4
石川県は、本州で最後にトキが生息していた土地であることから、いしかわ動物園 においてトキの飼育にとりくむとともに、動物園で生まれたトキを自然に帰す国のとり くみに協力しています。 トキの保護やトキを育む環境づくりの大切さをみんなが知り、行動(アクション)につ なげることで、「トキが舞ういしかわ」の実現をめざします。 石川県とトキのつながりは深く、能登では昭和の初めころまで空を舞う姿がよく 見ら れ ました 。しかし、里 山 が 荒 れ た こ とな ど により、そ の 数 は 減り、昭 和 4 5 (1970)年に穴水町で最後の1羽「能里」を保護し、佐渡に移されたことで、本州か らトキが姿を消しました。 石川県にトキが再び戻ってきたのは、40年後の平成22(2010)年。鳥インフルエ ンザなどからトキを守るために、佐渡トキ保護センター(新潟県)で飼育していたト キのつがい2組を、いしかわ動物園に移送し、飼育が始まりました。 トキってどんなトリ? トキってどんなトリ? 石川県とトキ 石川県とトキ 本州最後のトキ能里のはく製 (石川県立歴史博物館収蔵) 1 ほん いく はぐく じつ げん しゅう せい そく ふか ふたた もど そう いく にい がた けん いく すがた トキ舞う いしかわ アクション ~トキ 羽ばたく いしかわ めざして~ ・分類:ペリカン目トキ科トキ属 ・学名: Nipponia nippon (ニッポニア ニッポン) ・特別天然記念物、国際保護鳥 とくべつてんねんきねんぶつ こくさいほごちょう ぞく せい 顔は赤く、立派な冠羽 りっ かん トキの特徴の一つが遠くからで も目立つ真っ赤な顔。後頭部の 冠羽も長く立派です。 とくちょう こうとう ぶ かん う りっ ぱ なきごえは「カーウッ」 鼻のつまったカラスの声のよう だと言われます。 クチバシはセンサー クチバシは先端まで神経が行き渡 り、センサーのようになっていて、 目で見なくても触れただけで、エサ を探り当てることができます。 せんたん しん けい わた 羽はうすいピンク色 体 は 全 体 的 に 白 っぽく、羽 は き れ い な 薄 い ピ ンク色 で、ト キ 色 と も 呼 ば れています。 繁殖期の2~7月は頭から背中にかけ ての羽の色を灰黒色に変化させます。 うす はんしょくき かいこくしょく 体長は75cmほど 大人のトキは体長およそ75cm。 翼を広げた時の幅は140cmほ どになります。 つばさ はば いしかわけんりつれきしはくぶつかんしゅうぞう 5年生、6年生用 はな

316903 トキシート 56年生...佐渡での野生放鳥の様子(環境省提供) 2 トキが日本の空に戻るまで もど いしかわ動物園でのトキ飼育 し いく

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 316903 トキシート 56年生...佐渡での野生放鳥の様子(環境省提供) 2 トキが日本の空に戻るまで もど いしかわ動物園でのトキ飼育 し いく

 石川県は、本州で最後にトキが生息していた土地であることから、いしかわ動物園

においてトキの飼育にとりくむとともに、動物園で生まれたトキを自然に帰す国のとり

くみに協力しています。

 トキの保護やトキを育む環境づくりの大切さをみんなが知り、行動(アクション)につ

なげることで、「トキが舞ういしかわ」の実現をめざします。

 石川県とトキのつながりは深く、能登では昭和の初めころまで空を舞う姿がよく

見られました。しかし、里山が荒れたことなどにより、その数は減り、昭和45

(1970)年に穴水町で最後の1羽「能里」を保護し、佐渡に移されたことで、本州か

らトキが姿を消しました。

 石川県にトキが再び戻ってきたのは、40年後の平成22(2010)年。鳥インフルエ

ンザなどからトキを守るために、佐渡トキ保護センター(新潟県)で飼育していたト

キのつがい2組を、いしかわ動物園に移送し、飼育が始まりました。

トキってどんなトリ?トキってどんなトリ?

