16
平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項 平成29年5月12日~14日 18日~21日(陸上競技) 事務局 前橋市南町4丁目35-1 前橋商業高等学校内 027-224-5046 FAX 027-221-9606 群馬県高等学校体育連盟

平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

平成29年度

第52回群馬県高等学校総合体育大会

実施要項

平成29年5月12日~14日       18日~21日(陸上競技)

事務局 前橋市南町4丁目35-1前橋商業高等学校内電 話 027-224-5046FAX 027-221-9606

群 馬 県 高 等 学 校 体 育 連 盟

Page 2: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

参  加  目  標

本大会に参加する私たちは、スポーツを通して友情をはぐくみ

公正な態度と、旺盛な闘志をもって技を競い

心身ともに健全な高校生として

力強く、未来の発展に貢献するために

次の目標を実行しよう

技をみがき体力を高めよう !

規律をまもり全力をつくそう!

Page 3: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

- 1 -

平 成 29 年 度

第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

主 旨 ・群馬県高等学校体育の健全な発展をはかるために、平成29年度全国高等学校総合体育大会または、

関東高等学校体育大会の予選を兼ねてこの大会を開催する。

主 催 ・群馬県高等学校体育連盟 群馬県教育委員会 前橋市教育委員会 高崎市教育委員会

桐生市教育委員会 伊勢崎市教育委員会 太田市教育委員会 館林市教育委員会

富岡市教育委員会 安中市教育委員会 みどり市教育委員会 板倉町教育委員会

千代田町教育委員会 (公財)群馬県スポーツ協会

後 援 ・上毛新聞社・群馬テレビ

主 管 ・群馬県高等学校体育連盟各競技専門部

期 日 ・平成29年 5月12日(金)~ 5月14日(日)

但し、陸上競技は 5月18日(木)~5月21日(日)

会 場 ・前橋市内及び県内各地

競 技 種 目 ・1.陸上競技 2.バスケットボール 3.バレーボール 4.ソフトテニス 5.卓球 6.ラグビー

7.サッカー 8.ハンドボール 9.ソフトボール 10.体操 11.相撲 12.登山

13.バドミントン 14.ダンス(公開演技) 15.柔道 16.剣道 17.軟式野球 18.レスリング

19.弓道 20.自転車競技 21.ボクシング 22.ウエイトリフティング 23.フェンシング

24.テニス 25.空手道 26.アーチェリー 27.カヌー 28.少林寺拳法

※ なぎなた 水泳 駅伝 スケート スキーは別途開催する。

総合開会式 ・平成29年5月12日(金)午前10時03分から正田醤油スタジアム群馬でおこなう。

・当日が荒天の場合はALSOKぐんま総合スポ―ツセンタ―アイスアリーナでおこなう。実施態度の決定は、

群馬テレビの放送を通じて連絡する。(午前5時35分~5時55分)

・総合開会式の参加は各学校ごととし、参加人数は50名程度を最少人数とする。

参 加 資 格 ・選手は、学校教育法第1条に規定する高等学校(中等教育学校後期課程を含む)に在籍する生徒である

こと。

・本大会に参加する生徒は、当該校長の承認を得て、校長の認めた引率者により引率されなければならな

い。

・各競技ごとの参加資格は競技別要項による。

・全国総体、関東大会予選を兼ねる種目については全国・関東高体連の「大会参加資格の別途に定める規

定」とする。

・外国人留学生の出場枠については、全国・関東高体連競技専門部の別途に定める制限規定とする。

傷 病 処 置 ・競技中の傷病の応急処置は主催者が行うが、以後の処置については参加校でおこなう。

参 加 料 ・徴収しない。

表 彰 ・総合成績・入場行進優秀校表彰は総合表彰規定による。

・各競技ごとの表彰は、競技別要項による。

申 込 方 法 ・参加申込書一式を各高等学校でとりまとめ、4月24日(月)午後2時までに下記へ申し込むこと。

〒371-0805 前橋市南町4丁目35-1

県立前橋商業高校内 群馬県高等学校体育連盟事務局

プロ編成会議 ・各競技専門部とも4月25日(火)・26日(水)競技専門部で定めたところでおこなう。

但し、陸上競技は5月2日(火)におこなう。

参加校代表者会議・5月8日(月)14時から「前橋テルサ」でおこなう。(最終打合せ)

