16
1 / 16 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花園開催プロモーション等事業に係る企画提案業務 仕様書 本事業は、「平成 31 年度東大阪市一般会計予算」及び「2019 年度ラグビーワールドカップ 2019 大阪・花園開催推進委員会予算」の成立を前提に事業化される停止条件付きの事業です。 予算の成立をみなければ、提案を公募したことに留まり、いかなる効力も発生せず、また提案に かかる一費用は提案負担となりますので、ご了承願います。 業務名称 平成 31 年度 ラグビーワールドカップ 2019(以下「RWC2019」という。)日本大会及び 大阪・花園開催プロモーション等事業に係る企画提案業務 2.契約期間 契約締結日から 2020(平成 32)年1月 31 日(金曜)まで .契約金額上限額 金513,000千円(消費税及び地方消費税 38,000 千円含む) 4.履行場所 ラグビーワールドカップ 2019 大阪・花園開催推進委員会(以下「推進委員会」という。)の 指定する場所 5.業務の内容 下記(1)~(6)の業務に関する企画調整、設置運営等に関する具体的な提案を募集する。 (1)本業務実施あたって全体マネジメ等業務 提案全体的な考え方(理念等) ②運営体制全体スケジュール等の総合調整 )開催都市装飾(シティッシング)等業務 開催都市独自装飾の企画・制作・設管理撤去 RWC2019 日本大会開催 100 開催都市装飾の企画・制作・設管理撤去 (3)メディア活用プロモーション等業務 ①メディア活用プロモーションの企画、運営②国内メディア向けプロモーション映像の企画・制作放映配信③海外メディア向けプロモーション映像の企画・制作映像イベプロモーション等に係る業務 RWC2019 日本大会及び大阪・花園開催の機運醸成、大阪全体及び大阪都市魅力発信 向けたプロモーションの企画、運営RWC2019 日本大会及び大阪・花園開催周知機運醸イベの企画・運営RWC2019 日本大会開催 100 及び優勝トフィを活用したイベの企画・運営④主要タミナル等でのプロモーションの企画・運営

平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

1 / 16

平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019日本大会及び

大阪・花園開催プロモーション等事業に係る企画提案業務 仕様書

本事業は、「平成 31年度東大阪市一般会計予算」及び「2019年度ラグビーワールドカップ

2019大阪・花園開催推進委員会予算」の成立を前提に事業化される停止条件付きの事業です。

予算の成立をみなければ、提案を公募したことに留まり、いかなる効力も発生せず、また提案に

かかる一切の費用は提案者の負担となりますので、ご了承願います。

1.業務名称

平成 31年度 ラグビーワールドカップ 2019(以下「RWC2019」という。)日本大会及び

大阪・花園開催プロモーション等事業に係る企画提案業務

2.契約期間 契約締結日から 2020(平成 32)年1月 31日(金曜)まで

3.契約金額上限額 金513,000千円(消費税及び地方消費税 38,000千円含む)

4.履行場所

ラグビーワールドカップ 2019大阪・花園開催推進委員会(以下「推進委員会」という。)の

指定する場所

5.委託業務の内容

下記(1)~(6)の業務に関する企画調整、設置運営等に関する具体的な提案を募集する。

(1)本業務実施にあたっての全体マネジメント等業務

①提案全体の基本的な考え方(理念、コンセプト等)

