52
高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 時:平成25年11月22日(金) 8:30~11:30 所:水俣市総合体育館サブアリーナ 1.YEG宣言・開会 2.商工会議所青年部の歌『伸びゆく大地』斉唱 3.商工会議所青年部の『綱領』朗読、『指針』唱和 4.挨拶 5.出席者の確認 6.資料の確認 7.前回議事録の確認 8.議事録作成人・署名人の指名 作成人: 署名人: 9.審議事項 1)平成25年度日本YEG役員(富山県連出向理事)変更(案)について 2)日本YEG後援名義使用申請承認(案)について (京都YEG・宮崎YEG・広島県連) 3)平成26年度役員予定者選任(案)について・・・総会資料参照 4)平成26年度スローガン・会長所信(案)について 5)平成26年度日本YEG専門委員募集要項(案)について 6)「YEG業種別部会交流会2013Final」事業計画(案)について 7)日本商工会議所会頭DVD挨拶作成事業報告(案)について 8)「故郷の新しい風会議 in 伊予」事業報告(案)について 9)その他 10.協議事項 1)第34回全国大会 京都大会 開催要項(案)について 2)「平成25年度 提言書」事業計画(案)について 3)その他 11.報告・確認・連絡事項 1)全国大会開催地連絡会議開催要項について 2)平成26年度ブロック大会開催地連絡会議開催要項について 3)日本YEG後援名義使用許可事業の報告について 4)日本YEG政策提言に関するアンケートのお礼とご報告について

平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

平成25年度 日本商工会議所青年部

第229回役員会 次第

日 時:平成25年11月22日(金)

8 : 3 0 ~ 1 1 : 3 0

場 所:水俣市総合体育館サブアリーナ

1.YEG宣言・開会

2.商工会議所青年部の歌『伸びゆく大地』斉唱

3.商工会議所青年部の『綱領』朗読、『指針』唱和

4.挨拶

5.出席者の確認

6.資料の確認

7.前回議事録の確認

8.議事録作成人・署名人の指名

作成人: 署名人:

9.審議事項

1)平成25年度日本YEG役員(富山県連出向理事)変更(案)について

2)日本YEG後援名義使用申請承認(案)について

(京都YEG・宮崎YEG・広島県連)

3)平成26年度役員予定者選任(案)について・・・総会資料参照

4)平成26年度スローガン・会長所信(案)について

5)平成26年度日本YEG専門委員募集要項(案)について

6)「YEG業種別部会交流会2013Final」事業計画(案)について

7)日本商工会議所会頭DVD挨拶作成事業報告(案)について

8)「故郷の新しい風会議 in伊予」事業報告(案)について

9)その他

10.協議事項

1)第34回全国大会 京都大会 開催要項(案)について

2)「平成25年度 提言書」事業計画(案)について

3)その他

11.報告・確認・連絡事項

1)全国大会開催地連絡会議開催要項について

2)平成26年度ブロック大会開催地連絡会議開催要項について

3)日本YEG後援名義使用許可事業の報告について

4)日本YEG政策提言に関するアンケートのお礼とご報告について

Page 2: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

5)第31回全国会長研修会「肥後火の国みなまた塾」について

6)第69回通常会員総会の注意事項について

7)各ブロックからの報告・連絡事項

8)各委員会からの報告・連絡事項

9)第229回役員会(水俣)スケジュールについて

10)第230回役員会(東京)スケジュール(案)について

11)第231回役員会(宇都宮)スケジュール(案)について

12)その他

12. 日商事務局より連絡事項

13. 監事講評

14. 次回役員会および諸会議

日 時:平成26年1月18日(土) 9:00~12:00

場 所:フクラシア東京ステーション

※1月17日(金)にも各会議がございます。詳細は会議スケジュールをご参照

の上、ご参会下さい。

15. 閉 会

Page 3: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

第229回役員会 御中

会 長:阿部 賀寿男

専務理事:下元 浩靖

平成25年度日本YEG役員変更(案)について

(敬称略)

(変更前)

理事(富山県)久保 智祐(富山県連 氷見YEG)

(変更後)

理事(富山県)山田 雅広(富山県連 氷見YEG)

1

Page 4: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

第229回役員会 御中

総 務 委 員 会

担当専務理事:下元浩靖

委 員 長:大西可人

日本YEG後援名義使用許可申請について

下記の通り、各地域各事業につきまして、日本YEGへの後援名義使用許可申請書の

申込がございましたので提出させて頂きます。

尚、各事業の名称および詳細につきましては別添「申請書」をご査収ください。

(1) 近畿ブロック・京都府連・京都YEG

(2) 九州ブロック・宮崎県連・宮崎YEG

(3) 中国ブロック・広島県連

以上

3件の後援名義使用許可申請の申し込みがございました。

慎重審議宜しくお願い致します。

2

Page 5: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

3

Page 6: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

4

Page 7: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

5

Page 8: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

2013.11.11

広島県商工会議所青年部連合会 第 1 回会員大会

「コミュニティデザイン」~結べ、広島力!~

事業計画(案)

東広島商工会議所青年部

実行委員長 徳森 和芳

1.開催日時 平成 26 年 3 月 1 日(土) 14:00~20:00

2.開催場所 グランラセーレ東広島 平安閣

広島県東広島市西条町御薗宇 6950-2(TEL:082-423-3000)

3.主 催 広島県商工会議所青年部連合会

4.主 管 東広島商工会議所青年部

5.後 援 日本商工会議所青年部

6.事業目的 広島県内で同じ志しを持ち活動を行っている 9 つの商工会議所青年部会員の

自己研鑽・資質・今後の活動に対する更なる意欲の向上はもとより、各会員

の人的・社会的な繋がりやネットワークの拡充を目的とする。

7.事業内容 情報化社会と言われ、人と人との繋がりが希薄になりつつある昨今、改めて

人との繋がりに着目し、人・町・行政・民間企業とを繋ぐ様々なプロジェク

トを全国各地で展開している山崎亮氏をお招きし、地域コミュニティの再構

築や未来への展望についてご講演いただく。

講演は 2 部構成とする。第 1 部では山崎氏のご講演から実例やノウハウをご

紹介していただく。第2部ではより実践に近い形式とし、グループディスカ

ッション等を取り入れ、更にコミュニティデザインを身近に感じていただく。

8.講 師 山崎 亮 氏(やまざき りょう)

1973 年生まれ。㈱studio-L 代表取締役、京都造形芸術大学 芸術学部空間

演出デザイン学科教授(学科長)。慶応義塾大学特別招聘教授。「信頼できる

仲間と楽しみながら活動するコミュニティを生み出すことができれば、まち

を少しずつ変えていくことができる」と実感し、2005 年に㈱studio-L を設立。

福山市中心市街地賑わい創出活動支援事業、瀬戸内地域魅力向上支援業務、

震災+design等の民間企業とまちとコミュニティを結びつけるプロジェクト

を展開。「情熱大陸」「東北発☆未来塾」等のテレビ出演の他、著書「コミュ

ニティデザイン-人がつながるしくみをつくる-」を始め、共著も含め現在

8刷、出版中。

6

Page 9: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

9.スケジュール 13:30 ~ 14:00 受付

[開会式] 14:00 ~ 開会

14:00 ~ 14:05 YEG宣言・開会宣言

14:05 ~ 14:10 国歌「君が代」斉唱

14:10 ~ 14:15 商工会議所青年部の歌「伸びゆく大地」斉唱

14:15 ~ 14:20 綱領朗読・指針唱和

14:20 ~ 14:25 県青連会長挨拶

14:25 ~ 14:30 主管単会会長挨拶

14:30 ~ 14:35 来賓紹介

14:35 ~ 14:50 来賓挨拶

14:50 ~ 14:55 閉会宣言

[5分休憩]

15:00 ~ 17:30 講演

17:30 ~ 17:35 謝辞

17:35 懇親会のお知らせ 閉会

[懇親会] 18:00 開会

18:00 ~ 18:05 挨拶

18:05 ~ 18:10 乾杯

18:10 ~ 19:55 歓談 YEGタイムを含む

19:55 ~ 20:00 中締め

20:00 二次会のお知らせ 閉会

10.実行委員会 本会員大会を遂行するために、以下に示す実行委員会を立ち上げた。

会長 小比賀 理延

実行委員長 徳森 和芳

開会式・講演会部会 総務部会 懇親会・二次会部会

11.登録期間 平成 25 年 12 月末(役員会審議後)から平成 26 年 2 月 7 日(金)まで

12.登 録 料 登録料:6,000円

13.登録予定数 150名

7

Page 10: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

14.予算(概算)

【収入の部】 (単位:円)

科 目 金 額 金 額 明 細

事業費 530,000 会員大会・交流事業費 530,000

登録料 900,000 6,000円×150名=900,000

合 計 1,430,000

【支出の部】 (単位:円)

科 目 金 額 金 額 明 細

会場借上料等 190,000

開会式会場費(講師控え室含む) 78,000

その他(備品・設営費・看板等) 112,000

講師謝金 300,000 旅費・交通費 含む 300,000

懇親会開催費 750,000 食事代・会場費 5,000円×150名=750,000

予備費 190,000 資料作成・印刷費、

名札作成・通信費等 190,000

合 計 1,430,000

8

Page 11: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

第229回役員会 御中

平成26年度 日本YEG スローガン 会長所信(案)

【スローガン】

YEG INNOVATION!!

