108
第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~ 会場 南筑後農業協同組合 本所 3階 大会議室 1 開 2 会議録署名人の指名について 3 議 (1)提案事項 ・協議第 30 号 町名・字名の取扱いについて P.1 ・協議第 31 号 消防団の取扱いについて P. ・協議第 32 号 防災関係の取扱いについて ・協議第 33 号 母子・児童福祉事業の取扱いについて P.22 ・協議第 34 号 障害者福祉事業の取扱いについて P.30 ・協議第 35 号 商工観光事業の取扱いについて

第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議

日時 平成17年11月25日(金)14:00~

会場 南筑後農業協同組合 本所 3階 大会議室

次 第

1 開 会

2 会議録署名人の指名について

3 議 事

(1)提案事項

・協議第 30 号 町名・字名の取扱いについて P.1

・協議第 31 号 消防団の取扱いについて P.4

・協議第 32 号 防災関係の取扱いについて P.13

・協議第 33 号 母子・児童福祉事業の取扱いについて P.22

・協議第 34 号 障害者福祉事業の取扱いについて P.30

・協議第 35 号 商工観光事業の取扱いについて P.41

Page 2: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

・協議第 36 号 農林水産事業の取扱いについて P.48

・協議第 37 号 下水道事業の取扱いについて P.61

・協議第 38 号 社会教育事業の取扱いについて P.70

・協議第 39 号 学校給食の取扱いについて P.82

・協議第 40 号 議会の議員の定数及び任期の取扱いについて P.85

・協議第 41 号 地域審議審議会の設置について P.90

(2)協議事項

・協議第 18 号 合併の期日について P.93

・協議第 19 号 広報広聴関係の取扱いについて P.94

・協議第 20 号 一部事務組合等の取扱いについて P.95

・協議第 21 号 行政区の取扱いについて P.97

・協議第 22 号 地方税の取扱いについて P.98

・協議第 23 号 納税関係の取扱いについて P.99

・協議第 24 号 使用料・手数料等の取扱いについて P.100

・協議第 25 号 補助金・交付金等の取扱いについて P.101

・協議第 26 号 通学区域の取扱いについて P.102

・協議第 27 号 人権・同和関係の取扱いについて P.103

・協議第 28 号 生活保護事業の取扱いについて P.104

・協議第 29 号 環境衛生事業の取扱いについて P.105

Page 3: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

4 次回以降の協議会開催について

(1)第5回協議会

〇 開催日 平成17年12月8日(木)13時30分から

〇 会 場 山川町民センター 大会議室

(2)第6回協議会

〇 開催日 平成17年12月26日(月)13時30分から

〇 会 場 南筑後農業協同組合 営農総合センター 2階 大会議室

(3)第7回協議会

〇 開催日 平成18年1月16日(月)13時30分から

〇 会 場 南筑後農業協同組合 本所 3階 大会議室

5 閉 会

Page 4: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第30号

町名・字名の取扱いについて 町名・字名の取扱いについて提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

町名・字名の取扱いについて

1.字の区域は、現行のとおりとする。

2.町、字の名称については、次のとおり取扱うものとする。

(1)「大字○○(従来の名称)」中「大字」を削除する。

(2)「山門郡瀬高町大字○○」を「みやま市瀬高町○○」とする。

「山門郡山川町大字○○」を「みやま市山川町○○」とする。

「三池郡高田町大字○○」を「みやま市高田町○○」とする。

Page 5: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

第4回協議会[平成17年11月25日]提出

第 回協議会[平成 年 月 日]決定

※町とは、自治体としての「町」ではなく、市町村の区域内の一定の区域としての「町」を意味する。

※字とは市町村の区域内の一定の区域をいう。字には、いわゆる字のみならず、「大字」、「小字」も含まれ、市町村の区域内の一定の区域を「町」というときがあるが、これについては「字」と同様に考える。

※町名については、地域の歴史や文化がしみこんでいて、住民にとって愛着が深い。

8 亀谷かめたに

16 徳島とくしま

7 上楠田かみくすだ

15 田浦たのうら

南新開みなみしんがい

江浦町えのうらまち

13 竹飯たけい

21

6 海津かいづ

14 田尻たじり

1

2

3

4

字の名称(21区域)

文広あやひろ

大江おおえ

太神おおが

坂田さかた

18 本郷ほんごう

河内かわち

17 広瀬ひろせ

大草おおくさ

大広園おおひろぞの

小川おがわ

小田おだ

高柳たかやなぎ

21 山門やまと

泰仙寺たいせんじ

20 本吉もとよし

下庄しものしょう

19 松田まつだ

瀬高町 山川町 高田町

5

9

10

11

12

13

字の名称(9区域)

6

7

8 上庄かみのしょう

14

16 東津留ひがしつる

長田ながた

15 浜田はまだ

1 尾野おの

9

2 河原内かわはらうち

3 北関きたのせき

真弓まゆみ

4 甲田こうだ

5 重冨しげとみ

6 清水しみず

7 立山たちやま

8 原町はらまち

18 飯江はえ

字の名称(21区域)

1 今福いまぶく

9 北新開きたしんがい

17 濃施のせ

19 原はる

2 岩津いわつ

10

3 永治えいじ

11 下楠田しもくすだ

黒崎開くろさきびらき

協議第30号

19 町名・字名の取扱い

4 江浦えのうら

12 昭和開しょうわびらき

1.字の区域は、現行のとおりとする。2.町、字の名称については、次のとおり取扱うものとする。(1)「大字○○(従来の名称)」中「大字」を削除する。(2)「山門郡瀬高町大字○○」を「みやま市瀬高町○○」とする。   「山門郡山川町大字○○」を「みやま市山川町○○」とする。   「三池郡高田町大字○○」を「みやま市高田町○○」とする。

20 舞鶴まいづる

1.字の区域は、現行のとおりとする。2.町、字の名称については、次のとおり取扱うものとする。(1)「大字○○(従来の名称)」中「大字」を削除する。(2)「山門郡瀬高町大字○○」を「みやま市瀬高町○○」とする。   「山門郡山川町大字○○」を「みやま市山川町○○」とする。   「三池郡高田町大字○○」を「みやま市高田町○○」とする。

19 町名・字名の取扱い 1 町名・字名の取扱い

5

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

課題・問題点

調   整   内   容

調整の具体的内容

・同一の町・字名は存在しない。・町名、字名を変更することになる場合は、地方自治法 第260条第1項の手続きが必要となる。

協 定 項 目

協 定 項 目 関 係 項 目

調 整 の 方 針

Page 6: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料】協議第30号 

(1)町名・字名を変更することになる場合

その他参考例(山門郡、三池郡をみやま市に置き換え、旧町名の「町」を削除した場合)(山門郡、三池郡をみやま市に置き換え、旧町名の「町」を削除した場合)(山門郡、三池郡をみやま市に置き換え、旧町名の「町」を削除した場合)(山門郡、三池郡をみやま市に置き換え、旧町名の「町」を削除した場合)

<町名・字名変更の手続き><町名・字名変更の手続き><町名・字名変更の手続き><町名・字名変更の手続き>

調整方針に沿った場合

※大字「○○」を単に「○○」と変更するなど「大字」や「字」を表示しない場合であっても、「大字○○」が固有名詞と考えられるので変更の手続きが必要である。

 山門郡瀬高町大字小川→みやま市瀬高町小川

 山門郡瀬高町大字文広→みやま市瀬高町文広

 三池郡高田町大字濃施→みやま市高田町濃施

 三池郡高田町大字今福→みやま市高田町今福

(山門郡△△町、三池郡△△町をみやま市△△町とし、大字を削除した場合)(山門郡△△町、三池郡△△町をみやま市△△町とし、大字を削除した場合)(山門郡△△町、三池郡△△町をみやま市△△町とし、大字を削除した場合)(山門郡△△町、三池郡△△町をみやま市△△町とし、大字を削除した場合)

三池郡高田町大字今福→みやま市高田今福

 山門郡山川町大字尾野→みやま市山川町尾野

同日で知事に変更の届出を提出

 山門郡山川町大字立山→みやま市山川町立山

山門郡瀬高町大字小川→みやま市瀬高小川山門郡瀬高町大字文広→みやま市瀬高文広

山門郡山川町大字立山→みやま市山川立山山門郡山川町大字尾野→みやま市山川尾野

新市の初議会で専決処分の承認

三池郡高田町大字濃施→みやま市高田濃施

合併協議会による調整方針の決定

市長職務執行者による変更の専決処分

[先進事例]

 地方自治法第260条第1項では、市町村の区域内の町若しくは字の区域をあらたに画し若しくはこれを廃止し、又は町若しくは字の区域若しくはその名称を変更するときは、市町村長が当該議会の議決を経てこれを定め、都道府県知事に届け出なければならないとされている。

柳川市1.町・字の区域については、現行のとおりとする。2.町・字の名称については、次のとおりとする。 (1)「大字○○(従来の名称)」中「大字」を削除する。 (2)「柳川市大字○○」を柳川市○○とする。   「山門郡大和町大字○○」を「柳川市大和町○○」とする。 「山門郡三橋町大字○○」を「柳川市三橋町○○」とする。同日で知事が告示

(効力発生)

みやま市誕生(合併日)

Page 7: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第31号

消防団の取扱いについて

消防団の取扱いについて提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

消防団の取扱いについて

3町の消防団は、合併時に統合する。

1.消防団の組織については、合併時までに調整し再編する。

2.消防団員の定数については、合併時は718名以内とする。

3.団員の年齢については、18歳以上45歳未満とする。ただし、

分団長以上の役員については、この限りではない。

4.分団長以上の役員の任期については、1期2年とする。ただし、

再任を妨げない。

5.消防団の年間行事、通常業務については、新市において調整す

る。

6.被服等の貸与品については、新市において統一する方向で調整

する。

Page 8: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

7.消防ポンプ自動車等の装備品の維持管理については、新市にお

いて統一する。

Page 9: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第31号

3町の消防団は、合併時に統合する。1.消防団の組織については、合併時までに調整し再編する。2.消防団員の定数については、合併時は718名以内とする。3.団員の年齢については、18歳以上45歳未満とする。ただし、分団長以上の役員については、この限りではない。4.分団長以上の役員の任期については、1期2年とする。ただし、再任を妨げない。5.消防団の年間行事、通常業務については、新市において調整する。6.被服等の貸与品については、新市において統一する方向で調整する。7.消防ポンプ自動車等の装備品の維持管理については、新市において統一する。

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

調 整 の 方 針

協 定 項 目 21 消防団の取扱い

第4回協議会[平成17年11月25日]提出

第 回協議会[平成 年 月 日]決定

Page 10: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容

名 称 瀬高町消防団条例 山川町消防団の設置等に関する条例 高田町消防団の設置等に関する条例定数(定員)任命(任用)

任期 ・団長及び副団長       4年 ・団長、副団長、分団長、副分団長及び・再任を防げない。 ・分団長、副分団長及び班長  2年  部長は  3年

・再任を防げない。 ・再任を防げない。〈組 織〉17.4.1現在 名 名 名

名 名 名

名 名 名

名 名 名

名 名 名

名 名 名

名 名 名

合計 160 部長 12

指導員 5

分団長 6班長 27

・団長、副団長、分団長、副分団長、班長 4年

6

課題・問題点

・高田町は、分団の下部組織として部制がある。・副分団長の人数が異なる。・分団ごとの班長、部長、副部長の人数が異なる。・団員の任命の年齢基準が異なる。・団長、副団長、分団長、副分団長、部長、班長の任期が 異なる。

副分団長

副団長

(1)当該消防団の区域内に居住し、又は  勤務する者。(2)年齢は、18歳以上40歳未満であるこ  と。ただし、団長、副団長、分団長及  び副分団長はこの限りではない。(3)志操堅固で、かつ、身体強健な者。

5

1

副団長 2

副分団長

12

団員 216

合計 261

副部長

2

本部長 1

10

2

団員 239 団員 115

団長 1

副団長

合計 297

11

副分団長 11

班長 33

団長 1

分団長

団長

分団長

消防団長及び副団長は、消防団の推薦に基づき町長が、その他の団員は団長が、次の各号の資格を有する者のうちから町長の承認を得て任命する。(1)本町に居住し、年齢満18歳以上満45歳以 下。ただし、消防団長、副団長、分団長及び 副分団長についてはこの限りでない。(2)志操堅固、身体強健であって、消防団員 としてその職務の遂行に支障なき者であるこ と。

(1)当該消防団の区域内に居住し、又は  勤務する者。(2)年齢は、20歳以上45歳未満であるこ  と。ただし、団長、副団長、分団長及  び副分団長はこの限りではない。(3)志操堅固で、かつ、身体強健であり  各分団より推薦された者。

消防団長は、消防団の推薦に基づき町長が、その他の団員は団長が、次の各号の資格を有する者のうちから町長の承認を得て任命する。

300名以内 160名 261名

関  係  項  目

消防団長は、消防団の推薦に基づき町長が、その他の団員は団長が、次の各号の資格を有する者のうちから町長の承諾を得て任命する。

調整の具体的内容

3町の消防団は、合併時に統合する。・消防団の組織については、合併時までに調整し再編する。・消防団員の定数については、合併時は718名以内とする。・団員の年齢については、18歳以上45歳未満とする。ただし、分団長以上の役員については、この限りではない。・分団長以上の役員の任期については、1期2年とする。ただし、再任を妨げない。

山 川 町

21 消防団の取扱い 分団組織

瀬 高 町

1

高 田 町

協  定  項  目

調  整  内  容

Page 11: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

団員定数  300名以内(現団員数 297名)

1名

2名

副分団長

13名 18名

班 長

団 員

1名

2名

1名

2名

分 団 長

副分団長

班 長

団 員

3名

26名

分 団 長

副分団長

班 長

副分団長

分 団 長

1名

分 団 長

副分団長

1名

副分団長

分 団 長

副分団長

分 団 長

副分団長

1名

1名

班 長

団 員 団 員団 員

班 長班 長5名

団 員

班 長

団 員 団 員

分 団 長

副分団長

班 長

団 員

班 長

第一分団

第二分団

第三分団

【別紙資料その1】   協議第31号  消防団の取扱い

第四分団

瀬 高 町 消 防 団 組 織 図瀬 高 町 消 防 団 組 織 図瀬 高 町 消 防 団 組 織 図瀬 高 町 消 防 団 組 織 図

第五分団

第六分団

第七分団

第八分団

18名

1名

1名

2名

19名

副分団長

班 長

1名

2名

団 員

第九分団

第十分団

本部

1名 1名 1名 1名分 団 長分 団 長分 団 長

32名

1名

1名

4名

26名

1名

1名

5名

28名

1名

1名

4名

25名

1名

4名

25名

1名

各分団より1名ずつ出向(本部長除く)

本部長

副本部長団員

1名9名

団長

副団長

Page 12: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

団員定数  160名

1名

2名

1名 1名 1名 1名 1名2名 2名 2名 2名 2名6名 6名 5名 5名 5名

26名 27名 17名 22名 23名

副 分 団 長副 分 団 長班 長団 員団 員団 員

班 長 班 長

【別紙資料その2】   協議第31号  消防団の取扱い

山 川 町 消 防 団 組 織 図山 川 町 消 防 団 組 織 図山 川 町 消 防 団 組 織 図山 川 町 消 防 団 組 織 図

分 団 長副 分 団長

分 団 長副 分 団 長

分 団 長分 団 長副 分 団 長

分 団 長

団 員班 長団 員

班 長

団長

第一分団

第二分団

第三分団

第四分団

第五分団

副団長

Page 13: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

団員定数  261名

1名

2名

5名1名

1名 1名 1名 1名 1名 1名1名 1名 1名 1名 1名 1名

1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名 1名18名 18名 18名 18名 18名 18名 18名 18名 18名 18名 18名 18名

【別紙資料その3】   協議第31号  消防団の取扱い

副 分 団長分 団 長副分 団長

分 団 長副分 団長

高 田 町 消 防 団 組 織 図高 田 町 消 防 団 組 織 図高 田 町 消 防 団 組 織 図高 田 町 消 防 団 組 織 図

分 団 長副分 団長

分 団 長副分 団長

分 団 長副分 団長

分 団 長

部 長副 部長団 員

部 長副 部長団 員

部 長副 部長団 員

部 長副 部長団 員

部 長副 部長団 員 団 員

部 長副 部長団 員

部 長副 部長

団 員

部 長副 部長団 員

部 長副 部長

団 員

部 長副 部長団 員

部 長副 部長団 員

部 長副 部長

団長

副団長

飯江分団

竹海分団

岩田分団

二川分団

江浦分団

開分団

第一部

第二部

第一部

第二部

第一部

第二部

第一部

第二部

第一部

第二部

第一部

第二部

本部長

本部指導員

Page 14: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容

〈年間行事〉

新入団員訓練 (4月) 町幹部訓練 (4月) 規律訓練 (4月)

幹部教育訓練 (5月) 新入団員訓練 (4月) 新入団員訓練 (4月)

水防工法訓練 (6月) 幹部教養訓練 (5月) 幹部教養訓練 (5月)

本部団員訓練 (毎月第3木曜日) 春季定期訓練 (5月) 幹部訓練 (5月)

分団長訓練 (10月、11月) 水防水難訓練 (6月) 水防工法訓練 (5月)

秋季訓練 (9月) 秋季定期訓練 (10月) 秋季訓練 (11月)

出初式訓練 (12月) 出初式訓練 (12月) 出初式訓練 (12月)

文化財防火訓練 (1月) 中継訓練 (2月) 春季訓練 (2月)

三町合同訓練 (2月) 三町合同訓練 (2月) 三町合同訓練 (2月)

分団長会議    毎月1回 分団長会議 本部役員会(副分団長以上)

防火週間パレード ( 2月・11月) 火災予防週間パレード (2月・11月) 防火週間パレード (2月、11月)

警備  清水山花見、 瀬高花火、船小屋花火 消防水利点検  防火広報 (毎月1日)

消防ポンプ操法大会  (偶数年度) 警備  まつり 幹部視察研修 (3年毎1回)

防災訓練      (奇数年度) 消防ポンプ操法大会 (偶数年度) てもよかまつりたかた 花火警備

防災訓練 (奇数年度) 消防ポンプ操法大会 (偶数年度)

先進地研修 (奇数年度) 防災訓練 (奇数年度)

先進地研修会 (奇数年度)

 消防ポンプ自動車点検・管内巡回警備  月2回 機械点検 (四輪、二輪)  月2回 機械器具点検 月2回

左記に同じ

高 田 町

行事・通常業務

・消防団の年間行事、通常業務については、新市において調整する。

山 川 町

・訓練については、内容、回数等に違いがある。・分団長会議等の開催状況が異なる。

協  定  項  目 221 消防団の取扱い 関  係  項  目

調整の具体的内容

調  整  内  容

通常業務

課題・問題点

行事・その他

出初式

入退団式

訓練(期間)

年末警戒

瀬 高 町

12月 28日~ 30日

4月1日辞令交付 な し 4月第 1日曜日

12月 28日~ 30日 12月 28日~ 30日

左記に同じ1月5,6,7日のうちいずれか

Page 15: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容

〈装 備〉

消防ポンプ自動車台数

小型動力ポンプ積載車台数

指令車

買い替え基準年数 15年前後 17年前後 15年前後

消防格納庫 10箇所 6箇所 12箇所

消火栓 消火栓 消火栓 消火栓

防火水槽

防火水槽 防火水槽 防火水槽公設 公設 公設私設 私設 私設

計 65箇所1箇所

ハッピ、活動服、ゴム長靴、ヘルメット

94箇所 78箇所

5台

1台

1台

計 計

6台

6台

1台

78箇所

90箇所

64箇所

10台

2台

・団作業服等のデザインが異なる。・消防ポンプ自動車等の装備品の維持管理方法が異なる。

89箇所

5箇所

ハッピ、団作業服、盛夏服、ゴム長靴、ヘルメット

調整の具体的内容

25箇所

ハッピ、活動服、ゴム長靴、ヘルメット

59箇所

1台

〈貨 与 品〉

山 川 町瀬 高 町

21協  定  項  目 3

高 田 町

関  係  項  目消防団の取扱い 貨与品、設備

・被服等の貨与品については、新市において統一する方向で調整する。・消防ポンプ自動車等の装備品の維持管理については、新市において 統一する。

調  整  内  容

課題・問題点

Page 16: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第32号

防災関係の取扱いについて

防災関係の取扱いについて提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

防災関係の取扱いについて

1.防災業務については、次のとおり取扱うものとする。

(1) 防災会議については、合併時に新たに設置し、新市において地域

防災計画及び水防計画を策定する。

(2)災害対策本部については、合併時に組織を編成する。

(3)災害時の情報伝達については、合併時に新たな連絡体制を確立する。

(4)避難所については、新市において指定する。

2.防犯灯については、次のとおり取扱うものとする。

(1) 行政区等が設置する防犯灯については、瀬高町の例による。

ただし、補助率は基準額を設定し、その10割とする。

(2) 行政区等が管理する防犯灯の管理については、瀬高町、山川町の

例による。

Page 17: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

(3) 各町が管理する防犯灯は、新市に引き継ぎ、新たな設置について

は地域バランスを考慮し調整する。

Page 18: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容協議第32号 第4回協議会[平成17年11月25日]提出

第 回協議会[平成 年 月 日]決定

〈防災会議条例〉 瀬高町防災会議条例 山川町防災会議条例 高田町防災会議条例 (昭和41年第12号) (昭和42年第11号) (昭和49年第5号)1. 目的 1. 目的 1. 目的

