1
【日 時】 12/26 (木) 19:00 ~ 21:00 【会 場】 協働ステーション中央 【ゲスト】 廣野 富美子 さん 【申込み】下記 QR コード・ 電話・メール にて申込み カフェ 十思 じっし vol.102 企業で働く外国人が増え、ベトナム・ネパール・インドネシア等アジアの 国を中心に、在日外国人は過去最高の約 273 万人を記録しています (2018年)。一方、言語や文化の違う日本での暮らしには困難がつきまと います。特に病気の治療や妊娠・出産においては必要なサポートが受けら れず、地域からの孤立や重症化につながってしまうケースも。そこでシェ ア=国際保健協力市民の会では、在日外国人が安心して保健医療サービス を受けられるよう、行政と連携した支援を行っています。東京都の委託事 業では、外国人結核患者を対象に医療通訳者の派遣と育成を実施。また、 都内で暮らす外国人母子への支援活動を行う中で、地域の保健医療従事者 との連携も生まれています。こうした事例から、誰もが健康に暮らせる 協働をもっと身近に―。ゲストトークから新たな気づきやつながりを生み出す 無 料 参加 自由 Profile 社会福祉士、精神保健福祉士。大学卒業後、経済協力シンクタンク勤務の後、米国ミネソタ大学 大学院ソーシャルワーク学部修士課程修了。アジア福祉教育福祉財団難民事業本部にて難民・申請者の生活 相談・コミュニティ支援事業に従事。2008 年にシェア入職、現在は外国人医療電話相談、医療通訳派遣 などを担当。https://share.or.jp/ 思カフェとは 月 1 回、地域や社会の課題解決を実践する ゲストを迎え、活動紹介を通じてさまざまな角度から「協働」を考え ます。このイベントから新たな気づきやつながりが生まれています。 2019 年度協働ステーション中央 ◆ 東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 4 番出口 徒歩 3 分 ◆ 江戸バス北循環「小伝馬町駅」下車徒歩 4 分 至 秋葉原 至 馬喰町 至 昭和通り 江戸通り 別 館 十思公園 身延別院 大安楽寺 1 出口2 出口3 出口4 サンマルク なか卯 小諸そば 協働ステーション中央 ( 入口 ) 【申込み・問合せ】 協働ステーション中央 TEL:03-3666-4761 FAX:03-3666-4762  E-mail:[email protected] URL:http://chuo.genki365.net/ 協働ステーション中央は(特活)NPO サポートセンターが中央区から委託を受け運営しています。 (認定 NPO 法人シェア=国際保健協力市民の会 在日外国人支援事業担当) まいばすけっと 至 人形町 ~誰もが健康に暮らせる地域づくりに必要なこと~ 【申込みフォーム】  http://bit.ly/jcafe102 行政と連携・協働で在日外国人を保健医療サービスにつな 地域づくりに必要なこと、団体の強みを活かした連携の意義を考えます。

2019年度協働ステーション中央 十 カフ ェ じっし vol思カフェ102.pdfvol.102 企業で働く外国人が増え、ベトナム・ネパール・インドネシア等アジアの

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 【日 時】12/26(木)19:00 ~ 21:00【会 場】協働ステーション中央【ゲスト】廣野 富美子 さん

    【申込み】下記 QRコード・電話・メールにて申込み

    カフェ十思じっし

    vol.102

    企業で働く外国人が増え、ベトナム・ネパール・インドネシア等アジアの国を中心に、在日外国人は過去最高の約 273 万人を記録しています(2018 年)。一方、言語や文化の違う日本での暮らしには困難がつきまといます。特に病気の治療や妊娠・出産においては必要なサポートが受けられず、地域からの孤立や重症化につながってしまうケースも。そこでシェア=国際保健協力市民の会では、在日外国人が安心して保健医療サービスを受けられるよう、行政と連携した支援を行っています。東京都の委託事業では、外国人結核患者を対象に医療通訳者の派遣と育成を実施。また、都内で暮らす外国人母子への支援活動を行う中で、地域の保健医療従事者との連携も生まれています。こうした事例から、誰もが健康に暮らせる

    協働をもっと身近に―。ゲストトークから新たな気づきやつながりを生み出す

    無 料

    参加自由

    Profile 社会福祉士、精神保健福祉士。大学卒業後、経済協力シンクタンク勤務の後、米国ミネソタ大学大学院ソーシャルワーク学部修士課程修了。アジア福祉教育福祉財団難民事業本部にて難民・申請者の生活相談・コミュニティ支援事業に従事。2008 年にシェア入職、現在は外国人医療電話相談、医療通訳派遣などを担当。https://share.or.jp/

    十思カフェとは 月1回、地域や社会の課題解決を実践するゲストを迎え、活動紹介を通じてさまざまな角度から「協働」を考え

    ます。このイベントから新たな気づきやつながりが生まれています。

    2019 年度協働ステーション中央

    ◆ 東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 4番出口 徒歩 3分

    ◆ 江戸バス北循環「小伝馬町駅」下車徒歩 4分

    り通町形人

    至 秋葉原

    至 馬喰町至 昭和通り 江戸通り

    別 館十思公園

    身延別院 大安楽寺

    所留停スバ戸江

    出口 1

    出口2

    出口3

    出口4

    駅町馬伝小

    サンマルクなか卯 小諸そば

    協働ステーション中央 (入口 )

    【申込み・問合せ】 協働ステーション中央

    TEL:03-3666-4761 FAX:03-3666-4762 E-mail:[email protected] URL:http://chuo.genki365.net/協働ステーション中央は(特活)NPOサポートセンターが中央区から委託を受け運営しています。

    (認定 NPO法人シェア=国際保健協力市民の会 在日外国人支援事業担当)

    まいばすけっと

    至 人形町

    ~誰もが健康に暮らせる地域づくりに必要なこと~

    【申込みフォーム】 http://bit.ly/jcafe102

    行政と連携・協働で在日外国人を保健医療サービスにつなぐ

    地域づくりに必要なこと、団体の強みを活かした連携の意義を考えます。