~“躍動”Yakudou、“縁結”Enketsu、“我地力”Gachijikara~

【所 信】

わが国は、平成24年末の政権交代以降、デフレ経済からの脱却に向けた金融緩和や成長

戦略等といった政府の諸施策や、2020年オリンピック・パラリンピックの日本開催決定

などにより、徐々に明るい兆しが見えつつあります。

しかし、依然として、震災復興と福島再生の加速化、エネルギーの安定供給、経済連携協

定と農林水産業の強化、社会保障制度の再構築、人口減少・少子高齢化、外交政策、教育な

ど、挙げればキリがないぐらいの問題を抱えております。それぞれの問題については、地域、

業種、世代など、それぞれの立場・視点から様々な意見が交わされてはおりますが、解決策

をまとめられず、その間に時だけが過ぎ去っているものと思われます。

そこで、YEG INNOVATION!!

今こそ、我々「YEG青年経済人」がリーダーシップを取り、地域、そして日本の変革の

原動力となる時ではないでしょうか。地域で活動するYEGが、様々な問題に積極的に向き

合い、解決策を考え、そして実際に行動に移すことで、地域が活力を取り戻し、ひいては日

本の再生に重要な役割を果たすことができると確信しております。

こうした “YEG INNOVATION”の実現に向け、今年度の日本YEGは、3つ

のキーワードを掲げ、活動を展開してまいります。

“躍動”(Yakudou)

躍動に込める思い、それはより一層積極的に行動すること。

平成24年度は、全国各地から『YEG一揆』の狼煙が上がりました。厳しい状況にお

いても決して諦めず、力を合わせ、社会を変える。そうした意気込みで、3つの「こうど

う」(考えて動く「考動」、工夫して動く「工動」、前向きに動く「向動」)を心がけ、共に

躍動し続けましょう。

9

Page 12: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

“縁結”(Enketsu)

平成25年度に全国各地で共に活動した縁で結ばれた『絆』を、更なる躍動を通じて、

より広く、より深め、そして、YEGとして連動性をもって地域の発展に貢献すること。

多くのYEGメンバーと直接会い、それぞれの地域でしか感じ取れないものを体感でき

る、そんなYEGだからこそ実現できるネットワークを活かす環境づくりに取り組みます。

仲間と共に進むことの心強さを体感しましょう。

“我地力”(Gachijikara)

我地力(がちぢから)とは、我々YEGが積極性、連動性、変革を興し成し遂げるまで

の継続性を持ち、地域の力となること。

我々個々人に力がつけばYEGの力が強くなり、YEGに力がつけば地域の活力となり

ます。そして地域が活力を取り戻せば、日本の再生へと繋がっていきます。未来への道を

進むための「我地力」を身にまとい、揺らぐことなく次世代へ繋いでまいりましょう。

私は、我々YEG青年経済人のあるべき姿、YEGの本質とは、自身の会社を守り育てる

とともに、家族、仲間、地域、そして日本を愛する“熱い想い”を持つことであると考えて

おります。

YEG青年経済人としての“熱い想い”を胸に、できる限り多くの人と出会い、共にこの

時代を生きるものとして語り合い、YEGを次代の地域、日本に繋がる「考えて動き続ける

組織」へと創りあげていきましょう!

10

Page 13: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

平成26年度日本商工会議所青年部 委員会 専門委員募集要項

日本商工会議所青年部

平成25年度会長 阿部賀寿男

平成26年度会長予定者 仲田憲仁

1. 募集趣旨

平成26年度日本商工会議所青年部では、運営方針(案)に基づく事業を行う為に専門委

員を募集します。専門委員は各委員会に所属し、その事業推進のために活動を行います。

2. 募集対象

各地商工会議所青年部の会員

3. 募集人員

全ての委員会において、各ブロックあたり1~3名程度。ただし、企画委員会は原則とし

て下記の要件のいずれかを満たす道府県連・単会からの応募に限ります。

・平成26年度の全国大会・全国会長研修会・ブロック大会の開催が決定している

・平成27年度の全国大会・全国会長研修会・ブロック大会の開催が決定している

・平成28年度の全国大会・全国会長研修会の開催を予定している

4. 活動方針及び活動内容

各委員会の事業計画(案)をご参照ください。

5. 応募基準

① 所属単会会長並びに所属道府県連会長の推薦を受けられ、コンプライアンス(行動・モ

ラル)に関しての責任を持てる方

② 年間スケジュール(委員会・委員会事業等)に積極的に参加できる方

③ 諸連絡はYEGグループウェア「エンジェルタッチ」(略称:AT)のみで行いますので、

登録及び使用が出来る方(未登録・未使用の方は、④の会議時のAT講習会受講が必須

となります)

④ 1月24~25日(金~土)の出向予定者会議(鈴鹿市)に原則参加出来る方(参加不

可の場合は、出向をご遠慮いただく場合があります。)

⑤ 2月20~21日(木~金)及び3月7~8日(金~土)の平成26年度委員会(宇都

宮市・高知市)に原則参加出来る方

※ 応募多数の場合は応募理由、熱意、地域バランス、過去の出向参加回数等を考慮して選

考させて頂きます。また、応募に際し、第五希望委員会までの記入がない場合は、当方で

検討・選考させて頂きます。

6. 申込方法

別紙申込書記入の上、日本商工会議所青年部事務局宛、FAX・メール(押印後PDFフ

ァイルにて)、もしくは郵送にてお申し込みください。なお、手帳・名刺用の写真が必要と

なりますので、併せてご提出をお願いします。

※ FAX番号:03-3211-4859

※ メールアドレス [email protected]

※ 送付先住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2

7. 申込期限 平成25年12月19日(木) 必着

※ 理由の如何を問わず、締切り以降の申し込みは出来ませんのでご注意下さい。

11

Page 14: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

日本商工会議所青年部 事務局 角舘、桜井 宛

締切:平成25年12月19日(木)必着 FAX 03-3211-4859

メールアドレス [email protected]

平成26年度 日本商工会議所青年部 委員会専門委員 申込書

所属希望委員会

(全てご記入下さい。)

第一希望 委員会 第四希望 委員会

第二希望 委員会 第五希望 委員会

第三希望 委員会

ふりがな

氏 名

生年月日 血液型 型

所属青年部 ブロック名 道府県名 YEG名

所属青年部住所

所属青年部TEL

所属青年部FAX

所属青年部 E-Mail

所属青年部での

役職

<25年度>

<26年度予定>

親会役職

事業所名 (業種 )

事業所役職

事業所住所 〒

事業所TEL

事業所FAX

事業所 E-Mail

事業所ホームページ

携帯電話

YEGグループウエア

エンジェルタッチ

アカウントの有無(○をお付け下さい) → 有 ・ 無

※アカウント有の方は、右記にご記入ください→( )

日本YEG出向歴

< 年度>

< 年度>

< 年度>

応募理由 (必ずご記入下さい。足りない場合は本申込書以外にご記入いただいても結構です。)

*)私は、専門委員応募基準を遵守することを誓約致します。(自筆署名: )

私は上記の者を、平成26年度日本商工会議所青年部 委員会専門委員に推薦いたします。

商工会議所青年部

平成25年度 会長 印

平成26年度 会長予定者 印

*平成26年度会長予定者が未定の場合は、平成25年度会長のみで構いません。

平成26年度 道・府・県連会長予定者 印

以降は日本商工会議所青年部事務局にて確認を取ります。

平成25年度 ブロック代表理事 (確認: )

※ 本申込書に記載いただきました情報は、平成26年度専門委員の選考に使用いたします。なお、専門委員に選出さ

れた方の情報につきましては、平成26年度日本YEG出向者名簿等、日本YEG活動推進のために使用いたします。

12

Page 15: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

第229回役員会御中

ビジネス交流委員会

担当副会長:大辻嘉衛

委 員 長:中山 佳

事業計画(案)

1.事業名称

「YEG業種別部会交流会 2013Final」

~集え!YEG業種別部会!!八州鎮守の地とちぎで新たな絆!~

2.事業目的

全国に仲間のいるYEGだからこそできる、全国規模のYEG同業種ネットワーク

「YEG業種別部会」。YEGの絆と同業種の繋がりを活かし、地域を超えた事業の連

携や、各々の業界の新たな可能性への追求を促す為、全国大会とちぎ宇都宮大会の分科

会として開催する。今年度の集大成として、YEGの絆、同業種の絆、新たな絆を八州

鎮守の地とちぎで繋いでいくことを目的とする。

3.事業内容

(1)業種(部会)毎に分かれ、テーブルリーダーを中心にそれぞれの部会テーマに

沿って部会交流会を実施。

(2)参加頂いたメンバーにアンケートを実施し、次年度の業種別部会活動への参考に

なるよう資料として提出する。

(3)参加者は各々の業種別部会名簿に登録となり、次年度も継続した部会交流を行う

事が出来る。

※すでに開催された西日本(守口門真)、またこれから開催される東日本(五所川原)

でのアンケートやご意見を基に、部会長も含めてテーマや交流会の内容を検討する。

※西日本(守口門真)に参加した方の感想を含めたチラシを作成し、全国会長会議み

なまた塾、業種別部会交流会 in五所川原、ビジネス交流会 in豊田等で配布PRを

する。

4.開催日時およびタイムスケジュール

平成26年2月21日(金)

13:30 受付

14:00 開会

~業種別部会交流会~

17:00 閉会

13

Page 16: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

5.開催場所

栃木県総合文化センター 〒320-8530 栃木県宇都宮市本町1-8

TEL028-643-1000 FAX028-643-1019

6.参加人数 200名

7.登録料 無料

8.登録方法 全国大会とちぎ宇都宮大会の登録と合わせて分科会登録(第7分科会)

9.収支予算

<収入の部>

科 目 予算額 備 考

委員会事業費 80,000

合 計 80,000

<支出の部>

科 目 予算額 備 考

会場使用料 0 全国大会事業費より

印刷費 30,000 当日配布資料

チラシ作製費 30,000 両面カラーA4 2,000枚

運搬費 10,000 PRグッズ、配布資料運搬費

予備費 10,000

合 計 80,000

14

Page 17: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

全国に仲間のいるYEGだからこそできる、全国規模のYEG同業種ネットワーク 「YEG業種別部会」。YEGの絆と同業種の繋がりを活かし、地域を超えた事業の連帯や各々の業界の新たな可能性への追及を促す為、全国大会とちぎ宇都宮大会の分科会として開催させて頂きます。今年一年間の集大成として、YEGの絆、同業種の絆、新たな絆を八州鎮守の地とちぎで繋ぎましょう!

