・2,289万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 防火シャッターは建築基準法の改正により「危害防止装置」の設置が義務付けられ

ました。これは、火災が起こった時にシャッターを閉鎖しても、非難してくる児童生

徒が挟まれることを防止するためのものです。町内小中学校校舎内に一部「危害防止

装置」が設置されていない防火シャッターがあるため、早急に現行法に適合した非常

停止機能を有する防火シャッターに改修し、児童の安全を確保します。 ■工事箇所:東小学校6箇所、上高根沢小学校2箇所、北小学校1箇所 西小学校4箇所、阿久津中学校1箇所

■実施時期:平成 23 年 7 月から平成 23 年 9 月 財源:国費 505 万円、町費 1,784 万円

・上高根沢小学校校舎改修事業費・・・・・・・・・・・・・・・・384万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 昭和55年竣工後28年を経過しており、外壁の劣化が著しく進行しています。 雨漏り等による外壁のはく離を未然に防ぐために改修工事を実施します。 なお、24年度に工事を実施するため、今年度は工事設計委託の費用を計上しまし

た。 財源:町費 384 万円

・小中学校施設修繕・改修事業費・・・・・・・・・・・・・・1,000万円

(こどもみらい課 学校教育担当 ☎675-6466) 老朽化が進む小中学校の施設のうち、児童生徒が安全に学校生活を送るために早急

に対処すべき箇所を修繕・改修して、学校施設の維持管理に努めます。 ■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 24 年 3 月

財源:町費 1,000 万円

Page 66: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

■生涯学習環境の充実

○青少年健全育成に向けた側面的支援

指 標 平成 22 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 青少年健全育成を目的とした団

体への自立的支援 (単位:団体)

20 20 20

若者の地域貢献活動の場の提供

数 (単位:件) 17 18 20

・青少年対象体験活動支援事業費・・・・・・・・・・・・・・118万3千円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) 人間性豊かな青少年を育てるため、自然体験や物づくり体験、科学体験、森林環境

学習の講座や教室を開催します。子どもたちが体験を通して様々な学習への興味を持

つ心を育みます。また、親子で参加することで、親としての務めを再認識することに もなります。

財源:県費 50 万円、諸収入 2 万円、町費 66 万 3 千円

・小山文化スポーツ振興事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・300万円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) 名誉町民である小山正夫さんから、毎年「町の青少年の健全育成のために」と多額

の寄付をいただいております。小山正夫さんのご意思に沿って、その寄付金を財源と

して、青少年育成事業を行う町内の個人や団体に事業費の助成を行います。 財源:小山文化スポーツ振興基金 300 万円

・成人式典費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91万9千円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175)

新成人を対象とした公募による実行委員会を組織 し、新成人者の手による成人式を開催します。

■実施内容:実行委員会主催による成人式の開催 財源:町費 91 万 9 千円

Page 67: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

○学びの場の提供と担い手への側面的支援

指 標 平成 22 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 町主体で開催している教室・講 座の数 (単位:講座)

10 10 15

図書館の年間利用者数 (単位:人) 100,183 103,200 109,400

図書館の年間貸出冊数 (単位:冊) 409,579 434,400 488,800

・図書館指定管理委託事業費・・・・・・・・・・・・・・1億1,421万円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) 高根沢町図書館・公民館、仁井田ふれあい広場(図書館仁井田分館・仁井田体育館・

仁井田地区コミュニティセンター)及び図書館上高根沢分館に指定管理者制度を導入

し、平成22年度から指定管理者により施設の管理運営が行われています。 民間のノウハウを活用することで、今まで以上の利用者へのサービスの向上と運営

の効率化を図っています。 財源:使用料 24 万円、町費 1 億 1,397 万円 ・体験・交流活動事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54万8千円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) より良く健康で明るい生活を送るための年齢層に応じた講座や、現代社会における

課題に対応した学習の場を提供します。 また、体験・交流活動事業ではボランティア団体やNPO法人と連携するなど、地

域教育力の向上にも努めます。 財源:諸収入 2 万円 町費 52 万 8 千円

・若者サポート事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10万円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) 若者の問題に対して理解の深い人たちによる検討委員会を組織し、青少年を取り巻

く現状と課題、若者支援の必要性等について協議していきます。 また、「若者の現状や支援のあり方を学ぶための講座や講演会」を実施します。

財源:町費 10 万円

Page 68: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

○文化・芸術活動への支援

指 標 平成 22 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 歴史民俗資料館企画展開催数 (単位:人)

8 8 10

町指定文化財数 (単位:箇所)

38 39 41

・文化・芸術活動支援事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39万円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) 文化・芸術の普及・発展を図るため、文化・芸術団体が開催する発表会や展示会等

への支援を行います。 また、歴史民俗資料館において、この町に関係する様々な文化・芸術・事象につい

ての企画展を開催します。 財源:町費 39 万円

・文化財保存事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45万円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) 町の有形・無形文化財の維持管理や保存伝承のために補助金を交付し、町文化財保

護の推進を図ります。 また、町で指定した文化財に標識を設置します。 財源:町費 45 万円 ・町民ホール事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・204万1千円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) 人と人とのつながりを深め、心豊かな社会を形成するために、町民ホール事業とし

て多様な催し物を提供していきます。 町民の方自らが行う文化芸術活動の充実を図るため、町民ホール自主事業運営委員

会の協力を得て、文化芸術の公演や展示等の支援、また文化芸術活動へのサポートを

行います。 財源:諸収入 40 万円

町費 164 万 1 千円

Page 69: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

○生涯スポーツ推進に向けた環境整備と担い手への側面的支援

指 標 平成 22 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 総合型地域スポーツクラブの 会員数 (単位:人)

328 352 450

成人週1回スポーツ実施率 (単位:%) 38.6 42.0 50.0

・ニュースポーツ普及事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・15万9千円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) 運動習慣づくりを目的に、主に中高年層を対象としたニュースポーツ教室を開催し

ます。また、ニュースポーツを体験できるイベントの実施や、町内外で開催される大

会を紹介します。 財源:町費 15 万 9 千円

・町民体育祭開催事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60万円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) 地域の方々が一体となった仲間づくり・体力づくりを目的に町民体育祭を開催しま

す。 ■実施内容 球技大会(ソフトボール、野球、ワンタッチバレーボール)、町民体育祭

■開催時期 平成 23 年 5 月から平成 23 年 10 月 財源:町費 60 万円

Page 70: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・元気あっぷマラソン大会事業費・・・・・・・・・・・・・・・・200万円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) 健康増進と体力向上を目指し、元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会を開

催します。 ハーフマラソンは、日本陸連公認コースとして県外からの参加者も多く、全国規模

の大会となっています。 ■実施時期:平成 24 年 1 月

財源:町費 200 万円

・全国スポレク祭事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80万円

(生涯学習課 社会教育担当 ☎675-3175) 栃木県が会場となり、県内21市町で様々なスポーツレクリエーションの競技大会

が開催されます。高根沢町ではペタンク大会が行われます。 ■実施時期:平成 23 年 11 月 財源:町費 80 万円

○計画的な社会教育施設の維持

指 標 平成 22 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 施設予約システムの年間アクセ ス件数 (単位:%)

25,000 26,000 30,000

・社会教育施設修繕・改修事業費・・・・・・・・・・・・・・・・500万円

(生涯学習課 施設管理担当 ☎675-3175) 町内の社会教育施設は、建築後20年以上経過した施設が多く、老朽化のために劣

化が著しい状態にあります。施設としての機能を保つために早急に対処すべき箇所を

修繕・改修して、社会教育施設の維持管理に努めます。 ■実施時期:平成 23 年 4 月から平成 24 年 3 月

財源:町費 500 万円

Page 71: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

⑥やるき ~地域コミュニティ分野~ まち普請元年-自助・共助・公助

■行政情報の共有

○町民ニーズを基準とした情報共有の推進

指 標 平成 21 年度基準 平成 23 年度目標 平成 27 年度目標 広報たかねざわ「特集記事」の年 間掲載回数 (単位:回)