②運営体制、全体スケジュール等の総合調整

(2)開催都市装飾(シティドレッシング)等業務

①開催都市独自装飾の企画・制作・設置・管理・撤去

②RWC2019日本大会開催 100日前開催都市装飾の企画・制作・設置・管理・撤去

(3)メディア活用プロモーション等業務

①メディア活用プロモーションの企画、運営等

②国内メディア向けプロモーション映像の企画・制作・放映配信等

③海外メディア向けプロモーション映像の企画・制作・映像提供等

(4)イベントプロモーション等に係る業務

①RWC2019日本大会及び大阪・花園開催の機運醸成、大阪全体及び東大阪市の都市魅力発信

に向けたプロモーションの企画、運営等

②RWC2019日本大会及び大阪・花園開催周知、機運醸成イベントの企画・運営等

③RWC2019日本大会開催 100日前及び優勝トロフィーを活用したイベントの企画・運営等

④主要ターミナル等でのプロモーションの企画・運営等

Page 2: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

2 / 16

(5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

(6)試合開始前時間を活用した開催都市魅力発信等エンターテイメントの企画・運営等に係る業務

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

併せて、本事業は提案項目が多岐にわたるため、下記(7)(8)についての提案は不用ですが、

本件受注者は上記の付帯業務として(7)(8)の業務についての企画・運営等を委託します。

(7)(2)に関連する開催都市装飾(シティドレッシング)等業務

①RWC2019日本大会期間中の「開催都市装飾計画書(最終版)」の作成

②①に係る都市装飾(公益財団法人ラグビーワールドカップ 2019組織委員会(以下、「組織委

員会」という。)提供アイテムの追加制作分含む)の設置・管理・撤去等

(8)日本代表戦開催(8/3)に伴う会場周辺イベント等の企画・運営

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6.委託業務内容の補足等

(1)本業務実施にあたっての全体マネジメント等業務

【提案事項】

Ⅰ.事業の趣旨を踏まえ、より効果的な事業展開が図れるよう、方向性や対象など基本的な考え

方(理念、コンセプト等)について提案してください。

Ⅱ.業務運営等のマネジメント(運営体制・全体スケジュール等)について提案してください。

<留意事項>

●運営体制は、役割分担等を明示した「組織(人員)体制表(様式自由)」として提出すること。

●各業務の実施時期、場所等については、効果的、効率的に取組めるよう各業務間及び別途発注す

る「平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019大阪・花園開催に伴う地域交流事業及びメ

ディア関係者おもてなし事業に係る企画提案業務」と調整、連携を図ること。

(2)開催都市装飾(シティドレッシング)等業務

≪業務目的≫

地元大阪での RWC2019 日本大会及び大阪・花園開催の盛り上がり機運の醸成及び期待感の向

上を図るとともに、大阪を訪れた方々にも大会開催を印象付けるため、開催都市装飾(シティドレッ

シング)を実施する。

【提案事項】

Ⅰ.上記、≪業務目的≫を踏まえた開催都市装飾の企画内容(特色ある掲出物やオブジェの制作、

掲出場所の工夫等)を自由な発想で提案してください。

Ⅱ.子どもから高齢者まで幅広い世代や来阪外国人旅行者、また、ラグビーファンではない方々な

どが RWC2019日本大会及び大阪・花園開催に興味を持つような提案としてください。

Ⅲ.各種メディアへの露出やSNS等による情報拡散(ex.いわゆるインスタ映えする企画等)

が期待できる内容としてください。

Page 3: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

3 / 16

① 開催都市独自装飾の企画・制作・設置・管理・撤去

<想定業務>

〇広報媒体(掲出先)の確保

○都市装飾(提出物やオブジェ)のデザイン、仕様等検討

○掲出物(装飾アイテム)の設置、管理、撤去(処分)

○設置・管理等に係るスケジュール、各種マニュアルなど資料の作成

○報告書の作成・提出(設置・管理時等の写真や映像の記録、マスコミ報道記事などの報告)及び

組織委員会指定の様式による報告書の作成 等々

<留意事項>

●実施期間は 2019(平成31)年11月10日までを予定

●別途実施する大会開催 100日前イベントと広報連携等を図ること。

●業務の実施にあたっては、事前にその企画案をもとに「組織委員会」との協議が必要であり、そ

の結果、内容等を変更する必要が生じる場合があるため留意すること

●その他、下記≪(2)共通留意事項≫を参照すること。

② RWC2019日本大会開催 100日前開催都市装飾の企画・制作・設置・管理・撤去

<想定業務>

○広報媒体(掲出先)の確保

○大会開催 100日前をPRする装飾(掲出物やオブジェ)等の企画(デザイン作成含む)

○掲出物の設置、装飾アイテムの制作、管理、撤去(処分)