石川県とトキ石川県とトキ

本州最後のトキ能里のはく製

(石川県立歴史博物館収蔵)

1

ほん

し いく

ほ ご はぐく

ま じつ げん

しゅう せい そく

ふか

ふたた もど

い そう し いく

ど ほ ご にい がた けん し いく

り ほ ご さ ど

ま すがた

トキ舞ういしかわアクション舞ま

~トキが羽ばたくいしかわをめざして~

・分類:ペリカン目トキ科トキ属

・学名:Nipponia nippon(ニッポニア ニッポン)

・特別天然記念物、国際保護鳥とくべつてんねんきねんぶつ こくさいほごちょう

ぞく

せい

顔は赤く、立派な冠羽りっ ぱ かん う

トキの特徴の一つが遠くからで

も目立つ真っ赤な顔。後頭部の

冠羽も長く立派です。

とくちょう

こうとう ぶ

かん う りっ ぱ

なきごえは「カーウッ」鼻のつまったカラスの声のよう

だと言われます。

クチバシはセンサークチバシは先端まで神経が行き渡

り、センサーのようになっていて、

目で見なくても触れただけで、エサ

を探り当てることができます。

せんたん しんけい わた

羽はうすいピンク色体は全体的に白っぽく、羽はきれい

な薄いピンク色で、トキ色とも呼ば

れています。

繁殖期の2~7月は頭から背中にかけ

ての羽の色を灰黒色に変化させます。

うす

はんしょくき

かいこくしょく

体長は75cmほど大人のトキは体長およそ75cm。

翼を広げた時の幅は140cmほ

どになります。

つばさ はば

いしかわけんりつれきしはくぶつかんしゅうぞう

5年生、6年生用

はな

Page 2: 316903 トキシート 56年生...佐渡での野生放鳥の様子(環境省提供) 2 トキが日本の空に戻るまで もど いしかわ動物園でのトキ飼育 し いく

佐渡での野生放鳥の様子(環境省提供)

