50
栃木市観光基礎調査(追加調査)報告書 [ 平成24年度 ] 平成25年3月

平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

栃木市観光基礎調査(追加調査)報告書

[平成24年度 ]

平 成 2 5 年 3 月

栃 木 市

Page 2: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定
Page 3: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

栃 木 市 観 光 基 礎 調 査 (追 加 調 査 )報 告 書

- 目 次 -

Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 ·························· 1

1 追加調査の目的 ····································· 1

2 調査の内容と方法 ··································· 1

Ⅱ 当該地域の観光資源調査 ······························ 3

1 旧西方町の観光資源の特徴 ··························· 3

2 岩舟町の観光資源の特徴 ····························· 4

3 観光資源リスト ①旧西方町 ··························· 5

3 観光資源リスト ②岩舟町 ··························· 10

Ⅲ 当該地域の主要観光地来訪者調査 ···················· 17

1 調査の概要 ······································· 17

2 回答者の属性 ····································· 18

3 観光の目的・行動 ································· 20

4 観光の印象、再来の意向 ··························· 24

5 観光に対する意見 ································· 28

Ⅳ 当該地域の住民観光意識調査 ························ 29

1 調査結果の概要 ··································· 29

2 回答者の属性 ····································· 30

3 当該地域で自慢できるもの ························· 31

4 今後の観光のあり方・方策 ························· 35

5 観光に対する意見 ································· 37

Ⅴ 当該地域の観光振興の課題 ·························· 38

1 合併のメリットを活かした内需拡大 ················· 38

2 山辺の日帰り観光地として外需拡大 ················· 38

3 電車・バスでも行ける公共交通環境の充実 ··········· 39

Ⅵ 資料編 ············································ 40

1 主要観光地来訪者調査票 ··························· 40

2 旧西方町住民意識調査票 ··························· 42

3 岩舟町住民意識調査票 ····························· 44

Page 4: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

1

Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨

1 追加調査の目的

平成 23 年度に西方町と合併、平成 26 年度に岩舟町と合併予定

本市は、平成 22年 3月 29日に、栃木市・大平町・藤岡町・都賀町の 1市3町が

合併して生まれ変わった。このため、より効果的な観光振興策を検討するため平成

22年度に観光基礎調査を実施したところである。

さらに、平成 23 年 10月 1日に西方町と合併し、平成 26年 4月 1 日には岩舟町

との合併が予定されている。このため、本調査は平成 22年度と同じ内容と方法で、

旧西方町と岩舟町の観光の現状を把握するものである。

2 調査の内容と方法

新生栃木市観光を振興するため3つの調査を実施

(1)当該地域の観光資源調査

本調査は、旧西方町と岩舟町の観光資源を分野別に整理し、その特徴等を把握し

た。なお、観光資源の分野は「自然」「公園」「文化財」「食物・土産品」「イベント」

などに区分した。

(2)主要観光地来訪者調査

観光行動などを分析するため、旧西方町では国道 293号に隣接し休憩施設と農産

物直売所等が一体となった旧西方町立「道の駅にしかた」、岩舟町では東北自動車

道佐野・藤岡インターに近く、大花壇や温室が楽しめる栃木県立「とちぎ花セン

ター」への来訪者を対象にアンケートを実施した。

(3)住民観光意識調査

地域自慢など観光資源を発掘するととともに、今後の観光のあり方や方策などの

意見を把握するため、旧西方町と岩舟町在住者を対象にアンケートを実施した。

(4)観光振興の課題整理

(1)~(3)までの調査結果にもとづき、当該地域の観光振興に関する課題を

整理した。

Page 5: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

2

岩舟町

旧藤岡町

旧大平町

旧栃木市

旧都賀町

旧西方町

栃木市

東北自動車道

佐野藤岡インター

栃木インター

東武日光線

東武宇都宮線

JR両毛線

新大平下

大平下

岩舟

藤岡

新栃木

栃木

都賀インター

北関東自動車道

合戦場

東武金崎

家中

野州大塚

東武日光線

とちぎ花センター

道の駅にしかた

国道293号

国道50号

日光例幣使街道

主要地方道栃木藤岡線

静和

主要観光地

至小山

至小山

至高崎

至宇都宮

至宇都宮 至日光

至鹿沼

至浅草

至高崎

主要地方道佐野古河線

至古河

至川口

至足利

至水戸

北関東自動車道

至高崎

図 当該地域の行政区分や主要観光地来訪者調査の実施箇所

Page 6: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

3

Ⅱ 当該地域の観光資源調査

1 旧西方町の観光資源の特徴

いちご、思川の桜、丘陵地のゴルフ場

(1)イベント

イベントでは、金崎の桜堤で行われる「金崎のさくら祭り(3月下旬~4月上旬)」、

西方総合支所で“大沢田太々神楽”“ふるさと太鼓”が行われる「にしかたいきい

きふれあい祭り(11月)」、隠居沼用水の跡地に整備されたシンボルロードで開催さ

れる「シンボルロードと藤まつり(5月)」などがある。また、JAかみつが・西方

いちご部会青年部で「いちご狩り(5 月)」、JAかみつが等で組織された実行委員

会で田んぼ相撲などを行う「ど田舎にしかた祭り(11月)」が開催されている。

(2)食物・土産品、直売所

特産品では「いちご」「にら」「桜おとめ(西方産こしひかり)」、加工品として「い

ちごジャム」や「せんべい(柿の種)」「地酒(杉並木)」などがある。

特産品の販売では、農産物直売所ふれあいの郷と農村レストランふるさと一番等

が併設された「道の駅にしかた」などがある。農村レストランの「ジェラート」は

人気がある。そのほか「手打ちそば」の店も多い。

(3)自然・公園

自然では、思川にある栃木の景勝 100 選の一つ「金崎の桜堤」、古くからの伝説

とともに今に残る「真名子の八水」などがある。公園では、真名子に伝わる八百比

丘尼伝説ゆかりの地に設けられた「八百比丘尼公園」、スポーツや水辺での遊び、

自然とふれあえる「西方ふれあいパーク(西方総合公園)」などがある。

(4)文化財

文化財では、八百比丘尼伝説の主人公である八重姫にまつわる「八百比丘尼堂」

本市の文化財に指定されている「愛宕神社」などがある。

(5)レジャー施設等

レジャー施設では真名子カントリー倶楽部をはじめ、丘陵地を利用したゴルフ場

が4箇所ある。また、スポーツや文化的行事を行う「西方町総合文化体育館」など

がある。

Page 7: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

4

2 岩舟町の観光資源の特徴

岩船山、みかも山公園、とちぎ花センター、果物

(1)イベント

イベントでは、岩舟町総合運動場で行われる太鼓演奏やダンスなど多彩な「サ

マーフェスタ inいわふね(8月)」、岩船山中腹の採石場跡地を会場とした屋外コン

サート「岩船山クリフステージ」などがある。みかも山公園で行われる「みかも山

早春の花まつり(2~4 月)」はフクジュソウ、アズマイチゲ、カタクリなどがみご

とで、解説員と一緒に歩く「みかも山健康ウォーキング」も開催されている。

また、スポーツイベントとして、フルーツパークをスタート・ゴールとする「岩

舟駅伝競走大会(3月)」や、特産のぶどうと武道(剣道)をかけて「岩舟ぶどう杯争

奪武道大会(9月)」が開催されている。

(2)自然・公園

自然・公園では、足尾山系の最南東端に位置し、船のかたちをし日本三大地蔵の

1つである「岩船山」、万葉集にも詠まれた三毳山全体を利用した栃木県最大の都

市公園「みかも山公園」などがある。

(3)食物・土産品、直売所

特産品では「いちご」「ぶどう」「なし」といった果物のほか、2 店でつくってい

る「ケーキ」も人気がある。また、陶器(みかも焼き)などの工芸品もある。

特産品の販売では、フルーツパークにある農産物直売所「花野果広場」、みかも

山公園東口にある物産館「みかも山岩舟特産館」などがある。

(4)文化財

寺社仏閣では、岩船山山頂に建てられ、一大霊場となっている「岩船山高勝寺」、

慈覚大師円仁が修行した「大慈寺」、本殿は三間社春日造で屋根は檜皮葺の「村檜

神社」などがある。また、小野小町がこの地に来て亡くなり、村人が哀れんで供養

したと伝えられている「小野小町の墓(伝説)」などがある。

(5)レジャー施設等

レジャー施設では栃木県立「とちぎ花センター」、町とJAと農家で協力して作っ

た観光農園「いわふねフルーツパーク」などがある。そのほか、浴室・ミストサウ

ナや静養室があり、のんびりくつろげる健康福祉センター「遊楽々館」がある。

Page 8: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

5

3-

① 

観光

資源

調査

観光

資源

リス

ト(旧

西方

町)1

番号

分類

名称

所在

地電

話番

号管

理者

特徴

入場

料等

備考

1イ

ベン

トシ

ンボ

ルロ

ード

西方

町金

崎0282-92-0314

栃木

隠居

沼用

水路

の路

地に

整備

され

たシ

ンボ

ルロ

ード

。5月

上旬

、藤

まつ

りが

開催

され

その

一画

にあ

る藤

棚に

は多

くの

薄紫

の花

房が

れ、

道行

く人

を和

ませ

ます

-

2イ

ベン

ト金

崎の

さくら

祭り

西方

町金

崎0282-92-0313

栃木

市毎

年3月

下旬

から

4月

上旬

にか

けて

さくら

祭り

が開

催さ

れ、

多くの

出で

賑わ

いま

す。

4月

第2土

日に

は、

イベ

ント

も開

催さ

れま

す。

-

3イ

ベン

トに

しか

たい

きい

きふ

れあ

い祭

り西

方町

本城

0282-92-0313

栃木

にし

かた

いき

いき

ふれ

あい

祭り

は、

ふれ

あい

(交

流)い

きが

い(発

展)助

け合