○設置・管理等に係るスケジュール、各種マニュアルなど資料の作成

○報告書の作成・提出(設置・管理時等の写真や映像の記録、マスコミ報道記事などの報告)及び

組織委員会指定の様式による報告書の作成 等々

<留意事項>

●実施期間は、2019(平成31)年6月12日(大会開催 100日前)~8月19日まで

●別途実施する開催都市独自装飾と広報連携等を図ること。

●業務の実施にあたっては、事前にその企画案をもとに「組織委員会」との協議が必要であり、そ

の結果、内容等を変更する必要が生じる場合があるため留意すること

●その他、下記≪(2)共通留意事項≫を参照すること。

≪(2)共通留意事項≫

●装飾のデザイン、仕様等検討にあたっては、「組織委員会」が制作する大会統一の装飾デザイ

ンを参考に差別化を図ること

●装飾アイテムのデザイン案及びアイテムを作成する際は、「推進委員会」と十分に協議、調整

を行うこと

●装飾アイテムには日本語表記に合わせて、英語表記が必要となる場合がある

●掲出場所等広告媒体については、別途「推進委員会」が指定する場合がある

●作成されたデザイン案及び装飾アイテムについては、ラグビーワールドカップの商標利用に関

する規定に適合する必要があるため、「組織委員会」との協議、調整が必要となるので、スケ

Page 4: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

4 / 16

ジュール検討にあたっては、その期間を想定すること

●設置、撤去について、業務全般の管理監督及び「推進委員会」との連絡・調整を行う管理責任

者を置くとともに、当該業務に関し十分な知識・経験を有する者をもって適切に行うこと

●設置・撤去を安全にかつ時間内に完了させるための方策につき十分検討し、事故や時間内に完

了できない場合等に備えたバックアップ体制についても検討すること

●設置・撤去の際は、通行者や車両等の安全を確保できる体制で実施し、設置場所管理者等より

指示があればそれに従うこと

●装飾物の管理について、契約期間中は定期的な点検を行い、破損・汚損・滅失を発見した場合

は交換又は修復を行うこと

●交換又は修繕作業に伴い、装飾物を処分する際は関係法令に則り適切に廃棄し、産業廃棄物管

理票(マニュフェスト)の提出などにより処理状況を報告すること

●台風や暴風雨等により継続して設置が困難であると判断した場合は、「推進委員会」と協議の

うえ、設置場所管理者の指示に従い速やかに撤去等を行い、天候の回復を待って再度設置する

こと

●受注者は、業務の詳細及び範囲について、「推進委員会」と十分に打ち合わせを行いながら業

務を進めること

(3)メディア活用プロモーション等業務

≪業務目的≫

RWC2019日本大会の会場である東大阪市花園ラグビー場をはじめ、府内各所へ国内外から多く

の方々に訪問してもらうことを目的に、大会開催情報や大阪全体及び東大阪市の都市の魅力を伝え

るためのメディア活用プロモーション等を実施する。

【提案事項】

Ⅰ.上記、≪業務目的≫を踏まえたメディア活用プロモーションをより効果的に行うための企画内

容を自由な発想で提案してください。

Ⅱ.制作するプロモーション映像の企画内容や放映媒体、海外メディアへの提供先の確保、効果的

に映像を活用するための手法などについて提案してください。

Ⅲ.子どもから高齢者まで幅広い世代や来阪外国人旅行者、また、ラグビーファンではない方々な

どがRWC2019日本大会及び大阪・花園開催へ興味を持つような構成、わかりやすい内容を提

案してください。

Ⅳ.各種メディアへの露出やSNS等による情報拡散が期待できる内容としてください。

① メディア活用プロモーションの企画、運営等

<想定業務>

○メディアを活用したプロモーションの企画内容の検討、運営等

○タイムスケジュール、各種マニュアル等運営に係る資料作成

○プロモーション実施にあたっての事前広報

○報告書の作成・提出(運営時の写真や映像の記録、マスコミ報道記事などの報告) 等々

Page 5: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

5 / 16

<留意事項>

●業務の実施にあたっては、事前にその企画案をもとに「組織委員会」との協議が必要であり、そ

の結果、内容等を変更する必要が生じる場合があるため留意すること

●その他、≪(3)共通留意事項≫を参照すること

② 国内メディア向けプロモーション映像の企画・制作・放映配信等業務

<想定業務>

○映像制作のための演出、構成等企画内容の検討

○映像制作のためのキャスティング・資器材の手配、編集等作業

○TV・ラジオ・Webなどの放映媒体の確保

○制作した動画の元データ(一式)作成

○映像を収録したDVDの作成

〇報告書の作成・提出 等々

<留意事項>

●放送言語は日本語とし、英語字幕を加えること

●放映にあたり、TV・ラジオ・Webなどの放映媒体を確保すること

●その他、≪(3)共通留意事項≫を参照すること

③ 海外メディア向けプロモーション映像の企画・制作・映像提供等業務

<想定業務>

○映像制作のための演出、構成等企画内容の検討

○映像制作のためのキャスティング・資器材の手配、編集等作業

○海外メディアへの映像提供先の確保やWebなどを活用した海外への情報発信

○制作した動画の元データ(一式)作成

○映像を収録したDVDの作成

〇報告書の作成・提出

<留意事項>

●放送言語は英語とするが、「推進委員会」から、別途、字幕版の制作(例:日本語・スペイン語・

フランス語)を指示する可能性があること

●制作したプロモーション映像は、来阪海外メディアへの提供及び無料動画サイト、Webなどの

放映媒体で放映すること

●海外メディアへのプロモーション映像提供先を確保すること

●TV・ラジオなどでの放映先、放映回数、映像提供先について発注者に報告書を提出すること。

●その他、≪(3)共通留意事項≫を参照すること

≪(3)共通留意事項≫

●動画の制作に際しては、TV・ラジオ・Webなどの放映媒体で広く紹介するとともに、各種プ

ロモーションイベント等でも活用することを想定したものとすること

●映像には、RWC2019日本大会の開催、大阪・花園の試合日程、大阪全体及び東大阪市の都

Page 6: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

6 / 16

市魅力(「食」「観光」「文化」「ものづくり」など)を発信する内容等を組み入れること

●過去のラグビーワールドカップやラグビーの大会等の映像、画像を使用する場合は、全ての出

場チームの選手を公平に扱うこと(映像、画像使用料は受注者負担)

●映像は2~3分程度のものを1種類以上制作すること

なお、放映媒体向けに編集したものとして、15秒 Ver、30秒Verを各1種類以上制作する

こと

●放映期間(予定)は、8月中を目途に 10月中旬までとする

●映像内に映り込む企業ロゴなど、RWC2019大会スポンサーの権利に配慮すること

(※RWC2019公式HP参照 https://www.rugbyworldcup.com/sponsor-family)

