12
4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 名前 ひっ算で計算をしましょう。 (1) (5) (3) (4)

(3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

4.5×8.4 (1) (2)

3.25×4.6

(3) (4)

819×2.6

2.25×1.8

(5)

0.82×0.6

(2)

計算マスター(17) 小数の計算④

  年  組  番  名前

○ ひっ算で計算をしましょう。

(1)

(5)

(3)

(4)

Page 2: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

4.5×8.4 (1) 4. 5 (2)   3. 2 5

= × 8. 4 × 4. 6

1 8 0   1 9 5 0

3 6 0 1 3 0 0

3 ⒎ 8 0      1 4. 9 5 0

3.25×4.6

=

(3) 8 1 9 (4) 2. 2 5

× 2. 6 × 1. 8

819×2.6 4 9 1 4   1 8 0 0

= 1 6 3 8 2 2 5

2 1 2 9. 4 4. 0 5 0

2.25×1.8

= (5) 0. 8 2

× 0. 6

0. 4 9 2

0.82×0.6

=

計算マスター(17) ヒントとこたえ

  年  組  番  名前

37.8

(2)

(1)

○ ひっ算で計算をしましょう。

0.492

(5)

(3)

(4)

14.95

2129.4

4.05

\ \

【ヒント】小数のかけ算は、一番下

の位どうしをそろえて書き、整数の

かけ算のように計算をしてから、小

数点の右にある位の数だけ、右から

数えて小数点をうとう。

Page 3: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

0.038×0.5 (1) (2)

21.36×10

(3) (4)

11.6÷4

5.1÷4

(5)

7.224÷1.68(5)

(1)

(2)

(3)

(4)

計算マスター(18) 小数の計算⑤

  年  組  番  名前

○ ひっ算で計算をしましょう。わり算はわり切れるまで計算をしましょう。

Page 4: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

0.038×0.5 (1) 0. 0 3 8 (2) 2 1. 3 6

= × 0. 5 × 1 0

0. 0 1 9 0 2 1 3. 6 0

21.36×10

= (3) 2. 9 (4) 1. 2 7 5

4 1 1. 6 4 5. 1

8 4

3 6 1 1

11.6÷4 3 6 8

= 0 3 0

2 8

2 0

2 0

5.1÷4 0

= (5) 4. 3

1. 6 8 7. 2 2. 4

6 7 2

5 0 4

7.224÷1.68 5 0 4

= 0

4.3

(5)

(1)

(2)

0.019

213.6

2.9

1.275

(3)

(4)

計算マスター(18) ヒントとこたえ

○ ひっ算で計算をしましょう。わり算はわり切れるまで計算をしましょう。

  年  組  番  名前

\ \

【ヒント】小数のかけ算は、一

番下の位どうしをそろえて書き、

整数のかけ算のように計算をし

てから、小数点以下の位の数に

気をつけて小数点をうとう。

\ \

【ヒント】わる数を整数にすると計算しやすくなります。「わる数

の小数点をいくつうつしたか」をたしかめて、同じだけ、同じ方向

に、わられる数の小数点をうつそう。

Page 5: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

18.2÷0.35 (1)

1.872÷3.6

(2)

3.6÷0.45

(3)

50÷1.25

(4)

7.02÷100

(5)

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

○ ひっ算でわり切れるまで計算をしましょう。

  年  組  番  名前

計算マスター(19) 小数の計算⑥

Page 6: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

18.2÷0.35 (1) 5 2

= 0. 3 5. 1 8. 2 0.

1 7 5

7 0

7 0

1.872÷3.6 0

=

(2) 0. 5 2

3. 6. 1. 8. 7 2

1 8 0

3.6÷0.45 7 2

= 8 7 2

0

(3) 8

50÷1.25 0. 4 5. 3. 6 0.

= 3 6 0

0

(4) 4 0

7.02÷100 1. 2 5. 5 0. 0 0.

= 5 0 0

0

(5)

0. 0 7 0 2

1 0 0 7. 0 2

7 0 0

2 0 0

2 0 0

0

52

0.52

0.0702

40

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

○ ひっ算でわり切れるまで計算をしましょう。

計算マスター(19) ヒントとこたえ

  年  組  番  名前

\ \

\ \

\ \

【ヒント】わる数を整数にすると計算しや

すくなります。「わる数の小数点をいくつ

うつしたか」をたしかめて、同じだけ、同

じ方向に、わられる数の小数点をうつそう。

Page 7: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

16.3÷7 (1) (2)

8.4÷3.6

6.26÷6.4 (1)

90.76÷1.4 (2)

1 ひっ算で計算し、商を整数で求め、あまりも求めましょう。

計算マスター(20) 小数の計算⑦

  年  組  番  名前

(1)

(2)

2 ひっ算で計算し、商を四捨五入して小数第2位まで求めましょう。

(1)

(2)

Page 8: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

16.3÷7 (1) 2 (2) 2

= 2あまり2.3 7 1 6. 3 3. 6. 8. 4.

