13
本物に出会い、本当にやりたい夢に近づく 6 年間。 School Guide 2020 The Third Junior High School,Tokyo University of Agriculture

2020 - nodai-3-h.ed.jp

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

本物に出会い、本当にやりたい夢に近づく 6 年間。

School Guide

2 0 2 0

男 女 共 学 中 高 一 貫 教 育 校 大 学 併 設 校

T h e T h i r d J u n i o r H i g h S c h o o l , T o k y o U n i v e r s i t y o f A g r i c u l t u r e

Page 2: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

2020年、農大三中・三高の教育が大きく生まれ変わります!

絶え間なく変化するこれからの社会を生き抜くうえで必要な、

既存の価値観にとらわれない柔軟な対応力は、

知識を詰め込むだけではとうてい身につけることはできません。

農大三中・三高ではその基盤となる、大学入試改革で問われる

「学力の3要素」の育成に向け、大胆な教育改革を実施。

「次世代型学力」を軸とした新たな教育プログラムを、

2020年よりスタートします。

自己実現(自分に誇れる未来)

大学入試で評価される学力の3要素

知識技能

主体性

多様性協働性

思考力

判断力

表現力

実学教育の強化

学内完結型学習体制

改革の3本柱

01

0302 大胆なグローバル化

高度な英語力と世界標準のコミュニケーション能力を身につける、国際教育プログラムを強化。短・中長期留学はもちろん、海外大学への進学など、より高度な語学ニーズにも対応します。

1─

大胆なグローバル化体験による深い学び「実学教育」を重視する農大三中・三高では、フィールドラーニングや実習などのアクティブラーニングが充実。最新ICT教材を活用したユニークな授業を増やし、柔軟な思考力と実践力を育てます。

2─

実学教育の強化

学校を軸とした学習で、大学合格に必要な学力が身につくよう、学力定着や入試対策など、さまざまな講座を開講。学習計画からモチベーションアップまできめ細かくサポートします。

3─

学内完結型学習体制

810023_農大三中案内パンフレット_導入

Page 3: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

実学をもって人を育み、実りを世界に還す。それが農大精神を受け継ぐ、農大三中の使命。不屈の精神で幕末から維新を駆け抜けた「榎本武揚」が設立し、明治農学の第一人者「横井時敬」が建学の理念を確立した

東京農業大学。農大スピリットといわれるその教育精神は、実学教育の名のもと、農大三中の理念として深く息づいています。

教 育 方 針地域社会に貢献し、国際社会で活躍する「21世紀を担う国際人」の育成を目指す

東京農業大学初代学長横井 時敬 博士

「稲のことは稲に聞け、農業のことは農民に聞け」など、実学を重視した多数の言葉を残す明治農学の第一人者。榎本武揚に招聘され評議員として参画。1907年に大日本農会附属私立東京高等農学校の校長を経て、1911年、東京農業大学初代学長に就任。

東京農業大学第三高等学校附属中学校校長

金田 喜明

農大三中の特徴は、東京農業大学のモットーである「実学」を学びの基礎において

いるという点です。実学とは、自然現象や実際の社会から問題を拾い上げて課題を

整理し、そこから課題を解明するために探究していくという学び方です。生徒たちは、

現実の世界に絶えず問題意識を持ち、「なぜ」と問いかける姿勢を大切にして学習

に臨んでいます。本校では、稲作や畜産・水産の体験、味噌づくりなどのユニークな

体験学習や、社会見学などのフィールドワークを通して、論理的思考力や課題解決

力を鍛えています。また、オンライン英会話やイングリッシュワークショップ、グロー

バルイングリッシュキャンプ、海外語学研修などを通して、語学力も高めています。

緑豊かな自然に包まれた抜群の環境のもと、本校では中高一貫教育のメリットを活

かし、先取り学習や先進的で多彩な教育プログラムを行っています。12歳から18歳

までの最も成長する6年間を本校で過ごし、新しい時代を開拓し、世界に貢献するこ

とができる資質と行動力を身につけましょう。

農大三中では、実学教育で真の力が身につき、大胆なグローバル・プログラムで英語力とコミュニケーション能力が高まります。

学 力

人間力

進路選択力

調べる

知恵の体得

なぜ? 実学教育

究自分で確かめると納得がいく

理本物に触れると体が忘れない

探ひとつ知ると

もっと知りたくなる

新プロセスを知るとアイデアが広がる

実学をベースに3つの力を育成。人物を世界の畑に還します。

校 訓 不 屈Indomitability

探 究Inquiry

信 頼Reliability

3 4

Page 4: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

ダイズ栽培/醸造体験

論理的思考力/プレゼンテーション

体験型修学旅行(北海道)

稲作体験/畜産体験/養殖体験

農大三中教育の特色 │ 1

学びの礎となる 「 自ら学ぶ力 」 を育む、農大三中のアクティブラーニング

実学教育 理科実験の基本姿勢が身につくダイズ栽培から始める味噌づくり体験

グローバル社会での活躍に欠かせない論理的な思考力と表現力を鍛える

農業や畜産の現場を体験することで「 食 」を通して、日本の課題を考える

農大三中の実学教育の集大成は学びと感動に満ちた体験型修学旅行

屋上菜園での土壌整備に始まる「 ダイズ栽培 」と、自ら育てたダイズで行う「 味噌づくり 」は、「 探究心 」を育む実学教育の代表的な取り組みのひとつです。理科の学習と連動しながらのダイズ栽培では、比較栽培や生育の違いの観察・検証を行い、仮説検証のサイクルや、観察の大切さを学習します。また、味噌づくりを行う東京農業大学の研究室では、麹の種類や醸造のしくみについて大学教授から学びます。

農大三中ではアクティブラーニングの一環として、国語の授業で導入される特設カリキュラム「 論理の時間 」をはじめ、主体的・対話的で深い学びとなる授業の実践に取り組んでいます。自ら課題を持ち、解決方法を考え、議論しながら学習する中で、確かな知識や技能を身につけることができます。こうした「 実学 」のもとで、プレゼンテーション能力に収れんする学びを通して、論理的思考力・表現力を高めます。