い(相

互理

解)が

生ま

れる

よう

なテ

ーマ

の中

で楽

しん

もら

える

イベ

ント

を企

画し

てい

ます

-

4公

園八

百比

丘尼

公園

西方

町真

名子

0282-92-0314

栃木

真名

子に

伝わ

る八

百比

丘尼

伝説

ゆか

りの

地に

設け

られ

た公

園。

園内

には

八百

比丘

尼尊

像が

安置

され

てい

る「八

百比

丘尼

堂」や

名子

の八

水の

一つ

“姿

見の

池(男

丸の

鏡水

)”な

どが

あり

、季

節感

豊か

な景

色が

楽し

めま

す。

メダ

カ専

用の

池で

は、

すい

すい

泳ぐ

万匹

のメ

ダカ

の群

れを

見る

こと

がで

きま

す。

-

5自

然金

崎の

さくら

西方

町金

崎0282-92-0313

栃木

栃木

の景

勝100選

の一

つで

、思

川の

堤上

に続

く約

200本

の桜

木。

春に

は多

くの

花見

客で

にぎ

わい

ます

。大

正14年

(1925)当

の皇

太子

(昭

和天

皇)の

ご成

婚記

念と

して

、金

崎青

年団

によ

って

植え

られ

まし

た。

-

6自

然真

上の

けや

き西

方町

真名

子0282-20-1089

栃木

真上

のけ

やき

(町

指定

文化

財)は

、源

平合

戦の

頃、

世を

捨て

てこ

に住

み着

いた

夫婦

が、

行方

不明

にな

った

一人

娘の

成長

を願

って

えた

もの

とい

われ

てい

ます

<推

定樹

齢約

800年

-

Ⅰ-1(旧

西方

町)

写真1

写真2

写真3

写真4

写真6

写真5

Page 9: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

6

観光

資源

リス

ト(旧

西方

町)2

番号

分類

名称

所在

地電

話番

号管

理者

特徴

入場

料等

備考

7自

然小

倉堰

と思

川西

方町

本城

0282-92-0414

小倉

堰土

地改

良区

約400年

前、

とき

の西

方城

主・藤

田能

登守

によ

って

小倉

川(思

川)

に造

られ

た取

水堰

です

。こ

の堰

によ

り、

かん

がい

用水

等の

取水

容易

にな

り、

豊か

な実

りが

西方

に。

現在

の堰

は”固

定堰

”と

して

和29年

に完

成し

たも

ので

す。

-

8自

然甘

露寺

の多

羅葉

(は

がき

の木

)西

方町

本城

--

和名

のタ

ラヨ

ウ(多

羅葉

)と

いう

のは

、葉

を傷

つけ

ると

黒くな

るこ

とか

らき

たと

のこ

と。

昔、

傷を

つけ

て経

分を

書い

たと

いう

、ヤ

シ科

のバ

タラ

の木

の葉

にた

とえ

たそ

うで

す。

-

9自

然さ

いか

ちの

木西

方町

本城

--

思川

を一

望で

きる

水神

社の

境内

にあ

るさ

いか

ちの

木-

10

自然

しだ

れ桜

西方

町元

0281-20-1089

栃木

町内

随一

のし

だれ

桜(町

指定

文化

財)は

、県

名木

百選

の一

つで

室町

時代

に植

えら

れま

した

。4月

上旬

、流

れる

よう

に垂

れる

枝に

ンク

の小

さな

花が

咲き

そろ

う姿

は、

西方

の風

物詩

とな

って

いま

す。

<推

定樹

齢約

550年

-

11

自然

真名

子の

八水

西方

町真

名子

--

古くか

らの

伝説

とと

もに

いま

に残

る“真

名子

の八

水”弘

法大

師に

つわ

る「水

木の

弘法

水」や

「別

所の

独鈷

水」、

八百

比丘

尼伝

説に

登場

する

「男

丸の

鏡水

(姿

見の

池)」な

ど、

西方

町に

はか

かせ

ない

シン

ボル

の一

つで

す。

-

12

食物

・土

産品

西方

産コ

シヒ

カリ

桜お

とめ

西方

町金

崎276-4

0282-92-2520

にし

かた

米消

費拡

大推

進協

議会

JA

かみ

か西

方支

5㎏

・10㎏

袋で

販売

して

いま

す。

-

13

直売

所等

真名

子ふ

るさ

と直

売所

西方

町真

名子

494-2

0282-92-8377

個人

所有

ログ

ハウ

ス風

の建

物で

四季

折々

の野

菜や

椎茸

、コ

ンニ

ュク

、そ

粉等

の他

に木

工品

もあ

る。

-営

業時

間;A

M10:0

0~

PM

4:0

0

日曜

日の

み営

Ⅰ-2(旧

西方

町)

写真7

写真8

写真9

写真10

写真11

写真12

写真13

Page 10: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

7

観光

資源

リス

ト(旧

西方

町)3

番号

分類

名称

所在

地電

話番

号管

理者

特徴

入場

料等

備考

14

直売

所等

道の

駅に

しか

た西

方町

大字

元369-1

0282-92-0990

栃木

当駅

は、

西方

町中

心街

から

約2km

で公

共施

設に

も隣

接し

、町

内で

も有

数の

交通

量を

有す

る国

道293号

に隣

接し

、ま

た、

北関

東自

車道

都賀

ICに

も近

く北

は宇

都宮

、南

は佐

野足

利へ

の交

通の

要所

であ

るた

め物

理的

な条

件に

恵ま

れて

おり

ます

 ま

た、

当地

域は

西方

五千

石と

も呼

ばれ

る米

どこ

ろで

あり

、米

はも

とよ

りい

ちご

や四

季折

々の

野菜

など

を生

産し

てお

り、

なか

でも

、町

の特

産品

であ

る「い

ちご

」を

メイ

ンと

し、

西方

産コ

シヒ

カリ

「桜

おと

め」や

地場

産農

産物

、物

産品

を販

売す

る「農

産物

直売

所」、

地域

食材

を使

用し

た「農

村レ

スト

ラン

」等

の施

設を

整備

し幅

広い

年齢

が楽

しめ

る施

設と

なっ

てお

りま

す。

-

農産

物直

売所

:午

前9時

~午

後5時

農村

レス

トラ

ン:午

前11時

~午

後3時

物産

館:午

前9時

~午

後5時

駐車

場・ト

イレ

・公

衆電

話は

24時

間利

用可

能。

休館

日:火

曜日

、1月

1日

~1月

3日

15

直売

所等

西方

町農

産物

加工

組合

「お

とめ

会」

西方

町元

1600-2

0282-92-0855

栃木

「地

産地

消」新

しい

商品

開発

を目

指し

て心

をこ

めて

、手

作り

で地

農産

物を

加工

して

いま

す。

苺ジ

ャム

、ジ

ュー

ス、

漬物

、仕

出し

、菓

子。

-

16

農業

等体

験西

方い

ちご

狩り

-‐

JA

かみ

つが

西方

いち

ご部

会青

年部

JA

かみ

つが

・西

方い

ちご

部会

青年

部主

催に

より

、毎

年5月

にい

ご狩

りが

行わ

れま

す。

栃木

県の

西方

町へ

「い

ちご

狩り

に行

こう

!」

をキ

ャッ

チフ

レー

ズに

募集

、宇

都宮

市を

始め

県内

外か

ら多

くの

が参

加し

てお

りま

す。

-

集合

・受

付:栃

木市

西方

町元

369-1

「道

の駅

西方

Tel:

 0282-92-0990

17

農業

等体

験ア

グリ

体験

(さ

つま

いも

栽培

)西

方町

本郷

0282-92-0313

栃木

西方

町で

は都

市住

民と

農村

とが

交流

する

事業

の一

環と

して

毎年

つま

いも

栽培

を実

施し

てお

りま

す。

さつ

まい

も栽

培を

通じ

て広

く一

の方

々に

農業

を体

験し

て頂

き、

作物

栽培

の楽

しさ

など

を味

わっ

頂け

れば

と思

いま

す。

-

18

文化

財鉄

造薬

師如

来坐

像[薬

師堂

]西

方町

金井

0282-20-1089

薬師

昭和

27年

に国

の文

化財

に指

定さ

れた

重厚

で気

品あ

ふれ

るこ

の鉄

道薬

師如

来坐

像は

、建

治3年

(1277)の

作品

です

。普

段は

お堂

中に

納め

られ

てい

ます

-

Ⅰ-3(旧

西方

町)

写真14

写真17

写真18

写真15

写真16

Page 11: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

8

観光

資源

リス

ト(旧

西方

町)4

番号

分類

名称

所在

地電

話番

号管

理者

特徴

入場

料等

備考

19

 文

化財

八百

比丘

尼堂

西方

町真

名子

0282-20-1089

男丸

お堂

の中

には

、八

百比

丘尼

伝説

の主

人公

であ

る八

重姫

が、

尼に

なっ

た自

分の

姿を

掘っ

たと

され

る八

百比

丘尼

尊像

が安

置さ

れて

ます

。ま

た、

天井

には

色彩

豊か

な動

植物

の絵

が描

かれ

てい

ます

-

20

文化

財(県

)木

造出

山釈

迦像

西方

町元

0282-20-1089

実相

寺数

少な

い出

山し

た釈

迦の

彫像

で、

誠実

に故

事を

表現

した

作品

。作

者不

詳/

昭和

45年

県の

文化

財指

定。

21

文化

財(市

)愛

宕神

社西

方町

金崎

0282-20-1089

上組

昭和

56年

に町

の文

化財

に指

定さ

れた

神社

です

。慶

長12年

(1607)

に、

藤田

能登

守の

命で

建立

され

まし

た。

社殿

は、

精巧

な彫

刻が

され

た荘

厳な

造り

にな

って

いま

す。

-

22

文化

財(市

)田

崎草

雲墓

地西

方町

真名

子0282-20-1089

個人

所有

江戸

時代

末期

に画

聖と

して

活躍

した

田崎

草雲

の墓

所。

昭和

62年

に町

の文

化財

に指

定さ

れま

した

。-

23

文化

財(市

)宇

都宮

領境

界標

西方

町金

崎0282-20-1089

上組

宇都

宮領

の境

界を

示す

標識

。当

初は

金崎

駅の

前に

あり

まし

たが

愛宕

神社

の雨

除け

を建

造す

る際

、現

在の

場所

に移

され

、昭

和56

年町

の文

化財

に指

定さ

れま

した

-

Ⅰ-4(旧

西方

町)