この条例は、災害対策基本法(昭和36年法律第 この条例は、災害対策基本法(昭和36年法律第233号)第16条第6項の規定に基づき、山川町防 233号)第16条第6項の規定に基づき、高田町防災会議の所掌事務及び組織を定めるものとす 災会議の所掌事務及び組織を定めることを目的る。 とする。

2. 所掌事務 2. 所掌事務 2. 所掌事務①山川町地域防災計画を作成し、及びその実施 ①高田町地域防災計画を作成し、及びその実施

 を推進すること。  を推進すること。  を推進すること。②山川町の地域に係る災害が発生した場合に ②高田町の地域に係る災害が発生した場合に

 いて、当該災害に関する情報を収集するこ  おいて、当該災害に関する情報を収集する  おいて、当該災害に関する情報を収集する と。  こと。  こと。③前2項に掲げるもののほか法律又はこれに基 ③前2項に掲げるもののほか法律又はこれに基 ③前2項に掲げるもののほか法律又はこれに基 づく政令によりその権限に属する事務。  づく政令によりその権限に属する事務。  づく政令によりその権限に属する事務。

山 川 町

・防災会議については、合併時に新たに設置する。課題・問題点

1 防災会議防災関係の取扱い

調  整  内  容

・災害対策基本法の規定に基づき防災会議条例が制定されているが、委員定数及び任期が異なる。

22

高 田 町

調整の具体的内容

瀬 高 町

関 係 項 目  協 定 項 目

①瀬高町地域防災計画を作成し、及びその実施

 協  定  項  目 

 調 整 の 方 針

22

1.防災業務については、次のとおり取扱うものとする。(1)防災会議については、合併時に新たに設置し、新市において地域防災計画及び水防計画を策定する。(2)災害対策本部については、合併時に組織を編成する。(3)災害時の情報伝達については、合併時に新たな連絡体制を確立する。(4)避難所については、新市において指定する。2.防犯灯については、次のとおり取扱うものとする。(1)行政区等が設置する防犯灯については、瀬高町の例による。ただし、補助率は基準額を設定し、その10割とする。(2)行政区等が管理する防犯灯の管理については、瀬高町、山川町の例による。(3)各町が管理する防犯灯は、新市に引き継ぎ、新たな設置については地域バランスを考慮し調整する。

防災関係の取扱い

②瀬高町の地域に係る災害が発生した場合にお

この条例は、災害対策基本法(昭和36年法律第233号)第16条第6項の規定に基づき、瀬高町防災会議の組織及び所掌事務に関し、必要な事項を定めるものとする。

Page 19: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容

〈防災会議条例〉 3. 会長及び会員 3. 会長及び会員 3. 会長及び会員①会長は、町長をもって充てる ①会長は、町長をもって充てる ①会長は、町長をもって充てる②委員 ②委員 ②委員・国の関係地方行政機関の職員 ・県職員 ・指定地方行政機関の職員・県職員 ・県警察の警察官 ・県職員・県警察の警察官 ・町職員 ・県警察の警察官・教育長 ・教育長 ・町職員・消防団長 ・消防団長及び瀬高町外2町消防組合の消防長 ・教育長・瀬高町外2町消防組合の消防長 ・瀬高町外2町消防組合消防長及び消防団長

定数   8人 定数   12人以内 定数   10人任期   2年 任期   定めていない 任期   定めていない

4. 専門委員 4. 専門委員 4. 専門委員・防災会議に専門委員をおくことができる。 ・防災会議に専門委員をおくことができる。 ・防災会議に専門委員をおくことができる。

高 田 町

防災関係の取扱い 防災会議

調  整  内  容

  協 定 項 目 関 係 項 目

瀬 高 町 山 川 町

22 1

Page 20: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容

〈災害対策本部条例〉 山川町災害対策本部条例(昭和42年第18号) 高田町災害対策本部条例(昭和49年第5号)1. 目的 1. 目的 1. 目的

2. 組織 2. 組織 2. 組織①災害対策本部長 ③災害対策本部員 左記に同じ 左記に同じ②災害対策副本部長

3. 部 3. 部 3. 部災害対策本部に部をおくことができる。 左記に同じ 左記に同じ瀬高町地域防災計画 山川町地域防災計画 高田町地域防災計画【 目的 】 【 目的 】 【 目的 】この計画は、災害計画基本法(昭和36年法律 この計画は、災害対策基本法(昭和36年法律 この計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条の規定に基づき、瀬高町 223号)第42条の規定に基づいて、山川町 223号)第42条の規定に基づいて、高田町の地域に係る災害に関し、町及び防災関係機関 の地域に係る防災に関し、おおむね次の事項に の地域に係る防災に関し、おおむね次の事項にが処理すべき事務又は業務について定めるもの ついて定める。 ついて定めるものとする。とする。

1.山川町の地域にかかる防災に関し、町及び 1.高田町の地域に係る防災に関し、町及び関係【 計画事項 】  関係機関が処理すべき事務又は業務の大綱  機関が処理すべき事務又は業務の大綱1.町及び防災関係機関の処理すべき事務又は 2.防災施設の新設又は改築、防災のための 2.防災施設の新設又は改築、防災のための調査、 業務の大綱  調査研究、教育及び訓練その他の災害予防  研究、教育及び訓練その他の災害予防に関する2.災害予防計画  に関する計画  計画3.災害応急対策計画 3.災害に関する予防又は警報の発令及び伝達、 3.災害に関する予報又は警報の発令及び伝達、4.地震対策計画  情報の収集及び伝達、避難、消火、水防、  消火、水防、救難、救助、衛生その他の災害5.災害復旧計画  避難、救助、衛生その他の災害応急対策に  応急対策に関する計画

 関する計画 4.災害復旧に関する計画4.災害復旧に関する計画 5.その他高田町防災会議が必要と認める事項5.その他山川町防災会議が必要と認める事項

・災害対策本部については、合併時に組織を編成する。・地域防災計画は新市において策定する。

22

地域防災計画

山 川 町 高 田 町

2防災関係の取扱い 災害対策本部、防災計画

瀬高町災害対策本部条例(昭和41年第12号)

この条例は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第23条第7項の規定に基づき、瀬高町災害対策本部に関し必要な事項を定めるものとする。

この条例は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第23条第7項の規定に基づき、山川町災害対策本部に関し必要な事項を定めるものとする。

この条例は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第23条第7項の規定に基づき、高田町災害対策本部に関し必要な事項を定めるものとする。

調  整  内  容

  協 定 項 目 関 係 項 目

課題・問題点 調整の具体的内容

瀬 高 町

・災害対策本部条例は、災害対策基本法に基づき制定されている。・地域防災計画は、災害対策基本法に基づき制定されている。

Page 21: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容

水防計画 瀬高町水防計画 山川町水防計画 高田町水防計画【 目的 】 【 目的 】 【 目的 】この計画は、水防法(昭和24年法律第19 洪水による水災を警戒し、防禦するとともに、 洪水又は高潮に際し、水防の万全を図るため、3号)第4条の規定に基づき福岡県から指定 これによる被害を最小限度に止め、もって公 水防法(昭和24年法律第193号)第25された、指定管理団体である瀬高町が、同法 条の規定により、水防計画を次のとおり定め第25条の規定により瀬高町の地域にかかる河 る。川、洪水等の水害に対処し、その被害を軽減することを目的とする。

(1)本部組織 (1)本部組織 (1)本部組織本部長(町長)-総務班-技術班他4班

災害対策本部 水防班(消防団)・現地出動班(6校区)

○水防団の出動 ○水防団の出動 ○水防団の出動水防管理者は、次の場合、直ちに管下水防団 本部長は水防警報が発せられたときは、その 本部長は水防警報が発せられたとき、その他又は消防団をして予め定められた計画に従い 他水防上必要があると認めたときは、水防団 水防上必要と認められたときは、消防団を出出動せしめ警戒配置につかせる。 (消防団)を出動させ警戒配置につかせる。 動せしめ警備配置につかせる。①水防警告が発せられたとき②水位が警戒水位に達したとき③津波、高潮のおそれがあるとき④その他水防管理者が必要と認めた時

避難所 瀬高町指定避難所 山川町指定避難所 高田町指定避難所

  協 定 項 目 関 係 項 目

課題・問題点 調整の具体的内容・水防計画は水防法に基づき策定されているが、本部組織に差異がある。

・水防計画については、地理的環境や自然災害の予防策を考慮し、新市において策定する。・避難所については、新市において指定する。

22

調  整  内  容

高 田 町

水防本部長(町長)-水防副本部長(助役、消防団長)-本部付(収入役、教育長)

・現地協力班(自主防災会)…区長が会長

・本部班(総務班・水防班・資材班・救助班)

瀬 高 町 山 川 町

共の安全を保持するため水防法(昭和24年法

3防災関係の取扱い 水防計画、避難所

本部長(町長)-副本部長(助役)-総務班長・水防班長・水防団長(消防団長)

律第193号)第25条の規定に基づき、山川町水防計画を次のとおり定める。

Page 22: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

200人

50人

200人

100人

人数の指定なし

人数の指定なし

250人

山川中学校

680人

人数の指定なし

520人

1056人

350人

1180人

340人

940人

人数の指定なし

飯江小学校

飯江集会所

竹海小学校

東部小学校

山川町民センター

くすのき館

上庄小学校

下庄小学校 総合保健福祉センター

山川勤労者体育センター

山川町総合福祉保健センター

800人

300人

本郷小学校

多目的研修所

中央公民館

清水公民館

舞ハウス

農村環境改善センター

400人

300人

200人

南部小学校

80人

漁村センター

開小学校

農村婦人の家

200人

80人

二川小学校

150人

200人

200人

500人

500人

200人

高田中学校

町民体育館

岩田小学校

高田町公民館

B&G体育館

江浦小学校

300人

200人

200人

指 定 避 難 所 一 覧指 定 避 難 所 一 覧指 定 避 難 所 一 覧指 定 避 難 所 一 覧

避難所 収容人数 避難所 収容人数 避難所 収容人数

瀬 高 町 山 川 町 高 田 町

瀬高中学校 1700人

まつばら館 人数の指定なし

南小学校

大江小学校

水上小学校

清水小学校

東山中学校

620人

Page 23: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容

連絡体制

(テレビ、ラジオ、新聞)

調  整  内  容

高 田 町

  協 定 項 目 関 係 項 目

課題・問題点 調整の具体的内容

瀬 高 町 山 川 町

22 4防災関係の取扱い 連絡体制

・災害時の情報伝達については、3町に若干の差がみられる。

・災害時の情報伝達については、合併時に新たな連絡体制を確立する。

福岡管区気象台

県警本部

・県災害対策 本部・消防防災課・河川課

・NTTトラコム(株)大牟田104センター・福岡中央電報局

報道機関

各警察署

地方本部(農林事務所)(土木事務所)

県出先機関

・各駐在所・各交番

各町災害対策本部

(総務課

町内各関係機関

町民

消 防 署

Page 24: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会  協議事項調整内容

防犯灯 設置灯数 設置灯数 設置灯数

設置費助成団体及び助成割合

*修理は防犯協会が行う。

*補助金交付規程あり *電球、蛍光灯は防犯協会が現物支給

*灯数は平成17年3月末 現在

「町内の主幹道路に面せず、主として防犯を目的とした電灯」

行政区管理分町管理分行政区・公民館支館管理分

町管理分(防犯協会)

・設置は町が行い、管理(維持費、電気料を含む)は行政区が行う。

約750約800

400

瀬 高 町 山 川 町 高 田 町

町管理分 1050

関 係 項 目

調整の具体的内容

・町及び防犯協会管理分と行政区、公民館支館管理分とに分かれている。・高田町の防犯灯設置及び修理は、町から補助金交付を受けている高田町防犯協会が行っている。・行政区等が設置する防犯灯設置費に対する補助率が異っている。・瀬高町は、行政区及び公民館支館が管理し電気料金を支払っており、山川町、高田町では行政区が管理し電気料金を払っている。・高田町では、高田町防犯協会が電球、蛍光灯を現物支給している。

・行政区等が設置する防犯灯ついては、瀬高町の例による。ただし、補助率は基準額を設定し、その10割とする。・行政区等が管理する防犯灯の管理については、瀬高町、山川町の例による。・各町が管理する防犯灯は、新市に引き継ぎ、新たな設置については地域バランスを考慮し調整する。

22 5

防犯協会

約1,120

助成団体

  協 定 項 目

調  整  内  容

課題・問題点

防災関係の取扱い 防犯灯

(参考)

行政区管理分 約520

設置費助成団体及び助成割合

約720

計 約530*町管理分は、高速道路通路に設置 *防犯協会管理分は、主幹道路等に設置

*設置費は、1灯につき約2万円

*電気料金は、年額約2,600円

電気料助成 なし防犯協会

設置費助成 防犯協会が設置維持費助成

なし

助成団体設置費助成維持費助成電気料助成

行政区等5割以内なし

Page 25: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第33号

母子・児童福祉事業の取扱いについて

母子・児童福祉事業の取扱いについて提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

母子・児童福祉事業の取扱いについて

1.保育料については、国の所得階層別の保育料基準額を基に、現行

保育料の水準、近隣市との均衡等を考慮し、合併時までに新たな基

準額表を設定する。

2.特別保育事業については、地域の要望を踏まえ、新市において調

整し実施する。

3.学童保育事業については、現行のとおり新市に引き継ぎ、地域の

実情や要望を踏まえ調整し実施する。なお、利用料については、瀬

高町及び山川町の例による。

4.医療制度及び手当については、国及び県の制度に基づき実施する。

Page 26: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第33号 第4回協議会[平成17年11月25日]提出

第 回協議会[平成 年 月 日]決定

調整の具体的内容

町内に居住し保護者(両親及び同居の親族を含む)が次のいずれかに該当する家庭の児童。・家庭外労働及び家庭内労働・・・児童の親が仕事により、保育できない場合・親のいない家庭・・・死亡、行方不明、拘禁などの理由により親がいない場合・母親の出産等・・・親が出産前後、病気、負傷、心身の障害のため、保育できない場合・病人の看護等・・・家庭において、長期にわたる病人の看護が必要であるため、保育できない場合・家庭の災害・・・災害による復旧のために、保育できない場合・その他・・・保育に欠けると認められる場合

私立 ひばり保育園 30名(22名)

保育所入所については、現行のとおりとする。

瀬高町 山川町 高田町現況

課題・問題点

調   整   内   容

協 定 項 目

協 定 項 目

項目

施設状況

3歳未満児3歳児

入所基準について、実態等を考慮し具体的に定める必要がある。

32 母子・児童福祉事業の取扱い 1 保育所関 係 項 目

調 整 の 方 針

1.保育料については、国の所得階層別の保育料基準額を基に、現行保育料の水準、近隣市との均衡等を考慮し、合併時までに新たな基準額表を設定する。2.特別保育事業については、地域の要望を踏まえ、新市において調整し実施する。3.学童保育事業については、現行のとおり新市に引き継ぎ、地域の実情や要望を踏まえ調整し実施する。なお、利用料については、瀬高町及び山川町の例による。4.医療制度及び手当については、国及び県の制度に基づき実施する。

32 母子・児童福祉事業の取扱い

私立

私立私立私立私立

私立

名 称 定員(実人員)公私別私立 本郷慈光園 45名(32名)

上庄保育園 55名(52名)瀬高保育園 170名(155名)太神保育園 90名(84名)浜田保育園 60名(43名)

東山愛児園 45名(48名)

公私別 名 称

東山中央保育園 90名(70名)

定員(実人員)私立 山川東部保育園 90名(89名)

公私別 名 称 定員(実人員)私立 開保育園 60名(53名)

90名(97名)

入所基準等

9名4歳以上児

広域保育(再掲)

入所者数(H17.4.1)

45名100名25名

177名146名266名27名

23名27名39名

67名

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

私立 清水保育園 60名(56名)

私立 竹井愛児園 60名(69名)二川保育園私立

Page 27: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

保育料

第2子以降1/2額、1/10額適用

調整の具体的内容

32,000円 45,000円

関 係 項 目 2

16,500円

9,000円 7,000円

44,000円 35,000円 32,000円 43,000円

18,500円

第2子以降1/2額、1/10額適用

保育料については、国の所得階層別の保育料基準額を基に、現行保育料の水準、近隣市との均衡等を考慮し、合併時までに新たな基準額表を設定する。

0円 0円0円

36,000円 33,000円34,000円 80,000円 77,000円

33,000円 61,000円 58,000円

44,500円 41,500円

31,000円 43,000円 34,000円

32,500円

30,000円 27,000円

38,500円 32,500円 30,500円 37,000円 32,000円 30,000円 38,000円 33,500円

16,500円19,500円16,500円

27,500円 24,500円 24,000円 27,000円 24,000円 22,000円 28,000円

その他 第2子以降1/2額、1/10額適用 第2子以降1/2額、1/10額適用

6,000円 6,000円

42,000円 33,500円 31,500円 40,000円 33,000円

6,000円

0円 0円 0円

9,000円7,000円

0円

市町村民税非課税世帯

3歳以上

0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円

9,000円6,000円2

市町村民税課税世帯

母子世帯等在宅障害児(者)世帯

母子世帯等在宅障害児(者)世帯

第1階層及び第4~第7階層を除き、前年度分の市町村民税の額の区分が次の区分に該当する世帯

第1階層を除き、前年分の所得税課税世帯であってその所得税の額の区分が次の区分に該当する世帯

64,000円未満

6,000円 6,000円

408,000円以上

6,000円

15,000円

9,000円0円

8,000円

26,000円 26,000円

64,000円以上160,000円未満

160,000円以上408,000円未満

徴収金基準額(月 額)

3歳未満 3歳山川町 高田町 国

3歳 4歳以上 3歳未満

15,500円

定義

1 生活保護法による保護世帯(単給世帯を含む)

4歳以上 3歳未満 3歳 4歳以上 3歳未満

18,500円

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

・徴収基準額に差異がある。・母子世帯等の徴収基準額に差異がある。・国の徴収基準額と保育料の調定額の差に差異がある。

協 定 項 目 32 母子・児童福祉事業の取扱い

課題・問題点

調   整   内   容

階層区分

各初日現在の入所児童の属する世帯の階層区分瀬高町

18,500円16,000円 16,000円 17,000円 15,000円

国徴収基準額と保育料調定額の差(H16) 22,575千円 4,667千円 7,296千円

Page 28: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

仕事等の社会活動と子育て等の家庭生活との両立を容易にするとともに、子育ての負担感を緩和し、安心して子育てが出来るような環境整備を総合的に推進するするため、延長保育、一時保育、地域の子育て支援等を実施することにより、児童の保育の向上を図る。

[特別保育事業]

趣旨・延長保育促進事業および長時間延長保育促進基盤整備事業・一時保育促進基盤整備事業・乳児保育促進等事業・地域子育て支援センター事業・保育所地域活動事業・障害児保育環境整備改善事業・家庭支援推進保育事業・休日保育事業

事業

実施なし

内容 ひばり保育園1園のみ実施現在利用者数1名

専業主婦家庭等の育児疲れ解消、急病や断続的勤務・短時間勤務等の勤務形態の多様化等に伴う一時的な保育に対する需要に対応するため、保育所が自主的に一時的な保育に取り組む場合に補助を行う。

ひばり保育園

実施なし

内容

課題・問題点 保育サービスの多様化に応じ、事業の必要性が高まっている。 調整の具体的内容

浜田保育園ひばり保育園

特別保育事業

H16実績

一時保育促進事業

H16実績 151千円

事業内容

特別保育事業

特別保育事業については、地域の要望を踏まえ、新市において調整し実施する。

・保育所体験特別事業・世代間交流等事業・異年齢児等交流事業

調   整   内   容

121千円

項目

実施保育所

保育所地域活動事業

保育所は、多様化する保育需要に積極的に対応するとともに、地域に開かれた社会資源として、保育所の有する専門的機能を住民のために活用することが要請されていることに鑑み、保育所において特に障害児保育、夜間保育の推進及び地域の需要に応じた幅広い活動に対し補助を行う。

実施保育所

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

32 母子・児童福祉事業の取扱い 3協 定 項 目 関 係 項 目

現況瀬高町 山川町 高田町

Page 29: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

(利用料月額)児童1人あたり 5,000円

※おやつ、教材、保険料を含む

(利用料月額)1人目     5,000円2人目     4,000円3人目以降  3,000円同一世帯限度額 12,000円

瀬高・山川・高田広域シルバー人材センター

学童保育事業

瀬高・山川・高田広域シルバー人材センター

町内の小学校に就学している、おおむね10歳未満の児童

高田町

課題・問題点

協 定 項 目

3,031千円

小学校低学年の児童で、放課後帰宅しても保護者の労働または疾病等の理由により、適切な監護を受けられないもの、及びその地域において遊び場等の適切な環境を得られないものを、一定時間組織的に指導し、その危険防止と健全育成を図る。

大江校区学童保育所運営委員会

上庄校区学童保育所運営委員会

H17予算 4,629千円

[二川学童保育所]利用児童数:33人(29世帯)・指導員1名 補助員2人・平日に迎えのバスを運行

(開所日及び時間)・平日(月~金曜) 児童の放課後~18時・土曜、学校休業期間 8時30分~18時

原則として町内の小学校1年生から3年生までの児童

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

32 母子・児童福祉事業の取扱い 4関 係 項 目

学童保育事業

項目

町内の小学校1年生から3年生までの児童

[山川町学童保育所]利用児童数:31名(28世帯)・指導員6名

(開所日及び時間)・平日(月~金曜日) 児童の放課後~18時・土曜、学校休業期間 8時~18時

費用負担

内容

[大江学童保育所]利用児童数:32名(29世帯)・指導員1名[上庄学童保育所]利用児童数:19名(16世帯)・指導員1名[下庄学童保育所]利用児童数:25名(22世帯)・指導員1名(開所日及び時間)・平日(月~金曜日) 児童の放課後~18時・土曜、学校休業期間 8時30分~18時