農業・畜産体験は、自ら体験し現状を知ることで、日本が抱える「 食 」の課題への理解を深めることを目的としたプログラムです。稲作体験では、事前に世界と日本の食への課題などについての講演を受けたうえで、無農薬でお米を育てている農家の方の監修のもと、田植え・除草・稲刈りまでを自分たちの手で行います。畜産体験では、搾乳体験・餌やり体験とともに、乳牛や食用牛の現状について学びます。今年度から、「 ヒラメ 」を養殖する養殖体験を実施。日々成長する魚の命と関わることで、命の大切さと食の意味について考えます。

中学3年で実施する北海道修学旅行は、「 体験型 」であるのが大きな特長です。世界自然遺産でもある知床半島を含む道東の大自然のもと、東京農業大学のオホーツクキャンパス(網走市)の見学にはじまり、水産加工体験(新巻鮭づくり)、北海道開拓の歴史や先住民族であるアイヌの文化に触れるなど、実学教育の集大成にふさわしい最高の学びと感動がここにあります。

実学教育は、学びを深め成長に導く「 自ら学ぶ力 」を育むための、農大三中ならではのアクティブラーニングです。

フィールドラーニングや醸造や稲作、畜産・養殖といった五感を使った体験や実習を数多く取り入れる一方、学ぶ

テーマや授業スタイルに合わせ、電子黒板やタブレット端末などのICT教材を積極的に活用。学ぶことへの関心・

意欲を高め、柔軟な思考力と実践力を育てます。

長谷川 琉斗さん(高2)

ただ講義を受けるのではなく、生徒が積極

的に参加する機会が多い農大三中・三高の

授業。そのなかで、特に私が好きなのが数

学です。1つの問題の解き方をみんなで意

見し合う授業では、自分ひとりでは思いつ

かない解き方があることを知り、問題の解

き方の幅が広がりました。これから大学に

進学しても、大好きな理系科目の学びを深

めていきたいと思っています。

佐藤 航大さん(中2)

農大三中の実習で、一番印象に残っているのが

「 醸造体験 」です。ダイズを育てることから始

まり、ダイズを蒸して発酵させるまでのほとん

どの工程を、自分たちの手で行います。身近な

食品である味噌がどのように作られるのか、ま

たそこにはどんな苦労があるのかを身をもって

体験したことで、味噌を大切に味わって食べるよ

うになりました。

味噌づくりの大変さを知り、

しっかり味わって

食べるようになりました。

ひとつの問題をみんなで考える

参加型の数学の授業で

解き方の幅が広がりました。

6

Page 5: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

日本文化理解/異文化理解〈中 1〉

使える英語を目指す教育/受信と発信

日本を知り、世界を知るグローバルな視野を育む2つの視点

発表を通じて英語による表現力を高め「 話す 」から「 伝わる 」英語へ

「 日本文化理解プログラム 」では、華道や百人一首などを組み込み、日本の文化に触れて、日本人としての誇りを培います。日本との違いを肌で学ぶ「 異文化プログラム 」では、校内で国内滞在の留学生との三日間の交流会(「 イングリッシュワークショップ 」)を実施。世界と日本の二つの視点に立った国際教育で、国際社会の一員としての自覚とグローバルな視野を育てます。

国際社会で通用する英語力は、知識・技能の習得に加え、豊かな表現力・発信力が必要です。農大三中では「 Skype」によるマンツーマン英語学習「 オンライン英会話 」を導入し、英語の受信力・発信力を鍛えるほか、英語による発表の機会を多く用意。その代表となる文化祭「 浪漫祭 」では、英会話や英語劇、デザインプレゼンテーションなど各学年のレベルに応じた内容で、実践を通じて表現力に磨きをかけていきます。

海外語学研修 〈希望者対象:中 3 ~高 2〉

長期留学と同じ環境を体験するクイーンズランド州立校・セブ島の語学研修スタディーツアー

〈クイーンズランド州立校語学研修〉午前は英語レッスン、午後は現地校での授業で、リアルな海外生活を体験。現地校の生徒が「 スクールバディ」と呼ばれるペアとなり、授業をサポートしてくれます。

〈セブ島語学研修〉1日最大10時間、マンツーマンレッスン中心の英語漬けの生活に身をおき、徹底的に英語力を鍛えます。英語力に自信のない生徒でも、飛躍的に英語スキルを伸ばせるプログラムです。

グローバルイングリッシュキャンプ〈中 2〉

宿泊型語学研修による多文化交流で世界基準のコミュニケーションを実践

中学2年の夏休みに3日間にわたって行われるグローバルイングリッシュキャンプは、多国籍の人と文化が共生するグローバル社会で必要な「 世界基準のコミュニケーション 」を体験する宿泊型語学研修です。10ヵ国を越える多国籍の方々と生活を共にしながら、共通語である英語を使い交流を深め、「 簡単な英語でもこんなに伝わるんだ!」という感覚をつかむことで、英語を学ぶ意欲につなげていきます。

農大三中教育の特色 │ 2

「 高い英語力 」と「 考える力 」を使いこなせる、骨太な国際人を目指して

国際教育多くの日本人が世界で活躍し、自己実現の場が国境を越えて広がる中、国際社会で求められるのは、英語を使いこ

なす高度なコミュニケーション力です。農大三中では、自分の国の伝統や文化への理解、グローバルな視野を育て

る多文化交流体験に加え、英語劇やプレゼンテーションといった実践の機会を数多く実施。英語による表現力を

磨き自信を深めます。

鈴木 万結さん(中3)

英語に本気になったのは、中2のグローバルイングリッシュキャ

ンプがきっかけです。フランス、ネパールなど12ヵ国の人たちと

の国際交流を通じて、「 英語ができれば世界中の人と話せる 」こ

とに気づくと同時に、思いを上手く伝えられない自分が悔しくて、

すぐにニュージーランドの語学研修を申し込みました。英語力を

磨き、世界中の人とコミュニケーションを楽しむのが目標です。

萩原 瑞貴さん(高3)