詳細情報

開催目的

登録方法登録方法 参加登録費参加登録費

開催場所開催場所

定員定員

全国大会とちぎ宇都宮大会の登録と合わせて分科会登録(第7分科会)

13:30 受付14:00 開会

~業種別部会交流会~

17:00 閉会

無料

栃木県総合文化センター栃木県宇都宮市本町1-8TEL:028-643-1000

200名

第33回全国大会 とちぎ宇都宮大会 第7分科会

YEG業種別部会交流会 2013Final

高き志を持ち共に進もう輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

平成26年2月21日開催!!

平成26年2月21日(金)

当日タイムスケジュール当日タイムスケジュール

主管:栃木県商工会議所青年部連合会主管:栃木県商工会議所青年部連合会主催:日本商工会議所青年部主催:日本商工会議所青年部

~集え!YEG業種別部会!!八州鎮守の地とちぎで新たな絆!~

第7分科会担当:日本商工会議所青年部ビジネス交流委員会(担当第7分科会担当:日本商工会議所青年部ビジネス交流委員会(担当 片桐健司片桐健司 [email protected]@yeg.jp))開催地青年部:宇都宮商工会議所青年部開催地青年部:宇都宮商工会議所青年部

15

Page 18: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

業種別全18部会国際ビジネス 自動車

娯楽

情報サービス・オフィス関連

不動産

旅行・宿泊

機械・プラント・農業

生活関連

メンテ保守

イベント・広告・印刷建設関連

教育・コンサル

理美容・ファッション資源エネルギー

医療・福祉

飲食 金融・保険 運送・運輸

※該当業種一覧は日本YEGホームページの会員サービス内に御座います業種別部会をご参照ください。

今年度、不動産部会の部会長をしております、久留米YEGの香田です。「みんなでバブろう不動産部会」というテーマで不動産部会は活動しております。守口門真では、少しでも儲けようという仲間が集まり、業界ならではの悩みやこれからの展望を熱く語り合いました。私自身、力をもらい、部会の進むべき道も見えてきたように思われます。これからも、儲かる部会・お金になる部会を目指して頑張ります!

YEG業種別部会交流会 参加者の声

久留米YEG不動産部会 部会長

香田 岳之さん

僕はH24福島白河で開催された業種別部会に続き、2回目の参加でしたので参加

回数も浅いため業種別部会については、詳しくないのですが白河に続き守口門真でも思ったことは、各地域の同業者同士が自社の経営状態も含め地元地域の経済状況や取巻く環境を語れる環境は素晴らしいと思います。参加するメンバーによっては、部会毎とはいえ若干の異業種もあるかと思いますが、それでも参加メンバーとの交流や情報共有ができることは素晴らしいことだと思います。今後も日本YEGの事業の大きな柱として、益々活発になることを期待しています。

一関YEG自動車部会

佐藤 幸淑さん

各県の業界事情、地域にあった取り組みなど様々な情報収集が出来、実際取り組んでいる事業もあり大変参考になりました。中小企業では開発は出来ませんが、知恵のコラボで新ビジネスになります、この部会は知恵の集合体です。是非、皆さんも目的を持って参加し新ビジネスでしっかり儲けましょう!そして、沢山の仲間も!京都YEG

建設関連部会堀井 聖介さん

同一県内ではライバルに心を開けないという方が多いかと思いますが、全く別の商圏のみなさまとなら心を開いてお話ができると思います。それが業種別部会の参加メリットだと思います。

那覇YEG医療・福祉部会 部会長

林 秀一さん

16

Page 19: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

御  見  積  書 No.

御中日本商工会議所青年部下記の通り御見積申し上げます。

〒037-0011 青森県五所川原市大字金山字亀ヶ岡46-7TEL 0173-34-4487・FAX 0173-34-4459

有限会社 ア ー ト 印 刷代表取締役 津 島 卓 世合 計

納品期日 納入場所 支払条件

ただし、

品     名 規格・品質 数  量 単  価単位 金   額

YEG業種別部会交流会2013 Final チラシ

※以下余白

A4, 両面カラーC90K 2,000 枚 15.00 30,000

30,000計

¥30,000

30,000

消   費   税   額

合           計

円 円

平成25年11月 1日

税込

17

Page 20: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

第229回役員会 御中

広 報 委 員 会

担当副会長:滝田 吉宏

委 員 長:安東 毅

事業報告(案)

1. 事業名称

日本商工会議所会頭挨拶DVD作成

2. 事業目的

日本YEG主催の各大会において、日商・岡村会頭がご欠席される場合でも、

岡村会頭の肉声で日本YEGに対する期待や声援などを頂き、全国のYEGメン

バーにお伝えすることで、日商とYEGの絆を再確認して頂き、今後のYEG活

動の志気が高まるようにする。

3.事業報告

岡村会頭からの全国YEGメンバーへのご挨拶を収録して、各大会会場で流せ

るよう に編集・媒体保管する。

4.実施期間

平成25年8月1日 日商事務局にて撮影を実施

8月31日の北海道ブロック大会記念式典より使用

5.その他

岡村会頭に読んで頂く原稿は、日商事務局で用意して頂いたのですが、昨年度の

広報委員会との引継ぎが上手く出来ていなかった為に、プロンプターの用意が出来

なかった。その為急遽、撮影準備の変更をする事が必要になり、岡村会頭にご迷惑

をお掛けした。

記録媒体をmp4というデータ形式でDVDディスクに保存して各ブロックへ

お配りしましたが、データ形式という案内がちゃんと伝わっておらず、リハーサル

時に「映らない」という心配をかけてしまった。

9ブロック分のディスクは各ブロックへ配布し、9ブロック全てを収録したマス

ターディスクは日商事務局で保管します。

当初、7月中旬に撮影を行う予定だったのですが、諸事情により、撮影日程が遅

れてしまい、編集期間・配布期間に遅れが生じてしまった。

18

Page 21: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

6.収支決算

≪収入の部≫

科 目 決算額 予算額 増 減 備 考

委員会事業費 140,000 145,000

合 計 140,000 145,000

≪支出の部≫

科 目 決算額 予算額 増 減 備 考

DVD撮影、編集代金 140,000 140,000 ディスク10枚

予備費 0 5,000 ▲5,000

合 計 140,000 145,000 0

19

Page 22: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

第229回役員会 御中

未 来 活 性 化 委 員 会

担当副会長:仲田 憲仁

委 員 長:西本 真司

事業報告(案)

1.事業名称

「故郷の新しい風会議 in伊予」

2.事業目的

開催テーマ~夢を語れる郷(くに)であり続けるために~のもと

風会議を通じ、地域を支える青年経済人としての YEG メンバーと、日本の仕

組みづくりに携わる若手国家公務員とが肩書きにとらわれることなく、本音

で討論し、中央(官)から地方(民)に風が送られてくるばかりでなく、も

っと地方から風を送り返せるようにする。

3.事業報告

四国ブロック大会の分科会として「故郷の新しい風会議 in 伊予」を開催しま

した。

四国ブロックらしさを出したいという開催地の思いが、上手くテーマに表現

されており、開催地の方々が準備をしっかりとされてきていた印象をうけまし

た。参加者は、四国ブロックの会長の皆さんを中心とした、地域を牽引してき

ているメンバーで、前向きな意見が多く満足度の高いディスカッションができ

ていたようです。

今回四国各地のリーダーに風会議を経験していただいたことは、今後各地で

の風会議の発信や、同様な事業をする上での中心人物となっていただくため、

また日本 YEGを身近に感じていただくきっかけになったのではないでしょうか。

参加された国家公務員メンバーからは、もっと議論をしてみたかったという

意見をいただき、通常風交流の場で継続した議論ができるのですが、ブロック

大会の懇親会という中では、継続して話をしているグループもみられましたが、

今後ブロック大会等で開催する場合は、一工夫必要であるのかもしれません。

ブロック大会での開催にはいくつか課題があるかもしれませんが、会長や会

長予定者が参加をされる風会議に、大きな可能性を感じた大会となりました。

20

Page 23: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

4.開催日時・場所

日時:平成25年10月5日(土) 四国ブロック大会分科会として開催

【風会議】16:20~18:20

ウェルピア伊予 銀河の間

愛媛県伊予市下三谷 1761-1

【風交流】18:30~20:00(四国ブロック大会懇親会)

