10
概要 ・ 目的 事業内容・結果、その他 北海道の自然保全活動データベース「きたマップ」の運用 (2017年度~2018年11月/自然保護助成基金助成事業) 連名 酪農学園大学環境GIS研究室 内容 ・システム整備、データベースの充実、サイトデザインの整備など ・新規に設置したコンテンツ 「北の環境ライブラリ」/構築・運用システム整備・データ整備(共同:北海道自然保護協会)、公開 「市民の守りたい自然情報」/募集、集約、公開(57か所) 「きたカルテ」/構築・設置・運用システム整備、公開(180道・市町村) (森林総研、北海道森林管理局等へのデータベース連携の働きかけによるライブラリの充実/実施せず) データ登録 きたネット会員情報 73件、きたネット会員活動地情報 約100件、自治体情報 180件、 ライブラリ情報 約2000件 他、環境情報多数 閲覧者数5933ユーザー(参考/2019年4月〜5月 1106ユーザー) 「環境☆ナビ北海道」HPの運用 (サイト管理/北海道環境財団) ・北海道の環境情報の掲載 掲載数 約410件 イーナビ会議開催/5月24日、9月13日、12月26日、3月14日 協働による活動の実施・新規事業の開発 「環境学習施設ネットワーク形成・機能強化プロジェクト」勉強会 ■「環境学習施設の可能性を考える」 指定管理者制度を活用した小規模博物館の活性化~高槻市立自然博物 館の事例に学ぶ ゲスト 高田みちよ氏(高槻市立自然博物館) 日時 11月21日、 会場 札幌市環境プラザ環境研修室、 参加者 約50名 ■「市民と行政の協働に関する勉強会」 政策協働を進める「対話」の場づくり 連名 北海道大学環境科学大学院 ゲスト 大沼 進氏(北海道大学大学院)、札幌市 日時 2月13日、 会場 教育大学札幌駅前サテライト、 参加者 約15名(関係者のみ) 各組織の委員会等の開催時に対応 ・北海道森林管理局、北海道、市町村及び関連団体が実施する委員会や会議等 北海道森林管理局、北海道環境道民会議企画委員会、 北海道環境教育等行動計画検証委員、森林山村多面的機能発揮対策協議会委員 ・市民団体や企業等が実施する環境系の事業等 受託事業 「コープ未来の森づくり基金」事業協力(コープさっぽろ未来の森づくり基金) ・企画会議出席/あすもり事業の企画・運営などの提案(5月23日、8月30日、11月22日、2月14日) ・冊子「モリイク」掲載記事の企画・製作(「森のキモイキレイ」ページ) /15号:森はキノコで回ってる、 16号:ヘンなきのこ、すごい木の子、多様なキノコを見つけてみよう 外部組織との協 ~産官学民が実 施する事業やイベ ント、各種委員会 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動 を実施 NPO法人北海道市民環境ネットワーク 2018年度 事業報告 ■事業期間 2018年4月1日~2019年3月31日 1.環境保全活動のネットワーク構築に関する事業 (1) 連携の推進 ネットワークを活 用した活動の企 画・実施 ~ネットワーク組 織として、環境保 全活動の推進、実

2018年度 事業報告 - kitanet.org · 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2018年度 事業報告 - kitanet.org · 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動

概要 ・ 目的 事業内容・結果、その他

北海道の自然保全活動データベース「きたマップ」の運用  (2017年度~2018年11月/自然保護助成基金助成事業)連名 酪農学園大学環境GIS研究室内容・システム整備、データベースの充実、サイトデザインの整備など・新規に設置したコンテンツ 「北の環境ライブラリ」/構築・運用システム整備・データ整備(共同:北海道自然保護協会)、公開 「市民の守りたい自然情報」/募集、集約、公開(57か所) 「きたカルテ」/構築・設置・運用システム整備、公開(180道・市町村)(森林総研、北海道森林管理局等へのデータベース連携の働きかけによるライブラリの充実/実施せず)

データ登録 きたネット会員情報 73件、きたネット会員活動地情報 約100件、自治体情報 180件、 ライブラリ情報 約2000件 他、環境情報多数閲覧者数5933ユーザー(参考/2019年4月〜5月 1106ユーザー)

「環境☆ナビ北海道」HPの運用 (サイト管理/北海道環境財団)・北海道の環境情報の掲載掲載数 約410件

イーナビ会議開催/5月24日、9月13日、12月26日、3月14日

協働による活動の実施・新規事業の開発「環境学習施設ネットワーク形成・機能強化プロジェクト」勉強会

■「環境学習施設の可能性を考える」 指定管理者制度を活用した小規模博物館の活性化~高槻市立自然博物館の事例に学ぶゲスト 高田みちよ氏(高槻市立自然博物館)日時 11月21日、 会場 札幌市環境プラザ環境研修室、 参加者 約50名■「市民と行政の協働に関する勉強会」 政策協働を進める「対話」の場づくり連名 北海道大学環境科学大学院ゲスト 大沼 進氏(北海道大学大学院)、札幌市日時 2月13日、 会場 教育大学札幌駅前サテライト、 参加者 約15名(関係者のみ)