写真19

写真20

写真21

写真22

写真23

Page 12: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

9

観光

資源

リス

ト(旧

西方

町)5

番号

分類

名称

所在

地電

話番

号管

理者

特徴

入場

料等

備考

24

スポ

ーツ

・レ

ジャ

ー施

設西

方町

総合

文化

体育

館西

方町

本郷

17

05

番地

10282-92-

0866

栃木

スポ

ーツ

やレ

クリ

エー

ショ

ンと

いっ

た余

暇活

動も

、年

代・状

況・指

など

によ

って

様々

であ

るが

、町

民が

いろ

いろ

なス

ポー

ツや

文化

行事

を積

極的

に楽

しむ

こと

で、

心身

とも

にリ

フレ

ッシ

ュで

きる

よう

様々

な行

事を

企画

して

いま

す。

-

25

レジ

ャー

施設

小倉

のか

っぱ

広場

西方

町本

城0282-92-0316

栃木

清ら

かな

水が

流れ

る思

川の

河川

敷に

「か

っぱ

広場

」が

あり

ます

現在

の思

川は

、以

前「小

倉川

」と

呼ば

れて

いて

、か

っぱ

の伝

説が

あっ

たこ

とか

ら「か

っぱ

広場

」と

名づ

けら

れま

した

。広

場に

はユ

ーモ

ラス

な表

情を

した

かっ

ぱの

壁画

が描

かれ

、春

には

華や

かな

桜堤

広が

りま

す。

広場

の横

には

、野

球場

2面

があ

り、

さわ

やか

な川

面の

風を

受け

なが

らの

散歩

やプ

レー

は、

心も

体も

一段

との

びの

びし

うで

す。

-

26

レジ

ャー

施設

西方

ふれ

あい

パー

[西

方総

合公

園]

西方

町本

城0282-92-0314

栃木

西方

ふれ

あい

パー

クは

スポ

ーツ

や水

辺で

の遊

び、

自然

とふ

れあ

る広

々と

した

公園

です

。園

内に

は展

望、

林間

、噴

水、

遊具

、バ

ーベ

キュ

ー広

場等

があ

りま

す。

池に

流れ

込む

滝を

イメ

ージ

した

「花

滝」は

園内

の自

慢の

風景

です

-

Ⅰ-5(旧

西方

町)

写真25

写真24

写真26

Page 13: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

10

3-

② 

観光

資源

調査

番号

分類

名称

所在

地電

話番

号管

理者

特徴

入場

料等

備考

1イ

ベン

ト大

慈寺

円仁

まつ

り大

慈寺

境内

0282-57-7286

大慈

安全

確保

のた

め、

模擬

店等

は予

定し

てい

ませ

ん。

円仁

供養

の祈

願護

摩は

行わ

れま

す。

(屋

外)

元旦

~5

日ま

で初

護摩

祈願

-1月

(成

人の

日)

2イ

ベン

ト早

春の

花ま

つり

みか

も山

公園

東口

0282-55-7272

みか

も山

公園

管理

事務

早春

を彩

る、

フク

ジュ

ソウ

、ア

ズマ

イチ

ゲ、

カタ

リ、

ニリ

ンソ

ウ等

の花

たち

が皆

様を

迎え

ます

。期

中は

、早

春の

花い

っぱ

いの

みか

も山

を解

説員

と一

緒に

楽し

む、

『み

かも

山健

康ウ

ォー

キン

グ』や

ファ

ミリ

ーコ

ンサ

ート

、大

道芸

人の

スペ

シャ

ルシ

ョー

お楽

しみ

抽選

会な

どた

くさ

んの

イベ

ント

が開

催さ

ます

-3月

上旬

~4月

上旬

3イ

ベン

ト春

のい

ぶき

祭り

そば

処 

円仁

庵0282-55-5008

円仁

地元

産の

よも

ぎを

使用

し、

実演

販売

して

いま

す。

草餅

 餡

入り

 1

個1

20

円/餡

無し

 1

個1

00

*基

本、

餡は

粒あ

んで

すが

、こ

しあ

んに

も替

える

こと

がで

きま

す。

円仁

まん

じゅ

う 

1個

10

0円

/5

個5

00

生そ

ば 

  

  

  

50

0円

そば

粉 

  

  

1,

10

0円

(1

kg)

-3月

中旬

~4月

上旬

(土

日)

4イ

ベン

ト春

のフ

ラワ

ーフ

ェス

ティ

バル

とち

ぎ花

セン

ター

0282-55-5775

とち

ぎ花

セン

ター

チャ

リテ

ィー

コン

サー

ト、

即売

会、

園芸

教室

など

開催

され

ます

。-

4月

下旬

~5月

上旬

5イ

ベン

ト夏

一番

ほた

る祭

り岩

舟町

総合

運動

公園

遊楽

々館

0282-54-3313

(岩

舟町

観光

協会

)岩

舟町

観光

協会

町総

合運

動公

園内

を流

れる

「谷

田川

」に

生息

する

ホタ

ルの

観察

会を

開催

いた

しま

す。

地元

野菜

の応

援と

いう

こと

で、

農産

物直

売夕

市も

開催

され

ます

-6月

上旬

観光

資源

リス

ト(岩

舟町

)1

Ⅰ-1(岩

舟町

写真4

Page 14: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

11

番号

分類

名称

所在

地電

話番

号管

理者

特徴

入場

料等

備考

6イ

ベン

トサ

マー

フェ

スタ

inい

わふ

ね岩

舟町

総合

運動

(中

央公

民館

前)

0282-55-7764

岩舟

町経

済課

岩舟

町の

夏祭

りが

開催

され

ます

。-

8月

上旬

7イ

ベン

トぶ

どう

(武

道)大

会岩

舟町

こな

ら館

0282-54-3312

岩舟

町観

光協

内大

会事

務局

50

年を

超え

る歴

史を

持つ

特産

品の

ぶど

う(巨

峰)と

町内

で熱

心に

行わ

れて

いる

、武

道(剣

道)の

「ブ

ウ」を

縁に

して

、開

催さ

れる

大会

。特

産の

巨峰

を広

く知

って

いた

だくた

めに

、岩

舟町

ぶど

う生

産出

荷組

合の

協力

を得

て、

巨峰

・梨

等を

取り

揃え

てい

ます

参加

賞と

して

漏れ

なく葡

萄が

お土

産と

して

もら

えま

す。

参加

費5,0

00円

9月

8イ

ベン

ト秋

のフ

ラワ

ーフ

ェス

ティ

バル

とち

ぎ花

セン

ター

0282-55-5775

とち

ぎ花

セン

ター

岩舟

武蔵

太鼓

の演

奏や

アコ

ース

ティ

ック

コン

サー

ト、

ハロ

ウィ

ン寄

せ植

え講

座や

クイ

ズ・ゲ

ーム

等が

開催

され

ます

-10月

上旬

9イ

ベン

トJ

Aふ

れあ

いま

つり

岩舟

地区

青果

一元

集出

荷所

0282-55-3211

岩舟

地区

営農

経済

セン

ター

農産

物で

作る

『宝

船』は

一見

の価

値あ

り。

新鮮

野菜

の販

売は

もち

ろん

、日

用品

雑貨

の展

販売

もし

ます

。安

全・安

心な

栃木

県農

産物

を是

ご利

用くだ

さい

-11月

10

イベ

ント

クリ

スマ

スフ

ァン

タジ

ーと

ちぎ

花セ

ンタ

ー0282-55-5775

とち

ぎ花

セン

ター

20万

球を

超え

るイ

ルミ

ネー

ショ

ンが

園内

を彩

りま

す。

-12月

下旬

観光

資源

リス

ト(岩

舟町

)2

Ⅰ-2(岩

舟町

写真6

写真7

写真10

Page 15: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

12

Page 16: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

13

Page 17: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

14

Page 18: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

15

Page 19: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

16

Page 20: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

17

区 分

対 象

調査方法

調査内容

④栃木市の旧市町や岩舟町の印象

⑤見てふれて良かったこと、悪かったこと

⑥当該施設への再訪の意向

道の駅にしかた(旧西方町)

とちぎ花センター(岩舟町)

調査員による配布・回収

③栃木市を訪れた回数

当該施設への来訪者

①回答者の属性(居住地、男女、年齢)

②観光の目的・動機、行動・予定

区 分道の駅にしかた

(旧西方町)とちぎ花センター

(岩舟町)

調査日時

午前9時30分~午後2時30分 午前10時30分~午後2時

天気

調査員 2人 2人

回答者 83人 92人

平成25年3月10(日)

