38
1 2019年11月15日 東証1部︓コード番号9995 『2019年度 第2四半期 決算説明会』

『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

1

2019年11月15日

東証1部︓コード番号9995

『2019年度第2四半期 決算説明会』

Page 2: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

2

当社グループは、常に「創造と革新」の実践を通じて(電子事業に係り)我が国産業の発展に寄与することを心掛けると共に全ての法律を遵守し、社会との調和をはかりつつ、顧客のニーズに合致する商品とサービスの提供に努め、顧客の心を打つ満足を追求し、顧客から最も支持され、信頼される企業として、また、健全な成果と透明な企業経営により、株主の理解と共感を得られる企業となることを経営の基本方針としております。

プロフィール商 号

設 ⽴資 本 ⾦決 算 期従 業 員 数発⾏済株式数株 主 数事 業 内 容

株式会社グローセル1954年12月23日50億4,267万円3月31日479名(2019年9月末)26,426,800 株26,584名(2019年9月末)集積回路・半導体素子・表⽰デバイス及びその他の電子部品・機器等の販売ソフトウェアの開発及び電子機器の開発・設計

事 業 所

会社概要

連 結 会 社

(Glosel Co., Ltd.)(商号変更︓2019年7月1日)

株式会社イーストンワークス高導香港有限公司GLOSEL ELECTRONICS SINGAPORE PTE.LTD.台灣高導股份有限公司高導(上海)貿易有限公司GLOSEL ELECTRONICS(THAILAND)CO.,LTD.

企業理念

「創造と革新」

GLOSEL AMERICA INC.

⽴川営業所 高崎営業所 大阪営業所茨城営業所 福岡営業所 名古屋営業所仙台営業所 浦和物流センター茨城デザインセンター

Page 3: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

3

『2019年度第2四半期 決算概況』

Page 4: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

4

2019年度 第2四半期決算のポイント

◇前年同期⽐ 減収減益

◇上期実績を踏まえ今年度業績予想を修正

Page 5: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

5

2019年度 第2四半期(累計)連結損益計算書(単位︓百万円)

摘 要 18年度第2四半期

19年度第2四半期 前年同期⽐較

売上高 40,472 35,541 ▲4,931

売上総利益 3,802 3,122 ▲680

販売費及び⼀般管理費 3,198 3,162 ▲36

営業利益 603 ▲39 ▲642

経常利益 706 19 ▲687

四半期純利益 464 1 ▲463

1株当たり四半期純利益 18円06銭 7銭 ▲17円99銭

Page 6: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

6

連結貸借対照表(主要項目)(単位︓百万円)

摘 要 18年度 19年度第2四半期 増減額

資産の部

流動資産 29,728 28,179 ▲1,549現⾦及び預⾦ 3,842 4,874 1,032受取⼿形及び売掛⾦* 14,707 13,688 ▲1,019商品及び製品 10,438 9,324 ▲1,114

固定資産 4,276 4,530 254資産合計 34,004 32,709 ▲1,295

負債・純資産の部

流動負債 9,474 8,711 ▲763買掛⾦ 6,598 6,169 ▲429短期借⼊⾦ 1,630 1,459 ▲171

固定負債 1,130 1,068 ▲62⻑期借⼊⾦ 476 443 ▲33

純資産合計 23,400 22,929 ▲471負債・純資産合計 34,004 32,709 ▲1,295

※債権流動化 4,650 4,583 ▲79*電子記録債権を含む

Page 7: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

7

2019年度 第2四半期(累計)連結キャッシュ・フロー計算書

(単位︓百万円)

摘 要 18年度 19年度第2四半期

Ⅰ 営業活動によるキャッシュ・フロー 1,825 1,989

Ⅱ 投資活動によるキャッシュ・フロー ▲268 ▲443

(Ⅰ+Ⅱ) フリーキャッシュ・フロー 1,557 1,546

Ⅲ 財務活動によるキャッシュ・フロー ▲1,607 ▲455

Page 8: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

8

▲3,797 ▲742

▲243 ▲146

40,472 35,541

(9,751) (7,202) (0)

(10,000)

(20,000)

(30,000)

(40,000)

