24
- 1 - 1.試験科目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 2.受験資格、受験地、試験日時・場所及び合格者の発表日時・場所等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 3.書面願書の配付場所及び配付期間等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 4.願書の申請期間及び申請方法等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 (1)電子申請・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 (2)書面申請・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 (3)願書記入方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 (4)写真・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 (5)郵送、照会等についての注意事項・・・ 9 (6)2ヶ国語受験・・・・・・・・・・・・・・・・11 5.受験手数料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 (1)手数料額・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 (2)支払方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 6.筆記試験準会場制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 7.受験科目免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 (1)英検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (2)TOEIC 免除・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (3)仏検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (4)独検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (5)中検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (6)HSK 免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (7)ハン検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 (8)TOPIK 免除・・・・・・・・・・・・・・・・・16 (9)旅取免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 10)地理検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 11)歴検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 12)センター日本史B免除・・・・・・・・・16 13)センター現代社会免除・・・・・・・・・・・・・・17 14)前年度一部合格科目免除・・・・・・・17 15)前年度4科目合格者免除・・・・・・・・・・・・ 17 16(他の外国語での)既合格者免除・・17 17)地域限定通訳案内士試験合格者免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 18)地域限定通訳案内士試験前年度外国語科目合格者免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 8.沖縄県地域限定通訳案内士試験との併願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 9.受験票の交付・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 10.試験当日の注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 11.合格後の手続き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 12.通訳ガイド検索システム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 13.合格後の研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 14.よくある質問(QA)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 15.受験願書記入例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 16.願書記載事項変更届 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23 この冊子は最終合格発表までのことが書かれているので全ての試験の終了まで保管してください( ) 英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、韓国語、タイ語 願書受付期間:5 15 日(月)~6 26 日(月) 筆記試験:8 20 日(日)口述試験:12 3 日(日) 平成 29 5 15 日 観光庁長官試験事務代行機関 独立行政法人国際観光振興機構(JNTO

3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 1 -

施行要領 目 次

1.試験科目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 2.受験資格、受験地、試験日時・場所及び合格者の発表日時・場所等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 3.書面願書の配付場所及び配付期間等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 4.願書の申請期間及び申請方法等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

(1)電子申請・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5 (2)書面申請・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 (3)願書記入方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 (4)写真・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 (5)郵送、照会等についての注意事項・・・9 (6)2ヶ国語受験・・・・・・・・・・・・・・・・11

5.受験手数料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 (1)手数料額・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 (2)支払方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12

6.筆記試験準会場制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 7.受験科目免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14

(1)英検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (2)TOEIC 免除・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (3)仏検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (4)独検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (5)中検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (6)HSK 免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 (7)ハン検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 (8)TOPIK 免除・・・・・・・・・・・・・・・・・16 (9)旅取免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 (10)地理検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 (11)歴検免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16 (12)センター日本史B免除・・・・・・・・・16 (13)センター現代社会免除・・・・・・・・・・・・・・17 (14)前年度一部合格科目免除・・・・・・・17 (15)前年度4科目合格者免除・・・・・・・・・・・・17 (16)(他の外国語での)既合格者免除・・17 (17)地域限定通訳案内士試験合格者免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17 (18)地域限定通訳案内士試験前年度外国語科目合格者免除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17

8.沖縄県地域限定通訳案内士試験との併願・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 9.受験票の交付・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 10.試験当日の注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 11.合格後の手続き・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 12.通訳ガイド検索システム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 13.合格後の研修 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19 14.よくある質問(Q&A)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 15.受験願書記入例 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 16.願書記載事項変更届 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23

この冊子は最終合格発表までのことが書かれているので全ての試験の終了まで保管してください。

平成29年度通訳案内士試験(国家試験)

英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、韓国語、タイ語

願書受付期間:5 月 15 日(月)~6 月 26 日(月) 筆記試験:8 月 20 日(日) 口述試験:12 月 3 日(日)

平成 29 年 5 月 15 日 観光庁長官試験事務代行機関 独立行政法人国際観光振興機構(JNTO)

Page 2: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 2 -

1.試験科目

(1)筆記試験

① 外国語

・英語 (マークシート方式)

・中国語、韓国語(記述式及びマークシート方式)

・フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、タイ

語(記述式)

② 日本地理(マークシート方式)

③ 日本歴史(マークシート方式)

④ 産業・経済・政治及び文化に関する一般常識(マークシート方式)

(2)口述試験

通訳案内の実務(筆記試験で選択した外国語による通訳案内の現場で必要とされるコミュ

ニケーションを図るための実践的な能力について判定)

2.受験資格、受験地、試験日時・場所及び合格者の発表日時・場所等

筆記試験 口述試験

受験資格 年令、性別、学歴、国籍等に関係なく、

だれでも受験できます。

筆記試験に合格した方 (筆記試験を免除され

る方を含みます。)が受験できます。

受 験 地 本会場:

国内: 札幌市、仙台市、東京近郊、

名古屋市、大阪近郊、広島市、

福岡市、沖縄県

国外:ソウル市 (a)、台北市 (b)

※受験外国語:(a)では韓国語、(b)では

中国語のみ実施します。

準会場:

熊本外語専門学校(熊本市)、国際外語・

観光・エアライン専門学校(新潟市)、

研修センター「如学館しがくかん

」(秋田市)、弘前

土手町試験会場(弘前市)

※準会場の詳細は施行要領 13 ページを

参照ください。

英語、中国語、

韓国語

東京近郊、大阪近郊、福岡市

英語、中国語、

韓国語以外の外

国語

東京近郊

英語、中国語、韓国語受験者で筆記試験を東京

近郊、大阪近郊、福岡市の何れかで受験した方

は当該受験場所と同一の地域で口述試験を受

験しなければなりません。

※ 試験会場については筆記試験合格通知(筆

記試験免除の方は口述試験通知)にてお知

らせします。

※ 2 ヶ国語受験者(11 ページ参照)は、同一

受験地において、2 ヶ国語それぞれ異なる

時間帯に受験することとなります。

Page 3: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 3 -

筆記試験 口述試験

※準会場以外の試験会場とそのアクセ

スについては 8 月上旬発送予定の受験

票(圧着ハガキ、普通郵便にて発送予定)

にてお知らせします。(会場決定次第、国

際観光振興機構(JNTO)のウェブサイト

で公開します。受験地によっては会場が複

数になる場合もありますので、その場合は

受験票で試験会場をご確認ください。)

※中国語受験者のうち日本国内会場で

受験される方は申請の際、簡体字か繁体

字を選択してください。ただし選択後は

変更できません。簡体字と繁体字とで一

部の問題が異なることがあります。

試験日時

・場所

平成 29 年 8 月 20 日(日) 10:00‐12:00 外国語 13:30‐14:10 日本地理 14:40‐15:20 日本歴史 15:50‐16:30 産業・経済・政治 及び文化に関する 一般常識

※上記はすべて日本時間ですので、台北では

1時間早まります。

平成 29 年 12 月 3 日(日) 全選択外国語 ※場所と時間は筆記試験合格通知(筆記試験免除の

方は口述試験通知)にてお知らせします。

※※2 ヶ国語受験者(11 ページ参照)は、同一受験

地において、2 ヶ国語それぞれ異なる時間帯に

受験することとなります。

合格発表日 平成 29 年 11 月 9 日(木)(予定) 国際観光振興機構(JNTO)ウェブサイト掲載日:

平成 29 年 12 月 25 日(月)(予定) 合否通知発送日: 平成 30 年 2 月 2 日(金)(予定)

合格発表

場所等

下記において合格者の受験番号を掲示しま

す。

・国際観光振興機構(JNTO)本部

11 月 9 日(木)~15 日(水)(予定) 平日のみ(月~金)9:30~17:45(予定)

・ウェブサイト

国際観光振興機構

日本政府観光局(JNTO)ホームページ

http://www.jnto.go.jp/jpn/projects/

visitor_support/interpreter_guide_

exams/index.html

①官報ウェブサイト http://kanpou.npb.go.jp

(発表日から一定期間のみ閲覧可能)

