92
平成23年度 4年生学生講義 上肢スポーツ傷害 肩関節・上肢スポーツ担当 大歳憲一 1

平成23年度 4年生学生講義s7114f6e50c3f676b.jimcontent.com/download/version...肘関節脱臼に対する治療法 保存療法$ • 整復後安定している場合.$ •

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 平成23年度 4年生学生講義  

    上肢スポーツ傷害

    肩関節・上肢スポーツ担当  大歳憲一

    1

  • スポーツ傷害とは?

    • スポーツ外傷 = ケガ      ただ1回の受傷により発症      (骨折,脱臼,捻挫など)  • スポーツ障害 = 故障        小外傷の反復で発症      (疲労骨折,腱・腱付着部など) 

    2

    傷害=外傷+障害

  • 代表的な上肢のスポーツ傷害

    • スポーツ外傷   肩関節脱臼,肘関節脱臼,つき指など  

    • スポーツ障害   野球肩,野球肘,テニス肘など

    3

  • スポーツ外傷

    4

  • 肩関節脱臼

    5

  • (外傷性)肩関節脱臼

    •  全外傷性脱臼の約50%  •  前方(98%),後方(2%),垂直(まれ)に分類  •  ラグビー,アメフトなどのコンタクトスポーツ,柔

    道や相撲などの格闘技で多く発生  •  若年者では反復性脱臼に移行しやすい        20歳以下:94%         20~40歳:74%         40歳以降:14%  (Rowe  1961)   6

  • 受傷機転

    •  No  trauma     外傷なし(関節弛緩性が影響)  •  Twis;ng  injury     肩外転・外旋・水平伸展動作での脱臼  •  Transmi@ed  trauma     上腕骨の長軸方向への外力  •  Direct  blow     肩後方からの直達外力  

    7

  • 8

    受傷時の単純X線(前方脱臼)

  • 9

    特殊な脱臼

    後方脱臼 垂直脱臼

  • 10

    肩関節脱臼

  • Bankart病変   Bankart  ASB  1923  

    11

    •  下関節上腕靭帯複合体の損傷  •  肩関節前方脱臼の77%に存在(Rowe  1988)  

    関節唇

    バンカート病変

    上腕骨 

  • Hill-‐Sachs  病変

    •  Bankart  lesionと対をなすmirror  lesion(上腕骨頭の陥没骨折)  

    •  発生頻度:77% (Rowe  1978)   12

  • 肩関節脱臼整復法

    1,前方挙上法   (ゼロポジション牽引法,Milch法)  

    2,外旋法

    3,S;mson法  

    13

  • 14

    前方挙上法(ゼロポジション整復法)

  • 15

    外旋法

  • お勧めしない整復法

    16

    Hippocrates法Kocher法

    医原性の神経血管損傷,頚部骨折,腱板損傷のリスクあり

  • 肩関節脱臼に対する保存療法

    17

    内旋位固定 外旋位固定

    再脱臼率 内旋位固定群:42%(74肩中31肩) 外旋位固定群:26%(85肩中22肩)                                      Itoi E et al, JBJS 2007

  • 外旋位固定が成績良好である理由

    18

    内旋位 外旋位

    剥離した関節唇(Bankart病変)が整復位となる

  • 肩関節脱臼に対する手術治療1

    Bankart修復術(直視下・鏡視下)  •  再脱臼率:直視下:0~3.5%,鏡視下:0~10%  •  術後 術後6ヶ月 ~ 制限つきスポーツ復帰         術後1年 ~ 完全復帰

    19

  • 肩鎖関節脱臼

    20

  • 肩鎖関節脱臼

    •  肩峰への直達外力で発生  •  ラグビーや柔道などのコンタクトスポーツで好発  •  Piano  key  sign 陽性

    21

  • 肩鎖関節脱臼の分類(Rockwood)