・ワールドワイドパートナー:エミレーツ航空、ハイネケン、ランドローバー、

マスターカード、ソシエテジェネラル、DHL

・オフィシャルスポンサー :Canon、TOTO、SECOM、リポビタンD、三菱地所グループ、

NEC

・大会サプライヤー:GILBERT、TUDOR、TOPPAN、canterbury、docomo、EY

●映像を収録したDVDの作成は、以下の条件とする

国内メディア向け

・15秒版:1種類以上×3枚

・30秒版:1種類以上×3枚

・フルバージョン版:1種類以上×3枚

海外メディア向け

・15秒版:1種類以上×各字幕版×3枚

・30秒版:1種類以上×各字幕版×3枚

・フルバージョン版:1種類以上×各字幕版×3枚

※国内向け、海外向けとも家庭用DVDプレーヤーで再生できるものを納品すること

(4)イベントプロモーション等に係る業務

≪業務目的≫

RWC2019日本大会及び大阪・花園開催のさらなる周知、機運醸成に向け、大会の周知はもとよ

り大阪全体及び東大阪市の都市魅力を発信するとともに新たなラグビーファン層の獲得につなげる

ためのイベントプロモーションを実施する。

【提案事項】

Ⅰ.上記、≪業務目的≫を踏まえたイベントプロモーションの企画内容を自由な発想で提案して

ください。

Ⅱ.RWC2019日本大会及び大阪・花園開催告知に係る各種イベント(下記②~④)の企画内容

(大阪全体及び東大阪の都市魅力の発信を含む。)について提案してください。

Ⅲ.各種メディアへの露出やSNS等による情報拡散(ex.いわゆるインスタ映えする企画等)

が期待できる内容としてください。

① RWC2019日本大会及び大阪・花園開催の機運醸成、大阪全体及び東大阪市の都市魅力発信に

向けたプロモーションの企画、運営等

Page 7: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

7 / 16

<想定業務>

○プロモーションの企画内容の検討、運営等

○タイムスケジュール、各種マニュアル等運営に係る資料作成

○プロモーション実施にあたっての事前広報

○報告書の作成・提出(運営時の写真や映像の記録、マスコミ報道記事などの報告) 等々

<留意事項>

●業務の実施にあたっては、事前にその企画案をもとに「組織委員会」との協議が必要であり、そ

の結果、内容等を変更する必要が生じる場合があるため留意すること

②RWC2019日本大会及び大阪・花園開催周知、機運醸成イベントの企画・運営等

<想定業務>

○イベントの企画内容の検討、運営等

・開催日は5月中の週末1日間を予定し、開催場所は「推進委員会」が指定する会場

・開催会場内の展示・設置に係る設営、撤収

・タイムスケジュール、各種マニュアル等運営に係る資料作成

・オープニングMCや集客のためのタレント等出演者の手配

・観客・通行人誘導、警備及びプロモーショングッズ配布要員等の手配

○イベント実施にあたっての事前広報

○報告書の作成・提出(運営時の写真や映像の記録、マスコミ報道記事などの報告) 等々

<留意事項>

●「推進委員会」が指定する会場以外で開催する場合は、必ず会場(原則、屋内会場)を確保のう

え企画・提案すること

●プロモーション活動は、2時間以上のプログラムとすること

●会場には、RWC2019スポンサーブース設置が必要となる場合があるので、「推進委員会」の

指示のもと、そのスペースを確保すること

③RWC2019日本大会開催 100日前及び優勝トロフィーを活用したイベントの企画・運営等

<想定業務>

○イベント内容の企画検討、運営等

・開催日は6月15日(土曜)

・集客の期待できる開催会場(屋内)の確保、展示・設置に係る設営、撤収

・タイムスケジュール、各種マニュアル等運営に係る資料作成

・オープニングMCや集客のためのタレント等出演者の手配

・観客・通行人誘導、警備(優勝トロフィー含む)及びプロモーショングッズ配布要員等の手配

○イベント実施にあたっての事前広報

○報告書の作成・提出(運営時の写真や映像の記録、マスコミ報道記事などの報告) 等々

<留意事項>

●優勝トロフィー展示にあたっては、イベント企画案をもとに「組織委員会」との協議が必要

●プロモーション活動は、集客が見込める場所で8時間程度のプログラムとすること

Page 8: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

8 / 16

●優勝トロフィーは「組織委員会」からの貸し出しとなり、搬出入に係る輸送費も「組織委員会」

の負担となる予定

●会場には、RWC2019スポンサーブース設置が必要となる場合があるので、「推進委員会」の

指示のもと、そのスペースを確保すること

④主要ターミナル等でのプロモーションの企画・運営

<想定業務>

〇実施期間は、6月から9月末

○実施場所となる主要ターミナル駅や大型商業施設等集客拠点、各種スポーツイベント会場など

での大会告知 PRの企画検討、運営等

○「推進委員会」からの指示に基づくブースの設営、撤去等運営

○ちらし、プロモーショングッズの配布要員手配

○タイムスケジュール、各種マニュアル等運営に係る資料の作成

○運営時の写真や映像の記録、マスコミ報道記事など記載の報告書の作成 等々

<留意事項>

●主要ターミナル駅や商業施設などでの大会告知 PRの企画・運営については、月2回以上は実施

すること。

●サッカーなどのスポーツ試合会場やオフィシャルスポンサーなどが開催するイベントへのブー

ス出展は、「推進委員会」において調整のうえ指示予定

●主要ターミナル駅などでの大会告知 PRの実施にあたっては、地域が偏ることなく府域全体を

対象とすること

●大会告知 PRは 2~4時間程度/日、ブース出展は 8時間程度(準備、撤去等作業時間含む)