Page 4: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

第52回 県高校総体競技別会場一覧

4/25 4/26

総 合 開 会 式 正田醤油スタジアム群馬

陸 上 競 技 5月18日(木)~21日(日)の日程で正田醤油スタジアム群馬で行う。 ○

バスケットボール高崎市浜川体育館・高崎・高女高商・高経附・高東・高北・吉井

高崎市浜川体育館・高崎・高女・高商 高崎市浜川体育館 × ○

バ レ ー ボ ー ル 伊勢崎・伊商・伊勢崎市民体育館(第一・第二) 伊勢崎・伊商・伊勢崎市民体育館(第一・第二) 桐生大学グリーンアリーナ(みどり市民体育館) × ○

ソ フ ト テ ニ ス ALSOKぐんまテニスコート ALSOKぐんまテニスコート・高崎市上並榎庭球場 ALSOKぐんまテニスコート × ○

卓 球 ALSOKぐんまアリーナ ALSOKぐんまアリーナ               × ○

ラ グ ビ ー 高崎市浜川陸上競技場               高崎市浜川陸上競技場 ×

サ ッ カ ー千代田東部運動公園・桐生市ユーユー広場太田市運動公園サッカー場・高崎菊地サッカー場

県立敷島公園サッカーラグビー場太田市運動公園サッカー場

県立敷島公園サッカーラグビー場 × ○

ハ ン ド ボ ー ル 富岡市民体育館 富岡市民体育館 富岡高等学校 × ○

ソ フ ト ボ ー ル 伊勢崎市ソフトボール場 伊勢崎市ソフトボール場 あずま総合運動場 × ○

体 操              前橋工業高等学校(新体操男子)安中市総合体育館(新体操女子)

高崎工業高等学校(体操競技男子)市立前橋高等学校(体操競技女子)

○ ○

相 撲                             桐生市相撲場 ○ ○

登 山 榛名山(榛名湖オートキャンプ場) 榛名山(榛名湖オートキャンプ場) 榛名山(榛名湖オートキャンプ場) × ○

バ ド ミ ン ト ン 太田新田エアリスアリーナ・桐生大学グリーンアリーナ 太田新田エアリスアリーナ・桐生大学グリーンアリーナ ALSOKぐんまアリーナ × ○

ダ ン ス 正田醤油スタジアム群馬                             ○ ○

柔 道 ALSOKぐんま武道館(第1道場) ALSOKぐんま武道館(第1道場)               × ○

剣 道 ALSOKぐんま武道館 ALSOKぐんま武道 ALSOKぐんま武道館 × ○

軟 式 野 球 上毛新聞敷島球場・金古運動広場軟式野球場 上毛新聞敷島球場 上毛新聞敷島球場 ×

レ ス リ ン グ 館林市民体育館 館林市民体育館 館林市民体育館 × ○

弓 道 ALSOKぐんま武道館弓道場 ALSOKぐんま武道館弓道場 ALSOKぐんま武道館弓道場 × ○

自 転 車 競 技 トラック:5月6日・7日 ヤマダグリーンドーム前橋  ロード:5月8日 群馬サイクルスポーツセンター × ○

ボ ク シ ン グ 渋川工業高等学校 渋川工業高等学校 渋川工業高等学校 × ○

ウ エ イ ト リ フ テ ィ ン グ                             前橋育英高等学校ウエイトリフティング場 ○ ○

フ ェ ン シ ン グ               高崎市中央体育館 高崎市中央体育館 ○ ○

テ ニ スサンスポーツランド太田・桐生市相生庭球コート伊勢崎市庭球場・前橋総合運動公園

伊勢崎市庭球場               × ○

空 手 道 前橋市宮城体育館 前橋市宮城体育館 前橋市宮城体育館 × ○

ア ー チ ェ リ ー               ALSOKぐんま総合スポーツセンター仮設アーチェリー場 ALSOKぐんま総合スポーツセンター仮設アーチェリー場 ○ ○