    22

    •  TypeⅠ,Ⅱは保存療法,TypeⅣ,Ⅵは手術療法 •  TypeⅢに関してはcontroversial

  • 肩鎖関節脱臼に対する手術

    数多くの手術法が存在(成績の差なし)   23

  • TypeⅢに対する治療成績

    24

    Ceccarelli E.JOT 2008 Tamaoki MJ.Cochrane Rev 2010

    手術療法と保存療法で成績に有意差なし

    スポーツ選手でも保存療法で良好な成績 AOSSMシンポジウム 2004 高澤祐治 整災外 2005 舟崎裕記 整スポ会誌 2009

    保存療法でも良好な成績が期待できる

  • 肘関節脱臼

    25

  • 肘関節脱臼

    •  後(側)方脱臼,前方脱臼,分散脱臼に分類  •  90%以上が後(側)方脱臼  

    26

  • 後外側脱臼のメカニズム

    27

    前腕回外位,肘外反位で軸圧が加わり発生                      O’Driscoll  SW  1992  

  • 28

    肘関節脱臼

  • 肘関節脱臼の整復法

    •  DePalma法  長軸方向に牽引し,もう一方

    の手で肘頭を前方に圧迫  

    •  Lavine法  背もたれから肘を下垂させ,

    緊張が取れた時点で末梢に

    牽引しながら肘頭を圧迫  

    29

    Lavine法

  • 30

    肘関節脱臼 整復法

  • 肘関節脱臼に対する治療法

    保存療法  •  整復後安定している場合.  •  2〜3週間の副子固定  手術療法(靱帯修復)  •  整復後も著しい不安定性が認められる場合  •  関節内骨折が合併している場合  

    保存療法と早期靱帯修復術を比較したRCTでは両群間に成績の有意差なし    Josefsson PO 1987

  • 手・指の外傷

    32

  • •  グリップエンドが小指球部にあたり発生.  •  治療は鉤切除術(放置すると腱断裂をきたす)  

    33

    有鉤骨骨折

  • Mallet  finger(槌指)•  末節骨の伸筋腱付着部損傷  •  軸圧により末節骨が屈曲強制され発症  •  腱性槌指と骨性槌指に分類

    34

    腱性

    骨性

  • Mallet  finger(槌指)の治療法

    •  腱性槌指:装具による保存療法  •  骨性槌指:経皮ピンニング(石黒法)

    35

  • PIP関節側副靭帯損傷

    •  橈側側副靱帯が機能的に重要(つまみ動作)  •  治療はBuddy  taping  

    36

    隣接指と固定

    指側副靭帯

  • Skier’s  thumb  (母指MP関節尺側側副靭帯損傷)

    Stener  lesionとなれば手術が必要  37

  • 関節内骨折

    解剖学的整復と,早期可動域訓練が必要  38

  • スポーツ障害

    39

  • 投球に伴う障害

    少年期  •   リトルリーグ肩  •   リトルリーグ肘(骨端離開,裂離骨折)  •   離断性骨軟骨炎 etc…  

    青年期  •   肩インピンジメント症候群(肩峰下・関節内)  •   関節唇損傷  •   肘MCL損傷  •   変形性肘関節症 etc…

    40

  • リトルリーグ肩  (上腕骨近位骨端線離開)

    反復する牽引+剪断ストレスが原因41

    投球側 非投球側

  • リトルリーグ肘①  (内側上顆骨端線離開)

    前腕屈曲回内筋群の牽引力が原因42

  • リトルリーグ肘②  (内側上顆裂離骨折)

    外反ストレスが原因(MCL付着部が剝がれる)43

  • 裂離骨折に対する保存療法

    44

    初来院時 1ヵ月後 3ヶ月後

    •  外固定1ヶ月で骨癒合が得られる •  完全復帰は術後3ヶ月程度

  • 陳旧性裂離骨折とMCL変性断裂

    45

    剥離骨片より近位では靭帯内の変性が著明

    福島S学院 左投手

  • 46

    肘頭骨端離開

    外反・過伸展ストレスが原因(成人では疲労骨折となる)

  • 肘離断性骨軟骨炎(OCD)

    47

    小頭部への圧迫剪断ストレス+血流障害が原因

  • 48

    上腕骨外顆骨端核への血流

    1~2本の細い血管が,外顆後方から柔らかい

    骨端軟骨部分を通って

    達する,いわゆるend-arteryの状態                 Haraldsson 1959

    外顆骨端核は血流障害に陥りやすい

  • 肘OCDの超音波画像

    49

    現場での早期発見に有効(野球肘検診)