小さい頃から海外に行く機会が多く、英語を身近に感じていた私

の将来の夢は、グランドスタッフとして空港で働くこと。そのた

め、グローバルイングリッシュキャンプやニュージーランド語学研

修などの国際プログラムに積極的に参加し、英語力を磨いていま

す。生きた英語に触れる機会の多い農大三中・三高は、私にとって

英語への意欲を高めてくれる魅力的な環境だと感じています。

英語に本気になったのは

思いを上手く伝えられない

そんな自分が悔しかったから。

空港のグランドスタッフとして

世界中のお客様と話せるように

もっと英語が上手くなりたい。

8

Page 6: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

キャリアデザインプログラム

進路サポート

進路講演

実学を取り入れたプログラムで理想の実現に必要な力を習得

担任教員と進路指導部の情報連携で一人ひとりをきめ細かくサポート

進路ステップに合わせたテーマで6年間を通して豊富な講演を実施

中学1年では、自分史の作成、エゴグラム診断などをベースに自分と向き合うことからスタート。中学2年では、職業調べや職業体験により職業理解を深めます。中学3年では、自らのライフプランを意識しながら大学を調べ、東大での模擬ゼミ体験などを通して学問研究を進め、高校1・2年の間に、高校3年での自己実現につながる適切な進路を選択。理想の実現に必要な力を、6年間をかけてじっくり養います。

キャリア教育の拠点となる進路指導部では、中学校から生徒一人ひとりのあらゆる情報を担任教員と共有し、「 目指す目標に必要な学問は何か、どこで学べるのか 」といった進路への質問から生活面や学習面での相談まで、きめ細かくサポート。高校に入ってからは、充実した授業に加え、放課後・夏期・冬期講習、センター試験対策指導などを行い、「 現役での大学合格 」 の実現に向けて生徒の要望に応えます。

6年間を通して多くの講演が行われるのも、農大三中のキャリア教育の特長です。中学1・2年では、人間について考えを深める内容、中学3年から高校2年では、大学生や社会で活躍する卒業生を講師に迎えての講演、高校3年ではさらに視野を広げる内容といったように、進路ステップに合わせ多彩な講演を実施。高い志を持ち活躍する多くの方々の講演は、豊かな可能性に気づきを与え、進路選択の道標となります。

中1・中2

実学的考えのベースを作る

●自己理解 ●進路講演 ●職業体験

中3・高1・高2

能動的にキャリアを選択する

●学部・学科研究 ●進路講演 ●東大模擬ゼミ体験●文理選択 ●CASプログラム ●オープンキャンパス●大学研究

高3

大学進学を実現する

●進路研究 ●進路講演 ●オープンキャンパス

農大三中教育の特色 │ 3

可能性を広げ、自ら考え、選ぶ力を養う、実践を重視したキャリア教育

キャリア教育興味を持った大学や職業など自分の将来について考え、その実現方法について、自ら調べ、さらに関心を高

め、深く理解する。農大三中では、生徒が主体的・能動的に進路選択ができるよう、実学教育をキャリア教育

にも取り入れています。また、多彩な進路講演やアクティブラーニング方式のCASプログラムなど、さまざま

なプログラムを通じて「 働く自分 」について考えていきます。

渡辺 菜月さん(高3)

中2の職業体験をきっかけに薬剤師に興味を持ち、そ

の職業になるための資格や大学を調べていくうちに、

自分の将来の目標として真剣に考えるようになりま

した。中学から私立に通わせてくれた両親のために

も「 立派な薬剤師になる 」という高い目標を掲げ、親

身に応援してくださる先生や仲間とともに、充実した

日々を送っています。

山崎 華佳さん(中3)

小さい頃NICUにいたこともあり、新生児

科の医師になることが私の将来の夢です。

夢を叶えるために、毎日の生活のなかでは、

わからない問題は先生に訊きに行き苦手を

作らないようにすることや、しっかりと提

出物に取り組むことを心がけています。農

大三中の先生方は私の性格を理解したうえ

で役に立つアドバイスをくださるので、と

ても心強いです。

想像以上に多くの人が

医療現場を支えていることを

職業体験で知りました。

両親に恩返しできるような

立派な薬剤師になることが、

私の一番の目標です。

10

Page 7: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

グループコミュニケーション

学校行事

スクールランチ

情操教育/クラブ活動

他者への配慮や思いやりを育成するグループコミュニケーション型のホームルーム活動

実学教育で培った自ら学び考える力で全生徒が一致団結して目標に取り組む

十代のみずみずしい感性と創造力を磨き仲間と切磋琢磨しながら自己を研鑽する

生きる基本である「 食 」から学ぶ命を育てる真摯な姿勢と感謝の心

ホームルーム活動では「 グループコミュニケーション 」という人間関係づくりのトレーニングを行います。これは、あるテーマについて「 自分で考える→グループで話す→プレゼンテーション 」という流れをワークで実践するというもの。共同作業の喜びや連帯感を体感することで、他者への配慮や思いやりを育成するとともに、1つの物事を多角的に捉えて考える訓練にもなり、柔軟な思考も身につきます。

学校生活を華やかに彩る学校行事の数々。農大三中ではそのすべてを学習成果の舞台とし、生徒が主体となり自ら作り上げていくプロセスから多くのことを学びます。生徒全員が一致団結してアイデアを出し合う、文化祭「 浪漫祭 」での展示やプレゼンテーション、体育祭での上級生から下級生へのパフォーマンス指導など、中学1年から高校3年までの全生徒が深く交流しながら、人として大きく成長していきます。

農大三中・三高では、狂言や講談といった古典芸能、演劇、ミュージカルなど、一流の芸術に触れる芸術鑑賞会やクラブ活動による情操教育にも力を入れています。質の高い本物の芸術で十代のみずみずしい感性と創造力を磨き、仲間と協力し切磋琢磨し合うクラブ活動に打ち込むことで自己を研鑽する。五感のすべてで感じるさまざまな体験を通じて、国際人にふさわしい品格と豊かな人間性の土台を築きます。