4 4 4

・町政だより発刊費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110万5千円

(企画課 行政経営担当 ☎675-8102) 毎月1回発行する広報紙「町政だより」に要する費用です。 町内で開催されるイベント・行事等の案内、ごみ収集日や休日当番医など、町民の

方々の身近な生活情報を中心にお知らせしています。 毎月15日号は A3版1枚の両面印刷で各戸に新聞折込され、毎月1日号の情報は

広報たかねざわに掲載します。また、町施設でも受け取ることができます。 〔1 回あたり 印刷:10,250 部、新聞折込:9,790 部〕

財源:町費 110 万 5 千円

・広報たかねざわ発刊費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・690万円

(企画課 行政経営担当 ☎675-8102) 毎月 1 回発行する広報紙「広報たかねざわ」に要する経費です。 町の施策や制度を町民の方々にお知らせするとともに、町内で行われたイベントや

行事、地域の話題等を紹介しています。 広報たかねざわは、A4版24ページ程度の冊子で、毎月1日に新聞折込で各戸に配

布されるほか、町内の町施設でも受け取れます。 地域情報局のコーナーでは、皆さんからいただいた記事を町民の方々にお知らせして

いますので、情報提供をお待ちしています。 〔1 回あたり 印刷:10,800 部、新聞折込:9,790 部〕 財源:諸収入 24 万 2 千円、町費 665 万 8 千円

Page 72: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

⑦その他

■組織力の強化

○組織力の強化

・職員研修費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・127万5千円

(総務課 行政担当 ☎675-8101) 地方分権や町民の方々のニーズに的確に対応できる人材を育成することを目的とし

て、各種研修を実施します。 財源:町費 127 万 5 千円

■実施内容:①広域的課題に対応できる職員を育成するため、栃木県市町村職員研修

協議会 塩谷・那須南ブロック市町村職員連絡協議会主催の研修に職員

を派遣します。 ②法規・例規の立案力と読解力の習得を目的として、法制執務研修を実

施します。 ③職員の法令の運用・解釈に関する知識水準を確認するため、法務検定

試験を実施します。 ④職務を適正に遂行するために必要な知識・技術を習得させることを目

的として、職員を各種研修会に参加させます。

■財政の健全化

○財政の健全化

・水道事業会計出資金・・・・・・・・・・・・・・・・・2,550万3千円

(上下水道課 業務管理担当 ☎675-2449)

水道事業の経営基盤の強化と安定化を図るために、一般会計から必要な資金を出資

します。

財源:県費 374 万 2 千円、町費 2,176 万 1 千円

・公共下水道事業特別会計繰出金・・・・・・・・・・2億7,524万2千円

(上下水道課 業務管理担当 ☎675-2449) 下水道の早急な整備と下水道事業の経営の安定化という2つの面を充足させるた

めに、一般会計から必要な資金を繰出します。 財源:県費 75 万 7 千円、町費 2 億 7,448 万 5 千円

Page 73: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・農業集落排水事業特別会計繰出金・・・・・・・・・・・1億190万2千円

(上下水道課 業務管理担当 ☎675-2449)

農業集落排水事業の経営の安定化を図るために、一般会計から必要な資金を繰出し

ます。 財源:県費 74 万 8 千円、町費 1 億 115 万 4 千円

■協働しやすい環境づくり

○協働しやすい環境づくり

・たかねピア推進事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,030万円

(企画課 行政経営担当 ☎675-8102) 行政区、公民館等の方々が、公民館の新築・改修(ハード)や、地域文化の伝承(ソ

フト)を行って地域を活性化しようという試みに対して、町が事業費の一部を補助す

るための経費です。 申請の適否を認定委員会で審議し、適当と認めた事業に対して補助金を交付します。

補助率は、事業費の2分の1です。(ただし、上限があります。) 財源:利子 1 万 6 千円、たかねピア構想推進基金 170 万円、町費 858 万 4 千円

■その他

○事務効率化

・包括的業務委託事業費(水道事業)・・・・・・・・・・5,550万3千円

(上下水道課 業務管理担当 ☎675-2449)

水道事業・下水道事業・農業集落排水事業の施設の運転管理や保守点検といった業

務と、窓口・受付業務や水道メーター検針、料金収納等の業務をまとめて委託するこ

とで、民間事業者の経営手法や専門的知識を活用し、サービスの向上や経営の効率化

を図ります。

財源:水道会計 5,550 万 3 千円

Page 74: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・包括的業務委託事業費(公共下水道事業)・・・・・・・3,900万8千円

(上下水道課 業務管理担当 ☎675-2449)

水道事業・下水道事業・農業集落排水事業の施設の運転管理や保守点検といった業

務と、窓口・受付業務や水道メーター検針、料金収納等の業務をまとめて委託するこ

とで、民間事業者の経営手法や専門的知識を活用し、サービスの向上や経営の効率化

を図ります。

財源:使用料 3,900 万 8 千円

・包括的業務委託事業費(農業集落排水事業)・・・・・・・・1,238万円

(上下水道課 業務管理担当 ☎675-2449)

水道事業・下水道事業・農業集落排水事業の施設の運転管理や保守点検といった業

務と、窓口・受付業務や水道メーター検針、料金収納等の業務をまとめて委託するこ

とで、民間事業者の経営手法や専門的知識を活用し、サービスの向上や経営の効率化

を図ります。

財源:使用料 1,238 万円

・住民基本台帳システム改修事業費・・・・・・・・・・・・・・・945万円

(住民課 総合窓口担当 ☎675-8100)

住民基本台帳法の改正により、外国人住民の方が新たに住民基本台帳法の適用対象

に加わることになりました。そのため、現在稼動している住民情報管理システムを法

改正に適用したシステムに改修します。

財源:町費 945 万円

・地図情報システム更新事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・391万円

(税務課 税務担当 ☎675-8103) 町では固定資産税の課税の適正化を図るため、土地・家屋の課税情報を管理し、地

番図等の図面を閲覧できる地図情報システムを備えています。本システムも導入から

6年が経過し保守管理が困難となったため、OA機器及び関連サーバを更新し、課税

情報の適正な管理を図ります。

財源:町費 391 万円

・地図情報システム航空写真更新事業費・・・・・・・・・・・236万1千円

(税務課 税務担当 ☎675-8103) 固定資産税の課税資料として、本町全域の航空写真を地図情報システムに備えてい

ます。この航空写真は平成16年に撮影したものであり、現在の現地の状況が大きく

変化している場所が出てきました。平成27年度に3年に一度の固定資産の評価替え

が実施されますが、その評価替えに向けて航空写真を更新し適正な課税を図ります。

財源:町費 236 万 1 千円

Page 75: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

○議会

・議員研修事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106万6千円

(議会事務局 ☎675-8111) 議会運営委員会、総務・教育住民・建設産業常任委員会ごとに、所管する事務につ

いて、先進的な実績をあげている自治体等に出向き意見交換などを行い、まちづくり

の参考としています。 財源:町費 106 万 6 千円

・広報広聴特別委員会研修費・・・・・・・・・・・・・・・・・22万7千円

(議会事務局 ☎675-8111) 先進的な実績をあげている自治体等に出向き、広報活動全般について意見交換など

を行うことによって、より良い「議会だより」を作るための参考としています。 財源:町費 22 万 7 千円

・議会だより発行費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・184万8千円

(議会事務局 ☎675-8111) 「議会だより」を年4回(6月・8月・11月・2月の各5日)発行し、町内各戸

に新聞折込をしています。主に定例・臨時議会での審議内容結果や活動状況について

お知らせしています。 〔印刷:10,500 部〕

財源:町費 185 万 5 千円

Page 76: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

・日常調査事業費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35万9千円

(議会事務局 ☎675-8111) 各常任委員会において、年間を通し計画性をもった活動を展開します。 財源:町費 35 万 9 千円

・監査事務研修費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5万2千円

(監査委員事務局 ☎675-8115) 監査委員及び書記を対象とした研修会等に参加し、監査業務に関する情報の収集と

専門知識を習得します。 財源:町費 5 万 2 千円

Page 77: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

3.資 料 編

(1) 地 方 債

(単位:千円)