ウェルピア伊予 体育館

5.参加者数とディスカッションテーマ

YEG参加者: 風会議 102名

公務員参加者: 国家公務員 7名

ディスカッションテーマ

① 四国活性化のカギ!? 本四連絡橋と四国 8の字ルート

② 町興しにみる地域活性化と国の関わり

③ 原発再稼働の是非と今後の課題

④ 代替エネルギーの今と未来

⑤ アベノミクス 3本の矢と地方経済

⑥ TPPの影響と展望

⑦ 安全保障と領土問題

6.開催地・参加者の声

【伊予 YEGより】

第 30回四国ブロック大会伊予大会

第 1分科会 故郷の新しい風会議 ~夢を語れる郷(くに)であり続けるために~

四国ブロック大会の分科会のひとつとして「故郷の新しい風会議」を伊予の地にて開

催させて頂きありがとう御座いました。いままで風会議に参加したことのなかった四国

のブロック YEG メンバーから「風会議は面白い」「参加してよかった」等々の声を多く

いただきました。風会議の良さを四国ブロックにさらに広めるお手伝いができたのであ

れば幸いです。

七名の若手国家公務員の皆様におかれましては、ご多忙のなか遠方にもかかわらず参

加して頂きましたこと、誠に感謝いたします。

21

Page 24: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

故郷の新しい風会議を四国ブロック大会伊予大会の分科会として開催させて頂くに

あたり、少しだけでも伊予 YEGらしいことをさせて頂きたいと考え、テーマの選定を任

せさせて頂きました。四国出身の偉人から連想されるテーマというのはご愛嬌でしたが、

なるべく四国に関連している身近なテーマ選定を心がけました。分科会に先立ちおこな

われた式典での四国ブロック代表理事の熱い涙や、記念講演での田母神氏の熱のこもっ

た講演のお蔭様もあったのでしょうか、デッスカッションが非常に盛り上がり安堵いた

しました。惜しむらくは、ディスカッションタイムを1時間程度しか用意できず、メン

バーの発言機会が通常の風会議より大幅に少なくなってしまいました。皆様にお詫び申

し上げます。

また、日本 YEG主催の風会議にどの程度まで伊予 YEGらしさを入れてよいものか判断

に迷い、ブロック大会の他の催し物の準備等々忙しさもあいまって、少々時間を無為に

過ごしたのが残念です。もう少し積極的に未来活性化委員会の皆様と打ち合わせをでき

ればよかったかなと存じます。

我々伊予 YEGのメンバーとしては反省すべき点が多くありましたが、同時に多くの得

がたい経験をさせて頂きました。そして、風会議を第1分科会とさせていただいたこと

で、格調高い大会とすることができたのではないかと存じます。ありがとうございまし

た。

この度の風会議では直前にやむを得ない変更が出てしまい当日まで最終的な配置や

人員分けなどが確定しておらず、我々メンバーは右往左往するところで御座いましたが、

西本委員長以下、未来活性化委員会のメンバー皆様の強力なリーダーシップのおかげさ

まをもちまして無事終えることができ、伊予 YEG メンバー一同感謝の念に耐えません。

誠にありがとう御座いました。

伊予 YEG

【YEGメンバーの声】

● 風会議は、YEGメンバーだけでのディスカッションに若手国家公務員が入ることで、

ガラリと雰囲気が変わるように思います。彼らが何を見ていて、何を感じているの

かに触れることは、われわれが勝手に思い描いている国 家公務員のイメージを変え

ることにも繋がります。 こうした接触により、お互いが新たな考えに触れ、人間性

に触れ建設的な道を描けるようになるのだと感じた。以上。

● 外交・安全保障がテーマのグループでしたが、外交・安全保障というあまり身近で

なく難しいテーマなので事前にテーマを教えていただけると予習が出来てしっかり

発言できて良かったとの声がグループメンバーから聞こえてきました。

22

Page 25: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

外交・安全保証で討論してくださいとのことでしたが、テーマが大きすぎたのでも

う少し絞っていただけると(例、中国貿易と尖閣諸島問題について・・とか)助かり

ました。

そのような中でも外交問題を身近な話題に置き換えて議論がもりあがる場面も多く

ありました。全体的に外務省の参加公務員の方の聡明さに救われました。

時間が少ないのでということで自己紹介を省きましたが人となりやバックボーンが

わからないのでコーディネータとしては話のふりに苦労しました。

私の個人的感想ですが会議終了後の風交流はある程度人数が絞られていた方が交流

しやすいのでブロック大会の大懇親会は少し向かないかな・・と思いました。

以上、自分の能力不足を棚に上げ、無責任に勝手なことを言ってすみません。

外務省の方の考え方を聞ける貴重な時間をいただき大変勉強になりました(好奇心

が充たされました)ありがとうございました。

【国家公務員の声】

今回は、地元・伊予 YEGの皆様が工夫をこらしてくださった四国ゆかりのテーマで、

各省から駆けつけた公務員が議論させていただきました。折しも台風23号・24号

の影響か、大雨降りしきる中でしたが、ウェルピアの会議室の中だけは、熱気に包ま

れていたように感じます。

私は「TPPの影響と展望」をテーマに議論させていただきました。 限られた時間

で、農業・消費者への影響に絞り込んだ議論としましたが皆様から賛否両論、様々な

御意見をいただくことができました。農業以外の論点(知財保護、電子機器規制、医

療改革、投資規制…)やTPP以外の内容も、もっともっと意見を交わさせていただ

きたかったです。

7.決算について

平成25年度「故郷の新しい風会議」がすべて終了後報告いたします。

8.決算について補足説明

風会議事業の予算については、ほとんどが開催地負担であり、委員会事業決算報告

については例年全事業終了後に行っている。

23

Page 26: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

第229回役員会 御中

企 画 委 員 会

担当副会長:滝田 吉宏

企画委員長:鎌田 浩二

平成26年度日本商工会議所青年部

第34回 全国大会 京都大会

開催要項(案)

【目 的】

商工会議所活動の一翼を担う全国各地の青年経済人が、交流と研鑽を通じて次代への先

導者としての意識高揚を図る。併せて、新しい地域文化の創造と豊かで住みよい地域づく

りに向けた役割と責務について認識を深める。以って、地域経済社会の将来にわたる健全

な成長・発展に寄与することを目的とする。

【大会キャッチフレーズ】

『 今日(京)が始まり!伝統と進取果敢の都から! 』

【趣 旨】

京都府は南北に細長く、日本三景の一つである天橋立をはじめ、変化に富んだ地形に

よる景勝地を多く持つ北部、風光明媚な山河を有する中部、そして17の世界文化遺産

を誇る南部といったように多様な国際的観光資源を持っています。

府内各地では、その気候や風土を生かした特産物や、数多くの国指定伝統的工芸品など

を生み出しています。また京都は、多くの大学が集中する学問の街や、新たな価値創造

に挑戦するベンチャーの街としての側面も併せ持ち、伝統とベンチャー精神という「古

きもの」と「新しきもの」の融合した稀有な街であります。

長い歴史の中で、古き良きものを守り受け継ぐ精神を堅持しながらも、「進取の気風」

を持って、積極的に新しいものを取り入れながら、先駆的な試みに挑戦し続けるという、

京都独自の革新的創造を繰り返してきました。このようなことを背景に、産業・文化の

中心都市である京都は、様々な分野において「発祥の地」(始まり)としてわが国の近

代化に先駆的な役割を果たしてきました。

「進取果敢」とは、自ら進んで積極的に事をなし、決断力が強く大胆に突き進むとの意

味があります。先人たちによって築かれた歴史を重んじ継承しながらも、常に新しい知

24

Page 27: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

識や技術などを積極的に取り入れ、知恵を結集し行動する意思を込めて、「今日(京)

が始まり!伝統と進取果敢の都から!」をキャッチフレーズと致しました。

本大会を通じ、全国のYEGメンバーに先人たちの感性や行動力に触れていただき、各

地域の発展と、次代への先導者としての我々の新たな変革を、京都の地から発信致しま

す。

【 主 催 】 日本商工会議所青年部

【 主 管 】 京都府商工会議所青年部連合会

【 開 催 日 程 】 日 程:平成27年2月19日(木)〜22日(日)

【参加対象者】

①商工会議所青年部会員およびOB会員

②商工会議所役職員

【担当事務局】 京都商工会議所青年部事務局(担当:市川)

〒604−0862

京都市中京区烏丸通り夷川上ル少将井町240

京都商工会議所ビル6F

TEL:075-212-6461

FAX:075−256−9743

25

Page 28: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

第229回役員会 御中

未 来 活 性 化 委 員 会

担 当 副 会 長: 仲 田 憲 仁

委 員 長:西本 真司

事業計画(案)

1.事業名称

平成25年度 日本YEG提言書

2.事業概要

本年8月に、全国の青年部を対象に実施したアンケート調査を踏まえ、地域や中小・

小規模企業の抱える様々な課題について、オールYEGの意見を取りまとめ、日本YE

Gとして、第33回全国大会とちぎ宇都宮大会において日本商工会議所へ提言書を提出

し、国へ地域の再生・中小企業の活性化策の実現を働きかける。

3.提言(骨子案)

地域が抱える課題や解決に向けて進むべき方向性等について、全国の青年部を対象に

アンケート調査を実施し、地域に根差して活動する現場の生の声を集め、別紙のとおり

提言書(骨子案)を作成。

4.今後のスケジュール(予定)