生きる基本である「 食 」からの学びを大切にする農大三中では、中学3年間、管理栄養士による栄養バランスのとれたスクールランチが、各クラスの教室で提供されます。また、屋上菜園でのダイズ栽培、稲作、科学部のトラフグ・クエの養殖、中2のヒラメの養殖など、自らの手で育てた農水産物を食し、味わう貴重な体験を通して、命の大切さや食べ物のありがたさを学び、人間教育の礎となる感謝の心を培います。

農大三中教育の特色 │ 4

世界を視野に多様な社会を生き抜く、豊かな感性と逞しい人間力を

人間教育「 なれる未来 」ではなく「 なりたい未来 」をつかむには、その地図となる10年、20年先の明確なビジョン

を描く「 創造力 」、それを実現する力強い「 人間力 」が必要です。農大三中では、学校行事をはじめ、芸術

鑑賞やクラブ活動による情操教育や実践ワークを通じて、国際人にふさわしい品格、他者を理解・尊重し

協働できる力を養い、多様な社会を生き抜く人材を育成します。

矢野 睦大さん(高3)

農大三中・三高の6年間で大きく変わったの

は、勉強への向き合い方です。小学校の頃は

宿題しかやらなかった私が、中学、高校と学

年が上がるにつれ、予習・復習を自ら進んで

するようになりました。勉強や部活に集中で

きる整った環境。挨拶、礼儀、時間を守る大切

さを学んだ、部活動の日々。農大三中・三高で

の毎日は、私を大きく成長させ自信を与えて

くれました。

猪野 祐輔さん(中2)

部活、勉強、学校行事と、やることの多い中学

生活で、大切だと思うのが「 時間管理 」です。

入学当初は自分のペースがつかめず戸惑いまし

たが、学校で配られる手帳(生活手帳、スクール

ライフ手帳)を利用することで、徐々に自分で時

間を管理できるようになり、生活リズムが崩れ

ることもなくなりました。今後も時間を上手に

使い、英語を始め興味のあるいろんなことに挑

戦したいです。

時間を上手に管理して

生活にメリハリをつけながら

いろんなことに挑戦したい。

クラブ活動でも勉強でも

自ら考えて行動すれば必ず結果に

つながります。

12

Page 8: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

農大三中の中高一貫教育のメリット

大学進学のその先へ。未来を拓き、時代を生き抜 く力を育む6年間。ビジネス市場、技術革新、地球環境。あらゆるものが驚くべきスピードで変化していく現代社会の中で、今後頼りになるのが

「世界のどこでも生き抜ける能力」です。農大三中・三高の6年間はまさにそのための育成期間。実学を土台とする多彩な教育プロ

グラムを通じて、自ら考え、行動し、未来を拓く逞しい人材を育てます。

触れて、見て、体験する実学フィールド

[年間行事紹介]

  基 礎 力 充 実 期 応用発展期 進路実現期 進学実績

中 1 中 2 中 3 高 1 高 2 高 3 志望大学への現役合格

目 標 実学的考え方のベースを創る 能動的にキャリアを選択する 大学進学を実現する

目 的● 自己を見つめる● 社会と自己の関係について考える● 仕事を知り、生きることの意義を考える

● 大学を知る● 適切な進路選択をする

● 社会貢献意識を高める● 将来へのモチベーションを高める

概 要

文章を書いたり、自分が住む地域を調べたりしながら、自分自身や自分と社会の関係について考えます。また、職業調べ、職業体験などを通して、仕事や生き方について考えます。

自己理解や職業知識をベースに    大学について調べ、これからの進路を実現させる方法を具体的にイメージします。

大学入試に向けて環境を整え、モチベーションを高めます。さらに、興味のある大学のオープンキャンパスなどを通して、大学進学後を意識します。

クラス編成

実学教育

・醸造体験・ 博物館研修(国立科学博物館・国立

西洋美術館見学)

・稲作体験・畜産体験・養殖体験・博物館研修(江戸東京博物館見学)・古墳見学

・修学旅行(北海道) ・芸術鑑賞・フィールドラーニング・サマーセミナー

・芸術鑑賞・フィールドラーニング

・芸術鑑賞・フィールドラーニング

国際教育

・イングリッシュワークショップ (留学生との交流会)・英語検定・GTEC・百人一首大会・日本文化理解

・グローバルイングリッシュキャンプ (宿泊型語学研修)・英語検定・GTEC

・英語検定・GTEC・クイーンズランド州立校 語学研修・セブ島 語学研修

・英語検定・GTEC・クイーンズランド州立校 語学研修・セブ島 語学研修・華語講座

・英語スピーチコンテスト・英語検定・GTEC・修学旅行(オーストラリア)・クイーンズランド州立校 語学研修・セブ島 語学研修・華語講座

・英語検定・華語講座

進路選択力

キャリア教育

・自己理解・実学キャリア教育講演会

・職業体験・進路講演・実学キャリア教育講演会

・学部、学科研究・進路講演・東大模擬ゼミ体験・実学キャリア教育講演会

・文理選択・進路講演・CASプログラム・オープンキャンパス

・大学研究・進路講演・オープンキャンパス

・進路研究・進路講演・オープンキャンパス

人間力

人間教育

・教養講座・宿泊オリエン テーション・芸術鑑賞

・浪漫祭・体育祭・スリーデーマーチ・校内マラソン大会・合唱コンクール

・芸術鑑賞・浪漫祭・体育祭・スリーデーマーチ・校内マラソン大会・合唱コンクール

・修学旅行 (北海道/自然観察・農業・水産業体験)・芸術鑑賞 ・浪漫祭 ・体育祭・スリーデーマーチ・校内マラソン大会 ・合唱コンクール・デザインプレゼンテーション

・芸術鑑賞・浪漫祭・体育祭・球技大会・校内マラソン大会・百人一首大会

・芸術鑑賞・浪漫祭・体育祭・球技大会・校内マラソン大会

・芸術鑑賞・浪漫祭・体育祭・校内マラソン大会

習熟度別授業(英・数)理 系

文 系

東京大学北海道大学群馬大学(医学部)防衛医科大学校東京医科歯科大学

東北大学東京農工大学東京学芸大学埼玉大学千葉大学

国公立大学

早稲田大学慶應義塾大学上智大学東京理科大学東京農業大学明治大学

青山学院大学立教大学中央大学法政大学昭和大学(医学部)国際基督教大学

私立大学

第1〜5期生の主な進学先

現役進路決定率

90.7%

4年制大学進学率

83.8%

ホームページにて学校紹介とホームステイの様子を公開中!