②下記において合格者の受験番号を掲示します。

・国際観光振興機構(JNTO)本部

12 月 25 日(月)~28 日(木)(予定) 9:30~17:45(予定)

・ウェブサイト

国際観光振興機構

日本政府観光局(JNTO)ホームページ

http://www.jnto.go.jp/jpn/projects/

visitor_support/interpreter_guide_

exams/index.html

合否通知 合否結果に関わらず、受験者全員に結果を通知します(日本国内のみ)。 最終合格者には合格証書を交付します(簡易書留にて発送予定)。

- 2 -

1.試験科目

(1)筆記試験

① 外国語

・英語 (マークシート方式)

・中国語、韓国語(記述式及びマークシート方式)

・フランス語、スペイン語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、タイ

語(記述式)

② 日本地理(マークシート方式)

③ 日本歴史(マークシート方式)

④ 産業・経済・政治及び文化に関する一般常識(マークシート方式)

(2)口述試験

通訳案内の実務(筆記試験で選択した外国語による通訳案内の現場で必要とされるコミュ

ニケーションを図るための実践的な能力について判定)

2.受験資格、受験地、試験日時・場所及び合格者の発表日時・場所等

筆記試験 口述試験

受験資格 年令、性別、学歴、国籍等に関係なく、

だれでも受験できます。

筆記試験に合格した方 (筆記試験を免除され

る方を含みます。)が受験できます。

受 験 地 本会場:

国内: 札幌市、仙台市、東京近郊、

名古屋市、大阪近郊、広島市、

福岡市、沖縄県

国外:ソウル市 (a)、台北市 (b)

※受験外国語:(a)では韓国語、(b)では

中国語のみ実施します。

準会場:

熊本外語専門学校(熊本市)、国際外語・

観光・エアライン専門学校(新潟市)、

研修センター「如学館しがくかん

」(秋田市)、弘前

土手町試験会場(弘前市)

※準会場の詳細は施行要領 13 ページを

参照ください。

英語、中国語、

韓国語

東京近郊、大阪近郊、福岡市

英語、中国語、

韓国語以外の外

国語

東京近郊

英語、中国語、韓国語受験者で筆記試験を東京

近郊、大阪近郊、福岡市の何れかで受験した方

は当該受験場所と同一の地域で口述試験を受

験しなければなりません。

※ 試験会場については筆記試験合格通知(筆

記試験免除の方は口述試験通知)にてお知

らせします。

※ 2 ヶ国語受験者(11 ページ参照)は、同一

受験地において、2 ヶ国語それぞれ異なる

時間帯に受験することとなります。

Page 4: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 4 -

3.書面願書の配付場所及び配付期間等

(1)㈱JTB コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

所在地:〒105-8335 東京都港区芝三丁目 23 番 1 号 セレスティン芝三井ビルディング 12 階

電 話:03-5657-0808 FAX:03-3452-8558(10:00~17:30 ただし、平日のみ)

交 通:都営三田線「芝公園」駅 A2 出口から徒歩 2 分、都営三田線・浅草線「三田駅」

A10 出口から徒歩 3 分、JR 線「田町」駅 三田口(西口)から徒歩 7 分

配付期間及び時間:平成 29 年 5 月 15 日(月)から 6 月 26 日(月)まで

10:00~17:30 ただし、平日のみ

(2)国際観光振興機構(JNTO) 通訳案内士試験係

所在地:〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-1

電 話:03-6691-0940(9:15~17:45 ただし、平日のみ)

交 通:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 1 番出口から徒歩 3 分

配付期間及び時間:平成 29 年 5 月 15 日(月)から 6 月 26 日(月)まで

9:15~17:45 ただし、平日のみ

(3)国際観光振興機構(JNTO)のツーリスト・インフォメーション・センター

所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内 3-3-1 新東京ビル 1 階

電 話:03-3201-3331(9:00~17:00)

交 通:東京メトロ 千代田線「二重橋前」駅 1 出口より徒歩 3 分

東京メトロ 有楽町線「有楽町」駅 D3・D5 出口より徒歩 5 分

都営三田線「日比谷」駅 B4 出口より徒歩 5 分

JR「有楽町」駅 国際フォーラム口より徒歩 5 分

JR 京葉線「東京」駅 6 番出口より徒歩 1 分

配付期間及び時間:平成 29 年 5 月 15 日(月)から 6 月 26 日(月)まで

9:00 ~17:00 土・日曜日も配付します。

(4)その他

各都道府県通訳案内士試験担当部署、一般社団法人日本観光通訳協会、(協)全日本通訳

案内士連盟でも願書を配付しています。

配付場所や配付期間等詳細は、直接お問い合わせください。

Page 5: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 5 -

(5)書面願書の郵送での受け取りを希望する場合

施行願書の送付を希望する場合は、切手を貼った返信用封筒を(株)JTB コミュニケー

ションデザイン内 通訳案内士試験係宛に送付してください。

4.願書の申請期間及び申請方法等

インターネットによる電子申請、郵送等による書面申請のいずれかの方法で申請してくだ

さい。また、身体の障がい等により特別な手配が必要な方は、必ず申請の際に「㈱JTBコ

ミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係」までご連絡ください。

なお、準会場での受験を希望する方は電子申請は利用できません。

※願書提出後の、受験科目、選択外国語、受験地、免除申請の追加、変更はできません。

※複数の受験申請をした(複数の願書を提出した)場合、すべての受験申請を無効とします。

(1)電子申請

① 申請期間

平成 29 年 5 月 15 日(月)10:00 から 6 月 26 日(月)18:00 まで(日本時間)

② 申請方法

- 4 -

3.書面願書の配付場所及び配付期間等

(1)㈱JTB コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

所在地:〒105-8335 東京都港区芝三丁目 23 番 1 号 セレスティン芝三井ビルディング 12 階

電 話:03-5657-0808 FAX:03-3452-8558(10:00~17:30 ただし、平日のみ)

交 通:都営三田線「芝公園」駅 A2 出口から徒歩 2 分、都営三田線・浅草線「三田駅」

A10 出口から徒歩 3 分、JR 線「田町」駅 三田口(西口)から徒歩 7 分

配付期間及び時間:平成 29 年 5 月 15 日(月)から 6 月 26 日(月)まで

10:00~17:30 ただし、平日のみ

(2)国際観光振興機構(JNTO) 通訳案内士試験係

所在地:〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-1

電 話:03-6691-0940(9:15~17:45 ただし、平日のみ)

交 通:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 1 番出口から徒歩 3 分

配付期間及び時間:平成 29 年 5 月 15 日(月)から 6 月 26 日(月)まで

9:15~17:45 ただし、平日のみ

(3)国際観光振興機構(JNTO)のツーリスト・インフォメーション・センター

所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内 3-3-1 新東京ビル 1 階

電 話:03-3201-3331(9:00~17:00)

交 通:東京メトロ 千代田線「二重橋前」駅 1 出口より徒歩 3 分

東京メトロ 有楽町線「有楽町」駅 D3・D5 出口より徒歩 5 分

都営三田線「日比谷」駅 B4 出口より徒歩 5 分

JR「有楽町」駅 国際フォーラム口より徒歩 5 分

JR 京葉線「東京」駅 6 番出口より徒歩 1 分

配付期間及び時間:平成 29 年 5 月 15 日(月)から 6 月 26 日(月)まで

9:00 ~17:00 土・日曜日も配付します。

(4)その他

各都道府県通訳案内士試験担当部署、一般社団法人日本観光通訳協会、(協)全日本通訳

案内士連盟でも願書を配付しています。

配付場所や配付期間等詳細は、直接お問い合わせください。

【事務局確認】⇒不足がある場合にはメールまたはお電話にてご連絡 ⇒確認後、承認

※自動メールにて、承認のお知らせをいたします。

【ウェブサイト】受験者情報受験内容免除申請写真等登録  

【提出物】免除申請書類郵送※申請する場合のみ

国際観光振興機構ウェブサイトにアクセス

メールアドレス登録

【支払】受験手数料

○○○-○○○○切手

氏 名

送付先 住所施

行要領○部在中

返信用封筒(角形2号) 往信用封筒(サイズ指定なし)