(1)11月役員会での協議を踏まえ、今回の骨子案を加筆・修正し、提言書(案)を

作成

(2)1月役員会で提言書(案)を上程し、協議・審議

(3)第33回全国大会とちぎ宇都宮大会記念式典(2月22日)にて、阿部会長から

日本商工会議所三村会頭へ提言書を手交

26

Page 29: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

別 紙

平成26年2月 日

日本商工会議所

会 頭 三村 明夫 殿

日本商工会議所青年部

会 長 阿部 賀寿男

平成25年度日本YEG提言(骨子案)

今、日本はアベノミクスにより、一部の大企業を中心に明るい兆しが見え始めている

が、多くの中小・小規模企業には、景気回復の実感が得られていない。そして、中小・

小規模企業の発展の基盤となるべき地域経済は、少子高齢化、シャッター通りと化した

中心市街地の衰退等に苦しみ、依然として再生への糸口すらつかめていない。

日本YEGが全国の青年部を対象に実施したアンケート調査においても、こうした地

域や中小企業が直面する課題を踏まえ、中小・小規模企業への支援、更なる事業承継の

円滑化策、観光振興、まちづくり・中心市街地活性化の推進、人口減少・少子高齢化対

策などを求める声が多数寄せられた。

日本YEGでは、それぞれの地域で、地域・中小企業の活性化に自ら実践しているY

EGの同志から寄せられた「生の声」を踏まえ、共に輝ける未来の創造に向けて、下記

のとおり提言する。

1.地域再生・観光振興の促進について

(地域再生)

○中心市街地での空き地・空き店舗などの譲渡や賃貸を促す税制措置・補助制度の拡

○中心市街地で創業を希望する者への支援(行政による家賃補助、空き店舗情報の提

供等)

○市内への居住を促す住環境の改善や交通網の整備に向けた補助制度の導入

○観光振興、企業誘致と一体となった都市計画の策定(宿泊・商業施設・レジャー施

設の充実、コンパクトなまちづくりの実現)

○建築基準法における建ぺい率・容積率の緩和による市街地再開発の促進

(観光振興)

○近隣市町村と連動した観光振興の促進

○海外からの観光客増加に向け、官民連携による日本の文化の紹介、日本ブランドの

発信力強化

○無線LAN(WI-FI等)の設置促進(インターネットでのルール・マナー啓蒙

も合わせて必要)

○アグリツーリズムの促進

27

Page 30: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

2.中小・小規模企業の活力強化

○国や地方自治体が行っている各種助成金や融資制度、専門家派遣制度の有効活用支

○創業支援策の拡充(若者に焦点を当てた創業支援の拡充、個人事業主における個人

保証に依存しない融資の促進、開業資金の補助制度の拡充等)

○中小企業の新規事業への取り組み支援策の拡充(外国語への対応、輸出入手続きの

サポート、インターネット・メディア活用等における専門家による伴走支援等)

○異業種または同業種同士のコラボレートによる商品・サービス開発支援(販路開拓

や広報・PR等への支援)

○中小・小規模企業が参加しやすく、ミスマッチが起こりにくい就職斡旋支援(年齢

制限を設けない中途採用を対象にした就職説明会、業種を絞った小規模な就職セミ

ナーの定期的な開催等)

○技能伝承への支援(「人間でないとできない技能」の承継のための教育プログラム

支援等)

○職人への興味を高める学校教育の導入

○事業継承円滑化のための自社株式の相続税非課税化

○償却資産に係る固定資産税の廃止

3.少子・高齢化対策の促進について

○複数世帯の同居により、家事・育児・介護などを助け合う安定・安心な社会環境を

実現。わが国が直面する晩婚化・非婚化・少子化の流れを食い止めることに資する

他、介護等に係る国費の軽減に繋がることから、国として、複数世帯の同居を推奨・

優遇する施策の導入を図るべき。

○少子高齢化対策は地域の特性に目を向け、国と自治体が協力して行うべき。

○幼児無料預り所の設置促進、高等教育までの教育費無料化

以 上

28

Page 31: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

第229回役員会 御中

企 画 委 員 会

担当副会長:滝田吉宏

企画委員長:鎌田浩二

全国大会開催地連絡会議 開催要項

【事業目的】

日本YEGと今年度主管地及び次年度主管地とが、企画から準備、開催について具体

的にディスカッションし、疑問点の解決や開催準備についての具体的なイメージを共有

し、次年度開催準備に向けてスムーズに運べる事を目指す目的で開催しており、全国大

会解団式終了後に毎回実施しております。

【参加対象者】

・H25年度主管地の大会会長及び実行(副)委員長、部会長、実行委員、事務局と

H26年度主管地の大会会長及び実行(副)委員長、部会長、実行委員、事務局

(予定者及び希望者参加可)

・H25・H26年度日本YEG 担当副会長、専務理事、企画委員長、企画委員

【開催日時・場所】 平成26年2月22日(土)14:40~15:40(予定)

【開催場所】 栃木県武道館(予定)

【次第(案)】会議はランチョン形式で行います。

14:35 1)会場集合(名刺交換等)

14:40 3)仲田筆頭副会長挨拶

14:45 4)参加者紹介

14:50 5)今後の流れについて説明

14:53 6)各部会毎に分かれてディスカッション

大会会長・実行委員長グループ 各部会・事務局グループ

15:35 7)その他、質疑応答

15:40 8)閉会

※尚、解団式等の終了時間により変更有

【その他】

・質問事項(別添資料)については事前に配布する予定です。

・お弁当は希望者分を各自負担(1,000円程度)で企画委員会が取りまとめ

て実行委員会に手配させていただきます。

以上

【添付資料】

全国大会 連絡調整会議質問シート

29

Page 32: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

【回答】

全国会長研修会 連絡調整会議質問シート

記入日 :  年  月  日

部会 役職記入者:

【質問内容】

【添付資料】

全国大会 連絡調整会議質問シート

30

Page 33: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

第229回役員会 御中

企 画 委 員 会

担当副会長:滝田吉宏

企画委員長:鎌田浩二

ブロック大会 開催地連絡会議 開催要項

【事業目的】

日本YEGと主管地が、各種資料を見ながら、疑問点について具体的にディスカッ

ションし、疑問点の解決や、開催準備についての具体的なイメージを共有する。

【参加予定者】

・H26年度9ブロック大会の大会会長及び実行委員長、部会長、事務局など

(予定者を含む)

・H25・H26年度日本YEG 会長、担当副会長、専務理事、企画委員長、

企画委員会委員(予定者を含む)

【開催日時】

※宇都宮大会実行委員会と協議中

【開催場所】

※宇都宮大会実行委員会と協議中

【次第(案)】

・集合(名刺交換等)

・主催者挨拶及び紹介

・参加者紹介

・開催までのスケジュールと確認事項などの説明

・質問など

・その他、質疑応答

・閉会

【添付資料】

ブロック大会連絡調整会議質問シート

以上

31

Page 34: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

【回答】

全国会長研修会 連絡調整会議質問シート

記入日 :  年  月  日

部会 役職記入者:

【質問内容】

【添付資料】

ブロック大会 連絡調整会議質問シート

32

Page 35: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために

~YEGの絆を力に変えて~

第229回役員会 御中

総 務 委 員 会

担当専務理事:下元浩靖

委 員 長:大西可人

日本YEG後援名義使用許可事業の報告について

下記の通り、各地域各事業につきまして後援をさせて頂いた事業の報告書が提出され

ました。

尚、各事業報告の詳細につきましては別添「報告書」をご査収ください。

(1) 四国ブロック・香川県連・善通寺YEG

以上

33

Page 36: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

34

Page 37: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

35

Page 38: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

36

Page 39: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

37

Page 40: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

38

Page 41: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

第229回役員会 御中

報告事項

平成25年11月15日

各地商工会議所青年部会長 各位

CC:各地商工会議所青年部事務局 御中

日本商工会議所青年部

未来活性化委員会

担当副会長:仲田憲仁

委員長:西本真司

日本YEG 政策提言に関するアンケートのお礼とご報告

平素は日本商工会議所青年部事業に格別のご高配を頂き、また秋の会長会議並びに各

地区ブロック大会へのご参加を賜り厚く御礼を申し上げます。

この度の政策提言アンケートには期間が約1カ月間と短いにも関わらず、87単会様

よりご回答を頂きました事、深く御礼申し上げます。

アンケートには多くのご意見を頂き、委員会及び有識者の方のご指導を頂きながら、

今年度、親会に上程していく政策提言書に加えさせて頂きました事をご報告申し上げま

す。大変レベルの高いご意見や、身近な問題の政策提言など常に意識の高さが窺えます。

政策提言のご意見を頂いた内容に付きましては、当委員会にて十分に精査させて頂い

た後、役員会協議・審議、承認を経て「日本YEGからの提言書」として、来年2月に

行われます「第33回全国大会 とちぎ宇都宮大会」にて、日本商工会議所三村会頭に

提出させて頂く予定となっております。

また、皆様から頂きました税制等についてのご意見等は、平成26年度日本YEGに

引き継ぎ、来年6月の「税制改正の提言書」への素材として活かして参ります。

最終審議、承認を頂きました「平成25年度政策提言書」は、別途、皆様に配信させ

て頂く予定となっております。日本YEGの政策提言活動は、地域のメンバーの意見を

国の政策に反映しうる貴重な機会であります。こうした機会を日本YEG加入の利点と

して、今後も十分ご活用頂けるように、貴会メンバーへのご周知をお願い申し上げます。

最後に、貴単会様の益々のご発展と、単会会員様のご繁栄を心からお祈り申し上げ、

政策提言アンケートのお礼とご報告とさせて頂きます。ご協力、誠にありがとうござい

ました。

39

Page 42: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

開催時間 会議名称 人数 会場

17:00~19:00

正副会長会議PART1

7 水俣商工会議所2F会議室A

17:00~19:00

委員長会議PART1 6 水俣商工会議所2F会議室B

19:00~21:00

ビジョン会議 10 遊食三昧

開催時間 会議名称 人数 会場 開催時間 会議名称 人数 会場

水俣商工会議所表敬訪問

水俣市役所

正副会長会議PART2

10 総合体育館3F会議室C

ブロック代表理事会議

9 総合体育館1F会議室B

委員長会議PART2 6 総合体育館1F会議室A

26ブロック代表理事会議

9 あらせ会館2F 鯛の間

26委員長会議 8 あらせ会館2F エビの間

総務 13 総合体育館1F会議室A+B

企画 18 総合体育館大アリーナ放送室

研修 15 総合体育館3F会議室C

広報 13

ビジネス交流 17

未来活性化 17

14:00~17:00

理事会議 60

17:10~18:30

全体会議 157

19:00~21:00

前泊者懇親会 157 あらせ会館2F 珊瑚の間+真珠の間19:00~21:00

前泊者懇親会 70 あらせ会館2F 珊瑚の間+真珠の間

開催時間 会議名称 人数 会場

8:30~11:30 役員会 157 総合体育館3Fサブアリーナ

8:45~10:30

26 あらせ会館2F マグロの間

会長(1)・直前会長(1)・副会長(4)専務理事(1)・ブロック代表理事(9)委員長

(6)・出向理事(44)・専門委員(87)監事(2)・相談役(2)顧問(1)・事務局長(1)

参加者全員参加者全員

会長(1)・副会長(4)・専務理事(1)・宇都宮(1)・事務局(3)

会長(1)・副会長(4)・専務理事(1)

出席対象者

11月22日(金)

会長(1)・筆頭副会長(1)・専務理事(1)次年度専務理事(1)・宇都宮(1)・総務委員長(1)・次年度総務委員長(1)事務局(3)

会長(1)・副会長(3)専務理事(1)ブロック代表理事(9)・理事(44)

・監事(2)

参加者全員

11月21日(木)

会長(1)・直前会長(1)・副会長(4)専務理事(1)・ブロック代表理事(9)

委員長(8)・監事(2)・京都(1)

出席対象者

9:00~10:40 26正副会長会議

10:45~11:40

11月20日(水)

11月21日(木)

委員長(6)

出席対象者

会長(1)・副会長(4)・専務理事(1)・事務局

6 あらせ会館2F エビの間5会長(1)・副会長(3)・専務理事(1)

出席対象者

14:00~17:00

委員会担当副会長(4)・専務理事(1)委員長(6)・出向理事(44)

専門委員(87)

会長(1)・直前会長(1)・副会長(4)専務理事(1)ブロック代表理事(9)委員長(6)・監事(2)・宇都宮(1)

25 総合体育館1F会議室A+B

総合体育館3Fサブアリーナ

ブロック代表理事(9)

委員長(8)

11:50~13:50

(ランチョン)

委員長(6)

未定

14:35~15:35

26執行部会議

総合体育館1F会議室A+B

ブロック代表理事(9)

第229回 日本YEG役員会(水俣)スケジュール(案)

平成25年度諸会議 平成26年度諸会議

15:45~17:55

26役員候補者会議

会長(1)・直前会長(1)・副会長(4)専務理事(1)・ブロック代表理事(9)

委員長(8)・出向理事(45)監事(2)・事務局長(1)

72 あらせ会館2F 真珠の間

11:50~13:50

(ランチョン)

執行部会議PART1

40

Page 43: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

1月17日(金)

開催時間 会議名称 合計人数 会場名

総務 13 6F企画 18 6A研修 15 5I広報  12 5Jビジネス交流 17未来活性化 17

1月18日(土)

開催時間 会議名称 合計人数 会場名

於:フクラシア東京ステーション

  第230回役員会スケジュール(案)

 平成25年度 日本商工会議所青年部

出席対象者

委員長会議 6

正副会長会議 8

9

11:00~12:50執行部会議

(ランチョン)25

17:00~18:00 全体会議

6B

参加者全員

9:00~12:00 役員会 160 6D会長、直前会長、副会長(4)、専務理事、ブロック代表理事(9)

委員長(6)、出向理事(45)、顧問、監事(2)専門委員(オブザーブ参加)

18:30~20:30 懇親会(立食) 160

55

5L

5H

参加者全員 160

9:00~10:50

ブロック代表理事(9)、委員長(6)、監事(2)、宇都宮

ブロック代表理事(9)、道府県連出向理事(44)監事(2)理事会議

ブロック代表理事会議

13:00~16:50委員会 担当副会長、専務理事、委員長、専門委員

6F

5J

5I

5L

6A

出席対象者

会長、直前会長、副会長(4)、専務理事、宇都宮

委員長(6)

ブロック代表理事(9)

会長、直前会長、副会長(4)、専務理事

41

Page 44: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

商工会議所ニュース 日本商工会議所 

商工会議所数:514総会員数:127万会員

No.19

 商工会議所は、明治11(1878)年に、商工業者の意見を集約し、政府に建議要望等を行う機関として初めて東京に創設され、以後、現在までに全国514カ所に設立されている、あらゆる業種・業態の商工業者からなる「地域総合経済団体」です。

かわら版

日本商工会議所HP:http://www.jcci.or.jp/

Copyright 2013 The Japan Chamber of Commerce and Industry. All rights reserved.

 日本商工会議所は9月19日、第118回通常会員総会を都内で開催。全国の商工会議所会頭・副会頭ら約800人が出席した。開会挨拶に立った岡村正会頭は、「商工会議所は、イノベーションの担い手であり、今後も企業の活力強化と地域経済の活性化に向け、突き進まなければならない」と強調した。 その後、安倍晋三内閣総理大臣からビデオによる挨拶があり、安倍総理は、「『強い日本』を取り戻すため、政府を挙げて全力で取り組む」との意欲を表明。「民間企業の投資・雇用・賃金が、デフレ脱却を実現させるためには必要」との認識を示し、協力を呼び掛けた。 さらに、茂木敏充経済産業大臣をはじめ、自由民主党・石破茂幹事長、民主党・海江田万里代表、日本維新の会・平沼赳夫代表代行、公明党・山口那津男代表、みんなの党・渡辺喜美代表が

祝辞を述べた。 「被災地報告」では、東北六県商工会議所連合会の鎌田宏会長(仙台商工会議所会頭)と福島県商工会議所連合会の瀬谷俊雄会長(福島商工会議所会頭)が継続的な支援に対する謝意や被災地の現状を報告。風評被害を打破し、震災を風化させないよう、より一層の協力を依頼した。その後、岡村会頭が、全国の商工会議所に対し、息の長い支援を呼び掛けた。 また、同総会に合わせて、「514の絆」と題した復興祈念誌を発表。東日本大震災からこれまでの2年6カ月にわたる商工会議所の復旧に向けた取り組みや、今も復興に向け懸命に力を尽くす被災地の状況を掲載し、震災の記憶を風化させることなく、震災から得た教訓を後世に伝える内容となっている。

商工会議所CM「魅力を伝える・つなげる篇」http://youtu.be/eI_409YNqiE平成25年10月発行

「中小企業の活力強化と地域経済の活性化を」岡村会頭

安倍総理 「『強い日本』を取り戻すため、全力で取り組む」

自由民主党石破幹事長

民主党海江田代表

日本維新の会平沼代表代行

公明党山口代表

みんなの党渡辺代表

茂木経済産業大臣

安倍総理大臣

約800人を前に挨拶する岡村会頭

◆日本商工会議所 第118回通常会員総会を開催

42

Page 45: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

(お問い合わせ先)

商工会議所は、地域の商工業者の応援団です。

CCIは商工会議所の英語表記 Chamber of Commerce and Industry の頭文字をとったもので全世界において利用されています

Copyright 2013 The Japan Chamber of Commerce and Industry. All rights reserved.平成25年10月発行 商工会議所CM「ビジネスはもっと繋がる篇」http://youtu.be/iKhy-UgVTno

◆政労使会議

 日本商工会議所の岡村正会頭は9月20日、政府が経済界・労働界の代表者と景気回復に向けた課題を協議する「経済の好循環実現に向けた政労使会議」に出席。商工会議所の意見を陳述した。 同会議には、政府から安倍晋三内閣総理大臣、麻生太郎副総理・財務大臣ら、関係閣僚が出席。経済界から岡村会頭らが、労働界から日本労働組合総連合会の古賀伸明会長らが出席した。 会議の冒頭、政府側が「経済の“好循環”実現のために、どのような課題があり、その解決にはどのような対応が必要か共通認識を醸成したい」、「あるべき政策の枠組みや、労使における取り組みの方向性など、大所高所に立った意見をいただきたい」と呼び掛けた。 岡村会頭は「中小企業にも景気回復を実感する企業が出始めている。人手不足感も続いているが、今後、雇用の拡大につなげていくためには、企業が景気の先行きに確信を持てるようにすること、雇用のミスマッチの解消のために能力開発を強化していくことが必要」と主張。また、新卒者について、景気回復に伴い、大企業への回帰傾向が出ていることから「インターンシップやキャリア教育を通じて職業感を醸成し、中小企業の魅力を広く伝えることが重要」と商工会議所としても努力を続けていく考えを示した。 さらに、「賃金・雇用の土台となるのは、成長