カ ヌ ー 谷中湖特設カヌーコース 谷中湖特設カヌーコース 谷中湖特設カヌーコース  (予備日) × ○

少 林 寺 拳 法                             桐生高等学校第2体育館 ○ ○

な ぎ な た 平成29年 4月16日(日) 桐生市青年の家「アリーナ」

水 泳 平成29年 7月25日(火)<水球>前商プール  7月29日(土)<飛込>・8月1日(火)<競泳>県立敷島公園水泳場

駅 伝 平成29年10月29日(日) 伊勢崎市陸上競技場

ス ケ ー ト 平成29年12月3日(日)<フィギュア>ALSOKぐんまアイスアリーナ  平成30年1月6日(土)・7日(日)<スピード>群馬県総合スポーツセンター 伊香保リンク

ス キ ー

プロ編成会議

5/2

4/18

4/13

平成30年1月10日(水)~12日(金)<クロスカントリー>水上高原スキーリゾートクロスカントリーコース 1月10日(水)~12日(金)<アルペン>四季の森ホワイトワールド尾瀬岩鞍     1月10日(水)<ジャンプ>片品シャンツェ

競 技 種 目 5月12日(金)[第1日] 5月13日(土)[第2日] 5月14日(日)[第3日]総合開会式参加の可否

備 考

-2

-

Page 5: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

平成29年度 学校番号及び学校名略称表

1 前 橋 前 橋 30 太 田 太 田 60 高 崎 高 崎

2 前 橋 清 陵 清 陵 31 太 田 女 子 太 女 61 高 崎 工 業 高 工

3 前 橋 工 業 前 工 32 太 田 工 業 太 工 62 高 崎 商 業 高 商

4 前 橋 商 業 前 商 33 新 田 暁 新田暁 63 高 崎 女 子 高 女

5 勢 多 農 林 勢 農 34 市 立 太 田 市太田 64 市立高崎経済大学附属 高経附

6 前 橋 女 子 前 女 35 常 磐 常 磐 65 東京農業大学第二 農 二

7 市 立 前 橋 市前橋 36 太 田 東 太 東 66 高崎商科大学附属 商大附

8 前 橋 南 前 南 37 太田フレックス 太フ高 67 高崎健康福祉大学高崎 健大高

9 共 愛 学 園 共 愛 38 ぐんま国際アカデミー GKA 68 高 崎 北 高 北

10 前 橋 育 英 育 英 39 館 林 館 林 69 榛 名 榛 名

11 前 橋 東 前 東 40 館 林 女 子 館 女 70 高 崎 東 高 東

12 前 橋 西 前 西 41 板 倉 板 倉 71 明 和 県 央 県 央

13 聾 学 校 ろ う 42 関東学園大学附属 関 学 72 中 央 中 等 教 育 中央中等

14 伊 勢 崎 商 業 伊 商 43 大 泉 大 泉 73 吉 井 吉 井

15 伊 勢 崎 工 業 伊 工 44 西 邑 楽 西邑楽 74 松 井 田 松井田

16 伊 勢 崎 清 明 清 明 45 館 林 商 工 館商工 75 新 島 学 園 新 島

17 伊 勢 崎 興 陽 興 陽 46 渋 川 渋 川 76 安 中 総 合 学 園 安総合

18 玉 村 玉 村 47 渋 川 女 子 渋 女 77 富 岡 富 岡

19 伊 勢 崎 伊勢崎 48 渋 川 工 業 渋 工 78 富 岡 東 富 東

20 市立四ツ葉学園中等教育 四ツ葉 49 渋 川 青 翠 青 翠 79 富 岡 実 業 富 実

21 桐 生 桐 生 50 沼 田 沼 田 80 下 仁 田 下仁田

22 桐 生 工 業 桐 工 51 尾 瀬 尾 瀬 81 藤 岡 工 業 藤 工

23 桐 生 市 立 商 業 桐 商 52 沼 田 女 子 沼 女 82 万 場 万 場

24 桐 生 南 桐 南 53 利 根 実 業 利根実 83 藤 岡 北 藤 北

25 桐 生 女 子 桐 女 54 利 根 商 業 利 商 84 藤 岡 中 央 藤中央

26 桐 生 第 一 桐 一 55 中 之 条 中之条