(利用料月額)1人目     5,000円2人目     4,000円3人目以降  3,000円同一世帯限度額 12,000円

3,350千円

下庄校区学童保育所運営委員会

調   整   内   容

調整の具体的内容

委託先

瀬高町

・瀬高町は、ボランティアによる運営委員会に委託し実施している。・高田町及び山川町は、指導員、補助員についてシルバー人材センターに委託し実施している。・高田町は、迎えのバスを運行している。・利用料金及び開所時間に差異がある。・山川町は南部小から東部小までの移送業務をタクシー会社に委託している。

学童保育事業については、現行のとおり新市に引き継ぎ、地域の実情や要望を踏まえ調整し実施する。なお、利用料については、瀬高町及び山川町の例による。

対象者

事業内容 現況山川町

Page 30: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

乳幼児医療費支給制度

方法・母子家庭等医療証交付支給については、乳幼児医療費支給制度に同じ

母子家庭等医療費支給制度

母子家庭の母及びその児童、父母のいない児童並びに一人暮らしの寡婦が医療機関で要する医療費の自己負担分を支給する。

対象者

次のいずれかに該当する者。・母子家庭の母(配偶者のいない女子で18歳未満の児童を扶養している人)・母子家庭及び父母のいない児童(3歳から18歳までの児童)・ひとり暮らしの寡婦

H16実績

給 付 者 数 :393人給 付 件 数 :4,342件医療費扶助額:12,504千円

県補助(16/30) 町(14/30)

3歳未満の乳幼児(3歳の誕生日の属する月の末日まで)平成16年より入院費については就学前の幼児まで対象

項目

給 付 者 数 :94人給 付 件 数 :1,373件医療費扶助額:3,020千円

県補助(16/30) 町(14/30)

制限 健康保険の加入者で生活保護を受けていないこと一定の所得制限あり

H16実績

給 付 者 数 :1,073人給 付 件 数 :11,607件医療費扶助額:22,928千円

県補助(16/30) 町(14/30)

給 付 者 数 :234人給 付 件 数 :2,736件医療費扶助額:7,787千円

県補助(16/30) 町(14/30)

高田町

費用負担

疾病率の高い乳幼児に対する適切な医療の確保をするため、必要な医療を容易に受けるようにすることで、乳幼児の健康の保持増進を図る。乳幼児が医療機関で要する医療費(入院・通院)の自己負担分を支給する。国の制度ではなく地方自治体の事業として実施。

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

32 母子・児童福祉事業の取扱い

事業内容現況

瀬高町 山川町

医療制度5

課題・問題点

協 定 項 目 関 係 項 目

調   整   内   容

調整の具体的内容・平成16年より、乳幼児医療の対象範囲が拡大された。・県の補助率が段階的に変更される。(16/30→15/30) 医療制度については、県の制度に基づき実施する。

給 付 者 数 :255人給 付 件 数 :2,175件医療費扶助額:4,500千円

県補助(16/30) 町(14/30)

対象者

方法

給 付 者 数 :623人給 付 件 数 :4,691件医療費扶助額:10,502千円

県補助(16/30) 町(14/30)

・乳幼児医療証交付・福岡県内の医療機関においては、現物支給により支給。 ※現物支給:医療機関による治療が現物により支給されること。 (医療保険自己負担額は医療機関から市町村へ請求)・福岡県外の医療機関で治療を受けた場合は、一旦医療機関で自己負担額を支払った後、 役場担当窓口で精算。

初診料、往診料を除く自己負担相当額(3歳未満は2割、3歳以上就学前の入院については3割)

費用負担 初診料、往診料を除く自己負担相当額(一般は3割、前期高齢者は1割)

Page 31: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

制限 一定の所得制限あり

福祉事務所の設置により、児童扶養手当の受給資格認定及び支給業務を行わなければならない。

H16実績

児童1人  82人児童2人   66人児童3人以降 24人

支給額:68,880千円

手当については、国及び県の制度に基づき実施する。・児童扶養手当の認定及び支給については、新市の福祉事務所において実施する。

一定の所得制限あり

児童扶養手当

母子家庭等の生活の安定を図り、自立を促進するため、父母の離婚・父の死亡などによって、父と生計を同じくしていない児童について、手当てを支給する制度。

対象者

H16実績

離婚、父死亡、父が重度障害者、父が行方不明、父が1年以上遺棄、父が1年以上の拘禁、未婚の母子等の家庭で、18歳の年度末までの間ににある児童(障害児については20歳未満)を監護している母、又は母に代わってその児童を養育している人

内容

項目 事業内容瀬高町

制限

対象者

内容

第1子    5,000円(月額) ※養育する児童(18歳に達する日以後の最初の3月31日第2子    5,000円(月額)  までの間にある者)のうち、最年長の児童を第1子と第3子以降  10,000円(月額)  して数える。

支 給 月:2月、6月、10月現況届提出:毎年6月1日における現況を確認

国内に住所があり、9歳到達最初の3月31日までの間にある児童を養育している人[特例給付]所得制限により児童手当を受けられないサラリーマン(厚生年金等の加入者)等

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

32 母子・児童福祉事業の取扱い

課題・問題点

協 定 項 目

調   整   内   容

調整の具体的内容

児童手当

家庭における生活の安定と次代の社会を担う児童の健全な育成及び資質の向上を図るため、児童を養育する人に手当を支給する制度。

関 係 項 目 6 手当

高田町現況山川町

第1子、第2子 2,786人第3子      757人

支給額: 21,500千円

第1子、第2子 7,659人第3子     2,077人

支給額:  59,065千円

児童1人   18人児童2人     9人児童3人以降   3人

支給額:11,821千円

児童1人   45人児童2人    21人児童3人以降   7人

支給額:31,136千円

児童1人 41,880円(月額)[一部支給] 9,880円~41,870円児童2人 46,880円(月額)      14,880円~46,870円児童3人 49,880円(月額)     17,880円~49,870円

支 給 月:12月、4月、8月現況届提出:毎年8月1日における現況を確認

第1子、第2子 14,682人第3子     3,319人

支給額:106,595千円

Page 32: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料】 協議第33号 母子・児童福祉事業の取扱い

(目的)

(自立への助力)

児童扶養手当法(昭和36年法律第238号) (抜粋)母子及び寡婦福祉法(昭和39年法律第129号)(抜粋)

児童手当法(昭和46年法律第73号) (抜粋)

(支給要件)第4条  都道府県知事、市長(特別区の区長を含む。以下同じ。)及び福祉事務所(社 会福祉法 (昭和26年法律第45号)に定める福祉に関する事務所をいう。以下同 じ。)を管理する町村長(以下「都道府県知事等」という。)は、次の各号のいず れかに該当する児童の母がその児童を監護するとき、又は母がないか若しくは母が監 護をしない場合において、当該児童の母以外の者がその児童を養育する(その児童と 同居して、これを監護し、かつ、その生計を維持することをいう。以下同じ。)とき は、その母又はその養育者に対し、児童扶養手当(以下「手当」という。)を支給す る。

1 父母が婚姻を解消した児童2 父が死亡した児童3 父が政令で定める程度の障害の状態にある児童4 父の生死が明らかでない児童5 その他前各号に準ずる状態にある児童で政令で定めるもの

第4条 児童手当は、次の各号のいずれかに該当する者が日本国内に住所を有するとき に支給する。1 次のイ又はロに掲げる児童(以下「支給要件児童」という。)を監護し、かつ、こ れと生計を同じくするその父又は母 イ 3歳に満たない児童(つきの初日に生まれた児童については、出生の日から3年  を経過しない児童とする。以下同じ。) ロ 3歳に満たない児童を含む2人以上の児童2 父母に監護されず又はこれと生計を同じくしない支給要件児童を監護し、かつ、そ の生計を維持する者3 児童を監護し、かつ、これと生計を同じくするその父又は母であつて、父母に監護 されず又はこれと生計を同じくしない児童を監護し、かつ、その生計を維持するも の。ただし、これらの児童が支給要件児童であるときに限る。

第1条 この法律は、母子家庭等及び寡婦の福祉に関する原理を明らかにするととも に、母子家庭等及び寡婦に対し、その生活の安定と向上のために必要な措置を講じ、 もって母子家庭等及び寡婦の福祉の向上を図ることを目的とする。

第2条 すべて母子家庭等には、児童が、その置かれている環境にかかわらず、心身と もに健やかに育成されるために必要な諸条件と、その母等の健康で文化的な生活とが 保障されるものとする。2 寡婦には、母子家庭等の母親に準じて健康で文化的な生活が保障されるものとする。

(支給要件)

第3条 国及び地方公共団体は、母子家庭等及び寡婦の福祉を増進する責務を有する。

(福祉事務所)第9条 福祉事務所は、この法律の施行に関し、主として次の業務を行うものとする。1 母子家庭及び寡婦の福祉に関し、必要な実情の把握に努めること。2 母子家庭及び寡婦の福祉に関する相談に応じ、必要な調査及び指導を行うこと、並 びにこれらに付随する業務を行うこと。

第4条 母子家庭の母及び寡婦は、自ら進んでその自立を図り、家庭生活及び就業生活 の安定と向上に努めなければならない。

(国及び地方公共団体の責務)

(基本理念)

Page 33: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第34号

障害者福祉事業の取扱いについて

障害者福祉事業の取扱いについて提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

障害者福祉事業の取扱いについて

1.国及び県が定める制度に基づく事業については、新市において実

施する。

2.福祉タクシー料金助成制度については、瀬高町の例により調整し、

新市において実施する。

Page 34: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第34号 第4回協議会[平成17年11月25日]提出

第 回協議会[平成 年 月 日]決定

手帳交付台帳数 792名

対象者

内容

関 係 項 目

手帳交付台帳数 281名

障害者手帳に係る業務については、新市において実施する。

調 整 の 方 針

1.国及び県が定める制度に基づく事業については、新市において実施する。2.福祉タクシー料金助成制度については、瀬高町の例により調整し、新市において実施する。

33 障害者福祉事業の取扱い

33 障害者福祉事業の取扱い 1 手帳制度

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

課題・問題点

調   整   内   容

協 定 項 目

協 定 項 目

身体障害者手帳

身体障害者(児)が手帳の交付を受けることにより各種援護措置を受けることができる。障害の程度により1級~6級、運賃割引等の種別として1種、2種がある。

H16年度末 手帳交付台帳数 1,135名県事業委託

項目

視覚、聴覚、平衡機能、音声機能、言語機能またはそしゃく機能、肢体不自由、内部(心臓、じん臓、呼吸器等)の障害を持つ者

申請等の受付、県への進達、交付

事業内容瀬高町 山川町 高田町

現況

療育手帳知的障害者(児)が手帳の交付を受けることにより各種援護措置を受けやすくなる。障害の程度によりAとBがある。

対象者

H16年度末

手帳交付台帳数 11名 手帳交付台帳数 51名

内容

A判定基準は知能指数がおおむね35以下(身体障害1~3級と重複障害の場合は50以下)、Bはその他の知的障害者(児)

申請等の受付、県への進達、交付

手帳交付台帳数 104名 手帳交付台帳数 36名 手帳交付台帳数 80名

手帳交付台帳の管理方法に相違がある。 調整の具体的内容

精神障害者保健福祉手帳

一定の精神障害の状態にある者が手帳の交付を受けることにより、施設利用料減免、税制優遇措置、保護の加算の認定を受けることができる。

対象者 精神疾患を有する者のうち、精神障害のため長期にわたり日常生活または社会生活への制約がある者

内容 申請等の受付、県への進達、交付

H16年度末 手帳交付台帳数 55名

Page 35: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

初診料、往診料を除く自己負担分相当額(3割)費用負担

身体障害者手帳の1、2級  療育手帳A障害年金1級で病名が知的障害又は精神遅滞によるもの。

H16実績

給付者数    584名給付件数 14,995件医療費扶助額 63,831千円県補助(16/30) 町(14/30)

内容

給付者数      131名給付件数     2,938件医療費扶助額 16,243千円県補助(16/30) 町(14/30)

給付者数      378名給付件数     8,211件医療費扶助額 39,409千円県補助(16/30) 町(14/30)

・障害者医療証の交付・福岡県内の医療機関においては、現物支給により支給。 ※現物支給:医療機関による治療が現物により支給されること。 (医療保険自己負担額は医療機関から市町村へ請求)・福岡県外の医療機関で治療を受けた場合は、一旦医療機関で自己負担額を支払った 後、役場担当窓口で精算。

2 医療制度

現況瀬高町 山川町 高田町

課題・問題点

協 定 項 目 関 係 項 目

調   整   内   容

調整の具体的内容国及び県が定める制度に基づき実施している。 国及び県が定める制度に基づく医療制度については、新市において実施する。

H16実績

国県補助事業

H16実績 受給者なし

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

33 障害者福祉事業の取扱い

レセプト 776件10,503千円

重度心身障害者医療費支給制度

重度の障害者が医療機関で要する医療費の自己負担分を支給する制度。

対象者

項目 事業内容

更生医療

身体上の障害を治療することにより障害の進行を防いだり、障害の軽減が可能である場合に必要な医療給付を行う制度。医療機関は指定されている。

対象者 18歳以上で身体障害者手帳の交付を受けている者

内容 [更生医療] ペースメーカー移植術、人工透析療法、人工関節置換術等申請、認定、医療券発行、医療費の支払い等

本人負担 世帯の前年の所得税額等に応じて費用徴収有り

レセプト 139件2,138千円

レセプト 614件5,551千円

受給者なし

世帯の前年の所得税額等に応じて費用徴収有り

受給者 2名事業費 8,248千円

進行性筋萎縮症者医療費給付事業

進行性筋萎縮症者が通院及び入院により指定された療養施設において療養する場合にかかる費用を公費負担する制度。

対象者 身体障害者手帳の交付を受けている18歳以上の進行性筋萎縮症者であって、その治療等に長期間を要する者

内容 医療費(自己負担額分)及び日用品費、扶助費等申請受付、給付

本人負担

知的障害者入所者医療費助成

入所している知的障害者に対し、医療費の自己負担分について公費負担を行う。

対象者

H16実績

内容

医療証交付者数  23名事業費    2,116千円

施設入所している知的障害者

医療費助成券の発行医療費の支払い

医療証交付者数  32名事業費    3,630千円

医療証交付者数  21名事業費    1,851千円

Page 36: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

事業内容 現況瀬高町 山川町 高田町

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

33 障害者福祉事業の取扱い 2協 定 項 目 関 係 項 目

調   整   内   容

H16実績 医療証交付者数198名

項目

県事業委託 対象者

精神障害者通院医療費公費負担

精神障害者が通院により治療を行う場合の費用の一部を公費負担する制度。通院医療にかかる費用のうち保険給付及び自己負担(費用の5%)を除いた額を公費負担する。

対象者

腎臓疾患患者福祉給付金

医療証交付者数60名 医療証交付者数151名

夜間(午後5時以降)人口透析を1ヶ月間に5回以上受けていること身体障害者福祉法に基づく手帳の交付をうけている者

医療制度

精神障害者

申請等の受付、県への進達、医療証の交付及び更新

なし

受給者なし 受給者 4名

申請受付、進達制限 所得制限あり

H16実績 受給者   3名

夜間人口透析を受けている腎臓疾患患者に対して、通院にとのなう交通費の一部を助成する制度。

内容

内容

本人負担

Page 37: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

・国及び県が定める制度に基づく日常生活援助事業については、新市において 実施する。・福祉タクシー料金助成制度については、瀬高町の例により調整し、新市にお いて実施する。

支援費制度(障害者自らがサービスを選択し、契約によりサービスを利用する)

18歳以上で身体障害者手帳の交付を受けている者

内容 支援費申請により、情報の提供及び支援費支給決定を行う。提供されたサービスに応じ、支援費の支払いを行う。

居宅利用者    2名事業費      0千円

居宅利用者    8名事業費    1,041千円

本人収入や扶養義務者等の所得税額等に応じて費用徴収有り

H16実績施設利用者  45名居宅利用者  4名事業費   117,285千円

調   整   内   容

国県補助事業

調整の具体的内容・支援費管理システムに相違がある。・福祉タクシーの助成対象者及び助成限度額に相違があ る。

H16実績 居宅利用者    18名事業費    4,508千円

[対象サービス]・知的障害者更生施設・知的障害者授産施設・知的障害者通勤寮・知的障害者居宅介護等事業・知的障害者デイサービス・知的障害者短期入所事業・知的障害者地域生活援助事業利用者の受けたサービスに応じて、支援費の支払いを行う。

対象者 18歳以上の知的障害者

本人負担

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

33 障害者福祉事業の取扱い 3関 係 項 目 日常生活援助事業

課題・問題点

協 定 項 目

内容 支援費申請により、情報の提供及び支援費支給決定を行う。提供されたサービスに応じ、支援費の支払いを行う。

[対象サービス]・児童居宅介護等事業・児童デイサービス・児童短期入所事業利用者の受けたサービスに応じて、支援費の支払いを行う。

対象者 18歳未満の障害児

本人負担 扶養義務者等の所得税額等に応じて費用徴収有り

施設利用者  21名居宅利用者  2名事業費   64,929千円

施設利用者  38名居宅利用者  8名事業費 100,231千円

項目 事業内容 現況瀬高町 山川町 高田町

[対象サービス]・身体障害者更生施設・身体障害者療護施設・身体障害者授産施設・身体障害者居宅介護等事業・身体障害者デイサービス・身体障害者短期入所事業利用者の受けたサービスに応じて、支援費の支払いを行う。

本人負担

H16実績施設利用者  19名居宅利用者  11名事業費   68,334千円

施設利用者  9名居宅利用者  2名事業費   30,521千円

施設利用者  8名居宅利用者 12名事業費  26,732千円

対象者

本人収入や扶養義務者等の所得税額等に応じて費用徴収有り

内容 支援費申請により、情報の提供及び支援費支給決定を行う。提供されたサービスに応じ、支援費の支払いを行う。

Page 38: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

国県補助事業

対象者 精神障害者

内容

「グループホーム事業」精神障害者が入所しているグループホームに対して、補助を行う。

[グループホーム]精神障害者で就労しているが、1人で生活するには少し不安がある方のために、グループホーム(地域にある住宅)で専任の世話人が日常生活の世話を行う。

身体障害児(者)の補装具の交付・修理

障害のある部分を補って必要な身体機能を獲得または補うための用具の交付及び修理を行う。

対象者

[肢体]  浴槽、便器、ベッド、入浴補助用具、歩行支援用具等[その他] 電磁調理器、ファックス、消火器、福祉電話、盲人用時計等

身体障害者手帳の交付を受けた児童または者

内容 [肢体]  車椅子、歩行器、歩行補助杖、座位保持装置等[その他] 義眼、点字器、補聴器、人工喉頭、ストマ用装具等

本人負担

対象者

H16実績 交付・修理   4件事業費    142千円

在宅の障害児(者)※障害の程度により、給付する用具が異なる

内容

本人負担

交付・修理  50件事業費   1,895千円

交付・修理  132件事業費   3,550千円

交付・修理   0件事業費    0千円

世帯の前年の所得税額等に応じて費用徴収有り

世帯の前年の所得税額等に応じて費用徴収有り

3 日常生活援助事業協 定 項 目 関 係 項 目

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

33 障害者福祉事業の取扱い

調   整   内   容

H16実績 交付・修理  210件事業費   7,128千円

交付・修理   17件事業費   1,178千円

在宅重度障害児(者)日常生活用具の給付

在宅の重度障害児(者)に対して浴槽、訓練用ベッド等を給付又は貸与することで日常生活の改善を行う。

項目 事業内容 現況瀬高町 山川町 高田町

施設入所者更生訓練費の支給

身体障害者施設において更生訓練を受けた場合に訓練費用を支給する制度。

対象者

H16実績

本人負担

給付者数   7名事業費   346千円

給付者数   1名事業費   25千円

給付者数   2名事業費   104千円

「ホームヘルプ事業」委託事業所: 高田町社会福祉協議会

身体障害者更生援護施設で入所もしくは通所で訓練を受けている者生活保護受給者または費用徴収の対象となる収入から更生訓練費相当額を控除した額が27万円以下の者

内容 更生援護施設の種類、訓練に従事した日数により、1,050円~14,800円支給申請受付、給付、更新なし

精神障害者生活援助事業

[ホームヘルプ]精神障害者の世帯へ、ホームヘルパーを派遣し、家事や介護または相談、助言を行う。

利用者数  1名事業費:22千円 実績なし

対象者 精神障害者

利用者数  2名事業費:30千円H16実績

本人負担

本人負担 実施なし 実施なし

内容「ホームヘルプ事業」委託事業所: 瀬高町社会福祉協議会

「ホームヘルプ事業」委託事業所: 山川町社会福祉協議会

世帯の前年の所得税額等に応じて費用徴収有り

H16実績

入所先:すみれ荘(1名)    希望の家(1名)事業費:2,056千円

入所施設ごとに異なる

Page 39: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

身体障害相談員 2名知的障害相談員 1名

県事業委託

身体障害者相談員の設置

身体障害者のあらゆる相談に応じたり、地域福祉の推進を行うことを目的として、各市町村単位で設置。

内容

[相談員業務]・身体に障害のある者の地域活動の中核となり、その活動の推進を図る。・身体に障害のある者の更生援護に関する相談に応じ、必要な指導を行う。・身体に障害のある者の更生援護につき関係機関の業務に協力する。・関係団体等との連携を図って援護思想の普及に努める[町業務]相談員の推薦を行う(3年ごと)