午前中晴れ、午後から崩れ強風

Ⅲ 当該地域の主要観光地来訪者調査

1 調査の概要

回答者は「道の駅にしかた」が 83 人、「とちぎ花センター」が 92 人

調査は平成 25年 3月 10日に行い、調査員がアンケート票を来訪者に配布し、回

答をお願いした。回答者数は「道の駅にしかた」が 83人、「とちぎ花センター」が

92人である。

表 調査の内容と方法

表 回収結果

Page 21: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

18

人 % 人 %

栃木県 61 73.6 45 48.8

埼玉県 8 9.6 18 19.6

東京都 4 4.8 10 10.9

群馬県 4 4.8 8 8.7

千葉県 2 2.4 6 6.5

茨城県 2 2.4 2 2.2

宮城県 1 1.2 2 2.2

長野県 1 1.2 - -

山形県 - - 1 1.1

母 数 83 100.0 92 100.0

区 分

とちぎ花センター

道の駅にしかた

人 % 人 %

宇都宮市 19 31.2 4 8.9

栃木市 9 14.8 10 22.2

足利市 8 13.1 3 6.7

鹿沼市 6 9.8 1 2.2

壬生町 5 8.2 1 2.2

佐野市 4 6.6 4 8.9

日光市 3 4.9 1 2.2

小山市 2 3.3 12 26.7

芳賀町 2 3.3 - -

岩舟町 1 1.6 7 15.6

上三川町 1 1.6 - -

下野市 1 1.6 - -

真岡市 - - 2 4.4

母 数 61 100.0 45 100.0

とちぎ花センター区 分

道の駅にしかた

2 回答者の属性

「道の駅にしかた」は高齢層、「とちぎ花センター」は幅広い年齢層

(1)居住地

回答者の居住地は両施設とも栃木県が最も多く、次いで隣接する埼玉県の順と

なっている。「道の駅にしかた」では、運転手の休憩施設となっているため、県内

の比率が 73.6%と高い。

栃木県内の内訳について「道の駅にしかた」では、宇都宮市が最も多く 31.2%、

次いで栃木市が 14.8%の順となっている。「とちぎ花センター」では、小山市が

26.7%、栃木市が 22.2%と多くなっている。

表 居住地 表 栃木県の内訳

Page 22: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

19

人 % 人 %

1 男性 41 49.4 43 46.7

2 女性 42 50.6 49 53.3

母 数 83 100.0 92 100.0

道の駅にしかた

とちぎ花センター区 分

人 % 人 %

 若年層(39歳以下) 9 10.8 25 27.2

 中年層(40~59歳) 28 33.8 32 34.8

 高年層(60歳以上) 45 54.2 35 38.0

無回答 1 1.2 - -

  母 数 83 100.0 92 100.0

区 分

道の駅にしかた

とちぎ花センター

人 % 人 %

1 0人 10 12.0 4 4.3

2 家族 56 67.5 76 82.6

3 友人 16 19.3 4 4.3

4 観光旅行団体 - - 8 8.8

5 社内旅行 - - - -

6 修学旅行 - - - -

7 その他 1 1.2 - -

母 数 83 100.0 92 100.0

区 分

道の駅にしかた

とちぎ花センター

(2)男女・年齢・同行者

回答者の男女比は両施設とも、ほぼ半々であるが若干女性が上回っている。年齢

層は「道の駅にしかた」では高年層が最も多く 54.2%と半数を占めている。一方「と

ちぎ花センター」では年齢層が幅広く、概ね高年層(60 歳以上)・中年層(40~59

歳)・若年層(39歳以下)とも約 3割である。

同行者は両施設とも家族が最も多い。「とちぎ花センター」の 82.6%に対し、「道

の駅にしかた」は 67.5%と若干少ないが、その代わり単独や友人の割合が 10%台

となっている。

表 性別

表 年齢

表 同行者

Page 23: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

20

人 % 人 %

1 見物・見学 14 14.6 27 21.3

2 食べ歩き 18 18.8 7 5.5

3 買物 33 34.4 45 35.4

4 ハイキング - - 15 11.8

5 果物狩り等体験 1 1.0 25 19.7

6 温泉浴 3 3.1 1 0.8

7 イベントの見物・参加 - - - -

8 パッケージツアー - - - -

9 その他 27 28.1 7 5.5

全 体 96 100.0 127 100.0

区 分

道の駅にしかた(母数=83人、回答者=82人)

とちぎ花センター(母数=92人、回答者=92人)

人 % 人 %

1 友人知人に聞いて 7 8.2 20 22.5

2 TVで知って 22 25.9 - -

3 ラジオで知って 2 2.4 - -

4 インターネット、携帯で知って 1 1.2 7 7.9

5 新聞報道で知って 16 18.8 1 1.1

6 旅行雑誌を見て - - 4 4.5

7 旅行パンフ・チラシを見て 3 3.5 9 10.1

8 その他 34 40.0 48 53.9

  全 体 85 100.0 89 100.0

区 分

道の駅にしかた(母数=83人、回答者=65人)

とちぎ花センター(母数=92人、回答者=87人)

3 観光の目的・行動

観光の目的は両施設とも「買物」が最多

(1)観光の目的と動機

観光の目的は両施設とも「買物」が最も多く「道の駅にしかた」で 34.4%、「と

ちぎ花センター」で 35.4%となっている。次いで「道の駅にしかた」は「その他」

が 28.1%、「とちぎ花センター」では「見物・見学」や「果物狩り等体験」が約 2

割と多くなっている。

観光の動機は両施設とも「その他」が最も多く、具体的には「道の駅にしかた」

で「地元なので知っていた」、「とちぎ花センター」で「町会の行事」という回答が

多い。

表 観光の目的(複数回答)

表 観光の動機(複数回答)

Page 24: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

21

人 % 人 %

1 日帰 77 92.8 89 96.7

2 宿泊 6 7.2 3 3.3

母 数 83 100.0 92 100.0

区 分

道の駅にしかた

とちぎ花センター

区 分道の駅にしかた

(母数=6人、回答者=4人)人 %

とちぎ花センター(母数=3人、回答者=3人)

人 %

泊 数 1泊 4 100.0 1泊 3 100.0

那須の旅館 1 25.0 宇都宮 2 66.7

伊香保 1 25.0 岩舟 1 33.3

鬼怒川温泉 1 25.0

宇都宮 1 25.0

全 体 4 100.0 全 体 3 100.0

宿泊地

人 % 人 %

1 自家用車 70 84.3 83 90.2

2 小型レンタカー - - - -

3 鉄道 - - - -

4 路線バス - - - -

5 観光バス - - 5 5.4

6 中・大型バス - - 3 3.3

7 その他 13 15.7 1 1.1

母 数 83 100.0 92 100.0

区 分

道の駅にしかた

とちぎ花センター

(2)観光の日程と行動

観光の日程は、両施設とも日帰りがほとんどで 90%以上を占めている。1泊旅行

の人は、「道の駅にしかた」では那須・伊香保・鬼怒川の温泉に宿泊している。

交通手段は両施設とも自家用車がほとんどで「道の駅にしかた」が 84.3%、「と

ちぎ花センター」が 90.2%となっている。「道の駅にしかた」ではバイクでのツー

リング客など「その他」が 15.7%となっている。「とちぎ花センター」では「バス

の団体客」が 8.7%となっており、「観光バス」での来訪者(5.4%)は「佐野厄除

け大師」と「イチゴ狩り」のツアーである。「中・大型バス」での来訪者(3.3%)

は町会の行事で、これから「益子町」へ行く予定である。

表 観光の日程

表 宿泊の状況

表 交通手段

Page 25: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

22

道の駅にしかた 栃木市 23 大谷観音堂 宇都宮市 2 7道の駅どまんなかたぬま

佐野市 1

栃木市内 栃木市 4 14 宇都宮 宇都宮市 1 宇都宮 宇都宮市 1

出流山満願寺 栃木市 2宇都宮市内のデパート

宇都宮市 1日光(霧降高原、東照宮)

日光市 1

太平山 栃木市 1 ろまんちっく村 宇都宮市 1 3

西方体育館 栃木市 1 アニメイト宇都宮 宇都宮市 1

道の駅みかも 栃木市 1 宇都宮(祭り) 宇都宮市 1

ス パ ー 「 ベ イ シア」

栃木市 1 道の駅思川 小山市 2

蔵の街 栃木市 1 鹿沼市 鹿沼市 1 9

栃木市のショッピングセンター

栃木市 1 鹿沼の飲食店 鹿沼市 1

星野遺跡 栃木市 1 鹿沼(栗野)そば 鹿沼市 3

西方城 栃木市 1 鹿沼市粟野 鹿沼市 1

三毳山 岩舟町 2 4か ぬ ま ま ち の駅

鹿沼市 1

とちぎ花センター 岩舟町 1 古峯神社 鹿沼市 1

フルーツパーク 岩舟町 1鹿 沼 花 木 セ ンター

鹿沼市 1

実家 3 佐野市葛生町 佐野市 1 6

墓参り 1道の駅どまんなかたぬま

佐野市 2

ウォーキング40分

1 佐野アウトレット 佐野市 1

ゴルフ 3 ラーメンめぐり 佐野市 1

景色を見ながら 1佐野パーキングエリア

佐野市 1

製麺所 1 日光東照宮 日光市 1 2

全 体 51 鬼怒川 日光市 1

那須アウトレット付近

那須塩原市

1 2

那須の旅館那須塩原市

1

益子(ラーメン祇園)

益子町 1

足利(梅) 足利市 1

下野市 下野市 1

壬生町 壬生町 1

伊香保温泉 渋川市 1

埼玉(おみまい) 埼玉県 1

32

行き先

全 体

全 体

行き先 人 行き先 人

これから行く予定のところ(回答者=4人)

行ってきたところこれから行く予定のところ

(回答者=46人)

行ってきたところ(回答者=32人)

岩舟町及び栃木市(母数=83人) 岩舟町及び栃木市以外(母数=83人)

(3)立ち寄り地

① 「道の駅にしかた」の調査結果

岩舟町・栃木市内の立ち寄り地は、「ゴルフ場」「出流山満願寺」「三毳山」など

なっている。岩舟町・栃木市外で行ってきたところは、鹿沼市が最も多く 9人、予

定は栃木市・佐野市・宇都宮市・日光市がそれぞれ 1人となっている。

表 「道の駅にしかた」での調査結果(複数回答)

Page 26: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

23

フルーツパーク 岩舟町 24 54 佐野アウトレット 佐野市 3 9 佐野アウトレット 佐野市 6 13

みかも山公園 岩舟町 20 佐野ラーメン 佐野市 2 佐野厄除け大師 佐野市 6

とちぎ花センター 岩舟町 9道の駅どまんなかたぬま

佐野市 1 アグリタウン 佐野市 1

円仁庵 岩舟町 1 佐野のこどもの国 佐野市 1 益子町、焼き物 益子町 3

道の駅みかも 栃木市 3 6佐野市農産物直売所朝採り館

佐野市 1あしかがフラワーパーク

足利市 1

スーパー「ベイシア」

栃木市 1佐野市ふみきり寿司

佐野市 1 17

蔵の街美術館 栃木市 1 道の駅思川 小山市 2

栃木市(そば) 栃木市 1 古河 古河市 1

60 12

全 体 全 体

全 体

行き先 行き先 行き先人 人

岩舟町及び栃木市以外(母数=92人)岩舟町及び栃木市(母数=92人)