平成23年度中起債見込額

平成23年度中元金償還見込額

【一般会計】

1. 6,201,048 350,000 775,042 5,776,006

① 総 務 3,267,903 350,000 204,803 3,413,100

② 民 生 236,145 42,682 193,463

③ 衛 生 32,722 4,564 28,158

④ 農 林 水 産 業 387,544 208,419 179,125

⑤ 土 木 1,582,812 200,892 1,381,920

⑥ 消 防 696 696 0

⑦ 教 育 693,226 112,986 580,240

2. 612 0 409 203

① 土 木 612 409 203

② 農林水産施設 0 0 0

6,201,660 350,000 775,451 5,776,209

【宝積寺駅西第一土地区画整理事業特別会計】

① 土 木 245,461 0 15,780 229,681

【公共下水道事業特別会計】

① 土 木 4,307,697 162,000 142,209 4,327,488

【農業集落排水事業特別会計】

① 土 木 1,293,835 0 69,772 1,224,063

【水道事業会計】

① 企 業 1,770,549 0 93,299 1,677,250

13,819,202 512,000 1,096,511 13,234,691

※平成23年度末町民一人あたりの地方債 434,880円(3月1日現在人口 30,433人)

 地方債とは、町が借金する行為または借金そのものを指す用語です。 自治体の予算ではその年度に使うお金は、その年度に得る収入でまかなうことを基本としています。 しかし、それでは多額の費用がかかる事業を行うことが難しくなります。そこで、自治体にも借入ができる地方債(起債)いう制度があります。 残高は、次のとおりです。

合    計

平成23年度末現在高見込額

普 通 債

災 害 復 旧

小   計

平成23年度中増減見込

区     分平成22年度末現在高見込額

Page 78: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

(2) 基 金

(単位:千円)

積立額 取崩額 積立計上額 取崩計上額

A B C D E F G

【一般会計】

1,020,701 11,496 0 1,032,197 1,007 343,559 689,645

268,772 340 0 269,112 405 0 269,517

297,850 401,952 26,042 673,760 958 33,700 641,018

都市計画施設整備基金

2,439 400,577 0 403,016 606 0 403,622

地域づくり推進基金 79,881 80 7,121 72,840 104 12,000 60,944

たかねピア構想推進基金 10,725 0 0 10,725 0 1,700 9,025

地 域 福 祉 基 金 163,066 277 12,696 150,647 227 13,168 137,706

庁 舎 整 備 基 金 12,633 13 0 12,646 20 0 12,666

小山文化スポーツ振興基金 21,292 1,000 2,266 20,026 0 2,971 17,055

介 護 従 事 者 処 遇 改 善臨 時 特 例 基 金

7,814 5 3,959 3,860 1 3,861 0

61,842 80 0 61,922 94 0 62,016

128,560 218 0 128,778 194 0 128,972

0 2,000 0 2,000 0 0 2,000

1,777,725 416,086 26,042 2,167,769 2,658 377,259 1,793,168

【国民健康保険特別会計】

162,715 261 71,697 91,279 128 72,074 19,333

【介護保険特別会計】

178,442 179 32,250 146,371 243 46,128 100,486

2,118,882 416,526 129,989 2,405,419 3,029 495,461 1,912,987

国 保 財 政 調 整 基 金

土 地 開 発 基 金

国 際 交 流 推 進 基 金

23年度当初予算

その他特定目的基金

減 債 基 金

財 政 調 整 基 金

印 紙 等 購 買 基 金

 財政調整基金とは、経済不況などの予期できない収入減少や、災害などによる支出の増加に対応するために積み立てているお金です。簡単にいいますと、突然の支出に備えて蓄えておく私たちの家庭における「預貯金」と同じようなものです。 また、特定目的基金とは、公共施設の建設等、特定の目的のために積み立てている基金です。

※平成23年度末見込町民一人あたりの基金 58,205円(3月1日現在人口 30,433人)

介 護 給 付 準 備 基 金

合    計

23年度末見 込 額

(D+E-F)基  金  名

小   計

21年度末

現 在 高

22年度見込額

(A+B-C)

22年度予算見込額

Page 79: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

【交付金】 (単位:千円)

平成23年度 平成22年度

1 総務課 職員福利厚生費 700 912 △ 212

2 地域安全課 高齢者運転免許証自主返納者支援事業交付金 30 0 30

3 健康福祉課 介護基盤緊急整備等臨時特例交付金 2,367 0 2,367

4 健康福祉課 敬老のつどい地域支援交付金 3,668 3,355 313

5 健康福祉課 健康増進事業推進協力交付金 144 144 0

6 産 業 課 土地改良施設維持管理交付金 3,786 3,786 0

7 産 業 課 森林整備地域活動支援事業交付金 16 16 0

8 産 業 課 木の香る環境づくり支援事業交付金 500 500 0

9 産 業 課 新たな祭り実施事業交付金 5,000 5,000 0

10 産 業 課 産業祭開催事業交付金 2,000 3,000 △ 1,000

11 産 業 課 文化祭開催事業交付金 1,000 0 1,000

12 こどもみらい課 小中学生文化スポーツ振興奨励費交付金 2,300 2,000 300

13 生涯学習課 成人式典交付金 390 390 0

14 生涯学習課 町民体育祭交付金 600 1,000 △ 400

15 生涯学習課 元気あっぷマラソン大会兼長距離走大会交付金 2,000 2,000 0

16 生涯学習課 第24回全国スポーツ・レクリエーション祭高根沢町実行委員会交付金 800 0 800

25,301 22,103 3,198

(4)負担金・補助金及び交付金(特別会計) (単位:千円)

平成23年度 平成22年度

【区画整理事業特別会計】

1 都市整備課 県土地区画整理事業連合協議会負担金 9 9 0

2 都市整備課 土地区画整理セミナー参加負担金 67 0 67

3 都市整備課 街づくり区画整理協会負担金 0 94 △ 94

【公共下水道事業特別会計】

3 上下水道課 日本下水道協会負担金 86 83 3

4 上下水道課 日本下水道協会関東支部負担金 26 26 0

5 上下水道課 日本下水道協会県支部負担金 6 12 △ 6

6 上下水道課 全国町村下水道推進協議会負担金 25 30 △ 5

7 上下水道課 県汚泥資源化推進協議会負担金 3 3 0

8 上下水道課 全国町村下水道推進協議会全国大会参加負担金 56 0 56

9 上下水道課 管渠設計研修参加負担金 0 98 △ 98

【農業集落排水事業特別会計】

10 上下水道課 地域資源環境技術センター負担金 20 20 0

【水道事業会計】

11 上下水道課 日本水道協会会費 121 128 △ 7

12 上下水道課 日本水道協会県支部会費 6 6 0

13 上下水道課 県水道協会会費 0 6 △ 6

14 上下水道課 矢塩地区水道整備促進協議会負担金 10 10 0

15 上下水道課 消費税研修参加負担金 69 69 0

16 上下水道課 水道基礎講座参加負担金 25 25 0

17 上下水道課 水道技術管理者資格取得公衆参加負担金 266 0 266

795 619 176

予 算 額比較増減 備   考№ 所 属 課 名     称

№ 備   考比較増減予 算 額

名     称所 属 課

Page 80: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

(3) 負担金、補助金及び交付金(一般会計)

【負担金】 (単位:千円)