27 樹 徳 樹 徳 56 吾 妻 吾 妻

28 桐 生 西 桐 西 57 嬬 恋 嬬 恋

29 大 間 々 大間々 58 長 野 原 長野原

59 白 根 開 善 白 根

-3-

Page 6: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

競  技  名 期 日 開始時間 会 場

陸 上 競 技 5月2日 9時 正田醤油スタジアム群馬会議室

バ ス ケ ッ ト ボ ー ル 4月26日 9時30分 桐 生 工 業 高 校

バ レ ー ボ ー ル 4月25日 9時30分 県 立 伊 勢 崎 高 校

ソ フ ト テ ニ ス 4月25日 9時30分 高 崎 北 高 校

卓 球 4月25日 9時 伊 勢 崎 商 業 高 校

ラ グ ビ ー 4月18日 13時30分 太 田 高 校

(総会)4月12日 10時 正 田 醤 油 ス タ ジ ア ム 群 馬(常任)4月25日 9時 新 島 学 園 高 校

ハ ン ド ボ ー ル 4月25日 10時 富 岡 高 校

ソ フ ト ボ ー ル 4月25日 9時 高 崎 東 高 校

体 操 4月26日 10時 高 崎 工 業 高 校

相 撲 4月26日 10時 樹 徳 高 校

登 山 4月25日 9時30分 群 馬 県 青 少 年 会 館

バ ド ミ ン ト ン 4月25日 10時 桐 生 南 高 校

ダ ン ス 4月26日 10時 県 立 伊 勢 崎 高 校

柔 道 4月26日 9時30分 渋 川 青 翠 高 校

剣 道 4月25日 10時 県 立 前 橋 高 校

軟 式 野 球 4月13日 13時 前 橋 工 業 高 校

レ ス リ ン グ 4月26日 10時 館 林 商 工 高 校

弓 道 4月25日 10時 渋 川 青 翠 高 校

自 転 車 競 技 4月26日 10時 前 橋 育 英 高 校

ボ ク シ ン グ 4月25日 10時 前 橋 育 英 高 校

ウエイトリフティング 4月26日 11時 前 橋 育 英 高 校

フ ェ ン シ ン グ 4月25日 13時 高 崎 商 科 大 学 附 属 高 校

(個地区予選)4/13、18 4/13高崎工業、4/18前橋工業(個本戦・団)4/26 前 橋 工 業 高 校

空 手 道 4月25日 9時 高 崎 商 業 高 校

ア ー チ ェ リ ー 4月26日 10時 館 林 女 子 高 校

カ ヌ ー 4月25日 10時 西 邑 楽 高 校

少 林 寺 拳 法 4月25日 10時 桐 生 高 校

県高校総体プロ編成会議日程

サ ッ カ ー

テ ニ ス 9時

- 4 -

Page 7: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

- 5 -

開 会 式 次 第 ( 予 定 )

期 日 平成29年5月12日(金)

場 所 正田醤油スタジアム群馬

順序 次 第 時 刻 所要時間 備 考

1 公 開 演 技 開 始 10:03 ダンス

6 「 キラメケ

2 公 開 演 技 終 了 10:09 ~ 光り輝くその先へ ~ 」

3 開 式 通 告 10:11 ファンファーレ

4 選 手 団 入 場 開 始 10:11 バトン・トワラー

67

5 選 手 団 入 場 終 了 11:18

6 開 会 宣 言 11:18 1 ファンファーレ

7 国 旗 掲 揚 11:19 1 国 歌

8 大 会 旗 等 掲 揚 11:20 1 高体連の歌

9 総 合 優 勝 杯 返 還 11:21 3 得賞歌

10 優 勝 楯 返 還 11:24 4 得賞歌

11 あ い さ つ 11:28 3 会長

12 祝 辞 11:31 6 知事、県議会代表

13 選 手 代 表 宣 誓 11:37 2 ファンファーレ

14 表 彰 11:39 10 特別優秀校 ○ 校

優 秀 校 ○ 校 ( ○ 競技)