これから行く予定のところ(回答者=18人)

行ってきたところ(回答者=12人)

行ってきたところこれから行く予定のところ

(回答者=47人)

回答者(人)1人当たり

消費金額(円)回答者(人)

1人当たり消費金額(円)

飲食費 20 1,086 52 1,686

入館料、使用料、乗船料、人力車

1 1,000 5 829

土産代 4 1,225 44 1,121

その他 9 1,287 4 680

全 体 30 1,307 66 2,180

区 分

とちぎ花センター(母数=92人)道の駅にしかた(母数=83人)

② 「とちぎ花センター」の調査結果

岩舟町・栃木市内の立ち寄り地は、「フルーツパーク」が 24人、「みかも山公園」

が 20人となっている。岩舟町・栃木市外で行ってきたところは佐野市が最も多く 9

人、予定でも「佐野アウトレット」「佐野厄除け大師」など佐野市が多く 13人となっ

ている。

表 「とちぎ花センター」での調査結果(複数回答)

(4)消費金額

用途別の1人当たりの消費金額は、両施設とも飲食費・土産代がともに千円台と

なっている。全体の1人当たりの消費金額を算出すると「道の駅にしかた」は約 1

千 3百円、「とちぎ花センター」が約 2千 2百円となっている。

表 消費金額

Page 27: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

24

人 % 人 %

1 初めて 5 6.0 20 21.7

2 2回 2 2.4 7 7.6

3 3回 4 4.8 3 3.3

4 4回以上 71 85.5 61 66.3

無回答 1 1.3 1 1.1

母 数 83 100.0 92 100.0

区 分

道の駅にしかた

とちぎ花センター

1 2 3 4 5 6 2+3 5+6

わからな

い・行っ

たことが

ない

とても

良い

良い

普通

あまり

良くない

良くない

良い

良くない

人 18 19 27 17 2 - - 83 46 2

% 21.7 22.9 32.5 20.5 2.4 - - 100.0 55.4 2.4

人 27 16 20 18 2 - - 83 36 2

% 32.5 19.3 24.1 21.7 2.4 - - 100.0 43.4 2.4

人 43 10 11 15 3 1 - 83 21 4

% 51.8 12.0 13.3 18.1 3.6 1.2 - 100.0 25.3 4.8

人 36 10 17 19 1 - - 83 27 1

% 43.4 12.0 20.5 22.9 1.2 - - 100.0 32.5 1.2

人 17 19 34 12 1 - - 83 53 1

% 20.5 22.9 41.0 14.4 1.2 - - 100.0 63.9 1.2

人 34 15 15 15 2 2 - 83 30 4

% 41.0 18.1 18.1 18.0 2.4 2.4 - 100.0 36.2 4.8

母 数

無回答

⑥岩舟町

⑤旧西方町

④旧都賀町

区 分

③旧藤岡町

②旧大平町

①旧栃木市

4 観光の印象・再来の意向

栃木市への観光はリピーターが多い、栃木市・岩舟町の印象はまずまず

(1)栃木市と岩舟町の印象

栃木市を観光で 2回以上訪れている人は、「道の駅にしかた」で 92.7%、「とちぎ

花センター」で 77.2%とリピーターが多い。栃木市と岩舟町の印象は「わからない・

行ったことがない」を除き、「とても良い」と「良い」を合わせ概ね良好である。

表 栃木市を訪れた回数

表 「道の駅にしかた」での栃木市と岩舟町の印象

Page 28: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

25

1 2 3 4 5 6 2+3 5+6

わからな

い・行っ

たことが

ない

とても

良い

良い

普通

あまり

良くない

良くない

良い

良くない

人 39 16 19 17 1 - - 92 35 1

% 42.4 17.4 20.7 18.4 1.1 - - 100.0 38.1 1.1

人 41 12 19 18 1 1 - 92 31 2

% 44.6 13.0 20.7 19.5 1.1 1.1 - 100.0 33.7 2.2

人 63 10 7 10 1 1 - 92 17 2

% 68.5 10.9 7.6 10.8 1.1 1.1 - 100.0 18.5 2.2

人 59 10 7 12 - 2 2 92 17 2

% 64.1 10.9 7.6 13.0 - 2.2 2.2 100.0 18.5 2.2

人 62 11 8 8 1 2 - 92 19 3

% 67.4 12.0 8.7 8.6 1.1 2.2 - 100.0 20.7 3.3

人 17 40 26 9 - - - 92 66 0

% 18.5 43.5 28.3 9.7 - - - 100.0 71.8 0.0

⑥岩舟町

②旧大平町

③旧藤岡町

④旧都賀町

⑤旧西方町

区 分無回答

母 数

①旧栃木市

人 % 人 %

1 また来たい 81 97.6 88 95.7

2 もう来たくない - - 1 1.1

無回答 2 2.4 3 3.2

母 数 83 100.0 92 100.0

区 分

道の駅にしかた

とちぎ花センター

表 「とちぎ花センター」での栃木市と岩舟町の印象

(2)栃木市・岩舟町への再来の意向

栃木市・岩舟町への再来の意向は両施設とも高く、「また来たい」が「道の駅に

しかた」で 97.6%、「とちぎ花センター」で 95.7%となっている。

表 栃木市・岩舟町への再来の意向

Page 29: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

26

見てふれて良かったこと 母数=83人

良かったもの 件 良かったもの 件 良かったもの 件

道の駅にしかた 17 そば 12 とちぎ秋祭り 4

太平山 8 農産物(トマト等) 8道の駅どまんなかたぬまのイベント

1

蔵の街 6 太平山三大名物 4道の駅思川のイベント

1

みかも山公園(ハイキング)

3 じゃが焼きそば 3岩舟駅伝競 走大会

1

つがの里 2道の駅にしかたのメガ盛り

2道の駅みかもカントリークラフトマーケット

1

道路網 2道の駅にしかたのからあげ

2 ドイツビールまつり 1

巴波川舟行 1富士屋のソフトクリーム

1鹿沼ぶっつけ秋祭り

1

太平山のぶどう狩り

1金桝屋のかりんとう

1とちぎ花センターのイベント

1

出流山満願寺 1岩 舟 の し ょ う がラーメン

1蔵の街サマーフェスタ

1

思川(釣り) 1道の駅にしかたの民芸品

1 金崎のさくら祭り 1

ゴルフ場 1 サービスが良い 1

健康福祉センター「ゆうゆうプラザ」

1

全 体 44 全 体 36 全 体 13

見てふれて悪かったこと 母数=83人

悪かったもの 件 悪かったもの 件 悪かったもの 件

道の駅にしかたの閉店時間

1道の駅にしかたのそばが手打ちではない

1

道の駅にしかたの芝生

1

道の駅にしかたの休日

1

全 体 3 全 体 1 全 体 0

①具体的な資源・施設(回答者=33人)

②具体的な食事・土産物・サービス

(回答者=27人)

③具体的なイベント(回答者=16人)

①具体的な資源・施設(回答者=3人)

②具体的な食事・土産物・サービス

(回答者=1人)

③具体的なイベント(回答者=0人)

(2)見てふれて良かったこと・悪かったこと

① 「道の駅にしかた」での調査結果

良かった資源・施設では「道の駅にしかた」が最も多く 17件、次いで「太平山」

が 8 件となっている。食事・土産物・サービスでは「そば」が最も多く 12 件、次

いで「農産物(トマト等)」が 8 件となっている。イベントでは、人形山車が蔵の

街大通りを練り歩く「とちぎ秋祭り」が最も多く 4件となっている。

表 「道の駅にしかた」での調査結果(複数回答)

Page 30: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

27

見てふれて良かったこと 母数=92人

良かったもの 件 良かったもの 件 良かったもの 件

とちぎ花センター 29 野菜 16フルーツパークのいちご狩り

9

フルーツパーク(花野果ひろば)

13 いちご 13みかも山公園早春の花まつり

1

みかも山公園 8 そば 12

蔵の街美術館 7 ジェラート 4

道の駅みかも 2 フルーツ 4

佐野アウトレット 1 西方のむヨーグルト 3

とちぎ山車会館 1 ラーメン 2

岡田記念館 1 お団子 1

道路網 1 おせんべい 1

おにぎり 1

あんぱん 1

ギョーザ 1

新鮮な農産物 1

全 体 63 全 体 60 全 体 10

見てふれて悪かったこと 母数=92人

悪かったもの 件 悪かったもの 件 悪かったもの 件

花野果ひろば 1いちご(甘さが足りない)

1 - -

レジ、態度悪すぎ 1

全 体 1 全 体 2 全 体 0

③具体的なイベント(回答者=10人)

②具体的な食事・土産物・サービス

(回答者=37人)

①具体的な資源・施設(回答者=51人)

①具体的な資源・施設(回答者=1人)

②具体的な食事・土産物・サービス

(回答者=2人)

③具体的なイベント(回答者=0人)

② 「とちぎ花センター」での調査結果

良かった資源・施設では「とちぎ花センター」が最も多く 29件、次いで「フルー

ツパーク」が 13 件となっている。食事・土産物・サービスでは「野菜」が最も多

く 16件、次いで「いちご」が 13件となっている。イベントでは「フルーツパーク

のいちご狩り」が最も多く 9件となっている。

悪かった点では「とちぎ花センターでのレジの対応」「いちごの甘さ」などを指

摘している人がいる。

表 「とちぎ花センター」での調査結果(複数回答)

Page 31: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

28

内 容 件 内 容 件

温泉施設の活用 11 食堂の拡張 7

イベントの拡充 イベント情報の提供

営業時間の延長 付近の道路工事が迷惑

子どもの遊び場の整備など 交通アクセスは良好など

良いところ 田舎で広々 5 自然が豊か 5

太平山からの眺望

栃木市の古い街並みなど

交通の問題 太平山の道路整備など 5 -

観光の問題 特徴がない、印象が薄い 6 観光PRの強化など 2

観光PRの強化など

中心街の問題 商店街の衰退 2 栃木駅前がさびしい 1

その他 合併して良かったなど 6 コンビニがほしいなど 2

35 17全 体

とちぎ花センター(母数=92人)道の駅にしかた(母数=83人)