/日とし、原則2名以上で実施すること。ただし、実施場所により実施時間は変更することがあ

るので留意すること

(5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

≪業務目的≫

RWC2019日本大会開催期間中に試合会場とは別にパブリックビューイングによる試合観戦や

ラグビーアクティビティの提供、大阪全体及び東大阪市の都市魅力(「食」、「観光」、「文化」、「もの

づくり」など)を発信するファンゾーンを企画し、設置・運営等業務を実施する。

【提案事項】

Ⅰ.子どもから高齢者まで幅広い世代や外国人観戦者など、ラグビーのルールなどを知らなくても、

RWC2019 日本大会及び大阪・花園開催をお祭り感覚で楽しんでいただけるための企画内容を

提案してください。

Ⅱ.来場された方々に大阪全体及び東大阪市の都市魅力(「食」「観光」「文化」「ものづくり」など)

を発信し、実感できるような企画内容についても提案にも含めてください。

Ⅲ.各種メディアへの露出やSNS等による情報拡散(ex.いわゆるインスタ映えする企画等)が

期待できる内容としてください。

Page 9: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

9 / 16

★実施概要★

●ファンゾーン開催会場予定地:「花園中央公園 野球場」、

「てんしば(天王寺公園エントランスエリア)」

●開催日数:計9日間(開催時間は、13時~21時頃までを想定)

日程 9月 10月

20日 21日 22日 28日 3日 5日 13日

曜日 金 土 日 土 木 土 日

野球場 ○ ○ ○

てんしば 〇 〇 ○ ○ ○ ○

<想定業務>

○ファンゾーン「運営計画書(最終版)」の作成及び必要な調整等

※別紙「運営計画書(最終版)記載事項」参照

○ファンゾーンの企画・運営等

・会場設営、撤去等

・タイムスケジュール、各種マニュアル等運営に係る資料作成

・企画内容に応じたキャスティング、資器材等の手配

・ファンゾーン開催初日等において、一層の盛り上げを図るためセレモニー等を実施

・観客や通行人等の誘導、警備及びプロモーショングッズ配布など、ファンゾーン運営要員等の

手配

○各種会議への出席及び当該会議資料の作成

○ファンゾーン開催にあたっての事前広報

○報告書の作成・提出。(運営時の写真や映像の記録、マスコミ報道記事などの報告) 等々

<留意事項>

●公募申請時点では、両会場への施設管理者に問い合わせ等は行わないこと

●平成 30年度に作成した「運営計画書 ver2」を基本に、「運営計画書(最終版)」を作成(バー

ジョンアップ)すること

●「運営計画書(最終版)」を作成するにあたっては、「組織委員会」や大阪府警、ステージイベ

ントを行う個人・団体、会場所有者など関係者と必要な交渉及び調整を行うこと。特に大会時の

ファンゾーン会場及び日程については、所有者や関係者等と必要な交渉及び調整を行い確定さ

せること

●「運営計画書(最終版)」は日本語版・英語版の 2種類作成すること

●「運営計画書(最終版)」作成のためには、別途「推進委員会」が発注する交通輸送計画、警備

計画及び医務計画等作成業務受注者等との連携を図り、適切に情報交換・調整のうえ作成するこ

●発注者、または「組織委員会」(地域支部含む)が開催するファンゾーンに関わる会議並びに関

係官庁・事業者等との協議について、発注者が受注者の同席を求めた場合には、これに対応する

こと。また、その際に必要となる資料の作成及び会議等の議事録を作成すること

Page 10: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

10 / 16

●ファンゾーンには、開催都市である大阪府・東大阪市の「食」、「観光」、「文化」、「ものづ

くり」などの魅力をアピール(発信)する内容を盛り込むこと

●ファンゾーン入場口では、金属探知機(仕様等は未定)を用いた手荷物検査が必要であること。

●9月 22日(日)に行われる「花園中央公園 野球場」のファンゾーンは、チケットホルダーの

みが入場可能となるため、大会の観客導線等への配慮や集客を特に工夫した運営とすること。

●「てんしば」会場は周囲をフェンス(おおよそ 170cmほどの高さ)で囲う必要があること。

●両会場の使用状態によっては、芝の原状復帰費が必要となる。支払いが必要な場合は、受注者の

負担とするので留意すること

●来場者対応を担当業務とするスタッフは、「推進委員会」と協議のうえ、業務中は原則、統一の

スタッフウェアを着用すること

●受注者は、本業務を実施するにあたり、「推進委員会」に業務実施計画書を提出して詳細に協議

を行い、作業を進めること

●業務の実施にあたっては、以下に記載の本業務の趣旨を十分に理解し、業務を進めること。

ⅰ)大会の特性(1試合当たり来場者数 3万人(試合会場 2.5万人・会場周辺ファンゾーン

0.5万人)、来場者の構成(国内 8割・国外 2割(英語圏、仏語圏、スペイン語圏、東・

東南アジア))等)を考慮すること

ⅱ)大会コマーシャルパートナー(スポンサー)との関係により、各コンテンツの内容は制限さ

れる可能性があるため、受注者は柔軟な計画を作成し、ファンゾーンの運営を実施すること

※「運営計画書 ver2」は別途配布するので、配布申請書【様式 10】を下記まで

送信してください

申請書送信先:[email protected]

