20
主な内容 No.687 1 月号 2011 広報 藤子Ⓐキャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう! ひみぼうずくん 市役所と海鮮館にいる ぼくの頭を撫でると幸せが 訪れると言われているよ。 2011 【1月】 初競り 【2月】 映画「死にゆく 妻との旅路」公開 【3月】 映画「ほしのふる まち」公開 【4月】 まるまげまつり 【5月】 忍者ハットリくん スタンプラリー 【6月】 市民体育大会 【7月】 祇園祭り 【8月】 新市民病院開院 【9月】 棚田オーナー田 稲刈り 【10月】 “食都”氷見 キトキトまつり 【11月】 イルミネーション inひみ 【12月】 クリスマスの集い ■新春のごあいさつ p2 ■市内各施設 仕事始め p3 ■平成22年氷見市10大ニュース p4〜5

2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

主な内容

No.687

1月号

2011広報

藤子Ⓐキャラおみくじ好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、おみくじの結果を見てみよう!

ひみぼうずくん

市役所と海鮮館にいるぼくの頭を撫でると幸せが訪れると言われているよ。

あけまして

おめでとうございます

このまちで 

今年もあなたと

思い出を

2011

【1月】初競り

【2月】映画「死にゆく妻との旅路」公開

【3月】映画「ほしのふるまち」公開

【4月】まるまげまつり

【5月】忍者ハットリくんスタンプラリー

【6月】市民体育大会

【7月】祇園祭り

【8月】新市民病院開院

【9月】棚田オーナー田稲刈り

【10月】“食都”氷見キトキトまつり

【11月】イルミネーションinひみ

【12月】クリスマスの集い

表紙を上へずらしてね

❶ ❷ ❸ ❹ ❺

■新春のごあいさつ� p2■市内各施設 仕事始め� p3■平成22年�氷見市10大ニュース� p4〜5

Page 2: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

年あけましておめでとうござい

ます。市民の皆さまには、輝か

しい平成二十三年の新春を迎えられ、

心からお祝いとお喜びを申し上げます。

 

私は、昨年11月の臨時市議会におい

て、はからずも議長に就任いたしまし

た。長年にわたる議員活動の経験を生

かし、微力ながら誠心誠意努力してま

いりたいと存じます。

 

世界的な金融危機によって急激に落

ち込んだ日本経済は、依然として混沌

としており、先行き不透明感が払拭で

きない情勢であります。景気回復のた

めの緊急経済対策などの諸施策が講じ

られていますが、一刻も早い回復を望む

ところであります。

 

市議会といたしましても、時代を見

据えた情勢分析に力点をおきながら、

効率のよい行政を念頭に、市執行部と

互いの知恵を出し合いながら、市民の皆

さまの声を大切にして、「市民参加」の

市政運営に向けて議会の立場から努力

を重ねて参る所存であります。

 

また、議会改革や市議会の役割、あ

り方などについて議論を重ね、市民に

分かりやすく開かれた市議会を目指し、

議会のチェック機能が十分に発揮される

よう議会運営に取り組んで参りたいと

存じます。

 どうか本年も市民の皆さまの一層のご

指導とご協力を賜りますようお願い申

し上げます。

 

結びに、迎えました本年も市民の皆

さまにとりましてご健勝で幸多き年と

なりますようお祈り申し上げ、年頭の

ご挨拶といたします。

けましておめでとうございま

す。市民の皆さまには、健やか

に新春をお迎えのことと心からお慶び

申し上げます。

 

昨年は、鞍川地内におきまして新市

民病院を着工することができました。

これも、市民の皆さまはじめ関係各位

のご理解とご協力によるものであり、

深く感謝申し上げます。現在、今年夏

の開院に向けて工事が順調に進んでお

ります。新市民病院は、市民の命と健

康を守る中核病院・大学病院として高

度な医療機能を備え、利用者の期待に

応えることができるものと思っており

ます。

 

また、映画「ほしのふるまち」、「死に

ゆく妻との旅路」が氷見市を舞台に撮

影されました。特に「ほしのふるまち」

では、多くの市民にご協力いただき、

氷見の温かい人情味あふれる作品とな

りました。2作品とも今年春に公開さ

れますので、全国に氷見をアピールし

たいと思います。

 

今後は、平成二十三年度の灘浦IC

の開通、そして平成二十六年度の北陸

新幹線新高岡駅、金沢駅の開業を見据

え、今まで以上に食、郷土文化などの

「氷見ブランド」を広く発信しながら、

市民が郷土に誇りと自信を持ち、いき

いきと暮らせるまちづくりに努めてま

いります。

 

新しい年も、一層のご支援、ご協力

を賜りますようお願い申し上げますと

ともに、皆さま方のご健康とご多幸を

心からお祈りしまして、新年のご挨拶

といたします。

氷見市議会議長久保 健三

氷見市長堂故 茂

賀正新春のごあいさつ

2011

明新

23 広報ひみ 2011.1

Page 3: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

藤子Ⓐキャラ おみくじの結果 ★おみくじは遊びです★

5日から■図書館 ☎74-8226■博物館 ☎74-8231■中央公民館 ☎74-8240■市民会館 ☎74-8271■ふれあいスポーツセンター ☎74-8500■市民プール・トレーニングセンター ☎91-5000■海浜植物園 ☎91-0100■働く婦人の家(ホビーラ大浦) ☎91-4109

4日から■市役所 ※1

 ☎74-8100■金沢医科大学氷見市民病院 ☎74-1900 ※2

■西部清掃センター(燃やせるごみ) ☎76-1225■不燃物処理センター(燃やせないごみ) ☎76-1153■リサイクルプラザ(分別資源ごみ) ※3

 ☎76-8020■いきいき元気館 ☎74-1800■㈳氷見市観光協会(JR氷見駅内) ☎74-5250■潮風ギャラリー ☎72-4800■寿養荘 ☎74-8400■海洋センター ☎91-5136

※1  休みの期間中、出生・婚姻・死亡などの届けは、日(宿)直者が受け付けます。

※2  休みの期間中も救急診療は行っています。※3  1月3日㈪が分別資源ごみの収集日の地区は、右表

のとおり収集日を変更します。

1  月

日 月 火 水 木 金 土1

2 3 4 5 6 7 8

分別資源ごみの収集日の振替日(1月3日分)

地区名

缶・ビン・紙製容器包装・段ボール・新聞・

雑誌類

プラスチック製容器包装

上田・中村 ― 1月8日㈯谷屋・新保・論田・熊無 ― 1月8日㈯小窪・田江・早借・小久米・日詰・日名田・三尾・床鍋・葛葉

― 1月8日㈯

久目・触坂・桑院・赤毛・土倉・坪池・棚懸・

一の島・上岩瀬・下岩瀬・老谷・見内

1月8日㈯ 1月8日㈯

小吉

元気いっぱいに過

ごせる年。氷見が

舞台の映画を見る

とうれしいことが

起こるよ☆

末吉

友達や家族との絆

が深まる年。氷見

温泉郷でゆったり

湯につかると健康

運がぐっと上昇!

大吉

何事もうまくい

き、大きく飛躍す

る年。ブリしゃぶ

を食べると人気運

がアップ!

吉のんびり過ごせる

年。氷見三昧御膳

を食べると悩み事

が﹁ま、いっか﹂

とふき飛ぶよ☆

中吉

うれしい出会いが

たくさんある年。

海越しの立山連峰

を一緒に見ると仲

が進展♪

エイチョウ タコ八 ブリンス イカゾウ カニ丸

市内各施設 仕事始め下記のとおり、平成 23年の業務を開始します。

潮風通り商店街(比美町)には藤

子不二雄Ⓐさんがデザインした

「サカナ紳士録」のモニュメント

が並んでいるよ。会いに来てね。

23 広報ひみ 2011.1

Page 4: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

平成22年

氷見市

10大ニュース

︵市政記者クラブの皆さんとの選考で順位付けしました。︶

皆さんは、どんな出来事が印象に残ってい

ますか?今年も色とりどりの思い出を心

のアルバムにつづりたいですね。

市民待望の

新市民病院が着工

﹁全国ブランド﹂を目指し、

食と観光のまちづくり進む

﹁定置網﹂をキーワードに

多彩な活動が展開

氷見を舞台とした映画撮影に

住民が一体となって協力

世界・全国の舞台で

市民が活躍

・金沢医科大学氷見市民病院

の新病院建設工事が着工

(4月)

・診療室、病室のモデルルー

ムの見学会(11月)

・日本を代表するフランス料

理のシェフ「三國清三氏」

プロデュースの誉一山荘

オーベルジュ

ドゥ

ミクニ

がオープン(8月)

・ルートインジャパンがホテ

ルグランティア和蔵の宿を

オープン(2月)

・越中・飛騨ご当地グルメ秋

の祭典in氷見が開催(10月)

・市観光協会が社団法人化し

県内初の第3種旅行業者に

(2月、3月)

・氷見市と石川県七尾市の定置網

漁業者らでブリなどの水産資源

を守る「富山湾ブリ資源協議会」

が発足し、ブリの幼魚フクラギ

を網から再放流(9月、10月)

・氷見漁協が定置網漁業技術科を

開設し、1期生2人の職業訓練

が修了、就職も内定(3月、9月)

・浜谷忠さんと浜野功さんがイン

ドネシアで定置網の技術指導

(6月、8月)