2

トキが日本の空に戻るまでトキが日本の空に戻るまでトキが日本の空に戻るまでもどもどもど

トキが日本の空に戻るまでもど

トキが日本の空に戻るまでもど

いしかわ動物園でのトキ飼育いしかわ動物園でのトキ飼育いしかわ動物園でのトキ飼育ししし

いしかわ動物園でのトキ飼育し

いしかわ動物園でのトキ飼育し いくいくいく

いしかわ動物園でのトキ飼育いく

いしかわ動物園でのトキ飼育いく

トキを鳥インフルエンザなどの感染症から守るため、佐渡以外にも全国4か所(東京都、石川県、出雲市、

長岡市)でトキの飼育がおこなわれています。いしかわ動物園でのトキを守るとりくみを見てみよう。

かんせんしょう さ ど も

ながおか し し いく

いず

繁殖のためにペアを形成し

ます

しょくはん けいせい

ペア形成(12月ごろ)けいせい

くちばしを絡ませ合い異性

を引きつけるための行動

をとります

から い せい

求愛・巣づくり(3月ごろ)きゅうあい す

交尾から1週間~10日間

ほどで産卵します

こう び

さんらん

交尾・産卵(4月ごろ)こう び さんらん

ふ化(5月ごろ)か

佐渡で野生で生きていく

ための訓練を受けた後、放

鳥されます

さ ど や せい

くんれん ほう

ちょう

佐渡に移送(10月ごろ)さ ど い そう

オスとメスが協力しなが

らヒナにエサを与えます

子育て(ふ化から1ヶ月半)こ そだ

ふ化から約40日で巣立ち

します

か す だ

巣立ち(6月ごろ)す だ

 平成11(1999)年に中国から贈られた「友友(ヨウヨウ)」「洋洋(ヤンヤン)」のペアによる人工繁殖は

成功し、平成31(2019)年2月現在では、国内で約200羽のトキが飼育

されています。

 飼育しているトキの数がふえたことで、国は、平成15(2003)年から

トキを自然に帰すとりくみをスタートしました。佐渡では、自然環境を

再生するとりくみが続けられ、平成20(2008)年、トキが佐渡で放鳥さ

れました。平成31(2019)年2月現在、350羽をこえるトキが野生で生

息し、石川県にも、たびたびトキが飛来し、最近では、珠洲市や白山市

で確認されています。

テンに食べられてしまったトキ

(石川県立歴史博物館収蔵)

なぜ、トキは減ってしまったの?なぜ、トキは減ってしまったの?なぜ、トキは減ってしまったの?へ

なぜ、トキは減ってしまったの?へ

なぜ、トキは減ってしまったの?へ

オスとメスが交代で卵を温

め、約28日でふ化します

こうたい たまご あたた

 トキは江戸時代頃までは日本全国で見られるごくありふれた鳥で

した。

 ところが、明治時代以降、人がトキの「美しい羽」や「肉」を求めて乱

獲したことにより、数は減り、その後昭和時代以降、農薬を使用したこ

とによるトキのエサとなるドジョウなどの減少、天敵(テン等)の増

加、森林伐採によるねぐらの減少等、生息環境が悪化したことで減少

に拍車がかかりました。

え ど じ だい ごろ

めい

かく しょう わ じ だい い こう のうやく

てんてきげんしょう ぞう

はくしゃ

しんりん ばっさい とう せいそくかんきょう げんしょう

じ じ だい い こう らん

げんしょう

おく

しせい いく

ちょう

や せい せい

ひ らい

いく

さ ど

さ ど ほう

し ぜんかんきょう

こう

じんこうはんしょく

す ず し はくさん し

佐渡では多くのトキが舞っ

ています

さ ど おお ま

環境省提供

そく

しきょうととう

Page 3: 316903 トキシート 56年生...佐渡での野生放鳥の様子(環境省提供) 2 トキが日本の空に戻るまで もど いしかわ動物園でのトキ飼育 し いく

 トキがかつてのように自然の中で暮らしていくためには、ただトキを野生に放つだけではいけませ

ん。トキが人といっしょにくらしていくために必要な環境について、みんなで考えてみよう。

 佐渡ではトキを自然に帰し、トキが暮らしやすい環境づくりを

進めることで、トキの数は順調に増えています。

 一方で、トキが田植え後の稲を踏むことで、お米の収穫が減っ

てしまうことについて農家の方は不安に思っています。

 トキとの共生のあり方について、みんなで考えていく必要があ

ります。

トキを育む環境をめざしてトキを育む環境をめざしてトキを育む環境をめざして

3

水田でエサをとるトキ(環境省提供)

野生のトキを見かけたらトキに

近づかず、やさしく静かに見守り

ましょう

トキを見守る環境づくり

トキは山間地の高い木(スギや

マツなど)をねばしょにします

健全な森林環境

はぐくはぐくはぐく

トキを育む環境をめざしてはぐく

トキを育む環境をめざしてはぐく かんかんかん

トキを育む環境をめざしてかん

トキを育む環境をめざしてかん きょうきょうきょう

トキを育む環境をめざしてきょう

トキを育む環境をめざしてきょう

ひつよう かんきょう

や せい はな

トキは田んぼや湿地などの水辺

で、どじょうやカエルなどの小

さな生きものを食べます

生きもの豊かな田んぼい ゆた

しっ ち

「トキがすむことができる環境」をめざして、身近な“アクション”にとりくもう!(次ページへ)

 平成28(2016)年11月、いしかわ動物園に「トキ里山館」がオープンしました。本物のトキを見て、楽し

みながらトキについて学ぼう!

「トキ里山館」へトキを見にいこう!「トキ里山館」へトキを見にいこう!

