16
1.県内経済概況 平成20年の県内経済は、年前半は原油価格に象徴される原材料価格の高騰、個人消費の低迷、円高 などから減速感を強めた。年後半は米サブプライムローン問題の広がりによる世界同時不況から株価 は低迷、輸出の急減で生産活動が大幅に減少し、企業倒産や雇用情勢の悪化が続いたことから個人消 費も冷え込み秋口以降、一段と悪化した。 個人消費 §àÌå^¬XÌzは、全店舗で前年比+1.0%、既存店(店舗調整済)では△1.0%と、 個人所得の伸び悩みや雇用情勢の悪化などから低調な推移となった。 §àÌæpÔVÔÌo^ä(軽自動車含)は、前年比△2.3%と4年連続で減少となっ た。 住宅建設 §àÌVÝZîHËは、前年比+1.1%と給与住宅の伸びに支えられ2年ぶりに増加し たが、実質横ばい圏内での動きだった。特に、雇用情勢が急速に悪化した秋口以降は減少 傾向が強まった。 公共工事 ö¤HO¥ÛØæµiú{ÝÆÛØæµjは、保証件数で前年比△4.1%、請負金額で +1.7%、保証金額で+1.2%となった。請負金額は、主な発注者別で「国」、「市町村」は 前年を上回ったものの、「県」は前年を下回り、保証件数については「国」、「県」、「市町村」 のいずれもが前年を下回るなど県内の土木É建設業を取り巻く環境は一段と厳しい状況と なった。 生産活動 ½¬20N½ÏÌzHÆw(原指数)は、前年比△3.3%の102.3と4年ぶりに低下した。20 業種中6業種が上昇、14業種が低下した。特に世界経済が急速に悪化した第4四半期(10~ 12月:季節調整済生産指数)は、前期比△10.9%と大きく落ち込んだ。 雇用動向 Ùpî¨は、新規求人数が前年比△20.9%、新規求職件数が+7.1%と、新規求人数が大き く減少し悪化した。この結果、12月時点の新規求人倍率(季節調整値)は0.69倍、有効求 人倍率は0.53倍まで急低下するなど雇用情勢の悪化が続いた。 12 福島の進路 2009.5 調 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧 <県内の主な経済指標> (単位:%Éポイント) 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 大型小売店販売高(注1) ▲2.1 2.5 2.6 0.9 1.2 1.6 2.2 ▲0.5 ▲0.5 0.6 4.9 ▲0.4 個人消費 乗用車新車登録台数 3.9 4.9 ▲2.9 8.1 ▲4.1 ▲3.5 12.6 ▲4.2 ▲7.0 ▲3.2 ▲18.3 ▲11.7 新設住宅着工戸数 9.8 25.8 ▲5.1 ▲23.3 8.0 ▲7.8 7.7 ▲20.3 63.9 10.7 ▲17.8 ▲14.2 投資動向 公共工事請負件数 ▲25.6 ▲16.9 4.2 ▲34.9 ▲2.3 ▲26.0 7.5 ▲4.3 10.0 29.1 ▲5.3 2.6 公共工事請負金額 ▲31.6 2.7 28.2 3.8 ▲50.8 ▲34.7 7.5 45.6 11.4 0.8 37.3 38.1 鉱工業生産指数(注2) 5.6 2.9 0.2 2.9 1.5 1.1 1.6 ▲6.6 ▲1.4 ▲9.1 ▲16.0 ▲19.1 生産活動 大口電力販売量(鉱工業) 10.5 15.4 5.6 11.6 11.3 8.5 12.4 6.6 8.3 3.6 ▲1.9 ▲15.3 有効求人倍率(注2) ▲0.15 ▲0.14 ▲0.17 ▲0.16 ▲0.13 ▲0.16 ▲0.18 ▲0.22 ▲0.28 ▲0.30 ▲0.27 ▲0.30 雇用情勢 新規求人倍率(注2) ▲0.25 ▲0.27 ▲0.21 ▲0.19 ▲0.19 ▲0.30 ▲0.39 ▲0.41 ▲0.48 ▲0.48 ▲0.39 ▲0.56 企業倒産件数(注3) 7.1 85.7 ▲11.8 10.0 122.2 33.3 71.4 ▲60.0 77.8 100.0 45.5 25.0 企業倒産 倒産負債総額(注3) 436.1 27.0 34.3 ▲83.6 25.1 166.9 ▲57.7 ▲84.8 53.3 ▲24.3 141.7 72.6 (注1)大型小売店売上高は全店舗ベース。 (注2)鉱工業生産指数、有効求人倍率、新規求人倍率は原数値。 (注3)企業倒産は負債総額10百万円以上。

平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

1.県内経済概況

平成20年の県内経済は、年前半は原油価格に象徴される原材料価格の高騰、個人消費の低迷、円高などから減速感を強めた。年後半は米サブプライムローン問題の広がりによる世界同時不況から株価は低迷、輸出の急減で生産活動が大幅に減少し、企業倒産や雇用情勢の悪化が続いたことから個人消費も冷え込み秋口以降、一段と悪化した。

個人消費 �����������は、全店舗で前年比+1.0%、既存店(店舗調整済)では△1.0%と、個人所得の伸び悩みや雇用情勢の悪化などから低調な推移となった。��������������(軽自動車含)は、前年比△2.3%と4年連続で減少となった。

住宅建設 �����������は、前年比+1.1%と給与住宅の伸びに支えられ2年ぶりに増加したが、実質横ばい圏内での動きだった。特に、雇用情勢が急速に悪化した秋口以降は減少傾向が強まった。

公共工事 �����������������������は、保証件数で前年比△4.1%、請負金額で+1.7%、保証金額で+1.2%となった。請負金額は、主な発注者別で「国」、「市町村」は前年を上回ったものの、「県」は前年を下回り、保証件数については「国」、「県」、「市町村」のいずれもが前年を下回るなど県内の土木�建設業を取り巻く環境は一段と厳しい状況となった。

生産活動 ��20���������(原指数)は、前年比△3.3%の102.3と4年ぶりに低下した。20業種中6業種が上昇、14業種が低下した。特に世界経済が急速に悪化した第4四半期(10~12月:季節調整済生産指数)は、前期比△10.9%と大きく落ち込んだ。

雇用動向 ����は、新規求人数が前年比△20.9%、新規求職件数が+7.1%と、新規求人数が大きく減少し悪化した。この結果、12月時点の新規求人倍率(季節調整値)は0.69倍、有効求人倍率は0.53倍まで急低下するなど雇用情勢の悪化が続いた。