    分離期OCD 正常

    Capitellum Capitellum

    RH RH

  • 肘OCDに対する保存療法

    50

    初来院時 3ヵ月後 6ヶ月後

    早期に発見されれば保存療法で良好に治癒

  • 51

    OCD放置による高度変形例

    14歳内野手 可動域:伸展40度/屈曲95度

  • 52

    骨軟骨柱移植術

    軟骨の変性が著しい場合や,関節軟骨が 欠損している場合

  • 肋骨肋軟骨移植術

    53

    肋軟骨を関節軟骨として利用

  • 肩峰下滑液包炎  (肩峰下インピンジメント症候群)

    54

    肩挙上位での回旋により,肩峰下腔で炎症を起こした状態

  • 腱板関節面断裂  (Internal  impingement)

    55

    関節内で関節唇と腱板が衝突した状態

  • 関節唇損傷(SLAP lesion)

    上方関節唇が損傷されることが多い  

  • 肘内側側副靭帯(MUCL)の構造

    57 前斜走線維がPrimary stabilizer

    前斜走線維

  • MUCL損傷

    58

    投球時にMUCLに加わる力  = 34.6Nm MUCLの最大破断強度  = 32.1Nm

    肘MCLには,投球毎に最大破断強度と同等,もしくはそれ以上の負荷が加わる

  • MCL損傷における典型的な  3つのエピソード         

    Jobe  FW    2000  

    •  投球時に突然発生した肘内側部の礫音と激痛.   (疼痛のため投球継続は困難)  •  投球と共に徐々に発生した肘内側部痛  •  50-‐75%の強度での投球時の肘内側部痛

    59

    球速の低下,コントロールの悪化,上肢のスタ

    ミナの低下もMCL損傷のサイン     Conway JE 1992

  • MCL損傷の診断基準                            伊藤恵康 2000  

    •  持続するMCL部の頑固な圧痛  •  全力投球で初球から痛みがある  •  ストレステスト陽性  •  以下の項目のうち1つ以上陽性     ①MRI所見陽性     ②ストレス撮影で健患差2mm以上  

    60

  • 61

    MCL損傷のMRI Grade 0 : normal Grade 1 : focal, liner, or diffuse intermediate signal Grade 2 : high signal intensity within the ligament Grade 3 : complete tear Jazrawi LM et al, Bull Hosp Jt Dis 2006

    Grade 0 Grade 1 Grade 2 Grade 3

  • 62

    MCL再建術

     

    長掌筋腱を用いて靱帯を再建

  • 63

    肘頭部疲労骨折

    投球時の肘過伸展ストレスと外反ストレスが原因

  • 64

    疲労骨折に対する手術療法

    骨折部をスクリュー and / or 骨釘で固定

  • 65

    変形性肘関節症(OA)                   

    プロ在籍期間が長いほどOA変化も高度

    プロ野球選手における肘OAの発生頻度                    =73.4%

  • 野球による肘OAの原因①  Valgus  Overload  Syndrome  

    66

    投球時の外反強制により,肘頭と肘頭窩の内側縁に形成される骨棘

  • 野球による肘OAの原因②  離断性骨軟骨炎の放置例

    67

    40歳男性 

  • 肘OAに対する治療

    •  保存療法(ステロイド・HA関節内注)  •  手術療法(関節クリーニング手術) 68

  • 外側上顆炎  (テニス肘)

    69

  • •  手関節伸筋群付着部への牽引ストレスが原因  •  主に短橈側手根伸筋の起始部が障害される.

    70

    テニス肘の病態

  • •  加齢による腱付着部の変性   (発生率:大学生8%,中高年者46.6%)  •  技術的問題(インパクトの肢位など)  •  道具の問題(グリップ径など)  

    71

    テニス肘発症の原因

  • •  外上顆部の圧痛(とくにECRB付着部)  •  各種疼痛誘発テスト      ①Chair  test   ②Thomsen  test   ③Middle  finger  test       ④Grip  test ⑤  Mill’s  test  

    72

    テニス肘の診断

    ① ② ③

    ④ ⑤

  • 73

    適切なグリップ径の決め方

    環指先端から近位手掌皮線までの距離が至適なグリップの太さ(Nirschl technique)