中高一貫教育の集大成!農大三中の1期から5期の先輩たちが大学入試に臨み、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学をはじめとする多くの最難関国立・私立大学への現役合格を果たしています。農大三中では、併設大学である東京農業大学(農大)への「 優先入試制度 」があり、この制度を利用して進学する生徒も少なくありません。農大を目指す人にはうれしい制度です。 

13 14

Page 9: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

基礎力充実期

6年間の学び ①

中1・2

実学的考え方のベースを創る学習への興味を広げながら、基礎学力を定着させ、英数国は中学での学習内容をほぼ終えます。同時に、自己を見つめコミュニケーションの土台を形成し、社会と自己の関係を理解します。

習熟度別授業だから自分のペースで実力を高められる

将来は人の役に立つものを作る研究者になりたい。その思いで、「 毎日の積み重ね 」を大切に勉強に励んでいます。数学や英語は習熟度別で、自分にあったペースで進められますし、授業中に教えてくれるちょっとした豆知識がアクセントになって、すっと覚えられます。先生達との距離も近く、放課後や休み時間にはよく質問に行くようになりました。

中学2年 前島 幸樹 さん

学びを楽しみながら深めていけるプログラム

農大三中は「 学ぶことを楽しむ場所 」、そしてじっくり時間をかけて「 学びを深めていける場所 」です。たとえば英語では、1年次でフォニックスを学び正しい発音になじむ。2年次では場面描写や対話を取り入れて反応力を養う。3年次ではアウトプットを中心にして、英語をより「 自分のもの 」にする。毎日の着実な積み重ねが、学びへの前向きな姿勢を養っています。

徳永 友里 教諭

将来につながる学びのため効率のよい勉強法を考える日々

中学3年間をともに過ごしてきた仲間達と一緒ですから、クラスの雰囲気は良好です。一方で高校に上がると、授業の進度はぐっと速くなります。テストも多いので、より効率のよい勉強法を自然と考えるようになりました。建築士という将来の希望に向かって、具体的に何を学ぶべきかがわかってきて、勉強意欲が高まっているなと感じます。

高校1年 渡邉 恵那 さん

「 応用力 」とは、自らの学びをいかに活用できるか

高校では課題やテストも増え、これを乗り越えることで生徒達には、「 勉強への体力 」がついてきます。加えて私は、各教科で得た知識や技能を、身近な事象・現象とリンクさせることに力を入れています。「 応用力 」とは難易度の高い問題を解けるだけでなく、得た学びをいかに活用できるかということ。大学受験にも、その先の未来にも必須の力です。

中村 有哉 教諭

農大三中では、公立中学校3年間分の授業内

容を中学2年次までにすべて完了する、内容の

濃い独自のカリキュラムを組んでいます。主要

3科目に関しては、公立中学校の約1.5倍の授

業時間を確保。もちろん、単に授業数を増やし

て詰め込むだけにならないよう、さまざまな工

夫をしています。その一例が、電子黒板やタブ

レット端末によるICT教育です。板書時間を節

約し演習時間に充てたり、生徒の解答状況を瞬

時に把握することで、理解度に合った質の高い

授業を展開しています。

ICTによる効率的な授業と先取り型の濃密カリキュラム

平日の放課後には、通常の授業とは別に、学習

フォロープログラム「 放課後サロン 」を週3回

実施しています。原則として生徒全員が参加

し、英語検定や漢字検定、数学検定などの対策

講習や習熟度別進学講習、苦手科目の補習など

が受けられるほか、友達同士で教え合う自主学

習時間として活用することも可能です。講習の

教科や内容は必要に応じて柔軟に設定され、実

学キャリア教育講演会や博物館研修プレゼン

テーションなど、多彩なプログラムを用意して

います。

補習・補講・自習に対応した週2~3回の放課後サロン(中3)

学んだ内容がどの程度身についているのかを確

認する「 サポートテスト 」を、主要5教科を中

心に定期的に実施します。これにより、できな

かった部分について集中的な学び直しを行い、

「 本物の学力 」の定着を図ります。また、苦手

意識を持ちやすく、理解度にバラつきが発生し

やすい英語と数学の2教科は、中学1年次から

理解度に応じてクラスを分割する、少人数・習

熟度別授業を実施。「 わかる 」ことを重視した

授業展開で、わからない人をつくらない。これ

が農大三中の授業です。

少人数・習熟度別授業でわからない生徒をつくらない

2020年より思考力・判断力・表現力を重視し

た「 大学入学共通テスト 」が新たに導入されま

す。これを見据え、農大三中が大きく力を入れ

ているのが、世界で通用する「 論理的思考力 」

とそれをアウトプットする「 高い言語技術 」の

習得です。国語の授業の1単位として行う特設

カリキュラム「 論理の時間 」では、日本人が苦

手とする“パラグラフ(段落)”を意識した文章の

読み書きを段階的に学びながら、英語の長文読

解や小論文の作成で武器となる、情報整理能力

と文章表現力を身につけます。

2020年の大学入試改革を見据え、徹底した論理的思考の基礎づくり

高校1年生を対象に、希望生徒による選抜を経

て実施されるサマーセミナーは、難関大学レベ

ルの講習や自学自習を中心に、1日10時間の

学習に打ち込む夏の勉強合宿です。事前指導

として東京大学の学生をアドバイザーに迎え、

東大生と農大三高生のノートづくりを比較し

たり、高校時代の学習スタイルについてディス

カッションを行うなど、学習意欲を十分に高め

てから行われます。また、宿泊先が茨城県つく

ば市であることから、筑波大学の見学も実施し

ます。

難関大受験への意欲を高める1日10時間のサマーセミナー

応用発展期

6年間の学び ②

中3〜高2

能動的にキャリアを選択する中学の学習内容の定着を図りながら、ほぼ全教科の高校の学習内容を高校 2年までに終えます。高校の文理選択後は、自己理解や職業知識をベースに大学を意識した進路実現を考えます。

