12
- 1 - 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類の中で包括評価された薬剤について 1.卵巣癌に対するドキソルビシン塩酸塩 2.肝細胞癌に対するソラフェニブトシル酸塩 3.小児脳性麻痺患者に対するA型ボツリヌス毒素 4.イマチニブ抵抗性消化管間質腫瘍に対するスニチニブリンゴ酸塩 診調組 D-1-4 22.05.19

平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

- 1 -

平成22年度診療報酬改定(DPC)において

既存の診断群分類の中で包括評価された薬剤について

1.卵巣癌に対するドキソルビシン塩酸塩

2.肝細胞癌に対するソラフェニブトシル酸塩

3.小児脳性麻痺患者に対するA型ボツリヌス毒素

4.イマチニブ抵抗性消化管間質腫瘍に対するスニチニブリンゴ酸塩

診調組 D-1-4

22.05.19

KYIVY
スタンプ
Page 2: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

2

1.卵巣癌に対するドキソルビシン塩酸塩

【対象となる疾患】 120010 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍

22診断群分類中 ドキソルビシン10症例以上 となったのは 4分類

【最多症例数の診断群分類】120010xx99x40x

卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 化学療法ありかつ放射線療法なし 副傷病なし

120010xx99x40x 当該薬剤なし 当該薬剤あり 全体

件数 4,556 1,394 5,950

平均在院日数(日) 5.80 6.22 5.90

一入院での包括範囲出来

高点数平均(点) 18,717 47,257 25,404

一日当たりの包括範囲出

来高点数平均(点) 3,635 10,018 4,609

<当該診断群分類における散布図>

0 25 50 75 100 125

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

400000

1入院点数

ドキソルビシン

なし

あり

平成22年度診断群分類: 120010xx99x40x

Page 3: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

3

【その他の診断群分類】

0 30 60 90 120 150

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

400000

500000

1

入院点数

ドキソルビシン

なし

あり

平成22年度診断群分類: 120010xx97x40x

0 20 40 60 80 100 120

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

400000

1

入院点数

ドキソルビシン

なし

あり

平成22年度診断群分類: 120010xx97x41x

Page 4: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

4

<参考>

ドキシル注20mg(ドキソルビシン塩酸塩(リポソーム製剤))

・追加となった効能・効果(平成21年4月):

がん化学療法後に増悪した卵巣癌

・用法・用量:

1回50mg/体表面積(㎡)を投与し、その後、4週間休薬。これを1コースと

して投与を繰り返す。

・薬価:

20mg1瓶 96,543円

0 50 100 150 200

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

400000

1

入院点数

ドキソルビシン

なし

あり

平成22年度診断群分類: 120010xx99x41x

Page 5: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

5

2.肝細胞癌に対するソラフェニブトシル酸塩

【対象となる疾患】 060050 肝・肝内胆管の悪性腫瘍

36診断群分類中 ソラフェニブトシル酸塩10症例以上 となったのは 7分類

【最多症例数の診断群分類】060050xx99x3xx

肝・肝内胆管の悪性腫瘍 手術なし 化学療法ありかつ放射線療法なし

060050xx99x3xx 当該薬剤なし 当該薬剤あり 全体

件数 5,200 577 5,777

平均在院日数(日) 12.19 19.58 12.93

一入院での包括範囲出来高

点数平均(点) 37,242 69,824 40,496

一日当たりの包括範囲出来高

点数平均(点) 3,459 3,656 3,478

<当該診断群分類における散布図>

0 20 40 60 80 100 120 140

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

400000

1

入院点数

ソラフェニブトシル酸塩

なし

あり

平成22年度診断群分類: 060050xx99x3xx

Page 6: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

6

【その他の診断群分類】

0 50 100 150 200

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

400000

500000

1

入院点数

ソラフェニブトシル酸塩

なし

あり

平成22年度診断群分類: 060050xx9703xx

0 50 100 150 200

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

400000

500000

1入院点数

ソラフェニブトシル酸塩

なし

あり

平成22年度診断群分類: 060050xx9710xx

Page 7: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

7

0 20 40 60 80 100 120 140

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

1

入院点数

ソラフェニブトシル酸塩

なし

あり

平成22年度診断群分類: 060050xx9712xx

0 20 40 60 80 100 120 140

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

400000

1

入院点数

ソラフェニブトシル酸塩

なし

あり

平成22年度診断群分類: 060050xx9713xx

Page 8: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

8

0 50 100 150 200

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

400000

1

入院点数

ソラフェニブトシル酸塩

なし

あり

平成22年度診断群分類: 060050xx99x0xx

0 20 40 60 80 100 120 140

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

1

入院点数

ソラフェニブトシル酸塩

なし

あり

平成22年度診断群分類: 060050xx99x2xx

Page 9: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

9

<参考>

ネクサバール錠200mg(ソラフェニブトシル酸塩)

・追加となった効能・効果(平成21年5月):

切除不能な肝細胞癌

・用法・用量:

1回400mgを1日2回経口投与する。

・薬価:

200mg1錠 5,426.20円

Page 10: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

10

3.小児脳性麻痺患者に対するA型ボツリヌス毒素

【対象となる疾患】

070140 脳性麻痺

140490 手足先天性疾患

7診断群分類中 A型ボツリヌス毒素10症例以上 となったのは 1分類のみ

070140xx99x0xx

脳性麻痺 手術なし 手術・処置等2なし

070140xx99x0xx 当該薬剤なし 当該薬剤あり 全体

件数 332 14 346

平均在院日数(日) 7.67 6.21 7.61

一入院での包括範囲出来高

点数平均(点) 17,737 16,636 17,692

一日当たりの包括範囲出来

高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

<当該診断群分類における散布図>

<参考>

0 50 100 150

在院日数(日)

0

50000

100000

150000

200000

250000

1入院点数

A型ボツリヌス毒素

なし

あり

平成22年度診断群分類: 070140xx99x0xx

Page 11: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

11

ボトックス注50/ボトックス注100(A型ボツリヌス毒素)

・追加となった効能・効果(平成21年2月):

小児脳性麻痺患者の下肢痙縮(2歳以上)に伴う尖足

・用法・用量:

4単位/kgを3ヶ月以上間隔をあけて投与

・薬価

100単位1瓶 92,249円

50単位1瓶 51,062円

4.イマチニブ抵抗性消化管間質腫瘍に対するスニチニブリンゴ酸塩

【対象となる疾患】

060010 食道の悪性腫瘍(頸部を含む)

060020 胃の悪性腫瘍

060030 小腸の悪性腫瘍

060035 大腸(上行結腸からS状結腸)の悪性腫瘍

060040 直腸肛門(直腸・S状結腸から肛門)の悪性腫瘍

139診断群分類中 スニチニブリンゴ酸塩10症例以上 となったのは 1分類のみ

060030xx99x3xx

小腸の悪性腫瘍 手術なし 化学療法ありかつ放射線療法なし

060030xx99x3xx 当該薬剤なし 当該薬剤あり 全体

件数 1,377 16 1,393

平均在院日数(日) 10.91 16.75 10.98

一入院での包括範囲出来高

点数平均(点) 35,079 72,494 35,509

一日当たりの包括範囲出来

高点数平均(点) 3,947 4,331 3,951

Page 12: 平成22年度診療報酬改定(DPC)において 既存の診断群分類 ...17,737 16,636 17,692 一日当たりの包括範囲出来 高点数平均(点) 2,476 3,275 2,505

12

<当該診断群分類における散布図>

<参考>

スーテントカプセル12.5mg(スニチニブリンゴ酸塩)

・追加となった効能・効果(平成20年6月):

イマチニブ抵抗性の消化管間質腫瘍

・用法・用量:

1日1回50mgを4週間連日投与し、その後2週間休薬

・薬価:

8,546.30円/錠

0 25 50 75 100 125

在院日数(日)

0

100000

200000

300000

400000

500000

1

入院点数

スニチニブリンゴ酸塩

なし

あり

平成22年度診断群分類: 060030xx99x3xx