  • テニス肘の治療

    1.  練習環境の調整・技術の向上  2.  手関節伸筋群のストレッチ・筋力トレーニング  3.  装具療法(テニス肘バンド)  4.  ステロイド剤・ヒアルロン酸局所注射  5.  手術療法  

    74

  • テニス肘バンド

    75

  • 手術

    変性した短橈側手根伸筋付着部の切除  76

  • 手・指の障害

    77

  • TFCC損傷  (三角線維軟骨複合体損傷)

    78

    •  手関節尺屈時の疼痛が主訴 •  Ulna plus variantの例が多い

  • TFCC損傷の手術的治療

    79

    TFCCの切除(時に縫合)と尺骨短縮術

  • 手指血行障害(虫様筋症候群)

    80 虫様筋コンパートメントの解放が必要

  • 上肢スポーツ障害の見方

    81

    肩や肘などの局所だけでなく,運動連鎖の視点から全身の身体機能を診ることが重要

    正常の運動連鎖 運動連鎖の破綻

  • 写真で見る投球相

    82

    Wind Up Early Cocking

    Acceleration Follow Through Late Cocking

  • 投げすぎ  (overuse)

    肩や肘への過大なストレス

    障害の発生

    投球フォーム不良(運動連鎖の破綻)

    イメージの  問題

    技術不足  

    身体機能障害  

    練習方法の誤り  

    心理的要因  

    投球障害の発生メカニズム

    83

  • 投げすぎ  (overuse)

    問診による情報収集

    身体所見のチェック

    肩・肩甲帯機能異常,体幹・下肢機能異常の検査は必須

    投球障害の診察のながれ

    フォームのチェック  

    肩・肩甲帯機能異常のチェック  

    体幹・下肢機能異常のチェック  

    肘関節障害のチェック 肩関節障害のチェック  

    肩痛がメインの場合肘痛がメインの場合

    診断の確定

    原因検索と治療方針の決定

    84

  • 肩・肩甲帯機能異常のチェック項目  ①肩後方タイトネス

    Combined  Abduc;on  Test

    Horizontal  Flexion  test  

    タイトネスのセルフチェック

    85

  • 小胸筋の拘縮で肩甲骨が外転・前傾位となる

    肩・肩甲帯機能異常のチェック項目  ②肩甲骨(静的)アライメント

    ・ ・

    小胸筋長テスト  (Pectoralis  Minor  length  test)  

    Lewis  JS  et  al  BMC2007肩甲骨静的アライメント  

    86

  • 体幹・下肢機能異常のチェック項目  姿勢評価

    上部僧帽筋 肩甲挙筋 (短縮)

    中・下部僧帽筋 菱形筋,前鋸筋

    (弛緩)

    胸鎖乳突筋 斜角筋群 (弛緩)

    大胸筋 小胸筋 (短縮)

    上位交差症候群

    肩甲骨固定性の低下や肩甲骨アライメントに影響する

    1,理想 2,フラットバック 3,前弯後弯増強 4,スウェイバック

    骨盤後傾  背中がフラット 顔が前に移動しあごが突き出る

    骨盤前傾 胸椎後弯 顔が前に突き出る 上位交差症候群

    骨盤後傾 重心は骨盤よ

    り後方股関節伸展位

    耳垂−肩峰−大転子(膝外側−外果)が一直線で重心線と一致

    矢状面アライメント

    投球動作時の動的アライメントに影響する.

    87

  • 体幹・下肢機能異常のチェック項目  ステップ脚股関節の内転内旋制限

    ステップ脚の股関節を中心とした体幹の回旋に影響する.(フォームチェックとともに評価する必要あり)

    股関節屈曲位での内転内旋制限

    88

  • 体幹・下肢機能異常のチェック項目  片脚立位安定性評価(股関節外転筋力評価)

    股関節外転筋力評価動的Trendelenburgテスト(動的Tテスト)             (藤井康成・他 臨スポ医  2004)  

    動的Tテスト陰性

    動的Tテスト陽性 89

  • 投球フォームの解析

    90

    三次元動作解析システム

  • ビデオを用いたフォームチェック

    91

  • 御清聴  ありがとうございました

    92