�� ■ 福島の進路 2009.5

調 査

平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧

<県内の主な経済指標> (単位:%�ポイント)

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月項 目

前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比

大型小売店販売高(注1) ▲2.1 2.5 2.6 0.9 1.2 1.6 2.2 ▲0.5 ▲0.5 0.6 4.9 ▲0.4個人消費

乗用車新車登録台数 3.9 4.9 ▲2.9 8.1 ▲4.1 ▲3.5 12.6 ▲4.2 ▲7.0 ▲3.2 ▲18.3 ▲11.7

新設住宅着工戸数 9.8 25.8 ▲5.1 ▲23.3 8.0 ▲7.8 7.7 ▲20.3 63.9 10.7 ▲17.8 ▲14.2

投資動向 公共工事請負件数 ▲25.6 ▲16.9 4.2 ▲34.9 ▲2.3 ▲26.0 7.5 ▲4.3 10.0 29.1 ▲5.3 2.6

公共工事請負金額 ▲31.6 2.7 28.2 3.8 ▲50.8 ▲34.7 7.5 45.6 11.4 0.8 37.3 38.1

鉱工業生産指数(注2) 5.6 2.9 0.2 2.9 1.5 1.1 1.6 ▲6.6 ▲1.4 ▲9.1 ▲16.0 ▲19.1生産活動

大口電力販売量(鉱工業) 10.5 15.4 5.6 11.6 11.3 8.5 12.4 6.6 8.3 3.6 ▲1.9 ▲15.3

有効求人倍率(注2) ▲0.15 ▲0.14 ▲0.17 ▲0.16 ▲0.13 ▲0.16 ▲0.18 ▲0.22 ▲0.28 ▲0.30 ▲0.27 ▲0.30雇用情勢

新規求人倍率(注2) ▲0.25 ▲0.27 ▲0.21 ▲0.19 ▲0.19 ▲0.30 ▲0.39 ▲0.41 ▲0.48 ▲0.48 ▲0.39 ▲0.56

企業倒産件数(注3) 7.1 85.7 ▲11.8 10.0 122.2 33.3 71.4 ▲60.0 77.8 100.0 45.5 25.0企業倒産

倒産負債総額(注3) 436.1 27.0 34.3 ▲83.6 25.1 166.9 ▲57.7 ▲84.8 53.3 ▲24.3 141.7 72.6

(注1)大型小売店売上高は全店舗ベース。 (注2)鉱工業生産指数、有効求人倍率、新規求人倍率は原数値。(注3)企業倒産は負債総額10百万円以上。

Page 2: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

��福島の進路 2009.5 ■

調 査

2.福島県景気動向指数(��=コンポジット�インデックス)

平成20年の県内景気は、福島県が発表した平成20年12月の景気動向指数(平成17年=100)でみると、

景気の動きとほぼ一致して変化する一致指数が前月比△5.3ポイントの68.7と、6月から7ヵ月連続で下降した。

月々の不規則な動きをならす3ヵ月後方移動平均は前月比△4.69ポイントの85.0、変化の定着を確認する7ヵ月

後方移動平均は△3.10ポイントの91.8まで下降した。県内景気を振り返ると、年前半は原油価格に象徴される原

材料価格の高騰、個人消費の低迷や円高などから減速感を強めた。年後半は米サブプライムローン問題の

広がりによる世界同時不況から、株価が低迷、輸出が急減するなど県内企業は生産体制の見直し�縮小を

余儀なくされ、雇用情勢の一段の悪化、企業倒産の高止まりなどにより秋口以降景気は急激に悪化した。

<福島県景気動向指数 ��一致指数の推移>

(資料:福島県企画調整部統計分析課より作成)

※一致指数採用系列:雇用保険受給者実人員、有効求人倍率、所定外労働時間指数(全産業)、生産指数(鉱工業)、大口

電力使用量、出荷指数(鉱工業)、大型小売店販売額(既存店)、建築着工床面積(鉱工業)、手形交換金額(1枚当たり)

の9系列

3.需要動向

�1 個人消費

① 大型小売店販売額

平成20年の県内大型小売店販売額は新規店を含む全店舗ベースで前年比+1.0%(25億65百万円増)と

2年ぶりに増加した。しかし前年と比較可能な既存店ベースは△1.0%と個人所得の伸び悩み、雇用情勢

の悪化などによる消費者の低価格志向の高まりや消費抑制姿勢から前年を下回った。

業態別では百貨店が全店舗、既存店ベースがともに前年比△4.8%(20億51百万円減)と、主力の紳士�

婦人服などの衣料品を始め身の回り品などが低調に推移したことから前年を下回った。一方、スーパーは、

衣料品、家庭用電気器具などは低調だったものの、主力の飲食料品が堅調で全店舗ベースは前年比+2.3

%(46億17百万円増)だった。しかし既存店ベースでは△0.1%となった。ヒアリングによる他の業態で

Page 3: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

�� ■ 福島の進路 2009.5

調 査

は、「家電量販店」は大きな売れ筋商品が不在で洗濯機、冷蔵庫は堅調だったものの、薄型テレビ、パソ

コンは横ばい、携帯電話、デジタルカメラ、���レコーダーなどは低迷し全体では前年をやや下回る水

準で推移した。「ホームセンター」は、肥料�用土�球根などの園芸、植物、ペット用品などは堅調だっ

たが、前年施行された改正建築基準法の影響などで落ち込んだ住宅着工の回復力が弱く、塗料、工具など

の ���商品や収納、家電製品などが低調に推移し全体では前年を下回る水準で推移した。「旅行代理店取

扱」は、年前半が燃油付加運賃(サーチャージ)の高騰、年後半が雇用�所得環境の悪化から旅行需要は

減少し、海外旅行は低迷、安�近�短としての国内旅行も落ち込んだ。

<県内大型小売店販売額の推移>

(資料:経済産業省より作成)

<県内大型小売店の売上高推移> (売上高:百万円、前年比:%)

