9
1 Tokai Formula Club 東海大学チャレンジセンター <活動報告書> 2013年度参戦プロジェクト 20133月号

2013年度参戦プロジェクト - formula.shn.u-tokai.ac.jpformula.shn.u-tokai.ac.jp/assets/2013_3march.pdf · 走会に昨年の大会車両「tf2012」 で参加しました。積極的に走り込み

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2013年度参戦プロジェクト - formula.shn.u-tokai.ac.jpformula.shn.u-tokai.ac.jp/assets/2013_3march.pdf · 走会に昨年の大会車両「tf2012」 で参加しました。積極的に走り込み

1

To

ka

i F

orm

ula

C

lu

b

東海大学チャレンジセンター

<活動報告書>

2013年度参戦プロジェクト

2013年 3月号

Page 2: 2013年度参戦プロジェクト - formula.shn.u-tokai.ac.jpformula.shn.u-tokai.ac.jp/assets/2013_3march.pdf · 走会に昨年の大会車両「tf2012」 で参加しました。積極的に走り込み

2

Tokai Formula Club

目次

1.まえがき P3

2.主な活動経過 P4

3.マシンの製作状況 P5

4.今後の予定 P6

5.スポンサー様一覧 P7

6.活動場所 P8

Page 3: 2013年度参戦プロジェクト - formula.shn.u-tokai.ac.jpformula.shn.u-tokai.ac.jp/assets/2013_3march.pdf · 走会に昨年の大会車両「tf2012」 で参加しました。積極的に走り込み

3

Tokai Formula Club

1.まえがき

桜花の季節、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。この度

は、Tokai Formula Clubの3月と4月の活動予定につきまして報告させて

頂きます。

29日に予定しておりましたシェイクダウンは、我々の日程管理不足によ

り、シェイクダウンを行う事ができませんでした。しかし、同日に初めて

TF2013 マシンを接地~手押しで転がすことが出来ました。今までパーツ

ごとでしかなかったものが1つの形になり、メンバー一同大変感動しまし

た。

シェイクダウンは改めて、4月17日に行うことになりました。今度こそ

日程をしっかりと管理し、シェイクダウンを行えるようメンバー一同気を

引き締めて活動して参ります。

Page 4: 2013年度参戦プロジェクト - formula.shn.u-tokai.ac.jpformula.shn.u-tokai.ac.jp/assets/2013_3march.pdf · 走会に昨年の大会車両「tf2012」 で参加しました。積極的に走り込み

4

Tokai Formula Club

2.主な活動経過

マシン組立

~接地(3月29日)

これまで作ってきたパーツをアッ

センブリさせる作業を主に行いまし

た。実際に取り付けてみるとCAD上

では起こっていなかった問題点や、

干渉パーツがあり、改めて車両を組

み立てる難しさを学びました。

また接地~転がし作業を行ったこ

とにより、新たな問題点も見つける

ことが出来ました。

シェイクダウンまでに、ペダル、

ブレーキラインの修正が必要です。

その他の組み上げも、しっかりと行

い、安全に車両をシェイクダウンで

きるよう修正していきます。

富士試走会参加

(13日、14日)

今月、13、14日に行われた富士試

走会に昨年の大会車両「TF2012」

で参加しました。積極的に走り込み

を行い、沢山のマシンデータを取る

ことができました。また今年度仕様

の車検も行われ、良い経験になりま

した。

Page 5: 2013年度参戦プロジェクト - formula.shn.u-tokai.ac.jpformula.shn.u-tokai.ac.jp/assets/2013_3march.pdf · 走会に昨年の大会車両「tf2012」 で参加しました。積極的に走り込み

5

Tokai Formula Club

3.マシンの製作状況

モノコック完成 (24日)