返信用封筒を折って往信用封筒に入れてください。

105-8335

東京都港区芝3丁目23番1号

セレスティン芝三井ビルディング12階

(株)JTBコミュニケーションデザイン内

    

通訳案内士試験係願

書請求

切手

返信用封筒の準備①‌‌「角形 2号(縦 33.2cm×横 24.0cm)の封筒」に「返信用切手」(金額は右表参照)を貼付。②あて先住所・氏名を黒ボールペンで記入。③「施行要領1部在中」と朱書き。※2部以上請求する場合には、希望部数を書いてください。④返信用封筒を送る封筒の表面には「願書請求」と朱書き。⑤‌㈱ JTB コミュニケーションデザインまで送付(裏表紙参照)※返信用封筒を送る際は、封筒を折って構いません。

<切手料金> 2部以上は切手料金が異なります。希望する部数の切手料金を返信用封筒に貼付してください。

希望部数 切手料金1部 140 円2 部 205 円3 部 250 円

4 ~ 6 部 400 円

※ 7 部以上ご希望の方は㈱ JTB コミュニケーションデザイン内通訳案内士試験係までご連絡ください。

Page 6: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 6 -

・国際観光振興機構(JNTO)のウェブサイト

http://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exams/applying_

online.html

にアクセスして入力画面の指示に従って申請してください。

・電子申請は申請期間内であればいつでも可能です。ただし、申請期間を過ぎるとシス

テムが停止しますので、その時点で申請が完了していない場合、申請は無効となりま

すのでご注意ください。

・入力ミスによる変更・修正・追加入力は認められません。(ただし、現住所・合否通知

先・緊急連絡先・写真は再度ログインして変更が可能です。)

・情報は出願者本人が入力してください。入力代行に起因する誤入力についても変更・

修正・追加は一切認められません。

(2)書面申請

① 申請期間

平成 29 年 5 月 15 日(月)から 6 月 26 日(月)まで(当日消印有効)

(受付時間:10:00~17:30)ただし、直接持参による申請は平日のみです。

② 申請方法

・別添の受験願書に必要事項等を記入し、写真及び郵便振替払込受付証明書を貼付の上、

「㈱JTBコミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係」(所在地等は本施行要

領 24 ページ参照)あて郵送または持参により申請してください。

・郵送による申請の場合は、角型 2 号サイズ(A4 サイズの書類用)の封筒の表面に「受

験願書在中」と朱書のうえ願書等を折らないで入れ、「簡易書留」(海外からは郵政事

③免除申請について ・免除申請をされる方も電子申請が可能です。(本施行要領 15~17 ページ参照。) (注意) ・書類の郵送が必要な場合、お手元に必要書類をご用意の上、申請をしてください。 ・電子申請後、3 日以内必着で郵送が必須となります。(送付先は本施行要領 24 ページ参照)

・海外在住の方は、電子申請後 2 日以内に必ず発送してください。 ・6 月 27 日以降の書類の郵送(6 月 26 日消印有効)、および持参は認められません。余裕を

もって申請してください。 ・書類が期限内に提出されない場合、免除申請は受理されません。

願書配付場所にて受取

返信用封筒を事務局へ送付、事務局から願書発送、受取

願書記入

願書・免除申請書類を郵送または持参

【事務局確認】⇒不足がある場合にはメールまたはお電話にてご連絡 ⇒確認後、承認

※特にご質問等がない場合にはご連絡いたしません。また、願書の到着確認については、お答えしておりません。必ず簡易書留で送付し、追跡サービスをご利用ください。

免除申請必要書類用意※申請する場合のみ

Page 7: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 7 -

務を所掌する官公庁等が取り扱う EMS 便)で送付してください。また、「レターパッ

クプラス」での送付も可能です。普通郵便や現金書留および宅配便等では送らないで

ください。(信書扱いのため宅配便は受け取ることができません。)

・郵送の場合は、6 月 26 日(月)当日消印有効です。持参の場合も封筒に入れ、その表

面に「氏名」および「受験願書在中」と朱書をしてください。

・免除の申請については本施行要領 15~17 ページをご参照ください。

・受験者 10 名以上の団体申請については、受験料を一括して払い込み、払込通知書の券

面と団体受験手数料払込者名簿を添付のうえ申請してください。当該払込通知書と名

簿は、事前に「㈱JTBコミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係」(所在地

等は 24 ページ参照)に平成 29 年 6 月 19 日(月)17:30 までに申し出た上で、6 月

26 日(月)17:30 までに申請してください。

(3)願書記入方法

① 電子・書面申請共通

・数字はアラビア数字(算用数字)を用いてください。(例 1234)

・生年月日欄は、西暦(例:1970 年 5 月 19 日)で記入してください。

・本籍・国籍、氏名、生年月日は、下記の表に示す記載要領に従って記入または入力し

てください。(記入・入力内容に誤りがあると、試験に合格しても都道府県知事の登録

を受けることができませんのでご注意ください。)

・国籍欄については下記の表に示す記載要領に従うほか、電子申請の場合は、次の要領

で国籍名を選択または入力してください。

※記入・入力情報及び写真等資料に不備があった場合、願書は受理できません。

願書が受理できない場合は受験することができませんのでご注意ください。

【電子申請の場合】→プルダウンメニューから国籍名を選択してください。(プルダウンメニュー

にない国籍の場合は「その他」(「others」)を選択し、国籍名を入力してください。)

(記載要領) 本籍地・国籍 氏 名 生年月日

日本国籍を有す

る日本居住者

日本語(戸籍に記載されて

いる本籍地都道府県名)

日本語(戸籍に記載されてい

る氏名)

西暦(戸籍に記載されて

いる生年月日)

外国人登録を受

けた者

(日本居住者)

日本語(在留カードに記載

されている国名等)

※在留区分ではありませ

ん。

漢 字 ・ カ ナ ・ ロ ー マ 字

(Roman Alphabet)により

在留カードに記載されてい

る氏名を同様の文字種で記

入。

西暦(在留カードに記載

されている生年月日)

日本国籍並びに

外国籍の日本非

居住者

英語(パスポートに記載さ

れている国名等)

ローマ字(Roman Alphabet)

(パスポートに記載されて

いる氏名)

西暦(パスポートに記載

されている生年月日)

- 6 -

・国際観光振興機構(JNTO)のウェブサイト

http://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exams/applying_

online.html

にアクセスして入力画面の指示に従って申請してください。

・電子申請は申請期間内であればいつでも可能です。ただし、申請期間を過ぎるとシス

テムが停止しますので、その時点で申請が完了していない場合、申請は無効となりま

すのでご注意ください。

・入力ミスによる変更・修正・追加入力は認められません。(ただし、現住所・合否通知

先・緊急連絡先・写真は再度ログインして変更が可能です。)

・情報は出願者本人が入力してください。入力代行に起因する誤入力についても変更・

修正・追加は一切認められません。

(2)書面申請

① 申請期間

平成 29 年 5 月 15 日(月)から 6 月 26 日(月)まで(当日消印有効)

(受付時間:10:00~17:30)ただし、直接持参による申請は平日のみです。

② 申請方法

・別添の受験願書に必要事項等を記入し、写真及び郵便振替払込受付証明書を貼付の上、

「㈱JTBコミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係」(所在地等は本施行要

領 24 ページ参照)あて郵送または持参により申請してください。

・郵送による申請の場合は、角型 2 号サイズ(A4 サイズの書類用)の封筒の表面に「受

験願書在中」と朱書のうえ願書等を折らないで入れ、「簡易書留」(海外からは郵政事

③免除申請について ・免除申請をされる方も電子申請が可能です。(本施行要領 15~17 ページ参照。) (注意) ・書類の郵送が必要な場合、お手元に必要書類をご用意の上、申請をしてください。 ・電子申請後、3 日以内必着で郵送が必須となります。(送付先は本施行要領 24 ページ参照)