平成23年度 平成22年度

1 議会事務局 県町村議会議長会負担金 1,184 1,184 0

2 議会事務局 塩谷市町村議会議長会負担金 61 61 0

3 議会事務局 塩谷市町村議会議長会行政視察負担金 60 60 0

4 総 務 課 県町村会負担金 304 304 0

5 総 務 課 研修参加負担金(町長用) 30 30 0 (旧:秘書広報課)

6 総 務 課 公平委員会負担金 14 14 0

7 総 務 課 安全運転管理者協議会負担金 34 34 0

8 総 務 課 さくら地区職域交通安全連合会負担金 30 30 0

9 総 務 課 防火管理者資格取得講習会負担金 25 25 0

10 総 務 課 丙種危険物取扱者資格取得講習会負担金 11 11 0

11 総 務 課 県社会保険協会負担金 8 8 0

12 総 務 課 職員研修費(研修参加負担金) 150 100 50

13 総 務 課 ブロック研修連絡協議会負担金 277 503 △ 226

14 総 務 課 県市町村職員研修協議会負担金 226 227 △ 1

15 企 画 課 県央都市圏首長懇談会(県央サミット)負担金 5 10 △ 5 (旧:総務課)

16 企 画 課 塩谷広域行政組合負担金(総務管理費) 40,283 39,622 661 (旧:総務課)

17 企 画 課 県広報協会負担金 4 4 0 (旧:秘書広報課)

18 企 画 課 日本広報協会負担金 15 15 0 (旧:秘書広報課)

19 地域安全課 県央地域公共交通利活用促進協議会負担金 100 100 0

20 地域安全課 さくら地区防犯協会負担金 300 300 0

21 地域安全課 幼児誘拐防止負担金 118 118 0

22 地域安全課 被害者支援センターとちぎ負担金 62 62 0

23 地域安全課 県消防協会負担金 100 115 △ 15

24 地域安全課 県消防協会塩谷支部負担金 70 71 △ 1

25 地域安全課 県消防協会塩谷支部評議員会負担金 15 15 0

26 地域安全課 県消防協会団長会議等負担金 15 15 0

27 地域安全課 県消防協会塩谷支部正副団長研修会負担金 9 9 0

28 地域安全課 団員教育入校負担金 14 14 0

29 地域安全課 県消防協会塩谷支部団長会議負担金 5 5 0

30 地域安全課 消火栓維持管理負担金 5,019 5,019 0

31 地域安全課 消火栓設置負担金 7,150 5,400 1,750

32 地域安全課 県防災行政無線維持管理負担金 490 490 0

33 地域安全課 広域行政組合負担金(消防) 311,902 328,523 △ 16,621

34 監査委員事務局 全国監査委員・職員研修参加負担金 12 12 0

35 住 民 課 県防衛協会負担金 10 10 0

36 住 民 課 県連合戸籍事務協議会負担金 6 6 0

37 住 民 課 宇都宮地方法務局直轄管内戸籍事務協議会負担金 3 3 0

38 住 民 課 県後期高齢者医療広域連合負担金 218,364 198,858 19,506

39 住 民 課 後期高齢者人間ドック負担金 2,500 2,500 0

40 税 務 課 評価システム研究センター会費 60 60 0

41 税 務 課 県町村税務協議会負担金 0 7 △ 7

42 税 務 課 氏家地区税務協議会負担金 25 25 0

43 税 務 課 地方税電子化協議会会費 476 517 △ 41

44 健康福祉課 県民生委員児童委員協議会負担金 49 49 0

45 健康福祉課 宇都宮人権擁護委員協議会負担金 60 60 0

 町では、法律に基づく事業、塩谷広域行政組合等の町が構成・参加している団体など、また、地域の活性化、

産業の振興のために以下の負担金、補助金及び交付金を支出しています。

所 属 課№ 備   考比較増減予 算 額

名     称

Page 81: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

【負担金】 (単位:千円)

平成23年度 平成22年度所 属 課№ 備   考比較増減

予 算 額名     称

46 健康福祉課 県社会福祉協議会負担金 25 25 0

47 健康福祉課 塩谷保護区保護司会負担金 25 25 0

48 健康福祉課 ウィメンズハウスとちぎ会費 0 13 △ 13

49 健康福祉課 県知的障害者育成会塩谷支部負担金 32 32 0

50 健康福祉課 県精神障害者援護会負担金 8 8 0

51 健康福祉課 県市町村保健師業務研究会負担金 12 25 △ 13

52 健康福祉課 保健師研修会参加負担金 10 10 0

53 健康福祉課 広域行政組合負担金(救急医療) 16,164 11,579 4,585

54 健康福祉課 県薬物乱用防止指導協議会負担金 13 13 0

55 健康福祉課 県がん集団検診協議会負担金 3 3 0

56 健康福祉課 全国保健センター連合会負担金 50 50 0

57 健康福祉課 健康診査等負担金 3,780 0 3,780

58 環 境 課 県公衆衛生協会負担金 3 3 0

59 環 境 課 広域行政組合負担金(斎場) 11,688 13,533 △ 1,845

60 環 境 課 五行川水質調査連絡協議会負担金 18 18 0

61 環 境 課 県清掃事業連絡協議会負担金 4 4 0

62 環 境 課 エコライフネットワークとちぎ負担金 5 5 0

63 環 境 課 広域行政組合負担金(清掃総務費) 32,768 35,010 △ 2,242

64 環 境 課 広域行政組合負担金(衛生センター) 75,447 78,520 △ 3,073

65 環 境 課 広域行政組合負担金(水処理センター) 95,473 97,825 △ 2,352

66 環 境 課 広域行政組合負担金(環境施設建設費) 7,148 16,302 △ 9,154

67 都市整備課 国道4号栃木県北部地域整備促進期成同盟会負担金 30 30 0

68 都市整備課 鬼怒川新橋整備促進期成同盟会負担金 20 20 0

69 都市整備課 常総・宇都宮東部連絡道路・鬼怒テクノ通り整備促進期成同盟会負担金 50 50 0

70 都市整備課 県土整備事業協議会負担金 31 30 1

71 都市整備課 関東国道協会負担金 20 20 0

72 都市整備課 県地区用地対策連絡協議会負担金 9 9 0

73 都市整備課 県国土調査推進協議会負担金 29 38 △ 9

74 都市整備課 利根川治水同盟負担金 13 13 0

75 都市整備課 鬼怒川上流改修維持期成同盟会負担金 20 20 0

76 都市整備課 鬼怒川・小貝川流域ネットワーク会議負担金 12 12 0

77 都市整備課 都市計画協会負担金 76 76 0

78 都市整備課 全国街路事業促進協議会負担金 8 10 △ 2

79 都市整備課 日本公園緑地協会負担金 30 30 0

80 都市整備課 全国都市公園整備促進協議会負担金 30 30 0

81 都市整備課 県まちなか元気会議負担金 80 100 △ 20

82 産 業 課 宇都宮地区雇用協会負担金 13 13 0

83 産 業 課 宇都宮地区労政協会負担金 10 10 0

84 産 業 課 県農林統計協会負担金 0 6 △ 6

85 産 業 課 町農業技術担当者協議会負担金 50 50 0

86 産 業 課 塩谷地区農業技術連絡協議会負担金 30 30 0

87 産 業 課 県農業公社負担金 35 35 0

88 産 業 課 とちぎ食と農ふれあいフェア負担金 170 0 170

89 産 業 課 農地・水・環境保全向上対策活動支援交付金分担金 14,882 14,882 0

90 産 業 課 県畜産協会負担金 31 31 0

91 産 業 課 塩谷地方花卉振興協議会負担金 10 10 0

92 産 業 課 びれっじセンター運営委員会負担金 3,000 3,000 0

93 産 業 課 水田農業確立対策室負担金 8,500 8,500 0

94 産 業 課 利根川水系農業水利協議会栃木支部負担金 8 8 0

95 産 業 課 県営農業農村整備事業調査計画費負担金 156 0 156

Page 82: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

【負担金】 (単位:千円)