17人35人

栃木市について

当該施設について

意 見

区 分

回答者

5 観光に対する意見

「道の駅にしかた」では温泉活用、「とちぎ花センター」では食堂拡張

「道の駅にしかた」では 35 人から回答があり、当該施設について「温泉施設の

活用」「営業時間の延長」などの意見が寄せられている。また、栃木市について「栃

木市の古い街並みが良い」との好意的な意見のほか、「太平山の道路整備」や「観

光に対する印象が薄い」などの意見が寄せられている。

「とちぎ花センター」では 17 人から回答があり、当該施設について「食堂の拡

張」「イベント情報の提供」などの意見が寄せられている。また、栃木市について

「自然が豊か」との好意的な意見のほか、「観光PRの強化」や「栃木駅前がさび

しい」などの意見が寄せられている。

表 観光に対する意見(複数回答)

Page 32: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

29

区 分

対象者 120 人 330 人

回収票 45 票 115 票

回収率 37.5 % 34.8 %

旧西方町 岩舟町

区 分

対象者

120 人 330 人

抽出方法

調査方法

調査期間

調査内容

旧西方町 岩舟町

郵送配布・回収

③観光で自慢できる食事、食べ物

年齢、男女、各市町人口のバランスに配慮し、住民基本台帳から無作為抽出

町内在住の15歳以上の男女

①回答者の属性(男女、年齢、職業)

②観光で自慢できる場所、施設

2月21日~3月4日 2月20日~3月4日

④観光で自慢できる土産

⑤観光で自慢できるイベント

⑥今後の観光の方向や重点施策

Ⅳ 当該地域の住民観光意識調査

1 調査結果の概要

15 歳以上男女を対象に実施、回収率は旧西方町・岩舟町ともに 30%台

本調査は旧西方町・岩舟町在住の 15歳以上男女を対象に、それぞれ 120人・330

人を抽出し、郵送配布・回収方法で実施した。調査期間は旧西方町が平成 25 年 2

月 21日~3月 4日、岩舟町が 2月 20日~3月 4日である。

回収結果は旧西方町が 45票で回収率が 35.7%、岩舟町は 115票で回収率が 34.8%、

である。なお、集計方法は主要観光地来訪者調査と同様である。

表 調査の内容と方法

表 回収結果

Page 33: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

30

人 % 人 %

ア. 男 17 37.8 46 40.0

イ. 女 26 57.8 66 57.4

無回答 2 4.4 3 2.6

45 100.0 115 100.0

区 分旧西方町 岩舟町

母 数

人 % 人 %

若年層(15~39歳) 9 20.0 28 24.4

中年層(40~59歳) 16 35.6 38 33.0

高年層(60歳~) 20 44.4 49 42.6

45 100.0 115 100.0

区 分旧西方町 岩舟町

母 数

人 % 人 %

ア. 農林業 2 4.4 4 3.5

イ. 自営業(商工業、サービス業) 3 6.7 8 7.0

ウ. 会社員、会社役員 9 20.0 30 26.1

エ. 公務員、団体職員、団体役員 2 4.4 8 7.0

オ. 家事専業 7 15.6 14 12.2

カ. パート、アルバイト 6 13.3 13 11.3

キ. 学生 2 4.4 5 4.3

ク. 無職 13 28.9 27 23.5

ケ. その他 1 2.3 4 3.5

無回答 - 2 1.6

45 100.0 115 100.0

旧西方町 岩舟町

母 数

区 分

2 回答者の属性

旧西方町・岩舟町とも女性の割合と高年層の割合が高い

回答者の男女比は旧西方町・岩舟町とも、女性の割合が高く約 6割を占めている。

年齢層は旧西方町・岩舟町とも高年層が最も多く 4割、次いで中年層が 3割、若年

層が 2割となっている。職業は旧西方町・岩舟町とも会社員・会社役員と無職がそ

れぞれ 2割を占めている。

表 性別

表 年齢

表 職業

Page 34: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

31

順位旧西方町

(母数=45人、回答者=38人)件 %

岩舟町(母数=115人、回答者=107人)

件 %

1 道の駅にしかた 30 34.2 みかも山公園 80 31.6

2 西方総合公園 24 27.4 岩船山 54 21.3

3 金崎の桜 12 13.6 フルーツパーク、花野果広場 41 16.2

4 八百比丘尼公園 10 11.4 村檜神社 24 9.5

5 小倉のかっぱ広場 4 4.5 とちぎ花センター 24 9.5

6 ゴルフ場 2 2.3 大慈寺 14 5.5

7 西方町総合文化体育館 1 1.1 遊楽々館 5 2.0

8 西方城址 1 1.1 成就院、しだれ桜 2 0.8

9 金山神社 1 1.1 共栄ラーメン 1 0.4

10 シンボルロードの藤 1 1.1 岩舟駅 1 0.4

11 しだれ桜 1 1.1 わんぱく公園 1 0.4

12 真名子ほたる 1 1.1 ライシャワー大使来訪記念碑 1 0.4

13 小野寺城跡 1 0.4

14 小野小町の墓 1 0.4

15 高勝寺 1 0.4

16 富士山 1 0.4

17 円仁生誕地 1 0.4

88 100.0 全 体 253 100.0全 体

3 当該地域で自慢できるもの

旧西方町では「川」「いちご」、岩舟町では「山」「ぶどう」

(1)自慢できる観光施設

自慢できる観光施設は、旧西方町では「道の駅にしかた」が最も多く 30 件、次

いで「西方総合公園」が 24件、「金崎の桜」が 12件となっている。

岩舟町では「みかも山公園」が最も多く 80 件、次いで「岩船山」が 54 件、「フ

ルーツパーク、花野果広場」が 41件となっている。

表 自慢できる、お勧めできる観光施設(3つ以内)

Page 35: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

32

順位旧西方町

(母数=45人、回答者=38人)件 %

岩舟町(母数=115人、回答者=106人)

件 %

1 いちご、いちごジャム 32 34.3 ぶどう、巨峰 75 31.0

2 米 26 27.9 手打ちそば 59 24.4

3 にら 10 10.7 いちご 50 20.7

4 手打ちそば 9 9.7 梨 27 11.2

5 そば 6 6.5 ラーメン 14 5.8

6 ジェラート 5 5.4 米 4 1.7

7 水 1 1.1 花々まんじゅう 2 0.8

8 めずらしい野菜、トマトなど 1 1.1 トマト 2 0.8

9 西方汁 1 1.1 しいたけ 1 0.4

10 アリイ(フレンチレストラン) 1 1.1 松喜(焼肉店) 1 0.4

11 稲安のランチ 1 1.1 パティスリーボヌールのケーキ 1 0.4

12 野菜類 1 0.4

13 コロッケ(味彩) 1 0.4

14 たんさんまんじゅう 1 0.4

15 しもつかれい 1 0.4

16 そばまんじゅう 1 0.4

17 かんぴょう 1 0.4

全 体 93 100.0 全 体 242 100.0

(2)自慢できる食事・食べ物

自慢できる食事・食べ物は、旧西方町では「いちご、いちごジャム」が最も多く

32件、次いで「米」が 26件、「にら」が 10件となっている。

岩舟町では「ぶどう、巨峰」が最も多く 75 件、次いで「手打ちそば」が 59 件、

「いちご」が 50 件となっている。旧西方町・岩舟町とも特産品として「いちご」

の認識が高い。

表 自慢できる、お勧めできる食事・食べ物(3つ以内)

Page 36: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

33

順位旧西方町

(母数=45人、回答者=41人)件 %

岩舟町(母数=115人、回答者=101人)

件 %

1 いちご、ジュース、ジャム 41 43.1 いちご 74 34.6

2 清酒、地酒杉並木 26 27.3 ぶどう 59 27.6

3 米 10 10.5 梨 28 13.1

4 飯沼のせんべい 10 10.5 陶器(みかも焼き) 12 5.6

5 ニラ 3 3.2 清酒 12 5.6

6 そば 2 2.1 エドオータヤのパウンドケーキ 8 3.8

7 もめん弥和菓子と米菓 1 1.1 米 4 1.9

8 いきいきロマンの湯 1 1.1 手打ちそば 3 1.4

9 ブルーベリー 1 1.1 漬物 2 0.9

10 きのこ(しいたけ) 1 0.5

11 いわふねサブレ 1 0.5

12 かんぴょう 1 0.5

13 たけのこ 1 0.5

14 ごぼう 1 0.5

15 トマト 1 0.5

16 パティスリーボヌールのケーキ 1 0.5

17 焼きそばソース 1 0.5

18 フルーツ 1 0.5

19 とちぎ花センターのまんじゅう 1 0.5

20 花 1 0.5

全 体 95 100.0 全 体 213 100.0

(3)自慢できる土産

自慢できる土産は、旧西方町では「いちご、いちごジャム」が最も多く 41 件、

次いで「清酒、地酒杉並木」が 26件、「米」「飯沼のせんべい」がともに 10件となっ

ている。

岩舟町では「いちご」が最も多く 74 件、次いで「ぶどう」が 59 件、「梨」が 28

件となっている。旧西方町・岩舟町とも、土産として「いちご」の認識が高い。

表 自慢できる、お勧めできる土産(3つ以内)

Page 37: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

34

順位旧西方町

(母数=45人、回答者=37人)件 %

岩舟町(母数=115人、回答者=95人)