・海外在住の方は、電子申請後 2 日以内に必ず発送してください。 ・6 月 27 日以降の書類の郵送(6 月 26 日消印有効)、および持参は認められません。余裕を

もって申請してください。 ・書類が期限内に提出されない場合、免除申請は受理されません。

Page 8: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 8 -

・受験外国語の欄には、10 ページの表中から、今回通訳案内士の資格を取得しようとしてい

る外国語のアルファベットを選んで記入・入力してください。(筆記試験外国語科目の免除

を申請する受験者も記入してください。)日本国内の受験地で中国語を受験される場合、問

題は簡体字と繁体字のどちらかを選択する必要がありますので、欄外の簡体字・繁体字の

どちらかに○を付けてください。なお、簡体字と繁体字とで一部問題が異なる場合があり

ます。

・現住所欄には、日本居住者は住民票または在留カードの記載どおりに(都道府県名も入れ

ること)記入・入力してください。また、外国居住者は国名を含めて記入・入力し、電話

番号は国番号を含めて記入・入力してください。また、E メールアドレスは必ず出願者本

人のものを記入・入力してください。

・受験願書の「受験票・合否通知先」欄には、必ず日本国内の住所を、また「緊急連絡先

欄には、日中に連絡可能な携帯電話・勤務先等の名称を○で囲み、「その他」の場合は( )

内に代理人・家族の氏名等具体的に記入し、電話番号、携帯電話番号、E メールアドレス等

を記入・入力してください。海外会場での受験者及び外国居住者も、「受験票・合否通知先」

欄に必ず日本国内の親戚・知人等の住所・連絡先を、個人宅の場合はその住所に実際に居

住する人の氏名まで、会社等の場合はビル名、会社名、部署名および担当者名まで含めて

記入・入力してください。(受験票・合否通知の日本国外への発送は行いません。)

・受験願書に記載されている受験地には、10 ページの表中から該当する受験地を選んでその

番号を記入してください。願書提出後の受験地の変更はできません。

(例)筆記試験を東京近郊、大阪近郊、福岡市で受験する場合

・英語・中国語・韓国語は筆記、口述試験とも受験地は同一の地域

・英語・中国語・韓国語以外の外国語の口述試験受験地は東京近郊

※2 ヶ国語受験する人で、受験外国語に英語・中国語・韓国語以外の外国語が含まれ

る場合は、口述試験受験地は東京近郊となります。

(例)筆記試験を札幌市、仙台市、名古屋市、広島市、沖縄県、海外、準会場で受験する場合

・英語・中国語・韓国語の口述試験の受験地は、東京近郊、大阪近郊、福岡市から選択

・英語・中国語・韓国語以外の外国語の口述試験受験地は東京近郊

※2 ヶ国語受験する人で、受験外国語に英語・中国語・韓国語以外の外国語が含まれ

る場合は、口述試験受験地は東京近郊となります。

② 書面申請

・青または黒インク(ボールペン可、ただし消せるボールペンは不可)を用いて、楷書

で丁寧に記入してください。

(4)写真

受験願書には写真の貼付け、電子申請の方はデータのアップロードが必要です。 受験会場で本人確認をする際に用いますので、履歴書に貼付けるような証明写真を用意

してください。

Page 9: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 9 -

【写真の規定】

① 電子申請

写真の形式は JPEG(ジェイペグ)によるファイルサイズ 1 メガバイト以下のデジタ

ル写真とし、縦 320 ピクセル、横 240 ピクセル(縦 4×横 3)の写真を用意してくださ

い。なお、携帯電話で撮影したものでも構いませんが、上述の規定は厳守してください。

② 書面申請

写真は印画紙のみとし、普通紙・コピー用紙は不可です。サイズは縦 4 ㎝×横 3cm と

し、裏面に氏名、生年月日、撮影年月を記入した上で、願書の所定の欄に貼ってくださ

い。スピード写真でも結構です。

(5)郵送、照会等についての注意事項

① 申請後、受験願書に記入した氏名・住所等に変更があった場合は、「願書記載事項変更届」

(23 ページ※コピー可)に変更内容を記載しその旨を届けてください。

なお、氏名、本籍に変更があった場合は「願書記載事項変更届」に加え、公的な証明書

類を送付してください。(日本国籍の場合:戸籍抄本・謄本・婚姻届受理証明書(発行日

から 6 ヵ月以内の原本)、外国籍の場合:在留カード・パスポート※コピー可)

※平成 29 年度以前に申請した住所等の変更は、届け出の必要はございません。

② 試験得点及び合否の照会にはお答えできません。

③ 試験及び試験会場に関する照会は、「(株)JTBコミュニケーションデザイン内 通訳

案内士試験係」にお願いします。試験会場に直接電話等で照会することは、固くお断り

いたします。

①カラー又は白黒で、申請日より 6 か月以内に撮影したもの。 ②縦 4cm×横 3cm(データの場合は縦 320 ピクセル×横 240 ピクセル) ③帽子、マスク、サングラス等を着用していないもの。 ④ご本人のみが写っているもの。 ⑤無背景で正面を向いて本人の肩から上、頭頂部まで顔や輪郭がはっき

りと判別できるもの。 ⑥受験時に眼鏡を使用する場合、眼鏡をかけて撮影したもの。

3cm

4cm

- 8 -

・受験外国語の欄には、10 ページの表中から、今回通訳案内士の資格を取得しようとしてい

る外国語のアルファベットを選んで記入・入力してください。(筆記試験外国語科目の免除

を申請する受験者も記入してください。)日本国内の受験地で中国語を受験される場合、問

題は簡体字と繁体字のどちらかを選択する必要がありますので、欄外の簡体字・繁体字の

どちらかに○を付けてください。なお、簡体字と繁体字とで一部問題が異なる場合があり

ます。

・現住所欄には、日本居住者は住民票または在留カードの記載どおりに(都道府県名も入れ

ること)記入・入力してください。また、外国居住者は国名を含めて記入・入力し、電話

番号は国番号を含めて記入・入力してください。また、E メールアドレスは必ず出願者本

人のものを記入・入力してください。

・受験願書の「受験票・合否通知先」欄には、必ず日本国内の住所を、また「緊急連絡先

欄には、日中に連絡可能な携帯電話・勤務先等の名称を○で囲み、「その他」の場合は( )

内に代理人・家族の氏名等具体的に記入し、電話番号、携帯電話番号、E メールアドレス等

を記入・入力してください。海外会場での受験者及び外国居住者も、「受験票・合否通知先」

欄に必ず日本国内の親戚・知人等の住所・連絡先を、個人宅の場合はその住所に実際に居

住する人の氏名まで、会社等の場合はビル名、会社名、部署名および担当者名まで含めて

記入・入力してください。(受験票・合否通知の日本国外への発送は行いません。)

・受験願書に記載されている受験地には、10 ページの表中から該当する受験地を選んでその

番号を記入してください。願書提出後の受験地の変更はできません。

(例)筆記試験を東京近郊、大阪近郊、福岡市で受験する場合

・英語・中国語・韓国語は筆記、口述試験とも受験地は同一の地域

・英語・中国語・韓国語以外の外国語の口述試験受験地は東京近郊

※2 ヶ国語受験する人で、受験外国語に英語・中国語・韓国語以外の外国語が含まれ

る場合は、口述試験受験地は東京近郊となります。

(例)筆記試験を札幌市、仙台市、名古屋市、広島市、沖縄県、海外、準会場で受験する場合

・英語・中国語・韓国語の口述試験の受験地は、東京近郊、大阪近郊、福岡市から選択

・英語・中国語・韓国語以外の外国語の口述試験受験地は東京近郊

※2 ヶ国語受験する人で、受験外国語に英語・中国語・韓国語以外の外国語が含まれ

る場合は、口述試験受験地は東京近郊となります。

② 書面申請

・青または黒インク(ボールペン可、ただし消せるボールペンは不可)を用いて、楷書

で丁寧に記入してください。

(4)写真

受験願書には写真の貼付け、電子申請の方はデータのアップロードが必要です。 受験会場で本人確認をする際に用いますので、履歴書に貼付けるような証明写真を用意

してください。

Page 10: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 10 -

表: 受験外国語/筆記・口述試験別 受験地一覧 【注】外国籍の受験者が、口述試験を受験するために日本に入国する際に査証発給のための招聘状発行や身元保証等の手続きが