功 労 賞 ○ 名

15 閉 式 通 告 11:49

16 選 手 団 退 場 開 始 11:49

15

17 選 手 団 退 場 終 了 12:04

◎荒天時:会 場 ALSOKぐんま総合スポーツセンター アイスアリーナ

開 始 10時10分

次 第 晴天時に準ずる

参加者 各校とも、団長、引率1名、選手5名 計7名

(校旗、優勝杯・楯、体育館履きを持参のこと)

Page 8: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

- 6 -

開 会 式 参 加 要 領

1 実施の決定方法と連絡

・5月12日(金)午前5時00分総務で決定し、午前5時35分~5時55分まで群馬テレビの放送を通じ

て連絡する。

・各競技ごとの当日実施態度の決定は、競技専門部長が行なうので、予め競技ごとに連絡方法を確立す

る。

2 役員選手集合

(1) 集 合 時 間 午前9時00分から午前9時55分

(2) 集 合 場 所 県立敷島公園補助陸上競技場

(3) 集 合 体 形 補助競技場内の案内板にて集合場所を確認し所定の位置に整列する。

(4) 受 付 受付で、団長名、選手人数を報告して校旗用ポールを受けとる。

(5) 集 合 整 列 標旗又は校旗を先頭に、団長、教員、選手の順で縦隊列に並ぶ。

選手団の人数は規制しないが、原則として前橋地区で実施する種目は参加する。

優勝楯は団長の次に位置する。( 優勝杯についても同様 )

(6) 集合完了時間 (A) 集団 ( № 1~№33 ) 9:45

(B) 集団 ( № 34~№82 ) 10:03

(7) 服 装 正課体育時に使用しているもので統一する。(原則として)

(8) そ の 他 入場に不要なものは持参しないこと。( 特にカメラ等 )。

3 入場位置への移動開始 9:55 係員の指示により№1~順次入場口へ移動

4 式典準備完了 10:05 選手団は学校ごとに縦隊で待機

5 選手団入場開始 10:11

(1) 先導、大会プラカード、国旗、高体連旗、県高体連旗、県旗、市旗の入場についで№1から順に入

場する。(長身順に、100人まで4列、200人まで6列、201人以上は8列)

