14
平成30年1月 定例理事会議事録 1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階 如水会館「桜の間」 3.出 理事総数 20名 出席理事 12名 理事長 岡本 (昭 45 経) 副理事長 太田 道彦 (昭 50 商) 理事 岡田 円治 (昭 48 経) (昭 52 経) (昭 53 社) 鈴木 政士 (昭 55 商) 大枝 宏之 (昭 55 経) 蓼沼 宏一 (昭 57 経) 中野 (昭 58 法) (昭 61 法) 高原 明子 (平3経) 佐野智恵子 (平4経) 出席監事 4名 監事 山本 統一 (昭 62 社) (平3商) 和久 友子 (平5商) 佐藤 有紀 (平 12 法) 4.議長兼議事録作成者 理事長 岡本 毅 5.決議事項 第1号議案 12月中の入会・退会 6.議事の経過の要領及びその結果 定刻、理事長が議長席に着き、開会を宣し、「決議事項に特別の利害関係を有する理事はなく、本 理事会は定款第35条の規定に定める定足数を満たしており、適法に成立した」旨を告げた後、次 の議案の審議に入った。 第1号議案 12月中の入会・退会 議長の指名により、岡田円治理事・事務局長から、12月中の入会・退会について以下の説 明がなされ、議長が議場に賛否を諮ったところ、出席理事は全員異議なく本議案を承認可決した。

平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

平成30年1月 定例理事会議事録

1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分

2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階 如水会館「桜の間」

3.出 席 者 理事総数 20名

出席理事 12名

理事長 岡 本 毅 (昭 45 経)

副理事長 太 田 道 彦 (昭 50 商)

理事 岡 田 円 治 (昭 48 経) 雑 賀 大 介 (昭 52 経)

尾 花 秀 章 (昭 53 社) 鈴 木 政 士 (昭 55 商)

大 枝 宏 之 (昭 55 経) 蓼 沼 宏 一 (昭 57 経)

中 野 聡 (昭 58 法) 小 倉 律 夫 (昭 61 法)

高 原 明 子 ( 平 3 経 ) 佐 野 智 恵 子 ( 平 4 経 )

出席監事 4名

監事 山 本 統 一 (昭 62 社) 白 田 英 生 ( 平 3 商 )

和 久 友 子 ( 平 5 商 ) 佐 藤 有 紀 (平 12 法)