必要となる場合、当機構ではそれら手続きに関する事務は一切行いませんのでご注意願います。

受験外国語科目

本会場

筆記試験受験地(選択可) 口述試験受験地(選択制限あり) A . 英語 E . 中国語※ K . 韓国語 ※中国語は、台北

市では繁体字。そ

れ以外の受験地

では簡体字か繁

体字の選択制と

なります。

1.東京近郊 1.東京近郊 筆記試験と同一地域 2.大阪近郊 2.大阪近郊

3.福岡市 3.福岡市 4.札幌市 5.仙台市 6.名古屋市 7.広島市 8.沖縄県

9.ソウル市(韓国語のみ)

12.台北市(中国語〔繁体字〕のみ)

1.東京近郊

2.大阪近郊

3.福岡市

左記から選択可

準会場 ※申請方法等が異なりますので、詳細は必

ず施行要領 13 ページをご参照ください。

55.熊本外語専門学校 56.国際外語・観光・エアライン専

門学校

59.研修センター「如学館」

60.弘前土手町試験会場

B . フランス語 C . スペイン語 D . ドイツ語 F . イタリア語 G . ポルトガル語 H . ロシア語 L . タイ語

本会場

1.東京近郊 2.大阪近郊 3.福岡市 4.札幌市 5.仙台市 6.名古屋市 7.広島市 8.沖縄県

1.東京近郊

準会場 ※申請方法等が異なりますので、詳細は必

ず施行要領 13 ページをご参照ください。 55.熊本外語専門学校 56.国際外語・観光・エアライン専

門学校

59.研修センター「如学館」

60.弘前土手町試験会場 ※願書提出後の、受験科目、選択外国語、受験地、免除申請の追加・変更はできません。

※簡体字と繁体字とで一部の問題が異なることがあります。

※複数の受験申請をした(複数の願書を提出した)場合、すべての受験申請を無効とします。

- 10 -

表: 受験外国語/筆記・口述試験別 受験地一覧 【注】外国籍の受験者が、口述試験を受験するために日本に入国する際に査証発給のための招聘状発行や身元保証等の手続きが

必要となる場合、当機構ではそれら手続きに関する事務は一切行いませんのでご注意願います。

受験外国語科目

本会場

筆記試験受験地(選択可) 口述試験受験地(選択制限あり) A . 英語 E . 中国語※ K . 韓国語 ※中国語は、台北

市では繁体字。そ

れ以外の受験地

では簡体字か繁

体字の選択制と

なります。

1.東京近郊 1.東京近郊 筆記試験と同一地域 2.大阪近郊 2.大阪近郊

3.福岡市 3.福岡市 4.札幌市 5.仙台市 6.名古屋市 7.広島市 8.沖縄県

9.ソウル市(韓国語のみ)

12.台北市(中国語〔繁体字〕のみ)

1.東京近郊

2.大阪近郊

3.福岡市

左記から選択可

準会場 ※申請方法等が異なりますので、詳細は必

ず施行要領 13 ページをご参照ください。

55.熊本外語専門学校 56.国際外語・観光・エアライン専

門学校

59.研修センター「如学館」

60.弘前土手町試験会場

B . フランス語 C . スペイン語 D . ドイツ語 F . イタリア語 G . ポルトガル語 H . ロシア語 L . タイ語

本会場

1.東京近郊 2.大阪近郊 3.福岡市 4.札幌市 5.仙台市 6.名古屋市 7.広島市 8.沖縄県

1.東京近郊

準会場 ※申請方法等が異なりますので、詳細は必

ず施行要領 13 ページをご参照ください。 55.熊本外語専門学校 56.国際外語・観光・エアライン専

門学校

59.研修センター「如学館」

60.弘前土手町試験会場 ※願書提出後の、受験科目、選択外国語、受験地、免除申請の追加・変更はできません。

※簡体字と繁体字とで一部の問題が異なることがあります。

※複数の受験申請をした(複数の願書を提出した)場合、すべての受験申請を無効とします。

- 10 -

表: 受験外国語/筆記・口述試験別 受験地一覧 【注】外国籍の受験者が、口述試験を受験するために日本に入国する際に査証発給のための招聘状発行や身元保証等の手続きが

必要となる場合、当機構ではそれら手続きに関する事務は一切行いませんのでご注意願います。

受験外国語科目

本会場

筆記試験受験地(選択可) 口述試験受験地(選択制限あり) A . 英語 E . 中国語※ K . 韓国語 ※中国語は、台北

市では繁体字。そ

れ以外の受験地

では簡体字か繁

体字の選択制と

なります。

1.東京近郊 1.東京近郊 筆記試験と同一地域 2.大阪近郊 2.大阪近郊

3.福岡市 3.福岡市 4.札幌市 5.仙台市 6.名古屋市 7.広島市 8.沖縄県

9.ソウル市(韓国語のみ)

12.台北市(中国語〔繁体字〕のみ)

1.東京近郊

2.大阪近郊

3.福岡市

左記から選択可

準会場 ※申請方法等が異なりますので、詳細は必

ず施行要領 13 ページをご参照ください。

55.熊本外語専門学校 56.国際外語・観光・エアライン専

門学校

59.研修センター「如学館」

60.弘前土手町試験会場

B . フランス語 C . スペイン語 D . ドイツ語 F . イタリア語 G . ポルトガル語 H . ロシア語 L . タイ語

本会場

1.東京近郊 2.大阪近郊 3.福岡市 4.札幌市 5.仙台市 6.名古屋市 7.広島市 8.沖縄県

1.東京近郊

準会場 ※申請方法等が異なりますので、詳細は必

ず施行要領 13 ページをご参照ください。 55.熊本外語専門学校 56.国際外語・観光・エアライン専

門学校

59.研修センター「如学館」

60.弘前土手町試験会場 ※願書提出後の、受験科目、選択外国語、受験地、免除申請の追加・変更はできません。

※簡体字と繁体字とで一部の問題が異なることがあります。

※複数の受験申請をした(複数の願書を提出した)場合、すべての受験申請を無効とします。

Page 11: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 11 -

最終学歴・職業欄には、下表を参照の上該当する番号を○で囲んでください。

(6)2 ヶ国語受験

本年度受験を希望する 2 ヶ国語の内、1 つ以上の外国語科目が免除となる場合は 2 ヶ国

語受験が可能です。受験科目の免除については、施行要領 15 ページ~17 ページの免除申

請早見表をご参照ください。

① 一つの外国語科目が免除となる方

【受験方法】

・筆記試験の外国語は免除とならないほうの外国語を受験(願書の「受験外国語」欄に受験

する外国語の記号(10 ページ参照)を記入)

・願書の「受験第2外国語」欄に免除を申請する外国語を示す記号(10ページ参照)を記入

・日本地理、日本歴史、産業・経済・政治及び文化に関する一般常識のうち、免除対象とな

っていない科目を受験

・筆記試験に合格した場合、口述試験は、2 ヶ国語それぞれ異なる時間帯に受験

・筆記試験で受験した外国語が不合格で、日本地理、日本歴史、産業・経済・政治及び文化

に関する一般常識が合格または免除の場合、免除を申請した外国語の口述試験のみ受験

② 二つの外国語科目が免除となる方

【受験方法】

・筆記試験の外国語は2ヶ国語とも免除(願書の「受験外国語」欄に免除となる一つの外国

語の記号(10 ページ参照)を記入)