件 %

1 金崎のさくらまつり 33 53.3 岩船山のクリフステージ 78 50.1

2 ど田舎にしかた祭り 17 27.4 サマーフェスタ 32 20.6

3 夏祭り、盆踊り、花火大会 4 6.5 みかも山早春の花まつり 31 20.0

4 ふれあい祭り 3 4.8 岩舟駅伝 3 1.9

5子どもネットワーク、子ども夏祭り

3 4.8 岩船山の彼岸会 3 1.9

6 藤まつり 1 1.6 武道大会 2 1.3

7 ドンドン焼き 1 1.6岩船山、岩船山採石場跡ロケ地

1 0.6

8 各自治会のお囃子 1 0.6

9 健康福祉・環境まつり 1 0.6

10 フルーツパークのいちご狩り 1 0.6

11 コスモスホールのコンサート 1 0.6

12 盆踊り 1 0.6

13 みかも山パラグライダー 1 0.6

全 体 62 100.0 全 体 156 100.0

(4)自慢できるイベント

自慢できるイベントは、旧西方町では「金崎のさくらまつり」が最も多く 33件、

次いで「ど田舎にしかた祭り」が 17件、「夏祭り、盆踊り、花火大会」が 4件となっ

ている。

岩舟町では「岩船山のクリフステージ」が最も多く 78 件、次いで「サマーフェ

スタ」が 32 件、「みかも山早春の花まつり」が 31 件となっている。旧西方町では

「川」、岩舟町では「山」とのかかわりが深い。

表 自慢できる、お勧めできるイベント(3つ以内)

Page 38: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

35

人 % 人 %

ア. もっと観光地づくりを進めるべき 34 75.6 76 66.1

イ. 観光地づくりは現在程度でよい 6 13.3 30 26.1

ウ. 観光地づくりは現状より控えたほうがよい 2 4.4 1 0.9

エ. その他 2 4.4 5 4.3

無回答 1 2.3 3 2.6

45 100.0 115 100.0

岩舟町

母 数

区 分旧西方町

母数=34人、回答者=34人

順位 人 %

1 イ. 道の駅にしかたの観光施設としての充実を図る 24 24.2

2 エ. 金崎の桜つつみ周辺の整備をすすめる 16 16.2

3 カ. 魅力的な地域特産品、土産物の整備を進める 11 11.1

4 オ. 人気レストラン、食事、郷土料理など食事処の整備を進める 10 10.1

5 ウ. ふれあいパークの利用促進を図る 9 9.1

6 キ. 郷土芸能、祭り、観光イベントの整備を進める 9 9.1

7 シ. 地域の文化財、自然を保護、保全し活用する 6 6.1

8 ケ. 市街地、田園地帯、山里など地域の景観の整備を進める 5 5.1

9 コ. 観光事業に携わる人のサービスやホスピタリティーの向上をはかる 3 3.0

10 ア. 八百比丘尼公園の利用促進を図る 2 2.0

11 ク. 道路、歩道、自転車道、駐車場、公共交通など交通基盤の整備を進める 2 2.0

12 サ. 市民の観光に対するホスピタリティー(おもてなしの心)の向上をはかる 2 2.0

99 100.0

区 分

全 体

4 今後の観光のあり方・方策

旧西方町では「道の駅にしかた」、岩舟町では「みかも山」の充実など

(1)今後の観光のあり方

今後の観光のあり方については、旧西方町・岩舟町とも「もっと観光地づくりを

進めるべき」が最も多く、それぞれ 75.6%、66.1%となっている。

表 今後の観光のあり方

(2)今後の観光づくりの方策

「もっと観光地づくりを進めるべき」と答えた人に今後の観光のあり方について

質問したところ、旧西方町では「道の駅にしかたの観光施設としての充実を図る」

が最も多く 24.2%、次いで「金崎の桜つつみ周辺の整備をすすめる」が 16.2%、「魅

力的な地域特産品、土産物の整備を進める」が 11.1%となっている。

表 旧西方町の調査結果(3つ以内)

Page 39: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

36

母数=76人、回答者=76人

順位 人 %

1 カ. 三毳山・フルーツパーク周辺の整備を進める 29 12.9

2 キ. 人気レストラン、食事、郷土料理など食事処の整備を進める 29 12.9

3 コ. 道路、歩道、自転車道、駐車場、公共交通など交通基盤の整備を進める 21 9.8

4 ア. 岩船山周辺の整備を進める 19 8.9

5 ウ. ハイキングコースの整備を進める 19 8.9

6 ク. 魅力的な地域特産品、土産物の整備を進める 18 8.4

7 イ. 村檜神社・大慈寺周辺の観光施設の整備を進める 15 7.0

8 オ. 遊楽々館・総合運動公園付近の整備を進める 14 6.5

9 セ. 地域の文化財、自然を保護、保全し活用する 13 6.1

10 ケ. 郷土芸能、祭り、観光イベントの整備を進める 9 4.2

11 サ. 市街地、田園地帯、山里など地域の景観の整備を進める 9 4.2

12 シ. 観光事業に携わる人のサービスやホスピタリティーの向上をはかる 9 4.2

13 エ. 慈覚大使円仁ゆかりの観光施設の整備をすすめる 8 3.7

14 ス. 町民の観光に対するホスピタリティーの向上をはかる 2 0.9

214 98.6

区 分

全 体

岩舟町では「三毳山・フルーツパーク周辺の整備を進める」と「人気レストラン、

食事、郷土料理など食事処の整備を進める」が最も多くともに 12.9%、次いで「道

路、歩道、自転車道、駐車場、公共交通など交通基盤の整備を進める」が 9.8%、

「岩船山周辺の整備を進める」と「ハイキングコースの整備を進める」がともに

8.9%となっている。

表 岩舟町の調査結果(3つ以内)

Page 40: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

37

区 分

回答者

意 見 内 容 件 内 容 件

レクリェーション施設の整備 公園やグラウンドの整備 6 遊楽々館の充実 9

歩行者・自転車専用道の整備など とちぎ花センターの充実

商業施設の整備 温泉を活用した道の駅の充実 9 大型商業施設の誘致 2

水緑環境の活用 金崎の桜堤の整備 2 岩船山の観光整備 7

三毳山の公園整備

富士山に桜の植樹

名産品の開発 イチゴを使ったスイーツの開発 1 スイーツの開発など 5

イベントの開催 観光イベントの開催など 4 スポーツ大会の開催 2

武道大会の拡充

交通環境の整備 金崎駅周辺の整備など 2 静和駅と岩舟駅周辺の整備 8

バス交通の充実など

観光の目玉の開発 観光の目玉の開発 1 観光資源を掘り出し 7

ゆるキャラの開発など

PR - 様々なメディアで観光PR 6

道路に観光案内板の設置など

歴史の活用 - 大慈寺の観光整備 4

円仁の生誕地の整備など

その他 まちづくりの人材育成など 2 広域観光の推進など 5

全 体 27 55

24人

旧西方町(母数=45人)

52人

岩舟町(母数=115人)

5 観光に対する意見

旧西方町では「道の駅にしかた」、岩舟町では「遊楽々館」の充実など

旧西方町では温泉を活用した道の駅の充実等「商業施設の整備」に関する意見が

最も多く 9件、次いで公園やグラウンドの整備等「レクリェーション施設の整備」

に関する意見が 6件となっている。

岩舟町では遊楽々館やとちぎ花センターの充実等「レクリェーション施設の整

備」に関する意見が最も多く 9件、次いで東武日光線静和駅とJR両毛線岩舟駅周

辺整備やバス交通の充実等「交通環境の整備」に関する意見が 8 件となっている。

表 観光に対する意見(複数回答)

Page 41: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

38

Ⅴ 合併後の栃木市の観光振興の課題

1 合併のメリットを活かした市内観光需要の拡大

市民へ観光資源の利用促進、市内観光歳時記・マップによる情報提供

まずは、観光資源や人口の拡大といった合併のメリットを活かし、市内観光需要

の拡大を図る必要がある。住民意識調査の「自慢できる観光資源」や来客調査の「見

てふれて良かったこと」の設問で、魅力ある観光資源がさらに発掘された。

今後は、市民がこれらの観光資源を活用し、生活を楽しんでもらえるよう、本調

査で発掘された観光資源を市内観光歳時記やマップにまとめ、市民へ情報提供する

ことが重要である。そして、市民文化として発展・醸成させていくことが望まれる。

この中で、新生栃木市として、一体感を醸成していくため、ハード面では日光例

幣使街道と主要地方道栃木藤岡線沿線の並木道等の景観整備を行うなど、南北の軸

を形成することが必要である。日光例幣使街道は、徳川家康の没後、京都から中山

道を経由して、東照宮に幣帛を奉献するための勅使が通った道で、鹿沼市内の杉並

木が有名である。平成 26年の合併後の栃木市では、岩舟町、大平地域、栃木地域、

都賀地域、西方地域を通っている。

2 山辺の日帰り観光地として市外観光需要の拡大

東武日光線で最初に見える山並み、関東平野の住民へPR

太平山、岩船山、三毳山は、浅草から東武鉄道日光線に乗り栃木方面を進むと、

最初に見えてくる山並みである。この地理的条件を活かし、山のない関東平野の住

民の誘客を促進することも必要である。このため、日帰り観光地として新生栃木市

の魅力を鉄道各社や旅行代理店、また、ホームページなど通してPRしていく必要

がある。また、ハード面でも山辺の観光施設やハイキングコースの充実のほか、景

観形成などを図っていくことも必要である。

Page 42: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

39

3 電車・バスでも行ける公共交通環境の充実

ヒューマンスケールの観光地づくり、ゆっくりズムの推進

本調査では日帰り観光地として、道路整備の状況は、太平山の登山道を除き評価

が高い。一方、山辺のハイキングなど車を降りたアウトドアレクリエーションへの

ニーズの高まりもみられる。このような人力で時間をかけた余暇活動・楽しみ方を

「ゆっくりズム(ズムはイズムの略で主義)」と称して推進してもおもしろい。「ゆっ

くりズム」は①人間性の回復、②環境へのやさしさ、③健康の維持・増進、④家族・

友人との交流といった現代の生活課題に対応する新しい暮らし方への提案である。

このため、市民をはじめ市外観光客の足として、観光施設や公共施設と駅等を結

ぶ公共交通環境の整備が必要である。近年、高齢化が進む中で、バス路線の縮小に

より買物や通院など不便をきたしている高齢者が増加していることにも考慮する

必要がある。

Page 43: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

40

次ページに続きます。

調査員記入欄 記入日 平成 25年 月 日

調査場所 記入者

1.あなたの居住地 県 市町村

2.あなたの性別 ①男性 ②女性

3.あなたの年令 ①19才以下 ②20才代 ③30才代 ④40才代

⑤50才代 ⑥60才代 ⑦70才代以上

4.同行者 ① 0人 ②家族( 人) ③友人と( 人)