4.議長兼議事録作成者 理事長 岡本 毅

5.決議事項

第1号議案 12月中の入会・退会

6.議事の経過の要領及びその結果

定刻、理事長が議長席に着き、開会を宣し、「決議事項に特別の利害関係を有する理事はなく、本

理事会は定款第35条の規定に定める定足数を満たしており、適法に成立した」旨を告げた後、次

の議案の審議に入った。

第1号議案 12月中の入会・退会

議長の指名により、岡田円治理事・事務局長から、12月中の入会・退会について以下の説

明がなされ、議長が議場に賛否を諮ったところ、出席理事は全員異議なく本議案を承認可決した。

Page 2: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

以上

7.報告事項

(1)財務経理委員会報告

議長の指名により、鈴木政士理事(財務経理委員会委員長)から、別紙資料(1)財務経理委

員会報告に基づいて説明がなされた。議長が議場に諮り、議場は本報告を了承した。

以上

(2)会館運営委員会報告

議長の指名により、大枝宏之理事(会館運営委員会委員長)から、別紙資料(2)会館運営委

員会報告に基づいて説明がなされた。議長が議場に諮り、議場は本報告を了承した。

以上

(3)研修文化委員会報告

議長の指名により、和久友子監事(研修文化委員会委員)から、別紙資料(3)研修文化委員

会報告に基づいて説明がなされた。議長が議場に諮り、議場は本報告を了承した。

以上

(4)会員情報委員会報告

議長の指名により、尾花秀章理事(会員情報委員会委員長)から、別紙資料(4)会員情報委

員会報告に基づいて説明がなされた。議長が議場に諮り、議場は本報告を了承した。

以上

(5)QS世界大学ランキング評判調査の協力者登録結果報告

議長の指名により、蓼沼宏一理事・一橋大学長から、1月28日に締め切りとなったQS世界

大学ランキング評判調査の協力者登録結果について、昨年の 1,006 名を上回る 1,019 名の登録

(速報値)があった旨の報告がなされるとともに、如水会の協力に対する謝辞が述べられた。

以上

入 会 当 月 累 計

卒業生 22 名 211 名

学生 6 名 676 名

計 28 名 887 名

退 会

任意退会 7 名 113 名

死亡退会 25 名 189 名

計 32 名 302 名

12月末現在会員数

卒業生 32,179 名

学生 2,983 名

計 35,162 名

Page 3: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

8.今後の予定

2月定例理事会 2月26日(月) 午後5時30分 3階 桜の間

3月定例理事会 3月26日(月) 午後5時30分 3階 コンファレンスルーム

4月定例理事会 4月23日(月) 午後5時30分 3階 桜の間

5月定例理事会 5月28日(月) 午後5時30分 3階 桜の間

定時代議員総会 6月11日(月) 午後6時30分 2階 スターホール

臨時理事会 総会に引き続き 2階 ペガサス

6月定例理事会 6月25日(月) 午後5時30分 3階 桜の間

7月定例理事会 7月30日(月) 午後5時30分 3階 桜の間

9月定例理事会 9月25日(火) 午後5時30分 3階 桜の間

10月定例理事会 10月29日(月) 午後5時30分 3階 桜の間

11月定例理事会 11月26日(月) 午後5時30分 3階 桜の間

12月定例理事会 12月17日(月) 午後5時30分 3階 桜の間

懇親会 午後6時30分 3階 けやきの間

平成31年

1月定例理事会 1月28日(月) 午後5時30分 3階 桜の間

2月定例理事会 2月25日(月) 午後5時30分 3階 桜の間

3月定例理事会 3月25日(月) 午後5時30分 3階 桜の間

以上をもって予定された議事の全部の審議及び報告を終了したので、議長は18時10分、

閉会を宣し、解散した。

Page 4: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

上記の議事の経過の要領及びその結果を明確にするため、出席した理事長及び監事が記名押

印する。

平成30年1月29日

一般社団法人如水会

議長 理事長

岡 本 毅

監 事 山 本 統 一

監 事

白 田 英 生

監 事

和 久 友 子

監 事

佐 藤 有 紀

Page 5: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

(1) 財務経理委員会報告

1. 日 時 平成 30年 1月 23日(火)12:00~13:00

2. 場 所 一橋クラブ「記念室・東」

3. 出席者 鈴木委員長、大枝委員、小倉委員、鶴委員、白田委員

(事務局) 岡田事務局長、北村部長、松井、阿部 計 9名

4.議題及び報告内容

(1)平成 29年度第 3 四半期決算報告

①貸借対照表

流動資産は、現金及び預金等の減により前期末に対し 1億 67百万円減の 12億 53百万円。

固定資産は、有価証券取得等により 1億 60百万円増の 58億 19百万円。

資産合計は 70 億 73百万円(前期比 6百万円減)。

流動負債は、未払金・未払法人税の支払い等により 1億 75百万円減の 1億 87百万円。

固定負債は、テナント入居による預り敷金の増加で 34百万円増の 7億 7百万円。

負債合計は 8億 94百万円(1億 41百万円減)。

正味財産合計は 61億 79百万円(1億 34百万円増)。

②損益計算書(前年同期間比較)

第 3四半期収入合計は 10億 97百万円(23百万円増)、支出合計は 9億 62百万円(28百万円増)、

税引前剰余金は 1億 34百万円(5百万円減)。

会費収入は、5月に一括請求した如水会年会費の減少により 1百万円減。

不動産部収入は、テナント入居により 13百万円増。

食堂部収入は、東京會舘本館建替えに伴う宴会売上増により 11百万円増。

支出では、行事費が、前期に熊本地震で中止した単独移動講座を今期は実施したこと、会

員情報管理の新システム導入準備をしていることにより 8百万円増。

修繕及保守費は、発電機設備やトイレの更新工事実施等により 30百万円増。

減価償却費は、19百万円減。

③損益計算書(予算見通比較)