・JICAの研修員が本市で定置

網漁を学ぶ(3月、9月〜11月)

・「ほしのふるまち」のロケが

市内で(4月)

・「ほしのふるまち」の挿入歌

に市内のアマチュア歌手志

帆さんの歌が採用(9月)

・「ほしのふるまち」完成試

写会が東京で開かれる(10

月)

・「死にゆく妻との旅路」のロ

ケが終了(1月)

金沢で試写会

(9月)

・世界ジュニア女子相撲選手権大会で

谷内明日実さんが団体優勝、個人準

優勝(10月)

・梅ドリンク「氷見乙女」が世界優秀

味覚賞を受賞(6月)

・全国農業コンクール全国大会で氷見

牛「たなか」が名誉賞を受賞(7月)

・全国小学生ハンドボール大会で女子

の仏生寺スポーツ少年団が3連覇

を狙ったが、惜しくも準優勝(7月)

・全国障害者スポーツ大会で高木秀

和さん、井藤翔菜さんが金メダル

(10月)

1位

5位

9位

4位

8位

45 広報ひみ 2011.1

Page 5: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

市内企業の設

備投資が進む

﹁自ら究め

未来を拓く﹂

新氷見高校が開校

選挙イヤー、市政を担う

顔ぶれ決まる

藤子Ⓐキャラに出会える

まちをアピール

ハトムギなどを使った

新商品の開発販売が相次ぐ

・コマツキャステックスが国内

最大のCB鋳造工場が竣工

(5月)

・転勤者向け住宅として活用す

るため、市が雇用・能力開発

機構から雇用促進住宅十二町

宿舎を取得すると発表(9月)

・日本ゼオンが上田子地内で3

Dテレビ用光学フィルムの生

産ラインの新設を発表(8月)

・日本ゼオンが光学フィルム工

場の第4系列目の設備増強を

完了(11月)

・有磯高校と氷見高校が再編

統合した新氷見高校が開校

(4月)

・「HIMI学」が中尾哲雄イ

ンテック会長の講演会で始

まる(4月)

・「HIMI学」で東京女子医

科大名誉教授の扇内秀樹氏

が講演(9月)

・市議会議員選挙が行われ、

新人6人を含む18人が当選

(10月)

・臨時会が開かれ、新議長に

久保健三氏、副議長に大門

茂男氏を選出(11月)

・堂故市長が無投票で4選、

さらなる市

勢発展と市

民福祉向上

に全力投球

を表明(3

月)

・市内2番目の地域バ

スが運行(NPO法人碁

石地域活性化協議会)

・学校・保育園の整備

が進む(上庄保育園など)

・伝統の芸術に感動(能

「藤」など)

・珍客万来?

(トキ、リュウ

グウノツカイ、

オットセイなど)

・潮風ギャラリーに「怪物くん」

の新コーナーを設置、「怪物

くん」のキャラクターグッズ

が人気に(2月、5月)

・「忍者ハットリくん」と「ブリ

と定置網」の巨大壁画のライ

トアップ開始(3月)

・「忍者ハットリくんスタンプ

ラリー」が開催(5月)

・ネクタイや風呂敷など藤子

不二雄Ⓐキャラクター商品

の開発が進む(5月、10月)

・JAアグリ氷見がハトムギ

エキスを使った健康飲料

「透白美人」を販売(6月)

・ハトムギライスの氷見カ

レーを考案(5月)

・ハトムギを使った地ビール

を商品化(9月)

・今年度も「氷見はとむぎ茶」

の売り上げが200万本

を達成(12月)

3位

2位

7位

次点

6位

10位

45 広報ひみ 2011.1

Page 6: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

受付期間は2月16日㈬〜3月15日㈫

■申告が必要な人

 

平成23年1月1日現在、市内

に住所があり、次のどれかにあ

てはまる人

①事業所得(営業、農業)、不動産

所得、一時所得などがあった人

②給与所得者で、給与以外の所

得がある人

③給与・年金を2か所以上から

受けた人

④給与の収入金額が2千万円を

超えた人

⑤収入がなく扶養家族になって

いない人(収入がなかったこと

を申告してください。)

⑥医療費などの各種所得控除を

受ける人

⑦住宅借入金等特別控除を初め

て受ける人

※平成22年中に中途退職をした人

は、申告が必要な場合があります。

■申告が不要な人

①所得が給与所得のみで、勤務

先で年末調整をした人

②市内に住所がある人の扶養家

族で、所得がない人

③所得が公的年金のみで、年金か

ら所得税が引かれていない人

※所得税が非課税でも、市・県民税が

課税される人は、控除などの申告で

税額が低くなる場合があります。

■準備・申告のポイント

☆医療費控除の金額を確認して

おきましょう

 

対象となる領収書は、領収日

が平成22年1月1日から12月31

日のものです。領収書を整理して

(健診や予防注射は対象外)、金額を

集計しておきましょう。また、保

険金などで補てんされる金額も

確認しておいてください。

☆公的年金などの源泉徴収票は

大切に保管しましょう

 

平成22年中に公的年金(共済

年金を除く)を受給した人には、

1月末までに日本年金機構から

「平成22年分公的年金等の源泉

徴収票」が届きます。確定申告

に必要ですので大切に保管して

ください。お問い合わせは、高岡

年金事務所お客様相談室(☎21

4182)へお電話ください。

☆住宅借入金等特別控除を受け

る人は⋮

︻初めて所得税の﹁住宅借入金等

特別控除﹂を受ける場合︼

 

確定申告してください。必要

書類を準備するために時間がか

かる場合もありますので、早め

に準備しておきましょう。

※必要書類についてはお問い合わせ

ください。

︻平成11年から18年まで及び平

成21年から25年までに入居する

︵した︶場合︼

 

確定申告や年末調整で所得税

から控除しきれなかった控除

は、翌年度の市・県民税所得割

から控除することができます。

なお、手続きは不要です。

☆身体障害者などと同様の人も

障害者控除を受けられます

 

身体障害者などと同様である

として市長から認定された人も

障害者控除を受けることができ

ます。詳しくは健康課(☎74

8067)へお問い合わせくだ

さい。

※障害者控除を受ける対象は、本人

と扶養親族です。 

☆﹁確定申告のお知らせ﹂が届

いた人は…

 

1月中旬に高岡税務署から

「確定申告のお知らせ」のハガ

キが届いた人(昨年、申告相談会

場で申告した人など)には、確定

申告書は送られてきません。

国税庁のホームページ(http://

ww

w.nta.go.jp)

内の「確定申告

書等作成コーナー」、高岡税務

署や氷見水産セ

ンターなどの申

告相談会場をご

利用ください。

問い合わせ

 税務課

 住民税担当

 ☎74︲8043

高岡税務署

 ☎21︲2501

●平成23年度分 市・県民税●平成22年分所得税 (平成22年1月〜12月の所得にかかるものです)

申告準備はお早めに

対  象 ■所得が公的年金のみで、確定申告書の書き方が分からない人     ■農業所得の収支内訳書の書き方が分からない人日  時 2月1日㈫~4日㈮ 午前9時~正午、午後1時~4時場  所 氷見水産センター必要書類 年金の確定申告書:公的年金などの源泉徴収票、印鑑、国民年金・生命保険など

の各種保険料控除証明書、口座番号が分かるもの農業所得収支内訳書:農業に関する収入と支出が分かる帳簿や書類、筆記用具、計

算用具、印鑑

金の確定申告書・農業所得収支内訳書の作成会を開催します年

POST CARD

67 広報ひみ 2011.1

Page 7: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

氷見市議会

新体制で

初の定例会

 

11月市議会臨時会は11月19日㈮に、12月市議会

定例会は12月8日㈬〜21日㈫に開催し、平成22年

度の一般会計補正予算などの議案が審議され、す

べて原案どおり可決、同意されました。概要は次の

とおりです。

(■議案 

●報告)

11月市議会臨時会

氷見市一般職の職員の給与に関する条例等の一

部改正について

氷見市監査委員の選任について

12月市議会定例会

■�

予算関係�

一般会計補正予算︵第3号︶

【国の補正予算に伴う事業(社会資本整備総合交付金)】

道路舗装補修事業費

1,500万円

市道氷見北インター線道路改良事業費

3,596万円

市道柳田西15号線道路改良事業費《新規》

4,110万円

• その他

2,551万円

【国の予備費活用に伴う事業(雇用関連)】

氷見の魅力発信事業費(重点分野雇用)

141万円

若者就業チャレンジ事業費(重点分野雇用)

630万円

【その他の事業】

職員給与費

4,032万円

富山型デイサービス施設支援事業費《新規》

400万円

現年農地施設災害復旧事業費 6,501万円

浄化槽設置整備事業費

1,480万円

浄化槽整備推進モデル地区事業費

1,389万円

南部中学校改築事業費

19,747万円

その他

10,738万円

水道事業会計補正予算︵第2号︶

収益的収入

17万円

収益的支出

123万円

資本的支出

△249万円

病院事業会計補正予算︵第1号︶

収益的収入

△352万円

収益的支出

△354万円

資本的収入

△220万円

資本的支出

△218万円

国民健康保険特別会計補正予算︵第3号︶

歳入・歳出

16,240万円

下水道特別会計補正予算︵第3号︶

歳入・歳出

225万円

老人保健医療事業特別会計補正予算︵第2号︶

歳入・歳出

100万円

介護保険特別会計補正予算︵第2号︶

保険事業勘定

歳入・歳出

371万円

介護サービス事業勘定

歳入・歳出

15万円

後期高齢者医療事業特別会計補正予算︵第1号︶

歳入・歳出

192万円

■�

条例関係など�

氷見市田園漁村空間博物館施設条例の一部改正

について

氷見市立小学校設置条例の一部改正について

指定管理者の指定について(15件)