④観光旅行 団体( 人) ⑤社内旅行( 人)

⑥修学旅行( 人) ⑦その他( 人)

5.日帰・宿泊の別 ①日 帰 ②宿 泊

6.宿泊地と泊数 ①栃木市内( 泊) ②市外{宿泊市町村毎に( 泊)}

( ) ( 泊)

( ) ( 泊)

( ) ( 泊)

7.観光の主な目的 ①見物・見学 ②食べ歩き ③買物 ④ハイキング

⑤果物狩り等体験 ⑥温泉浴 ⑦イベントの見物・参加

⑧パッケージツアー ⑨その他

8.立寄先 市内 ①具体的立寄先

(予定地を含めて)

②未定

市外 ①具体的立寄先(ここより前に行ってきたところ)

②具体的立寄先(これから行く予定のところ)

③未定

9.交通手段 ①自家用車 ②小型レンタカー ③鉄道 (ア)JR (イ)東武鉄道

④路線バス ⑤観光バス(ツアー) ⑥中・大型バス

⑦その他(自転車・徒歩等)

栃木市観光客アンケート調査

Ⅴ 資料編

1 主要観光地来訪者調査票

Page 44: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

41

10.栃木市を観光で訪れた回数 ①初めて ②2回 ③3回 ④4回以上

11.観光の動機 ①友人知人に聞いて ②TVで知って

③ラジオで知って ④インターネット、携帯で知って

⑤新聞報道で知って ⑥旅行雑誌を見て

⑦旅行パンプ・チラシを見て ⑧その他( )

12.旧栃木市、旧大平町、旧藤岡町、旧都賀町、旧西方町、岩舟町の観光の印象

旧栃木市 ①わからない・行ったことがない ②とても良い ③よい ④普通 ⑤あまりよくない ⑥良くない

旧大平町 ①わからない・行ったことがない ②とても良い ③よい ④普通 ⑤あまりよくない ⑥良くない

旧藤岡町 ①わからない・行ったことがない ②とても良い ③よい ④普通 ⑤あまりよくない ⑥良くない

旧都賀町 ①わからない・行ったことがない ②とても良い ③よい ④普通 ⑤あまりよくない ⑥良くない

旧西方町 ①わからない・行ったことがない ②とても良い ③よい ④普通 ⑤あまりよくない ⑥良くない

岩舟町 ①わからない・行ったことがない ②とても良い ③よい ④普通 ⑤あまりよくない ⑥良くない

13.見てふれて良かったこと ①具体的な資源・施設( )

②具体的な食事・土産物・サービス( )

③具体的なイベント( )

14.見てふれて悪かったこと ①具体的な資源・施設( )

②具体的な食事・土産物・サービス( )

③具体的なイベント( )

15.再訪の気持 ①また来たい ②もう来たくない

16.観光消費額 ①同行者全員で ②回答者1人で

●飲食費 約 円

●入館料、使用料、乗船料、人力車 約 円

●土産代 約 円

●その他 約 円

17.その他栃木市の観光にお気づきのこと(苦情、提言など)

質問は以上です。ご協力ありがとうございました。

Page 45: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

42

ご自身についておたずねします。あてはまる番号1つに○印をつけてください。

1 . あなたの性別は ア. 男 2 . あなたの年令は ア. 15才 ~ 19才

イ. 女 イ. 20才 ~ 29才

ウ. 30才 ~ 39才

エ. 40才 ~ 49才

オ. 50才 ~ 59才

カ. 60才 ~ 69才

キ. 70才 以上

3 . あなたの職業は ア. 農林業

イ. 自営業(商工業、サービス業)

ウ. 会社員、会社役員

エ. 公務員、団体職員、団体役員

オ. 家事専業

カ. パート、アルバイト

キ. 学生

ク. 無職

ケ. その他

4 . 栃木市西方町の観光で自慢できる、または、お勧めできる観光施設は何ですか。3つまで

あげてください。(例:道の駅にしかた、八百比丘尼公園、ふれあいパークなど)

5 . 栃木市西方町の観光で自慢できる、または、お勧めできる食事、または、食物は何ですか。3つまで

あげてください。(例:手打ちそば、米 など)

6 . 栃木市西方町の観光で自慢できる、または、お勧めできるお土産は何ですか。3つまで

あげてください。(例:清酒、いちごなど)

7 . 栃木市西方町の観光イベントで自慢できる、または、お勧めできるものは何ですか。3つまで

あげてください。(例:金崎のさくらまつり、ど田舎にしかた祭り(ふるさと祭り)など)

栃木市西方町 観光意識調査  調査票

2 旧西方町住民意識調査票

Page 46: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

43

8 . 栃木市西方町のこれからの観光のあり方のうち、どれが好ましいと考えますか。

1つだけ○印をつけてください。

ア. もっと観光地づくりを進めるべき

イ. 観光地づくりは現在程度でよい

ウ. 観光地づくりは現状より控えたほうがよい

エ. その他(                                        )

9 . 8 で ア と回答した方におたずねします。

栃木市西方町の観光地づくりを進める中で、何を重点的に整備したらよいと思いますか。次の中から

3つまで選んで○印をつけてください。

ア. 八百比丘尼公園の利用促進を図る

イ. 道の駅にしかたの観光施設としての充実を図る

ウ. ふれあいパークの利用促進を図る

エ. 金崎の桜つつみ周辺の整備をすすめる

オ. 人気レストラン、食事、郷土料理など食事処の整備を進める

カ. 魅力的な地域特産品、土産物の整備を進める

キ. 郷土芸能、祭り、観光イベントの整備を進める

ク. 道路、歩道、自転車道、駐車場、公共交通など交通基盤の整備を進める

ケ. 市街地、田園地帯、山里など地域の景観の整備を進める

コ. 観光事業に携わる人のサービスやホスピタリティー(おもてなしの心)の向上をはかる

サ. 市民の観光に対するホスピタリティー(おもてなしの心)の向上をはかる

シ. 地域の文化財、自然を保護、保全し活用する

その他

10 . その他栃木市西方町の観光について、お気付きの点、ご提案があればこ記入ください。

以上、アンケートにご協力ありがとうございました。

Page 47: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

44

ご自身についておたずねします。あてはまる番号1つに○印をつけてください。

1 . あなたの性別は ア. 男 2 . あなたの年令は ア. 15才 ~ 19才

イ. 女 イ. 20才 ~ 29才

ウ. 30才 ~ 39才

エ. 40才 ~ 49才

オ. 50才 ~ 59才

カ. 60才 ~ 69才

キ. 70才 以上

3 . あなたの職業は ア. 農林業

イ. 自営業(商工業、サービス業)

ウ. 会社員、会社役員

エ. 公務員、団体職員、団体役員

オ. 家事専業

カ. パート、アルバイト

キ. 学生

ク. 無職

ケ. その他

4 . 岩舟町の観光で自慢できる、または、お勧めできる観光施設は何ですか。3つまで

あげてください。(例:大慈寺・村桧神社・岩船山・みかも山公園・フルーツパークなど)

5 . 岩舟町の観光で自慢できる、または、お勧めできる食事、または、食物は何ですか。3つまで

あげてください。(例:手打ちそば、ぶどう など)

6 . 岩舟町の観光で自慢できる、または、お勧めできるお土産は何ですか。3つまで

あげてください。(例:清酒、いちご、陶器など)

7 . 岩舟町の観光イベントで自慢できる、または、お勧めできるものは何ですか。3つまで

あげてください。(例:サマーフェスタ、クリフステージ、みかも山早春の花まつりなど)

岩舟町民観光意識調査  調査票

3 岩舟町住民意識調査票

Page 48: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

45

8 . 岩舟町のこれからの観光のあり方のうち、どれが好ましいと考えますか。1つだけ○印をつけてください。

ア. もっと観光地づくりを進めるべき

イ. 観光地づくりは現在程度でよい

ウ. 観光地づくりは現状より控えたほうがよい

エ. その他(                                        )

9 . 8 で ア と回答した方におたずねします。

岩舟町の観光地づくりを進める中で、何を重点的に整備したらよいと思いますか。次の中から

3つまで選んで○印をつけてください。

ア. 岩船山周辺の整備を進める

イ. 村桧神社・大慈寺周辺の観光施設の整備を進める

ウ. ハイキングコースの整備を進める

エ. 慈覚大使円仁ゆかりの観光施設の整備をすすめる

オ. 遊楽々館・総合運動公園付近の整備を進める

カ. みかも山・フルーツパーク周辺の整備を進める

キ. 人気レストラン、食事、郷土料理など食事処の整備を進める

ク. 魅力的な地域特産品、土産物の整備を進める

ケ. 郷土芸能、祭り、観光イベントの整備を進める

コ. 道路、歩道、自転車道、駐車場、公共交通など交通基盤の整備を進める

サ. 市街地、田園地帯、山里など地域の景観の整備を進める

シ. 観光事業に携わる人のサービスやホスピタリティー(おもてなしの心)の向上をはかる

ス. 町民の観光に対するホスピタリティー(おもてなしの心)の向上をはかる

セ. 地域の文化財、自然を保護、保全し活用する

その他

10 . その他岩舟町の観光について、お気付きの点、ご提案があればこ記入ください。

以上、アンケートにご協力ありがとうございました。

Page 49: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定
Page 50: 平成24年度 - Tochigi, Tochigi1 Ⅰ 旧西方町・岩舟町調査の趣旨 1 追加調査の目的 平成23 年度に西方町と合併、平成26 年度に岩舟町と合併予定

● 栃木市観光基礎調査(追加調査)報告書 ●

平成25年3月

発 行 栃木市商工観光課

〒328-8686 栃木県栃木市入舟町 7番 26号

TEL 0282-21-2544