収入合計は、予算 14億 4百万円に対して 70百万円増の 14億 75百万円(達成率 105.1%)

の見込み。

その他収益は、会員からの特定遺贈・寄附により 52百万円増。

不動産部収入は、新規テナントの入居等により 7百万円増。

食堂部収入は、東京會舘本館建替えに伴う宴会売上増により 12百万円増。

支出合計は、予算 13億 24百万円に対して 14百万円減の 13億 10百万円(執行率 98.9%)

の見込み。

会報発行費は、会報検索用データの資産計上により 7百万円減。

ビル管理費は、リーシングマネジメント料の減少により 7百万円減。

この結果、税引後剰余金は予算に対して 74百万円増の 85百万円の見込み。

以上

Page 6: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

(2) 会館運営委員会報告

1. 日 時 平成 30年 1月 18日(木)18:00~20:30

2. 場 所 如水会館 1階「ジュピター」

3. 出席者 大枝委員長、梅木委員、山岸委員、恒川委員

(事務局)岡田務局長、倉金部長、北村部長、長島課長、簔口 計 9名

4.議題及び報告内容

(1)平成 29年度 4~12月実績

①ビル管理費 単位:千円 ※千円未満切り捨て 以下同様

項 目 実 績 計画進捗率

契約管理費

定期点検保守費

修繕・保守費

74,843

39,193

87,705

74.5%

60.1%

62.6%

経費合計 201,743 66.0%

固定資産合計 ※1 111,652 103.6% ※1:非常用発電機更新 68,349

7階トイレ改修 24,401 光熱費合計 77,798 71.2%

② 食堂営業 単位:千円

項 目 実 績 予算比 前年比

宴会部門

食堂部門

858,453

215,778

+61,353

▲6,621

+58,043

▲7,090

総売上 1,074,231 +54,731 +50,952

売上配分額 236,418 +13,418 +11,898

③一橋クラブ営業 単位:千円

項 目 実 績 予算比 前年比

総売上 101,079 ▲430 ▲55

経費合計 102,836 +206 +613

収 支 ▲1,757 ▲637 ▲668

(2)平成 29年度見通し及び平成 30年度予算案

①ビル管理費 単位:千円

項 目 見通し 予算比 来期予算案 前年予算比

契約管理費

定期点検保守費

修繕・保守費

99,860

60,650

137,298

▲640

▲4,560

▲2,702

100,500

65.210

173,660

0

0

※2 +33,660

経費合計 297,808 ▲7,902 339,370 +33,660

固定資産合計 140,532 +32,742 472,450 ※3 +364,660

光熱費合計 104,960 ▲4,240 119,760 +10,560

Page 7: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

※2:受変電設備更新 050,000 、4・12階トイレ改修 10,800

※3:受変電設備更新 320,000 、4・12階トイレ改修 53,200

②食堂営業 単位:千円

項 目 見通し 予算比 来期予算案 前年予算比

宴会部門

食堂部門

1,146,010

283,940

+57,010

▲4,560

1,090,000

291,500

+1,000

+3,000

総売上 1,429,950 +52,450 1,381,500 +4,000

売上配分額 311,550 +12,550 299,786 +786

③ 一橋クラブ営業 単位:千円

項 目 見通し 予算比 来期予算案 前年予算比

総売上 130,580 ▲4,050 130,320 ▲4,310

経費合計 134,930 ▲810 134,860 ▲880

収 支 ▲4,350 ▲3,240 ▲4,540 ▲3,430

④テナント収入 単位:千円

項 目 見通し 予算比 来期予算案 前年予算比

テナント収入 748,623 +7,949 835,442 +94,768

(3)箱根坐忘伊藤助成記念山荘平成 29年度見通し及び平成 30年度予算案 単位:千円

項目 見通し 予算比 来期予算案 前年予算比

収 入 2,868 ▲60 2,880 ▲49