大型小売店合 計 ※注2 百貨店 ※注3 スーパー等 ※注4

前 年 比 前 年 比 前 年 比売上高※注1 売上高 売上高

全店舗 既存店 全店舗 既存店 全店舗 既存店

平成17年 226,525 ▲3.9 ▲3.7 46,650 ▲8.9 ▲0.2 179,875 ▲2.5 ▲4.6

平成18年 230,540 1.8 ▲2.6 44,248 ▲5.1 ▲0.9 186,292 3.6 ▲3.0

平成19年 229,959 ▲0.1 ▲1.1 43,025 ▲2.8 ▲2.8 186,934 0.5 ▲0.7

平成20年 232,524 1.0 ▲1.0 40,974 ▲4.8 ▲4.8 191,551 2.3 ▲0.1

19年1月 20,845 4.3 ▲0.7 4,089 ▲2.1 ▲2.1 16,757 5.9 ▲0.32月 16,900 4.6 ▲0.6 3,063 ▲4.3 ▲4.3 13,837 6.8 0.33月 19,420 0.7 ▲1.5 4,064 ▲1.8 ▲1.8 15,356 1.4 ▲1.44月 18,658 ▲0.6 ▲1.7 3,576 ▲1.6 ▲1.6 15,082 ▲0.4 ▲1.85月 18,945 ▲0.9 ▲0.4 3,394 ▲2.2 ▲2.2 15,551 ▲0.6 0.06月 18,179 ▲1.5 ▲1.0 3,293 ▲1.4 ▲1.4 14,887 ▲1.5 ▲0.97月 19,039 ▲4.3 ▲2.9 3,690 ▲5.4 ▲5.4 15,348 ▲4.0 ▲2.38月 19,695 ▲0.3 0.5 3,023 1.1 1.1 16,673 ▲0.5 0.39月 17,480 ▲2.0 ▲1.5 3,027 ▲3.8 ▲3.8 14,453 ▲1.6 ▲1.010月 18,446 ▲1.2 ▲1.7 3,535 ▲2.4 ▲2.4 14,911 ▲0.9 ▲1.611月 18,341 ▲1.3 ▲1.8 3,786 ▲4.7 ▲4.7 14,555 ▲0.4 ▲1.012月 24,011 ▲0.2 ▲0.8 4,487 ▲3.8 ▲3.8 19,524 0.7 ▲0.1

20年1月 20,439 ▲2.1 ▲2.6 3,894 ▲4.8 ▲4.8 16,545 ▲1.4 ▲2.12月 17,334 2.5 0.7 3,005 ▲1.9 ▲1.9 14,329 3.4 1.33月 19,946 2.6 1.2 4,006 ▲1.4 ▲1.4 15,940 3.7 1.84月 18,832 0.9 ▲2.4 3,329 ▲6.9 ▲6.9 15,502 2.7 ▲1.45月 19,184 1.2 ▲1.8 3,238 ▲4.6 ▲4.6 15,946 2.4 ▲1.26月 18,479 1.6 ▲1.4 3,178 ▲3.5 ▲3.5 15,301 2.7 ▲0.97月 19,512 2.2 ▲0.1 3,572 ▲3.2 ▲3.2 15,941 3.5 0.78月 19,670 ▲0.5 ▲2.6 2,810 ▲7.0 ▲7.0 16,859 0.7 ▲1.89月 17,462 ▲0.5 ▲1.4 2,872 ▲5.1 ▲5.1 14,591 0.5 ▲0.610月 18,569 0.6 ▲1.5 3,311 ▲6.3 ▲6.3 15,257 2.2 ▲0.311月 19,252 4.9 2.9 3,704 ▲2.2 ▲2.2 15,548 6.8 4.312月 23,847 ▲0.4 ▲2.1 4,055 ▲9.6 ▲9.6 19,792 1.7 ▲0.3

注1:売上高は店舗調整前(全店舗)の数値。 (資料:経済産業省より作成)既存店とは調査月において当月と前年同月でともに存在した事業所の数値。

注2:県内百貨店5店、スーパー等76店の合計。注3:県内百貨店5店の合計。注4:県内スーパー等76店の合計。

Page 4: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

��福島の進路 2009.5 ■

調 査

② 乗用車新車販売状況

平成20年の県内の「乗用車新車登録台数(軽乗用車含)」は、前年比で△2.3%(1,635台減)と4年連

続で減少した。車種別では、2001㏄以上の大型乗用車が△11.2%(1,007台減)、1501㏄~2000㏄未満の中

型乗用車が△14.7%(1,738台減)となり、軽自動車についても△1.6%(425台減)と小幅ながら前年を

下回った。一方、1500㏄以下の小型乗用車は+6.6%(1,535台増)とクラス別で唯一増加した。県内の一

世帯当たりの自家用自動車普及状況は、�自動車検査登録情報協会によると平成20年3月末現在で1.511

台と全国第12位の水準に達している。全国平均ではあるが平均使用年数も11.67年と毎年伸びている。こ

のような普及環境の中で少子高齢化の進展、若者の趣味の多様化、雇用�所得環境の悪化に加え、8月に

は県内のレギュラーガソリンの店頭価格が184円まで急騰した結果、燃費が良く、維持費も安い小型乗用

車や軽乗用車などが選好される傾向が強まった。

<福島県乗用車新車登録台数推移>

(資料:福島県自動車販売店協会より作成)

<県内乗用車新車登録台数の推移>乗 用 車 計

大 型 車 中 小 型 車 軽自動車計

2001㏄以上 1501~2000㏄ 1500㏄以下

前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比(台) (%) (台) (%) (台) (%) (台) (%) (台) (%) (台) (%)

平成18年 74,630 ▲1.9 10,209 1.0 37,922 ▲8.9 12,452 ▲16.1 25,470 ▲4.9 26,499 8.8

平成19年 70,433 ▲5.6 8,971 ▲12.1 35,005 ▲7.7 11,818 ▲5.1 23,187 ▲9.0 26,457 ▲0.2

平成20年 68,798 ▲2.3 7,964 ▲11.2 34,802 ▲0.6 10,080 ▲14.7 24,722 6.6 26,032 ▲1.6

19年1月 5,301 1.6 671 ▲0.6 2,546 ▲6.5 804 ▲11.3 1,742 ▲4.1 2,084 14.72月 6,625 ▲5.4 900 ▲4.9 3,120 ▲13.1 1,015 ▲14.6 2,105 ▲12.4 2,605 5.63月 10,772 ▲10.7 1,588 ▲9.4 5,077 ▲20.4 1,584 ▲18.4 3,493 ▲21.3 4,107 4.54月 4,704 ▲4.8 624 ▲18.3 2,159 ▲9.1 685 ▲8.7 1,474 ▲9.3 1,921 6.75月 4,838 0.2 574 ▲16.4 2,365 ▲5.5 817 5.4 1,548 ▲10.4 1,899 16.16月 5,973 ▲6.4 693 ▲24.8 2,775 ▲13.2 961 ▲10.7 1,814 ▲14.5 2,505 10.57月 5,190 ▲16.3 594 ▲30.1 2,717 ▲12.8 925 ▲14.1 1,792 ▲12.1 1,879 ▲15.98月 4,148 ▲5.4 463 ▲15.2 2,267 ▲3.0 861 10.1 1,406 ▲9.6 1,418 ▲5.59月 6,886 ▲0.8 782 ▲1.0 3,676 ▲1.6 1,382 9.2 2,294 ▲7.2 2,428 0.410月 5,331 ▲5.6 742 ▲4.3 2,809 1.2 984 7.0 1,825 ▲1.6 1,780 ▲15.211月 6,136 1.6 802 ▲6.0 3,331 15.5 1,032 5.2 2,299 20.7 2,003 ▲13.112月 4,529 ▲9.1 538 ▲17.2 2,163 ▲6.2 768 ▲3.0 1,395 ▲7.9 1,828 ▲9.8