平成23年度 平成22年度所 属 課№ 備   考比較増減

予 算 額名     称

96 産 業 課 県治山林道協会負担金 16 13 3

97 産 業 課 塩谷地区緑化推進委員会負担金 9 9 0

98 産 業 課 県中小企業団体中央会負担金 25 34 △ 9

99 産 業 課 県信用保証協会市町村特別保証制度負担金 240 240 0

100 産 業 課 県中小企業融資振興会負担金 0 3 △ 3

101 産 業 課 県企業立地促進協議会負担金 120 140 △ 20

102 産 業 課 ソフトリサーチパークコンソーシアム負担金 28 28 0

103 産 業 課 県高度技術産学連携推進協議会負担金 15 15 0

104 産 業 課 県産業振興センター会費 11 11 0

105 産 業 課 町経済懇話会会費 10 10 0

106 産 業 課 県自然ふれあい活動推進協議会負担金 20 20 0

107 産 業 課 塩谷地域食の街道推進協議会負担金 250 375 △ 125

108 農業委員会 県農業会議負担金 214 248 △ 34

109 農業委員会 塩谷地方農業振興協議会負担金 71 70 1

110 農業委員会 塩谷地方農業委員会事務研究会負担金 10 10 0

111 上下水道課 県浄化槽推進協議会負担金 22 24 △ 2

112 こどもみらい課 県北部地区保育研究会負担金 16 16 0

113 こどもみらい課 県保育協議会負担金 13 20 △ 7

114 こどもみらい課 県保育協議会会費 54 53 1

115 こどもみらい課 県社会福祉協議会負担金 6 6 0

116 こどもみらい課 日本スポーツ振興センター負担金(保育園児分) 175 170 5

117 こどもみらい課 塩谷広域行政組合負担金(障害児通園施設) 2,790 5,370 △ 2,580

118 こどもみらい課 県母子寡婦福祉連合会負担金 3 3 0

119 こどもみらい課 県市町村教育委員会連合会負担金 28 28 0

120 こどもみらい課 塩谷地区市町教育委員会連合会負担金 281 210 71

121 こどもみらい課 日本スポーツ振興センター負担金(小中学生分) 2,457 2,457 0

122 こどもみらい課 さくら地区学校警察補導連絡協議会負担金 21 21 0

123 こどもみらい課 適応指導教室管理運営費負担金 830 819 11

124 こどもみらい課 塩谷郡市心臓検診委員会負担金 66 64 2

125 こどもみらい課 塩谷地区学校保健会市町負担金 15 18 △ 3

126 こどもみらい課 塩谷地区小学校体育連盟負担金 28 29 △ 1

127 こどもみらい課 塩谷地区中学校体育連盟負担金 120 122 △ 2

128 こどもみらい課 塩谷採択地区教科用図書採択協議会負担金 59 60 △ 1

129 こどもみらい課 塩谷地区特別支援教育振興会負担金 60 60 0

130 こどもみらい課 塩谷地区へき地複式教育振興・研究会負担金 7 7 0

131 こどもみらい課 塩谷地区特別支援学級設置校運動会負担金 20 15 5

132 こどもみらい課 塩谷地区学校結核対策委員会負担金 27 49 △ 22

133 こどもみらい課 塩谷地区市町教育委員会連合会県外視察負担金 30 30 0

134 こどもみらい課 県特別支援学校教育振興会負担金 5 5 0

135 こどもみらい課 県連合教育会負担金 0 26 △ 26

136 こどもみらい課 県公立小中学校教頭会負担金 25 25 0

137 こどもみらい課 県養護教育研究会負担金 4 4 0

138 こどもみらい課 県中学校体育連盟市町負担金 83 84 △ 1

139 こどもみらい課 県公立学校施設整備期成会負担金 2 2 0

140 こどもみらい課 県小学校長会負担金 34 34 0

141 こどもみらい課 県中学校長会負担金 11 11 0

142 こどもみらい課 県連合学校保健会負担金 14 14 0

143 こどもみらい課 県中学校文化連盟負担金 6 6 0

144 こどもみらい課 県学校給食センター研究会負担金 4 4 0

145 にじいろ保育園 障害児保育セミナー参加負担金 4 4 0

Page 83: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

【負担金】 (単位:千円)

平成23年度 平成22年度所 属 課№ 備   考比較増減

予 算 額名     称

146 にじいろ保育園 保育士研修会参加負担金 6 6 0

147 のびのび保育園 障害児保育セミナー参加負担金 4 4 0

148 のびのび保育園 保育士研修会参加負担金 4 4 0

149 生涯学習課 県社会教育委員協議会負担金 5 5 0

150 生涯学習課 塩谷地区青少年健全育成連絡協議会負担金 13 14 △ 1

151 生涯学習課 県公立文化施設協議会負担金 6 6 0

152 生涯学習課 県次世代人材づくり事業負担金 200 200 0

153 生涯学習課 地区リーダー研修会参加負担金 10 10 0

154 生涯学習課 県公民館連絡協議会負担金 44 44 0

155 生涯学習課 公民館振興市町村負担金 5 5 0

156 生涯学習課 県博物館協会費 5 5 0

157 生涯学習課 県体育指導委員協議会負担金 8 8 0

158 生涯学習課 県体育指導委員協議会市町会費 9 9 0

159 生涯学習課 県体育協会負担金 36 36 0

160 生涯学習課 塩谷地区体育協会負担金 148 149 △ 1

161 生涯学習課 関東体育指導委員研究大会茨城大会参加負担金 40 0 40

868,586 876,272 △ 7,686

Page 84: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

【補助金】 (単位:千円)

平成23年度 平成22年度

1 総 務 課 区長会補助 261 261 0 (旧:住民課)

2 企 画 課 たかねざわまちあるもの探し事業費補助 0 1,000 △ 1,000 (旧:総務課)

3 企 画 課 たかねピア推進事業費補助 10,300 16,000 △ 5,700 (旧:住民課)