・願書の「受験第 2 外国語」欄に免除となるもう一方の外国語の記号(10 ページ参照)を

記入

・日本地理、日本歴史、産業・経済・政治及び文化に関する一般常識のうち、免除対象とな

っていない科目を受験

・筆記試験に合格した場合、口述試験は、2ヶ国語それぞれ異なる時間帯に受験

最終学歴

1.大学(院)在学 2.大学(院)卒業 3.大学(院)中退 4.短期大学卒業 5.高校卒業 6.その他

職業

1.学生 2.会社員 3.公務員・団体職員 4.教職員及び塾講師 5.翻訳・通訳 6.専門職 7.主婦 8.無職

9.その他

- 10 -

表: 受験外国語/筆記・口述試験別 受験地一覧 【注】外国籍の受験者が、口述試験を受験するために日本に入国する際に査証発給のための招聘状発行や身元保証等の手続きが

必要となる場合、当機構ではそれら手続きに関する事務は一切行いませんのでご注意願います。

受験外国語科目

本会場

筆記試験受験地(選択可) 口述試験受験地(選択制限あり) A . 英語 E . 中国語※ K . 韓国語 ※中国語は、台北

市では繁体字。そ

れ以外の受験地

では簡体字か繁

体字の選択制と

なります。

1.東京近郊 1.東京近郊 筆記試験と同一地域 2.大阪近郊 2.大阪近郊

3.福岡市 3.福岡市 4.札幌市 5.仙台市 6.名古屋市 7.広島市 8.沖縄県

9.ソウル市(韓国語のみ)

12.台北市(中国語〔繁体字〕のみ)

1.東京近郊

2.大阪近郊

3.福岡市

左記から選択可

準会場 ※申請方法等が異なりますので、詳細は必

ず施行要領 13 ページをご参照ください。

55.熊本外語専門学校 56.国際外語・観光・エアライン専

門学校

59.研修センター「如学館」

60.弘前土手町試験会場

B . フランス語 C . スペイン語 D . ドイツ語 F . イタリア語 G . ポルトガル語 H . ロシア語 L . タイ語

本会場

1.東京近郊 2.大阪近郊 3.福岡市 4.札幌市 5.仙台市 6.名古屋市 7.広島市 8.沖縄県

1.東京近郊

準会場 ※申請方法等が異なりますので、詳細は必

ず施行要領 13 ページをご参照ください。 55.熊本外語専門学校 56.国際外語・観光・エアライン専

門学校

59.研修センター「如学館」

60.弘前土手町試験会場 ※願書提出後の、受験科目、選択外国語、受験地、免除申請の追加・変更はできません。

※簡体字と繁体字とで一部の問題が異なることがあります。

※複数の受験申請をした(複数の願書を提出した)場合、すべての受験申請を無効とします。

Page 12: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 12 -

5.受験手数料

(1)手数料額

1ヶ国語受験につき、11,700 円です。(日本円のみ受け付けます。) 2ヶ国語で受験される方は、23,400 円となります。(11 ページ「(6)2 ヶ国語受験」の項を参照) ※免除の有無による受験手数料の減額はありません。 ※受領した受験手数料は、いかなる理由があっても返還いたしません。

(通訳案内士法 第 10 条) ※2ヶ国語受験の場合、施行要領と一緒に配付される払込取扱票の金額を二重線で訂正し、

銀行の訂正印を押印のうえ、ご利用ください。 (2)支払方法

原則、領収書の発行はしておりませんが、必要な場合には㈱JTB コミュニケーションデザイ

ン内通訳案内士試験係までご連絡ください。 ① 電子申請

以下のクレジットカード又はコンビニエンスストアでの支払いのみ受け付けます。入

力画面の指示に従ってオンラインで手続きしてください。

・クレジットカード: アメリカン・エキスプレス、JCB、ダイナースクラブ、

VISA、マスターカード及びこれらとの提携カードが使用できます。

・コンビニエンスストア: 日本国内のサークルKサンクス、セイコーマート、

セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソンの店舗で支払いができます。

② 書面申請

郵便振替または銀行送金によりお支払いください。 ・ゆうちょ銀行及び他の銀行の窓口で支払う場合は所定の払込取扱票等で振込んでくださ

い。振込手数料は申請者負担となります。 一部で銀行指定の用紙に書き換えが必要な場合がありますので、予めご確認の上でご利

用ください。 ・支払い完了後に「振替払込受付証明書(お客さま用)」を振込人名・日付・金額(2 ヶ国

語受験の場合は、金額を二重線で訂正し、銀行の訂正印を押印してください)の記載が

あることを確認のうえ、受験願書表面の「受験手数料払込(振込)証明欄」に貼付して

ください。ATMからの振込の場合は振込明細票、インターネットバンキングの場合は

振込完了確認画面(振込人名、払込先、日付、金額)をプリントアウトしたものを同封

してください。貼付または同封されていない場合は願書を受け付けません。「受験手数料

払込(振込)証明欄」に収まらない大きさのものは、貼付をせず、願書と共に同封して

ください。(現金、収入印紙は受け付けません。)

ゆうちょ銀行口座記号・番号 00140-9-163948預金種目 当座店名 〇一九 店(ゼロイチキユウ店)口座番号 0163948

口座名義 独どく

立りつ

行ぎよう

政せい

法ほう

人じん

 国こく

際さい

観かん

光こう

振しん

興こう

機き

構こう

三井住友銀行 東京公務部預金種目 普通口座番号 156914

口座名義 独どく

立りつ

行ぎよう

政せい

法ほう

人じん

 国こく

際さい

観かん

光こう

振しん

興こう

機き

構こう

Page 13: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 13 -

6.筆記試験準会場制度

学校等で、書面願書の申請受付から筆記試験までを引き受けて実施する制度です。

以下の準会場では、一般の受験者の受付を行っています。

・熊本外語専門学校 所在地:〒860-0804 熊本市中央区辛島町 8-14 電話:096-326-0291 URL:http://www.kfla.ac.jp/data/ige.pdf ・国際外語・観光・エアライン専門学校 所在地:〒951-8063 新潟市中央区古町通七番町 935 電話:025-227-6330 URL:http://www.air.ac.jp/licenced_guide ・研修センター「如学館

し が く か ん

」(秋田銀行) 所在地:〒010-0011 秋田市南通亀の町 7-15 電話:018-863-1212(代)(問い合わせ先 地域サポート部) URL:https://www.akita-bank.co.jp/index.htm ・弘前土手町試験会場(株式会社 I・M・S) 所在地:〒036-8182 弘前市大字土手町 134-8 電話:0172-32-5801 URL:http://www.ims-hirosaki.com/ 準会場での受験を申請する場合は、以下の注意事項を確認の上、上記の準会場へ直接書面申請を

してください。

- 12 -

5.受験手数料

(1)手数料額

1ヶ国語受験につき、11,700 円です。(日本円のみ受け付けます。) 2ヶ国語で受験される方は、23,400 円となります。(11 ページ「(6)2 ヶ国語受験」の項を参照) ※免除の有無による受験手数料の減額はありません。 ※受領した受験手数料は、いかなる理由があっても返還いたしません。

(通訳案内士法 第 10 条) ※2ヶ国語受験の場合、施行要領と一緒に配付される払込取扱票の金額を二重線で訂正し、

銀行の訂正印を押印のうえ、ご利用ください。 (2)支払方法

原則、領収書の発行はしておりませんが、必要な場合には㈱JTB コミュニケーションデザイ

ン内通訳案内士試験係までご連絡ください。 ① 電子申請

以下のクレジットカード又はコンビニエンスストアでの支払いのみ受け付けます。入

力画面の指示に従ってオンラインで手続きしてください。

・クレジットカード: アメリカン・エキスプレス、JCB、ダイナースクラブ、

VISA、マスターカード及びこれらとの提携カードが使用できます。

・コンビニエンスストア: 日本国内のサークルKサンクス、セイコーマート、

セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソンの店舗で支払いができます。

② 書面申請

郵便振替または銀行送金によりお支払いください。 ・ゆうちょ銀行及び他の銀行の窓口で支払う場合は所定の払込取扱票等で振込んでくださ

い。振込手数料は申請者負担となります。 一部で銀行指定の用紙に書き換えが必要な場合がありますので、予めご確認の上でご利

用ください。 ・支払い完了後に「振替払込受付証明書(お客さま用)」を振込人名・日付・金額(2 ヶ国

語受験の場合は、金額を二重線で訂正し、銀行の訂正印を押印してください)の記載が

あることを確認のうえ、受験願書表面の「受験手数料払込(振込)証明欄」に貼付して

ください。ATMからの振込の場合は振込明細票、インターネットバンキングの場合は

振込完了確認画面(振込人名、払込先、日付、金額)をプリントアウトしたものを同封

してください。貼付または同封されていない場合は願書を受け付けません。「受験手数料

払込(振込)証明欄」に収まらない大きさのものは、貼付をせず、願書と共に同封して

ください。(現金、収入印紙は受け付けません。)