20年1月 5,508 3.9 561 ▲16.4 2,838 11.5 923 14.8 1,915 9.9 2,109 1.22月 6,949 4.9 763 ▲15.2 3,544 13.6 1,156 13.9 2,388 13.4 2,642 1.43月 10,456 ▲2.9 1,320 ▲16.9 5,476 7.9 1,670 5.4 3,806 9.0 3,660 ▲10.94月 5,085 8.1 672 7.7 2,469 14.4 748 9.2 1,721 16.8 1,944 1.25月 4,641 ▲4.1 544 ▲5.2 2,267 ▲4.1 652 ▲20.2 1,615 4.3 1,830 ▲3.66月 5,764 ▲3.5 753 8.7 2,869 3.4 803 ▲16.4 2,066 13.9 2,142 ▲14.57月 5,842 12.6 653 9.9 3,167 16.6 1,059 14.5 2,108 17.6 2,022 7.68月 3,972 ▲4.2 454 ▲1.9 1,992 ▲12.1 556 ▲35.4 1,436 2.1 1,526 7.69月 6,402 ▲7.0 710 ▲9.2 3,337 ▲9.2 914 ▲33.9 2,423 5.6 2,355 ▲3.010月 5,162 ▲3.2 647 ▲12.8 2,562 ▲8.8 610 ▲38.0 1,952 7.0 1,953 9.711月 5,016 ▲18.3 502 ▲37.4 2,401 ▲27.9 548 ▲46.9 1,853 ▲19.4 2,113 5.512月 4,001 ▲11.7 385 ▲28.4 1,880 ▲13.1 441 ▲42.6 1,439 3.2 1,736 ▲5.0

(資料:福島県自動車販売協会より作成)

Page 5: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

�� ■ 福島の進路 2009.5

調 査

③ 乗用車中古販売状況

平成20年の県内の「乗用車中古車販売台数(軽自動車は名義変更を含む)」は、前年比で△3.3%

(4,180台減)と2年連続で減少した。中古車販売は新車販売台数の低迷、使用期間の長期化、輸出の拡大

などから年式の新しい中古車が出回り難く厳しい状況となった。車種別では、大型乗用車は△3.5%

(1,260台減)、中小型乗用車は△6.3%(3,173台減)と減少幅は縮小したが前年を更に下回った。一方、

軽自動車は+0.6%(253台増)と年間では僅かに増加したが年後半からは減少傾向が強まった。

<福島県中古車販売台数推移>

資料:�日本自動車販売協会連合会 福島支部より作成(注) 軽自動車は名義変更台数含む

<福島県中古乗用車販売台数>普 通 小 型 軽 自 動 車 合 計

2001㏄以上 前 年 比 2000㏄以下 前 年 比 ※注 前 年 比 前 年 比

平成18年 38,906 0.1 55,035 ▲2.7 39,817 8.5 133,758 1.3

平成19年 36,389 ▲6.5 50,648 ▲8.0 40,350 1.3 127,387 ▲4.8

平成20年 35,129 ▲3.5 47,475 ▲6.3 40,603 0.6 123,207 ▲3.3

19年1月 2,398 ▲5.7 3,491 ▲4.5 2,959 8.0 8,848 ▲1.02月 3,048 ▲5.4 4,446 ▲4.2 3,327 ▲0.3 10,821 ▲3.43月 5,205 ▲10.3 7,592 ▲12.0 5,673 ▲9.3 18,470 ▲10.74月 3,056 ▲4.1 4,136 ▲8.4 3,441 6.0 10,633 ▲2.95月 2,868 ▲2.0 4,049 0.7 3,209 8.2 10,126 2.26月 2,899 ▲10.2 3,877 ▲12.2 3,020 ▲0.6 9,796 ▲8.37月 2,917 ▲2.9 3,865 ▲4.6 2,985 ▲4.1 9,767 ▲3.98月 2,582 ▲9.0 3,597 ▲10.5 2,787 ▲2.7 8,966 ▲7.89月 2,558 ▲13.2 3,555 ▲13.3 2,946 ▲0.3 9,059 ▲9.410月 3,177 2.6 4,276 ▲2.4 3,634 15.3 11,087 4.311月 2,822 ▲5.8 3,898 ▲8.5 3,184 5.7 9,904 ▲3.512月 2,859 ▲8.4 3,866 ▲11.2 3,185 1.4 9,910 ▲6.6

20年1月 2,266 ▲5.5 3,454 ▲1.1 3,128 5.7 8,848 0.02月 3,063 0.5 4,372 ▲1.7 3,682 10.7 11,117 2.73月 4,891 ▲6.0 7,053 ▲7.1 5,631 ▲0.7 17,575 ▲4.84月 2,990 ▲2.2 4,048 ▲2.1 3,589 4.3 10,627 ▲0.15月 2,857 ▲0.4 3,620 ▲10.6 3,146 ▲2.0 9,623 ▲5.06月 2,737 ▲5.6 3,544 ▲8.6 3,112 3.0 9,393 ▲4.17月 2,928 0.4 3,787 ▲2.0 3,211 7.6 9,926 1.68月 2,336 ▲9.5 3,117 ▲13.3 2,542 ▲8.8 7,995 ▲10.89月 2,733 6.8 3,580 0.7 3,106 5.4 9,419 4.010月 3,092 ▲2.7 3,967 ▲7.2 3,468 ▲4.6 10,527 ▲5.111月 2,405 ▲14.8 3,092 ▲20.7 2,845 ▲10.6 8,342 ▲15.812月 2,831 ▲1.0 3,841 ▲0.6 3,143 ▲1.3 9,815 ▲1.0