4 地域安全課 町交通安全対策協議会補助 500 500 0

5 地域安全課 民間生活路線バス運行補助 0 1,000 △ 1,000

6 地域安全課 町自主防犯団体協議会補助 700 800 △ 100

7 地域安全課 町婦人防火クラブ活動補助 177 177 0

8 健康福祉課 町社会福祉協議会補助 22,078 21,532 546

9 健康福祉課 町民生児童委員協議会補助 676 676 0

10 健康福祉課 町人権擁護委員会補助 60 60 0

11 健康福祉課 町保護司会補助 160 160 0

12 健康福祉課 町更生保護女性会補助 67 67 0

13 健康福祉課 町身体障害者福祉会補助 500 500 0

14 健康福祉課 町心身障害児者父母の会補助 50 50 0

15 健康福祉課 町老人クラブ育成活動費補助 1,532 1,532 0

16 健康福祉課 町老人クラブ連絡協議会補助 635 635 0

17 健康福祉課 町遺族会補助 110 110 0

18 健康福祉課 町高齢者等住宅用火災警報器購入設置費補助 0 250 △ 250

19 健康福祉課 シルバー人材センター補助 9,500 9,500 0

20 健康福祉課 町食生活改善推進団体連絡協議会補助 48 48 0

21 環 境 課 町保健委員会補助 205 205 0

22 環 境 課 家庭用生ごみ処理機器設置費補助 263 263 0

23 都市整備課 町道路愛護会補助 280 280 0

24 都市整備課 河川愛護会補助 470 470 0

25 都市整備課 町木造住宅耐震診断補助 200 500 △ 300

26 都市整備課 町木造住宅耐震改修補助 1,200 3,000 △ 1,800

27 産 業 課 町農業会議補助 1,230 1,230 0

28 産 業 課 農業災害対策特別措置補助 1 1 0

29 産 業 課 農作物広域共同防除事業費補助 1,550 1,550 0

30 産 業 課 家畜防疫推進事業費補助 200 200 0

31 産 業 課 町青少年クラブ協議会補助 100 100 0

32 産 業 課 町農業士会補助 100 100 0

33 産 業 課 町生活研究グループ協議会補助 80 80 0

34 産 業 課 畜産環境対策事業費補助 260 260 0

35 産 業 課 農業用廃プラスチック処理補助 600 600 0

36 産 業 課 農業者戸別所得補償制度推進事業補助 5,423 0 5,423

37 産 業 課 県単需要対応型園芸産地育成事業費補助 0 4,800 △ 4,800

38 産 業 課 県単農業農村整備事業費補助 9,130 6,655 2,475

39 産 業 課 土地改良施設維持管理適正化事業費補助 1,083 2,425 △ 1,342

40 産 業 課 高度技術産業集積地域対象事業費補助 24 44 △ 20

41 産 業 課 町たばこ販売組合補助 100 200 △ 100

42 産 業 課 町街商協議会補助 25 25 0

43 産 業 課 町中小企業融資信用保証料補助 3,500 1,500 2,000

44 産 業 課 町商工会補助 9,575 9,620 △ 45

45 産 業 課 町観光協会補助 2,000 2,000 0

46 産 業 課 消費者行政推進補助 68 68 0

47 産 業 課 農地災害復旧費 1 1 0

48 産 業 課 農業用施設災害復旧費 1 1 0

49 上下水道課 浄化槽設置整備費補助 27,600 27,600 0

50 こどもみらい課 特別保育事業等推進費補助 49,861 52,426 △ 2,565

予 算 額比較増減 備   考№ 所 属 課 名     称

Page 85: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

【補助金】 (単位:千円)

平成23年度 平成22年度

予 算 額比較増減 備   考№ 所 属 課 名     称

51 こどもみらい課 児童福祉施設整備事業費補助 0 82,603 △ 82,603

52 こどもみらい課 町母子寡婦福祉会補助 100 102 △ 2

53 こどもみらい課 町特別支援学級設置校連絡協議会補助 15 15 0

54 こどもみらい課 小学校体育連盟補助 200 200 0

55 こどもみらい課 私立幼稚園就園奨励費補助 28,560 24,244 4,316

56 こどもみらい課 私立幼稚園第二子等保育料減免事業費補助 1,700 1,266 434

57 こどもみらい課 無認可幼稚園就園奨励費等補助 153 20 133

58 こどもみらい課 無認可幼稚園第二子等保育料減免事業費補助 125 120 5

59 こどもみらい課 私立幼稚園運営費補助 269 257 12

60 阿久津中学校 自転車通学用ヘルメット購入費補助(阿中) 120 90 30

61 北高根沢中学校 自転車通学用ヘルメット購入費補助(北中) 78 80 △ 2

62 生涯学習課 高根沢湧泉太鼓補助 300 300 0

63 生涯学習課 町文化協会補助 380 380 0

64 生涯学習課 さくら警察署管内少年指導委員会補助 80 80 0

65 生涯学習課 町青少年健全育成推進委員会補助 250 250 0

66 生涯学習課 町子ども会育成会連絡協議会補助 148 148 0

67 生涯学習課 町国際交流協会補助 700 700 0

68 生涯学習課 花のあるまちづくり推進事業費補助 0 2,490 △ 2,490

69 生涯学習課 町女性団体連絡協議会補助 200 200 0

70 生涯学習課 小山文化スポーツ振興事業補助 3,000 3,000 0

71 生涯学習課 上高根沢地区コミュニティセンター管理運営委員会補助 80 80 0

72 生涯学習課 自治公民館活動費補助 1,360 1,360 0

73 生涯学習課 町指定文化財保存事業費補助 120 120 0

74 生涯学習課 町体育協会補助 3,124 3,124 0

75 生涯学習課 町スポ-ツ少年団補助 199 199 0

203,745 292,490 △ 88,745

Page 86: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

(5) 塩谷広域行政組合負担金一覧

(単位:千円.%)