(2) 行進の間隔は別図のとおり。

(3) 先導、各プラカード、団長は第5レーン中央を行進する。

(4) 式台左右の標旗は各選手団の目標であり、台より左右へ10mずつの位置である。

(5) 「礼」の形は各選手団ごとに任意とする。

(6) 各選手団は、バック中央から左折してフィールド内に入り減列し、右列先頭にプラカード、その後

ろに校(標)旗が位置する。

6 選手団整列完了 11:18

・各選手団は縦隊に整列する。

7 旗の掲揚 11:19

・通告により、まわれ右、脱帽、国旗に注目

・つづいて大会旗に注目、「高体連の歌」吹奏

・通告により、まわれ右

8 総合優勝杯返還 11:21

・放送により、男女総合優勝校は式台に向かって男子右、女子左に整列し、男子、女子の順に会長に返

還し、返還後整列、自校席へかけ足でもどる。

9 競技別優勝楯返還 11:24

・放送により、各種目優勝校代表者は男子前列、女子後列に整列し、合図により男子、女子の順で一斉

に部長へ返還する。返還後整列、自校席へかけ足でもどる。

10 選手代表宣誓 11:37

・「選手宣誓」の通告により、各校旗手はかけ足で宣誓台を中心に半円形に囲む。

・宣誓者は、自校旗を伴って、列から宣誓台に上り、左に位置した自校旗を左手でにぎる。

・「宣誓」の声と同時に各校旗手は旗を斜め前方へ倒し、終了後に旗をたてる。

・宣誓者が半円の位置まで帰ったとき、各校旗手は向きを変えて自校席へかけ足でもどる。

11 表彰 11:39

・平成29年度特別優秀学校・優秀学校、および功労賞を表彰する。

・表彰は、受賞者を紹介し会長が授与する。

12 選手団退場開始 11:49

(1) 退場は2退場口を同時に使用し、各校は2~3校(8~10列 )ずつ内側から退場する。

(2) 退場後旗手は旗竿を集合所で係員に返還する。

Page 9: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

総合開会式入場順序

A 集 団

1 高 工 33 沼 田 65 板 倉

2 高 商 34 尾 瀬 66 関 学

3 高 女 35 沼 女 67 大 泉

4 高 経 附 36 利 根 実 68 西 邑 楽

5 農 二 37 利 商 69 館 商 工

6 商 大 附 38 中 之 条 70 前 橋

7 高 北 39 吾 妻 71 清 陵

8 榛 名 40 嬬 恋 72 前 工

9 高 東 41 長 野 原 73 前 商

10 県 央 42 白 根 74 勢 農

11 中 央 中 等 43 松 井 田 75 前 女

12 吉 井 44 新 島 76 市 前 橋

13 伊 商 45 安 総 合 77 前 南

14 伊 工 46 富 岡 78 共 愛

15 清 明 47 富 東 79 育 英

16 興 陽 48 富 実 80 前 東

17 玉 村 49 下 仁 田 81 前 西

18 伊 勢 崎 50 藤 工 82 ろ う

19 四 ツ 葉 51 万 場 83 高 崎

20 渋 川 52 藤 北 84 健 大 高

21 渋 女 53 藤 中 央

22 渋 工 54 太 田

23 青 翠 55 太 女

24 桐 生 56 太 工

25 桐 工 57 新 田 暁

26 桐 商 58 市 太 田

27 桐 南 59 常 磐

28 桐 女 60 太 東

29 桐 一 61 太 フ レ

30 樹 徳 62 G K A

31 桐 西 63 館 林

32 大 間 々 64 館 女

B   集   団

- 7 -

Page 10: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

○行進隊形

6m 6m 6m 3m 3m 3m 8m 3m 2m 2m 6m

○ ○ ○

○ ○ ○

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○○ ○ ○

○ ○ ○

学校別編成隊形

○選手宣誓時の各校旗手の配置図

○ 宣誓者半径10m ○

各校旗手は半円上に整列する

○旗掲揚の配置

高体連旗 国 旗 県 旗

市 旗

選手団

校名プラカー

式台

宣誓者所属校

    旗手

群馬県高体連旗

県 旗

市 旗

校名プラカー

旗 手

団 長

優勝杯、

バトントワラー

先 導

大会プラカー

国 旗

高体連旗

群馬県高体連旗

○○○○○○○○

○○

- 8 -

Page 11: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

開会式場図(正田醤油スタジアム群馬)

退場口

入場口

退場口

吹奏楽

停止線

減列線

式台

部長・校長席

高 校

取材席

来賓席

国旗掲揚台

※必ず腕章着

- 9 -

Page 12: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

- 10 -

開 会 式 次 第 ( 荒 天 時 予 定 )

期 日 平成29年5月12日(金)

場 所 ALSOKぐんま総合スポーツセンター

アイスアリーナ

順序 次 第 時 刻 所要時間 備 考

1 選 手 団 集 合 完 了 10:09

2 開 式 通 告 10:10

3 開 会 宣 言 10:11 1 ファンファーレ

4 国 旗 掲 揚 10:12 1 国 歌

5 大 会 旗 等 掲 揚 10:13 1 高体連の歌

6 総 合 優 勝 杯 返 還 10:14 3 得賞歌

7 優 勝 楯 返 還 10:17 4 得賞歌

8 あ い さ つ 10:21 3 会長

9 祝 辞 10:24 6 知事、県議会代表

10 選 手 代 表 宣 誓 10:30 2 ファンファーレ

11 表 彰 10:32 10 特別優秀校 ○ 校

優 秀 校 ○ 校 ( ○ 競技)

功 労 賞 ○ 名

12 閉 式 通 告 10:42

13 選 手 団 退 場 開 始 10:42

14 選 手 団 退 場 終 了 10:48

◎ 参加者 各校とも、団長、引率1名 選手5名 計7名

(校旗、優勝杯・楯、体育館履きを持参のこと)