高岡地区広域圏事務組合規約の一部変更について

地方自治法第180条による専決処分について

人権擁護委員候補者の推薦について

67 広報ひみ 2011.1

Page 8: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

INFORMATION

人口と世帯数(平成22年12月1日現在)

※( )内は前月比

総人口 53,071人(-67人)

男 25,357人(-37人)

女 27,714人(-30人)

世帯数 17,313世帯(+3世帯)

人口動態(平成22年11月)

出 生 32人死 亡 79人転 入 43人転 出 63人

市内の交通事故発生状況(平成22年12月15日現在)

※( )内は前年比

人身事故件数 136件(-9件)負傷者数 151人(-21人)死者数 3人(+1人)うち高齢者死亡者数 3人(2人)

納 税今月納期の市税市県民税    4期国民健康保険税 7期 納期限 1月31日㈪夜間納税窓口日時 毎週金曜日

午後7時まで場所 税務課問合せ先 税務課 ☎74-8041

イベント

新成人のつどい

対象 平成2年4月2日から平

成3年4月1日までに生まれた

人(市外に転出した人も対象で、家

族も入場できます。)

日時 1月9日㈰午前10時~ 

(開場

午前9時半)

場所 ふれあいスポーツセンター

内容 記念式典、アトラクショ

ン、「ありがとう」「おめでとう」

メッセージの掲示

問い合わせ 生涯学習課

☎74

8215

武道稽古始め

日時 1月9日㈰午後1時~

場所 ふれあいスポーツセンター

参加団体 剣道連盟、空手道連

盟、弓道連盟、柔道会、日本伝拳

法道協会

問い合わせ

 

ふれあいスポーツセンター

 

☎74

-8500

第28回新春邦楽大会

日時 1月9日㈰午後1時~

場所 市民会館

内容 仕舞、日舞、詩舞、箏曲、

詩吟、尺八の演奏

問い合わせ

 

氷見市芸術文化団体協議会

 

☎74

8271

寄せ植えコンテスト作品展

期間 1月26日㈬~31日㈪

場所 海浜植物園

★コンテストの出品作品を募集中。

詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ 海浜植物園

☎91

0100

宝くじ文化公演

■宮川大助・花子と京フィル

 よ~しもっとクラシック

日時 3月6日㈰午後2時~

(開場

午後1時半)

場所 市民会館

内容 テレビなどでおなじみの

宮川大助・花子さんと京都フィ

ルハーモニー室内合奏団による

クラシックコンサート

入場料 全席自由 

一般1,500円、高校生以下

1,000円(当日各500円増)

問い合わせ 市民会館

☎74

8271

主催 氷見市・㈶自治総合

センター

 この公演の入場料は、宝く

じの助成により特別料金に

なっています。

講  座

ふれんず短期教室

■ボウリング教室

対象 小学4年生~一般

日時 2月5日から26日の毎週

土曜日(全4回)午前10時~正午

場所 高岡スカイボウル

受講費 1,000円

(ふれんず会員500円)

※別途ゲーム代とシューズ代が必要

です。

定員 20人程度

■テニススクール

対象 初級者

日時 2月から3月の毎週金曜

日午後7時25分~8時45分

場所 スポーツドーム・エアーズ

持ち物 テニスラケット、内履

きシューズ、スポーツウェア

受講費 1万円(2か月8回分)

定員 10人

申し込み・問い合わせ 

 

ふれんず事務局

 (氷見市ふれあいスポーツセンター内)

 

☎74

8500(火曜日休館)

﹁陶芸﹂短期講座

日時 1月21日㈮

   

午前9時~正午

場所 働く婦人の家(

ホビーラ大浦)

内容 小鉢、小皿、カップなど

の制作

持ち物 エプロン、雑巾

受講費 2,500円

(材料費を含む)

定員 10人(申し込み順)

※男女を問いません。

申込締切 1月17日㈪

申し込み・問い合わせ

 

働く婦人の家(ホビーラ大浦)

 

☎91

4109

湯治に行く前に溶岩浴を試してみませんか?

岩盤浴の森(十二町4322-200) ☎91-1323

広告宇波小学校閉校記念誌

「宇奈比」※�受付期間(H23.1.7まで)�

今年度をもちまして歴史の幕を閉じることになり、母校の思い出を綴った閉校記念誌を発刊することになりました。宇波地区を離れてお住まいの方へ、ぜひ思い出の1冊を…。

宇波地区自治振興会

*宇波地区在住の方には、1戸につき1冊ずつ配布されます。

詳しくは、宇波小学校へお問い合わせください。TEL・FAX�78-1013 (閉校記念誌事務局)

追加購入1冊1,650円*郵送希望の場合は、

送料別途350円

予 約 受 付 中 広告

89 広報ひみ 2011.1

Page 9: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

募  集

市営住宅の入居者募集

■栄町特定公共賃貸住宅(うみ

どりーむ栄)

募集戸数 2戸

構造 耐火構造3階建、3DK、

オール電化、温水洗浄式便座、駐

車場・屋外物置(3㎡程度)あり

家賃 58,000円

敷金 174,000円

※共益費・礼金は必要ありません。

申込期限 1月17日㈪

(申込多数の場合は抽選)

問い合わせ 都市計画課

☎74

8075

市臨時保育士募集

応募資格 都道府県知事から保

育士として登録を受けている人

または平成23年3月までに保育

士資格取得見込みの人

雇用期間 平成23年4月1日~

平成24年3月31日

勤務予定地 市内保育園など

募集人員 5人程度

応募方法 次の書類を福祉課に

提出してください。

①嘱託・臨時職員申込書

※福祉課で配布する「募集案内」に添付

されています。また、市のホームペー

ジからもダウンロードできます。

②市販の原稿用紙(400字詰め)

1枚に応募動機を記したもの

受付期間 1月4日㈫~14日㈮

(土・日曜日は除く)

問い合わせ 福祉課

☎74

8116

放送大学入学生募集

 

ケーブルテレビなどの放送を

通じて、自宅で学習できる通信

制の大学「放送大学」の入学生

を募集します。

入学資格 15歳以上

募集期限 2月28日㈪

※履修科目などの詳細はお問い合わ

せください。

問い合わせ 生涯学習課

☎74

8215

案  内

保険税の納付方法を変更できます

 

平成23年度の国民健康保険税

の年金引き落としは、4月の年

金受給分から始まります。ただ

し、年金引き落としから口座振

替へ納付方法を変更することが

できます。変更する場合は、預

金(貯金)通帳とその届出印をお

持ちの上、税務課で手続きして

ください。

変更手続き期限 1月31日㈪

※期限を過ぎると、年金からの引き

落としを中止する時期が大幅に遅

れます。

※一度手続きをすれば、毎年自動的

に継続されます。

問い合わせ 税務課

☎74

8043

保険料の納付方法を変更できます

 

後期高齢者医療保険料は、基

本的に年金からの引き落としで

の納付となっていますが、口座

振替に変更することができま

す。変更を希望する場合は、保

険証、預金(貯金)通帳とその届

出印をお持ちの上、市民課医療

保険・年金担当と金融機関のそ

れぞれで手続きしてください。

問い合わせ 市民課

☎74

8061

日程 1月22日㈯ 午後2時〜 【第1試合】豊田合成トレフェルサvsパナソニックパンサーズ    【第2試合】大分三好ヴァイセアドラーvsFC東京   1月23日㈰ 午後1時〜 【第1試合】豊田合成トレフェルサvs大分三好ヴァイセアドラー 【第2試合】パナソニックパンサーズvsFC東京場所 ふれあいスポーツセンターチケット 全席自由 【1階】S券3,000円(当日3,500円)【2階】一般席2,000円(当日

2,300円)、中・高校生券1,500円(当日1,800円)、小学生券1,000円(当日1,200円)※ふれあいスポーツセンター、コンビニエンスストア(一部店舗を除く)で販売中

問い合わせ 氷見市バレーボール協会事務局(担当 本川) ☎080-1958-3041

お魚さばき方教室

参加費 1,000円募集人数 30人程度     (応募多数の場合は抽選)応募方法 ハガキ、メールまたは電話で、必要事項(住所、氏名・フリガナ、年齢、電話番号)をお知らせください。応募締切 2月2日㈬必着応募・問い合わせ〒935-8686(住所記載不要)氷見市水産漁港課「お魚さばき方教室」係 ☎74-8101Eメール[email protected]

参 加 者 募 集

プロの指導のもと、地元の魚を素材に魚のさばき方を習ってみませんか?