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

2019年度 第2四半期(累計)連結売上高増減 [前年同期⽐]

半導体素子百万円

▲4,931(12.2%減)

表⽰デバイス⼀般電子部品集積回路

18/9期 19/9期

海外拠点売上高(内数)▲2,549 (26.1%減)

Page 9: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

9

▲4.6 ▲2.238.0 31.2

0

20

40

2019年度 第2四半期(累計)連結利益増減 [前年同期⽐]�売上総利益

▲6.4▲0.5

7.10.2

0

5

10

15

�経常利益

9.4%

▲6.8億

粗利率粗利率の低下

8.8%

売上高売上高の減少

▲6.9億

営業外収支の悪化

営業利益の減少

6.0 ▲ 0.4

-5

0

5

10

15

4.6 0.0

-5

0

5

10

15�営業利益 �四半期純利益

▲6.4億

売上総利益の減少

億円

法人税等の減少

経常利益の減少

▲4.6億

18/9期 19/9期

販管費の減少

億円 億円

億円

18/9期 19/9期 18/9期 19/9期

18/9期 19/9期

▲6.8 0.4 ▲6.9 2.3

Page 10: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

10

『2019年度 業績⾒込み』

Page 11: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

11

欧州中国

日本米国◇19年3Q GDP 前期⽐年率+0.2%

19年2Q +1.8%から減速◇米中貿易摩擦の影響で輸出は停滞◇9月短観 大企業製造業の業況判断

指数は3四半期連続で悪化し、6年3ヵ月ぶりの低水準

◇19年3Q GDP 前期⽐年率+0.8%19年2Q +0.8%から横ばい

◇米中摩擦による輸出落ち込み◇ドイツ企業景況感指数は2012年

並みの低水準◇製造業購買担当者景気指数(PMI)

は2月以降 50を下回り続く

貿易摩擦 輸出停滞 対中輸出減少

対米貿易摩擦 貿易摩擦、英 EU離脱

市場環境

◇19年3Q GDP 前期⽐年率+1.9%19年2Q +2.0%から減速

◇個人消費は堅調◇貿易摩擦による企業心理の悪化鮮明◇設備投資は2期連続マイナス◇9月の製造業景況感指数

10年ぶりの低水準

◇19年3Q GDP 前年同期⽐+6.0%19年2Q +6.2%から減速遡れる1992年以降の最低更新

◇貿易摩擦で輸出が低迷◇内需減速続く ◇⼩売売上の低空⾶⾏

◇固定資産投資の減速◇18年1Qをピークに減速傾向続く

Page 12: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

12

2019年度 連結業績計画

(単位︓百万円)

摘 要 18年度実 績

19年度計 画 前年⽐

売上高 78,332 73,000 ▲5,332

営業利益 820 190 ▲630

経常利益 908 200 ▲708

当期純利益 697 125 ▲572

*19年度配当 ・・・ 12円を予定

中期経営計画「SSG 2021」『新社名“ ”初年度、更なる成⻑を目指して』

Page 13: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

13

▲4,575 ▲688 ▲36 ▲33

78,332 73,000

(18,617) (15,213)(0)

(10,000)

(20,000)

(30,000)

(40,000)

(50,000)

(60,000)

(70,000)

(80,000)

(90,000)

(100,000)

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

90,000

18年度 19年度

百万円

2019年度 計画 連結売上高増減 [前年度⽐]

▲5,332(6.8%減)

海外拠点売上高(内数)▲3,404(18.3%減)