支 出 7,632 +3,117 5,580 +1,064

収 支 ▲4,764 ▲3,177 ▲2,700 ▲1,113

(4)如水会オリジナルグッズ平成 29年度見通し及び平成 30年度予算案 単位:千円

項目 見通し 予算比 来期予算案 前年予算比

収 入 63 ▲37 70 ▲30

支 出 47 ▲34 50 ▲32

収 支 15 ▲2 20 +2

(5)新規テナント募集に関する件

8階(287 坪)について2月1日契約開始を目標として最終協議中。なお、同フロアへの入

居決定により満室稼働となる。

以上

(3) 研修文化委員会報告

1. 日 時 平成 30年 1月 17日(火)18:00~19:00

2. 場 所 一橋クラブ「記念室・東」

3. 出席者 高橋委員長、豊田委員、中野委員、西山委員、和久委員

(事務局)岡田事務局長、北村部長、山本、大野、宇井 計 10名

Page 8: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

4.議題及び報告内容

(1)開催報告

①一橋フォーラム 21

第 95期一橋フォーラム 21「魅惑の世紀末」時間 18:30~20:00 場所 オリオンルーム

講師名

参加

如水会

参加数

一般

参加数

学生

参加数

1回

11/1

サティ 時代とアカデミズムへの反逆児

大石泰氏 東京藝術大学教授、高橋アキ ピアニスト 163 93 57% 55 34% 15 9%

2回

11/16

クリムト 黄金のエロスとタナトス

千足伸行氏 広島県立美術館館長、成城大学名誉教授 126 80 63% 33 26% 13 10%

3回

11/21

ガウディ 天空への誘い

入江正之氏 早稲田大学名誉教授、フォルムデザイン一

央㈱代表取締役

122 78 64% 29 24% 15 12%

4回

11/28

ロダン 没後 100年“考える人”から考える

髙橋幸次氏 日本大学芸術学部教授 83 52 63% 19 23% 12 14%

5回

12/5

ガレ ガラスの詩人とジャポニスム

喜多崎 親氏 成城大学文芸学部教授 98 60 61% 23 23% 15 15%

合計 592 363 61% 159 27% 70 12%

講演前のミニコンサート

(第 2回)ピアノ演奏 瀬尾真喜子

モーツァルト≪ソナタ K545≫、リスト≪愛の夢≫、ドビュッシー≪喜びの島≫

(第 3回)ソプラノ歌唱 大野康子

ヴェルディー「椿姫」より≪乾杯≫、プッチーニ「ラ・ボエーム」より≪私が街を歩くと≫、

ヨハン・シュトラウス「こうもり」より≪伯爵さま、あなたのようなお方は≫

(第 4回)ピアノ演奏 瀬尾真喜子

ラヴェル ≪水のたわむれ≫、ドビュッシー ≪月の光≫、サティ ≪ジュ・トゥ・ヴ≫

(第 5回)ソプラノ歌唱 瀧本真己

山田耕筰作品≪一橋の歌≫、≪この道≫、≪まちぼうけ≫

②一橋大学・東京工業大学合同移動講座 in大阪(第9回)

日 時:平成 29年 11月 23日(祝)13:00~16:30

場 所:グランフロント大阪内 ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター

参加者:800名

統一テーマ:創造と挑戦~新産業革命と関西の未来~

プログラム

13:00~13:05 オープニングアドレス 一般社団法人如水会理事長 岡本 毅氏

13:05~13:55 基調講演Ⅰ 「LOOK WEST ~関西発の創造戦略~」

Page 9: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

公益社団法人関西経済連合会会長・住友電気工業株式会社取締役

会長 松本正義氏

13:55~14:45 基調講演Ⅱ 「デジタルによる社会と産業の革新」

株式会社日立製作所代表執行役 執行役副社長CSO

西野壽一氏

14:45~14:55 休憩

14:55~15:25 講演Ⅰ 「社会イノベーションに貢献する一橋大学の研究・人材

育成」

国立大学法人一橋大学長 蓼沼宏一氏

15:25~15:55 講演Ⅱ 「東工大が目指す新たな産学連携共同研究体制」

国立大学法人東京工業大学長 三島良直氏

15:55~16:25 質疑応答

16:25~16:30 クロージングリマークス

一般社団法人蔵前工業会理事長 石田義雄氏

※同日開催イベント「一橋大学の話をしよう in大阪」

参加者 55名 (学生 30名 父兄・学校関係者 25名)