各組織の委員会等の開催時に対応・北海道森林管理局、北海道、市町村及び関連団体が実施する委員会や会議等  北海道森林管理局、北海道環境道民会議企画委員会、  北海道環境教育等行動計画検証委員、森林山村多面的機能発揮対策協議会委員・市民団体や企業等が実施する環境系の事業等

受託事業 「コープ未来の森づくり基金」事業協力(コープさっぽろ未来の森づくり基金)・企画会議出席/あすもり事業の企画・運営などの提案(5月23日、8月30日、11月22日、2月14日)・冊子「モリイク」掲載記事の企画・製作(「森のキモイキレイ」ページ)  /15号:森はキノコで回ってる、 16号:ヘンなきのこ、すごい木の子、多様なキノコを見つけてみよう

外部組織との協働

~産官学民が実施する事業やイベント、各種委員会等への参加、協力

環境中間支援会議・北海道

~中間支援4団体の相互協力により、効率的な中間支援の環境活動を実施

NPO法人北海道市民環境ネットワーク

2018年度 事業報告

■事業期間 2018年4月1日~2019年3月31日

1.環境保全活動のネットワーク構築に関する事業

(1) 連携の推進

ネットワークを活用した活動の企画・実施

~ネットワーク組織として、環境保全活動の推進、実施

Page 2: 2018年度 事業報告 - kitanet.org · 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動

・円山動物園環境教育プログラム「どんぐりプロジェクト」の企画・準備・実施協力 /(計4回・札幌円山動物園 各回小中学生約15名が参加)  5月12日:円山の春、目覚めた生き物たちを観察しよう、7月31日:虫の目で、札幌の森を見てみよう!  9月24日:木の実を利用する生きものたち 苗づくりをしてみよう、  1月12日:冬の森で生き物はどんなくらしをしているの・植樹祭運営協力/準備・実施協力(6月10日・道民の森)・江別エコステーション2 図書コーナー開設協力/図書の紹介等・その他あすもり事業の全般運営の協力

受託事業 「森林山村多面的機能発揮対策交付金」事業協力(北海道森林山村多面的機能発揮対策地域協議会)・交付金の事業説明会・活動報告会の開催協力/  企画、情報提供・広報、実施準備、実施協力(2月19日・北海道中小企業会館 参加者115名)  報告書作成(300部印刷)・パンフレット作成(500部印刷)

協力・道内の中間支援団体の災害対策ネットワークの構築(秋山財団助成事業:北海道NPOサポートセンター)  会議に出席・酪農学園大学インターン受け入れ(2名)

概要 ・ 目的 事業内容・結果、その他

環境活動の視察やイベント参加、DM配付等により新規会員を獲得する。

会員数(3月31日時点)・正会員 57団体・15人・賛助会員 55人・16企業

入会 正会員/4団体(下記に記載)、賛助会員/個人2名(1名は団体会員から変更)退会 正会員/5団体、個人1名(団体会員へ変更) 賛助会員/3名

概要 ・ 目的 事業内容・結果、その他

■活動協力「コープあすもり森づくりワークショップ」/雪印種苗の協力・現地の準備、実施サポート、講師・指導 (5月19日、7月14日、9月1日、11月17日)・報告書作成

■その他・相談対応/石狩川流域湿地・水辺・海岸ネットワーク、北海道札幌南高等学校林、冷水峠森づくりの会 他・イベント案内/チラシ配布・Web掲載(野幌森クラブ、冷水峠森づくりの会、エコビレッジ推進プロジェクト、自伐型林業推進協議会、前田一歩園財団、石狩川流域湿地・水辺・海岸ネットワーク)・ポスター印刷/海浜美化を進める会・後援/石狩川流域湿地・水辺・海岸ネットワーク

活動訪問・取材訪問/秋山財団賞・助成金贈呈式取材(きたネットNEWS掲載)/ひがし大雪自然ガイドセンター、野幌森クラブ

外部組織との協働

~産官学民が実施する事業やイベント、各種委員会等への参加、協力

(2) ネットワークの拡大

2.環境保全活動を支援する事業

(1) 会員活動の支援

サービスの充実

~会員や関係団体のニーズに応じたサービスの提供

Page 3: 2018年度 事業報告 - kitanet.org · 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動