2月16日水 午後2時~4時創作工房ひみ

富山県協働パワーアップセミナー

「協働で、まちがもっと 好きになる」 参加者募集

みんなの応募を待ってるよ♪

2010/11V・プレミアリーグ 男子バレーボール氷見大会

日時 1月15日㈯   午前11時~午後4時場所 海浜植物園内容 ■協働・シビックプライド(市民がまちに抱く愛着と誇り)の講座■ランチ交流■グループワーク  など参加費 1,000円(ランチ代)申し込み・問い合わせ企画広報室 ☎74-8011NPO法人「Nプロジェクトひと・みち・まち」 ☎090-3765-1493

89 広報ひみ 2011.1

Page 10: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

INFORMATION

休日診療当番医(午前9時~午後5時)

1日(土・祝) 中村記念病院(島尾)  ☎91-1307 福尾歯科医院(高.蓮花寺)  ☎63-34942日㈰ 高嶋クリニック(丸の内)  ☎72-0834 歯科金山クリニック

(高.川原町)  ☎23-31393日(月・年始) 広瀬外科医院(本町)  ☎74-2600 木下歯科医院(高.源平町)  ☎22-08649日㈰ 織坂内科医院(伊勢大町)  ☎72-6206 紅井歯科医院(伊勢大町)  ☎72-648010日(月・祝) 鹿嶋小児科医院(加納)  ☎72-1557 梶川歯科医院(高.末広町)  ☎25-821116日㈰ 澤武医院(幸町)  ☎72-0118 医療法人社団安田歯科医院

(射.庄川本町)  ☎82-648023日㈰ 新鞍小児科医院  ☎72-3830 島田歯科医院(高.福岡町)  ☎64-217230日㈰ 白石整形外科医院  ☎91-5355 松田歯科診療所(高.下麻生)  ☎36-1232

※変更される場合がありますので、当日の新聞で必ずお確かめください。

固定資産税の申告は1月31日までに

■住宅用地

 

居住用の建物の敷地として使

用する土地は、特例で固定資産税

を軽減します。次の「対象」にあ

てはまる人は、税務課で配布する

「住宅用地等申告書」に必要事項

を記入の上、提出してください。

対象

・居住用の建物を新築、改築、

増築した人

・事業用の建物の全部もしくは

一部を改築、改装し、居住用

の建物にした人

※昨年中に税務課の調査を受けた場

合、改めて申告する必要はありま

せん。

■償却資産

 

平成23年1月1日現在、市内

で工場や商店などを経営してい

る人は、郵送してある「償却資産

申告書」に必要事項を記入の上、

税務課へ提出してください。

 

なお、昨年中に新たに事業を

始めた人や申告書が届いていな

い人は、税務課資産税担当へご

連絡ください。

申告期限 1月31日㈪

問い合わせ 税務課

☎74

8045

たばこは地元で買いましょう

 

市内のたばこ販売店や自動販

売機、コンビニエンスストアな

どでのたばこの購入が増える

と、市たばこ税として市の税収

が増えることになります。たば

こは市内で買いましょう。

問い合わせ

税務課

☎74

8041

たばこ税の内訳 ※1箱410円で計算

たばこ税264.40円(64.5%)

1箱分410円

国たばこ税106.04円(25.9%)

道府県たばこ税30.08円(7.3%)

市町村たばこ税92.36円(22.5%)

たばこ特別税16.40円(4.0%)

消費税19.52円(4.76%)

冬場の水道管理のポイント

①水道メーターが見える状態に

しておきましょう

 

水道メーターの検針がスムー

ズに行えるように、メーター

ボックス付近の清掃・除雪など

をしておきましょう。積雪など

により検針できない場合は、過

去の使用実績を参考に、使用し

た水量を決める(認定する)こと

になります。

②水道管の凍結を防ぎましょう

 

気温が氷点下になると、水道

管が凍結・破裂しやすくなりま

す。予防するため、むき出しに

なっている管に保温材を巻くな

どの工夫をしましょう。

★水道管が凍結した時は…

 

凍結した水道管にタオルなど

を巻き、その上からゆっくりと

ぬるま湯をかけて解凍してくだ

さい。

★水道管が破裂した時は…

 

メーターボックス内の止水栓

を閉めて、市指定の給水装置工

事業者に漏水の修理を依頼して

ください。

※指定業者の一覧は、市ホームページに

掲載しています。

※修理費や漏水に対する料金は、自己

負担となりますのでご注意ください。

問い合わせ

上下水道課

☎74

8209

冬場も安全安心に暮らすために

■除雪にご協力ください

 

消火栓や防火水槽の周りが積

雪している場合、もしもの事態

に備えて除雪しておいてくださ

い。また、消火栓などの近くには

駐車しないようお願いします。

■餅をのどに詰まらせる事故に注意!

 この時季、餅を食べる機会が多

くなり、のどに詰まらせる事故が

多く発生します。食事中に苦しむ

ことがあれば、まずは息や顔色、

呼びかけで状態を確認しましょ

う。もしも、のどに餅などが詰

まっていて取り出せない時は、背

中を強く叩くなど応急手当をし

て、救急車を要請しましょう。

問い合わせ 消防本部

☎74

8300

 里親制度は、さまざまな事情により親と共に暮らすことができない子どもたちを家庭的環境の下で養育する制度です。この制度を多くの人に知ってもらうため、里親経験者の体験談などを聞くことができる説明会を開催します。

日時 1月30日㈰ 午後1時半~場所 ふれあいスポーツセンター申し込み・問い合わせ 福祉課 ☎74-8117

受講費無料

あなたのぬくもりで 子どもたちが育つ

里 親 制 度 説 明 会ヘルシー食生活講座受講者募集

日時 1月26日㈬   午前9時半~午後1時   (受付 午前9時~)場所 いきいき元気館内容 講義「バランスのとれた食事のとり方」、試食持ち物 普段使っているごはん茶碗、筆記用具定員 30人(先着順)申し込み・問い合わせ 健康課 ☎74-8062

1011 広報ひみ 2011.1

Page 11: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

妊婦一般健康診査の検査項目を追加

 

公費の対象となる14回の妊婦

健診のうち、第7回目の検査項

目に「HTLV

1(ヒト白血病

ウイルス

1型)抗体検査」を追

加します。HTLV

1は主に母

乳を介して感染するとされ、母子

感染を防ぐために新たに追加し

ます。今月の受診分から公費の対

象となります。

問い合わせ 健康課

☎74

8062

書き損じハガキはありませんか?

 

氷見ユネスコ協会では、ユネ

スコ・世界寺子屋運動の一環と

して、書き損じハガキを通じた

募金活動を行います。書き損じ

ハガキは、郵便局で手数料を引

かれて新しい切手やハガキに交

換します。それらを換金して、

日本ユネスコ協会連盟を通じて

発展途上国へ寄付します。。

期間 2月7日㈪まで

投函箱の設置場所

 

市内の銀行。信用金庫、(一部店

舗を除く)保育園、幼稚園、小・中

学校、高校など

問い合わせ

 

氷見ユネスコ協会事務局

 

☎91

1846

心身障害者福祉金を支給します

対象 12月1日現在、市内に1

年以上在住している20歳以上で、

身体障害者手帳(1~3級)、療育

手帳または精神障害者保健福祉

手帳(1~3級)を持っている人

※福祉施設などに入所している場合

は対象外です。

福祉金の額

■65歳未満 

10,000円

※世帯の前年分の合計所得金額の合

算額が1,000万円以上の場合

は対象外です。

■65歳以上 

5,000円

※現役並みの所得がある場合(後期高

齢者医療被保険者証の一部負担金の

割合が3割の人)は対象外です。

支給日・支払方法 1月21日㈮

に指定の口座に振り込みます。

問い合わせ 福祉課

☎74

8113

文化財を守る消防訓練を行います

 

第57回文化財防火デーにあわ

せ、市内にある貴重な文化財を

災害から守るために防火訓練を

行います。

日時 1月23日㈰ 

午前10時~

場所 光照寺(朝日本町)

問い合わせ 生涯学習課

☎74

8215

入札参加資格申請を受け付けます

 

市が発注する平成23・24年度

の建設工事、物品購入、役務提供

などの入札と見積もりに参加する

ための資格申請を受け付けます。

市との取引を希望する業者は、必

ず財務課へ申請してください。

受付期間 1月11日㈫~2月10

日㈭(土・日曜日を除く) 

午前9

時~正午、午後1時~5時

申請方法 内容を説明できる人

が必要書類をお持ちの上、財務

課契約・検査班で手続きしてく

ださい。

※業種によって必要書類が異なりま

す。詳しくは、市ホームページをご

覧ください。

問い合わせ

 

財務課 

☎74

8037

ブッソウゲ(温室)

 アオイ科フヨウ属の低木で、ハイビスカスの仲間です。沖縄を代表する花木の一つで、アカバーナーとよばれたり、古くから墓地に植えられたり、墓に供えられたりすることが多く、後世花(グソーバナ)と呼ばれることがあります。花は赤く、一重咲きや八重咲きのものがあります。色鮮やかなハイビスカスは、ハワイの野生種やこのブッソウゲをもとに交雑を重ねて作り出されたものです。

だより花 from 海浜植物園

高岡市×小矢部市(高岡地区広域圏)

イベント情報■第25回日本海高岡なべ祭り(高岡市)期間 1月15日(土)~16日(日)場所 JR高岡駅前、中心商店街なべ券 各なべ共通2枚綴りで500円(当日券は1枚300円)前売り券販売所 ウイング・ウイング高岡、高岡市役所商業観光課、福岡町総合行政センター、大和高岡店、イオン高岡ショッピングセンター、ジャスコ高岡ショッピングセンターなど問い合わせ 日本海高岡なべ祭り実行委員会(高岡町衆サロン内)☎20-0555