実学教育に基づく英語教育で大学入学後も使える英語力を

大学での研究や実社会で「 使える英語力 」とし

て磨きをかけるのが、高校3年間の英語教育で

す。高校2年次のオーストラリア修学旅行では、

数班に分かれ農場に滞在するファームステイを

実施。現地では日常の英語によるコミュニケー

ションを、生徒全員が体験します。帰国後は、

校内スピーチコンテストを実施するほか、近年

大学入試で導入が加速するGTECやTEAP等の

外部試験でのハイスコアを目指し、ネイティブ

による徹底した指導で4技能(聞く・話す・読む・

書く)の向上を図ります。

15 16

Page 10: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

「 行ける大学 」ではなく「 歩みたい人生 」のために学び続ける

「 大学は、今の学力や得意・不得意で決めるものじゃない。自分が人生の中で望むことをできるようになる。そのための通過点だよ 」。進路相談で、先生がおっしゃったこの言葉は、私の心を軽くしてくれました。論理的に考え、本質を理解することを重視する農大三中・三高の教えを糧に、私は人生の目標である医師を目指して歩んでいきます。

高校3年 溝井 雄浩 さん

生徒が「 自ら考え、自ら立つ 」ための具体的なサポートを心がける

人に言われたことをするだけでなく、自ら考え、自立する人間へと成長していく姿をサポートするのは、教師にとっても大きな喜び。だから進路指導においては、生徒達が選択肢や可能性を広げられるよう、適切な「 情報提供 」を行い、目標達成までの過程を偏差値や学習時間といった「 数字的根拠 」で具体的に示すことを重視しています。

篠塚 健一 教諭

農大三中・三高では、6年間を通じて無料で受

講できる課外講座を豊富に用意しています。高

校1・2年次は各教科の基礎的復習と受験に向

けた発展的演習を中心に行い、高校3年次は難

関国公立・私立大学対策、重要単元復習を中心

とした多種多様な講座を開講。特に高校3年次

は、放課後・夏期・冬期講習に加え、小論文指導

や入試直前講習(12月)など、より実践的で効

果的な大学受験を意識した指導を行うなど、生

徒全員の希望進路実現に向けた強力なサポート

体制を組んでいます。

多種多彩な課外講座(無料)で希望進路の実現を全力サポート

厳しい大学入試を耐え抜き、勝利を手にするた

めには「 この大学のこの学部で学びたい 」とい

う強い想いが必要不可欠です。農大三中・三高

では、追い込み期となる高校3年の夏を前に、

卒業生による「 進路報告会 」と30を超える大

学講師による「 進路ガイダンス 」を実施。部活

動と勉強の両立、模試の使い方や勉強法など、

合格者が語るリアルな体験から受験に向けた心

構えを学び、さらに進路ガイダンスで大学合格

後のビジョンを明確化することで、大学受験へ

のモチベーションを高めます。

大学合格後へのリアルな想いを入試を勝ち抜く大きな力に

ずっとここで学んでいたかった。そう思えるほど、私にとって農大

三中・三高で過ごした日々はかけがえのないものでした。診療放

射線技師になるという夢を見つけたのも、中学2年の職業体験が

きっかけ。医療現場で働く方々の姿を裏側から見たことで、私も縁

の下の力持ちとなり、多くの人の命を救いたいと思うようになった

のです。受験勉強中は、努力しても点数が上がらず、挫折しそうに

なったこともありました。そんな時に励まされたのが、先生方から

の言葉です。頂いたアドバイスや授業で印象に残った言葉はすべ

てスクールライフ手帳に書きとめ、集中できない時や不安になっ

た時に読み返し、受験会場にも持参。合格できたのは、6年間温か

く見守ってくださった先生方のおかげです。これからも先生方の

言葉を胸に、夢に向かって努力を続けていきます。

農大三中に入学した当初は、成績がそれほど振るわなかった私。

そんな私が努力する姿勢を学び、自分を高めることができたの

は、ここで過ごした6年間があったからこそ。クラスメイトとはわ

からない問題を教え合ったり、辛い時は励まし合ったりと切磋琢

磨し、深い絆を結ぶことができました。授業では、先生自身が楽

しんで教えているのが伝わり、どんな科目も「 頑張ってやってみ

よう!」という気持ちが芽生えました。その中でも英語は、中3の

時の先生の授業が生徒とコミュニケーションをとりながら進めて

いくスタイルでとても面白く、今でもとても印象に残っています。

大学では、言語学としての英語の研究を軸に、さまざまなことを

体験して視野を広げていきたい。そして将来は、英語の面白さを

生徒に伝えることのできる英語教師になりたいと思っています。

先生方の言葉を胸に刻み、つかみ取った大学合格

6年間で知った学ぶ喜びを伝えられる教師になりたい

中高の枠組みを超えた学びで知性を磨きながら、将来に向かって学ぶべきこと、なりたい自分を見つけていく。それぞれの夢に向かって大学受験に挑戦し、新しい一歩を踏み出した卒業生の声をご紹介します。

順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科

横山 真愛 さん (2018年度卒)

2013年、東京農業大学第三高等学校附属中学校に入学。中学では生徒会長を務め、高校ではゴルフ部で活躍。診療放射線技師を目指し、一期生として順天堂大学保健診療学部へ入学。4年次の国家試験合格に向け、勉学に励む日々を送る。

上智大学 文学部 英文学科

仲村 有杏 さん (2018年度卒)

2013年、東京農業大学第三高等学校附属中学校に入学。中学では演劇部に所属。言語学としての英語を研究しつつ、幅広く視野を広げたいという思いで上智大学へ。英語の面白さをより多くの人に伝えるため、中・高の英語教師を目指す。

進路実現期

6年間の学び ③

高3

大学進学を実現するオープンキャンパスなどを通し、進学後をイメージすることでモチベーションを高めます。大学入試演習を早期より展開し、知識と思考力に磨きをかけ、目標大学への現役合格を目指します。