広く開放的な空間を舞うトキ

の姿などを観察

トキの姿を見てみよう

ポイント①

エサをついばむトキを間近に観察

(泥の中のエサを効率よく探り当てる様子など)

トキの食事の様子

ポイント②

棚田風の湿地や樹木など、里山を再現

した環境の中で、トキが暮らす姿を観察

トキの暮らしを知ろう

ポイント③

トキのクチバシや足などをほかの

鳥と比べたり、本物の羽根を触っ

たりしながらトキのことを学べる

学習展示コーナー

のぞき窓から、止まり木で休

むトキを間近に観察

トキのフィールド観察

ポイント④

かいほうてき ま

かんさつ

がくしゅうてん じ

さわ

かんさつく

よう す

ま ぢか

たな ふうだ しっち じゅもく

ま ぢか

どろ こうりつ さぐ ようす

かんさつ

さいげん

かんさつかんきょう くかんさつ

み まも かん

けん ぜん しん りん かん きょう

きょう

しず

さんかん ち

さ ど く

じゅん

のう か

きょうせい ひつ よう

ちょう

いね ふ しゅうかく

かんきょう

Page 4: 316903 トキシート 56年生...佐渡での野生放鳥の様子(環境省提供) 2 トキが日本の空に戻るまで もど いしかわ動物園でのトキ飼育 し いく

4

【トキクイズこたえ】問題1:③、問題2:①、問題3:②、問題4:③、問題5:②

 トキがすむことができる環境をめざして、身近な“アクション”にとりくもう!

トキ舞ういしかわアクションにとりくもトキ舞ういしかわアクションにとりくもう!!トキ舞ういしかわアクションにとりくもう!!ままま

トキ舞ういしかわアクションにとりくもま

トキ舞ういしかわアクションにとりくもま

かんきょう み ぢか

石川県生活環境部自然環境課

〒920-8580 石川県金沢市鞍月1-1 TEL:076-225-1476 FAX:076-225-1479http://www.pref.ishikawa.lg.jp/sizen/index.html

R元.7

トキが舞う石川の里山(イメージ)

トキクイズにチャレンジ!トキクイズにチャレンジ!トキのことがわかってきたかな?トキクイズに挑戦して、さらにトキに詳しくなろう!めざせトキ博士!

問題1トキの羽の色をあらわす言葉は?

❶しゅ色 ❷黄色 ❸とき色

問題2本州で最後に残ったトキに付けられた名前は?

❶能里(のり) ❷能登(のと) ❸朱里(しゅり)

問題3トキが減少してしまった原因は?

❶伝染病が流行したため ❷人間による乱獲や森林伐採などのため

❸外国に移動したため

問題4子育てはオスとメスのどっちがおこなう?

❶オス ❷メス ❸オスとメスの両方

問題5将来、トキが増えすぎて人間の生活に影響がでた場合、どのような対策をとればよいでしょう?

❶人間よりトキが大切なので、我慢する ❷人とトキが共生できるような対策を考える

❸トキより人間が大切なので、トキをつかまえる

わからない問題

があったらこの

シートを復習し

よう!

ちょうせん くわ はか せ

ほん

こと ば

しゅう

でん せん

がい こく い どう

びょう りゅうこう らん かく しん りんばっさい

が まん きょうせい たい さく

げん げんいんしょう

しょうらい ふ えい たい さくきょう

トキの本を読んだり、トキ

を見たことがある人の話

を聞いたりして、トキにつ

いてもっとしらべる。

トキのえさ場である田ん

ぼを守るため、石川県で作

られたお米をたべる。

田植えや生きもの調査

に参加して、トキを育む

環境にふれる。

このシートを読んで、家族

や友だちなどまわりの人に

トキの知識をひろめる。ちしき

いしかわ動物園や佐渡へ

行き、本物のトキやトキが

すむ環境を見て理解を

ふかめる。

かんきょう り かい

ちょう

はぐく

かんきょう