実績 計画

集積回路 半導体素子 表⽰デバイス ⼀般電子部品

Page 14: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

14

▲5.0 ▲0.872.9 67.1

0

20

40

60

80

100

2019年度 計画 連結利益増減 [前年度⽐]�売上総利益

▲6.3 ▲0.89.1 2.00

5

10

15

20

25

�経常利益

▲5.8億

売上高売上高の減少

粗利率粗利率の低下

▲7.1億

営業外収支の悪化

営業利益の減少

▲5.8 ▲0.58.2 1.90

5

10

15

20

25

1.4 ▲7.17.0 1.30

5

10

15

�営業利益 �当期純利益

▲6.3億

売上総利益の減少

億円

経常利益の減少

▲5.7億

18年度実績

18年度実績

19年度計画

販管費の増加

億円 億円

億円

18年度実績

19年度計画

19年度計画

19年度計画

18年度実績

9.2%9.3%

特別利益・法人税等の減少

Page 15: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

15

133 135 138 144 141 142 145 141 141 141 141121 122 121 125 130

28 28 31 31 32 31 31 32 33 32 32

30 29 28 2834

4 611 5 5 5 5 6 4 6 5

4 4 4 55

17 2220 23 22 25 25 28 25 23 23

23 19 27 2425

0

50

100

150

200

250

⼀般電子部品

表⽰デバイス

半導体素子

集積回路

商品別売上高推移億円

19年度730億円

18年度783億円

16年度776億円

17年度816億円

Page 16: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

16

事業への取り組み

1.ルネサスエレクトロニクス製品の売上、デザイン-インの強化・推進

2.新規ビジネス品のシステムソリューション提案

3.新商材 事業の確⽴

4.国内・海外の連携強化による海外ビジネスの拡大

5.特約店との連携強化による⼀体となった営業活動強化

6.最新IoT/ADAS(先進運転支援システム)技術取り組みとワン ストップ ソリューションの強化

Page 17: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

17

0

200

400

600

800

17年度

実績

18年度

実績

19年度

計画

アミューズ、

⺠⽣、OA

通信等

⾃動⾞

産業

億円

18年度606億円

17年度639億円

19年度572億円

ルネサスエレクトロニクス製品のデザイン-イン⾦額分野/年度 19/上期(実) 19/下期 19年度

⾃動⾞分野 112億円 198億円 310億円産業分野他 81億円 109億円 190億円

計 193億円 307億円 500億円

19年度上期 デザイン-イン事例(主要製品)

◆ルネサスエレクトロニクス製品19年度売上高は年間572億円

顧客 用 途 商 品A社 先進運転支援システム(ADAS) R-Car・RH850B社 エンジンECU RH850C社 インテリジェントキー RH850D社 ⾞載モニター RL78マイコンE社 キャッシュレス決済端末 RZマイコンF社 電動ファン付作業服 旧インターシルG社 ロボットコントローラー RZマイコンH社 医療機器 RXマイコン

1.ルネサスエレクトロニクス製品の売上・デザイン-イン取り組み強化

ルネサスエレクトロニクス製品の分野別売上高

Page 18: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

18

スマートファクトリー・スマートインフラ・スマートハウスRenesas autonomyTM

Renesas SynergyTM

R-Carエンジニア体制強化

情報(R-Car),制御(RH850)ソフト開発支援アナログカスタムIC開発支援

OEM/Tier1 ADAS/AD向けハードウェアの供給・技術サポート及び、ソフトウェア開発支援

技術課題 ︓ コネクティビティ ・ センシング ・ セキュリティ ・ ローパワー

次世代⾃動運転に向けたソフトウェア開発受託推進(機能安全対応、セキュリティ技術蓄積)

とREL製MCU活用したコンポーネント事業で、トルクセンサーモジュール開発

SIer活用したRZ/G開発ノウハウを医療分野、ICT分野へ横展開(SIer機能の充実化と実現)

⾞載開発プロセスとデバイス知識活かし建機、農機分野へソフト開発深耕半導体トレーニングセンター運用開始⾞載、建機向け新人教育推進中

⾃動運転・コネクテッド

ルネサス新マイコンの拡販推進RA 画像処理を⽣かし、FA、計測機器分野、REシリーズ 低消費電⼒を⽣かし、ヘルスケア、セキュリティ分野へ

スマートファクトリー スマートインフラスマートカー(ADAS/AD)

1.ルネサスエレクトロニクス製品の売上・デザイン-イン取り組み強化

Page 19: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

19

機器制御

GateWay 無線 PC/PLC

クラウドデータ蓄積、分析、活用

産業・医療・インフラ分野⾃動⾞分野

エッジ・端末

カスタムデジ・アナ混載設計サポート

マイコンR-CarRH850

SIer活用連携開発

(OS/ミドル)LSI開発ハードウェア

受託(EMS)