区 分 総務管理費障 害 児通園施設費

斎場管理費救急医療対策費

清掃総務費環境施設建設費

塵芥処理費 し尿処理費 消防費 合  計

平成23年度 40,283 2,790 11,688 16,164 32,768 7,148 75,447 95,473 311,902 593,663

均等割 10 均等割 10 均等割 10 均等割 10 均等割 10 固定経費 固定経費 人口割 50

人口割 90 均等割 100 均等割 100

負担割合 人口割 100

人口割 90 利用割 90 利用割 90 最終処分 利用割 90 運営経費 運営経費 財政需要額割

利用率100 利用率 100 利用率 100 50

平成22年度 39,622 5,370 13,533 11,579 35,010 16,302 78,520 97,825 328,523 626,284

均等割 10 均等割 10 均等割 10 均等割 10 均等割 10 固定経費 固定経費 人口割 50

人口割 90 均等割 100 均等割 100

負担割合 人口割 100

人口割 90 利用割 90 利用割 90 最終処分 利用割 90 運営経費 運営経費 財政需要額割

利用率100 利用率 100 利用率 100 50

増減額 661 △ 2,580 △ 1,845 4,585 △ 2,242 △ 9,154 △ 3,073 △ 2,352 △ 16,621 △ 32,621

増減率 1.6 △ 92.5 △ 15.8 28.4 △ 6.8 △ 128.1 △ 4.1 △ 2.5 △ 5.3 △ 5.5

平成21年度決算額 37,395 4,623 13,956 11,289 31,746 604 80,014 95,384 330,595 605,606

 町では、(3)負担金のうち、塩谷広域行政組合に消防やごみ処理等に係る費用を、次のような負担割

合で支出しています。

Page 87: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

4.平成23年度の町政運営基本方針並びに予算編成について

第 339回高根沢町議会定例会(平成23年 3月議会)の開会において、平成23年度町政

運営基本方針並びに予算編成について、町長がその基本的な考え方や所信を表明しました。

そのあらましをお知らせいたします。

【平成23年度の町政運営基本方針】

冬の寒さも和らぎ、窓辺に射す日の光が気持ちのいい季節になりました。桜の開花予想

のニュースに春の訪れを感じております。

桜のつぼみには、冬の寒さが開花を促進させる「休眠打破」と呼ばれる性質があるそう

です。桜の芽は夏につくられます。その芽は秋から初冬にかけては成長することなく、眠

った状態で過ごします。やがて冬が来て、寒さにさらされます。すると、つぼみ達は眠り

から覚め、一気に成長し始めるのです。興味深いことに、冬の寒さが中途半端だと美しい

花はつかず、その冬が長く、寒ければ寒いほど、春には美しく、実にみごとな花が咲くと

言われております。

さて、我が国経済は、リーマンショック以前から続くマイナス成長がプラスに転じ、よ

うやく回復の兆しが見え始めました。しかしながら、エコカー購入補助金の終了とともに

再び個人消費が停滞するなど、その回復は自律的な回復とは言い難く、国の政策が下支え

をしなければならない、未だ回復実感に乏しい成長になっております。

この長引く景気の低迷に加えて、本町においては、30年以上にわたり高根沢町を支え続

けてくださったキリンビール栃木工場を失い、まさに厳しい冬の時代を迎えました。

かつての右肩上がりで豊かになっていく時代ならば、あれもこれも町民の方々にお約束

することができました。しかしながら、現在直面する、富が減り、税収が減っていく時代

では、限られた資源を、本当にこの町に必要とされることだけに分配していかなければな

りません。

ご承知のとおり、本町では平成14年度から行政評価に取り組み、その結果を予算編成に

反映してきました。これは現在、国で実施している「事業仕分け」と同じものであり、税

Page 88: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

金の使い方として妥当かどうかの検証を 重点に、政策・施策に照らし合わせて、評価を

行うものです。

そして、限られた資源を分配する優先順位のつけ方の基本となるものが、「自助・共助・

公助」の考え方です。これは、私たちが身の回りの問題を解決していくためには、まず個

人や家族の助け合いにより解決していきます。それでも解決できないときには、地域に暮

らす一人ひとりがお互いを思いやり、助け合う、結いの心を持って解決していくことが必

要となり、それでもなお解決が困難なことを補完する役割が、行政サービスであるという

考え方です。

哲学無きお金の使い方が、人々を幸せにすることができないことは過去の事例で明らか

になっております。例えば定額給付金は、その目的に反して、国民の依存心を高め、自治

体の自立心を損なわせるだけの政策となってしまいました。そして、現在もまた、哲学無

きお金の使い方をめぐり、国と地方自治体とが足並みを揃えられずにおります。

日本経済が成長していた時代には、個人的な欲望を満たすことが幸せを量る物差しでし

た。国の成長が続く過程で、「頑張って働けばそれだけ暮らし向きがよくなる」という希望

を、誰しもが持つことができました。しかし、それを続けるためには、絶えず右肩上がり

の経済成長が続いていく必要もありました。

「物財の豊かさが幸せ」という物差しを持ち続けたまま、経済成長が終わり、バブルが

崩壊して20年が経ちました。高度成長期もバブル期も知らず、就職難を味わった世代が社

会人となり、この国を支えていくことになります。もはや欲しいもの全てを手に入れるこ

とは叶わず、1 つを犠牲にして他の何かを手に入れるという「代替の幸せ」が当たり前に

なっています。それどころか、安定的な雇用や 低限の収入といった、本来ならば手が届

かなくてはいけないものにさえ、手が届かなくなりつつあります。成熟国家となり、「頑張

ってもどうにもならない」という経験だけを蓄積したこの世代は、豊かさを実感できない

のではなく、豊かさを知らないのかもしれません。常に自分が満たされることがないため、

自分の痛みだけに敏感になり、人の痛みには無頓着な人が増えてしまいました。物欲には

限りがありません。このような精神風土で、国がどんなにお金をばら撒こうが、国民が「も

っと欲しい、もっと欲しい」と思うだけの、不満や不服を募らせる政策となり、多額の税

金を投資しただけの成果は得られないと私は思っております。

Page 89: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

仏教の教えには、「三尺の箸」という非常に示唆に富む話があります。地獄も極楽も食卓

を見るだけなら何ら変わりはないそうです。どちらも沢山のご馳走が用意されています。

ただし、そのご馳走は三尺もある長い箸を使って食べなければなりません。地獄と極楽の

違いは、そこに住まう人々の心なのです。地獄の住人は、われ先にと争ってご馳走を食べ

ようとしますが、長すぎる箸をうまく使いこなせません。やがて周囲と争いを起こし、せ

っかくのご馳走を食することができなくなってしまいます。そのため、常に飢餓感にさい

なまれているのです。一方、極楽の住人は、三尺の箸でご馳走をつまむと、自分より先に

向かい合う相手に食べさせてあげ、自分は相手がつまんだご馳走をいただく。そのため、

常に楽しく満ち足りた心で暮らすことができるのです。

明治初期に訪れたイギリスの旅行家イザベラ・バードは、貧しい暮らしにあっても失わ

れることのない庶民の優しさ暖かさ、そして「足るを知る」人々の暮らしを、日本の印象

記として残しました。このように、かつて日本は世界からも羨望を集める美しい文化を持

っておりました。そして、先人たちの血のにじむ努力の結果、この国は経済的にも豊かに

なり、優れた技術力を手に入れたのです。本来、限りない可能性を秘めている我が国であ

るはずなのに、この国は閉塞感に覆われてしまいました。多くの人々が「重くて暗い行き

詰まり」を感じ、将来を不安視し、夢や希望を持てずにいるのです。

イザベラ・バードが目にしたかつての日本人は、コミュニティの一員であることに誇り

を感じ、人々との繋がりを心の拠り所にしていました。しかし、高度成長期に欲望を追求

することで幸せを求めた結果、いつしか美徳とされた「利他の心」や「他者との結びつき」

が壊れていきました。そして今、経済で全ての人をすくい上げることができない時代が到

来しました。このまま、人々の心が荒れ果てても「物財の豊かさが幸せ」という物差しを

これからも持ち続けることが、果たして人間を本当に幸せにするのか。地域経営計画の思

想の根幹を成す「自助・共助・公助」・「手間・暇かけて」にこそ、これからの幸せのあり

方があり、まずは、失ってしまったコミュニティを再構築することが重要になるのではな

いか。そのような問いかけを念頭に置きながら、私は平成23年度の予算編成を行いました。

厳しい冬の時代ではありますが、私たちは、先人たちから受け継がれた成果を、より良

いものにして次の世代に繋がなくてなりません。例えるならば、長い道のりを一本の「た

Page 90: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

すき」で繋ぐ駅伝です。ここで私たちが手を抜けば、これまで全力で走ってこられた先人

たちの努力が無駄になってしまいます。また、これから懸命に走ろうとする子どもたちの

夢も壊してしまいます。

閉塞感に覆われてしまった今、次代を担う子どもたちが夢を抱いて、懸命に頑張れる道

標をつくることが、この時代を生きる私たちの使命であると思っています。そして、次の

世代のために一生懸命走り抜くことが、私たち自身「本当の幸せや豊かさ」を実感できる

道であるとも思えるのです。

どうか議員各位におかれましても、なお一層のご理解、ご協力をお願い申し上げ、平成

23年度の町政運営方針といたします。

【予算編成について】

続きまして、平成23年度当初予算の規模並びに主な事業の概要について、ご説明申し上

げます。

一般会計予算総額は、84億 4,500万円であり、平成22年度当初予算の83億 4,000万円