配布期間 :公募開始からから4月17日(水曜)17時までにメール必着

●両会場の借り上げ料は発注者である「推進委員会」の負担とする

●ファンゾーン内に大会スポンサーブース及び大阪・花園での試合出場国のブース等の設置に関

し、「推進委員会」からの指示(事前に確保しておくべき面積等)に基づき、配置図等検討する

こと

●ファンゾーンでのステージイベントの際に、大会スポンサー及び大阪・花園での試合出場国に関

連する出演の組み入れが必要となる可能性があるので留意すること

●飲食物及び物品の販売等は、スポンサーとの関係等について「推進委員会」との協議が必要。

●本業務の検討にあたっては、開催試合が(原則雨天決行)が中止とならない限り実施することを

踏まえた内容とすること

●ファンゾーン内におけるちらし、ポスター等の啓発グッズの提供は可能であるので、必要に応じ

て「推進委員会」と協議、調整すること

●業務実施にあたっては、業務実施責任者を配置し、責任体制の明確化を図るとともに、十分な業

務管理体制を構築すること

Page 11: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

11 / 16

●成果物の提出(予定)に関する工程等については、以下のとおりとする

・受注者が「推進委員会」に「運営計画書(最終版)案」を提出 別途調整

・「推進委員会」から「運営計画書(最終版)案」を組織委員会に提出 別途調整

・修正作業期間(「組織委員会」から指摘があった場合) 5月~7月

・受注者から「推進委員会」へ「運営計画書(最終版)」を提出 7月末日

・「推進委員会」から「運営計画書(最終版)」を組織委員会に提出 7月末日

・受注者が「推進委員会」へ事業報告書を提出 12月 27日

(6)試合前時間を活用した開催都市魅力発信等エンターテイメントの企画・運営等に係る業務

≪業務目的≫

RWC2019大阪・花園開催で行われる試合開始前の時間を活用し、来場者がラグビーワールド

カップの試合観戦の思い出となるとともに、試合前の盛り上げを演出するため、会場内でのエンター

テイメントを実施する。

【提案事項】

Ⅰ.来場した試合観戦者の方々に大阪・花園開催を印象付け、思い出となるとともに、試合前の盛

り上げ機運の醸成につながる企画内容を提案してください。

<想定業務>

○企画内容の検討、実施にかかる運営等

・実施時間は、試合開始の 90分~70分前のうち10分~15分程度を想定

・実施場所は、東大阪市花園ラグビー場内(グラウンド外周部:ピッチサイド)

○企画内容に応じた出演者等の手配、実施場所の設営、撤去等

○運営に係る資料(タイムスケジュール、各種マニュアル)等作成

○実施にあたっての事前広報

○報告書の作成・提出(運営時の写真や映像の記録、マスコミ報道記事などの報告) 等々

<留意事項>

●「組織委員会」からは、演出内容に関して開催都市(大阪府・東大阪市)の特色、魅力を PR

する内容として欲しいとの要望があるので、検討にあたっては留意すること

●使用できる時間帯、所要時間は「組織委員会」との協議、調整のうえ決定

●実施場所については、グラウンド内も可とするが、グラウンド(芝生)を傷めないよう十分注意

すること(仮設物の設置は不可)

●会場の大型ビジョン使用など本業務の実施については、「組織委員会」との協議、調整が必要。

●業務の実施にあたっては、事前にそのイベント企画案をもとに「組織委員会」との協議が必要で

あり、その結果、内容等を変更する必要が生じる場合があるため留意すること

Page 12: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

12 / 16

<参考:試合日程>

・2019年 9月 22日(日)14時 15分キックオフ イタリア V ナミビア

・2019年 9月 28日(土)13時 45分キックオフ アルゼンチンV トンガ

・2019年 10月 3日(木)14時 15分キックオフ ジョージア V フィジー

・2019年 10月 13日(日)14時 45分キックオフ アメリカ V トンガ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★本事業の受注者には、上記「5.委託業務の内容(1)~(6)」に加え、その付帯業務とし

て下記(7)(8)を実施していただきます。公募募集時点での企画提案の必要はありません

が、(7)(8)の実施経費を契約金額上限額の10~20%の範囲内で見積もり(税込み)、

応募金額提案書(様式3)に記載してください。

(7)(2)に関連する開催都市装飾(シティドレッシング)等業務

≪業務目的≫

組織委員会から提供される大会統一の装飾デザインアイテムを活用し、RWC2019日本大会及び

大阪・花園開催を印象付けるとともに、大会開催に向けた期待感を高め、地元大阪での盛り上がり機

運の醸成を図るため、主要交通ターミナル駅やファンゾーン会場周辺、府内中心部などに開催都市装

飾(シティドレッシング)を実施する。

① RWC2019日本大会期間中の「開催都市装飾計画書(最終版)」の作成

<想定業務>

○平成 30年度に作成した「開催都市装飾計画書Ver2」を基本とした「開催都市装飾計画書(最

終版)」の作成(バージョンアップ)