概要 ・ 目的 事業内容・結果、その他

「きたネットフォーラム2018」(北海道環境活動交流フォーラム)日程 12月8日(土)、 会場 札幌エルプラザテーマ 「都市のクマとヒト」 〜地域住民と野生動物は豊かさを分かち合えるのか?  環境共生とヒグマ管理の調和的実現への挑戦〜内容・基調講演 1「札幌生まれのヒグマたち-その暮らし、人や街との距離感」 佐藤喜和氏(酪農学園大学) 2「人とヒグマとの付き合い方・ヒグマカンの歴史的変化」 前田菜穂子氏(ヒグマ学習センター)・パネルディスカッション 「生活の場、環境保全活動の場にヒグマが!地域の暮らしをどう守る?」

・分科会 A「200万都市札幌で、環境共生の理念と矛盾しない、ヒグマとの共生グランドデザインを考える」 B「森林保全団体の課題解決、市民活動のネットワークに求められる機能は?」 C「市民活動・環境教育をSDGs的思考で、さらに広いネットワークに」・伝え、広げるために全体交流会

主催(連名) セブン-イレブン記念財団  共催 札幌市  後援 北海道新聞野生生物基金協力 酪農学園大学環境共生学類、公益財団法人知床財団、中間支援会議・北海道、知床財団、    セブン-イレブン記念財団(助成)参加数 193名(うち関係者22名)、 録画視聴数 140件

「きたネット市民活動助成金セミナー2018」日程 9月22日(土)、 会場 かでる2.7内容・講座&ワークショップ 「ここがキモ!申請書の書き方講座」 小野弘人氏(セブン-イレブン記念財団)・環境分野を支援する助成制度説明会 8団体・フリー懇談・相談会主催(連名) セブン-イレブン記念財団協力 セブン-イレブン記念財団(助成)参加者 36名(うち関係者13名)、 録画視聴数 43件

「きたネットカフェ」(総会と同日開催)日程 6月16日(土)、 会場 札幌カフェ・北海道大学構内テーマ 環境活動者と企業のためのSDGsセミナーと昆虫目線の北大自然観察&分類学の基礎を学ぶ内容・「環境団体と企業はSDGsをどう実現していくのか セミナー&ワークショップ」  水野雅弘氏(株式会社TREE)・「昆虫目線で、とびきりマニアな北大自然観察会&北海道の生物多様性と分類学セミナー」  大原昌宏氏(北海道大学 総合博物館)参加者 36名(うち関係者13名)

(2) フォーラム等の開催

a. きたネットフォーラム

北海道の自然環境保全活動に取組む市民への情報発信と交流・ディスカッションの場として開催。会員、産官学民との連携により、北海道の環境活動の指針となる情報の発信と、パートナーシップの構築をめざす

b. 助成セミナー等の開催

環境活動を行う市民団体を主な対象に、助成金に関する情報を提供する。また、助成団体に呼びかけ情報交換を目的とした会議を開催

c. 講演会等の開催

北海道の環境について学びあう講演会やセミナー、活動交換会、勉強会等を開催し、多様な環境活動の推進を支援する

Page 4: 2018年度 事業報告 - kitanet.org · 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動

概要 ・ 目的 事業内容・結果、その他

環境活動に関する様々な情報の提供・きたネットWeb、blog、twitter、facebook、「環境☆ナビ北海道」HPへの掲載・広報紙等の配布各種きたネットWebサイトにて情報掲載・blog掲載/8件 ・ツイッター/6件 ・Facebook/約80件 ・環境ナビ/5件

きたネットラジオカフェ放送(奇数月の第2週) 5月9日:石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク、 7月11日:ふるさと美幌の自然と語る会(電話)、 9月5日:ウヨロ環境トラスト、 11月14日:酪農学園大学 環境GIS研究室、 1月16日: NPO法人 もりねっと北海道(電話)、 3月13日:エンヴィジョン環境保全事務所(運営検討事業の検討・整理/今後の継続が決定した)

概要 ・ 目的 事業内容・結果、その他

会員外への環境活動の支援として、サービスの提供を行う。

・道立市民活動促進センター意見交換会・広報チラシの作成(エコモビリティ イベント、イザベラバードの道をたどる会 シンポジウム、その他)・その他、企業・団体・行政、一般・学生などの相談対応・プロジェクターレンタル(2件)

概要 ・ 目的 事業内容・結果、その他

「ラブアース・クリーンアップin北海道2018」北海道各地のごみ拾い活動を紹介内容・HPの運用(整備、活動・協力の登録、情報提供)、 facebook情報提供、その他対応・協力・「ごみ拾いビーチウォーク」開催  日程 6月3日(日)、 場所 石狩市石狩浜  共催/NPO法人北海道海浜美化をすすめる会、NPO法人ezorock  協力/北海学園大学P-コネクション、石狩市、北海紙管㈱(物品協賛)、      石狩川振興財団(助成)  参加数:657名(うち関係者39名)