資料:�日本自動車販売協会連合会 福島支部より作成 (注)名義変更台数含む�全国軽自動車販売協会連合会より作成

Page 6: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

��福島の進路 2009.5 ■

調 査

④ 県内のガソリン価格と高速道路利用状況

ニューヨーク原油先物市場の���価格は、平成20年1月に初めて1バーレルあたり100ドルを突破し、

その後もほぼ一貫して上昇を続け7月11日には147.27ドルと過去最高値となった。この結果、8月の県内

のレギュラーガソリン店頭価格は、石油情報センターによると1リットルあたり184円、軽油は164円まで

上昇した。この燃料価格の急上昇により県内のガソリン、軽油の8月の販売量は対前月比でガソリンが

△6.8%、軽油が△23.6%と大幅に落ち込んだ。燃料代の高騰は家庭では車利用の削減につながり、企業

では輸送頻度の見直しなどにより運送業を始め、燃料費の増大した多くの企業において採算性が悪化した。

高速道路県内4路線の交通量もこうした燃料価格の高騰の影響を受け、前年比△1.6%(70万7千台減)

と前年割れとなった(県内4路線:東北自動車道(白河 ��-国見 ��、磐越自動車道(いわき三和 ��-郡山東 ��)、磐

越自動車道(磐梯熱海 ��-西会津 ��)、常磐自動車道(いわき勿来 ��-常磐富岡 ��)。

<県内のガソリン�軽油 店頭価格推移>

(資料:石油情報センターより作成)

<県内ガソリン�軽油販売量推移>

(資料:経済産業省より作成)

<県内高速道路4路線出入交通量>

(資料:東日本高速道路㈱東北支社より作成)

Page 7: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

�� ■ 福島の進路 2009.5

調 査

�2 新設住宅着工戸数

平成20年の県内新設住宅着工戸数は、国土交通省の発表によると前年比+1.1%(132戸増)と、2年ぶ

りに前年を上回った。しかし、給与住宅(社宅、官舎等が該当)の大幅増が寄与したもので実質的には横

ばい圏内での動きだった。内訳は、「貸家」が+0.1%(5戸増)、「分譲住宅」が+5.4%(55戸増)、「給

与住宅」が+450%(90戸増)であったが、着工戸数で最もウエイトが高い「持家」は前年比△0.3%(18

戸減)と低迷した。また、「分譲住宅」の年間着工戸数は前年を上回ったものの、その中でマンションの

着工が10月から3ヵ月連続で実績がない状態となった。平成20年の県内の新設住宅着工状況は、改正建築

基準法などの影響で低水準だった前年から回復基調に乗り切れないまま年前半が過ぎ、年後半からは雇用

情勢が急速に悪化し、所得環境も製造業を中心に所定外労働時間が大幅に減少するなど雇用�所得環境が

一段と厳しさを増してきたことから水準を切り下げた。

<福島県新設住宅着工戸数推移>

(資料:国土交通省より作成)

<県内新設住宅着工戸数の推移>総 計

持 家 貸 家 給 与 分 譲 うちマンション

前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比(戸) (%) (戸) (%) (戸) (%) (戸) (%) (戸) (%) (戸) (%)

平成18年 13,076 1.7 6,859 4.1 4,885 ▲3.3 45 12.5 1,287 9.4 665 1.8

平成19年 11,721 ▲10.4 6,271 ▲8.6 4,413 ▲9.7 20 ▲55.6 1,017 ▲21.0 521 ▲21.7

平成20年 11,853 1.1 6,253 ▲0.3 4,418 0.1 110 450.0 1,072 5.4 619 18.8

19年1月 911 ▲24.3 438 1.4 421 ▲23.6 0 ▲100.0 52 ▲76.1 8 ▲94.92月 726 ▲15.7 407 ▲1.5 285 ▲26.4 0 ▲100.0 34 ▲43.3 8 -3月 929 35.2 469 6.3 262 26.0 0 - 198 421.1 155 -4月 1,076 ▲23.6 668 ▲9.5 301 ▲48.5 10 900.0 97 14.1 62 34.85月 830 ▲29.1 481 ▲28.4 270 ▲15.9 2 100.0 77 ▲56.3 46 ▲65.26月 1,085 ▲12.1 616 ▲3.8 325 ▲38.8 3 - 141 120.3 102 -7月 960 ▲11.4 489 ▲17.1 412 30.0 1 ▲95.0 58 ▲63.1 0 ▲100.08月 868 ▲22.5 480 ▲24.5 320 ▲22.3 0 ▲100.0 68 21.4 32 300.09月 892 ▲7.5 546 ▲9.3 261 ▲13.3 0 ▲100.0 85 46.6 51 -10月 947 ▲10.7 545 ▲6.7 359 ▲1.6 2 100.0 41 ▲63.1 0 ▲100.011月 1,151 ▲4.5 484 ▲18.1 574 20.6 0 - 93 ▲32.6 57 ▲39.412月 1,346 25.0 648 24.6 623 44.5 2 - 73 ▲42.1 0 ▲100.0

20年1月 1,000 9.8 412 ▲5.9 528 25.4 4 - 56 7.7 0 ▲100.02月 913 25.8 371 ▲8.8 311 9.1 18 - 213 526.5 160 1900.03月 882 ▲5.1 543 15.8 225 ▲14.1 1 - 113 ▲42.9 52 ▲66.54月 825 ▲23.3 472 ▲29.3 331 10.0 1 ▲90.0 21 ▲78.4 0 ▲100.05月 896 8.0 498 3.5 259 ▲4.1 48 2300.0 91 18.2 72 56.56月 1,000 ▲7.8 577 ▲6.3 375 15.4 20 566.7 28 ▲80.1 0 ▲100.07月 1,034 7.7 668 36.6 273 ▲33.7 0 ▲100.0 93 60.3 56 -8月 692 ▲20.3 465 ▲3.1 119 ▲62.8 0 - 108 58.8 74 131.39月 1,462 63.9 723 32.4 505 93.5 2 - 232 172.9 205 302.010月 1,048 10.7 526 ▲3.5 490 36.5 13 550.0 19 ▲53.7 0 -11月 946 ▲17.8 501 3.5 408 ▲28.9 3 - 34 ▲63.4 0 ▲100.012月 1,155 ▲14.2 497 ▲23.3 594 ▲4.7 0 ▲100.0 64 ▲12.3 0 -

(資料:国土交通省より作成)

Page 8: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

��福島の進路 2009.5 ■

調 査

<県内労働者現金給与総額及び時間外労働時間推移>

(事業所規模5人以上�前年同月比)

(資料:福島県企画調整部統計調査課より作成)