■第10回ジュニアフォトコンテスト写真展(高岡市)期間 1月22日(土)~2月13日(日)場所 ミュゼふくおかカメラ館内容 県内外の小・中・高校生を対象とした写真公募展。応募された全作品が展示される予定。入館料 一般300円、高校・大学生200円、小・中学生100円(土・日曜日、祝日は高校生以下無料/20人以上の団体は2割引)問い合わせ ミュゼふくおかカメラ館

 ☎64-0550

■クロスランド�キッズユニホックゲーム2011(小矢部市)

対象 年中~小学3年生のお子さん日時 1月29日㈯ 午前8時半受付場所 クロスランドおやべ内容 プラスチック製のスティックとボールを使って行うホッケー「ユニホック」をを楽しめます。 初心者も大歓迎です。問い合わせ クロスランドおやべ☎68-0932

各 種 相 談問い合わせ 市民課 ☎74-8010

消費生活相談 1/4、11、2/1㈫ 午前10時~午後4時※1/11㈫午後1時~4時は弁護士が多重債務問題も含めて相談に乗ります。

住宅相談 1/6、2/3㈭ 午前10時~午後3時場所 市民ホール

行政相談 1/17、24、31、2/7㈪ 午後1時~午後4時 場所 2階相談室

年金相談 1/12、2/9㈬ 午前10時~午後3時 人権相談 1/13、2/10㈭ 午後1時~4時無料法律相談�※要電話予約 1/18㈫ 午後1時~4時多重債務問題無料法律相談�※要電話予約 1/18㈫ 午後4時~5時※予約受付は1/17㈪ 午前8時半~

無料調停相談 1/26㈬ 午前9時~正午場所 5階会議室

生活・就労相談員による巡回相談 1/26㈬ 午後1時半~4時半

場所 市民ホール内容 住居の確保、生活資金などに関する相談問合せ先 商工観光課 ☎74-8105

1011 広報ひみ 2011.1

Page 12: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

放送時間 1/1㈯~1/8㈯ 1/9㈰~15㈯ 1/16㈰~22㈯ 1/23㈰~29㈯ 1/30㈰~2/5㈯

【自主制作番組】日・火・木曜日午前6時~、9時~、午後3時~、7時~、10時~月・水・金・土曜日午前7時~、10時~、午後4時~、8時~、11時~

新年のごあいさつ

堂故市長、久保市議会議長が市民の皆様に新年のご挨拶をします。

観光カリスマ塾(パート1)地域の観光振興を成功に導いた「観光カリスマ」堂故市長から「食を発信するまちづくり」のノウハウを学びます。

こころの健康づくり講演会市では心の健康づくりに取り組んでおり、「うつとストレスからやわらかな心を守るコツ」を紹介します。

私のスポーツ人生⑯

各競技団体設立当時の苦心談やエピソードなどを交えて紹介します。

ひみぶりっこてれび

保育園の楽しい様子やおいしく食べる園児の様子、簡単なおもちゃの作り方、楽しい遊びなどを紹介します。

【自主制作番組】日・火・木曜日午前7時~、10時~、午後4時~、8時~、11時~月・水・金・土曜日午前6時~、9時~、午後3時~、7時~、10時~

獅子舞実演会(総集編)ひみ獅子舞ミュージアムで演じられた実演会を紹介します。

観光カリスマ塾(パート2)氷見市全体を美味しい海の幸・里山の幸に恵まれた「食都」として、全国ブランドにしようとする取り組みを紹介します。

こころの健康づくり講演会市では心の健康づくりに取り組んでおり、「うつとストレスからやわらかな心を守るコツ」を紹介します。

下半期総集編午前7時、午後4時、8時(午前9時、午後10時)~国際交流員紹介午前10時、午後11時(午前6時、午後3時、7時)~少年少女自作童話大会

下半期総集編午前7時、午後4時、8時(午前9時、午後10時)~氷見高校紹介午前10時、午後11時(午前6時、午後3時、7時)~氷見のうまいもん2010(パート2)

主に昨年度に放送した自主制作番組の再放送午前8時~、11時~、午後2時~、5時~

新成人と市長のまちかどトーク~平成22年2月

放送の再放送~

中学生意見発表大会

~平成21年10月放送の再放送~

ひみぶりっこてれび

~平成22年1月放送の再放送~

伝承料理教室(灘浦中学校)~平成22年1月

放送の再放送~

コントDE健康

~平成22年1月放送の再放送~

【NHK番組の再放送】午後1時~、9時~

ななみちゃん(第41話〜第44話)みんなで書道わらしべななみ ほか

きょうの料理時間も!お金も!節約レシピ豚こまの塩やきそば

趣味悠々ウォーキング&ジョギング入門ウォーキングコース作りABC

きょうの健康忍び寄る心臓病 対処の決め手見逃すな狭心症・心筋こうそく発作が起きたら

ななみちゃん(第45話〜第48話)ななみ空を飛ぶななみのベビーシッターほか

「ハーバード白熱教室講義緑+東大特別授業 上、下」

マイケル・サンデル/著 NHK「ハーバード白熱教室」制作チーム・小林正弥・杉田晶子/訳 早川書房

 殺人に正義はあるか。命に値段はつけられるか。「正義の哲学」ブームを呼んだ

マイケル・サンデル教授の対話型人気講義。NHKで放送された全24コマに加え、安田講堂での講義も収録。

「統計データはおもしろい!」本川裕/著 技術評論社

「とつぜん会社が英語になったら…」宮永國子/著 武田ランダムハウスジャパン

「ようこそ、ちきゅう食堂へ」� 小川糸/著  幻冬舎

「政権」� 日本経済新聞社/編�日本経済新聞出版社

「日本は世界第4位の海洋大国」山田吉彦/著 講談社

氷見市立図書館 ☎74-8226 HP http://library.city.himi.toyama.jp/開館時間 火~金曜日    午前9時半~午後6時     土~日曜日    午前10時~午後5時今月の休館日 1日(土・祝)~4日㈫、毎週月曜日

★「いずみの会」の紙芝居・本の読み聞かせ 日時 1月22日㈯ 午後3時~ 場所 児童読書室

図書館オススメ本

 本能寺の変の直後、上杉景勝と結んで織田政権の排除を企てた石動山勢力は、前田利家らの攻撃に敗れ、全山焼失しました。その後、前田利家は石動山を再興するため、尾張出身とされる16人の大工を大窪地区周辺に住まわせ、堂塔の建築に従事させました。これが大窪大工のはじまりです。 江戸中期ごろからは、氷見地域の寺社建築にも大窪大工が携わるようになり、代表例として中田道神社拝殿(元石動山開山堂)、幸町千手寺観音堂、朝日本町光照寺本堂、長坂光西寺本堂、小境大栄寺鐘楼門などがあります。さらに能登と加賀の寺社や住宅、五箇山と白川の合掌造り民家にも、作例が確認されています。 大窪大工については、3月に博物館の特別展で詳しく紹介されます。お楽しみに。

問い合わせ 生涯学習課 ☎74-8215

大窪大工– 堂塔建築の大工集団 –

午前0時 放送終了※行政ニュース 放送開始時間 午前6時半、7時半、8時半、午後0時半、3時半、4時半、5時半、6時半、7時半、8時半、9時半、10時半、11時半※上記以外の時間は、市役所各課からのお知らせやイベント情報などを文字放送で放送します。※番組内容や放送時間は、都合により変更になる場合があります。◎2011年7月24日に、有線テレビ放送も含めてこれまでの地上アナログ放送が終了します。地デジ対策、デジタル契約への変更のお問い合わせは、能越ケーブルネット㈱ ☎0120-070-720までお願いします。

5ch /093chアナログ放  送

デジタル放  送 氷見市行政チャンネル 月の放送予定1

見 ひ み

中田道神社

1213 広報ひみ 2011.1

Page 13: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

お正月の過ごし方 新年明けましておめでとうございます!今年は氷見のことをもっと深く知ることができますように、そして皆さんともっと仲良くなれますように…よろしくお願いします。日本で迎えるお正月は今回で2回目となります。1回目は、青森県に留学していた時、弘前市にある五重の塔へ初詣でをしました。 さて、皆さんはアメリカのお正月について知っていますか?みんな、お正月はとてものんびりと過ごします。子どもたちは特別に午前0時まで起きていることが許され、家族と一緒にテレビのスペシャル番組を見ながら、のんびりお菓子を食べたりします。大人たちは、必ず友達と一緒にお酒を飲みます。お正月に酒を飲むことはとても人気があるので、1月1日はしばしばNational Hangover Day(ナショナル・ハング・オーバー・デー/全国二日酔いの日)と呼ばれます。 Ball drop(ボール・ドロップ/ボール落とし)も人気があります。これは、ビルの屋上に立てられたポールに沿ってピカピカ光る大きなボールが降りてくるイベントです。新年の60秒前からボールが動き始め、1月1日になる瞬間にビルの屋上に着地します。ニューヨークのタイムズスクエアには、毎年何百万人もの人が集まり、みんなでカウントダウンをして盛り上がります。 皆さんはどんなお正月を過ごしますか?