協力 OBLA、㈱スノーボール、全管協、スポGOMI連名、セブン-イレブン記念財団(助成)後援 環境省北海道地方環境事務所、北海道、札幌市、函館市、旭川市、帯広市、苫小牧市、稚内市、    芦別市、江別市、石狩市、北海道教育委員会、札幌市教育委員会、北海道環境財団、    石狩川振興財団、北海道中小企業家同友会札幌支部登録 約80件、 参加数 1886件・30379人協賛金 30件(下記に記載)

(3) 情報提供・啓発

多様な北海道の環境活動や情報を提供し、環境啓発を図る。

(4) その他

3.環境保全活動に関する事業

(1) ラブアース・クリーンアップin北海道

身近な活動を地球環境保全の意識啓発につなげるため、北海道各地のごみ拾い活動の情報を集約・発信する。イベント実施や産官学民とのパートナーシップ構築により環境啓発を図る。

Page 5: 2018年度 事業報告 - kitanet.org · 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動

概要 ・ 目的 事業内容・結果、その他

「ラブアースの森づくりin札幌」 ※事業終了(札幌市との3者協定最終年)・整枝作業(除間伐) 日程 8月7日、 参加者22名(一般募集なし)・台風被害風倒木整理 日程 10月4日、 参加費9名(一般募集なし)

※(今後の対応)札幌市が管理する。観察会の実施等により、森づくりの 成功例として周知したい(未定)。風よけ用のドロノキは計画的に伐採し、 材はチップにして資源活用される。

「ラブアースの森づくりin白老」 休止

ネットワーク構築「森づくり★ナビ北海道」の運用

HPサイト閉鎖 ※事業終了

概要 ・ 目的 事業内容・結果、その他

その他の事業 特になし

会議

・通常総会 日程 6月16日(土)、 会場 札幌カフェ、 出席数57(15団体・6個人、事前表決15、委任状21)・理事会 臨時理事会 5月26日、 通常理事会 3月8日、 運営会議 8月30日

製作物・会報作成 (250部程度)・パンフレット 未着手・広報誌「きたネットNEWS」 事業報告や会員活動の紹介等を掲載 7号(1000部)・臨時号発行(会員向け200部)

インターネット・きたネットHPの運用(きたネット事業の紹介や報告、会員情報を掲載) 環境保全活動を支援する事業-情報提供・啓発を参照・ホームページのリニューアル/着手できず・2019年度に対応

基盤強化5カ年計画の推進・アカデミック・サポートチームの結成/未着手・2019年度に対応・ロードマップの策定/未着手・2019年度に対応

その他

4.その他事業

■管理部門

概 要

広報等

ラブアースの森づくり

2012年度までに植樹をした地域で育樹活動を実施。会員との連携による活動。

(2) 森づくり事業

Page 6: 2018年度 事業報告 - kitanet.org · 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動

■寄付・協賛 企業・団体(順不同・敬称略)

公益財団法人日本賃貸住宅管理協会 北海道ブロック、 公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会 北海道支部、 全国賃貸管理ビジネス協会 北海道支部、 一般社団法人札幌空調衛生工事業協会、 DCMホーマック株式会社、 株式会社北翔、 札幌西タイヤセンター株式会社、 株式会社オール、 株式会社江上、 株式会社カンリ、 株式会社宅建、 株式会社ファズ、 株式会社リロケーションサービス、 株式会社セクト、 しらいトランク・サポート株式会社、 伊丹車輌株式会社 北広島支店、 株式会社 櫻井千田、株式会社ドーコン、 丸利 伊丹車輌株式会社、 札建工業株式会社、 山本建設株式会社、 親切会北海道支部、 石上車輌株式会社、 北海道中央バス株式会社、 北日本測地株式会社、 網走市廃棄物処理協同組合、 三協建設株式会社、 北陽ビジネスフォーム株式会社、 株式会社ビルド、 株式会社miyama、 株式会社 民友商事、 株式会社宮北都市開発

■きたネット会員 入会(2018年4月~2019年3月)

○入会・新規会員(敬称略) 正会員:(団体) 石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク、UWクリーンレイク洞爺湖、           野幌森クラブ、酪農学園大学 環境共生学類環境法研究室      (個人) 阿倍尚人(賛助会員から変更)、高橋忠義(団体正会員から変更) 賛助会員: (個人)3名

Page 7: 2018年度 事業報告 - kitanet.org · 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動
Page 8: 2018年度 事業報告 - kitanet.org · 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動
Page 9: 2018年度 事業報告 - kitanet.org · 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動
Page 10: 2018年度 事業報告 - kitanet.org · 等への参加、協力 環境中間支援会 議・北海道 ~中間支援4団体 の相互協力によ り、効率的な中間 支援の環境活動

3.環境保全活動に関する事業