�3 民間非居住用建築物

平成20年の民間(公務用を除く)の非居住用建築物(オフィスビルや工場、倉庫等)は、国土交通省の

発表によると前年比で工事費予定額が+2.7%(32億21百万円増)と増加した。しかし、棟数は△4.2%

(89棟減)、床面積は△9.1%(98,126㎡減)と、改正建築基準法の影響を受け低水準だった前年を更に下

回った。こうした建築物の減少は、建築物などのベースとなる生コンの需要にも影響し、平成20年の生コ

ンクリートの出荷量は福島県生コンクリート工業組合によると前年比△13.1%と大幅な減少となり、月別

の出荷量においても年間を通じて前年割れとなった。

<福島県着工建築物推移(民間�非居住用)>

(資料:国土交通省より作成)

Page 9: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

�� ■ 福島の進路 2009.5

調 査

<県内着工建築物(用途別床面積)の推移(公務用除く)>非 居 住 用 建 物

棟 数 床 面 積 工事費予定額

(棟)前 年 比(%) (㎡)

前 年 比(%) (万円)

前 年 比(%)

平成18年 2,583 ▲3.4 1,144,829 ▲14.2 13,750,556 ▲12.5

平成19年 2,126 ▲17.7 1,078,908 ▲5.8 11,738,793 ▲14.6

平成20年 2,037 ▲4.2 980,782 ▲9.1 12,060,875 2.7

19年1月 154 ▲0.6 50,904 ▲24.4 727,417 14.42月 155 ▲8.8 56,002 ▲33.0 614,969 ▲6.03月 190 24.2 53,316 ▲43.7 322,913 ▲78.04月 192 ▲26.4 85,772 ▲19.0 799,611 ▲40.75月 193 ▲16.5 214,948 125.8 1,604,797 43.26月 248 ▲7.1 183,731 23.5 2,238,989 31.57月 215 ▲8.9 86,623 ▲13.1 1,190,812 ▲7.38月 132 ▲47.0 80,138 ▲25.9 1,200,787 ▲16.59月 130 ▲37.8 15,800 ▲80.9 184,600 ▲80.110月 179 ▲35.1 87,639 ▲36.8 841,229 ▲51.111月 152 ▲21.2 43,382 ▲36.5 466,343 ▲40.912月 186 1.6 120,653 133.6 1,546,326 133.5

20年1月 152 ▲1.3 45,988 ▲9.7 411,473 ▲43.42月 177 14.2 75,829 35.4 788,254 28.23月 159 ▲16.3 179,614 236.9 1,754,940 443.54月 147 ▲23.4 48,697 ▲43.2 580,184 ▲29.95月 117 ▲39.4 50,870 ▲76.3 691,438 ▲56.96月 167 ▲32.7 93,721 ▲49.0 911,783 ▲59.37月 210 ▲2.3 104,905 21.1 1,133,110 ▲4.88月 140 6.1 95,758 19.5 1,611,087 34.29月 223 71.5 86,291 446.1 1,421,836 670.210月 192 7.3 76,276 ▲13.0 1,167,602 38.811月 204 34.2 64,310 48.2 838,693 79.812月 149 ▲19.9 58,523 ▲51.5 770,495 ▲50.2

(資料:国土交通省より作成)

<福島県生コンクリート出荷実績>

(資料:福島県生コンクリート工業組合より作成)

<地域別生コンクリート出荷実績>

(資料:福島県生コンクリート工業組合より作成)

Page 10: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

��福島の進路 2009.5 ■

調 査

�4 公共工事前払保証

平成20年の公共工事発注状況は、東日本建設業保証㈱の公共工事前払金保証取扱高によると前年比で保

証件数が△4.1%(259件減)、請負金額が+1.7%(32億57百万円増)、保証金額が+1.2%(8億82百万円

増)と、請負金額および保証金額で微増となったものの、保証件数は前年を下回った。主な発注者別の請

負金額は、前年比で「国」が+9.5%(29億93百万円増)、「市町村」が+4.8%(36億4百万円増)と増加

したが、県は△16.1%(111億14百万円減)と減少した。また、保証件数は、「国」が△3.3%(13件減)、

「県」が△6.1%(159件減)、「市町村」が△2.2%(69件減)と、いずれも前年を下回り地元土木�建設業

界にとって厳しい状況が続いた。

<福島県公共工事請負金額(前払保証取扱)推移>

(資料:東日本建設業保証㈱より作成)

<県内公的工事前払保証請負額の推移>主 な 発 注 者 別

合 計 金 額国 県 市 町 村

(百万円)前年比(%)

金 額(百万円)

前年比(%)

金 額(百万円)

前年比(%)

金 額(百万円)

前年比(%)

平成18年 198,230 ▲14.9 25,310 ▲15.6 75,371 ▲16.4 79,370 ▲4.2

平成19年 190,020 ▲4.1 31,437 24.2 68,933 ▲8.5 74,773 ▲5.8

平成20年 193,277 1.7 34,430 9.5 57,819 ▲16.1 78,377 4.8

19年1月 8,656 1.7 631 ▲42.3 4,698 ▲1.7 3,184 28.22月 6,513 83.4 196 ▲74.7 3,660 189.1 2,360 107.03月 11,679 ▲3.6 7,472 10.9 2,762 ▲10.9 1,136 ▲34.64月 18,002 ▲14.5 2,290 ▲24.0 11,667 1.1 2,680 5.95月 18,926 ▲0.9 1,280 14.7 4,072 ▲48.6 9,304 49.96月 26,626 2.2 1,710 120.4 11,370 ▲5.7 12,020 10.07月 22,335 2.8 3,985 106.0 6,392 ▲32.1 10,141 6.28月 16,964 ▲12.0 4,166 300.2 5,488 20.8 6,615 ▲44.19月 18,855 ▲24.4 3,234 53.9 7,875 2.3 7,245 ▲42.310月 17,682 ▲2.4 2,296 ▲26.9 4,596 ▲20.6 9,608 14.411月 10,732 ▲15.5 2,239 20.0 2,367 ▲40.9 5,534 ▲12.812月 13,050 18.1 1,938 12.7 3,986 22.5 4,946 ▲12.7

20年1月 5,923 ▲31.6 1,727 173.7 1,302 ▲72.3 2,542 ▲20.22月 6,691 2.7 1,762 799.0 2,855 ▲22.0 1,623 ▲31.23月 14,974 28.2 7,707 3.1 2,588 ▲6.3 3,357 195.54月 18,680 3.8 3,607 57.5 4,983 ▲57.3 4,249 58.55月 9,316 ▲50.8 1,205 ▲5.9 3,768 ▲7.5 3,244 ▲65.16月 17,392 ▲34.7 1,643 ▲3.9 5,539 ▲51.3 9,364 ▲22.17月 24,006 7.5 4,056 1.8 7,874 23.2 11,607 14.58月 24,708 45.6 3,560 ▲14.5 5,393 ▲1.7 6,763 2.29月 21,005 11.4 3,118 ▲3.6 9,476 20.3 7,550 4.210月 17,819 0.8 2,008 ▲12.5 6,469 40.8 8,351 ▲13.111月 14,738 37.3 2,448 9.3 2,938 24.1 8,752 58.112月 18,025 38.1 1,589 ▲18.0 4,634 16.3 10,975 121.9