H16実績 身体障害相談員 4名 身体障害相談員 1名

町単独事業

交付者 6名  128件事業費  52千円

交付者 64名 1,674件事業費  939千円

身体障害者手帳1、2級療育手帳A判定精神福祉手帳1級※自動車税の減免を受けている者を除く

身体障害者手帳1、2級療育手帳保持者

※自動車税の減免、生活保護を受けている者を除く

身体障害者手帳1、2級療育手帳A判定

※自動車税の減免を受けている者を除く

小型タクシーの初乗り料金助成チケットを給付1月につき4枚(年間48枚まで)

小型タクシーの初乗り料金助成チケットを給付1月につき2枚(年間24枚まで)

小型タクシーの初乗り料金助成チケットを給付1月につき4枚(年間48枚まで)

福祉タクシー料金助成制度

障害者の経済的負担の軽減と社会活動の範囲拡大を図るため、タクシーの初乗り料金を助成する。

対象者

内容

本人負担

H16実績

事業内容 現況瀬高町 山川町 高田町

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

33 障害者福祉事業の取扱い 3協 定 項 目 関 係 項 目

調   整   内   容

H16実績 申請件数    141件

項目

各種委託事業 NHK放送受信料

減免事務障害者同居世帯で低所得世帯等の場合にNHK放送受信料が減免される。

対象者

H16実績

有料道路通行料金割引制度

証明者数   54名 証明者数   134名

(全額免除)身体障害者世帯で貧困である場合      重度の知的障害者世帯で町民税非課税世帯  生活保護受給世帯(半額免除)1、2級の肢体不自由者、視覚及び聴覚障害者で世帯主の場合

日常生活援助事業

なし

なし

証明者数   166名

申請件数    54件

NHK減免申請のための、減免証明書の発行

交付者 89名 2,011件事業費  1,127千円

なし

申請件数    66件

身体障害者または生計を一にする者が所有する車を、障害者が移動するために有料道路を通行する場合に料金を50%以下に割引く制度。

内容

本人負担

本人負担

身体障害者が所有または、その家族が所有する車障害者本人又は介護者が運転する場合

内容 割引申請受付

対象

Page 40: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

県事業委託

特別児童扶養手当心身に障害のある児童の扶養のために、その父母または養育者に対して手当を支給する制度。

制限 本人、配偶者または扶養義務者の所得制限有り

支給額:1級月額50,900円  2級月額33,900円支給月:4、8、11月手当申請受付、進達、児童扶養手当証交付業務

受給者数 17名

対象者 20歳未満の障害児(障害の程度は国民年金障害基礎年金と同じ)

H16実績 受給者数 3名受給者数 34名

調   整   内   容

調整の具体的内容新市の福祉事務所において、障害児福祉手当及び特別障害者手当の資格認定、支給業務が必要になる。

国及び県が定める制度に基づく事業については、新市において実施する。・障害児福祉手当及び特別障害者手当の受給資格認定、支給業務については、 新市の福祉事務所において実施する。

内容

加入者数   2名事業費   71千円

保護者要件:65歳未満で疾病、障害を有しない等障害児(者)要件:身体障害者1~3級 知的障害児(者) 障害年金受給者等

支給額:1口につき月額20,000円 その他一時金支給補助内容:生活保護世帯10/10 町民税非課税世帯5/10     均等割非課税3/10手当申請受付、進達業務等

対象者

内容

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

33 障害者福祉事業の取扱い

実施なし

事業内容 現況瀬高町 山川町

課題・問題点

加入者数   2名事業費   70千円

手当

県補助事業

H16実績

高田町項目

心身障害者扶養共済掛金補助

障害者の保護者の相互扶助の精神に基づき加入した後、不幸にも保護者が死亡したり、または重度の障害をおった場合に障害児(者)に対して、終生年金を支給する制度に対する掛金の補助を行う。

協 定 項 目 関 係 項 目

Page 41: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

県事業委託

特別障害者手当日常生活において常時特別の介護を必要とする20歳以上の在宅の重度障害者に対して支給される。

対象者

H16実績

精神又は身体に重度の障害があるため、日常生活において常時の介護を必要とする在宅障害児に対して手当を支給する。

対象者

内容

20歳以上の在宅の重度障害者特別障害者手当障害等級表による障害を持つ者及び重複障害者・社会福祉施設に入所している者は除く・病院または診療所に継続して3か月を越える入院をしている者は除く

内容支給額:月額26,520円支給月:2、5、8、11月手当申請受付、進達及び状況確認業務等

制限 本人、配偶者または扶養義務者の所得制限有り受給者数 14名 受給者数  2名 受給者数 19名

項目 事業内容 現況瀬高町 山川町 高田町

受給者数 7名

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

33 障害者福祉事業の取扱い 4協 定 項 目 関 係 項 目

20歳未満の在宅の重度障害児特別児童扶養手当等の障害表に該当する者・施設入所者及び障害を事由とする公的年金受給者は除く

支給額:月額14,430円支給月:2、5、8、11月手当申請受付、進達及び状況確認業務等

手当

調   整   内   容

障害児福祉手当

受給者数 13名 受給者なしH16実績制限 本人、配偶者または扶養義務者の所得制限有り

Page 42: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料その1】協議第34号 障害者福祉事業の取扱い

(目的) (目的)

(自立への努力及び機会の確保)

(基本理念)(国、地方公共団体及び国民の責務)

(国民の理解)

(障害者週間)

  

 

第7条  国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者 が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めるた め、障害者週間を設ける。2  障害者週間は、12月3日から12月9日までの1週間とする。3  国及び地方公共団体は、障害者週間の趣旨にふさわしい事業を実施するよう努めな ければならない。

第5条  国及び地方公共団体は、国民が障害者について正しい理解を深めるよう必要な 施策を講じなければならない。

第4条  国及び地方公共団体は、障害者の権利の擁護及び障害者に対する差別の防止を 図りつつ障害者の自立及び社会参加を支援すること等により、障害者の福祉を増進す る責務を有する。

第3条  国及び地方公共団体は、前条に規定する理念が実現されるように配慮して、 身体障害者の自立と社会経済活動への参加を促進するための援助と必要な保護(以下 「更生援護」という。)を総合的に実施するように努めなければならない。2  国民は、社会連帯の理念に基づき、身体障害者がその障害を克服し、社会経済活 動に参加しようとする努力に対し、協力するように努めなければならない。

第3条 すべての障害者は、個人の尊厳が重んぜられ、その尊厳にふさわしい処遇を保 障される権利を有するものとする。2 すべての障害者は、社会を構成する一員として社会、経済、文化その他あらゆる分 野の活動に参加する機会を与えられるものとする。

(国及び地方公共団体の責務)

障害者基本法(昭和45年法律第84号)(抜粋) 身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)(抜粋)

第1条 この法律は、身体障害者の自立と社会経済活動への参加を促進するため、身体 障害者を援助し、及び必要に応じて保護し、もって身体障害者の福祉の増進を図るこ とを目的とする。

第2条の2 すべて身体障害者は、社会を構成する一員として社会、経済、文化その他 あらゆる分野の活動に参加する機会を与えられるものとする。

第1条  この法律は、障害者の自立及び社会参加の支援等のための施策に関し、基本的 理念を定め、及び国、地方公共団体等の責務を明らかにするとともに、障害者の自立 及び社会参加の支援等のための施策の基本となる事項を定めること等により、障害者 の自立及び社会参加の支援等のための施策を総合的かつ計画的に推進し、もつて障害 者の福祉を増進することを目的とする。

Page 43: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料その2】協議第34号 障害者福祉事業の取扱い

(この法律の目的) (この法律の目的)

(自立への努力及び機会の確保)

(国及び地方公共団体の義務)

(国、地方公共団体及び国民の責務)

(国民の義務)

(精神障害者の社会復帰、自立及び社会参加への配慮)

(正しい知識の普及)

知的障害者福祉法(昭和35年法律第37号)(抜粋) 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号) (抜粋)

第46条 都道府県及び市町村は、精神障害についての正しい知識の普及のための広報活 動等を通じて、精神障害者の社会復帰及びその自立と社会経済活動への参加に対する地 域住民の関心と理解を深めるように努めなければならない。

第3条 国民は、精神的健康の保持及び増進に努めるとともに、精神障害者に対する理解 を深め、及び精神障害者がその障害を克服して社会復帰をし、自立と社会経済活動へ参 加しようとする努力に対し、協力するように努めなければならない。

第1条の22 すべて知的障害者は、社会を構成する一員として社会、経済、文化その他あらゆる 分野の活動に参加する機会を与えられるものとする。

第1条 この法律は、知的障害者の自立と社会経済活動への参加を促進するため、知的障 害者を援助するとともに必要な保護を行い、もって知的障害者の福祉を図ることを目的 とする。

第2条 国及び地方公共団体は、前条に規定する理念が実現されるように配慮して、知的 障害者の福祉について国民の理解を深めるとともに、知的障害者の自立と社会経済活動 への参加を促進するための援助と必要な保護の実施に努めなければならない。2 国民は、知的障害者の福祉について理解を深めるとともに、社会連帯の理念に基づき、 知的障害者が社会経済活動に参加しようとする努力に対し、協力するように努めなけれ ばならない。

第1条 この法律は、精神障害者の医療及び保護を行い、その社会復帰の促進及びその自 立と社会経済活動への参加の促進のために必要な援助を行い、並びにその発生の予防そ の他国民の精神的健康の保持及び増進に努めることによって、精神障害者の福祉の増進 及び国民の精神保健の向上を図ることを目的とする。

第2条 国及び地方公共団体は、医療施設、社会復帰施設その他の福祉施設及び教育施設 並びに居宅生活支援事業を充実する等精神障害者の医療及び保護並びに保健及び福祉に 関する施策を総合的に実施することによって精神障害者が社会復帰をし、自立と社会経 済活動への参加をすることができるように努力するとともに、精神保健に関する調査研 究の推進及び知識の普及を図る等精神障害者の発生の予防その他国民の精神保健の向上 のための施策を講じなければならない。

第4条の2 国、地方公共団体、医療施設又は、社会復帰施設の設置者及び居宅生活支援 事業又は社会適応訓練事業を行う者は、精神障害者の社会復帰の促進及び自立と社会経 済活動への参加の促進を図るため、相互に連携を図りながら協力するよう努めなければ ならない。

Page 44: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第35号

商工観光事業の取扱いについて

商工観光事業の取扱いについて提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

商工観光事業の取扱いについて

1.預託金制度は引き続き実施するものとし、融資制度の内容は合

併時までに金融機関と協議して決定する。

2.信用保証料補給制度については、瀬高町の例により合併時まで

に調整する。

3.街路灯の設置補助及び維持管理補助については、瀬高町の例に

よる。

4.企業誘致については、新市において、産業振興の観点から優遇

措置を盛り込んだ新たな制度を創設する。

5.「瀬高町産業・文化・福祉フェスタ」、「こい、こいまつりやまか

わ・ふれあいハイキング」、「“ても”よかまつりたかた」等のイベ

ントについては、新市において調整する。

Page 45: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

設置している 設置している 設置していない構成 町長(又は助役)及び収入役 構成 町長(又は助役)及び収入役

議会(産業建設常任委員会) 商工政策審議会員学識経験者 商工会会長

利率 年利6.5%以内協同組合融資  限度額 2,000万円利率 年利7.2%以内

中小企業者の金融の円滑化を図り、その振興発展に資するため必要な資金を融資することについて定めることを目的とする。

預託額の4倍

中小企業の金融を円滑に推進し、その経営の合理化を図ると共にその振興を期するため。

中小企業者経営安定資金として、町内金融機関に預託し町内の中小企業者及び団体の運営に活用する。

運転資金・設備資金 運転資金・設備資金預託額の4倍

貸付期間 60ヶ月以内

限度額 300万円以内

用 途協 調 融 資

利 率期 間

協 調 融 資運転資金・設備資金預託額の4倍

用 途

運営委員会の設 置

用 途協 調 融 資

利 率期 間

融資限度

運営委員会の設 置

中小企業融資  限度額 500万円

運営委員会の設 置

限度額 300万円 融資限度

利率 年利1.2%以内貸付期間 5年以内

利 率期 間貸付期間 5年以内

融資限度

瀬高町中小企業融資金制度

平成17年度予算 6,000万円

経営安定資金融資制度

平成17年度予算 1,000万円

中小企業融資預託金

平成17年度予算 1,500万円

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

課題・問題点

高 田 町

調   整   内   容

調整の具体的内容各町が指定する金融機関に預託して事業者に貸付を行っているが、融資内容、預託額、預託金融機関が異なる。

預託金制度は引き続き実施するものとし、融資制度の内容は合併時までに金融機関と協議して決定する。

協 定 項 目

協議第35号

協 定 項 目 関 係 項 目

39 商工観光事業の取扱い

39 商工観光事業の取扱い

第4回協議会[平成17年11月25日]提出

第 回協議会[平成 年 月 日]決定

1 制度融資

調 整 の 方 針

瀬 高 町 山 川 町

 1.預託金制度は引き続き実施するものとし、融資制度の内容は合併時までに金融機関と協議して決定する。 2.信用保証料補給制度については、瀬高町の例により合併時までに調整する。 3.街路灯の設置補助及び維持管理補助については、瀬高町の例による。 4.企業誘致については、新市において、産業振興の観点から優遇措置を盛り込んだ新たな制度を創設する。 5.「瀬高町産業・文化・福祉フェスタ」、「こい、こいまつりやまかわ・ふれあいハイキング」、「“ても”よかまつりたかた」等のイベントに   ついては、新市において調整する。

Page 46: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

○瀬高町中小企業資金保証料補給規則 ○山川町中小企業資金の保証料補給要綱 ○高田町中小企業資金の保証料補給規則

※瀬高町中小企業融資金制度要綱第5の対象者 ※山川町中小企業融資金融資要綱第5条の対象者 ※高田町中小企業融資金融資規則第5条の対象者中小企業を営む個人又は法人 (1)中小企業を営む個人又は法人

(2)企業診断等により融資の必要が認められるもの(2)中小企業を営んでいる個人又は法人

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 39 商工観光事業の取扱い 関 係 項 目 2 信用保証料補給

調   整   内   容

課題・問題点 近年は、保証協会の信用保証を使うケースが多い。 調整の具体的内容 信用保証料補給制度については、瀬高町の例により合併時までに調整する。

瀬 高 町 山 川 町

目 的

瀬高町の中小企業者が福岡県信用保証協会の信用保証を受けて、事業資金を借入れた場合においてその借入れに係る保証料を補給し、もって中小企業の振興に寄与することを目的とする。

目 的

山川町の中小企業者が福岡県信用保証協会の信用を受けた場合その保証料の一部を補給しもって中小企業の振興助成に寄与することを目的とする。

瀬高町中小企業融資金制度要綱第5の各号に該当するもので、保証協会の保証により借入れた事業資金を期限内に返済し、かつ、当該借入れに係る保証料を完納したものに対して行う。

対 象

山川町中小企業融資金融資要綱第5条の各号に該当するもので借入金を期限内に完済したものとする。

高 田 町

目 的

高田町の中小企業者が福岡県信用保証協会の信用を受けた場合その保証料の一部を補給しもって中小企業の振興助成に寄与することを目的とする。

(1)中小企業等協同組合法に基づく協同組合   又はその組合員

対 象

高田町中小企業融資金融資規則第5条の各号に該当するもので借入金を期限内に完済したものとする。

補 給の 額

中小企業者が保証協会に対し支払う保証の10割の額を限度として、予算の範囲内で町長が定める。 補 給

の 額

保証協会保証料の100%以内を予算の範囲内において行う。

補 給の 額

保証協会保証料の100%以内を予算の範囲内において行う。

対 象

Page 47: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

○街路灯設置補助金 制度なし

○街路灯維持管理費補助金 ○街路灯維持保険費補助金

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 39 商工観光事業の取扱い 関 係 項 目 3 街路灯

調   整   内   容

課題・問題点 3町において、事業実施状況及び補助の内容が異なる。 調整の具体的内容 街路灯の設置補助及び維持管理補助については、瀬高町の例による。

瀬 高 町 山 川 町 高 田 町

概要 街路灯設置経費に対する補助・補助率 4割以内(予算の範囲内)

設置灯数 249灯

事業主体 行政区・商業団体

概要

街路灯の維持管理に要する経費に対し予算の範囲内で補助・補助率 電気料    3割以内     水銀灯交換料 3割以内

概要

商工者が国道沿いに設置した街路灯の保険補助

1灯あたり1,000円

事業主体 行政区・管理組合 設置灯数 195灯

事業主体 商工会

Page 48: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町工業等振興促進条例 山川町企業誘致条例 高田町工場等設置奨励条例

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 39 商工観光事業の取扱い

調   整   内   容

課題・問題点 対象、指定条件、奨励設置、審議会の設置について各町の取扱いが異なる。 調整の具体的内容

瀬 高 町 山 川 町

対 象

投下固定資産総額が5,000万円以上の工場等を新設又は増設する者で申請に基づき町長が指定したもの

奨 励措 置

(便宜の供与)工場等の設置に必要な協力、あっせん等便宜を供与することができる。(課税免除)工場等の新設・増設にかかる投下固定資産額に課する固定資産税を当該事業の用に供した日の属する年の翌年度以降2年間課税免除

審 議 会等 の設 置

対 象

関 係 項 目 4 企業誘致

企業誘致については、新市において、産業振興の観点から優遇措置を盛り込んだ新たな制度を創設する。

高 田 町

目 的

本町の区域内への、工場、事業所の新設、増設を促進し、本町産業の振興、雇用の増大及び安定に寄与することを目的とする。 目 的

町内に工場等を新設し、又は増設する者に対し便宜の供与、課税の免除を行うことによって町内産業の振興と雇用の増大を図ることを目的とする

目 的

町内における工場、事業場及び生産企業施設の新設又は増設を奨励し、もって産業の振興と雇用の増大に寄与することを目的とする

設置していない

次の各号の基準に該当する規模の工場等を新設又は増設する者で町長がその必要を認めて指定したもの1 投下固定資産額 1,000万円以上2 常時使用する従業者の数 10人以上対 象

(新設の場合)建物及び償却資産の合計額が2,200万円を超え、常時使用する従業員の数が5人以上であること(増設の場合)これに伴う建物及び償却資産の合計額が2,200万円を超え、常時使用する従業者の増加数が5人以上であること

奨 励措 置

設置している高田町工場等設置奨励審議会 町議会議員・・・8人以内 各種団体代表者・・・4人以内

指 定条 件

従業員10人以上雇用している者で、過去1年間において従業員の減少がなく、今後とも雇用の安定が見込まれる者

奨 励措 置

1奨励金の交付 新設又は増設にかかる工場等に最初に固定資産税が賦課された年度から3年以内を期間とし当該工場等の納付する各年度の固定資産税額の範囲内において町長がこれを定める2工場等の設置に必要な便宜供与及び協力斡旋等

審 議 会等 の設 置

設置していない

(便宜の供与)①工業等の新設または増設に必要な資料を作成提出すること②工業等の用地、労務の充足のあっせんその他工業等の新設又は増設に必要な道路、用水等関連施設の整備について便宜の供与(課税免除)新設又は増設する施設を事業の用に供した後、最初に固定資産税を課すべきこととなる年度以降3年以内の間、工業等の事業用施設を構成する家屋及び償却資産並びに当該家屋の敷地である土地に対して課する固定資産について課税免除することができる

審 議 会等 の設 置

Page 49: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

○各種イベント助成 ○各種イベント助成 ○各種イベント助成

瀬高町産業・文化・福祉フェスタ(町主催事業) “ても”よかまつりたかた補助金(実行委員会主催)

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 39 商工観光事業の取扱い

調   整   内   容

課題・問題点

3町とも、秋に町を挙げてのイベントを実施している。その取扱いについては、従来どおり地域ごとで実施するのか、新市の一体感を創出するために統一するか調整する必要がある。

調整の具体的内容

瀬 高 町 山 川 町

こい、こいまつりやまかわ・ふれあいハイキング補助金(実行委員会主催)実 施

目 的町の活性化のための各種団体によるイベント

内 容農産物・商工業品即売・文化・福祉活動発表及びPR

5 イベント

「瀬高町産業・文化・福祉フェスタ」、「こい、こいまつりやまかわ・ふれあいハイキング」、「“ても”よかまつりたかた」等のイベントについては、新市において調整する。

高 田 町

関 係 項 目

17 年 度予 算 13,000,000円

内 容農産物等の販売・スタードーム展示・能・花火大会

17 年 度予 算 6,500,000円

実 施目 的町の活性化のためのイベント。

内 容物産販売、ハイキング、文化発表等

17 年 度予 算 5,400,000円

実 施目 的

高田町の文化の継承を担い、伝統的なまつりとして親しまれ、町民の出会い・ふれあいの場となる、町挙げての一大イベント。

Page 50: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

【別紙資料】協議第35号 商工観光事業の取扱い

3町の商業事業所の推移

資料:商業統計

3町の製造業の現状

卸売業 小売業 総数町 名 年 次

商店数(店) 従業員数(人)

平成 9年 50 369

年間販売額(百万円)卸売業 小売業 総数 卸売業 小売業 総数

419 213 1,462 1,675 6,089 20,956 27,045平成11年 53 352 405 236 1,461 1,697 24,707平成14年 55 337 392 360 1,461 1,821