大学合格者メッセージ

高校3年間で、高大連携によるキャリア教育を

継続して行います。進路講演では、併設大学の

東京農業大学をはじめ、さまざまな大学の学

部・学科の説明を実施。自分が学びたい学問や、

将来やりたい職業のために進むべき学部・学科

を調べ、夏休みのオープンキャンパスにつなげ

ます。希望する大学に実際に足を運び、オープ

ンキャンパスでの模擬授業などの体験を通し

て、大学受験に向けてのイメージや目標を具体

化させ、モチベーションを高めていきます。

高大連携によるキャリア教育でミスマッチのない進路を実現

17 18

Page 11: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

[野球部]野球は日常の取り組みがダイレクトに結果に表れます。この点を常に意識し、日々の学校生活を大切に過ごしています。また、仲間を思いやる気持ちを大切に、“試合で勝つ”という目標に向かい、全力で練習に励んでいます。

[陸上競技部]週3回の活動日の中で、少しでも速く走れるよう頑張っています。高校生との練習はとても刺激的で、心身共に厳しく鍛えられています。楽な部活動ではないですが、先輩後輩関係なく本当に仲の良い賑やかな部活動です。

[サッカー部]技術や戦術はもちろんのこと、努力することの大切さ、戦う気持ち、礼儀などにも重点をおいて日々の練習に励んでいます。まだまだ発展途上のチームですが、メンバー全員が気持ちをひとつにして頑張っています。

[バスケットボール部]バスケットボール部は現在、男女一緒に活動しています。生徒のほとんどが初心者から始めますが、技術だけでなく礼儀や体力、精神力を鍛え、人として成長し勝利を勝ちとることを目標に、日々練習に励んでいます。

[吹奏楽部]楽器未経験者が多い中、入学式、卒業式などの式典や体育祭・文化祭に出演するために、日々練習に励んでいます。吹奏楽部でしか味わえない楽しみがたくさん待っています。

[科学部]活動の中心は「トラフグの養殖」です。現在は温度を変えて生育データを収集し、その結果を展覧会や学会で発表するための準備をしています。このほか、科学実験なども行い、科学好きな生徒が楽しく活動しています。

[オリエンテーリング部]オリエンテーリングは地図とコンパスを使って山野などを駆け巡り、チェックポイントを辿りながら可能な限り短時間で走破するスポーツです。地図を読む力と長い距離を走りきる体力が求められます。日々トレーニングに励み、県内外の大会に出場しています。

COMMENTクラブ からひと言!

向上心を持ち仲間とともに挑む、活気あふれる姿がここにあります。農大三中のクラブ活動は、あくまでも生徒が主体。自分たちで考え、行動し、友人と協力して互いを高め合う。

そのプロセスもまた、実学そのものです。前に進むために、さらなる高みを目指すために、知恵と技を結集した

結果、たくさんの喜びを共有しています。

│ク ラ ブ 紹 介│ Club Activ i t ies

野球部

柔道部

サッカー部オリエンテーリング部

剣道部

バスケットボール部 音楽部

美術部 華道部

演劇部

吹奏楽部書道部茶道部

百人一首部

陸上競技部

科学部

2019

Page 12: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

高校と同じ敷地内に、中学生だけの専用校舎を完備。アットホームな雰囲気のなか、のびのび活動できます。

※月曜日から金曜日は教室でのスクールランチとなりますが、 土曜日は中学生も生徒食堂を利用することができます。

図書室

バス停

東 門野球場

正 門駐輪場

駐車場

駐車場ゴルフ練習場

中学校校舎

雨天練習場

サッカー部部室棟

北 門

ロータリー

1

2

3

4

5 6

8 9

10

11

127

13

自然を全身で感じられる広大なキャンパスで、のびのびと成長できる6年間。埼玉県東松山市に位置する農大三中。

四方を美しい緑に囲まれた静かな環境は、学習に最適な心落ち着ける空間です。実学教育をサポートする充実の施設、

設備には、他校にはない専門的な機材もたくさん。次々に生まれる「なぜ?」「知りたい!」を待っています。

│施 設 紹 介│ Facil i t y中学用施設 高校共有施設

武揚会館

グラウンド

購買部

美術館

生徒食堂※

教 室 オープンスペース大きな窓から光が注ぐ開放的な雰囲気。どの教室にもプロジェクターとエアコンが設置されています。

各階に、生徒たちが放課後自習したり交流したりする場を用意。学年集会などにも利用されます。

屋上菜園 理科実験室醸造体験で使用するダイズを育成するために、生徒たちは、ここで土づくりから取り組みます。

実験だけでなく講義にも対応した作りが特徴。実学教育を支える本格的な実験道具が数多く揃います。

ハンドボールコートグラウンド武揚会館 

■■■

11

12

13

弓道場第一体育館野球場テニスコート剣道場

■■■■■

1

2

3

4

5

柔道場図書室購買部美術館自習室

■■■■■

6

7

8

9

10

4月 入学式

新入生歓迎会

実学キャリア教育講演会

中1:オリエンテーション

保護者懇談会

5月 体育祭

実学キャリア教育講演会

6月 三者面談

中2:稲作体験(田植え)

7月 中1:博物館研修(国立科学博物館)

中1:イングリッシュワークショップ

中2:グローバルイングリッシュキャンプ

中2:博物館研修(江戸東京博物館)

中2:稲作体験(草取り)・畜産体験

中3:東大模擬ゼミ体験

保護者懇談会

8月 中3: クイーンズランド州立校 語学研修(希望者)

夏期講習

夏休みテスト

9月 浪漫祭(文化祭)

中3:北海道修学旅行(3泊4日)

10月 生徒会代表選挙

中2:稲作体験(稲刈り)・古墳見学

11月 マラソン大会

合唱コンクール

スリーデーマーチ

実学キャリア教育講演会

12月 冬期講習

GTEC受験

芸術鑑賞会

中1:醸造体験

保護者懇談会

1月 Z会模試受験(希望者)

2月 中1:華道体験

3月 実学キャリア教育講演会

卒業式

中1:百人一首大会

中2:職業体験

中1・中2:保護者懇談会

春期講習

│ス ク ー ル ラ イ フ 〈 農 大 三 中 の 1 日 〉 / 制 服 紹 介│ School Life / Uniform

駅からスクールバスで登校 昼食はみんなで給食 午後も集中!