(資料:東日本建設業保証より作成)

Page 11: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

�� ■ 福島の進路 2009.5

調 査

�5 工場立地状況

平成20年の県内の工場立地状況(含:新設�増設)は、福島県の発表によると前年比で設備投資計画額

が+48.9%と前年を大幅に上回ったものの、件数が△25.0%、敷地面積が△33.0%、雇用計画人員が

△25.2%となり、いずれも前年を大幅に下回った。2年連続で100件台だった立地件数は、世界経済の激

変や為替相場における円高などが影響し大台を割り込む結果となった。立地件数上位3業種は、一般機械

14件(前年比△22.2%)、化学10件(同±0)、非鉄金属7件(同+250%)、金属7件(同△30.0%減)、

輸送用機械7件(同△22.2%)であった。なお、件数と雇用計画人員について前年を上回ったのは件数が

会津方部の1方部、雇用計画人員が県北方部、県中方部の2方部のみで厳しい状況となった。

<県内工場立地状況>

(資料:福島県商工労働部企業立地課より作成)

<県内の工場立地状況(平成20年1月~12月)> (単位:%)

立地件数(件数) 雇用計画人員(人) 設備投資計画額(百万円)本 年 前 年 前年同期比 本 年 前 年 前年同期比 本 年 前 年 前年同期比

特 定 工 場 46 56 ▲17.9(新 設) 7 13 ▲46.2 1,508 1,647 ▲8.4 124,197 78,171 58.9(増 設) 39 43 ▲9.3その他工場 29 44 ▲34.1(新 設) 16 36 ▲55.6 268 728 ▲63.2 6,046 9,284 ▲34.9(増 設) 13 8 62.5合 計 75 100 ▲25.0 1,776 2,375 ▲25.2 130,243 87,455 48.9

特定工場:敷地面積9,000㎡以上又は建築面積3,000㎡以上。その他の工場:敷地面積1,000㎡以上9,000㎡未満。(資料:福島県商工労働部企業立地課より作成)

<方部別立地�雇用計画状況> (単位:件、人、%)

平成20年(1月~12月) 平成19年(1月~12月) 前 年 比地 区 別

件 数 雇用計画人員 件 数 雇用計画人員 件 数 雇用計画人員県 北 12 663 12 291 - 127.8県 中 17 460 22 292 ▲22.7 57.5県 南 10 218 17 628 ▲41.2 ▲65.3会 津 12 153 11 488 9.1 ▲68.6相 双 10 205 19 413 ▲47.4 ▲50.4い わ き 14 77 19 263 ▲26.3 ▲70.7

計 75 1,776 100 2,375 ▲25.0 ▲25.2

(資料:福島県商工労働部企業立地課より作成)

Page 12: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

��福島の進路 2009.5 ■

調 査

4.生産動向

製造業の動向を主に反映する平成20年平均の鉱工業生産指数(原指数)は、福島県の発表によると前年

比△3.3%の102.3と4年ぶりに低下した。業種別では20業種中、前年比で繊維工業が△27.4%の78.2、金

属製品工業が△9.9%の88.1、電子部品�デバイス工業が△8.0%の112.6となり14業種が低下した。一方、

印刷業が+27.3%の113.9、非鉄金属工業が+3.2%の103.7となり6業種が上昇した。また、鉱工業出荷

指数(原指数)は△0.8%の108.5と7年ぶりに低下し、鉱工業在庫指数(原指数)は+13.0%の118.7と

4年連続で上昇した。月別の動向を季節調整済の鉱工業生産指数でみると、1月から9月までは100を超

える指数で推移していたが、世界的な経済後退の影響により10月から急激な低下となった。

こうした動きを四半期別生産指数(季節調整済指数)でみると、第4四半期では前期比△10.9%と大幅

な落ち込みとなった。また、生産活動に欠かせない県内の大口電力使用量(鉱工業)の推移をみても、秋

口以降の世界経済の急激な悪化で、輸送用機械、化学を始め幅広い業種で生産調整の動きが広がったこと

から12月単月では前年同月比△15.3%まで落ち込んだ。

<福島県鉱工業生産指数(全国、東北との比較)>季調済 平成17年=10

(資料:福島県企画調整部統計調査課より作成)

<福島県鉱工業生産四半期指数推移>

(資料:福島県企画調整部統計調査課より作成)

Page 13: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

�� ■ 福島の進路 2009.5

調 査

<県内の大口電力使用量(鉱工業)推移>

(資料:東北電力福島支店より作成)

5.雇用動向

平成20年の新規求人数は、福島労働局によると前年比で△20.9%(31,387人減)、新規求職件数は+7.1

%(8,145件増)となった。新規の求職件数は企業業績の悪化などにより年間を通じて増加傾向にあった

反面、新規求人数は全ての月で前年割れとなった。特に秋口以降は景気の急速な後退から倒産や事業縮小

に踏み切る企業が増加したことから、非正規雇用者を始めとする雇用情勢の悪化が進んだ。主要5業種別

の新規求人数をみても、前年比で「サービス業」が△41.7%、「製造業」が△22.0%、「卸�小売業」が△

15.7%、「建設業」が△12.5%、「飲食店、宿泊業」が△5.1%と大幅に減少した。

この結果、県内の雇用情勢は12月の新規求人倍率(季節調整値)が0.69倍と平成13年12月以来の水準、

有効求人倍率が0.53倍と平成14年12月以来の水準まで急低下し一段と悪化した。12月の方部別の有効求人

倍率は、前年同月(平成19年12月)比で、「中通り」が△0.31ポイントの0.53倍、「会津」が△0.29ポイントの0.47倍、

「浜通り」が△0.28ポイントの0.66倍まで低下した。

<福島県求人倍率(学卒を除きパートを含む季節調整値)推移>

(資料:福島労働局職業安定部より作成)