29 235

6,953 17,754

254 3,367平成 9年 6 70 76 3,621

10,915 17,673 28,588

平成11年 8 66 74 2,973 3,421平成14年 8 63 71 32 218 250 467 2,901 3,368

平成 9年 25 178 203 169 565 734 7,803 12,824平成11年 23 170 193 133 590 723

137 590 727

5,021

4,074平成14年 23 146 169 7,855 11,9294,320 8,180 12,500

町  名 事務所数 従業者数(人)

現金給与額(万円)

製造品出荷額(万円)

原材料使用額(万円)

付加価値額(万円)

瀬高町 89 1,405 328,859 1,513,904 802,939 660,361(うち4人以上の事業所) 62 1,355 323,249 1,402,168 778,609 644,580

山川町 21 300 77,730 412,609 222,011 171,519(うち4人以上の事業所) 11 278 75,464 406,667 219,332 168,411

高田町 41 406 101,523 706,005 495,717 186,459(うち4人以上の事業所) 31 382 98,283 694,135 491,087 180,054

資料:平成15年工業統計

平成16年 48 312 360

994

205 1,310 1,515 8,384

19 171 190 448264

3,915

17,306 25,690

平成16年 9 60 69 73 181 254

164 173 595 768 7,943 11,858

瀬高町

山川町

高田町

2,479 3,473

平成16年 23 141

Page 51: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第36号

農林水産事業の取扱いについて

農林水産事業の取扱いについて提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

農林水産事業の取扱いについて

1.農業振興地域整備計画については、現行のまま新市に引き継ぎ、

新市において見直しを検討する。

2.農業振興に係る国・県の補助事業については、新市において、

生産者のニーズに応えるため、制度を十分に調査・検討し、最大

限に活用する方向で調整する。継続事業については新市に引き継

ぐ。

3.農業振興に係る町単独事業については、事業の趣旨、実績、効

果等を踏まえ、地域農業の振興を図るため、合併時までに調整し、

新市において実施する。

4.土地改良事業については、以下のとおり取扱う。

(1) 土地改良区に係る運営補助金については、現行のまま新市に

引き継ぎ、新市において調整する。

Page 52: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

(2) 土地改良区償還金補助金については、現行のまま新市に引き

継ぐ。

(3) 山川町で計画されているほ場整備事業については、新市に引

き継ぐ。

5.林業振興については、現行の事業を新市に引き継ぐ。

6.水産業振興については、現行の事業を新市に引き継ぐ。

Page 53: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

第4回協議会[平成17年11月25日]提出

第 回協議会[平成 年 月 日]決定

変更年度 平成8年10月1日計画変更認可変更年度 平成7年9月8日計画変更認可 変更年度 昭和61年9月8日計画変更認可

目的・趣旨農業の振興を図ることが必要であると認められる地域の整備に関し、必要な施策を計画的に推進する。

目的・趣旨農業の振興を図ることが必要であると認められる地域の整備に関し、必要な施策を計画的に推進する。

高 田 町

関 係 項 目 1 農業振興地域整備計画

農業振興地域整備計画については、現行のまま新市に引き継ぎ、新市において見直しを検討する。

調   整   内   容

課題・問題点 ・各町とも計画見直しの時期にきている。・都市計画との調整も必要。 調整の具体的内容

瀬 高 町 山 川 町

内容

農用地利用計画。農業生産基盤の整備開発計画。農業経営の規模の拡大及び農用地等の農業上の効率的かつ総合的な利用の促進計画。農業近代化施設の整備計画。農業従事者の安定的な就業の促進計画。生活環境施設の整備計画。

策定年度 昭和46年度

協 定 項 目 38 農林水産事業の取扱い

調 整 の 方 針

1.農業振興地域整備計画については、現行のまま新市に引き継ぎ、新市において見直しを検討する。2.農業振興に係る国・県の補助事業については、新市において、生産者のニーズに応えるため、制度を十分に調査・検討し、最大限に活用する方向で  調整する。継続事業については新市に引き継ぐ。3.農業振興に係る町単独事業については、事業の趣旨、実績、効果等を踏まえ、地域農業の振興を図るため、合併時までに調整し、新市において実施  する。4.土地改良事業については、以下のとおり取扱う。  (1)土地改良区に係る運営補助金については、現行のまま新市に引き継ぎ、新市において調整する。  (2)土地改良区償還金補助金については、現行のまま新市に引き継ぐ。  (3)山川町で計画されているほ場整備事業については、新市に引き継ぐ。5.林業振興については、現行の事業を新市に引き継ぐ。6.水産業振興については、現行の事業を新市に引き継ぐ。

地域の実情、特性を生かした農業施策の展開と地域の活性化方策を講じ、顕在化している課題の克服と自然環境の保全を図り、生産性の高い水田農業の確立を図るとともに、都市化の動向を踏まえた計画的かつ調和のとれた土地利用を推進する

策定年度 昭和47年度

内容

農用地利用計画。農業生産基盤の整備開発計画。農業経営の規模の拡大及び農用地等の農業上の効率的かつ総合的な利用の促進計画。農業近代化施設の整備計画。農業従事者の安定的な就業の促進計画。生活環境施設の整備計画。

策定年度 昭和47年度

目的・趣旨 地域農業の再編成と活力ある、緑豊かな明るいまちづくりを目指す

内容

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容協議第36号

協 定 項 目 38 農林水産事業の取扱い

Page 54: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

平成16年度事業実績平成16年度事業実績平成16年度事業実績平成16年度事業実績

○畜産振興総合対策事業 家畜糞尿の適正な処理を行うとともに、耕種農家の要望に応えうる堆肥の品質向上と流通の合理化を図る。

事業名 趣旨 高田町

○土地利用型作物の生産コスト軽減と適期管理・収穫を実現し収量増と高品質化を図るため高性能機械を導入する。農業生産総合対策事業 ○

山川町

認定農業者等の経営改善支援活動

地域農業マスタープラン策定事業

○有機質資源の活用により、農業の環境保全の維持向上を図る。

資源循環型農業推進総合対策事業

経営対策体制整備推進事業費

経営改善支援活動事業

競争力ある土地利用型農業育成事業

中山間地域等直接支払交付事業

輸入急増農産物対応特別対策事業

活力ある高収益園芸産地育成事業

農村振興総合整備事業

○施設園芸において先進技術の導入や省力機械・施設等の整備を行う。

地域住民と地域の活性化を促す農村振興の施策を総合的に実施する。

調整の具体的内容農業振興に係る国・県の補助事業については、新市において、生産者のニーズに応えるため、制度を十分に調査・検討し、最大限に活用する方向で調整する。継続事業については新市に引き継ぐ。

土地利用型作物の生産コスト低減及び生産組織の育成を図る。

中山間地域の持つ多面的機能を確保する。

○輸入野菜との競争に対応するために、生産から流通まで一貫した高度な産地体制の確立を図る。

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 38 農林水産事業の取扱い

調   整   内   容

課題・問題点

関 係 項 目 2

瀬高町

農業振興に係る国・県補助事業

国・県の補助事業については、将来的に同様の事業が継続されるか不明である。山川町では、農村振興総合整備事業が継続中。

Page 55: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

調   整   内   容

農業生産基盤整備関係農業生産基盤整備関係農業生産基盤整備関係農業生産基盤整備関係

事業名 内容

園芸用施設整備事業 施設園芸において、先進技術の導入や省力機械・施設等の整備を行う。(2戸以上)補助率1/4以内

課題・問題点 調整の具体的内容

開墾道路新設改良事業 開墾道路の補修工事費の補助。樹園地内道路の舗装。

園芸農業関係園芸農業関係園芸農業関係園芸農業関係

みかん廃園対策 高齢等の理由でみかん廃園が不可能な場合、10a当り2万円以内で廃園費用の助成。最高額一件10万円

瀬高町 山川町

果汁消費促進特別対策事業 学校給食用みかんジュースに対する補助を行い、みかん果汁の消費促進を図る。 ○

学校給食用果汁消費促進対策事業費補助金 学校給食用みかんジュースに対する補助を行い、みかん果汁の消費促進を図る。 ○

客土事業 農業用小規模排水路の維持管理 1�あたり300円 ○

水田地力維持増進対策事業 用水路の客土を利用して、水田の地力増進を行う。 ○

山川町

樹園地内作業道整備事業 生コンの支給により、柑橘園等の農作業用道路の基盤整備を図る。 ○ ○

かんきつ作業道整備事業 かんきつ園への農道舗装及び園地整備を行った後の園内道への舗装、排水対策や園地保全を達成する。

事業名 内容

マルチ潅水整備補助事業 みかんマルチ潅水施設整備に要する経費の30%以内、最高額一件10万円以内。

高田町

各町、地域特性に応じた単独事業を展開している。 農業振興に係る町単独事業については、事業の趣旨、実績、効果等を踏まえ、地域農業の振興を図るため、合併時までに調整し、新市において実施する。

ハウス自動開閉装置整備補助事業 ハウス自動開閉装置整備に要する経費の20%以内、最高一件20万円以内。

高田町

瀬高町

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

農業振興に係る町単独事業3関 係 項 目農林水産事業の取扱い38協 定 項 目

Page 56: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

関 係 項 目

高田町

3 農業振興に係る町単独事業

瀬高町 山川町

園芸農業関係園芸農業関係園芸農業関係園芸農業関係

果樹振興対策補助事業 山川町営農推進協議会果樹部会において、新品種の探索、生産技術向上、先進地研修等を行う。

調   整   内   容

ラジオ、テレビ等で宣伝活動を行うことにより、「山川みかん」の知名度アップを図る。

種子更新関係種子更新関係種子更新関係種子更新関係

事業名 内容

みかん消費拡大宣伝費補助事業

種子更新対策事業

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 38 農林水産事業の取扱い

○○

山川町 高田町

水稲・麦種子の更新に対する助成。 ○

事業名 内容 瀬高町

有害鳥獣駆除事業

生産調整助成関係生産調整助成関係生産調整助成関係生産調整助成関係

事業名 内容 瀬高町

水田営農推進事業助成金

(瀬高町有害鳥獣駆除対策協議会補助金) ○

農作物の被害防止を図るため猟友会に駆除の委託を行う。

高田町

水田農業経営確立対策事業費補助金 生産調整の達成に向けた集落推進費等を図る。 ○

山川町

山川町 高田町

○ ○

有害鳥獣駆除関係有害鳥獣駆除関係有害鳥獣駆除関係有害鳥獣駆除関係

事業名 内容 瀬高町

米の生産調整の徹底と、麦・大豆等の生産の推進による農業経営改善を図る。

Page 57: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

環境に配慮した園芸作物の農業技術を推進する展示ほ場事業

人と環境に配慮した栽培方法及び新規品目や新品種等の検討を行う。一ヶ所あたり10万円限度。

近代化資金関係近代化資金関係近代化資金関係近代化資金関係

事業名

環境に配慮した農業機械・施設整備事業 オイルへラーズ、土壌消毒機等の整備に対する補助。経費の20%以内。最高額一件20万円以内。

家畜伝染病予防費補助金 畜舎の環境対策・法定伝染病の予防注射など。

内容

環境衛生対策費補助金(畜産関係) 畜舎の環境対策・法定伝染病の予防注射など。 ○

高田町

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目

瀬高町 山川町 高田町

農業近代化資金利子補給事業 国の農業近代化資金助成法に基づく農業近代化資金を借入れる者に対する利子補給を行う。 ○

38 農林水産事業の取扱い 関 係 項 目 3 農業振興に係る町単独事業

調   整   内   容

事業名 内容 瀬高町 山川町 高田町

農業後継者研修費補助 農業後継者の農業試験場、農業大学校等への就学助成。1年以上5万円以内、2年以上10万円以内。

事業名 内容 瀬高町 山川町

環境衛生対策費補助金(廃プラ関係) 廃プラ・農薬の処分費用助成。

環境対策関係環境対策関係環境対策関係環境対策関係

海外研修費補助 国・県・町・JA等の海外研修・長期留学その他農業に関する海外視察研修。個人負担の1/3以内、最高額10万円以内。

担い手育成関係担い手育成関係担い手育成関係担い手育成関係

農地利用集積促進事業 利用集積を図り、土地利用型作物の生産振興・農地の効率的利用を促進する。

新規就農支援事業 Iターン、Uターン、退職後新規就農をする際の農業技術の習得、農機具等の購入費用の助成。経費の30%以内。

Page 58: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

平成16年度事業実績平成16年度事業実績平成16年度事業実績平成16年度事業実績

土地改良事業の概要土地改良事業の概要土地改良事業の概要土地改良事業の概要 土地改良事業の概要土地改良事業の概要土地改良事業の概要土地改良事業の概要 土地改良事業の概要土地改良事業の概要土地改良事業の概要土地改良事業の概要

※平成17年3月に、以下の土地改良区は統合 ※平成17年3月に、以下の土地改良区は統合・瀬高東部土地改良区 ・瀬高西部土地改良区 ・高田東部土地改良区 ・高田東部第2土地改良区・瀬高南部土地改良区(南部第2含む) ・高田西部土地改良区 ・二川土地改良区・瀬高北部土地改良区 ・文広土地改良区 ・高田南部開土地改良区 ・高田南部土地改良区

二川高田南部開高田南部

事 業 名 称

県営ほ場整備事業

土地改良区名

高田西部高田東部高田東部第2

県営ほ場整備事業

81.0241.0

219.0243.0

県営干拓地等農地整備事業

県営ほ場整備事業県営ほ場整備事業県営干拓地等農地整備事業

184.0

県営ほ場整備事業

面積(ha)

227.0

亀谷(第3)亀谷(第4)亀谷(第5)

50.08.0

農村地域構造改善事業(団体営)

土地改良区名高田東部 亀尻

亀谷(第2)2.0

面積(ha)33.0

57.010.014.0

新農業構造改善事業(非公共)61.867.798.0

77.0

河原内

高田東部第2 県営ほ場整備事業

事 業 名 称県営ほ場整備事業県営ほ場整備事業県営干拓地等農地整備事業

県営ほ場整備事業県営ほ場整備事業県営担い手育成基盤整備事業

県営担い手育成基盤整備事業

県営干拓地等農地整備事業高田東部

整備率(%)償還残高(百万円)

三橋・瀬高

土地改良区名瀬高東部瀬高北部瀬高南部瀬高南部第2

実施済み面積(ha) 93.0100.0

県営ほ場整備事業

文広瀬高西部

筑後西部第2

面積(ha)370.9331.5

1,333.9 計画面積(ha)実施済み面積(ha)整備率(%)

1,333.9100.0

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

38 農林水産事業の取扱い

調   整   内   容

調整の具体的内容

・瀬高町、高田町のほ場整備の土地改良区(町外との合同 事業及び団体営・非公共除く)については、各町におい て平成17年3月統合。・ほ場整備は、現在の計画は3町ともほぼ終了している。・山川町に新規のほ場整備が事業採択に向け進行中である。

瀬 高 町 山 川 町

計画面積(ha) 93.0

課題・問題点

高 田 町

協 定 項 目 関 係 項 目

・土地改良区に係る運営補助金については、現行のまま新市に引き継ぎ、新市 において調整する。・土地改良区償還金補助金については、現行のまま新市に引き継ぐ。・山川町で計画されているほ場整備事業については、新市に引き継ぐ。

土地改良事業4

計画面積(ha) 1,230.0実施済み面積(ha) 1,230.0整備率(%)

2,662.1100.0

償還残高(百万円) 464.0償還残高(百万円)

浜田 県営排水対策特別事業 受益 257

7.7

246.0高田東部第2瀬高東部

事 業 名 称県営干拓地等農地整備事業

県営ほ場整備事業

農村地域構造改善事業(団体営)

農村地域構造改善事業(団体営)

亀谷(第6)農村地域構造改善事業(団体営)

5.210.54.22.12.87.22.5

農村地域構造改善事業(団体営)

農村地域構造改善事業(団体営)

農村地域構造改善事業(団体営)

Page 59: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

平成16年度事業実績平成16年度事業実績平成16年度事業実績平成16年度事業実績

運営補助金運営補助金運営補助金運営補助金 運営補助金運営補助金運営補助金運営補助金 運営補助金運営補助金運営補助金運営補助金

・瀬高東部土地改良区 ・瀬高西部土地改良区 ・高田東部土地改良区 ・高田東部第2土地改良区・瀬高南部土地改良区(南部第2含む) ・高田西部土地改良区 ・二川土地改良区・瀬高北部土地改良区 ・文広土地改良区 ・高田南部開土地改良区 ・高田南部土地改良区

償還金補助金償還金補助金償還金補助金償還金補助金 償還金補助金償還金補助金償還金補助金償還金補助金 償還金補助金償還金補助金償還金補助金償還金補助金

高田南部土地改良区事業費補助金 22,250,993

22,042,948高田町土地改良区合同事務所運営費補助金

16,782,627

683,914亀谷(第6)土地改良共同施行補助金 647,876亀谷(第5)土地改良共同施行補助金亀谷(第4)土地改良共同施行補助金

740,000

02,326,853

※高田町土地改良区合同事務所で事務処理を行っていた土地改良区

(単位:円)平土地改良共同施行補助金

904,119高田東部土地改良区事業費償還金補助金

土地改良事業4

2,324,000437,061

高 田 町

(単位:円)(単位:円)高田町土地改良区合同事務所運営費補助金瀬高東部土地改良区運営費補助金

1,014,000

(単位:円)

(単位:円)

協 定 項 目 関 係 項 目

※瀬高土地改良区合同事務所で事務処理を行っていた土地改良区

(単位:円)

710,223106,000

高田町土地改良区合同事務所運営補助金瀬高土地改良区合同事務所運営補助金

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

38 農林水産事業の取扱い

瀬 高 町 山 川 町

調   整   内   容

筑後西部第2土地改良区運営補助金三橋・瀬高土地改良区運営補助金

三橋・瀬高土地改良区償還金補助金 4,322,578高田土地改良区償還金補助金(東部) 593,189 亀谷(第3)土地改良共同施行補助金

5,403,628

高田土地改良区償還金補助金(東部第二) 573,261 高田東部第二土地改良区事業費償還金補助金 80,458

瀬高東部土地改良区償還金補助金 43,257,649

浜田土地改良区償還金補助金 21,814,420 高田西部土地改良区事業費補助金

514,111

瀬高北部土地改良区償還金補助金 26,295,332 瀬高東部土地改良区償還金補助金

17,117,937瀬高西部土地改良区償還金補助金 12,420,887 高田東部第2土地改良区事業費補助金 13,600,693瀬高南部土地改良区償還金補助金 32,254,426 二川土地改良区事業費補助金

高田南部開土地改良区事業費補助金 27,620,126筑後西部第2土地改良区償還金補助金 10,982,434 高田東部土地改良区事業費補助金 11,828,466

Page 60: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

国・県補助事業国・県補助事業国・県補助事業国・県補助事業

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

38 農林水産事業の取扱い

里山のめぐみ推進事業 みかん園跡地等に、クリ・ギンナン等を植え、収入の増加と景観の向上を図る。

林業振興

課題・問題点

協 定 項 目 関 係 項 目

調   整   内   容

調整の具体的内容瀬高町、高田町は事業を実施しているが、事業の種類等に相違がある。 林業振興については、現行の事業を新市に引き継ぐ。

町単独事業町単独事業町単独事業町単独事業

高田町

造林事業 造林事業の振興を図るため、助成を行う。補助率 2/10 ○

事業名 内容 瀬高町 山川町

内容

特用林産基盤整備事業 みかん園跡地等にハゼの木を植え収入の増加と景観の向上を図る。

瀬高町事業名 高田町

山川町

Page 61: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

※平成18年度より、高田漁協を事業主体として、水産物加工処理施設整備計画がある。

漁港の概要 ※別紙資料参照

条例の有無 ・高田町漁港管理条例・高田町漁港管理規則

水産業振興

課題・問題点

協 定 項 目

調   整   内   容

調整の具体的内容瀬高町・高田町において事業が行われている。 水産業振興については、現行の事業を新市に引き継ぐ。

国・県補助事業国・県補助事業国・県補助事業国・県補助事業

高田町

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

38 農林水産事業の取扱い 6関 係 項 目

町単独事業町単独事業町単独事業町単独事業

山川町

事業名

事業名 内容 瀬高町

のりの円滑な漁業活動を確保し、安全な停泊・操船・陸揚げ・出漁準備・泊地の確保等、利便性の向上を図る。

内容 瀬高町

江浦漁港機能高度化事業

山川町 高田町

○漁業近代化資金利子補給金 漁業近代化資金を借入れる者に対し、利子補給を行う。 ○

漁港の管理漁港の管理漁港の管理漁港の管理

栽培漁業推進事業 県有明海漁連に補助金を交付し、クルマエビ・ガザミの種苗放流事業を行う。

Page 62: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料その1】協議第36号 農林水産事業の取扱い   3町の農業の概況

