4
(非常通報装置の使用方法説明) (テロリスト捜査室侵入) うるおい木曽、東海三県を水で結ぶ 20164495-0036 愛知県稲沢市祖父江町馬飼寺東26-1 TEL 0587-97-3710(代表) FAX 0587-97-1482 ホームページアドレス http://www.water.go.jp/chubu/kisogawa 発行:木曽川用水総合管理所 2月7日(日)「長島町町内一斉バルブ(田んぼに設置されている農業用水給水栓)清掃」が 行われ木曽川用水の職員も3名参加しました。 バルブは、田んぼに水をいれるもので、長島町では毎年2月に土地改良区の方々がバルブの清 掃、点検を行っています。 バルブの隙間に溜まっているゴミを取り除いたり、傷んだ部品を交換したりして、朝9時から 昼12時頃までの3時間程で作業は終了しました。 2月16日(火)防災訓練の一環として、メールによる情報伝達訓練のほかに、国民保護法に 基づく危機管理訓練を実施しました。 当日は、愛知県警稲沢警察署にご協力をいただき、管理所にテロリストが侵入し操作室が占拠 された状況の中で、職員がどのように非常通報装置を使用して警察に連絡すればよいか、非常通 報装置の使用方法や脱出できた場合に駆けつけた警察官にテロリストの特徴や状況説明をする場 合の注意点を教えていただきました。 また、愛知県警本部の方からは、伊勢志摩サミットに関連づけた国民保護法の話を伺い、職員 からは、過去に水に関するテロはありましたかとの質問が出ましたが、ありませんとの答えをい ただき危機管理訓練を終了しました。

2016 4 · ② 2016.4 この水は、木曽川上流のダム、木曽川用水総合管理所及び北勢水道事務所など多くの施設と 木曽川用水総合管理所では、2月25日(木)今年度2回目の交通安全講習会を実施しました。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2016 4 · ② 2016.4 この水は、木曽川上流のダム、木曽川用水総合管理所及び北勢水道事務所など多くの施設と 木曽川用水総合管理所では、2月25日(木)今年度2回目の交通安全講習会を実施しました。

(非常通報装置の使用方法説明) (テロリスト捜査室侵入)

うるおい木曽、東海三県を水で結ぶ

東 海 三 県 を 水 で 結 ぶ - 木 曽 川 用 水

2016・4月

〒495-0036

愛知県稲沢市祖父江町馬飼寺東26-1

TEL 0587-97-3710(代表)

FAX 0587-97-1482

ホームページアドレス

http://www.water.go.jp/chubu/kisogawa

発行:木曽川用水総合管理所

2月7日(日)「長島町町内一斉バルブ(田んぼに設置されている農業用水給水栓)清掃」が行われ木曽川用水の職員も3名参加しました。 バルブは、田んぼに水をいれるもので、長島町では毎年2月に土地改良区の方々がバルブの清掃、点検を行っています。 バルブの隙間に溜まっているゴミを取り除いたり、傷んだ部品を交換したりして、朝9時から昼12時頃までの3時間程で作業は終了しました。

2月16日(火)防災訓練の一環として、メールによる情報伝達訓練のほかに、国民保護法に基づく危機管理訓練を実施しました。 当日は、愛知県警稲沢警察署にご協力をいただき、管理所にテロリストが侵入し操作室が占拠された状況の中で、職員がどのように非常通報装置を使用して警察に連絡すればよいか、非常通報装置の使用方法や脱出できた場合に駆けつけた警察官にテロリストの特徴や状況説明をする場合の注意点を教えていただきました。 また、愛知県警本部の方からは、伊勢志摩サミットに関連づけた国民保護法の話を伺い、職員からは、過去に水に関するテロはありましたかとの質問が出ましたが、ありませんとの答えをいただき危機管理訓練を終了しました。

Page 2: 2016 4 · ② 2016.4 この水は、木曽川上流のダム、木曽川用水総合管理所及び北勢水道事務所など多くの施設と 木曽川用水総合管理所では、2月25日(木)今年度2回目の交通安全講習会を実施しました。

(犯人の特徴を連絡する場合の注意点説明) (国民保護法の説明)

うるおい木曽、東海三県を水で結ぶ

② 2016.4

木曽川用水総合管理所では、2月25日(木)今年度2回目の交通安全講習会を実施しました。 愛知県警稲沢警察署の交通課長より、昨年の愛知県における交通事故死亡者が213名で、全国ワースト1位であったこと、今年もすでに、30名(2/24現在)が亡くなられ高齢者の占める割合が高いので、高齢者への思いやり運転を心掛けて下さいとお願いがありました。 また、交通事故に潜む危険を予知するビデオを見た後には、危険を予知しっかり行い自家用車や公用車の運転をするように、そして、夜間のより慎重な運転、スリーS運動(ストップ、スロー、スマート)の継続、早めのライト点灯などについてもお願いされました。 最後に、職員より自転車での道路、交差点などにおける通行方法について質問があり、交通課長より、自転車の安全利用の原則を教えていただき交通安全講習会を終了しました。