技術サポート

セキュリティ/AI

ソフトウェア開発

(ADAS/ECU)

半導体トレーニング

センター

ハードウェア受託

(EMS)

技術サポート

各種センサー

マイコンRZ,RX

R-IN,RL78RA,RE

SIer活用連携開発(画像処理)

ルネサス製品をコアにした各分野へのOne Stop Solutionを提供

1.ルネサスエレクトロニクス製品の売上・デザイン-イン取り組み強化

Page 20: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

20

⾃動駐⾞支援システムへの深耕

✓ナビ、アラウンドビュー向けソフトウェア開発

✓情報(R-car),制御(RH850)デバイス サポート

✓アナログカスタムIC開発支援

バレットパーキング/高速道路 ⾞線変更への深耕✓機能安全対応、セキュリティ技術蓄積

✓R-Car向けエンジニア体制、前年⽐倍増

✓OEM/Tier1向けデバイス供給、開発支援

コネクティビティ

セキュリティ

センシング

ローパワー

コネクティビティ

セキュリティ

センシング

ローパワーRenesas autonomyTM

Renesas autonomyTM

スマートカー市場におけるOne Stop Solution 安全な⾞社会

1.ルネサスエレクトロニクス製品の売上・デザイン-イン取り組み強化

Page 21: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

21

高速道路︓⾞線変更高速道路︓同⼀⾞線⾃動運転レベル2 ⾃動運転レベル3 カメラ レーダー

センサー

レーダー,センサー×6〜カメラ×5〜

レーダー,センサー×20〜カメラ×8〜

⾞載ネットワーク 通信データ保護カメラ画像描画 プログラム更新

Glosel︓ソフト開発実績

総プログラム⾏数

≒250万Step

総プログラム⾏数

≒400万Step

⾃動運転に向けたソリューション展開

1.ルネサスエレクトロニクス製品の売上・デザイン-イン取り組み強化

Page 22: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

22

⾃動運転レベル3

高速道路⾞線変更

バレットパーキング

⾃動運転レベル4(次世代⾃動運転)次世代 次世代

⾃動運転の核となる技術を集積し、次世代⾃動開発を推進

⾞載ネットワーク 通信データ保護カメラ画像描画 プログラム更新

Glosel︓ソフト開発実績

⾃動駐⾞システム

総プログラム⾏数

≒700万Step

総プログラム⾏数

≒400万Step

1.ルネサスエレクトロニクス製品の売上・デザイン-イン取り組み強化

Page 23: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

23

医療機器へのネットワーク機能確⽴

✓医療モニタ向けRZ用ソフト開発支援体制増強

✓⾞載開発のノウハウを他分野へ活用

✓プラットフォーム提供による開発効率向上

ロボット機器へのソリューション構築✓ルネサスと当社のトルクセンサー共同開発

✓SIerと連携したRZ/G開発ノウハウの横展開

✓ルネサス新マイコンに対するサポート体制強化

コネクティビティ

セキュリティ

センシング

ローパワー

コネクティビティ

セキュリティ

センシング

ローパワー

産業分野におけるOne Stop Solution 省人化

1.ルネサスエレクトロニクス製品の売上・デザイン-イン取り組み強化

Page 24: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

24

半導体トレーニング

センター

ハードウェア受託

(EMS)