26 5 7040 1 42 資料:平成15~16年 第51次福岡農林水産統計年報はくさい 7 219 1

ばれいしょ 7 100 2

0 53 321裸麦 0 0 0 0 0 0大麦 91 319 0

56 40 423小麦 800 3,300 100 416 790 3,180

ぶどう 0 0 412 1 2

いちじく 2 17 0 4 2 30茶 1 2 3

18 4 20水稲 950 3,670 179 662 798 2,620

柿 1 6 311 0 2

かんしょ 1 14 2 - 3 44日本なし 0 0 1

252 4 48だいこん 2 69 1 32 1 37

いよかん 1 12 21102 2 34

大豆 264 367 12 10 338 450はっさく 2 34 6

9 0 2トマト 6 423 2 64 7 682

夏みかん 0 0 119 24 250

キャベツ 16 624 11 499 5 197すもも 0 0 2

15 5 13ねぎ 8 144 1 19 1 11

うめ 3 8 626 2 37

きゅうり 11 888 1 12 1 22ほうれんそう 23 460 1

5 0 5キウイフルーツ 1 20 9 183 4 80

ブロッコリー 4 49 0680 10 1,210

みかん 72 1,220 430 7,650 288 5,060なす 78 9,710 6

4 1 18いちご 3 111 5 213 11 427

レタス 16 437 0収穫量 面積 収穫量

たまねぎ 1 37 1 25 7 275収穫量 面積 収穫量 面積収穫量 面積 収穫量 面積

(面積単位:ha  収穫量単位:㌧)

作物名瀬高町 山川町 高田町

作物名瀬高町 山川町 高田町

面積

4,583 資料:農業センサス

○種類別収穫面積及び収穫量 (面積単位:ha  収穫量単位:㌧)

平成2年 1,743 916 1,924

4,106平成7年 1,664 893 1,771 4,328平成12年 1,569 817 1,720

4,085

○経営耕地面積の推移瀬高町 山川町 高田町

1,397 1,756 977 3,108214 407 621 359平成2年 404 1,304 1,7081,545 844 2,859 3,703

3,105平成7年 332 1,188 1,520 203 435 638 309 1,236

909 1,201 805 2,300166 325 491 292平成12年 347 1,066 1,413合計戸数 専業農家 兼業農家 合計戸数兼業農家 合計戸数 専業農家 兼業農家

(単位:ha)

○農業人口の推移 (単位:人)瀬 高 町 山 川 町 高 田 町

専業農家 兼業農家 合計戸数 専業農家

Page 63: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料その2】協議第36号 農林水産事業の取扱い   3町の林業・漁業の概況

林業農家及び森林面積の推移林業農家及び森林面積の推移林業農家及び森林面積の推移林業農家及び森林面積の推移

漁港の概要漁港の概要漁港の概要漁港の概要

資料:平成16年港勢調査※漁港の種類第1種漁港・・・その利用範囲が地元の漁業を主とするもの第2種漁港・・・その利用範囲が第1種漁港より広く、第3種漁港に属しないもの第3種漁港・・・その利用範囲が全国的なもの第4種漁港・・・離島その他辺地にあって漁場の開発又は漁船の避難上特に必要なもの特定第3種漁港・・・第3種漁港のうち水産業の振興上特に重要な漁港で政令で定めるもの

3町の漁業就業者及び漁船数3町の漁業就業者及び漁船数3町の漁業就業者及び漁船数3町の漁業就業者及び漁船数

「x」は、秘密保護上統計数値を公表しないもの 資料:平成15年漁業センサス

資料:農林業センサス(平成12年の調査より0.1ha以上1ha未満の保有林家が調査対象から外されたため林家数に差がある0 23 498167 123 42 2 - -

521521

- - 50 0- 167

23 498- 49 1 -h2年度 137 30

500 5 756 761

875 878161 104 51 5 - 1 - 161

- 68 0 365 1 1 1419

山川町h12年度 53 15h2年度 137 24

68 -169 0 27 392

38 407 456169 109 46 9 3 2 0

1 1 43 11- 35 3 3私有林 合計

瀬高町h12年度 20 23h2年度 67 102

4320~50ha 100ha~ 固有林 公有林

保有山林面積規模別林家数計農家林業 非農家林業 計 0.1~1ha 1~5ha 5~10ha 10~20ha

漁港名 所在地

漁  業就業者数

市町名 区分農家・非農家別林家数

高田町h12年度 38 12

漁港の種類漁貝干場(㎡)物揚場(m)

町名

施設の概要

- - -江浦漁港 高田町

3~5トン

動   力   漁   船

漁港設立年度泊地(㎡)

登録漁船数(隻)

第1種 1,179.2 150 昭和27年6月23日

x

船揚場(㎡)

1トン未満

1~3トン

x

船外機付船隻数

無動力船隻数

漁 船総隻数

xx

-

- -- - - -

- -

-- - - - - - -- -

xx xx xx xx瀬高町 x x

高田町 137

- -

138

山川町 -

- -2 82 54 --- - 54

150~200トン

100~150トン

5~10トン

- -

x

10~20トン

20~30トン

30~50トン

50~100トン

350~500トン

200~350トン

x x

- -

3,000トン以上

x

-

-

1,000~3,000トン

x

500~1,000トン

x

Page 64: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第37号

下水道事業の取扱いについて

下水道事業の取扱いについて提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

下水道事業の取扱いについて

1.瀬高町の矢部川流域下水道事業及び矢部川流域関連公共下水道事

業は、新市に引き継ぐ。

2.高田町、山川町の浄化槽市町村整備推進事業及び瀬高町の同事業

計画は、新市に引き継ぐ。

3.下水道事業等の受益者負担金については、合併時は現行のとおり

とし、新市において調整する。

4.下水道事業等の使用料については、合併時は現行のとおりとし、

合併後3年を目途に浄化槽の使用料を基に調整する。

5.浄化槽設置整備事業補助については、瀬高町の例により調整する。

Page 65: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

6.下水道事業及び農業集落排水事業の水洗便所改造工事補助につい

ては、新市に引き継ぐ。

7.浄化槽設置に伴う水洗便所改修の助成制度については、高田町の

例により調整する。

Page 66: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第37号 第4回協議会[平成17年11月25日]提出

第 回協議会[平成 年 月 日]決定

矢部川流域下水道平成9年度~平成27年度県営事業(2市4町:八女市、筑後市、黒木町、立花町、広川町、瀬高町)総事業費 49,800百万円(町 975百万円)負担割合 国50% 県25% 町25% 町負担は下水道事業債 うち40%は臨時措置分

国2/3 県1/6 町1/6 うち地方交付税措置 45% 臨時措置分は100%矢部川流域関連公共下水道平成12年度~平成27年度(計画目標)計画面積 364ha 処理人口 13,000人町が事業主体 総事業費 12,000百万円 町負担の90%は下水道事業債

負担割合 国50% 町50% うち地方交付税措置 45%(元利償還金)

1 事業概要

協 定 項 目

協 定 項 目 関 係 項 目

44 下水道事業の取扱い

調 整 の 方 針

1.瀬高町の矢部川流域下水道事業及び矢部川流域関連公共下水道事業は、新市に引き継ぐ。2.高田町、山川町の浄化槽市町村整備推進事業及び瀬高町の同事業計画は、新市に引き継ぐ。3.下水道事業等の受益者負担金については、合併時は現行のとおりとし、新市において調整する。4.下水道事業等の使用料については、合併時は現行のとおりとし、合併後3年を目途に浄化槽の使用料を基に調整する。5.浄化槽設置整備事業補助については、瀬高町の例により調整する。6.下水道事業及び農業集落排水事業の水洗便所改造工事補助については、新市に引き継ぐ。7.浄化槽設置に伴う水洗便所改修の助成制度については、高田町の例により調整する。

山 川 町 高 田 町瀬 高 町

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

課題・問題点

調   整   内   容

調整の具体的内容

・瀬高町では、矢部川流域下水道事業と矢部川流域関連公 共下水道事業を実施している。農業集落排水事業は、広 瀬・小田地区を完了した。・高田町では平成15年度から、山川町では平成16年度 から浄化槽市町村整備推進事業を実施している。瀬高町 でも公共下水、流域下水道及び広瀬・小田地区を除く地 域において平成19年度から同事業の計画がある。

・瀬高町の矢部川流域下水道事業及び矢部川流域関連公共下水道事業は、新市 に引き継ぐ。・高田町、山川町の浄化槽市町村整備推進事業及び瀬高町の同事業計画は、新 市に引き継ぐ。

44 下水道事業の取扱い

Page 67: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町都市下水路 高田町都市下水路

瀬高町公共下水道(上長田地区)平成7年終了 総事業費   843百万円処理人口 1,620人 処理面積 36ha補助 国37.84% 県1.03% 

町61.13%町負担の90%は下水道事業債うち地方交付税措置 45%(元利償還金)

農業集落排水(広瀬・小田)平成15年4月 全部供用(一部未供用)対象人員 1,890人 計画面積 33.5ha総事業費 1,360百万円補助 国50% 県7.5% 町42.5%

町負担の85%は下水道事業債うち地方交付税措置 45%(元利償還金)

浄化槽市町村整備推進事業 浄化槽市町村整備推進事業 浄化槽市町村整備推進事業平成19年度から20年間 80基/年 平成16年度から20年間 60基/年 平成15年度から20年間 160基/年町が事業主体で実施 町が事業主体で実施 町が事業主体で実施総事業費 1,904百万円 総事業費 1,450百万円 総事業費 3,850百万円対象:矢部川流域受益地、上長田地区及び広瀬・ 対象:山川町全域 対象:高田町全域

小田を除く瀬高町全域 補助 国1/3 下水道事業債17/30 補助 国1/3 下水道事業債17/30補助 国1/3 下水道事業債17/30 うち地方交付税措置 45%(元利償還金) うち地方交付税措置 45%(元利償還金)

うち地方交付税措置 45%(元利償還金) 平成21年度までは過疎債を併用下水道債50%過疎債50%:過疎債は70%が交付税措置

3,070m3,070m 整備済

304ha2,104m2,104m

濃施・今福・下楠田

延長計画整備済

670m670m

地区名排水面積

延長計画

協 定 項 目 関 係 項 目

地区名排水面積 71ha

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

44 下水道事業の取扱い

高 田 町

調   整   内   容

瀬 高 町 山 川 町

上庄 下庄38ha

1 事業概要

Page 68: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

補助金額 補助金額 補助金額

設置件数 設置件数 設置件数

51人~100人槽 1

●BODとは 生物化学的酸素要求量のことで、水の汚濁状態を表す有機汚濁指標の1つ。BODが高いほど水質が悪いといえる。

130

1060

16年度の設置件数は浄化槽市町村整備推進事業の実績 15・16年度の設置件数は浄化槽市町村整備推進事業の実績

10mg/l以下20mg/l以下

51人~100人槽 51人~100人槽

2 浄化槽設置整備事業

8人槽 447,0009人槽~50人槽 519,000

6人槽 381,0007人槽 411,000

人 槽 区 分5人槽 354,000

8人槽

人 槽 区 分

7人槽8人槽 447,000

9人槽以上 519,000

6人槽 381,0007人槽 411,000

限 度 額 (円)5人槽 354,000

BODの放流基準 BODの放流基準      10mg/l以下1056424

160

合 計 合 計 合 計

うち補助によるものうち補助によるもの

平成16年度末までの延べ浄化槽設置基数 1,560 平成16年度末までの延べ

浄化槽設置基数 426 平成16年度末までの延べ浄化槽設置基数

BODの放流基準      10mg/l以下うち補助によるもの 1,549

93 88 38 49

31人~50人槽 2 31人~50人槽 421人~30人槽 2

1 31人~50人槽 321人~30人槽 3 21人~30人槽

611人~20人槽 4 1 11人~20人槽 11人~20人槽 3 2

2 2 8人~10人槽 68人~10人槽 5 3 8人~10人槽8625 39 6人槽~7人槽 1166人槽~7人槽 52 58 6人槽~7人槽2910 8 5人槽 305人槽 27 26 5人槽

高 田 町

15年度 16年度 15年度 16年度 15年度 16年度

関 係 項 目

調   整   内   容

課題・問題点

・浄化槽設置整備事業補助金は、瀬高町で交付されてい る。

調整の具体的内容

・浄化槽設置整備事業補助については、瀬高町の例により調整する。

瀬 高 町 山 川 町

5人槽6人槽

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 44 下水道事業の取扱い

人 槽 区 分限 度 額 (円)

9人槽以上

限 度 額 (円)354,000381,000411,000447,000519,000

Page 69: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

公共下水道 浄化槽市町村整備推進事業 浄化槽市町村整備推進事業

ただし、上長田地区は100千円/戸、流域は未定 5人槽~10人槽 10% 5人槽~10人槽 10%負担金の徴収猶予制度あり 11人槽~25人槽 15% 11人槽~25人槽 15%負担金の減免制度あり 26人槽~50人槽 20% 26人槽~50人槽 20%水洗便所改造工事の補助金交付規程 51人槽~100人槽 30% 51人槽~100人槽 30%

国庫補助基準額(窒素除去型高度処理型) 国庫補助基準額(窒素除去型高度処理型)1年以内 50,000円 5人槽 1,020千円 5人槽 1,020千円1年を経過し2年以内 30,000円 6人槽~7人槽 1,134千円 6人槽~7人槽 1,134千円2年を経過し3年以内 10,000円 8人槽~10人槽 1,380千円 8人槽~10人槽 1,380千円

11人槽~15人槽 2,139千円 11人槽~15人槽 2,139千円農業集落排水  150千円/戸 16人槽~20人槽 3,288千円 16人槽~20人槽 3,288千円

200千円/戸(転入等) 21人槽~25人槽 4,140千円 21人槽~25人槽 4,140千円督促手数料、延滞金、減免制度 26人槽~30人槽 4,812千円 26人槽~30人槽 4,812千円

31人槽~40人槽 5,592千円 31人槽~40人槽 5,592千円浄化槽市町村整備推進事業 41人槽~50人槽 6,441千円 41人槽~50人槽 6,441千円

51人槽~100人槽 大臣協議 51人槽~100人槽 大臣協議

高田町、山川町と同じ国庫補助基準額(窒素除去型高度処理型)高田町、山川町と同じ

(浄化槽等については上記の2分の1とする)

国庫補助基準額又は標準工事費の低い額に次の負担率を乗じた額

改修資金の借入利息に対しての利子補給制度あり融資金に対する2.5%か利息の50%の少ない額

下水道の供用開始の告示から工事完了の日までの期間

3 受益者負担金等協 定 項 目 関 係 項 目

補助金額

課題・問題点

高 田 町

調   整   内   容

調整の具体的内容

・公共下水、農業集落排水及び浄化槽市町村整備推進事業 では、受益者負担金について差がみられる。・瀬高町は、下水道事業に伴う水洗便所改造工事に補助金 を交付している。 高田町は、浄化槽設置に伴う水洗便所改修に対し利子補 給金を交付している。・瀬高町と山川町では、浄化槽設置に伴う水洗便所改修に 対し、助成を検討している。

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

44 下水道事業の取扱い

国庫補助基準額又は標準工事費の低い額に次の負担率を乗じた額

・下水道事業等の受益者負担金については、合併時は現行のとおりとし、新市 において調整する。・下水道事業及び農業集落排水事業の水洗便所改造工事補助については、新市 に引き継ぐ。・浄化槽設置に伴う水洗便所改修の助成制度については、高田町の例により調 整する。

瀬 高 町 山 川 町

国庫補助基準額又は標準工事費の低い額に次の負担率を乗じた額

所有または地上権を有する土地の面積に1㎡あたり400円を乗じた額

Page 70: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

水道水を使用した場合 (円) 浄化槽使用料(月額、消費税別) 浄化槽使用料(月額、消費税別)

5人槽 4,000円 5人槽 4,000円6人槽 4,500円 6人槽 4,500円7人槽 5,000円 7人槽 5,000円8人槽 5,500円 8人槽 5,500円10人槽 6,000円 10人槽 6,000円11人槽~50人槽 11人槽~50人槽

地下水のみの場合(月額、消費税別) 1人槽につき700円を乗じた額 1人槽につき700円を乗じた額(円) 51人槽~100人槽 51人槽~100人槽

別途積算 別途積算

徴収方法 徴収方法現金納付または口座振替(毎月) 現金納付または口座振替(毎月)

延滞金:年14.6% 延滞金:年14.6%徴収の猶予または免除制度あり 徴収の猶予または免除制度あり電気料金及び水道料金は使用者負担 電気料金及び水道料金は使用者負担寄附採納及び維持管理 寄附採納及び維持管理

上水道と地下水の併用の世帯は、上水道のみと地下水のみの使用料を比較して、毎回いずれか多い方を下水道の使用料とする。

11人まで 64� 11,22012人まで 70� 12,600

9人まで 52� 8,46010人まで 58� 9,840

7人まで 40� 6,1008人まで 46� 7,240

5人まで 28� 3、8606人まで 34� 4、960

3人まで 16� 1,9804人まで 22� 2,840

2人まで 10� 1,200人 数 使用料 料 金

4 下水道使用料協 定 項 目 関 係 項 目

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

44 下水道事業の取扱い

課題・問題点

高 田 町

調   整   内   容

調整の具体的内容

・下水道利用料金と浄化槽の使用料では、料金体系に差異 が見られる。・下水処理の方法と積算の方法が異なる。また、平成14 年度に料金の設定を行っているため、当分の間、料金の 変更は厳しい。

・下水道事業等の使用料については、合併時は現行のとおりとし、合併後3年 を目途に浄化槽の使用料を基に調整する。

瀬 高 町 山 川 町

基本料金

超過料超過料超過料超過料

101,200130170190230

水量(�)

51�以上

料金11~20�

21~30�

31~50�

Page 71: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料その1】協議第37号 下水道事業の取扱い

下水処理施設の種類と下水道の種類

コミュニティプラント

市町村が設置し、管理する浄化槽 漁業集落排水

林業集落排水

簡易排水施設2~20戸未満の集合処理施設

公共下水道

個々の市町村の下水を排除し処理するもので、自ら下水処理場を設置・管理するものをいいます。

下水道の種類下水処理施設の種類

単独公共下水道

市町村が事業主体となって、汚水や雨水を集めて市街地から排除するもので、単独公共下水道、流域関連公共下水道、特定環境保全公共下水道、特定公共下水道に分けることができます。

特定公共下水道

個々の市町村の下水を排除するもので、自ら処理施設を持たず、流域下水道に接続するものをいいます。

市街化区域以外の区域(調整区域)を対象とし、農山漁村の生活環境の改善や、自然公園区域などの公共水域の水質保全を図ることを目的として設置されるものをいいます。

主に、工場や事業所から出される汚水を排除し、処理をします。

河川などの公共用水域の水質保全を図るため、都道府県が事業主体となって、2つ以上の市町村の流域関連公共下水道から下水を集めて一括処理します。

特定環境保全公共下水道

原則として開渠(上部が開いている)のものをいい、主に雨水を排除します。

流域下水道

都市下水路

流域関連公共下水道

個人で設置・管理し、生活排水を処理する施設です。定期的な点検・清掃が必要です。

浄化槽市町村整備推進事業

小規模集合排水処理施設

法令上の下水道

下水道関連施設

生活排水などの下水や雨水を排除するもので、川や湖をきれいにしたり、大雨による浸水を防ぎます。下水道には、大きく分けて公共下水道、流域下水道、都市下水路の3種類があります。

公共下水道の計画区域外で、農業振興地域の集落に設置する生活排水を処理する施設です。

農業集落排水施設

家庭用個別浄化槽

Page 72: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料その2】協議第37号 下水道事業の取扱い

下水道法(抜粋) 水質汚濁防止法(抜粋)(事業計画の認可) (総量削減基本方針)

(水洗便所への改造義務等)

(生活排水を排出する者の努力)

(生活排水対策重点地域の指定等)

2以下省略

 (1) 水質環境基準が現に確保されておらず、又は確保されないこととなるおそれが著  しい公共用水域

第4条 前条の規定により公共下水道を管理する者(以下「公共下水道管理者」とい う。)は、公共下水道を設置しようとするときは、あらかじめ、政令で定めるとこ ろにより、事業計画を定め、国土交通大臣(政令で定める事業計画にあつては、都 道府県知事。第6条において同じ。)の認可を受けなければならない。認可を受け た事業計画の変更(政令で定める軽微な変更を除く。)をしようとするときも、同様 とする。

第25条の3 前条の規定により流域下水道を管理する者(以下「流域下水道管理 者」という。)は、流域下水道を設置しようとするときは、あらかじめ、政令で定 めるところにより、事業計画を定め、国土交通大臣の認可を受けなければならな い。

2 都道府県は、前項の事業計画を定めようとするときは、あらかじめ、関係市町村 の意見をきかなければならない

第14条の7 都道府県知事は、次に掲げる公共用水域において生活排水の排出による 当該公共用水域の水質の汚濁を防止するために生活排水対策の実施を推進することが 特に必要であると認めるときは、当該公共用水域の水質の汚濁に関係がある当該都道 府県の区域内に生活排水対策重点地域を指定しなければならない。

 (2) 前号に掲げるもののほか、自然的及び社会的条件に照らし、水質の保全を図るこ  とが特に重要な公共用水域であつて水質の汚濁が進行し、又は進行することとなる  おそれが著しいもの

第4条の2 環境大臣は、人口及び産業の集中等により、生活又は事業活動に伴い排出 された水が大量に流入する広域の公共用水域(ほとんど陸岸で囲まれている海域に限 る。)であり、かつ、第3条第1項又は第3項の排水基準のみによつては環境基本法 (平成5年法律第91号)第16条第1項の規定による水質の汚濁に係る環境上の条件 についての基準(以下「水質環境基準」という。)の確保が困難であると認められる水 域であつて、第2条第2項第2号に規定する項目のうち化学的酸素要求量その他の政 令で定める項目(以下「指定項目」という。)ごとに政令で定めるもの(以下「指定水 域」という。)における指定項目に係る水質の汚濁の防止を図るため、指定水域の水質 の汚濁に関係のある地域として指定水域ごとに政令で定める地域(以下「指定地域」と いう。)について、指定項目で表示した汚濁負荷量(以下単に「汚濁負荷量」という。) の総量の削減に関する基本方針(以下「総量削減基本方針」という。)を定めるものと する。2以下省略