(2)今後の予定

①如水会講演会

1)国際競争戦略プラットフォーム 4.0 1月 22日(月)19:00~21:30 オリオンルーム

ヘルスケアビジネス ~爆発的イノベーションの今~

基調講演

池野文昭氏 スタンフォード大学バイオデザインプログラムディレクター

パネルディスカッション

秦 充洋氏 一橋大学商学研究科 MBAコース非常勤講師、

㈱ケアネット共同創業者(平 4商)

飯田香緒里氏 東京医科歯科大学教授、産学連携研究センター長

比木 武氏 ㈱ウェルビー代表取締役

永田智也氏 D3LLC代表兼 CEO

吉澤 尚氏 弁護士法人潤間総合法律事務所副所長・弁護士、

エクストリームデザイン㈱、Aging2.0Japan理事(平 11法)

2)新春如水会講演会 2月 1日(木)18:30~20:00 オリオンルーム

明治維新 150年・分断される安保 ~軍事大国の狭間で揺れる日本~

田中直毅氏 国際公共政策研究センター理事長

3)如水会講演会 2月 8日(木)18:30~20:00 オリオンルーム

中央銀行とフィンテック ~日銀はいま、デジタル通貨をどう考えているか~

小早川周司氏 日本銀行決済機構局 参事役(平 2経)

Page 10: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

②一橋フォーラム 21 時間 18:30~20:00 オリオンルーム

第 96期一橋フォーラム 21「検証 日本の政治 ~“安倍一強”時代を考える~」

第 1回 自民1人勝ちの構図 ~政権交代は夢だったのか~ 2月 20日(火)

中北 浩爾氏 一橋大学社会学研究科教授

第 2回 政治は何を問われているか ~安倍政治がめざすもの~ 2月 28日(水)

甘利 明氏 衆議院議員、元経産大臣

第 3回 “安倍政治”~国家先導主義の未来~ 3月 7日(水)

柿﨑 明二氏 共同通信社論説委員

第 4回 保守リベラル ~対立軸を考える~ 3月 12日(月)

田中 秀征氏 元新党さきがけ代表代行、福山大学客員教授

第 5回 メディアは機能しているか 3月 15日(木)

倉重 篤郎氏 毎日新聞専門編集委員

③一橋大学移動講座 in鹿児島(第 38回)

平成 30年 5月 20日(日)13:00~16:30 於 城山観光ホテル

全体テーマ「明治維新 150年と日本の未来」

プログラム(予定)

・オープニングアドレス 如水会理事長/東京ガス㈱取締役会長 岡本 毅氏

・基調講演 「森有礼から日本の過去と未来を考える ~国家とコスモポリタニズム~」

講師 一橋大学名誉教授・前学長 山内 進氏

・講 演 「観光産業振興に向けた一橋大学の社会貢献」

講師 国立大学法人一橋大学長 蓼沼宏一氏

・休 憩

・パネルディスカッション

タイトル「食文化と観光 鹿児島の未来」

モデレーター 国立大学法人一橋大学大学院商学研究科教授 山内弘隆氏

パネリスト ㈱日本政策投資銀行 企業金融第6部課長 奥 直子氏(平 7商)

〃 ㈱島津興業 代表取締役社長 島津忠裕氏

〃 大正大学地域構想研究所教授 清水愼一氏

〃 中原水産㈱ 代表取締役 中原晋司氏(平 11商)

・クロージングリマークス 如水会鹿児島支部長 永山在紀氏(昭 40経)

④第 10回東京工業大学・一橋大学合同移動講座

平成 30年 11 月 25日(日)

小倉ステーションホテル(予定)

基調講演講師

大隅良典氏 国立大学法人東京工業大学 栄誉教授

2016年ノーベル生理学・医学賞受賞者

進藤孝生氏 新日本製鐵住金株式会社 代表取締役社長(昭 48経)