○計画書作成に必要となる関係機関等との協議、調整

<留意事項>

●「開催都市装飾計画書(最終版)」は、日本語版・英語版の 2種類を作成すること

●「開催都市装飾計画書(最終版)」作成のためには、別途、「推進委員会」が策定する交通輸送

計画、警備計画、医務計画及びファンゾーン運営計画等作成業務受注者等との連携が不可欠であ

るため、適宜、適切に情報交換・調整を行うこと

●「開催都市装飾計画書(最終版)案」の提出は、以下の各締切日までに提出すること

・受注者から「推進委員会」へ「開催都市装飾計画書(最終版)案」を提出 別途調整

・「推進委員会」から「組織委員会」に「開催都市装飾計画書(最終版)案」を提出 別途調整

・修正作業期間(「組織委員会」から指摘があった場合) 5月中

・受注者から「推進委員会」へ「開催都市装飾計画書(最終版)」を提出 5月末日

・「推進委員会」から「組織委員会」へ「開催都市装飾計画書(最終版)」を提出 5月末日

・受注者が「推進委員会」へ事業報告書を提出 12月 27日

●その他、上記≪(2)共通留意事項≫を参照すること

Page 13: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

13 / 16

※「開催都市装飾計画書Ver2」は、別途配布するので配布申請書【様式 10】を下記まで

送信してください

申請書送信先:[email protected]

配布期間 :公募開始から4月17日(水曜)17時までにメール必着

② ①に係る都市装飾(「組織委員会」提供アイテムの追加制作分含む)の設置・管理・撤去等

<想定業務>

○「開催都市装飾計画書(最終版)」に基づく、「組織委員会」より提供される装飾アイテムの設

置・管理

○掲出先(場所)等広報媒体の確保

○「組織委員会」から提供される装飾アイテムの追加制作

○設置・管理等に係るスケジュール、各種マニュアルなど資料の作成

○報告書の作成・提出(設置・管理時等の写真や映像の記録、マスコミ報道記事などの報告)及び

組織委員会指定の様式による報告書の作成 等々

<留意事項>

●掲出期間は、2019(平成31)年8月20日から11月10日までとする

●開催都市装飾報告書は、「組織委員会」の指定した様式にて作成すること

●「組織委員会」より提供された装飾アイテムについては確実に撤去(廃棄)すること

●上記(2)開催都市装飾等業務と連携を図ること

●その他、上記≪(2)共通留意事項≫を参照すること

(8)日本代表戦開催(8/3)に伴う会場周辺イベント等の企画・運営

≪業務目的≫

8月 3日の日本代表戦開催当日に RWC2019大阪・花園開催に向けた広報周知活動を行うとと

もに、観戦者や周辺住民の方々が楽しめるイベントを会場周辺で実施する。

★実施概要★

<試合> ワールドラグビー パシフックネーションズカップ 2019

「日本代表 対 トンガ代表」戦

<日時> 平成 31年 8月3日(土)開始時間未定 *18時 00分以降想定

〔参考:H30.10.26「日本代表 対 世界選抜戦」は 19時キックオフ〕

<場所> 花園ラグビー場周辺(場所未定)

<規模> 試合観客数約 2.5万人を想定

<想定業務>

○会場周辺イベント等企画検討、運営等

・会場設営、撤去等

・タイムスケジュール、各種マニュアル等運営に係る資料作成

・企画内容に応じたキャスティング、資器材等の手配

・観客・通行人誘導、警備及びプロモーショングッズ配布要員などの手配

○代表戦及びプロモーション実施にあたっての事前広報

Page 14: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

14 / 16

○運営時の写真や映像の記録、マスコミ報道記事など記載の報告書の作成 等々

<留意事項>

●開催場所は花園ラグビー場周辺の予定。*具体的場所は調整中

(参考:昨年 10/26開催の日本代表戦時は、ラグビー場南側に位置する噴水広場東側を使用)

●試合終了後に集中する交通混雑緩和に資するため、試合終了後約 1時間程度の観戦者へのサー

ビス提供を行うこと(試合終了前から行っているサービス提供の延長でも可)