6:00 7:00 8:55 12:45 13:35 15:25 18:00 19:00 23:00

起 床 家を出る 午後の授業開始授業開始 午後の

授業終了 帰 宅午前中の授業終了 最終下校 就 寝

さわやかな水色が印象

的な

清潔感のある制服です

放課後サロン(火・木・金)クラブ活動 夕食後、22時まで勉強

│年 間 行 事│ Event

21 22

Page 13: 2020 - nodai-3-h.ed.jp

通学範囲・交通アクセス

46

25

84

25

39

20

20

35 45

67

38

32

24坂戸

42越生

54

60

高麗川46

53

50

6664

7171

76

熊谷寄居 行田市 羽生

吹上

鴻巣

34 上尾 久喜

大宮 60

63

73

78

春日部82野田市

南越谷 

草加新松戸

新越谷 

南浦和

44浦和

上野

東京

朝霞台川越

43志木

秩父

本川越

田無

新宿

渋谷

池袋

成増

秋津

東松山

私鉄線

JR線

9

小川町

40

深谷

48本庄

農大三中

所沢

狭山市60 69

47

入間市75

飯能

東飯能

85

77

67高崎

53 赤羽

西国分寺61

立川66

スクールバス

東武東上線東口郵便局

市民活動センター←至川越

至吉見↓

太陽光

発電所

←至鴻巣

吉見百穴

国道407号(東松山バイパス)

東松山サッカー場

市営住宅前

至熊谷→

東松山駅

農大三中

東松山駅入口

百穴前 天神橋

※1. 数字は、駅から学校までの所要時間を表示しており、乗り換え、待ち合わせ時間は含まれておりません。

※2. 上尾駅34分は、鴻巣駅経由の所要時間であり、上尾駅直通のスクールバスを利用した場合、学校までの所要時間は約50分となります。

熊谷市 23人川越市 15人東松山市 13人さいたま市 12人鴻巣市 10人深谷市 10人ふじみ野市 8人鶴ヶ島市 5人上尾市 4人吉見町 4人小川町 3人桶川市 3人北本市 3人

行田市 3人坂戸市 3人新座市 3人富士見市 3人和光市 3人滑川町 2人本庄市 2人蕨市 2人朝霞市 1人伊奈町 1人加須市 1人上里町 1人川口市 1人

川島町 1人久喜市 1人所沢市 1人鳩山町 1人蓮田市 1人日高市 1人毛呂山町 1人吉川市 1人東京都 15人神奈川県 2人

合計 164人

先輩たちの通学範囲と在籍者数

●本川越駅 ●東松山駅 ●上尾駅 ●鴻巣駅●吹上駅 ●熊谷駅 ●行田市駅

スクールバス発着駅

〒355-0005 埼玉県東松山市大字松山1400-1TEL:0493-24-4611 http://www.nodai-3-h.ed.jp/

日 時 説 明 会 内 容 会 場

6月16日(日) 9:30 ~ 第1回説明会(学校概要と平成31年度入試結果報告)     本校

7月23日(火) 19:00 ~ イブニング説明会 朝霞台(学校概要と令和2年度入試について) 朝霞市産業文化センター

7月24日(水) 19:00 ~ イブニング説明会 大宮(学校概要と令和2年度入試について) 大宮ソニックシティ市民ホール4階

7月24日(水) 19:00 ~ イブニング説明会 熊谷(学校概要と令和2年度入試について) キングアンバサダーホテル熊谷

7月25日(木) 19:00 ~ イブニング説明会 川越(学校概要と令和2年度入試について) 東上パールビルヂング

7月28日(日) 9:30 ~ 体験授業(英語)(体験授業の内容については決定次第お知らせいたします。) 本校

8月 4日(日) 9:30 ~ 体験授業(理科・社会)(体験授業の内容については決定次第お知らせいたします。) 本校

9月14日(土)・15日(日) 文化祭(浪漫祭) ※当日は個別相談会も実施しています。 本校

9月14日(土) 11:00 ~ 第2回説明会(学校概要と令和2年度入試募集要項の説明) ※注1 募集要項配布 本校

10月 5日(土) 9:30 ~ 第3回説明会(学校概要と令和2年度入試募集要項の説明) ※注1 募集要項配布 本校

11月11日(月) 19:00 ~ イブニング説明会 大宮(学校概要と令和2年度入試募集要項の説明) ※注1 募集要項配布 大宮ソニックシティ市民ホール4階

11月中旬 19:00 ~ イブニング説明会 朝霞台(学校概要と令和2年度入試募集要項の説明) ※注1 募集要項配布 朝霞市を予定

11月12日(火) 19:00 ~ イブニング説明会 川越(学校概要と令和2年度入試募集要項の説明) ※注1 募集要項配布 東上パールビルヂング

11月12日(火) 19:00 ~ イブニング説明会 熊谷(学校概要と令和2年度入試募集要項の説明) ※注1 募集要項配布 キングアンバサダーホテル熊谷

11月23日(土・祝) 9:30 ~ 入試模擬体験 + 出題者による令和2年度入試出題傾向について(保護者対象) ※注2 募集要項配布 本校

12月 7日(土) 9:30 ~ 第4回説明会(受験生へ「残り1 ヶ月の過ごし方」) 募集要項配布 本校

※注1:すべて同一内容です。 ※注2:保護者向け入試対策説明会も実施します。 ※詳細は本校ホームページをご確認ください。 ※上履き・スリッパ等をご持参ください。※本校開催のみ当日はスクールバスが運行されます。車でのご来校はご遠慮ください。(バスダイヤは日程が近づきましたらホームページ等でご確認ください)

受験生・保護者対象 説明会等 (本校実施の説明会・体験授業・入試模擬体験はHP上で事前予約をお願いします。)

文化祭(浪漫祭)[本校] 9月14日(土)・9月15日(日) ※個別相談会があります(対象:受験生・保護者)

東京農業大学稲とう

花か

小学校

2019年4月開校