Page 11: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

⑤如水会寄附講義

1)社会実践論 今年度は火曜日 4時限、春夏学期・秋冬学期 各 13回の授業

平成 30年度より水曜 2時限、秋冬学期 13回の授業に変更。

2)如水ゼミ 水曜日 4~5時限

ラインアップ(予定)

春・夏学期 秋・冬学期

ゼミ名

金融(銀行・証券・ファンド・FinTech) 不動産

商社 商社

IT 国際関係

広告 広告

マスコミ(出版) マスコミ(放送)

損害保険 生命保険

航空 陸運

食品 物流

コンサルティングスキル 総合重工業

ヘルスケア&イノベーション(新規)

開催対象日

4/18、25 9/26

5/2、9、16、30 10/3、10、17、24、31

6/6、13、20、27 11/14、21、28

7/4、11 12/5、12

3)寄附講義講師懇親会 平成 30年 2月 7日(水)18:30~ 「松風の間」

⑥海外派遣留学生

平成 30年度第 32期 一橋大学海外派遣留学生祝賀会

平成 30年1月 24日(水) 18:00~ 2階オリオンルーム (第 1部 HEPSA)

19:00~ 2階スターホール (第 2部派遣生祝賀会)

⑦文化・芸術鑑賞事業

クラシック演奏会、文楽公演、落語など新ジャンルの拡大を図る。

1.終了分

1) 歌舞伎公演(国立劇場)

a) 1月歌舞伎『通し狂言-世界花小栗判官』

鑑賞日:1月 13日、27日(土)

料金/特典:1等 A席弁当付:9,500円 *正価 9,800円【実績】49枚

b) 2月文楽『心中宵庚申(しんじゅうよいごうしん)』

鑑賞日:2月 17日(土)

料金/特典:1等 A席:5,000円 *正価 6,000円【実績】47枚

2) 神奈川フィルハーモニー管弦楽団演奏会(みなとみらいホール)

鑑賞日 ①1月 27日(土) 定期演奏会~幕を上げるフェスタ・イタリアーナ~

②3月 3日(土) 特別演奏会~オペラ・ガラ・コンサート”

料金/特典:S席:4,800円 *正価 6,000円【実績】45枚

2.今後の予定

1) 明治座落語「桂雀々独演会」 2月 18日(日)

2) 国立劇場 3月歌舞伎公演『増補忠臣蔵・梅雨小袖昔八丈』 3 月 17・24日(土)

Page 12: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

3) 新国立劇場 オペラ「アイーダ」 ①4月 17日(火)新国立劇場 コースランチ付

②4月 20日(金)新国立劇場 軽食・ドリンク付

4) NHK交響楽団定期演奏会 ①4月 21日(土)1883回定期公演 NHKホール

②5月 13日(日)1885回定期公演 NHKホール

③6月 10日(日)1888回定期公演 NHKホール

5) 明治座「浜町寄席」 3月 3日(土)三遊亭圓楽・林家たい平ほか

⑧平成 30年度研修文化委員会予算案 単位:円

平成 29年度

予算①

平成 30年度予

算(案)②

差異

②-① 理由

行事費 10,250,000 17,410,000 7,160,000

移動講座(90万)・合同移動講座

(70万)・フォーラム(130万)・如

水会講演会(110万)・

文化事業(240万)

大学支援① 72,000,000 72,000,000 0 海外留学資金・大学教育研究の推

進(一橋大学基金・後援会)

大学支援② 10,530,000 10,510,000 ▲20,000 寄附講義・留学生祝賀会・

開放講座等

計 92,780,000 99,920,000 7,140,000

講演会・

フォーラム・

文化事業

5,700,000 8,300,000 2,600,000 文化事業(260万)

収支 ▲87,080,000 ▲91,620,000 4,540,000

以上

(4) 会員情報委員会報告

1. 日 時 平成 30年 1月 24日(水)12:00~13:30

2. 場 所 一橋クラブ「記念室・東」

3. 出席者 尾花委員長、小倉委員、高原委員、山本委員、白田委員、渡邊委員、梅木委員

(事務局)岡田局長、北村部長、倉金部長、貝田部長、荒、土井、平井、長澤

計 15名

4.議題及び報告内容

(1)会員情報管理システム更新に係る進捗状況

○契約の建付け

ワンネットシステム株式会社(「ワンネット」)と下記 2契約を締結する予定。

①「会員情報管理システム開発業務委託契約書」(「開発業務委託契約書」)