1 4 7 2

8.4÷3.6 2. 3 1. 2

= 2あまり1.2

6.26÷6.4 (1) 0. 9 7 8 ・・・

= 6. 4. 6. 2. 6

= 5 7 6

5 0 0

4 4 8

5 2 0

5 1 2

8

90.76÷1.4 (2) 6 4. 8 2 8 ・・・

= 64.828… 1. 4. 9 0. 7. 6

= 8 4

6 7

5 6

1 1 6

1 1 2

4 0

2 8

1 2 0

1 1 2

8

計算マスター(20) ヒントとこたえ

  年  組  番  名前

(1)

1 ひっ算で計算し、商を整数で求め、あまりも求めましょう。

(2)

(2)

2 ひっ算で計算し、商を四捨五入して小数第2位まで求めましょう。

0.978・・・

0.98

64.83

(1)

\ \

\ \

\ \

【ヒント】

小数のわり算では、小数点は計算しやす

く打ちかえても、あまりを求めるときは、

元の小数点の位置で考えて求めよう。

【ヒント】

商を小数第2位まで求めるとき

は、商は小数第3位まで求めて

「小数第3位を四捨五入」して

求めよう。

Page 9: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

○ 計算をしましょう。

  年  組  番  名前

計算マスター(21) 分数の計算②

(2)

(1)

(3)

(6)

(4)

(5)

28

を約分しましょう。

4, を通分しましょう。

12

256 5

1112

Page 10: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

+ = + =

+ = + = =

+ = + =

+ = + = + =

= = = =

計算マスター(21) ヒントとこたえ

  年  組  番  名前

○ 計算をしましょう。

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

10

12

12,

15

15

15

12

12

12

6または 1

16

28

を約分しましょう。

4, を通分しましょう。

12

256

51112

または

3\

\4

17

71

12

34

12

71

1235

483

4= =

105

12

35

\4

【ヒント】

約分は、できるだけ分母を小さい数に

するよう、「分母と分子をそれぞれ同

じ数でわりきれるかどうか」をたしか

めよう。

「何の段の九九の答えか」を考えてみ

よう。

【ヒント】

通分は、それぞれの大きさを変

えないで、共通な分母の分数に

なるよう、それぞれの分母と同

じ倍の数だけ分子にかけよう。

「分母の数の段の九九」で考え

てみよう。

【ヒント】

分母を通分して計算しよう。ま

た、帯分数を仮分数にしてから

計算しよう。最後に、約分がで

きないか、もう一度たしかめよ

う。

77

483

4721

12

\\4

10

12

11

1252 +

Page 11: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

- +

(5)

○ 計算をしましょう。

計算マスター(22) 分数の計算③

  年  組  番  名前

(1)

(2)

(4)

(6)

(3)

323

616 2

58

516

13

15

11

12

15

13103.4

または

Page 12: (3) (4)...4.5×8.4 (1) (2) 3.25×4.6 (3) (4) 819×2.6 2.25×1.8 (5) 0.82×0.6 (2) 計算マスター(17) 小数の計算④ 年 組 番 名前 4.5×8.4 (1) 4. 5 (2) 3

- = - =

- = - = - = = =

= - = =

- = - = - = =

= - = - =

- = - = - = = =

= - = - = =

- + = - + = =

= - + = + = + = + =

- = - = =

= - =

(5)

○ 計算をしましょう。

計算マスター(22) ヒントとこたえ

  年  組  番  名前

(1)

(2)

(3)

(4)

(6)

12

12

12

37

21

148

24

63

24

85

24313

24

31

13

15

155

30

55

60

45

60

60

14

60

30

323

616 2

58

516

13

15

11

12

15

13103.4

633

634

631

2または

313

24

または

26

30

129

30

43

1043

10

11

12

12

15

12

15

15

30

30

30または

34

1013

1021

10

21

10

34

10

13

1021

10

または

【ヒント】

分母を通分して計算しよう。ま

た、帯分数を仮分数にしてから

計算しよう。最後に、約分がで

きないか、もう一度たしかめよ

う。

11

22

631

21

6\

\\

43

10

30

57

625

8528

24

15

242

49

3055

30

26

30435

30

26

30または 4

10