The Pine Tree PressThe Pine Tree Press国際交流員 ジョセフ・ケスターの

ザ・パインツリー プレス

去年のお正月には、私の出身地・メーン州でボール落としを見ました。

 12月16日㈭、「第6回春の全国中学生ハンドボール選手権大会」の開催までいよいよ100日を切り、市役所2階市民ホールにカウントダウンボードを設置しました。 今年も、全国から多くのチームが参加します。各地区の応援サポーター(今月末に決定予定)を中心に、みんなで大会を盛り上げていきましょう。

問い合わせ 春の全国中学生ハンドボール選手権大会氷見市実行委員会 ☎74-8502

春中ハンドインフォメーション

3 月 25 日㊎~ 29 日㊋春の全国中学生ハンドボール選手権大会

大会マスコットキャラクター「ひみまる」

春中ハンドの開催まで100日を切りました!

映画の公開日が決定! 前売り券の販売・問い合わせ商工観光課 ☎74-8106

「ほしのふるまち」 3月26日㈯ 市民会館特別上映 3月26日㈯ から県内先行上映

「死にゆく妻との旅路」 2月19日㈯ から富山・石川県内で先行上映 2月26日㈯ から全国上映

 東京の進学校で進級できず、遠縁の親類を頼って氷見の高校に転校してきた堤恒太郎。傷つき落ち込む恒太郎が、地元の少女・渚との出会いを通して自らと向き合い、苦悩しながらも、“自分が輝ける場所”を模索しながら成長していく姿を描く。

主演●中村 蒼(映画「BECK」「大奥」出演)

ヒロイン●山下リオ(映画「MW-ムウ-」「書道ガールズ-わたしたちの甲子園-」出演)

 1999年12月2日、1人の初老の男が逮捕された。罪状は、“保護責任者遺棄致死”。男は11歳年下の末期ガンの妻と1台のワゴン車に乗り込み、9か月もの間、日本各地をさまよっていた。事件の裏には、報道されなかった夫婦の深い愛の物語があった。

主演●三浦友和(映画「沈まぬ太陽」「アウトレイジ」出演)

●石田ゆり子(映画「解夏」「北の零年」出演)

★前売り券 (特製クリアファイル付き) 大人 1,300円 高校生 1,000円 小・中学生 800円※県内の映画館、市民会館で利用できます。

★前売り券 (特製クリアファイル付き) 大人 1,300円※全国の映画館で利用できます。

©映画「ほしのふるまち」製作委員会 ©2011「死にゆく妻との旅路」製作委員会

氷見がロケ地になった

1213 広報ひみ 2011.1

Page 14: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

 このコーナーでは平成22年1月生まれのお子さんを募集しています。お子さんの氏名・ふりがな、生年月日、性別、申請者(ご両親など)の氏名・ふりがな、日中連絡のとれる電話番号、広報ひみの感想をご記入の上、写真とあわせて

企画広報室まで提出してください。(応募多数の場合は抽選とさせていただきます。また、原則として写真は返却しません。)応募締切 1月7日㈮応募・問合せ先 氷見市企画広報室 市民の声・広報担当

 「1歳になりました」係  ☎74-8012E-mail [email protected]

濵はま

下した

 遥はるか

ちゃん12月5日生まれ・島尾

(父)和かず

也や

 (母)美み

奈な

子こ

森もり

 秀しゅうた

太 くん12月22日生まれ・布施

(父)正まさ

嗣し

 (母)亜あ

沙さ

美み

浅あさ

野の

 啓ひろ

晃あき

くん12月17日生まれ・泊

(父)憲のり

秀ひで

 (母)睦むつ

美み

松まつ

井い

 煌き ら と

翔 くん12月18日生まれ・窪

(父)大だい

輔すけ

 (母)理り

恵え

矢や

田た

 瑞みず

希き

ちゃん12月27日生まれ・窪

(父)悠ゆう

也や

 (母)真ま

美み

森もり

 結ゆ

愛あ

ちゃん12月20日生まれ・北大町

(父)裕ゆう

一いち

 (母)由ゆ

華か

梨なし

木き

 芭は

月づき

ちゃん12月10日生まれ・柳田

(父)裕ゆう

介すけ

 (母)由ゆ

梨り

子こ

勝かつ

山やま

 翔しょうた

太 くん12月31日生まれ・大野

(父)均ひとし

 (母)幸さち

子こ

になりました

歳歳11

健やか子どもの

イベント情報1月※場所が記載されていない

イベントは、各イベントを主催する施設で行われます。

●氷見市地域子育てセンター(中央町 12-21)  ☎ 74-8453 ※予約は 1 月 4 日㈫~

ハッピーイングリッシュ 13 日㈭ 午後 3 時~ 講師 市国際交流員 ジョセフ・ケスター 氏こころと絵本 14 日㈮ 午後 3 時~ 場所 いきいき元気館 講師 大島絵本館スタッフ 麦谷貴子 氏こころと食事 18 日㈫ 午前 10 時半~ 講師 栄養士 朝野美智子 氏リフレッシュヨガ 18 日㈫ 午後 3 時~ 講師 ヨーガ療法士 谷内恵 氏にんぎょうげき 21 日㈮ 午前 10 時半~  演者 いずみの会お肉の 講座 24 日㈪ 午前 10 時半~ 講師 富山県食肉検査所幼児安全法 26 日㈬ 午後 3 時~ 講師 日本赤十字社富山県支部 看護師 吉田小百合 氏つくしんぼ教室(年齢別教室 / 要予約)  今月のテーマ 「保育園でお食事体験」 

青(H19 年度生まれ) 25 日㈫赤(H20 年度生まれ) 14 日㈮桃(H21 年度生まれ) 17 日㈪黄(H22 年度生まれ) 28 日㈮ 「簡単離乳食」

●マヤ子育て支援センター(鞍川 1303・アソカナーサリー内)☎ 74-7550

※予約は 1 月 11 日㈫~

ベビービクス教室(要予約) 7 日㈮ 午前 10 時~ 24 日㈪ 午後 2 時~みんなの広場「お正月遊び」 13 日㈭ 午前 10 時~ 場所 ふれあいスポーツセンターキッズビクス教室(要予約) 17 日㈪ 午後 2 時~達人に会いに行こう !!

「氷見うどんを使った簡単料理教室」(要予約) 28 日㈮ 午前 10 時~

●親と子のともだちサロンはやかわ (小久米 83-5・速川児童館内)☎ 76-2613おはなしの部屋「感染症」  12 日㈬ 午前 10 時~ あそぼうよ!「赤鬼、青鬼、いろいろ鬼」  26 日㈬ 午前 10 時~ 

●すくすくサロン(飯久保 167・みどり保育園内)☎ 91-1277

絵馬を作ろう!  17 日㈪ 午前 9 時~ 

●キラキラキッズサロン(泉 287・上庄保育園内)☎ 72-5674

※ 23 年度入所予定児限定

1415 広報ひみ 2011.1

Page 15: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

健康コーナー

○3~4か月児健診 受付 午後1時~1時20分1/14㈮ (H22.8.26~9.30生) 持ち物 手 バ 問○1歳6か月児健診 受付 午後1時~1時20分1/13㈭ (H21.6.1~6.29生) 2/3㈭ (H21.6.30~7.24生)持ち物 手 問 歯(子ども用)※希望者に歯のフッ素塗布を行います。(料金800円)

○3歳児健診 受付 午後1時~1時20分1/27㈭ (H19.6.7~7.10生)持ち物 手 問 歯 (大人用・子ども用) コ※「けんしん&予防接種手帳」の健診の注意事項をあらかじめよく読み、家で視力検査・聴力検査を行ってきてください。検査を行っていない場合は、順番が遅くなることがありますのでご注意ください。

○BCG予防接種・赤ちゃん相談受付 午前9時半~9時45分1/25㈫ (H22.9.21~10.24生) 持ち物 手 バ 予○ヘルシー食生活講座(要予約) 受付 午前9時~9時半1/26㈬○子育てなんでも相談 受付 午後1時半~3時1/11、2/1㈫※妊娠・出産・育児について、就学前のお子さんに関する相談を受け付けます。

○いきいき教室 受付 午前10時~正午1/17、24、31、2/7㈪1/6、13、20、27、2/3、10㈭※身体の機能が低下し、日常生活に不安がある人などが対象です。

○健康なんでも相談(要予約) 受付 午後1時~2時1/28㈮※医師、保健師、栄養士が相談に応じます。

今 月の保健室(1/1~2/10)場所 いきいき元気館 健康課 ☎74-8062

市民病院だより 問い合わせ 金沢医科大学氷見市民病院��☎74-1900(内線293)

形成外科の「美容外科」について

形成外科

講師 森田礼時

 当院の形成外科は、一般形成外科のほか、美容外科診療を行っています。一般形成外科では、先天異常、傷跡、皮膚の腫瘍・アザ、やけど、顔面・手の外傷がある患者さんなどに対して、機能と外見の改善を目的とした手術をしています。この形成外科の治療技術を美容治療に利用したものが美容外科であり、形成外科の一分野として位置づけられています。この美容外科では、シミ・シワ、二重瞼

まぶた

、眼が ん

瞼け ん

下垂、男性型脱毛、わき

が・わきの多汗症などの診療をしています。 最近、アンチエイジングとしてシミ・シワ治療を希望する患者の数が増加してきており、主に薬剤による治療で効果が認められるようになってきています。治療法によって、その費用に保険が適用されるかどうかが決まります。詳しくは、来院の上、担当医へお尋ねください。