3 公共下水道管理者は、第1項の規定に違反している者に対し、相当の期間を定め て、当該くみ取便所を水洗便所に改造すべきことを命ずることができる。ただし、 当該建築物が近く除却され、又は移転される予定のものである場合、水洗便所への 改造に必要な資金の調達が困難な事情がある場合等当該くみ取便所を水洗便所に改 造していないことについて相当の理由があると認められる場合は、この限りでな い。

4 第1項の期限後に同項の違反に係る建築物の所有権を取得した者に対しても、前 項と同様とする。

第11条の3 処理区域内においてくみ取便所が設けられている建築物を所有する者 は、当該処理区域についての第9条第2項において準用する同条第1項の規定によ り公示された下水の処理を開始すべき日から3年以内に、その便所を水洗便所(汚 水管が公共下水道に連結されたものに限る。以下同じ。)に改造しなければならな い。

2 建築基準法第31条第1項の規定に違反している便所が設けられている建築物の 所有者については、前項の規定は、適用しない。

5 市町村は、くみ取便所を水洗便所に改造しようとする者に対し、必要な資金の融 通又はそのあつせん、その改造に関し利害関係を有する者との間に紛争が生じた場 合における和解の仲介その他の援助に努めるものとする。

6 国は、市町村が前項の資金の融通を行なう場合には、これに必要な資金の融通又 はそのあつせんに努めるものとする。

第14条の6 生活排水を排出する者は、下水道法その他の法律の規定に基づき生活排 水の処理に係る措置を採るべきこととされている場合を除き、公共用水域の水質に対 する生活排水による汚濁の負荷の低減に資する設備の整備に努めなければならない。

Page 73: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第38号

社会教育事業の取扱いについて

社会教育事業の取扱いについて提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

社会教育事業の取扱いについて

1.社会教育及び社会体育の事業については、次のとおり取扱うもの

する。

(1)3町共通の事業は内容を統一し、新市において実施する。

(2)町独自の事業は従来からの経緯や実績等を踏まえ、新市におい

て調整する。

2.公民館については、次のとおり取扱うものとする。

(1) 新市において中央公民館を設置し、3町の区域に地区公民館を設

置する。

(2)公民館支館は、現行のとおりとする。

(3)各校区にコミュニティ活動の拠点として、既存施設の有効利用

を含め、公民館支館施設の整備を図る。

Page 74: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

(4)新市において概ね行政区ごとに分館を設置する。

(5)施設の開館時間は瀬高町の例、休館日は高田町の例による。

3.図書館については、次のとおり取扱うものとする。

(1)瀬高町立図書館は、図書館本館として新市に引継ぐ。

(2)山川町に設置されている図書室及び高田町に設置予定の図書館

は、有効利用の観点から新市図書館の分館として住民サービスに

努めるものとする。また、電算システム等は速やかに統一する。

4.社会体育施設については、次のとおり取扱うものとする。

(1) 体育館、テニスコートの開所時間は現行のとおりとし、休所日は

毎月月曜日に 1 度及び12月28日から翌年1月4日までとする。

(2) グラウンドの開所時間は山川町及び高田町の例により、休所日は

高田町の例による。

(3) プールの開所時間は現行のとおりとし、休所日は瀬高町の例に

よる。

(4) キャンプ施設、艇庫の開所時間及び休所日は、現行のとおりと

する。

5.町指定の文化財については、新市に引継ぎ、保護に努めるものと

する。

Page 75: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

調整の方針

1.社会教育及び社会体育の事業については、次のとおり取扱うものとする。 (1)3町共通の事業は内容を統一し、新市において実施する。 (2) 町独自の事業は従来からの経緯や実績等を踏まえ、新市において調整する。2.公民館については、次のとおり取扱うものとする。(1)新市において中央公民館を設置し、3町の区域に地区公民館を設置する。(2)公民館支館は、現行のとおりとする。(3)各校区にコミュニティ活動の拠点として、既存施設の有効利用を含め、公民館支館施設の整備を図る。(4)新市において概ね行政区ごとに分館を設置する。(5)施設の開館時間は瀬高町の例、休館日は高田町の例による。3.図書館については、次のとおり取扱うものとする。(1)瀬高町立図書館は、図書館本館として新市に引き継ぐ。(2)山川町に設置されている図書室及び高田町に設置予定の図書館は、有効利用の観点から新市図書館の分館として住民サービスに努めるものとする。 また、電算システム等は速やかに統一する。4.社会体育施設については、次のとおり取扱うものとする。(1)体育館、テニスコートの開所時間は現行のとおりとし、休所日は毎月月曜日に1度及び12月28日から翌年1月4日までとする。(2)グラウンドの開所時間は山川町及び高田町の例により、休所日は高田町の例による。(3)プールの開所時間は現行のとおりとし、休所日は瀬高町の例による。(4)キャンプ施設、艇庫の開所時間及び休所日は、現行のとおりとする。5.町指定の文化財については、新市に引き継ぎ、保護に努めるものとする。

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容協議第38号

協 定 項 目 48 社会教育事業の取扱い

第4回協議会[平成 17年11月25日]提出

第 回協議会[平成  年 月 日]決定

Page 76: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

ピアノ・ミニコンサート七夕まつり

「わくわくコンサート」講演会図書館講演会

図書館まつり子ども読書講座 本の読み聞かせ

政治学級二十日クラブ「学校セット配本」事業

分館講座講師派遣事業地区公民館活動事業 地域ふれあい学級

家庭教育学級

地域づくり学級

幼児教育講座教育講演会

出前講座 出前講座中央婦人大学 女性大学

パソコン教室和太鼓教室

瀬高町子ども教室 自然体験事業

高齢者講座親と子の教室

○社会教育関係(平成17年度事業) ○社会教育関係(平成17年度事業)

青少年育成町民会議総会及び研修会

青少年健全育成大会社会を明るくする運動講演会

1 社会教育事業、社会体育事業の取扱い

調   整   内   容

課題・問題点 各町特色を生かした事業の取り組みが行われている。 調整の具体的内容 1.3町共通の事業は内容を統一し、新市において実施する。 2.町独自の事業は従来からの経緯や実績等を踏まえ、新市において 調整 する。

瀬 高 町 山 川 町 高 田 町○社会教育関係(平成17年度事業)

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 48 社会教育事業の取扱い 関 係 項 目

少年の主張大会 幼少青年町民大会

卑弥呼大学 山川大学

清山学寮

パソコン教室 パソコン教室

Page 77: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

親子ふれあい教室生涯スポーツ講師派遣事業ソフトボール審判講習会(3年に1回)

柔道教室水中運動教室

泳げない子どもの水泳教室 泳げない子どもの水泳教室軽スポーツ教室出前講座

Gボール教室カヌー教室 海洋性スポーツ教室

支館対抗ソフトボール大会 ソフトバレー大会支館対抗ビーチボールバレー大会

町民駅伝大会 町民駅伝大会スポーツ少年団交流大会

○社会体育関係(平成17年度事業) ○社会体育関係(平成17年度事業) ○社会体育関係(平成17年度事業)町民スポーツ大会 スポーツフェスタ山川

ニュースポーツ大会ファミリーバドミントン大会 ファミリーバドミントン大会

こども版画えほん教室外国語講座

町民センターボランティア養成講座 ボランティア養成講座文学講座

公民館だより「やまびこ」発行 公民館だより発行教育たかた発行

瀬高総合美術展・ジュニア美術展埋蔵文化財発掘調査 文化財調査報告書作成

歴史講座 筑後チルドレン・キャンパス文化財めぐり ふるさと探検隊

1 社会教育事業、社会体育事業の取扱い

調   整   内   容

瀬 高 町 山 川 町 高 田 町

企画展歴史講演会 歴史講座

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 48 社会教育事業の取扱い 関 係 項 目

クリスマス会ヤングテレホン瀬高

文化財講座ふるさと歴史講座

Page 78: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

レインボー九州少年ソフトボール大会高田旗争奪九州少年剣道大会

高 田 町

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 48 社会教育事業の取扱い 関 係 項 目 1 社会教育事業、社会体育事業の取扱い

調   整   内   容

瀬 高 町 山 川 町

Page 79: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

町内全域山川町立公民館 高田町立高田町公民館大字尾野1706番地2

※下庄ふるさと館 大字下庄1373番地

○公民館の設置状況公民館名 位置 対象区域

○公民館の設置状況対象区域町内全域

公民館名 位置大字濃施480番地

水上大字長田2352番地の1 大字上庄185番地-2 大字大草2594番地

上庄清水

大字大江1585番地 大江

※公民館として条例で設置はされていないが、支館 活動の場となっている。

舞ハウス本郷まつばら館 大字本郷1291番地の1

瀬高町上庄公民館瀬高町清水公民館

瀬 高 町 山 川 町 高 田 町

大字大江671番地

調整の具体的内容

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目

※瀬高町農村環境 改善センター

2 公民館の取扱い

くすのき館

48 社会教育事業の取扱い 関 係 項 目

公民館名 位置 対象区域

1.新市において中央公民館を設置し、3町の区域に地区公民館を設置する。 2.公民館支館は、現行のとおりとする。 3.各校区にコミュニティ活動の拠点として、既存施設の有効利用を含め、公 民館支館施設の整備を図る。 4.新市において概ね行政区ごとに分館を設置する。 5.施設の開館時間は瀬高町の例、休館日は高田町の例による。

課題・問題点

・各町に町内全域を対象とした公民館が設置されている。・各町各校区に支館が設置されているが、公民館施設が設置 されているのは瀬高町だけである。・瀬高町の分館設置は任意となっている。

調   整   内   容

下庄

○公民館の設置状況

瀬高町中央公民館 大字下庄792番地-1 町内全域

Page 80: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

○分館の設置状況瀬高町公民館設置及び管理に関する条例第2条第3項

岩田

※現在概ね行政区単位で100の分館が設置されている。

分館名(抜粋)

東部

日当川、赤山、西潟、屋敷、下町、本町、中町、上町、赤坂、西野町、中尾上、中尾下、河原内、九折、蒲地山、東清水、西清水、谷軒、山川団地

飯江 亀谷、舞鶴、飯江、田浦

竹海

山 川 町 高 田 町

東竹飯、西竹飯、飯尾、海津

南部

支館名

永冶、昭和開、黒埼開南、黒崎開北、南新開、北新開

東部支館、南部支館

渡瀬、濃施南、濃施北、濃施新町、下楠田、上楠田

江浦 徳島第1、徳島第2、江浦町、江浦東、江浦西

田尻、原、岩津、原団地、今福

真弓、大谷、北関上、北関下、三峰、小萩、南待、中原村、佐野、伍位軒、原町上、原町下 開

○支館の設置状況

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

○支館の設置状況

瀬 高 町

2 公民館の取扱い協 定 項 目

休館日 休館日

開館時間

休館日 12月28日~翌年1月4日。非常災害その他の事情により館長が特に必要と認める場合。

各校区に支館を置き、必要に応じて分館を置くことができる。

二川

支館名

毎月第3日曜日。12月28日~翌年1月4日。非常災害その他の事情により教育委員会が特に必要と認める場合。

12月28日~翌年1月4日

○高田町立高田町公民館の開館時間と休館日

8:30~22:00。教育委員会が特別の理由があると認めた場合は、この限りではない。 開館時間 9:00~22:00。館長が必要と認める場合は

開館時間を変更することができる。

支館名

48 社会教育事業の取扱い 関 係 項 目

○支館の設置状況

支館名 飯江支館、岩田支館、二川支館、江浦支館、開支館、竹海支館

分館名○分館の設置状況 ○分館の設置状況

支館名 本郷支館、上庄支館、下庄支館、南支館、大江支館、水上支館、清水支館

○瀬高町中央公民館の開館時間と休館日 ○山川町民センターの開館時間と休館日

開館時間

8:30~22:00。ただし許可使用が22時前の場合は、その使用終了時間、夜間使用がない場合は17時。教育委員会が必要と認める場合は、変更することができる。

30分館合計 31分館

合計

Page 81: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

 (平成14年4月1日から高田町)

瀬高町立図書館の館外貸出しあり。平成18年度図書館を備えた文化施設開館予定。

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 48 社会教育事業の取扱い 関 係 項 目 3 図書館の取扱い

調   整   内   容

課題・問題点 図書館は瀬高町のみ設置されている。 調整の具体的内容

1.瀬高町立図書館は、図書館本館として新市に引き継ぐ。 2.山川町に設置されている図書室及び高田町に設置予定の図書館は、 有効利用の観点から新市図書館の分館として住民サービスに努め   るものとする。また、電算システム等は速やかに統一する。

・瀬高町に所在する学校に就学する者

・広域利用に関する協定締結に伴う利用対象となった市町村に住所を有するもの

高 田 町瀬 高 町 山 川 町

設置なし図書室名 山川町民センター図書室

・瀬高町に所在する事務所、機関又は団体等で責任者を定めて、図書館に登録した者

・その他館長が特に適当と認めた者。

・月曜日 ・国民の休日・資料整理日(毎月第4 木曜日 ただし祝日の場合はその翌日)・年末年始(12/28~1/4)・特別整理期間(1年間のうち15日以内)

システムメーカー NEC  機種 Express5800/120Ef

ソフト NEC公共図書館システム「Lics-RⅢ」 導入平成16年度

・山川町に所在する職場に勤務する者・山川町に所在する学校に就学する者

・山川町に所在する事務所、機関又は団体等で 責任者を定めて、図書室に登録した者

・その他室長が特に適当と認めた者。

システムメーカー NEC  機種 Express5800/120Ef

ソフト NEC公共図書館システム「Lics-RⅡ」 導入平成15年度

休館日

開館時間 図書室 午前10時~午後5時まで

利用者

・本 何冊でも15日間 ・雑誌 3冊まで15日間・AV資料 3点まで8日間

休館日

・月曜日 ・国民の休日・資料整理日(毎月第4 木曜日)・年末年始(12/27~1/4)・特別整理期間(4月~6月のうち15日以内)

・瀬高町に住所を有する者・瀬高町に所在する職場に勤務する者

利用者

・山川町に住所を有する者

図書館名 瀬高町立図書館(歴史資料館併設)

開館時間図書館 午前10時~午後6時まで (土・日曜日は午後5時まで)歴史資料館 午前10時~午後5時まで

・本 5冊 15日間 ・雑誌 2冊まで15日間・AV資料2点まで7日間貸出冊数

と期間 ・団体貸出 1団体 100冊以内 1ヶ月以内貸出冊数と期間 ・団体貸出 1団体何冊でも1ヶ月以内、AV資料

は20点まで 15日以内

Page 82: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 48 社会教育事業の取扱い 関 係 項 目 4 社会体育施設の取扱い

調   整   内   容

課題・問題点 開所時間及び休所日に違いがあり調整が必要である。 調整の具体的内容

1.体育館、テニスコートの開所時間は現行のとおりとし、休所日は毎月月曜 日に1度及び12月28日から翌年1月4日までとする。 2.グラウンドの開所時間は山川町及び高田町の例により、休所日は高田町の 例による。 3.プールの開所時間は現行のとおりとし、休所日は瀬高町の例による。 4.キャンプ施設、艇庫の開所時間及び休所日は、現行のとおりとする。

瀬 高 町 山 川 町 高 田 町

場所 大字小川146番地の1

名称場所

瀬高勤労者体育センター大字下庄801番地4

山川体育センター場所 大字尾野1707番地の1

名称

名称

瀬高町B&G海洋センター体育館

名称 高田町民体育館場所 大字岩津335番地名称 高田町B&G海洋センター体育館、武道館場所 大字濃施650番地1

毎週月曜日、月曜日が国民の祝日の場合は開館。8月13日~8月15日(B&Gセンターは開館)、12月28日~翌年1月4日。

休所日

開所時間 9:00~22:00

休所日毎週月曜日、月曜日が国民の祝日の場合はその翌日。8月13日~8月15日、12月28日~翌年1月4日。

開所時間 9:00~22:00

○体育館 ○体育館 ○体育館

○テニスコート ○テニスコート ○テニスコート

休所日 12月28日~翌年1月4日

開所時間 9:00~22:00

名称 瀬高町立テニスコート場所 大字小川146番地の1開所時間 9:00~日没

休所日 毎週月曜日、月曜日が国民の祝日の場合は開館。12月28日~翌年1月4日。

名称 山川町農村広場(テニスコート)場所 大字立山1444番地の9開所時間 9:00~22:00

休所日 毎週月曜日、月曜日が国民の祝日の場合は開館。12月28日~翌年1月4日。

名称 高田町立テニスコート場所 大字濃施650番地の1開所時間 9:00~22:00

休所日 12月28日~翌年1月4日

○グラウンド ○グラウンド名称 清水運動広場 名称 山川町農村広場(グラウンド)

○グラウンド

休所日

場所 大字本吉1089番地の1開所時間 9:00~22:00

場所 大字立山1444番地の9開所時間 9:00~22:00休所日

名称 高田町農村運動広場場所 大字濃施650番地の1開所時間 9:00~22:00休所日 12月28日~翌年1月4日。

Page 83: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

○艇庫

休所日 11月1日~翌年3月31日

場所 大字今福314番地3開所時間 9:00~17:00

名称 高田町B&G海洋センター艇庫

開所時間 1泊は14:00~翌日14:00まで休所日

○キャンプ施設名称 お牧山キャンプ施設(バンガロー)場所 大字甲田2653-1

開所時間 9:00~21:00

休所日 9月1日~翌年6月19日

○プール名称 高田町B&G海洋センタープール場所 大字濃施650番地の1

開所時間 9:00~21:00

休所日 毎週月曜日、月曜日が国民の祝日の場合は開館。10月1日~翌年5月14日。

4 社会体育施設の取扱い

瀬 高 町 山 川 町 高 田 町

○プール名称 瀬高町B&G海洋センタープール場所 大字小川146番地の1

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 48 社会教育事業の取扱い 関 係 項 目

Page 84: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

町指定史跡 十三塚町指定考古資料 平家の塔

町指定史跡 九折大塚古墳町指定史跡 裏山古墳

町指定史跡 御牧山町指定史跡 クワンス塚古墳

町指定史跡 要川町指定史跡 七霊の滝

町指定史跡 松風の関町指定史跡 物見塚

町指定有形民俗文化財 三里石町指定史跡 真弓広有公の墓

指定種別 名称町指定有形民俗文化財 かさ地蔵

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 48 社会教育事業の取扱い 関 係 項 目 5 文化財の取扱い

調   整   内   容

課題・問題点 ・3町それぞれに文化財指定が行われている。 調整の具体的内容 ・町指定の文化財については、新市に引き継ぎ、保護に努めるものとする。

瀬 高 町 山 川 町 高 田 町

町指定有形民俗文化財町指定有形文化財(彫刻)

指定種別

町指定無形民俗文化財

町指定有形民俗文化財町指定有形民俗文化財町指定有形民俗文化財

町指定有形民俗文化財町指定有形民俗文化財町指定有形民俗文化財町指定有形民俗文化財

文広笑酒板碑

永興寺自然石梵字板碑成合谷自然石梵字板碑本郷馬場の碑

玉垂神社の鳥居(肥前式)

町指定有形民俗文化財町指定有形民俗文化財町指定有形民俗文化財町指定有形民俗文化財 超勝寺地蔵板碑

下小川風流

町指定天然記念物町指定天然記念物

町指定無形民俗文化財町指定史跡町指定史跡町指定史跡

勝海舟の扁額七支刀を持つ神像若宮神社奉納俳諧句合額妙光寺逆修板碑

名称

彼岸しだれ桜玉垂神社大楠

八坂神社の祭礼「風流」権現塚蜘蛛塚車塚

二尊寺自然石図像板碑二尊寺自然石納石経板碑田尻惣助惣馬父子の墓

指定種別 名称

町指定無形民俗文化財 粥占御試祭

町指定有形民俗文化財 田尻十五人墓町指定有形民俗文化財 阿弥陀如来来迎自然板碑

町指定無形民俗文化財 竹飯稚児風流町指定無形民俗文化財 海津御田植祭

町指定有形文化財(考古資料) 満願寺石塔群

町指定史跡 東濃施古墳町指定天然記念物 鬼蓮生育地

町指定有形文化財(考古資料) 中細形銅剣

町指定有形文化財(建造物)

町指定天然記念物 上楠田天満宮のオオフジ町指定天然記念物 竹飯八幡宮のイチイガシ

竹飯八幡宮の肥前形鳥居

町指定有形文化財(考古資料) 田尻氏供養板碑

Page 85: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第39号

学校給食の取扱いについて

学校給食の取扱いについて提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

学校給食の取扱いについて

1.調理方式は当面現行のとおりとする。ただし、教育面、財政面

等を視野に入れ、新市において統一に向け検討する。

2.小学校給食費については、山川町の例による。

3.中学校給食費については、瀬高町の例による。

Page 86: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

第4回協議会[平成 17年11月25日]提出

第 回協議会[平成  年 月 日]決定

方式

協議第39号

120自校

江浦

飯江

食数

○中学校

校名

○中学校

食数東部 センター方式

校名

自校

方式

岩田

自校

可能食数 建築年月日

関 係 項 目

206

食数

S59.8

47 学校給食の取扱い

調 整 の 方 針

1.調理方式は当面現行のとおりとする。ただし、教育面、財政面等を視野に入れ、新市において統一に向け検討する。2.小学校給食費については、山川町の例による。3.中学校給食費については、瀬高町の例による。