12月8日(火)弥富揚水機場から送水している三重県企業庁北勢水道事務所の播磨浄水場(桑名市)と山村浄水場(四日市市)を見学しました。 播磨浄水場と山村浄水場で使用している水は、木曽川大堰から海部幹線水路を経て、弥富揚水機場からポンプで約12kmの管路で高さ90cmまで押し上げて送られています。 今回の施設見学の中で、浄水場の着水井(ちゃくすいせい)から出ている水を見て、改めてこの水は、木曽川上流のダム、木曽川用水総合管理所及び北勢水道事務所など多くの施設と人々が携わった成果であると感じるとともに、水を送ることに使命感をも感じました。 今後とも、安全・安心な水を送り続けられるように管理に万全を期したいと思います。

Page 3: 2016 4 · ② 2016.4 この水は、木曽川上流のダム、木曽川用水総合管理所及び北勢水道事務所など多くの施設と 木曽川用水総合管理所では、2月25日(木)今年度2回目の交通安全講習会を実施しました。

うるおい木曽、東海三県を水で結ぶ

③ 2016.4

長良導水管理所は、11月5日(木)の「津波防災の日」にあわせて、愛知県知多浄水場及び長良川河口堰管理所と津波防災合同訓練を実施しました。 今回の訓練は、津波により長良川河口堰ゲートが全開操作され、堰上流に塩水が遡上するため、長良導水の取水を停止するまでの一連の流れを想定し、津波の発生から取水停止までの操作・連絡・監視の訓練を実施しました。

着水井(ちゃくすいせい) ・浄水場内にある施設の一種で主に、取水塔を通じて取り入れた水の水量・水位の調節と原水

の水質把握という2つの役割を持っている。 この設備で水量を調節された原水は、薬品混和池に送りこまれる。

今後、想定されている南海トラフ地震にともなう津波に備え、防災業務が円滑かつ適切に対

処できるよう努めてまいります。

木曽川用水弥富揚水機場は、木曽川の水を桑名市長島町一帯の農業用水と三重県北中勢地域に都市用水を送水する重要なポンプ場です。 旧非常用発電機は、昭和50年に設置され、万一の停電に備えて、いつでも稼働できるよう整備されており、むき出しのディーゼルエンジンの力強いフォルムと重低音で、圧倒的な存在

たが、新たな発電機は、防音パネルで覆われてとても静か

で、スマートなボディーと全ての機器類がパッケージされ

たコンパクトな設備となりました。

弥富揚水機場のポンプ本体は、非常に大きな容量である

ため、この発電機で動かすことはできませんが、それでも、

発電量としては、一般家庭30戸分もあり、停電時には監

視制御設備や保安設備などを無給油で3日間稼働させるこ

とができる頼もしい設備です。

Page 4: 2016 4 · ② 2016.4 この水は、木曽川上流のダム、木曽川用水総合管理所及び北勢水道事務所など多くの施設と 木曽川用水総合管理所では、2月25日(木)今年度2回目の交通安全講習会を実施しました。

〒505-0021 岐阜県美濃加茂市森山町4-9-20

TEL(0574)25-2121 FAX(0574)28-3354

〒495-0036

愛知県稲沢市祖父江町馬飼寺東26-1 〒498-0014 愛知県弥富市五明3-15

TEL(0587)97-3710 FAX(0587)97-1482 TEL(0567)65-1650 FAX(0567)65-0445

最新情報はこちらへ

ホームページ http://www.water.go.jp/chubu/kisogawa 〒511-1143 三重県桑名市長島町西外面1026

又は 【うるおい木曽】 で検索してください。 TEL(0594)42-5671 FAX(0594)42-5674

長良導水管理所

木 曽 川 用 水 総 合 管 理 所

うるおい木曽、東海三県を水で結ぶ

弥 富 管 理 所

④ 2016.4

美濃加茂管理所編集部・発行

出 先 管 理 所

皆様からのご意見・ご感想をお待ちしています。ハガキやメール等でどしどしお寄せ下さい。また、施設見学をしてみませんか。事業の説明にも伺います。希望される方はお気軽に連絡して下さい。

工業用水:沈殿池

お世話になりました。 【4月1日付け転出者】 長良導水管理所長 東 義則(千葉用水総合管理所) 設計工事課 丹村 直樹(本社) 管理課 高橋 量行(豊川用水総合事業部) 管理課 山本 健二(中部支社) 電気通信課 佐々木 勝人(沼田総合管理所) 電気通信課 水野 浩佑(川上ダム建設所) よろしくお願いします 【4月1日付け転入者】 副所長 伊藤 弘一(中部支社) 長良導水管理所長 飯田 準一(豊川用水総合事業部) 総務課 森坂 良太(豊川用水総合事業部) 調整課 鈴木 不二夫(愛知県) 設計工事課 大浜 巧(両筑平野用水総合事業所) 管理課 武井 宏文(本社) 管理課 窪野 拓未(愛知用水総合管理所) 管理課 泉 昴佑(新規採用) 電気通信課 草野 明彦(総合技術センター) 電気通信課 中村 真義(筑後川局) 【4月1日付け内部異動】 設計工事課 秋山 健(美濃加茂管理所) 美濃加茂管理所 松田 英典(総務課)

機構では、公務に携わるものとして、職員に対して人権に関する研修を実施しており、3月18日

(金)、名古屋法務局一宮支局長にセクハラ・パワハラ及び同和に関するお話をしていただきました。