<形成外科 診療案内>受付時間 午後1時半~3時

手 母子健康手帳 バ バスタオル 問 「けんしん&予防接種手帳」の問診票 歯 歯ブラシ コ コップ 予 「けんしん&予防接種手帳」の予診票

曜日 月 火 水 木 金

担当医 休診 小泉 土井 森田 休診

食事と運動で正月太りをノックアウト! 健康課 ☎74-8062

 お正月には親戚など人が集まる機会が増え、普段より食べ過ぎてしまうことがあります。こんな時こそ、どれだけのカロリーを摂取しているか意識して、運動する機会を設けていきたいですね。

正月太りを解消・予防する5つのポイント①食事と運動を工夫して、1か月で体重1kg減!体脂肪1kgには約7000kcalのエネルギーが蓄積されています。100kcal分食べる量を減らし、100kcal分の運動をすると、約1か月で1kg体重を減量できる計算になります。(例)100kcal分の食事… ビール250ml、日本酒0.5合、

ぜんざい1/3杯100kcal分の運動… 徒歩27分、軽い体操23分、(体重70Kgの場合) 掃除機をかける23分※ 体重が重いほど、エネルギーの消費にかかる時間は短くなります。

②体重を測ろう!毎日決まった時間に体重を測って記録することで、自分の生活を振り返ることができます。

③上手に食べて、エネルギーダウン!もう少し食べたいところでやめる。残す勇気も必要です。また、一口で30回かめば少量でも満腹感を得られます。

④寝る前2時間以内は飲食しない!寝る前の飲食は副交感神経が優位に働くため、エネルギーの消費が抑制され、肥満に直結します。

⑤なるべく歩こう!徒歩や自転車で移動し、体を動かしましょう。車を駐車する時は、遠くに停めるなど小さな努力も効果的。

【今月の糖尿病教室】 11日㈫ 10:30~ 1病棟4階ロビー 問健康管理センター(担当:大坪)内線772

1415 広報ひみ 2011.1

Page 16: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

まちの

比美乃江小学校5年生に

よる氷見の食材を用いた料

理づくりが11月25日、創作

工房ひみで開かれました。

児童は、東地区食生活改

善推進員のメンバーに教わ

りながら、氷見で獲れた食材

で「イカめし」「自然薯のみそ

汁」にチャレンジ。

イカの腸を取り除いたり、

自然薯をすったりと苦労す

る場面もありましたが、よう

やく出来あがった料理を満

足そうに食べていました。

イルミネーションinひみ

が11月26日から湊川周辺で

始まり、約1万8千個のL

EDの光が、市民の目を楽

しませています。

湊川周辺の街路樹に取り

付けられた赤、青色などの

LEDの光が、幻想的な雰

囲気を演出しています。

また、映画「ほしのふる

まち」にちなんで、星形の

イルミネーションも取り付

けられました。

3月21日までの期間中、

午後5時半から10時まで点

灯されます。

地域防災訓練が11月21

日、28日、稲積地区など市

内6か所で行われ、地域住

民などが参加しました。

各地区では、サイレン吹

鳴を合図に自主防災会や消

防分団、防災指導員などが

協力し、避難訓練や消火訓

練、炊き出し訓練などが行

われました。 

消火訓練では、住民が協

力し、バケツリレーが行わ

れました。また、救護訓練

ではAED講習が行われ、

参加者は、真剣な表情で取

り組みました。

環境フェアin氷見が11

月28日、海浜植物園で開か

れ、多くの市民がンポジウ

ムや体験を通じて氷見の豊

かな自然を守る大切さを学

びました。

シンポジウムでは、市内

のさまざまな団体が水環境

の保全について意見交換を

しました。

また、電気自動車の同乗

体験や食用油を再利用した

クリスマスキャンドル作り

も行われ、参加者はエコラ

イフへの理解を深めまし

た。

来場者

濵下

 朋子さん

「キャンドル作りに

挑戦しました。家に

あるもので簡単に作

ることができるんですね」

県内に伝わる民謡民舞を

一堂に集めたふるさと民謡

民舞まつりが11月28日、市

民会館で開かれました。

県民謡民舞連盟と県芸術

文化協会が、県内の市町村

を巡回し、年1回開催して

います。

18団体約400人が出

演し、「氷見網起し木遣り」

「麦屋節笠踊り」などの民

舞、「越中おわら節」「こき

りこ」といった民謡が披露

され、来場者は、各地域で

受け継がれてきた伝統の音

色や踊りを満喫しました。

氷見の食材はおいしいね!

郷土食材で料理づくり

湊川を彩る幻想的な光

イルミネーションinひみ

万が一の災害に備えて!

地域防災訓練

水環境を考えよう!

2010環境フェアin氷見

県内の民謡民舞を満喫

ふるさと民謡民舞まつり

比美乃江小5年

濵出

 貫太くん

「イカの腸を取るのが

難しかったけど、家でもイカめしを

作りたいです」

比美乃江小5年

中山

 拓海くん

「氷見の自然薯(じね

んじょ)やネギがとて

もおいしいことが分

かりました」

見学者池

田 詩し

響おん

ちゃん

「星形のイルミネー

ションがかわいかっ

たです。家族と一緒

にまた見に来たいです」

稲積自主防災会会長

大橋

 豊一さん

「参加者が多く、防災

意識の高さが分かり

ました。今後も地域

防災力の向上に努めたいです」

来場者

 田町

 美智子さん

「県内の民謡民舞を

一堂に見ることがで

きて良かったです。

来年も開催してほしいです」

1617 広報ひみ 2011.1

Page 17: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

まちの

ブリの漁獲量を知らせる

ブリ情報掲示板が12月1

日、今季初の水揚げに合わ

せて、市役所2階市民ホー

ルに設置され、市民の関心

を集めています。

当日、氷見漁港に水揚げ

されたブリは、10キロ台中

心で543本。昨年より29

日早い幸先のいいスタート

に、漁業関係者は、今後の

漁に期待を寄せています。

また、ブリ情報は今年か

ら、海鮮館と潮風ギャラ

リー、観光協会にも掲示さ

れています。

アテネ五輪競泳女子

800メートル自由形の

金メダリスト、柴田亜衣さ

んの水泳教室が11月28日、

市民プールで開かれ、約

100人が世界の舞台で

活躍してきた元トップスイ

マーの技術を学びました。

小・中・高校生のクロー

ル教室で柴田さんは、自由

形の模範泳法を披露した

後、子どもたちの泳ぎを見

守り、息つぎや水のとらえ

方などを指導しました。

氷見漁協穴

倉 洋平さん

「昨年が不漁だった

ので、ひとまず安心

しました。今シーズ

ンは豊漁になってほしいです」

市長のまちづくりふれあ

いトークが11月12日、女良

地区を皮切りに始まりまし

た。み

なさんの意見や提言な

どを来年度策定される第8

次総合計画に反映させるこ

とを目的に来年8月まで市

内21地区で開かれます。

12月3日は、布勢地区で

行われ、竹ドームや湖南小

学校などを訪問した後、地

区代表約30人と農業の振興

策や福祉の充実などについ

て市長と意見が交わされま

した。

「学校給食とやまの日」の

11月29日、市内の全小中学

校では、児童や生徒が地元

食材を使った給食を味わい

ました。

この日の献立は、ひみ牛コ

ロッケ、ハトムギ入りパン、

柳田で収穫された大根に

稲積梅のドレッシングがか

かったサラダ、窪ねぎが入っ

たスープ。

海峰小学校では、児童が

地元食材に関するクイズも

楽しみました。

深原自治振興委員

橋本

 一夫さん

「市長や担当部長と

直接意見を交わすこ

とができて、市の考

え方がよく分かりました」

ふれあいもちつき会が12月

10日、阿尾保育園で開かれ、園

児やお年寄りら約80人がもち

つきなどで交流しました。

園児たちは、臼ときねを使っ

た昔ながらの餅つきに挑戦。お

年寄りと一緒に「よいしょ、よい

しょ」と掛け声を上げて餅をつ

きました。出来上がった餅は、

あんこやきな粉をまぶして、お

いしく食べました。

また、園児たちの歌の発表

や手遊びも行われ、交流を楽

しみました。

金メダリスト

柴田

 亜衣さん

「スポーツの楽しさを

子どもたちと共有で

きたように思います。

努力を続けて夢を叶えてほしいです」

西條中3年

有島

 みなみさん

「柴田さんはとても親

しみやすい人で、いろ

んな練習方法を教わ

ることができて楽しかったです」

阿尾保育園

さわだ

 あのんちゃん

「おじいちゃんたち

が作ってくれたおも

ちは、とてもおいし

かったです」

海峰小4年

井山

 友理さん

「氷見の食材は大好

きなのでこれからも

給食に出してほしい

です」

阿尾地区老人会長

堀口

 敏夫さん

「園児たちが、もちの

ようにねばり強く成

長することを願いな

がらもちをつきました」

海峰小1年稲

泉 萌さん

「ひみ牛コロッケは、

いつも食べるコロッ

ケよりもおいしかっ

たです」

市長と地域の課題を考える

まちづくりふれあいトーク

ひみ牛コロッケ大好き!

学校給食とやまの日

ブリの季節がやってきた!

ブリ情報掲示板を設置

金メダリストに学ぶ

柴田亜衣さんの水泳教室

もちつき楽しいね!