内容 :システム開発に関する取り決め事項を確認するもの

契約締結日:2018年 1月末(予定)

契約金額 :17,507,200円(ワンネットからの 10月提案書どおり)

開発完了日:2018年 8月 31日

Page 13: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

②「会員情報管理システム運用・保守契約書」(「運用・保守契約書」)

内容 :システム運用・保守に関する取り決め事項を確認するもの

契約締結日:2018年 6~7月頃(予定)

契約金額 :18万円/月額 (ワンネットからの 10月提案書どおり)

契約期間 :2018年 9月 1日から 5年間

○不測の事態への対応について

開発業務委託契約書の中に、以下の条件を織り込むことをワンネットと合意。

①成果物の所有権(第 25条)

如水会が、契約に基づく委託料全額を支払った時点で、納入されたシステム等の所有権

は、如水会に帰属する。

また、運用・保守契約書の中で定められる契約解除要件の内、ワンネットに起因する事

由で契約が解除となった場合、ワンネットは、本ソフトウェアのソースプログラムを如水

会に譲渡し、如水会のその使用に関しその著作権を行使しない。

②成果物の著作権(第 26条)

本ソフトウェアの著作権は、ワンネットに帰属するが、ワンネットが如水会以外の第三

者に本ソフトウェアを提供する場合、書面による如水会の事前承認を得るものとする。

③本件システムの利用権(第 27条)

ワンネットは、如水会による本システムの独占的使用権を許諾する。

以上の条項により、仮に、ワンネットに不測の事態が生じ、同社によるサービス提供が停止

された場合でも、業務継続が可能となる。また、ソースプログラムが譲渡されることにより、

専門家(プログラマー等)による本システムの改修も可能となる。

○今後の進め方

①開発業務委託契約書の締結(1月末)

②システム開発 (2月~8月)

③運用・保守契約書の締結 (6月~7月)

④システム本格稼働 (9月 1日)

Page 14: 平成30年1月 定例理事会議事録...1.開催日時 平成30年1月29日(月曜日) 17時30分~18時10分 2.開催場所 東京都千代田区一ツ橋2-1-1 如水会ビルディング3階

(2)平成 30年度予算案 (単位:千円)

以上

30年度

項目 詳細 予算① 見込②予算との差

(②-①)予算③

予算との差

(③-①)

見込との差

(③-②)差異要因

新システム費 開発費、保守費 他 0 48 +48 3,912 +3,912 +3,864

・稼働前テスト、稼働後保守費

・開発費は稼働後に減価償却

(30万円/月)

現行システム費 AS400リース費、保守費 6,550 3,487 -3,063 2,643 -3,907 -844・ASリース費はH31.2Qまで発生

・AS保守費はH30.3Qまで発生

名簿管理費住所調査費、

Web名簿システム管理費 他1,730 963 -767 1,330 -400 +367

・WEB名簿システム改善業務は

 広報Gへ移管

・異動調査費用

公式HP・

サーバー管理費ホスト管理費、顧問料 他 5,940 5,932 -8 0 -5,940 -5,932 広報Gへ移管

会員表彰・御祝費白寿、米寿、

喜寿、功労賞 他3,980 3,703 -277 4,600 +620 +897 30年度対象者を基に算出

ニコスカード使用料 年会費、手数料 23,420 24,209 +789 24,260 +840 +51 29年度見込水準

入会促進費入会案内費、

生協手数料 他170 108 -62 410 +240 +302 生協との入会促進費用

その他 - 410 353 -57 475 +65 +122 -

支出 計 42,200 38,803 -3,397 37,630 -4,570 -1,173

収入 計年会費、終身会費、

32才会費、入会金168,860 170,298 +1,438 168,900 +40 -1,398

直近4年平均と直近5年平均を基に、

それぞれ低額の方の会費収入を

予算前提とする

収入-支出 +126,660 +131,495 +4,835 +131,270 +4,610 ▲225

29年度 29年との対比