Page 13: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

- 11 -

開 会 式 参 加 要 領( 荒 天 時 )

1 実施の決定方法と連絡

・5月12日(金)午前5時00分総務で決定し、午前5時35分~5時55分まで群馬テレビの放送を通じ

て連絡する。

・各競技ごとの当日実施態度の決定は、競技専門部長が行なうので、予め競技ごとに連絡方法を確立す

る。

2 役員選手集合

(1) 集 合 時 間 午前9時00分から午前9時55分

(2) 集 合 場 所 ALSOKぐんま総合スポーツセンター・アイスアリーナ

(3) 集 合 体 形 アイスアリーナ内の案内板にて集合場所を確認し、自校のプラカードの位置に整列す

る。

(4) 受 付 受付で、団長名、選手人数を報告して校旗用ポールを受けとる。

(5) 集 合 整 列 プラカードを先頭に校旗、教員、選手の順で縦隊列に並ぶ。

選手団の人数は、引率教諭1名、選手5名の計6を原則とし、プラカードにつ

いては選手が保持する。

優勝楯は校旗の次に位置する。( 優勝杯についても同様、持ち手が不足する場合は必

要人数を配置する )

(6) 服 装 正課体育時に使用しているもので統一する。(原則として)

(7) そ の 他 団長については、団長席に着席する。

入場に不要なものは持参しないこと。( 特にカメラ等 )

3 集合完了時間 10:09

4 旗の掲揚 10:12

・通告により、脱帽、掲揚されている国旗に注目。

・つづいて大会旗に注目、「高体連の歌」吹奏。

・通告により元の位置になおる。

5 総合優勝杯返還 10:14

・放送により、男女総合優勝校は式台に向かって男子右、女子左に整列し、男子、女子の順に会長に返

還し、返還後整列、自校席へかけ足でもどる。

6 競技別優勝楯返還 10:17

・放送により、各種目優勝校代表者は男子前列、女子後列に整列し、合図により男子、女子の順で一斉

に部長へ返還する。返還後整列、自校席へかけ足でもどる。

7 選手代表宣誓 10:30

・「選手宣誓」の通告により、各校旗手はかけ足で宣誓台を中心に半円形に囲む。

・宣誓者は、自校旗を伴って、列から宣誓台に上り、左に位置した自校旗を左手でにぎる。

・「宣誓」の声と同時に各校旗手は旗を斜め前方へ倒し、終了後に旗をたてる。

・宣誓者が半円の位置まで帰ったとき、各校旗手は向きを変えて自校席へかけ足でもどる。

8 表彰 10:32

・平成29年度特別優秀学校賞・優秀学校賞・功労賞を表彰する。

・表彰は、受賞者を紹介し会長が授与する。

9 選手団退場開始 10:42

(1) 退場は係員の指示に従い退場する。

(2) 退場後、旗手は旗竿を受付で係員に返還する。

10 その他

(1)駐車場については、イベント用第2駐車場を使用する。

(2)体育館履きを持参する。

Page 14: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

宿泊棟食堂

倉庫

控室

女子

WC

立入禁止 1

※選手団は

学校番号順に整列

84

大会事務局

競技本部

記録室

ボイラー室

整氷車

倉庫

救護室

整氷

職員室

玄 関

wc

wc

控室

男子

WC

立入禁止

アリーナ

事務室

休憩室 受付

一般

女子

WC

一般

男子

WC

放送・音楽

選手団

出入口1

立入禁止

会場案内掲示板

ID係

選手団

出入口2

団長

部長・会長・教育長

台 式

-12-

開会式場図(荒天時)

群馬県総合スポーツセンター・アイスアリーナ(1F)