ふれあいもちつき会

1617 広報ひみ 2011.1

Page 18: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

皆さんから寄せられたお便りと作品を紹介します。

読者の広場

ギャラリーギャラリー

<イラスト>

年賀状のイラストを

描きました。今年も楽しい

1年にしたいです。(飯久保 R/ S)

<ニットの帽子>

変わった糸を使い、

メリヤス編みだけで

とても面白い帽子が

出来ました。

(泊 H/A)

今月のテーマ︵12月号で募集︶

お便り・作品募集●読者の広場 テーマ 「新成人」●ミニギャラリー●欄外川柳 お題「鬼」●シュリケンはどこに? 忍者ハットリくんのシュリケンが、どこかのページに隠れています。①掲載ページ②広報ひみの感想③住所④氏名を明記の上、ご応募ください。(12月号の正解:シュリケンなし)●市民の声 市政全般について、市民の皆さんからのご意見やメッセージをお待ちしています。

★お便りをお寄せいただいた人の中から抽選で500円分の図書カードをさしあげます。締切 1月7日㈮問い合わせ〒935-8686(住所記載不要)企画広報室市民の声・広報担当☎74-8012 FAX74-4004Eメール[email protected]

新年の抱負

年金生活者としては、食費

を削ることが目標です。

また、畑仕事に力を入れること

と緑の野菜のジュースをしっ

かり毎朝とることです。野菜中

心、魚中心でスリムな体になっ

て、免疫力をUP、UP!。

(島尾 K/T)

今年は、時間に流されない

よう、「一期一会」の気持

ちで1年を過ごしたいと思って

おります。また、今までお世話

になった皆さまへの感謝を忘

れずに、少しでも成長したいと

思っております。

(匿名)

一日一日を大切にしていき

たいと思います。食事には

特に気をつけ、学びの心を忘れ

ず、人には優しく接していきた

いです。「おおよそ無常が至る

ときは、ただ一人黄泉に赴く。

己に従いゆくは、これも善悪行

のみなり」。これが私の年頭所

感です。

(中央町 N/K)

家の近くでおいしいものを

見つけること、お気に入

りの場所を見つけることです。

先月の「広報ひみ」を読んで、氷

見にも素晴らしい食材や場所が

あることを知りました。今まで

氷見に住んでいて、当たり前で

気付いていなかったことです。

地元氷見の良さを再発見してい

きたいです。

(匿名)

富士登山に挑戦したいです。

20年前に友人とトレッキ

ングを始めた時からの憧れでし

た。なぜかずっと富士山に行く

チャンスを逃していました。し

かし、日本人ならば一度は登って

おかないと!ですよね。今年こ

そはぜひ頂上でご来光を拝みた

いと思います。

(大浦 Y/H)

■﹁広報ひみ﹂の感想

子どものイベント情報を

チェックしたり、1歳に

なりましたのコーナーでは、

知っている子が出ていると嬉

しく楽しく見ています。子ども

が生まれてから氷見に住んでい

るので、氷見の色々な情報を知

るのにとても役立っています。

(島尾 M/H)

氷見市のイベントや情報が

詳しく書かれているので、

氷見市の月一新聞として、毎月

目を通しています。今後も氷見

市の出来事を楽しみにしていま

す。

(北大町 Y/M)

いつも楽しみにしています。

身近な情報紙として地域

で行われている行事や取り組み

が、新聞とは違い、氷見市を中

心に書かれているのが嬉しいで

す。それと同時に、毎回必ず新

しい発見があるのも魅力的。い

まや我が家の大事な情報源で

す。ほんと氷見が好きになりま

す。市外、県外に住む友人にも

ぜひ見せてあげたいです。

(飯久保 M/D)

毎月「広報ひみ」を楽しみに

しています。結婚して氷

見に来てから、イベント情報や

お知らせなどチェックに欠かせ

ません。表紙の写真がインパク

ト大で素敵でいいと思います。

(泊 M/A)

氷見市のいろんな情報が満

載で、毎回新しい発見が

あったりして楽しみにしていま

す。

(布施 A/M)

お題「新年」 ◦寝正月明けてお腹をそっと見る(匿名) ◦新年で一歩踏み出し夢を持つ(早借 Y/M)欄外川柳 1819 広報ひみ 2011.1

Page 19: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

スケッチDream Sketch夢

人間としての幅を広げたい

 「多くの人に自分の歌を聴いても

らいたい」シンガーソングライター

の川田志帆さんの顔は、希望で満

ちあふれている。

 

志帆さんは、小学生のころから

歌詞を作り、高校2年生の時から

ギターで弾き語りを始めた。曲を

作りながら1年間ほど路上ライブ

を続け、その後は富山市や金沢市

のライブハウスのイベントに出演し

て実力をつけた。それが、映画「ほ

しのふるまち」の須藤プロデュー

サーに認められ、挿入歌に自作の

「夢をみるよ」が選ばれた。

 「10代のころの夢は歌を歌うこ

と。今は人間としての幅を広げて、

多くの人が共感できる作品を作る

のが夢」。そう話す志帆さんは現在、

大学入試に挑戦している。入試後

の目標は、多くの人に曲を聴いて

もらうためのアルバム作りだ。

多くの人に愛される

作品を作りたい

上泉在住 川田 志帆さん

須藤プロデューサーからもらったギターは、大切な宝物

「夢スケッチ」に登場していただける人を募集します!自薦他薦は問いません。 問い合わせ 企画広報室 市民の声・広報担当 ☎74-8012

1819 広報ひみ 2011.1

Page 20: 2011...主な内容 No.687 1 月号 広報 2011 藤子 キャラおみくじ 好きな釣り糸を選んだら、表紙を上へずらして、 おみくじの結果を見てみよう!ひみぼうずくん

 タラ科にはマダラ、コマイ、スケトウダラなどがあるが、氷見ではマダラとスケトウダラが多獲される。マダラは大変な悪食、かつ大食で、魚類はもちろんエビ、カニ、イカ、タコ、巻貝、ナマコなど何でも腹一杯に食べる。存分に食べる様子を表す「たらふく」に「鱈腹」の漢字が充てられるのも、これに由来するという。 氷見の冬には欠かせない魚で、成魚は1メートルを越す大魚になる。身は刺身、昆布じめ、子付けのほか、みそ焼き、香草焼きなどの焼き物や鍋の材料としても使われる。素干しにした棒鱈は高価な食材で、海老芋と炊き合わせた「芋棒」は京料理として有名。 真子は主に醤油味で煮付けられ、白子は生か軽く茹でたものを酢の物にしたり、昆布に乗せて焼いたり、煮物にしたりする。韓国料理の

「チャンジャ」はタラの胃袋をキムチにしたもので、焼酎や日本酒によく合う酒肴である。

 

明けましておめでとうございます。昨

年は、広報ひみに大勢の方にご協力をい

ただきましてありがとうございました。

今年も皆さんのご協力をお願いします。

 

さて、新年を迎え新たな目標に向かっ

てスタートした方も多いことでしょう。

 

今年はうさぎ年、飛び跳ねるうさぎの

ように飛躍の年にしたいですね。皆さん

にとって、最高の1年になりますように

T

 

イソップ寓話の『ウサギとカメ』を引き

合いに、ある本で「ウサギとカメのイイと

こ取り」を勧めていました。ウサギの「ス

ピード」とカメの「着実さ」を生かし、仕事

も趣味も「前倒し」でいち早く実行する。

こうすれば1日が充実し、人生はもっと楽

しめるとのことでした。うさぎ年の今年、

「二兎追うものは二兎をも得る」、そんな欲

張りを叶えられるかもしれません。

S

【材 料】(4人分)

タラ…500g 塩・こしょう…少々 オリーブ油…大さじ2 

香草(ローズマリー、タイムなど)…適宜 レモン…1/2個

【作り方】

❶タラは内臓を取ってきれいにし、適当な大きさに切り分ける。

❷①に塩こしょうをし、5分程度おいておく。

❸②の両面をオリーブ油に浸し、みじん切りにした香草を振りか

ける。

❹③を魚焼き器かオーブン

で焼き上げる。

❺ ④を器に取り、レモンを

絞りかける。香草を盛り

付け香りを添える。

※好みによりニンニクの

スライスを一緒に焼い

ても旨い。

ワインにぴったり、イタリアンな香り

マダラの香草焼き

ひみを

丸かじり

マダラ

◦火災や救急指定病院の問い合わせ☎74-9999

◦災害などの情報提供・問い合わせ☎74-8021、☎74-8100(夜間)

◦漏水連絡☎74-8207、☎74-8100(夜間)

ケーブルテレビでは、火災・災害時の情報提供を行っています。5、9、091、093チャンネル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・災害時の道路情報など11、092チャンネル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・火災情報など

広報

ホームページ http://w

ww.city.him

i.toyama.jp/

Eメール shim

[email protected]

i.lg.jp

この広報誌は、環境保護のため古紙配合率100%再生紙、大豆インクを使用し、有害な溶剤等を排出しない「水なし印刷」方式を採用しています。印刷 能登印刷株式会社

1月

号 平

成23

年1

月1

日発

行■発行 氷 見 市 〒935

︲8686 氷見市丸の内1番1号

■編集 企画広報室 市民の声・広報担当 ☎0766

︲74

︲8012

FAX 0766

︲74

︲4004