予定より2週間遅れてしまいました

が、モノコックが完成しました。メス

型が歪みかけたり、下地がぼこぼこに

なる等、苦難の連続でしたがなんとか

形にすることが出来ました。モノコッ

クを武器に出来るよう、走り込みセッ

ティングしていきます。

足回りパーツ完成

ハブ、アップライト、アーム、

ブレーキパーツをアッセンブリさ

せました。ハブとブレーキロー

ターが上手く付かなかったりと干

渉問題がしばしば起こりました

が、修正しアッセンブリさせるこ

とが出来ました。

シェイクダウン仕様の

パーツ完成&エンジン掛け

リヤフレームにエンジンを乗せ、

吸気、排気、冷却パーツを取り付け

エンジン掛けを行いました。センサ

ーの取り付け位置のミスによりエン

ジン掛けに苦労しました。修正点が

見つかったため、問題を直し

改めてエンジン掛けを行って

いきます。

Page 6: 2013年度参戦プロジェクト - formula.shn.u-tokai.ac.jpformula.shn.u-tokai.ac.jp/assets/2013_3march.pdf · 走会に昨年の大会車両「tf2012」 で参加しました。積極的に走り込み

6

Tokai Formula Club

4.今後の予定(4月)

2013年 4月予定

上旬

・シェイクダウン仕様の

エンジン掛け

・ブレーキライン修正

・ペダル類の修正

・車両組み立て(10日)

中旬

・アライメント取り

・車両最終チェック

・シェイクダウン(17日)

・シェイクダウン後の

トラブルシューティング

下旬

・サージタンク再制作

・改良アーム製作

・安全構造同等性フォーム準備

・デザインレポート第1版製作

・コストレポート製作開始

Page 7: 2013年度参戦プロジェクト - formula.shn.u-tokai.ac.jpformula.shn.u-tokai.ac.jp/assets/2013_3march.pdf · 走会に昨年の大会車両「tf2012」 で参加しました。積極的に走り込み

7

Tokai Formula Club

5.スポンサー様一覧

スズキ株式会社 様 有限会社 及川製作所 様 有限会社 鈴村製作所 様 株式会社ミクニ 様

株式会社TAN-EI-SYA ANSYSサイバーネット 株式会社レント 様 株式会社

WHEEL SUPPLY 様 システム株式会社 様 エフ・シー・シー 様

株式会社コイワイ 様 大井松田カートランド 様 東海バネ工業株式会社 様 住鋼潤滑株式会社 様

日信工業株式会社 様 株式会社 砂山製作所 様 グッドリッヂジャパン 様 株式会社IDAJ 様

株式会社コタキ 様 株式会社日本ヴューテック 様 AVO/MoTeC Japan 様 ソリッド・ワークス

ジャパン株式会社 様

株式会社サイアン 様 KUWAHARA BIKEWORKS ハリケーン大阪単工業 トムス株式会社 様

JAPAN 様 株式会社 様

株式会社ミスミ 様 株式会社コーヨー 様 トタル・ルブリカンツ NTN株式会社 様

ジャパン株式会社 様

(順不同)

Page 8: 2013年度参戦プロジェクト - formula.shn.u-tokai.ac.jpformula.shn.u-tokai.ac.jp/assets/2013_3march.pdf · 走会に昨年の大会車両「tf2012」 で参加しました。積極的に走り込み

8

Tokai Formula Club

5.スポンサー様一覧

(順不同)

日本グッドイヤー ナップス 伊勢原店 様 株式会社ガレージ茶畑 様 ウエストレーシング

株式会社 様 カーズ株式会社 様

株式会社東科精機 様 京王観光様 機友会 様 ジュニアモーターパーク

クイック羽生 様

エヌ・イー有限会社 様 福岡ゴムタイヤサービス 様 株式会社 井上ボーリング 様

フェデラルモーグル 株式会社エフ.ピー.ジャパン 様 有限会社ブライトロジック 様

株式会社 様

本田技研工業株式会社 様 日産自動車株式会社 様

有限会社丸山ラジエター 様 中山ライニング工業株式会社 様

Page 9: 2013年度参戦プロジェクト - formula.shn.u-tokai.ac.jpformula.shn.u-tokai.ac.jp/assets/2013_3march.pdf · 走会に昨年の大会車両「tf2012」 で参加しました。積極的に走り込み

9

Tokai Formula Club

6.活動場所

活動場所

東海大学 湘南キャンパス ものつくり館

交通

・小田急線(新宿より急行約70分、小田原

より約25分)東海大学前駅下車徒歩約25分

・JR東海道線平塚駅下車東海大学行または

秦野駅行バス(約30分)東海大学正門前下

車徒歩約5分

連絡先

Tokai Formula Club

2013年度プロジェクトリーダー 前見 旭人

[email protected]

webサイト

http://formula.shn.u-tokai.ac.jp