●開催場所が住宅地と隣接等する場合は、21時以降の音響使用は原則禁止

●会場には、「組織委員会」及びRWC2019スポンサーのブースが設置される場合があり、「推

進委員会」の指示のもと、そのスペースを確保すること

●飲食物及び物品の販売等は、スポンサーとの関係等から「推進委員会」との協議が必要。

●本業務は、日本代表戦(原則雨天決行)が中止とならない限り実施するので、提案にあたっては

雨天対策も考慮すること

●試合開催当日の会場周辺における大会告知プロモーションなど、RWC2019大阪・花園開催に

向け、「推進委員会」が指定する必要なデータ(ex.来場者数、時間ごとの人数の変動、客層な

ど)速やかに集計のうえ、報告すること

7.その他留意事項等

(1)関係機関等(運営施設含む)との連絡調整

ア 関係機関(警察、消防署等含む)との連絡調整は、「推進委員会」の指示のもと行ってくだ

さい。

イ 各業務の実施に必要な駐車場や会議室、控室等の確保等、運営・設営等に係る詳細につい

ても、「推進委員会」の指示のもと、施設管理者等との調整にあたってください。

(2)関係機関連絡会議、関係機関協議等への同席

ア 関係機関との連絡会議や関係機関協議等には、「推進委員会」の求めに応じて、同席してく

ださい。

イ 会議では必要に応じて説明等を行うほか、事前資料の作成等、準備を行ってください。

(3)各種許可申請に係る業務

ア 業務を実施するにあたり、必要な許認可等の調査を行い、必要なものについては、速やか

に手続きを行ってください。

イ 行政機関等への許可手続き等、申請等の主体が「推進委員会」である必要がある場合は、「推

進委員会」がその手続の支援等を行います。

(4)会場設営及び搬入搬出に係る業務

ア 設営撤去を安全にかつ時間内に完了させるための方策につき十分検討し、事故や時間内に

完了できない場合等に備えたバックアップ体制についても検討してください。

イ 業務開始・終了・搬入搬出時における来場者の安全な誘導方法についても十分考察してく

ださい。

ウ 雨天時の対策を考察してください。

エ ごみ収集計画を考察してください。

Page 15: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

15 / 16

(5)自主警備に係る業務

ア 来場者が見込まれる業務に関してはその安全を最優先に運営支障のない警備計画を作成し、

その計画に基づき警備を実施してください。

イ 安全かつ円滑に業務が実施できるよう、交通誘導及び必要な警備員の配置計画及び安全対

策を策定してください。

(6)保険の加入

各業務の実施にあたり、安全確保等を第一に、必要に応じて施設賠償責任保険、傷害総合保

険、事業参加者傷害保険、施設入場者傷害保険などに加入してください。その他受注者におい

て、必要と判断される保険に加入してください。

(7)守秘義務等について

ア 受注者は、業務の遂行上知り得た情報は、受注業務遂行の目的以外に使用、または第三者に

提供してはなりません。

イ 業務の終了後、成果物に誤り等が認められた場合には、受注者の責任において速やかにその

誤りを訂正してください。

(8)個人情報の取り扱いについて

ア 業務の遂行上知り得た個人情報や法人情報については、受注者の責任において厳重に管理

するとともに、他の目的への転用等は絶対に行わないでください。

イ 業務完了後、受注者が保有する機器等にデータが残存している場合は、受注者の責任にお

いて確実にデータの破棄を行ってください。

ウ 受注者は業務の実施にあたり、収集する個人情報及び法人情報について、「推進委員会」に

情報提供することを当事者に事前に説明し同意を得てください。

エ 業務の実施にあたり、収集した個人情報や法人情報は「推進委員会」に帰属するものとし、

「推進委員会」の指示に従い提供してください。

オ 契約を締結する際、受注者は個人情報の保護の観点から、誓約書(別途提示)を提出して

ください。

(9)その他

ア 制作にあたって利用する音楽や人物などの著作権、肖像権等の権利関係は、受注者が目的

に応じた処理を行ってください。

イ 本業務の実施により生じた著作物に関する全ての著作権は、原則として「推進委員会」に

帰属することとし、受注者に著作権が留保される場合であっても、「推進委員会」が業務遂行

に必要な限りにおいて、成果品を利用できるよう努めてください。

ウ 「推進委員会」が作成した、ちらし、ポスター等の啓発グッズ及びデータ提供は可能です。

なお、「推進委員会」が管理する情報発信媒体は「RWC2019大阪・花園開催公式HP」

のみとなります。

エ 業務実施にあたっては、業務実施責任者を配置し、責任体制の明確化を図るとともに、専

属の本件業務従事者を複数名配置するなど十分な業務管理体制を構築してください。

オ 業務実施において、「ラグビーワールドカップ」の標記を使用する際には、開催都市マー

ク(下記参照)を付記しなければならない点に留意するとともに、「組織委員会」との調整が

必要です。

Page 16: 平成31年度 ラグビーワールドカップ 2019 日本大会及び 大阪・花 … · 2 / 16 (5)ファンゾーンの企画・運営等(警備・医療含む)に係る業務

16 / 16

カ 開催都市において RWC2019大阪・花園開催の機運醸成を図るため、「開催都市特別サポ

ーター」を選任した場合、採用された企画において、昨年度選任された「開催都市特別サポー

ター」と併せ、出演・参加を「推進委員会」より協議、調整することがあるので、ご留意願い

ます。

キ 本仕様書に記載のない事項及び業務の実施にあたり疑義が生じた場合は、その都度、「推進

委員会」と協議のうえ、指示に従ってください。

ク 受注者は、業務の進捗状況に応じて、業務内容ごとに「推進委員会」に随時報告を行い、そ

の承認を受けてください。

ケ 受注者からの提案があった企画内容については、「推進委員会」及び「組織委員会」との協

議、調整により、企画内容の追加、変更等をお願いする場合がありますので、予めご留意くだ

さい。

コ 委託料には、業務に係る経費(人件費、旅費、消耗品費、通信運搬費、賃借料、謝金、保

険料等)の一切を含むものとする。

サ 本業務に係る経費(概算)算定にあたっては、経費の抑制、縮減が図れるよう検討すること。

<参考日程>

◇ 6月 12日(水曜) RWC2019開催 100日前

◆ 6月 28日(金曜)29日(土曜) G20首脳会議(インテックス大阪)

◇ 8月 3日(土曜) 日本代表 Vフィジー代表(パシフィックネーションズ)

★ 9月 20日(金曜) RWC2019日本大会開幕(日本Vロシア)

★ 9月 22日(日曜) イタリア V ナミビア

★ 9月 28日(土曜) アルゼンチン V トンガ

★10月 3日(木曜) ジョージア V フィジー

★10月 13日(日曜) アメリカ V トンガ

★11月 2日(土曜) 決勝戦(横浜国際総合競技場)

開催都市マーク(日本語版) 開催都市マーク(英語版)