項目 準会場 注意事項

1 申請期間の終了日 6 月 19 日まで ・申請期間が異なります。本会場での受験の受付期間より短くなります。

2 施行要領・願書の配付 上記準会場でも配付

・直接取りに行く場合のみ。・郵送を希望する場合は、施行要領 4ページ参照。

3 願書 受験地欄熊本:55新潟:56秋田:59弘前:60

・筆記試験受験地欄には、左記の通り記入してください。・口述試験受験地の詳細は、施行要領 10ページ参照。

4 受験手数料支払先 準会場 ・準会場での受験を申請する場合は、受験手数料支払先と願書の提出先は「準会場」となります。注意してください。※施行要領に添付されている払込取扱票は使用できません。※申請後の受験地の変更は出来ません。

5 願書申請先 準会場

6 電子申請 × ・準会場での受験を申請する場合は、電子申請は出来ません。

7 口述試験受験地 施行要領10ページ参照 ・準会場で受験できるのは筆記試験のみです。

Page 14: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 14 -

7.受験科目免除

15~17 ページの(1)から(18)に該当する方は、筆記試験科目の一部または全部の免除を

申請できます。(通訳案内士法第7条)

免除申請される方は必ずお読みください。

申請の方法に誤りがある場合、免除が認められません。ご不明点がある場合には事務局まで

ご連絡ください。

※提出された証明書(または証明書の写し)等の添付書類は返却いたしません。

※願書提出後、筆記試験当日以前に検定試験等に合格した場合や TOEIC につき基準点数以上

の得点を得た場合でも、新たに免除を申請することはできません。

※免除対象になる資格は、取得時期に関わらず有効です。(ただし大学入試センター試験につい

ては 16・17 ページをご参照ください。)

※各資格取得以降、また、大学入試センター試験につき試験成績通知書取得以降、氏名が変更

となっている方は、受験願書とあわせて公的な証明書(日本国籍の場合:戸籍抄本・謄本・

婚姻届受理証明書(発行日から 6 カ月以内の原本)、外国籍の場合:在留カード・パスポー

ト※コピー可)のいずれか 1 つを提出してください。(ただし、運転免許証裏面のコピーは

不可)ただし、前年度までに免除申請が受理されている方については、提出は不要です。

Page 15: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 15 -

(免除申請早見表) 免除申請がある場合は、受験願書裏面に必ず記入してください。 免除申請がある場合は、14 ページ囲み内を必ず確認した上で申請してください。 願書提出後の変更はできません。

- 14 -

7.受験科目免除

15~17 ページの(1)から(18)に該当する方は、筆記試験科目の一部または全部の免除を

申請できます。(通訳案内士法第7条)

免除申請される方は必ずお読みください。

申請の方法に誤りがある場合、免除が認められません。ご不明点がある場合には事務局まで

ご連絡ください。

※提出された証明書(または証明書の写し)等の添付書類は返却いたしません。

※願書提出後、筆記試験当日以前に検定試験等に合格した場合や TOEIC につき基準点数以上

の得点を得た場合でも、新たに免除を申請することはできません。

※免除対象になる資格は、取得時期に関わらず有効です。(ただし大学入試センター試験につい

ては 16・17 ページをご参照ください。)

※各資格取得以降、また、大学入試センター試験につき試験成績通知書取得以降、氏名が変更

となっている方は、受験願書とあわせて公的な証明書(日本国籍の場合:戸籍抄本・謄本・

婚姻届受理証明書(発行日から 6 カ月以内の原本)、外国籍の場合:在留カード・パスポー

ト※コピー可)のいずれか 1 つを提出してください。(ただし、運転免許証裏面のコピーは

不可)ただし、前年度までに免除申請が受理されている方については、提出は不要です。

申請の種類 対象者

筆記試験科目

記入内容

添付書類郵送有無

免除申請の有効期限

外国語

日本地理

日本歴史

一般常識

英語仏語独語

中国語韓国語

その他

(1) 英検免除 実用英語技能検定 1 級合格者 英語免除

□新規申請 に×印※公益財団法人日本英語検定協会発行の「合格証明書」(和文のみ有効・コピー可)を添付してください。

○永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(2) TOEIC 免除

TOEIC(下記①~③のいずれか)①公開テスト 840 点以上②スピーキングテスト 150 点以上③ライティングテスト 160 点以上 ※ IP テスト(社内・学内で実施されてい

る団体特別受験制度)は対象外

英語免除

□新規申請 に×印※Educational Testing Service 制作 の TOEIC テ ス ト の「 公 式 認 定 証

(OFFICIAL SCORE CERTIFICATE)」(コピー可)を添付してください。※公式認定証の再発行は受験から 2 年以内であれば再発行可能です。※海外で受験した場合はその国ごとに実施団体が違うのでご注意ください。

○永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(3) 仏検免除 実用フランス語技能検定試験 1級合格者 仏語免除

□新規申請 に×印※公益財団法人フランス語教育振興協会発行の「文部科学省後援実用フランス語技能検定試験合格証明書」(和文のみ有効・コピー可)を添付してください。

○永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(4) 独検免除 ドイツ語技能検定試験 1 級合格者 独語免除

□新規申請 に×印※公益財団法人ドイツ語学文学振興会発行の「合格証明書」(和文のみ有効・コピー可)を添付してください。

○永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(5) 中検免除 中国語検定試験 1 級合格者 中国語免除

□新規申請 に×印※一般財団法人日本中国語検定協会発行の「中国語検定試験合格証明書」(和文のみ有効・コピー可)を添付してください。

○永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(6) HSK 免除 HSK(漢語水平考試)6 級 180 点以上(旧 HSK 高等試験9級以上)取得者

中国語 免除

□新規申請 に×印※中国政府教育部 孔子学院总部 / 国家汉办制作の HSK の「成績報告」(コピー可)を添付してください。

○永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(免除申請早見表)免除申請がある場合は、受験願書裏面に必ず記入してください。また、申請に書類が必要な場合には必ず願書と合わせて提出してください。電子申請の場合は、申請後ウェブサイト上表示される送付状と合わせて提出してください。(6 ページ参照)免除申請がある場合は、14 ページ囲み内を必ず確認した上で申請してください。願書提出後の変更はできません。

Page 16: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 16 -

申請の種類 対象者

筆記試験科目

記入内容

添付書類郵送有無

免除申請の有効期限

外国語

日本地理

日本歴史

一般常識

英語仏語独語

中国語韓国語

その他

(7) ハン検免除 「ハングル」能力検定試験 1 級合格者 韓国語免除

□新規申請 に×印※特定非営利活動法人ハングル能力検定協会発行の「1級合格証明最高峰カード」(コピー可)を添付してください。

○永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(8) TOPIK免除 TOPIK(韓国語能力試験)6 級取得者 韓国語

免除

□新規申請 に×印※国立国際教育院制作の TOPIK の「成績証明書」(コピー可)を添付してください。

○永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(9) 旅取免除

下記のいずれか

総合旅行業務取扱管理者国内旅行業務取扱管理者一般旅行業務取扱主任者国内旅行業務取扱主任者一般旅行業務取扱主任者認定証保有者国内旅行業務取扱主任者認定証保有者

※ 旅程管理主任者(ツアーコンダクター)の資格は対象外

免除

□新規申請 に×印※「合格証書」(コピー)を添付してください。総合旅行業務取扱管理者→日本旅行業協会が発行国内旅行業務取扱管理者→全国旅行業協会が発行

永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(10) 地理検免除地理能力検定日本地理 1 級地理能力検定日本地理 2 級