技術サポート

各種センサー

ルネサスマイコン

SIer活用連携開発

ICT建機用高性能画像描画遠隔ネットワーク機能

ロボティクス用高速通信機能

医療機器用高性能画像描画高速ネットワーク機能

ATM/情報端末用高性能画像認識

産業、医療におけるルネサスマイコンのプラットフォーム展開

1.ルネサスエレクトロニクス製品の売上・デザイン-イン取り組み強化

Page 25: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

25

0

50

100

150

17年度

実績

18年度

実績

19年度

計画

STREAL

開発他

EMS

表⽰

パーツ

半導体

カテゴリー別売上高推移億円

19年度128億円

17年度136億円

18年度133億円

19年度上期 デザイン-イン事例

新規/年度 19/上期(実) 19/下期 19年度

新規ビジネス品 165億円 213億円 378億円

新規ビジネス品のデザイン-イン⾦額

◆新規ビジネス品19年度売上高 年間128億円

2.新規ビジネス品のシステムソリューション提案

顧客 用 途 商 品A社 半導体製造装置 カスタムボードB社 デジタルムービーカメラ 液晶モジュールC社 ドライブレコーダー 液晶モジュールD社 プリンター 光デバイスE社 LED照明 無線モジュールF社 デジタル⼀眼レフカメラ 基盤G社 カーナビゲーション メモリモジュールH社 電動ファン付作業服 半導体素子I社 パワーウィンドウ ホールセンサー

Page 26: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

26

2.新規ビジネス品のシステムソリューション提案

RL78マイコンと旧インターシル、APEC製品のキット拡販によるIoT化のサポート・作業者データの把握により労働環境改善・生産性向上に貢献

APEC製FET

ルネサス製RL78

特約店サポート

技術提案Q&A対応

デリバリ対応

旧Intersil充電池制御IC

サービス業

製造業・建設業

アスレジャー(運動+レジャー)

農業・漁業・林業

労働環境改善電動ファン付作業服 向けソリューション提案

Page 27: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

27

株式会社ルネサスイーストンが2018年度より事業を開始した半導体ひずみセンサー「 (ストリアル)」が 産業タイムズ社主催「半導体・オブ・ザ・イヤー2019」半導体デバイス部門にて優秀賞を獲得しました。5月24日付電子デバイス産業新聞にて受賞が発表され、6月5日に東京ビッグサイトで開催された「JPCA Show 2019」において授賞式が執り⾏われました。

■産業タイムズ社様主催 半導体デバイス部門

優秀賞 (株)ルネサスイーストン 高感度半導体ひずみセンサー「 」

3. 事業の確⽴

Page 28: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

28

精密機械

3. 事業の確⽴

⾒えないチカラを、変えるチカラに

産業用ロボット

インフラ

農業・環境医療

はこれまで以上に幅広い分野での活用が期待される

生産性・機能性向上Society5.0への貢献

Page 29: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

29

4.海外ビジネスでの国内・海外の連携強化

0

50

100

150

200

250

17年度

実績

18年度

実績

19年度

計画

GSAM

(アメリカ)GSTH

(タイ)GSSH

(上海)GSTW

(台湾)GSSP

(シンガポール)GSHK

(香港)

海外拠点別売上高億円

18年度186億円

17年度191億円

19年度152億円

◆海外拠点19年度売上高 年間152億円

◆海外拠点と国内営業の連携強化・情報のシームレス対応により

市況の変化へ対応・人員増強によるお客様満足度向上

(⾃動⾞関連顧客へのW/Wサポート強化)

◆ルネサス品に加え、新規ビジネス品の積極提案による売上拡大

◆ローカル企業へのデザイン-イン活動の継続実施

*為替レート(US㌦の期中平均レート)17年度/111円、18年度/111円、19年度/107円

17年度為替レート

換算値

(186億円) (158億円)(191億円)

Page 30: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

30

0

50

100

150

200

17年度

実績

18年度

実績

19年度

計画

海外

国内

5.特約店営業と連携を図り、⼀体となった運営の徹底

億円

特約店向売上高

19年度163億円

17年度191億円

18年度183億円

特約店殿向けデザイン-イン⾦額

特約店/年度 19/上期(実) 19/下期 19年度特約店殿向 61億円 46億円 107億円

19年度上期 デザイン-イン事例

◆地域性を活かした特約店殿との連携強化、⼀体となった運営

◆特約店ビジネス19年度売上高 年間163億円

顧客 用 途 商品A社 ⾞載照明システム RH850B社 産業用ロボット RZマイコンC社 プリンター 旧インターシルD社 半導体製造装置 SynergyE社 ワイヤレスイヤホン RXマイコン