Page 15: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

県高校総体  総合優勝杯・競技別優勝楯返還及びレプリカ授与要領

正     面     ス     タ     ン     ド

30 29 28 27 26 25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 No少林寺拳法

カヌー

アー

チェ

リー

空手道

テニス

フェ

ンシング

ウエイトリフティ

ング

ボクシング

自転車競技

弓道

レスリング

軟式野球

剣道

柔道

スケー

スキー

バドミントン

登山

相撲

体操・新体操

水泳

ソフトボー

ハンドボー

サッ

カー

ラグビー

卓球

ソフトテニス

バレー

ボー

バスケッ

トボー

陸上競技・駅伝

①『競技別優勝楯の返還です』の放送で、(男子前列・女子後列)に整列する。    ②『男子優勝校の返還です』の放送で、男子一斉に返還・レプリカ授与、女子の後ろに戻る。   ③『女子優勝校の返還です』の放送で、女子一斉に返還・レプリカ授与    ④ 女子前列・男子後列で整列し、『元の位置にお戻りください』の放送で、一礼して元へ戻る。

競 技 別 優 勝 楯 返 還 台 総合優勝杯返還

女子優勝校

男子優勝校

①返還者は図のように

 式台正面で待機する。

②男子優勝校の校名放送↓

登壇・返還↓

レプリカ授与↓

降  壇↓

待  機

③女子優勝校も同じ。

④男女一礼して元へ戻る

式 台

- 13 -

Page 16: 平成29年度 第52回群馬県高等学校総合体育大会 実施要項E7%9C%8C%E9%AB... · 2019-02-08 · -1-平成29年度 第52回 群馬県高等学校総合体育大会実施要項

- 14 -

群馬県高等学校総合体育大会の総合表彰規定

1.総合表彰のための得点加算年度を前年度表彰式翌日から当年度表彰式の日までとする。

2.男女共総合成績1位から6位までの学校に対し、表彰状を授与する。

3.男女共総合成績1位の学校には県高体連会長杯を授与する。

4.男女共総合順位の決定は大会を通じ学校対抗競技に下記得点を与え、その合計点の多い学校より順次決定する。

参 加 校 4 5 以 上 の 競 技

1位…12点 2位…10点 3位…9点 4位…8点 5位…7点 6位…6点 7位…5点 8位…4点

9位~12位(4チーム)…2点 13位~16位(4チーム)…1点

参加校30以上44以下の競技

1位…10点 2位…8点 3位…7点 4位…6点 5位…5点 6位…4点 7位…3点 8位…2点

参加校16以上29以下の競技

1位…8点 2位…6点 3位…5点 4位…4点 5位…3点 6位…2点 7位・8位…各1点

参加校8以上15以下の競技

1位…6点 2位…5点 3位…4点 4位…3点 5位…2点 6位…1点

参加校2以上7以下の競技

1位…4点 2位…3点 3位…2点 4位…1点

☆トーナメント戦で3位、4位決定、5~8位決定戦を実施しない競技の配点は次の通りとする。

参 加 校 4 5 以 上 の 競 技

1位…12点 2位…10点 3位(2チーム)…8.5点 5位(4チーム)…5点 9位(8チーム)…2点

参加校30以上44以下の競技

1位…10点 2位…8点 3位(2チーム)…6.5点 5位(4チーム)…3点

参加校16以上29以下の競技

1位…8点 2位…6点 3位(2チーム)…4.5点 5位(4チーム)…2点

参加校8以上15以下の競技

1位…6点 2位…5点 3位(2チーム)…3.5点 5位(4チーム)…1点

参加校2以上7以下の競技

1位…4点 2位…3点 3位(2チーム)…1.5点

☆その他

1.各競技とも参加の学校に対し参加得点1点を与える。ただしエントリーしながら参加しなかった場合は

得点を与えない。又、参加校が1校だけの場合も申込みが有効におこなわれた場合は参加得点を与える。

2.ダンスは競技専門部の規定に基づき公開演技に参加した学校に対し参加得点1点を与える。

5.総合順位の得点が同点の場合は、優勝競技数の多い方を優位とする。以下はこれに準ずる。

6.総合開会式における入場行進優秀校に表彰状を授与する。

7.総合成績並びに入場行進優秀校の表彰は7月12日(水)におこなわれる全国高等学校総合体育大会群馬県選手団

結団式の席上おこなう。

8.高体連会長杯は持ち回りとし、次年度の群馬県高等学校総合体育大会総合開会式の際に返還、レプリカを授与

する。

9.統廃合に伴う複数合同チームの得点は、該当校それぞれに上記4.の得点を与える。