1
日時 毎月第一金曜13:00~16:30 11 月は第2金曜,屋外スケッチ 受講料 2,000円 屋外2,500円 お問合せ 0721-72-0090(ラ・フォレスタ) 日時 毎月第一日曜13:00~16:30 受講料 3か月前納 15,000円 お問合せ 0721-72-0090(ラ・フォレスタ) —季節に合わせたテーマで描きますー 講師 下地 愛樹 彫刻講座 水彩画教室 ちはやあかさか村のラ・フォレスタ お問合せ 0721-72-0090 Deep Southern workshop こんなモノも あんなモノも あります 2019 10 2020 3 2019 10 2020 3 椅子席でお抹茶を楽しむお茶会をします。気軽に どなたでも参加いただけます。 ▽日時:令和元年10月25日(金) ①11:00〜12:00 ②13:00〜14:00 ③14:30〜15:30 ▽場所 : ラ・フォレスタ ▽講師 : 北濱 稚佳子 氏 (やきもの艸人木) ▽定員 : 15人(各回5人)▽参加費 : 1,000円 ▽持ち物 : 特になし 河内材の小箱の上にちょこんと乗ったヒノキのねずみ を彫ります。ねずみは小箱の中に入るサイズです。 ▽日時 令和2年1月12日(日) 13:00~16:00 ▽場所 ラ・フォレスタ ▽講師 橋本 康彦 氏 (彫刻家) ▽定員 10 人(定員になり次第締め切り) ▽参加費 3,000 円(材料費を含む) ▽持ち物 彫刻刀、軍手 西洋で古くからある、オートマタ(からくり 人形)をつくりましょう。形にきりぬいた木 の水兵に顔やセーラー服を絵の具で描き、組 み立てていくとできあがり。取っ手を動かす と手旗をふります. ※小さいお子さんは大人とご参加ください. ▽日時 令和2年3月20日(金) 13:00~16:00 ▽場所 ラ・フォレスタ ▽講師 吉良 基一 氏(日曜大工クラブ) ▽定員 10 (定員になり次第締め切り) ▽参加費 2,500 円(材料費を含む) ▽持ち物 汚れてもいい服装 森のお茶会 木彫体験「干支小箱づくり 子の巻」 小山亨の木工の仕事 ▽日時 11月29日(金)or 30日(土) 13:00~16:30(一日でできあがります) ▽場所 ラ・フォレスタ ▽講師 廣田 美穂 氏(アトリエmirin) ▽定員 各回 6人(定員になり次第締め切り) ▽参加費 3,300円(材料費を含む) ▽持ち物 エプロン(胸当て付)、 メガネ(保護用) くわしくはお問い合わせ下さい。 木工家小山亨氏が生前制作したキャビネット、デスクの実物をモデルに、小山氏の木工の仕事について考察します. ▽日時 令和2年3月27日(金)13:00~14:30 ▽場所 ラ・フォレスタ ▽講師 高橋 章子氏(木工房 章) ▽定員 20人(定員になり次第締め切り)▽参加費 無料 えとこばこ 約110×85×115 約80×80×80 大阪府森林組合 ラ・フォレスタ 南河内郡千早赤阪村東阪 1238-5 http://www.sinrin.org//foresta ー経験者向けの木彫講座ですー 講師 橋本 康彦 約150×200 河内材でつくるオートマタ「旗振り水兵」

2019秋冬ポスター - sinrin.org§‹冬裏.pdf · 氏 (やきもの艸人木) 定員 : 15人(各回5人) 参加費 : 1,000円 持ち物 : 特になし 河内材の小箱の上にちょこんと乗ったヒノキのねずみ

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

    日時 毎月第一金曜13:00~16:30

    11 月は第2金曜,屋外スケッチ

    受講料 2,000円 屋外2,500円 

お問合せ 0721-72-0090(ラ・フォレスタ)

  

 

日時 毎月第一日曜13:00~16:30

受講料 3か月前納 15,000円 

お問合せ 0721-72-0090(ラ・フォレスタ)

—季節に合わせたテーマで描きますー

講師 下地 愛樹

彫刻講座 水彩画教室  

ちはやあかさか村のラ・フォレスタ  お問合せ  0721-72-0090 

Deep Southern workshopこんなモノも

あんなモノも

あります

201910 20203201910 20203椅子席でお抹茶を楽しむお茶会をします。気軽に

どなたでも参加いただけます。

▽日時:令和元年10月25日(金)

①11:00〜12:00 ②13:00〜14:00

③14:30〜15:30

▽場所 : ラ・フォレスタ

▽講師 : 北濱 稚佳子 氏 (やきもの艸人木)

▽定員 : 15人(各回5人)▽参加費 : 1,000円

▽持ち物 : 特になし

河内材の小箱の上にちょこんと乗ったヒノキのねずみ

を彫ります。ねずみは小箱の中に入るサイズです。

▽日時 令和2年1月12日(日) 13:00~16:00

▽場所 ラ・フォレスタ

▽講師 橋本 康彦 氏 (彫刻家)

▽定員  10 人(定員になり次第締め切り)

▽参加費 3,000 円(材料費を含む)

▽持ち物 彫刻刀、軍手 

西洋で古くからある、オートマタ(からくり

人形)をつくりましょう。形にきりぬいた木

の水兵に顔やセーラー服を絵の具で描き、組

み立てていくとできあがり。取っ手を動かす

と手旗をふります.

※小さいお子さんは大人とご参加ください.

▽日時 令和2年3月20日(金) 

    13:00~16:00

▽場所 ラ・フォレスタ

▽講師 吉良 基一 氏(日曜大工クラブ)

▽定員  10 人

    (定員になり次第締め切り)

▽参加費 2,500 円(材料費を含む)

▽持ち物 汚れてもいい服装

森のお茶会

木彫体験「干支小箱づくり 子の巻」

小山亨の木工の仕事

冬景色のライトスタンド

クリアガラスで冬景色を作りましょう。

形にカットされたガラスに銅テープを巻

き、はんだ付けをします。キャンドルラ

イトの光が幻想的なスタンドパネルで

す。難しい箇所はお手伝いしますので、

どなたでもご参加ください。

▽日時 11月29日(金)or 30日(土)

    13:00~16:30(一日でできあがります)

▽場所 ラ・フォレスタ

▽講師 廣田 美穂 氏(アトリエmirin)

▽定員 各回 6人(定員になり次第締め切り)

▽参加費 3,300円(材料費を含む)

▽持ち物 エプロン(胸当て付)、

メガネ(保護用)

くわしくはお問い合わせ下さい。

木工家小山亨氏が生前制作したキャビネット、デスクの実物をモデルに、小山氏の木工の仕事について考察します.

▽日時 令和2年3月27日(金)13:00~14:30

▽場所 ラ・フォレスタ ▽講師 高橋 章子氏(木工房 章)

▽定員 20人(定員になり次第締め切り)▽参加費 無料

えとこばこ ね

ステンドグラスと河内材でつくる

約110×85×115

約80×80×80

大阪府森林組合 ラ・フォレスタ 南河内郡千早赤阪村東阪 1238-5 http://www.sinrin.org//foresta

ー経験者向けの木彫講座ですー

講師 橋本 康彦

約150×200

河内材でつくるオートマタ「旗振り水兵」