Page 31: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

31

6.IoT/ADAS技術取り組みとワンストップ ソリューションの強化

カスタムデジ・アナ混載設計サポート低消費電⼒

マイコン高速演算処理カメラ画像処理

AI技術

ソフトAUTOSAR

セキュリティデータベース

無線WiSUNZigbeeLoRa

クラウド&ゲートウェイ

電源

コントローラ&SoC

センサ&無線モジュール

アナログ

SSD表⽰デバイス

Sler

EMS

⾃動運転

スマートファクトリー各種デバイス電源 SSD表⽰デバイス

各種センサー

スマートインフラ

HITACHI

基板

Page 32: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

32

カスタム評価

プラットフォーム

IoTゲードウェイ,

クラウド,ミドルウェア

マイコン高速演算処理

ソフト視線解析システム

各種センサー

ミドルウェア

ET & IoT Technology 2019社会の明日のために” ”が取り組む

〜技術革新への更なる挑戦〜日 時 ︓2019年11月20日(水)〜22日(⾦)場 所 ︓パシフィコ横浜

搭載トルクセンサー

を活用した産業向けIoTソリューション 視線制御によるクレーンゲーム操作デモ

ET2019取組み

Page 33: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

33

『中期経営計画』

Page 34: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

34

1.99.7

16.1

2.0 9.0

15.7

830

730

864 912 売上高売上高

営業利益

経常利益

(2019年度) (2020年度) (2021年度)

中期経営計画

Semiconductor(半導体)・Sensor(センサー)でGlobal(グローバル)に Growth(成⻑)し、「更に強い」・「競争優位に⽴つ」持続的成⻑可能な企業を目指す。

「SSG 2021」

億円

Page 35: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

35

働きやすい職場を目指して1.当社版働き方改革「スマートワークライフ」

・時間外勤務︓9.7h/月(前年度⽐7%減)

・有休取得︓18.8日/年(前年度水準維持)

2018年度実績 2019年度取り組み・時間外勤務

2018年度実績の維持(上期実績:8.9h)・有給取得

18日/年以上目標 (上期実績:11.2日)

【スマートワークライフの取り組み】1. 業務の効率化・時間外勤務の削減(目標︓月平均13h以下)2. 毎週⾦曜日は17時退社(目標︓25%以上活用)3. 有給休暇の取得(目標︓18日/年)4. 月曜日又は⾦曜日の有休取得(四半期に1回以上) 他

2.健康企業宣言 2019年7月〜◆健康企業宣言書に基づき2020年3月迄に「健康優良企業」認定を目指す

Page 36: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

36

・災害被災地への支援活動 令和元年台風19号災害義援⾦(2019年11月)・福島県復興応援イベント「 がんばっぺ福島 」への協賛(2017年〜)・経団連⾃然保護基⾦への支援(2017年〜)・ブックオフボランティア宅本便へ継続支援参加(2014年〜)・東日本大震災義援⾦付き「株主優待クオカード」の継続発⾏(2012年〜)

・千代田区サッカー協会へ支援(2015年〜)

CSR活動の取り組み(社会貢献活動を継続)

・社員による森林整備・植樹 (2015年〜) ・コンタクト空ケース回収 (2018年〜)

「CSR活動報告2019」を発⾏(2019年11月13日)

・CSR活動報告「第1回 杯」の開催(2019年10月27日)

Page 37: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

37

お客様お客様

チーム“グローセル”総⼒

チーム“グローセル”総⼒

営業部門技術部門開発部門海外部門管理部門特約店様

営業部門技術部門開発部門海外部門管理部門特約店様

チーム“グローセル”総⼒

営業部門技術部門開発部門海外部門管理部門特約店様

ソリューション提案

半導体製品の販売を通じSociety5.0の実現に貢献

ソリューション提案⼒を発揮し、 お客様ニーズの具現化や製品の安定供給により持続可能な社会(SDGs)の実現に貢献

Page 38: 『2019年度 第2四半期決算説明会』6 連結貸借対照表(主要項目) (単位 百万円) 摘 要 18年度 19年度 第2四半期 増減額 資 産 の 部 及動資勩

38

資料取扱い上のご注意本資料に記載されている業績⾒通し等の将来に関する記述は、当社が現在⼊⼿している情報及び合理的であると判断する⼀定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。また、本資料に記載されている決算数値におきましては、⾦融商品取引法に基づく連結財務諸表の監査⼿続きは終了しておりません。