1 調理方式

協 定 項 目

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

課題・問題点

高 田 町

調   整   内   容

調整の具体的内容・瀬高町、高田町は自校方式、山川町はセンター方式で調理 方式が異なっている。

・調理方式は当面現行のとおりとする。ただし、教育面、財政面等を視野に 入れ、新市において統一に向け検討する。

47 学校給食の取扱い

自校

協 定 項 目

○小学校 ○小学校校名 方式 食数 方式可能食数 校名 方式建築年月日

H6.3H11.2

○小学校

84南部 センター方式200200

本郷 自校 70

下庄 自校 318上庄 自校 146

S57.3

400大江 自校 279 400

建築年月日

900 S62.9

水上 自校 227 竹海 自校400

900

○中学校清水 自校 120

校名 方式 食数

建築年月日

山川 センター方式可能食数

154瀬高 自校 556 高田

444

429

H12.3

自校400

食数

S59.3S61.3

可能食数

S63.2

200400400400

15393自校

193

400124 200

S55.9H16.10H4.3

S56.9

二川 S55.9S63.2S53.9400

瀬 高 町 山 川 町

南 自校 253 134600 開

H1.2

建築年月日

700

○山川町学校給食共同調理場(給食センター)

校名 食数

東山 自校 204

可能食数

Page 87: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

○中学校 ○中学校 ○中学校

給食費月額

給食費月額

4,600

給食費月額

3,9003,9003,9003,900

高田

校名 給食費月額

竹海

4,800

3,9003,900

3,9003,900

清水3,9003,900

水上

東山瀬高 山川

校名 校名

4,5004,500

給食費月額

南 開3,9003,900

大江 江浦下庄 二川

岩田上庄 南部3,900

3,800本郷 東部 飯江

○小学校 ○小学校

校名 校名 校名

3,800

給食費月額

2 給食費

調   整   内   容

課題・問題点

・3町異なる給食費となっている。

調整の具体的内容

・小学校給食費については、山川町の例による。・中学校給食費については、瀬高町の例による。

瀬 高 町 山 川 町 高 田 町

○小学校

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

協 定 項 目 47 学校給食の取扱い 関 係 項 目

Page 88: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第40号

議会の議員の定数及び任期の取扱いについて

議会の議員の定数及び任期の取扱いについて提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

議会の議員の定数及び任期の取扱いについて

1.3町の議会の議員は、市町村の合併の特例等に関する法律(平成

16年法律第59号)第9条第1項の規定を適用し、合併の日から平

成19年7月31日まで引き続き新市の議会の議員として在任する。

2.新市の議会の議員の定数は、22人とする。

Page 89: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

第4回協議会[平成17年11月25日]提出

第 回協議会[平成 年 月 日]決定

議会の議員の定数及び任期の取扱い

44

平成17年7月10日    ~   平成21年7月9日

3町の議会の議員の身分と任期

選  挙

地方自治法第91条第2項第5号の規程(人口5万人未満の市 26人以内)

16

任 期

現 員 数 18

在任に関する特例(合併新法第9条)

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

課題・問題点 調整の具体的内容・新市の議会の議員の任期、定数を定めなければならない。

協 定 項 目

調   整   内   容

定  数

区  分

3町の議会の議員の定数 45人(在任特例期間中)  瀬高町 19人  山川町 10人  高田町 16人

設置選挙は行わない。在任特例の任期が終わる日の前30日以内に一般選挙を行う。

26みやま市

・3町の議会の議員は、市町村の合併の特例等に関する法律(平成16年法律第59 号)第9条第1項の規定を適用し、合併の日から平成19年7月31日まで引き続 き新市の議会の議員として在任する。・新市の議会の議員の定数は、22人とする。

3町計高田町

協議第40号

協 定 項 目 関 係 項 目

調 整 の 方 針

1.3町の議会の議員は、市町村の合併の特例等に関する法律(平成16年法律第59号)第9条第1項の規定を適用し、合併の日から平成19年7月31日まで  引き続き新市の議会の議員として在任する。2.新市の議会の議員の定数は、22人とする。

8 議会の議員の定数及び任期の取扱い

8 議会の議員の定数及び任期の取扱い

18

議会の議員の定数及び任期の取扱い

3町の議員の定数と任期

法 定 上 限 数町 名 瀬高町

26山川町

22 6619

10条 例 定 数

ー平成15年1月30日    ~  平成19年1月29日

平成15年5月1日    ~  平成19年4月30日

10 16 45

※地方自治法第91条の規 定による

在任特例を適用する理由

補欠選挙の適用 補欠選挙有り 在任期間中補欠選挙なし

在任特例を適用することで、合併協議に関わった議員により、新市の方向性を決める最初の本格予算の審議や、新市での調整状況の確認をすることが可能。

地方自治法に定める原則

旧町の法人格が消滅することにより、3町の議員はすべて失職する。任期は、選挙の日から4年間

合併の日から50日以内に設置選挙を行う。

2年を超えない範囲で、引き続き新市の議会の議員として在任することができる。

Page 90: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料その1】協議第40号 議会の議員の定数及び任期の取扱い

3町議会の議員の定数45人3町議会の議員の定数45人3町議会の議員の定数45人3町議会の議員の定数45人

瀬高町 19人(現員18人)

山川町 10人

高田町 16人

みやま市みやま市みやま市みやま市

議会の議員の定数45人議会の議員の定数45人議会の議員の定数45人議会の議員の定数45人

在任に関する特例期間(約6ヶ月間)

合併日合併日合併日合併日(みやま市誕生)(みやま市誕生)(みやま市誕生)(みやま市誕生)

平成19年1月29日平成19年1月29日平成19年1月29日平成19年1月29日

議会の議員の定数及び任期のながれ

在任特例(合併新法第9条)を適用した場合のイメージ図在任特例(合併新法第9条)を適用した場合のイメージ図在任特例(合併新法第9条)を適用した場合のイメージ図在任特例(合併新法第9条)を適用した場合のイメージ図

※合併日の前日に失職

みやま市みやま市みやま市みやま市

議会の議員の定数22人議会の議員の定数22人議会の議員の定数22人議会の議員の定数22人

地方自治法に定める期間(4年間)

在任特例期限在任特例期限在任特例期限在任特例期限平成19年7月31日平成19年7月31日平成19年7月31日平成19年7月31日

(期限前30日以内に選挙)(期限前30日以内に選挙)(期限前30日以内に選挙)(期限前30日以内に選挙)

瀬高町 19人(現員18人)

山川町 10人

高田町 16人

Page 91: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料その2】協議第40号 議会の議員の定数及び任期の取扱い

県内の先進事例(14団体)

平成15年4月1日

福智町 26,334人 新設合併3町

宗像市 93,932人 新設合併1市1町

東峰村 2,888人 平成17年3月28日

議員の法定定数

30人以下

30人以下

26人以下

30人以下

福津市 56,195人 平成17年1月24日 新設合併2町

うきは市 34,101人 平成17年3月20日 新設合併2町

26人以下

14人以下

柳川市 76,124人 平成17年3月21日 新設合併1市2町

筑前町 29,342人 平成17年3月22日 新設合併2町

新設合併2村

18人以下

26人以下

34人以下

新設合併2町

26人以下

上毛町 8,491人 平成17年10月11日 新設合併2村

26人以下

30人以下

26人以下

築上町 21,757人

宮若市 31,241人 新設合併2町 26人以下

1年7月の在任特例議員定数24人(最初の選挙30人)

1年10月の在任特例議員定数16人(最初の選挙18人)

1年1月の在任特例議員定数10人(最初の選挙12人)

朝倉市 61,508人 新設合併1市2町

平成18年3月6日予定

平成18年3月20日予定

主な内容

1年7月の在任特例議員定数22人(最初の選挙24人)

2年を超えない範囲での在任特例議員定数20人(最初の選挙22人)

1年1月の在任特例議員定数18人

飯塚市 134,602人 新設合併1市4町

平成18年3月20日予定

平成18年3月26日予定

みやこ町 23,568人 新設合併3町

嘉麻市 47,477人 新設合併1市3町

平成18年3月27日予定

平成18年1月10日予定

平成18年2月11日予定

団 体 人 口(H17.3.31) 合併日(予定) 合併の方式

合併関係市町村

1年4月の在任特例議員定数14人(次の選挙までに定数検討)

1年7月の在任特例議員定数24人

50日以内の設置選挙議員定数20人(最初の選挙24人)

1年2月の在任特例議員定数20人

1年1月の在任特例議員定数22人

1年1月の在任特例議員定数18人

2年間の在任特例議員定数34人

1年1月の在任特例議員定数26人

Page 92: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料その3】協議第40号 議会の議員の定数及び任期の取扱い

○地方自治法 ○市町村の合併の特例等に関する法律(市町村議会の議員の定数)

第九十一条 市町村の議会の議員の定数は、条例で定める。[2] 市町村の議会の議員の定数は、次の各号に掲げる市町村の区分に応じ、当該各号に 定める数を超えない範囲内で定めなければならない。 一 人口2千未満の町村           12人 二 人口2千以上5千未満の町村       14人 三 人口5千以上1万未満の町村  18人 四 人口1万以上2万未満の町村  22人 五 人口5万未満の市及び人口2万以上の町村 26人 六 人口5万以上10万未満の市  30人 七 人口10万以上20万未満の市  34人 八 人口20万以上30万未満の市  38人 九 人口30万以上50万未満の市  46人 十 人口50万以上90万未満の市  56人 十一 人口90万以上の市 人口50万を超える数が40万を増すごとに8人を56人に加えた  数(その数が96人を超える場合にあつては、96人)  (以下省略)

(議会の議員の在任に関する特例)

第九条 市町村の合併に際し、合併関係市町村の議会の議員で当該合併市町村の議会の議 員の被選挙権を有することとなるものは、合併関係市町村の協議により、次に掲げる期 間に限り、引き続き合併市町村の議会の議員として在任することができる。この場合に おいて、市町村の合併の際に当該合併市町村の議会の議員である者の数が地方自治法第 九十一条の規定による定数を超えるときは、同条の規定にかかわらず、当該数をもって 当該合併市町村の議会の議員の定数とし、議員に欠員が生じ、又は議員がすべてなくな ったときは、これに応じて、その定数は、同条の規定による定数に至るまで減少するも のとする。ただし、第三項において準用する前条第五項の規定により編入合併特例定数 をもってその議会の議員の定数とする場合において議員がすべてなくなったときは、こ の限りでない。一 新たに設置された合併市町村にあっては、市町村の合併後二年を超えない範囲で当該 協議で定める期間

 (以下省略)

Page 93: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第41号

地域審議会の設置について 地域審議会の設置について提出します。

平成17年11月25日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

地域審議会の設置について

地域審議会は設置しないものとする。

Page 94: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第41号 第4回協議会[平成17年11月25日]提出

第 回協議会[平成 年 月 日]決定

<設置の手続き>○合併前の関係市町村間の協議で設置します。○協議事項は、次のとおりです。 ・設置する期間、区域に関すること ・構成員の定数、任期、任免に関すること ・その他必要な事項に関すること

7 地域審議会の設置

 地域審議会は設置しないものとする。

協 定 項 目

協 定 項 目 7 地域審議会の設置 1 地域審議会の設置

【地域審議会を設置しない理由】【地域審議会を設置しない理由】【地域審議会を設置しない理由】【地域審議会を設置しない理由】

1.地域住民の意見を反映する手段として市議会があるため、地域住民から  の意見、要望は把握でき、新市の施策へと反映できる。2.行政区組織は現行のまま新市に引き継ぐこととしており、従来のように  地域住民からの意見、要望は把握でき、新市の施策へと反映できる。3.行政運営にあたっては、地域の意見等を聞くための各種審議会等を設置  することとしている。 (環境、都市計画等の審議会や学校通学区域等  の検討機関、農業委員会等)

 合併前に関係市町村間の協議により、旧市町村の区域を単位として、必要な区域に地域審議会を置くことができます。 地域審議会は、新市における関係区域に関する事務について、新市の長の諮問に応じて、または必要に応じて、意見を述べることになります。

※地域審議会について※地域審議会について※地域審議会について※地域審議会について

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容瀬高町・山川町・高田町合併協議会 協議事項調整内容

課題・問題点

調   整   内   容

調整の具体的内容

関 係 項 目

調 整 の 方 針 地域審議会は設置しないものとする。

○協議は関係市町村の議会の議決を経て成立します。成立した場合は、その内 容を告示しなければなりません。

○協議して定めた内容を合併後に変更しようとするときは、新市の条例で定め なければなりません。

Page 95: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

瀬高町・山川町・高田町合併協議会

【別紙資料】協議第41号 地域審議会の設置 

【 関係法令 】

・地方自治法(昭和22年法律第67号)〔委員会・委員及び附属機関の設置〕

第138条の4第3項

(注)市町村の合併の特例等に関する法律(平成16年法律第59号) 合併関係市町村とは・・・現在の3町のこと。

合併市町村とは・・・・・合併後の「新市」のこと。

合併市町村基本計画の作成及び変更

 普通地方公共団体は、法律又は条例の定めるところにより、執行機関の附属機関として自治紛争処理委員、審査会、審議会、調査会その他の調停、審査、諮問又は調査のための機関を置くことができる。ただし、政令で定める執行機関については、この限りでない。

3 前2項の協議については、合併関係市町村の議会の議決を経るものとし、その 協議が成立したときは、合併関係市町村は、直ちにその内容を告示しなければな らない。

4 合併市町村は、第2項の協議により定められた事項を変更しようとするとき は、条例でこれを定めなければならない。

第6条(第1項~第8項、第10項省略)

第22条 合併関係市町村の協議により、期間を定めて合併市町村に、合併関係 市町村の区域であった区域ごとに、当該合併市町村が処理する当該区域に係る事 務に関し合併市町村の長の諮問に応じて審議し又は必要と認める事項につき合併 市町村の長に意見を述べる審議会(次項において「地域審議会」という。)を置 くことができる。

2 地域審議会の構成員の定数、任期、任免その他の地域審議会の組織及び運営に 関し必要な事項については、合併関係市町村の協議により定めるものとする。

地域審議会

9 第7項の規定により合併市町村基本計画を変更しようとする合併市町村の長 は、 当該合併市町村に第22条第1項に規定する地域審議会が置かれている 場合、・・・・・・あらかじめ、当該地域審議会・・・・・の意見を聴かなけ ればならない。

Page 96: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第18号

合併の期日について

合併の期日について提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

合併の期日について

合併の期日は、平成19年1月29日とする。

Page 97: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第19号

広報広聴関係の取扱いについて

広報広聴関係の取扱いについて提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

広報広聴関係の取扱いについて

1.広報広聴関係については、次のとおり取扱うものとする。

(1) 広報紙は月1回、お知らせ版は月2回発行するものとし、配

布方法は合併時までに調整する。

(2)市勢要覧及び概要版は、新市において作成する。

(3)ホームページは、新市において新たに開設する。

(4)懇談会及び広聴手段については、新市において調整する。

2.情報公開関係については、次のとおり取扱うものとする。

(1)情報公開・個人情報保護については、合併時までに調整する。

(2) 情報公開・個人情報保護審査会及び審議会については、合併

時までに調整する。

Page 98: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第20号

一部事務組合等の取扱いについて

一部事務組合等の取扱いについて提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

一部事務組合等の取扱いについて

1.3町で構成する一部事務組合

瀬高町外二町消防組合及び瀬高町外二ヶ町衛生組合については、合併

の日の前日をもって解散し、合併の日にすべての事務、財産及び債務を

新市に引き継ぐ。

また、一般職の職員は新市の職員として身分を引き継ぐ。

2.3町を越えて構成する一部事務組合等

(1) 東山老人ホーム組合、柳川市瀬高町土木組合、福岡県南広域水道企

業団、船小屋温泉振興組合、福岡県市町村災害共済基金組合、福岡自

治振興組合、福岡県市町村消防団員等公務災害補償組合及び福岡県市

町村職員退職手当組合については、当該組合等と協議を行い、合併の

日の前日をもって当該組合から脱退し、新市において、合併の日に当

Page 99: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

該組合に加入する。

(2)福岡県自治会館管理組合については、当該組合等と協議を行い、合

併の日の前日をもって当該組合から脱退する。

(3)有明広域市町村圏協議会については、当該協議会等と協議を行い、

合併の日の前日をもって当該協議会を脱退し、新市において、合併の

日に当該協議会に加入する。

3.葬斎施設組合

(1) 瀬高広域葬斎施設組合については、合併の日の前日をもって解散し、

合併の日にすべての事務、財産及び債務を新市に引き継ぐ。なお、対

象区域は、瀬高町の区域及び高田町の区域とする。

(2) 有明広域葬斎施設組合については、合併の日の前日をもって当該組

合から脱退し、新市において、合併の日に当該組合に加入する。なお、

対象区域は、山川町の区域とする。

(3)葬斎事業については、当分の間、現行のとおりとするが、老朽化に

伴う施設改修の時点で統一に向け検討する。

4.土地開発公社については、次のとおり取扱うものとする。

(1)山川町土地開発公社及び高田町土地開発公社は、合併時までに解散

し清算する。

(2)瀬高町土地開発公社は、定款を変更し、みやま市土地開発公社とし

て存続する。

(3)瀬高町土地開発公社が保有する土地は、みやま市土地開発公社に引

き継ぐ。

Page 100: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第21号

行政区の取扱いについて

行政区の取扱いについて提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

行政区の取扱いについて

1.行政区は、現行のとおりとする。

2.行政区長の業務は、合併時までに調整する。

3.校区区長会は、新市において組織する。

4.区長会議のあり方、会議の開催回数は、合併時までに調整する。

Page 101: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第22号

地方税の取扱いについて

地方税の取扱いについて提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

地方税の取扱いについて

1.個人町民税、法人町民税、固定資産税、軽自動車税、町たば

こ税、特別土地保有税及び入湯税において3町間に相違がない

税制等については、市税として現行のとおり新市に引き継ぐ。

2.3町間に相違がある税制等については、次のとおり取扱うも

のとする。

(1)軽自動車税の標識の再交付に係る弁償金については、山川町

及び高田町の例による。

(2)特別土地保有税の免税点については、瀬高町及び高田町の例

による。

(3)入湯税の税率については、瀬高町の例による。

Page 102: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第23号

納税関係の取扱いについて

納税関係の取扱いについて提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

納税関係の取扱いについて

1.納付については、口座振替制度を推進する。

2.納期と納付書の送達方法については、合併時までに調整する。

Page 103: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第24号

使用料・手数料等の取扱いについて

使用料・手数料等の取扱いについて提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

使用料・手数料等の取扱いについて

1.手数料については、住民の一体性の確保及び負担公平の原則に

より合併時に統一する。

2.施設の使用料については、原則として現行のとおりとする。

ただし、受益者負担の原則を基本に、同一又は類似する施設の使

料は次のとおりとする。

(1)体育館の使用料は、B&G海洋センターの例により調整する。

(2)B&G海洋センタープール及びテニスコートの使用料は、高

田町の例により調整する。

(3)運動広場の使用料は、高田町の例により調整する。

(4)保健福祉施設の使用料は、合併後も当分の間現行どおりとし、

新市において調整する。

(5)行政財産の目的外の使用料は、瀬高町の例により調整する。

Page 104: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第25号

補助金・交付金等の取扱いについて

補助金・交付金等の取扱いについて提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

補助金・交付金等の取扱いについて

補助金・交付金等の取扱いについては、従来からの経緯、実情等に配

慮し、その必要性や内容を検討し次のように調整するものとする。

1.3町で同一又は同種の補助金等については、関係団体の理解と協力

を得て、統一の方向で調整する。

2.3町の中で、独自の補助金等については、市域全体の均衡を保つよ

う調整する。

3.整理統合できる補助金等については、統合又は廃止の方向で調整す

る。

Page 105: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第26号

通学区域の取扱いについて

通学区域の取扱いについて提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

通学区域の取扱いについて

通学区域については、当面現行のとおりとし、児童生徒数の動向を踏

まえ、新市において速やかに審議会等を設け、各学校の適正規模及び適

正配置の検討と合わせて見直しを行う。

Page 106: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第27号

人権・同和関係の取扱いについて

人権・同和関係の取扱いについて提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

人権・同和関係の取扱いについて

人権・同和関係については、新市において人権・同和問題の解決

に向けて、教育、啓発事業等の積極的な推進を図る。

Page 107: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

生活保護事業の取扱いについて

生活保護事業の取扱いについて提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

生活保護事業の取扱いについて

生活保護事業については、新市で設置する福祉事務所において、法

令に基づき実施する。

協議第28号

Page 108: 第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 - 総 …...第4回瀬高町・山川町・高田町合併協議会会議 日時 平成17年11月25日(金)14:00~

協議第29号

環境衛生事業の取扱いについて

環境衛生事業の取扱いについて提出します。

平成17年11月14日提出

瀬高町・山川町・高田町合併協議会 会長 鬼丸岳城

環境衛生事業の取扱いについて

1.生ごみ処理機設置補助金については、山川町の例による。

2.ごみの収集方法は、現行のとおり新市に引き継ぐ。

3.し尿の処理方法は、現行のとおり新市に引き継ぐ。

4.火葬に係る使用料については、有明広域葬斎施設組合の例によ

り調整する。

5.環境審議会については、新市において新たに設置する。

6.公害等に係る水質検査は、当面現行のとおりとし、新市におい

て検査項目等の内容調整を図る。

7.悪臭防止法(昭和46年法律第91 号)による規制の方法は、

瀬高町及び山川町の例による。

8.環境美化推進員については、新市において新たに選定する。