3
2015 10 26 日(月) このたび株式会社中村屋(代表取締役社長 鈴木達也)は、新宿中村屋ビル開業 1 周年を記念し、 2015 10 29 日(木)から同ビル内の中村屋直営 3 店舗と美術館で「新宿中村屋 1 年祭」を開催 します。 【開催概要】 ≪スタンプラリーキャンペーン≫ 新宿中村屋ビルの中村屋直営の 3 店および美術館をご利用いただいた方に、共通スタンプカードを 配布します。スタンプの数により次回ご来店以降、商品券としてご利用いただけます。 イベントポスター <共通スタンプカード配布日>2015 10 29 日~ ※予定数量が無くなり次第終了 <配布枚数>10,000 <スタンプ押印期間>2015 10 29 日~2016 3 31 ※お会計時に押印 <対象箇所> 1スイーツ&デリカ Bonna(ボンナ) 2レストラン&カフェ Manna(マンナ) 8レストラン Granna(グランナ) 3中村屋サロン美術館 ※各場所で押印するスタンプは 1 <商品券について>スタンプ 3 つで 300 円分、スタンプ 4 つで 1,000 円分 の商品券としてボンナ、マンナ、グランナの 3 店舗でご利 用いただけます(2016 5 31 日まで) 共通スタンプカード 新宿中村屋ビル開業 1 周年を記念して直営店舗・美術館で を開催! 「新宿中村屋 1 年祭」 2015 10 29 日(木)から~

2015 10 29 - 新宿中村屋 · 円: 2,500. 円 発売日 2015. 年: 10 月29 日 2015. 年10 月29 日 2015. 年: 10 月29 日 販売期間 通年. 2015. 年10 月29 日~ 11. 月

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2015 10 29 - 新宿中村屋 · 円: 2,500. 円 発売日 2015. 年: 10 月29 日 2015. 年10 月29 日 2015. 年: 10 月29 日 販売期間 通年. 2015. 年10 月29 日~ 11. 月

2015 年 10 月 26 日(月)

このたび株式会社中村屋(代表取締役社長 鈴木達也)は、新宿中村屋ビル開業 1 周年を記念し、

2015年 10 月 29 日(木)から同ビル内の中村屋直営 3店舗と美術館で「新宿中村屋 1年祭」を開催

します。

【開催概要】 ≪スタンプラリーキャンペーン≫ 新宿中村屋ビルの中村屋直営の 3 店および美術館をご利用いただいた方に、共通スタンプカードを

配布します。スタンプの数により次回ご来店以降、商品券としてご利用いただけます。

イベントポスター

<共通スタンプカード配布日>2015 年 10 月 29 日~ ※予定数量が無くなり次第終了 <配布枚数>10,000 枚 <スタンプ押印期間>2015 年 10 月 29 日~2016 年 3 月 31 日 ※お会計時に押印 <対象箇所> B1F スイーツ&デリカ Bonna(ボンナ)

B2F レストラン&カフェ Manna(マンナ) 8F レストラン Granna(グランナ) 3F 中村屋サロン美術館 ※各場所で押印するスタンプは 1 つ

<商品券について>スタンプ 3 つで 300 円分、スタンプ 4 つで 1,000 円分

の商品券としてボンナ、マンナ、グランナの 3 店舗でご利

用いただけます(2016 年 5 月 31 日まで)

共通スタンプカード

新宿中村屋ビル開業 1 周年を記念して直営店舗・美術館で

を開催! 「新宿中村屋 1 年祭」~2015 年 10 月 29 日(木)から~

Page 2: 2015 10 29 - 新宿中村屋 · 円: 2,500. 円 発売日 2015. 年: 10 月29 日 2015. 年10 月29 日 2015. 年: 10 月29 日 販売期間 通年. 2015. 年10 月29 日~ 11. 月