と比較いたしますと1億 500万円の増額、率にして1.3%のプラスとなっております。

歳入の主な特徴でありますが、本町財政の根幹となる町税につきましては、引き続き低

調に推移すると予測しております。うち法人町民税につきましては、依然として、景気の

先行きに不安が残ることに加え、キリンビール栃木工場の閉鎖による減収を勘案し、平成

22年度予算に比べ、8,326万円を減額いたしました。個人町民税につきましても、これら

法人の業績不振の影響による個人所得の減少や、若年層の厳しい雇用情勢等を勘案しまし

て、1億 7,644万 7千円を減額しております。町税全体としましても、3億 575万 2千円、

7.1%のマイナス計上となっております。

なお、減収が予測される税収の補完財源としまして、地方交付税を対前年度予算に比べ

3億円、50%の増額計上をしております。

また、町債につきましては、公債残高を少しでも減らすことを念頭におきまして、必要

Page 91: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

額3億 5千万円を臨時財政対策債で措置し、これらの歳入を計上してもなお、歳出総額に

対して不足する歳入額3億 4,355万 9千円を、財政調整基金から繰り入れました。

なお、歳出につきましては、地域経営計画の分野別に、後ほど述べさせていただきます。

次に各特別会計の予算額と前年度当初予算額との比較につきましては、

国民健康保険特別会計は、24億 6,215万 6千円、1.3%のプラス、

後期高齢者医療特別会計は、1億 9,222万 9千円、9.8%のマイナス、

介護保険特別会計は、15億 9,681万 9千円、7.9%のプラス、

宝積寺駅西第一土地区画整理事業特別会計は、1億 7,496万 9千円、2.0%のプラス、

公共下水道事業特別会計は、7億 8,136万 1千円、10.9%のプラス、

農業集落排水事業特別会計は、1億 2,815万 3千円、5.4%のマイナス、

後に水道事業会計は、収益的支出と資本的支出を合わせた実質的な予算規模は、5 億

5,919万 1千円となり、8.0%のマイナスとなっております。

以上、8会計を合わせました新年度の予算総額は、143億 3,987万 8千円となり、対前年

度比2億5,629万1千円の増額、率にしますと1.8%のプラスの予算を編成いたしました。

【主な事業の概要】

続きまして、平成23年度の主な事業につきまして、地域経営計画の分野別にその概要を

述べさせていただきます。

まず、「都市・生活基盤分野」でありますが、景観条例を制定し、先人から引き継がれた

美しい田園風景に代表される良好な景観の保全・形成を図ってまいります。基盤整備の面

では、町民の方々から多くのご要望をいただいている下水道事業の管渠整備を引き続き計

画的に推進し、宝積寺中区の整備に着手いたします。また、こうした管渠整備により順調

に下水道利用世帯が増加し、処理施設への汚水の流入量も増加しております。適正な汚水

処理を実施するため、宝積寺水処理センター増設工事を継続事業として行います。

水道事業につきましては、災害に強い水道施設の整備に重点を置き、水道施設の耐震診

Page 92: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

断を実施するとともに、水質管理の強化を図るための濁度計の設置や、有事の際、配水池

から水道水の流出を防ぐための緊急遮断弁を設置いたします。また、老朽化した石綿セメ

ント管を、順次、耐震管へと更新してまいります。さらには、区画整理事業や幹線道路の

整備にも必要な経費を計上し、生活基盤の整備充実を図っております。

また、公共交通の充実を目的としてデマンドバス交通システムの運行が始まりました。

町民の方々の認知度も高まり、利用者が順調に増加しております。今後につきましても、

魅力ある公共交通の確立のための研究を重ね、より便利で安心して利用できる仕組みづく

りに努めてまいります。

次に、「保健医療・福祉分野」につきまして、まず健康づくり関係では、健康管理と健康

づくりを日常生活に定着させるために、食育地産地消を推進した正しい食生活づくりや、

運動習慣づくりに係る経費、生活習慣病を未然に防ぐための特定健康診査に係る経費を計

上いたしました。さらに、ウイルス感染を未然に防ぐため、従来からの予防接種法に規定

された予防接種に加え、新たに、子宮頸がん予防ワクチン、肺炎球菌ワクチン、ヒブワク

チンの接種費用助成金を計上しております。

また、高齢者福祉・介護関係では、介護サービスの充実はもとより、健康的で生き生き

と暮らす元気老人を増やすための介護予防事業に力を入れております。元気はつらつ運動

教室の実施、地域包括支援センターを中心とした総合的な相談業務や介護予防プランの作

成に係る経費、認知症高齢者の安全確保のために、探索機器の貸与事業を実施いたします。

さらには、生きがい創出としまして、シルバー人材センターへの補助や敬老会への交付金、

ひとり暮らしの高齢者が安心して暮らせるよう緊急通報装置の貸与に係る経費を計上いた

しました。

子育て支援関係では、支援体制のさらなる充実を図るために、「子育て支援センターれん

げそう」の機能強化と、新たな試みとしてファミリーサポートセンターを開設いたします。

また、児童虐待を未然に防止する観点から、子どもの人権意識を啓発するとともに、心理

相談員による養育支援訪問や、「親育ちフォーラム」と題したシンポジウム開催に係る経費

を計上いたしました。さらに、育児に関する経済的不安の解消を図るため、子ども手当を

はじめとする各種給付費や、中学校3年生までを助成の対象としたこども医療費等、各種

Page 93: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

医療費の助成に係る経費を計上しております。

次に、「自然・生活環境分野」においては、地域環境の保全を目的として、資源循環型ラ

イフスタイルの普及啓発に努めます。ごみの減量化を推進する経費としまして、資源ごみ

の自主回収協力金や、家庭用生ごみ処理機器の購入費補助、食器洗浄機を積んだ軽トラッ

ク「さらピカくん」の貸し出し事業を展開し、廃食油BDF事業では、今後も一般家庭・

企業の方々の協力を得ながら、事業の拡大を図ってまいります。さらには、これまでの取

組みに加え、分別回収の強化策としまして、プラスチックの分別回収に向けての準備経費

を計上いたしました。また、啓発事業費としまして、環境学習やリサイクルの情報発信基

地であるエコハウスたかねざわの管理経費を計上しております。

防災対策関係では、万が一の災害に備え、町内小学校6校の防災拠点施設への非常用食

糧等の整備に係る経費を計上いたしました。

さらに、防犯・交通安全対策といたしまして、交通事故の未然防止のため、カーブミラ

ーやガードレールの設置事業、町民の方々が自主的に活動する地域防犯組織や交通安全組

織に対する育成事業等、安全なまちづくりを進めるために必要な経費を計上いたしました。

次に「産業経済分野」においては、農業の持続的発展と特色ある産地づくりを行うため、

経営感覚に優れたやる気ある認定農業者の確保に努め、効率的な担い手への農地利用集積

を推進してまいります。また、循環型農業への取組みを推進するうえでの拠点施設となる

土づくりセンターの維持管理費、観光拠点施設である元気あっぷむらの維持管理費を計上

いたしました。

さらに、町内産業の活性化策としまして、中小企業の経営安定化を図るための融資制度

の強化と、雇用対策にかかる経費を計上しております。

次に、「教育・文化分野」においては、ソフト・ハードの両面から教育環境の充実に努め

ております。外国人講師による英語教育事業や、パソコン教育の充実は基礎学力の向上を

目的に、プロスポーツ選手による特別授業や、職場体験学習・農業体験学習は豊かな人間

性を育成する目的で事業経費を計上いたしました。また、全町スクールバスの運行、チー

ムティーチングやスクールカウンセラーによる支援体制、経年劣化がすすむ中央小学校校

舎の改修等の費用を計上し、安心して学ぶことのできる環境を整備いたします。さらには、

Page 94: 1.平成23年度の予算概要について - Takanezawa...12 繰出金 891,737 852,303 822,307 39,434 4.63 (単位:千円,%) 23年度 当初予算 22年度 当初予算

上高根沢小学校で通学区域外の児童を受け入れる小規模特認校制度が始まります。校庭の

芝生化事業など、特色づくりのための所要の経費を計上いたしました。

生涯学習関係では、文化教養講座や親子で参加する自然体験活動事業費、自主グループ

の活動支援や住民参画による文化イベント等の経費を計上しております。

後に、「地域コミュニティ分野」においては、町民の方々との行政情報の共有化を図る

ため、広報発行に係る経費を計上いたしました。今後も、見やすい紙面構成を心がけ、町

民の方々へ分かりやすい行政情報を発信してまいります。

以上、地域経営計画の分野別に、平成23年度の事業概要を述べさせていただきました。

政治の役割をひと言で表すならば、それは制度設計です。年金も医療も教育も産業振興

も、すべて政治家の作った制度の中で動いてきました。過去、政治家は、ただひたすらに、

モノが豊かに溢れる国を作ろうと制度設計をしてきました。腹いっぱい以上に食べられて、

モノが豊かに溢れることが幸せなのだと疑わなかったからです。そしてそれは、ある時期

まで正しかったし、一定程度成功もしました。そのことには心から感謝をしています。し

かしモノを欲する心には終わりがありません。結果として、際限ない物欲に火を付けてし

まった今、はたしてこれまでの制度は本当に人を幸せにするのだろうか。目指してきた豊

かさが人の心を壊してゆくのだとすれば、このことほど先人の方々に申し訳ないことはあ

りません。

今、私たちは「本当の豊かさや幸せ」について、これまでの価値観を根本から検証して

いかなければならない時を迎えている気がいたします。繰り返し、議員各位並びに町民の

皆様には、これまで以上のご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げ、私の所信とい

たします。

平成 23年 3月

高根沢町長 高 橋 克 法