Page 14: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

��福島の進路 2009.5 ■

調 査

<方部別月間有効求人倍率>

<産業別新規求人数の推移>

合 計 建 設 業 製 造 業 卸�小売業 飲食店、宿泊業 サービス業

前年比 前年比 前年比 前年比 前年比 前年比

20年1月 10,628 ▲19.0 806 ▲33.4 1,878 ▲1.5 1,408 ▲26.7 821 ▲4.0 2,541 ▲36.22月 11,671 ▲14.8 1,028 ▲9.8 1,698 ▲23.5 1,773 ▲13.2 711 ▲9.1 2,732 ▲34.13月 11,696 ▲15.8 884 ▲27.0 1,773 ▲6.9 1,905 0.2 890 ▲7.7 3,081 ▲29.44月 10,260 ▲16.3 771 ▲19.0 1,610 ▲7.2 1,536 ▲8.8 774 ▲12.8 2,390 ▲41.65月 9,386 ▲22.2 845 ▲20.9 1,365 ▲20.8 1,332 ▲23.5 703 5.6 2,441 ▲37.56月 9,680 ▲18.4 911 ▲4.8 1,415 ▲25.1 1,447 ▲16.6 957 42.4 2,432 ▲34.47月 10,198 ▲17.7 855 ▲5.0 1,740 ▲4.2 1,675 ▲5.2 679 ▲24.4 2,132 ▲49.18月 9,232 ▲31.6 947 1.3 1,377 ▲21.1 1,501 ▲30.8 753 ▲4.0 2,066 ▲56.89月 10,037 ▲21.7 975 ▲3.8 1,412 ▲34.7 1,755 ▲9.8 775 9.0 2,298 ▲46.510月 10,154 ▲28.4 912 ▲5.8 1,421 ▲33.1 1,736 ▲15.6 830 ▲16.9 2,076 ▲56.911月 8,348 ▲25.8 795 ▲12.3 1,073 ▲32.3 1,111 ▲26.5 777 ▲19.6 1,979 ▲38.412月 7,490 ▲18.3 850 2.4 631 ▲57.4 1,350 ▲10.4 628 3.6 1,630 ▲26.6

(資料:福島労働局職業安定部より作成)

6.企業倒産

平成20年の倒産状況(負債金額10百万円以上)は、帝国データバンクの福島県内倒産集計結果によると

前年比で倒産件数が+31.6%(42件増)の175件と2年連続で増加した。負債総額は△31.9%(368億56百

万円減)の787億92百万円と2年ぶりに減少した。負債総額の前年比での大幅な減少は、前年4月に大型

パチンコ店の倒産(負債額636億円)があった反動減によるもので、県内の倒産状況の実態は倒産件数の

増加にもみられるように悪化した。

業種別の倒産状況は、前年比で建設業が+53.2%(25件増)、運輸通信業が+300%(12件増)、製造業

が+17.6%(3件増)、卸売業が+28.6%(2件増)となった。原材料価格の高騰、公共工事の減少、個

人消費の低迷などから建設業、運輸通信業、卸小売業の倒産が増加した。方部別では、県北が+27.5%

(11件増)、県南が+35.9%(14件増)、会津が+61.5%(16件増)、浜通りが+3.6%(1件増)となり、

県北、県南、会津方部で大幅増となった。原材料価格の高騰が年前半まで続き、価格転嫁がなかなか進捗

せず企業体力が弱まっているところに年後半からの世界的な急激な景気減速で需要が激減し、企業倒産件

数は高水準での推移となった。

Page 15: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

�� ■ 福島の進路 2009.5

調 査

<県内の企業倒産(負債金額1千万円以上)推移>

(資料:帝国データバンク福島支店より作成)

<平成20年県内倒産集計>

業種別累計件数の割合

(資料:帝国データバンクより作成)

業種別累計金額の割合

(資料:帝国データバンクより作成)

<県内企業倒産(負債総額10百万円以上)の推移>

件 数 負債金額前年比 前年比

(件) (%) (百万円) (%)平成18年 106 ▲3.6 64,617 ▲1.3平成19年 133 25.5 115,648 79.0平成20年 175 31.6 78,792 ▲31.919年1月 14 75.0 1,721 ▲21.2

2月 7 ▲46.2 3,774 ▲8.83月 17 41.7 9,024 68.84月 10 66.7 65,560 3,581.15月 9 ▲18.2 4,907 ▲51.76月 12 71.4 2,774 14.87月 7 ▲36.4 7,217 ▲59.58月 15 66.7 3,155 ▲61.49月 9 350.0 8,134 722.410月 10 ▲9.1 5,336 ▲32.311月 11 10.0 1,913 ▲35.112月 12 100.0 2,133 177.4

20年1月 15 7.1 9,227 436.12月 13 85.7 4,793 27.03月 15 ▲11.8 12,123 34.34月 11 10.0 10,755 ▲83.65月 20 122.2 6,141 25.16月 16 33.3 7,405 166.97月 12 71.4 3,054 ▲57.78月 6 ▲60.0 480 ▲84.89月 16 77.8 12,468 53.310月 20 100.0 4,041 ▲24.311月 16 45.5 4,623 141.712月 15 25.0 3,682 72.6

(資料:帝国データバンク福島支店より作成)

Page 16: 平成20年(2008年)の県内経済活動の回顧fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2009_05_1.pdf福島の進路2009.5 調査 2.福島県景気動向指数( =コンポジット

��福島の進路 2009.5 ■

調 査

7.観 光

平成20年の県内3地区(福島、郡山、会津若松)の温泉旅館利用者(日帰り、宿泊者)数は、前年比で

△5.3%(162,622人減)の2,894,053人となった。前年の平成19年の年間利用者数は10年ぶりに増加し3

百万人の大台を回復したが、ガソリン価格の高騰、雇用�所得環境の悪化などから再び減少に転じ3百万

人割れとなった。地区別では福島地区が△7.2%、郡山地区が△3.0%、会津地区が△5.0%と、3地区の

いずれにおいても前年を下回った。

<県内3地区(福島、郡山、会津若松)の温泉利用者数推移>

(福島経済研究所調査)

8.貿 易

平成20年の福島県の貿易概況(小名浜港、相馬港、福島空港の合計)は、小名浜税関支署の発表による

と、輸出入合計額が前年比+27.5%の6,034億円と過去最高額となり6年連続で前年を上回った。輸出入

額の内訳は、輸出額は496億円と、船舶類、重電機器類などが減少し2年ぶりに前年を下回った。輸入額

は5,538億円と、原油価格の高騰を受けて原油および粗油、石炭などが増加し6年連続で前年を上回った。

この結果、貿易差引(輸出額-輸入額)は輸入超となり、輸入超過額は前年比+38.4%の5,042億円と過

去最高額となった。

<福島県貿易額推移(合計:小名浜港�相馬港�福島空港)>

(資料:小名浜税関支署より作成)

(担当:白石)