≪直営のレストラン、販売店で新・復刻商品を発売≫ フロア 地下 1 階 地下 2 階 8 階

店舗名

スイーツ&デリカ Bonna/ボンナ

レストラン&カフェ Manna/マンナ

レストラン

Granna/グランナ 商品画像

商品名 昔ながらのクリームパン 西洋料理通からの再現

ビーフカレーと純印度式

カリー食べ比べセット 軍鶏のコールマンカリー

価格(税別) 200 円 2,500 円 2,500 円

発売日 2015 年 10 月 29 日 2015 年 10 月 29 日 2015 年 10 月 29 日

販売期間 通年 2015 年 10 月 29 日~ 11 月 30 日 通年

販売数量

・~11 月 3 日まで 限定 200 個/日

・11 月 4 日~ 限定 100 個/日

限定 20 食/日 限定 20 食/日

発売について

1904(明治 37)年にクリームパ

ンを創案した中村屋が、昔なが

らのグローブ型のクリームパン

を復刻発売します。 ※同店では開店以来、新しいク

リームパンとして「ふわとろク

リームパン」を販売しています。

明治初期に発行された西洋料理

書『西洋料理通』の中から「コ

リードビーフ及モツトン」いわ

ゆる「ビーフカレー」を再現し

ました。中村屋のシェフが手が

ける日本のカレー史における欧

風カレーと中村屋のインドカリ

ーをセットにしてお楽しみいた

だけます。

1959(昭和 34)年から中村屋の

旧本店で提供していた軍鶏肉を

使用したコールマンカリーが復

刻します。

商品特徴

卵をふんだんに使ったコクのあ

る、なめらかなカスタードクリ

ームをたっぷり包み、焼き上げ

ました。

・ビーフカレーは長ネギ、薄切

りの牛肉、小麦粉などの素材と、

当時輸入されていた世界初のカ

レー粉「C&B 純カレーパウダ

ー」を使用。 ・純印度式カリーはインド独立

運動の志士ラス・ビハリ・ボー

スが伝授した日本初のインドカ

リー。素材にこだわりスパイシ

ーで香り高いカリー。

肉質のしっかりした旨みのある

川俣シャモを使用し、自家製ヨ

ーグルトやホールスパイス、ト

マトでまろやかな辛さに仕上げ

たカリーです。

その他

<焼き上がり時間> ・~11 月 3 日まで

10 時と 14 時 ・11 月 4 日~

14 時

<西洋料理通について> 仮名垣魯文・著『西洋料理通』

は敬学堂主人・著『西洋料理指

南』とともに 1872(明治 5)年

に発行された西洋料理書。両資

料ともカレーのレシピが掲載さ

れており、カレー粉と小麦粉を

入れると記されていました。 日本で初めて紹介されたカレー

の作り方です。

<コールマンカリーとは> インド料理の一つでスパイスを

使った汁気の少ない料理「チキ

ンコルマ」の料理法を知ったこ

とをきっかけに、純印度式カリ

ーの製法を基に「チキンコルマ」

を中村屋オリジナルのカリーに

仕立てあげました。「コルマのカ

リー」を呼びやすく「コールマ

ンカリー」(造語)としました。

Page 3: 2015 10 29 - 新宿中村屋 · 円: 2,500. 円 発売日 2015. 年: 10 月29 日 2015. 年10 月29 日 2015. 年: 10 月29 日 販売期間 通年. 2015. 年10 月29 日~ 11. 月

≪美術館での各種イベント≫

フロア 3 階

美術館名 中村屋サロン美術館

イベント ご観覧の方全員にオリジナル

月餅をプレゼント!

中村屋サロンにメッセージを

お寄せいただいた方にマグネ

ットをプレゼント! 安曇野バスツアー

実施日または実施期間 2015 年 10 月 29 日 2015 年 10 月 29 日~ 11 月 3 日 2015 年 11 月 1 日

イベント詳細

開館記念日にご観覧の方全員

に、彫刻家 荻原守衛(碌山)

《女》をモチーフにしたオリ

ジナル「月餅」をプレゼント

館内に設置のアンケートで

「中村屋サロンにメッセー

ジ」をお寄せいただいた方に、

中村彝《小女》のマグネット

をプレゼント

長野県安曇野市にある碌山美

術館で芸術と紅葉を楽しむバ

スツアー ※定員に達したため、募集は

終了しました

その他

※イラストはイメージです

※47 ㎜角のマグネットです

安曇野は創業者 相馬愛蔵の

出身地であり、現在中村屋は

「安曇野市ふるさと観光大

使」です。

【美術館の展示内容】 通常展示「中村屋サロン」 【新宿中村屋ビル概要】

明治末から、大正、昭和初期にかけて、新宿中村屋には多くの芸術家・文

化人が集いました。通常展示「中村屋サロン」では、中村屋に集った芸術

家たちの作品をご紹介します。

中村 彝 ≪小女≫

<会 期>~2016 年 1 月 11 日(月) <入館料>300 円 ※テーマ展示「戸張孤雁」とあわせた金額です

所在地:〒160-0022

東京都新宿区新宿三丁目 26番 13号

アクセス:JR新宿東口から徒歩 2分または

東京メトロ丸ノ内線新宿駅 A6出入口直結