 全国商工会議所女性会連合会(全商女性連=吉川稻会長)は、9月5・6日、仙台市(宮城県)で「第45回全国商工会議所女性会連合会宮城全国大会」を開催。開会挨拶に立った吉川会長は、「被災地域の早期復興・福島の再生のために一層の力添えをお願いしたい」と語った。 続いて、日本商工会議所の岡村正会頭は、「女性ならではの、しなやかで豊かな感性に加え、柔軟な発想力・行動力を発揮し、商工会議所活動に新たな活力を与えてほしい」と挨拶した。 その後、「第12回女性起業家大賞授賞式」「全

「賃金・雇用の土台は成長戦略の具体化」岡村会頭

戦略の具体化である」と強調。「地域経済を支える企業の生産・投資が、地域の消費を活発化させ、それが新たな投資、雇用、賃金上昇につながる好循環を創りだしていかなければならない」との考えを提示した。 最後に安倍総理は、「日本経済はダイナミズムを取り戻す方向に動き出している」との認識を示した上で、「今は、この動きを企業収益・賃金・雇用の拡大に伴う好循環につなげられるかどうかの勝負どころ。政府も好循環実現に向けて思い切った対応をするので、経済界・労働界にも大胆に取り組んでもらいたい」と呼び掛けた。

商女性連表彰授賞式」が行われた。 最後に、来年度の総会開催地(神戸市)の神戸商工会議所女性会の磯田弘子会長ほか県内会長から総会への参加が呼び掛けられた。

議論を交わす岡村会頭(右から2人目)と安倍総理(左)

349女性会から3,491人が出席した

明るい未来につなげる 絆をテーマに開催

◆全商女性連宮城全国大会

43

Page 46: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

平成25年度 日本商工会議所青年部

第228回役員会 議事録

<議事録作成人> 日本商工会議所青年部事務局

<開催日時> 平成25年10月17日(木)16:15~18:45

<開催場所> 加古川プラザホテル 2F 鹿児の間

<出席者> 69名

役員会開催の前に、久保理事(氷見)のご逝去を悼み、全員で黙とうを捧げた。

1. YEG宣言・開会

西本未来活性化委員長(岡山)より

2. 商工会議所青年部の歌『伸びゆく大地』斉唱

3. 商工会議所青年部の『綱領』朗読、『指針』唱和

西村理事(加西)より

4. 挨拶

阿部会長(仙台)、尾山直前会長(富山)、加藤顧問(日商)、西居相談役(大津)よ

り挨拶があった。

5. 出席者の確認

北海道ブロック :-

東北ブロック :阿部理事(塩釜・代理)、江花理事(会津喜多方・代理)

関東ブロック :-

北陸信越ブロック:久保理事(氷見・代理)

東海ブロック :-

近畿ブロック :-

中国ブロック :-

四国ブロック :鎌田企画委員長(高松・欠席)

九州ブロック :-

6. 資料の確認

大西総務委員長(各務原)より

44

Page 47: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

7. 前回議事録の確認

大西総務委員長(各務原)より

8.議事録作成人・署名人の指名

作成人:事務局

署名人:藤原理事(横須賀)、岩城理事(生駒)

9.審議事項

(1)日本YEG会員(北海道連・森YEG、長野県連・松本YEG)加入申込

について

大西総務委員長(各務原)より、説明があった。

審議の結果、全会一致で承認された。

(2)日本YEG後援名義使用申請承認(案)について(鳥栖YEG・広島YEG・

城陽YEG・福岡県連)

大西総務委員長(各務原)より、説明があった。

審議の結果、全会一致で承認された。

(3)第32回全国会長研修会大会スローガン・趣旨、開催要項(案)について

滝田副会長(郡山)、富永第32回全国会長研修会大会会長(新発田)より説明があ

った。

審議の結果、全会一致で承認された。

(4)エンジェルタッチと会員企業データベース活用方法及び、災害時連携方法解説

用品の作製事業計画(案)について

大西総務委員長(各務原)より、説明があった。

前田理事(酒田)より、「会員企業データベースはYEGメンバー全員が登録をして、

初めて効果が出るものなので、全てのメンバーの企業情報をデータベースに登録するこ

とを義務づける方向で検討いただければと思う。」との発言があった。

大西総務委員長(各務原)より、「次年度と連携して、そのような方向を目指したい

と思う。」との回答があった。

(5)第69回会員総会事業計画(案)について

大西総務委員長(各務原)より、説明があった。下元専務理事(高知)より、総会次第

に「理事活動報告」を追加する旨の説明があった。

45

Page 48: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

審議の結果、全会一致で承認された。

(6)「YEGの日(11月11日)」事業計画(案)について

安東広報委員長(さいたま)より、説明があった。

審議の結果、全会一致で承認された。

(7)「ビジネス交流会 in長崎」事業報告(案)について

中山ビジネス交流委員長(五所川原)より、説明があった。

鳥越理事(津久見)より、「今後はより視覚的でわかりやすいアンケート結果報告を

作成いただきたい。例えば、参加者からの声にそれぞれの方の写真を掲載するとよいの

ではないか。」との発言があった。

中山ビジネス交流委員長(五所川原)より、「ご指摘を踏まえて委員会にて検討した

い。」との回答があった。

藤崎理事(燕)より、「収支決算の『予備費』とは何を意味するのか。」との発言があ

った。

中山ビジネス交流委員長(五所川原)より、「印刷物の送料が計上されている。」との

回答があった。

審議の結果、全会一致で承認された。

(8)「YEG業種別部会交流会 in守口門真」事業報告(案)について

中山ビジネス交流委員長(五所川原)より、説明があった。

前田理事(酒田)より、「参加者のデータシートはテーブルリーダー以外の参加者に

も配布してほしい。また、データシートは事前に参加者へ配布した方が、当日の時間が

限られている中で、効率的に意見交換ができると思う。交流会開催後に委員会としてフ

ォローすることが必要ではないか。交流会を実施したことにより、具体的な進展状況を

報告できるとよいと思う。」との発言があった。

中山ビジネス交流委員長(五所川原)より、「テーブルリーダー以外のメンバーにも

データシートを渡す。確かに事前にデータシートを配信できるとよいのだが、登録締め

切り後の登録が多いので、配信は難しい。今回の交流会参加者のデータを次回の交流会

の際のメンバーリストを作成する際に反映させていく等の工夫をしていきたい。参加者

の意見等のフォローアップは進めていきたい。」との回答があった。

前田理事(酒田)より、「追加登録があっても、開催一週間前に締め切る時点で作成

すれば、事前に配信できるだろう。また、アンケートというよりは、ビジネスとして具

体的にどれだけ進展したかについてのフォローが大事だと思う。」との発言があった。

中山ビジネス交流委員長(五所川原)より、「委員会に持ち帰り、検討していきたい。」

との回答があった。

46

Page 49: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

伊藤理事(桑名)より、「参加者が大幅に増えた理由を教えていただきたい。」との発

言があった。

中山ビジネス交流委員長(五所川原)より、「理事の皆さん方のPRと Facebookの活

用によるものだと考えている。」との回答があった。

審議の結果、全会一致で承認された。

(9)「故郷の新しい風会議 宇都宮会議」事業報告(案)について

西本未来活性化委員長(岡山)より、説明があった。

審議の結果、全会一致で承認された。

(10)「故郷の新しい風会議 in黒部」事業報告(案)について

西本未来活性化委員長(岡山)より、説明があった。

藤崎理事(燕)より、「事業報告に決算がないのはなぜか。一回ごとの決算を出して

いただいた方が、単会が風会議を開催する際の参考になる。」との発言があった。

西本未来活性化委員長(岡山)より、「事業計画を一括で審議したので、決算も一括

とさせていただいている。」との回答があった。

仲田副会長(那覇)より、「単会で風会議の決算がなされた後に、日本YEGとして

の決算を行うからである。」との回答があった。

藤崎理事(燕)より、「そういうことであれば、その旨を事業報告に掲載した方がよ

いのではないか。」との発言があった。

西本未来活性化委員長(岡山)より、「風会議事業の予算については、ほとんどが開

催地負担であり、委員会事業決算報告については例年全事業終了後に行っている。」と

の文言を追加する旨の説明があった。

審議の結果、全会一致で承認された。

(11)「翔生塾」事業報告(案)について

中野研修委員長(小浜)より、説明があった。

前田理事(酒田)より、「今回の翔生塾の参加者のうち被災地からの参加者は一名の

みであった。震災復興フォーラム in いわてで翔生塾を開催する意義をより明確にした

方がよかったのではないか。被災地の方々にご参加いただくということで開催されたの

であれば、もう少しスケジュール等について配慮した方がよかったと思う。」との発言

があった。

中野研修委員長(小浜)より、「被災地で翔生塾を実施し、被災地のYEGメンバー

の役に立つ研修会を目指すという構想の中で進めてきた。大きな事業であるフォーラム

の分科会として様々な調整をしてきたが、岩手県連大会とスケジュールが重なってしま

ったため、岩手県連の方が参加しづらくなってしまったのは残念だった。」との回答が

47

Page 50: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

あった。

審議の結果、全会一致で承認された。

(12)「震災復興フォーラム inいわて」事業報告(案)について

岩佐東北ブロック代表理事(横手)、前田理事(酒田)より、説明があった。

前田理事(酒田)より、日本YEG平成25年度補正予算において、チャリティーイ

ベント等事業収入のうち2,081円を特別事業開催費に計上することとなったが、誤

って雑収入に計上していたため、決算の特別事業開催費は1,279,281円に、雑

収入は12,000円と訂正し、雑収入の備考欄に「チャリティー」と追記する旨の説

明があった。

審議の結果、全会一致で承認された。

10.協議事項

(1)全国会長研修会開催地連絡会議開催要項(案)について

滝田副会長(郡山)より、説明があった。また、要項(案)にある開催時間を12:

00~13:00と訂正する旨の発言があった。

阿部会長(仙台)より、本協議事項を審議事項とする旨が諮られ、全会一致で承認さ

れた。その後、審議事項として審議された結果、全会一致で承認された。

11.報告・確認・連絡事項

(1)「YEG宣言」宣言趣旨・策定・改正の経緯

下元専務理事(高知)より、説明があった。

(2)全国会長研修会 肥後火の国みなまた塾登録状況および登録について

下元専務理事(高知)、濱洲理事(熊本)より、説明があった。

(3)商工会議所青年部の現状等調査結果(平成25年10月)について

下元専務理事(高知)より、説明があった。

(4)各ブロックからの報告・連絡事項

各ブロックから報告・連絡があった。

(5)各委員会からの報告・連絡事項

各委員会から報告・連絡があった。

48

Page 51: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

(6)第228回役員会(加古川)スケジュールについて

下元専務理事(高知)より、説明があった。

(7)第229回役員会(水俣)スケジュールについて

下元専務理事(高知)より、説明があった。

(8)第230回役員会(東京)スケジュールについて

下元専務理事(高知)より、説明があった。

12. 日商事務局より連絡事項

宮澤事務局長(日商)より、「日本商工会議所青年部平成25年度前期活動報告(日

商常議員会(平成25年9月18日)発表資料)」、「商工会議所ニュース(平成25年

9月発行)」、「消費税引き上げに伴う経済政策パッケージ(税制)のポイント」、「消費

税率引き上げ対策早わかりハンドブック」についての説明がなされた。

13. 監事講評

吉山監事(熊本)、山内監事(静岡)より、講評があった。

14. 次回役員会および諸会議

日 時:平成25年11月22日(金) 8:30~11:30

場 所:水俣市総合体育館3F小アリーナ

15. 閉 会

中山ビジネス交流委員長(五所川原)より

49

Page 52: 平成25年度 日本商工会議所青年部 第229回役員会 次第 · 高き志を持ち 共に進もう 輝ける未来のために ~YEGの絆を力に変えて~ 平成25年度

平成25年度役員会出席状況

第225回 第226回 第227回 第228回 第229回 第230回 第231回 第232回

4月19日 5月17日 7月20日 10月17日 11月21日

1 会長 阿部 賀寿男 仙台 ○ ○ ○ ○ ○

2 直前会長 尾山 謙二郎 富山 ○ ○ ○ ○ ○

3 副会長(筆頭) 仲田 憲仁 那覇 ○ ○ ○ ○ ○

4 副会長(東地区) 滝田 吉宏 郡山 ○ ○ ○ ○ ○

5 副会長(中地区) 大辻 嘉衛 加古川 ○ ○ ○ ○ ○

6 副会長(西地区) 森山 康仙 大田 ○ ○ ○ ○ ○

7 専務理事 下元 浩靖 高知 ○ ○ ○ ○ ○

8 北海道ブロック代表理事 梶野 宗一郎 帯広 ○ ○ ○ ○ ○

9 東北ブロック代表理事 岩佐 信宏 横手 ○ ○ ○ ○ ○

10 関東ブロック代表理事 登坂 和広 八千代 ○ ○ ○ ○ ○

11 北陸信越ブロック代表理事 佐野 誠 加茂 ○ ○ ○ ○ ○

12 東海ブロック代表理事 加藤 貴士 伊勢 ○ ○ ○ ○ ○

13 近畿ブロック代表理事 池田 英憲 生駒 ○ ○ ○ ○ ○

14 中国ブロック代表理事(理事兼任) 中村 義行 岩国 ○ ○ ○ ○ ○

15 四国ブロック代表理事 藤井 祐一郎 伊予 ○ ○ ○ ○ ○

16 九州ブロック代表理事 宮崎 省三 別府 ○ ○ ○ ○ ○

17 総務委員長 大西 可人 各務原 ○ ○ ○ ○ ○

18 企画委員長 鎌田 浩二 高松 ○ ○ ○ × ○

19 研修委員長 中野 貴之 小浜 ○ ○ ○ ○ ○

20 広報委員長 安東 毅 さいたま ○ ○ ○ ○ ○

21 ビジネス交流委員長 中山 佳 五所川原 ○ ○ ○ ○ ○

22 未来活性化委員長 西本 真司 岡山 ○ ○ ○ ○ ○

23 理事 松下 賢二 名寄 ○ ○ ○ ○ ○

24 理事 竹ヶ原 拓美 十和田 ○ ○ ○ ○ △

25 理事 碓井 浩太郎 北上 ○ ○ ○ ○ ○

26 理事 阿部 眞喜 塩釜 ○ ○ ○ △ ○

27 理事 松岡 清也 能代 ○ △ ○ ○ △

28 理事 前田 直之 酒田 ○ ○ ○ ○ ○

29 理事 江花 圭司 会津喜多方 ○ ○ ○ △ △

30 理事 藤崎 滋人 燕 ○ ○ ○ ○ ○

31 理事 久保 智祐 氷見 △ △ △ △ -

32 理事 蓮池 正雄 白山 ○ ○ ○ ○ ○

33 理事 山崎 亮 須坂 ○ ○ ○ ○ ○

34 理事 植木 伸輔 結城 ○ ○ ○ ○ ○

35 理事 大貫 定之 鹿沼 ○ ○ ○ ○ ○

36 理事 山崎 裕紀雄 伊勢崎 ○ ○ ○ ○ ○

37 理事 平岩 秀隆 所沢 ○ ○ ○ ○ ○

38 理事 森田 真二 成田 ○ ○ ○ ○ ○

39 理事 藤原 哉 横須賀 ○ △ ○ ○ ○

40 理事 内田 聡 三島 ○ ○ ○ ○ ○

41 理事 堀 広明 各務原 ○ ○ ○ ○ ○

42 理事 山田 純 春日井 ○ ○ ○ ○ ○

43 理事 伊藤 一紀 桑名 ○ ○ ○ ○ ○

44 理事 梅田 将臣 鯖江 ○ ○ ○ ○ ○

45 理事 伏木 与司昭 長浜 ○ ○ ○ ○ ○

46 理事 西村 寛和 京都 ○ ○ ○ ○ ○

47 理事 井谷 智子 吹田 ○ ○ ○ ○ ○

48 理事 西村 昌也 加西 ○ ○ ○ ○ ○

49 理事 岩城 康博 生駒 ○ ○ ○ ○ ○

50 理事 濵本 真彰 田辺 △ ○ △ ○ ○

51 理事 山﨑 弘嗣 鳥取 ○ ○ ○ ○ ○

52 理事 秦 友宏 安来 ○ ○ ○ ○ ○

53 理事 黒田 季之 岡山 ○ ○ ○ ○ ○

54 理事 樽本 陽輔 東広島 ○ ○ ○ ○ ○

55 理事(ブロ代兼任) 中村 義行 岩国 - - - - - - - -

56 理事 竹田 聡 吉野川 ○ ○ ○ ○ ○

57 理事 廣瀬 雄二 高松 ○ ○ ○ ○ ○

58 理事 尾越 優 今治 ○ ○ ○ ○ ○

59 理事 友田 由美 高知 ○ ○ ○ ○ ○

60 理事 山本 康雄 宮若 ○ ○ ○ ○ ○

61 理事 松尾 裕之 小城 ○ ○ ○ ○ ○

62 理事 松永 泰裕 島原 ○ ○ ○ ○ ○

63 理事 濱洲 真剛 熊本 ○ ○ ○ ○ ○

64 理事 鳥越 一伸 津久見 ○ ○ ○ ○ ○

65 理事 前田 真吾 宮崎 ○ ○ ○ ○ ○

66 理事 内田 英忠 鹿児島 ○ ○ ○ ○ ○

67 理事 奥平 芳浩 宮古島 ○ ○ ○ ○ ○

68 監事 山内 真一 静岡 ○ ○ ○ ○ ○

69 監事 吉山 壽一 熊本 ○ ○ ○ ○ ○

70 相談役 西居 基晴 大津 × ○ ○ ○ ○

71 相談役 兵頭 弘章 松山 ○ ○ ○ ○ ○

出席(○) 67 67 68 66 66 0 0 0

委任(△) 2 3 2 3 3 0 0 0

欠席(×) 1 0 0 1 0 0 0 0

未定 0 0 0 0 0 0 0 0

合 計 70 70 70 70 69 0 0 0

NO 役 職 名 氏  名 所属単会名

50