のうちいずれか

免除

□新規申請 に×印※ 公益財団法人日本余暇文化振興会発

行の「合格証明書」(コピー可)を添付してください。

○永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(11) 歴検免除歴史能力検定日本史 1 級歴史能力検定日本史 2 級

のうちいずれか

免除

□新規申請 に×印※ 歴史能力検定協会発行の「合格証明

書」(コピー可)を添付してください。○

永久に有効□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(12)センター日本史 B

免除

大学入試センター試験「日本史B」60 点以上

※ 独立行政法人大学入試センター法  (平成 11 年法律第 166 号)第 13 条第

1 項第 1 号に基づく※ 同法施行の平成 13 年 1 月以降の試験

が対象

免除

□新規申請 に×印※ 大学入試センター試験日本史B 60

点以上の成績を示すもの、同センター発行の「試験成績通知書」(両面・コピー可)または得点を示す書類(開封無効。封筒の中身の確認が必要な場合は控え用に 2 通を同センターに請求してください)を添付してください。

○永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(免除申請早見表)免除申請がある場合は、受験願書裏面に必ず記入してください。また、申請に書類が必要な場合には必ず願書と合わせて提出してください。電子申請の場合は、申請後ウェブサイト上表示される送付状と合わせて提出してください。(6 ページ参照)免除申請がある場合は、14 ページ囲み内を必ず確認した上で申請してください。願書提出後の変更はできません。

Page 17: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 17 -

- 16 -

申請の種類 対象者

筆記試験科目

記入内容

添付書類郵送有無

免除申請の有効期限

外国語

日本地理

日本歴史

一般常識

英語仏語独語

中国語韓国語

その他

(13)センター現代

社会免除

大学入試センター試験「現代社会」80 点以上

※ 独立行政法人大学入試センター法  (平成 11 年法律第 166 号)第 13 条第

1 項第 1 号に基づく※ 同法施行の平成 13 年 1 月以降の試験

が対象

免除

□新規申請 に×印※ 大学入試センター試験現代社会 80

点以上の成績を示すもの、同センター発行の「試験成績通知書」(両面・コピー可)または得点を示す書類(開封無効。封筒の中身の確認が必要な場合は控え用に 2 通を同センターに請求してください)を添付してください。

永久に有効

□申請済み に×印最初に免除申請を行った年度と受験番号を記入してください。

×

(14) 前年度一部合格科目免除

平成 28 年度筆記試験で一部科目に合格の方※当該科目に限る※ 外国語科目は平成 28 年度と同一外国語

に限る※平成 29 年度出願時のみ有効

当該科目を免除免除科目の□ に×印外国語は言語を記入してください。平成 28 年度の受験番号を記入してください。

× 平成 29年度出願時のみ有効

(15) 前年度 4 科目合格者免除

平成 28 年度筆記試験全科目(筆記試験外国語、日本地理、日本歴史、一般常識)を受験し、合格した方(=口述試験が不合格または未受験の方)※免除が含まれている場合は該当しない※ 外国語科目は平成 28 年度と同一外国語

に限る※平成 29 年度出願時のみ有効

当該外国語を免除

免除

免除

免除

□ に×印平成 28 年度の筆記試験受験番号を記入してください。

× 平成 29年度出願時のみ有効

(16)(他の外国語での)既合格者免除

既に通訳案内士試験合格の方で、 他の外国語を受験する方

免除

免除

免除

□ に×印合格年度と合格言語所持する通訳案内士試験合格証の合格番号を記入してください。

× 永久に有効

(17)地域限定

通訳案内士 試験

合格者免除地域限定通訳案内士試験合格の方

当該外国語を免除

□ に×印外国語の言語を記入してください。合格番号、合格年度、合格した都道府県名を記入してください。

× 永久に有効

(18)

地域限定通訳案内士

試験前年度

外国語科目 合格者免除

前年度地域限定通訳案内士試験の外国語科目が合格基準点に達した方

(当該外国語で受験する場合のみ)

当該外国語を免除

□ に×印免除対象の外国語言語名を記入してください。平成 28 年度の受験番号、受験した都道府県を記入してください。

× 平成29年度出願のみ有効

※地域限定通訳案内士… 筆記試験の外国語科目を国家試験と共通の試験問題を使用して都道府県が試験を実施する当該地域のみで有効な通訳案内士制度。研修等で養成される特例特区ガイドは該当しません。

(免除申請早見表)免除申請がある場合は、受験願書裏面に必ず記入してください。また、申請に書類が必要な場合には必ず願書と合わせて提出してください。電子申請の場合は、申請後ウェブサイト上表示される送付状と合わせて提出してください。(6 ページ参照)免除申請がある場合は、14 ページ囲み内を必ず確認した上で申請してください。願書提出後の変更はできません。

Page 18: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 18 -

8.沖縄県地域限定通訳案内士試験との併願

平成 29 年度通訳案内士試験の外国語筆記試験については、当該年度の沖縄県地域限定通訳

案内士試験(※注)の外国語筆記試験と同一の出題となりますので、試験結果を両試験の間

で共有することができます。併願希望者は沖縄県が実施する地域限定通訳案内士試験日程に

ついてご確認ください。(別途申請し、受験料を支払う必要があります。詳細は、国際観光振

興機構ウェブサイトhttp://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_

exams/local_guide.html にて確認するか、「(株)JTBコミュニケーションデザイン内 通

訳案内士試験係」に電話でお問い合わせください。)

※「地域限定通訳案内士」は、一つの都道府県の範囲に限って通訳案内業務を行うことがで

きる制度(外国人観光旅客の旅行の容易化等の促進による国際観光の振興に関する法律)

なお、通訳案内士試験と沖縄県地域限定通訳案内士試験を併願される方は、受験願書の「地

域限定通訳案内士(外国語)」欄にある沖縄県地域限定通訳案内士試験に「出願する」の□欄

に×を記入してください。(実際に出願する場合に限ります。)

×の記入がない場合は併願とみなすことはできず、沖縄県地域限定通訳案内士試験の外国

語科目を受験することにはなりませんのでご注意ください。また、本試験受験願書の沖縄県

地域限定通訳案内士試験併願申請欄に×を記入しただけでは沖縄県地域限定通訳案内士試験

が受験できませんので、別途沖縄県に出願してください。

【沖縄県】 一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー

国内事業部 受入推進課 観光人材育成センター

〒901-0152 沖縄県那覇市小禄 1831-1 沖縄産業支援センター2 階

電話 098-859-6129

9.受験票の交付

受験願書が完備し、かつ、受験手数料を納めた方に対して、受験票を(日本国内の宛先に

のみ)発送します。(圧着ハガキ、普通郵便にて8月上旬発送予定。8 月 9 日を過ぎても国内

の宛先に受験票が届かない場合は「(株)JTBコミュニケーションデザイン内 通訳案内士

試験係」までご連絡ください。)

筆記試験の全科目について免除を受け、口述試験から受験される方についても受験票を発

送します。※受験票は受験当日必ず持参してください。受験票がない場合は受験できません。

また、8 月上旬にお送りする受験票は、口述試験の受験の際にも必要ですので、大切に保管

してください。

なお口述試験のご案内については、11月発送予定の筆記試験合格通知に記載されています。

10.試験当日の注意

筆記試験については受験票、口述試験については筆記試験合格通知に試験当日の注意が記

載されますので、よく読んで準備をしてください。注意事項に違反した場合や係員の指示に

Page 19: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 19 -

従わない場合は受験できなくなる場合があります。

11.合格後の手続き

(1)試験の最終合格者が通訳案内士の業務を開始するには、事前に居住地の都道府県知事あて

に登録申請書を提出して登録を受ける必要があります。(登録には期限はありません。)

(2)外国居住の合格者については、日本居住の代理人を定めて代理人の住所地に登録申請する

こととなります。この代理人となれるのは、日常的に通訳ガイドとしての手配を行い、又は

登録が行われることを条件に手配を行うことを予定している合格者と手配契約(条件付のも

のを含む。)を結んでいる者(個人又は法人)です。外国居住の合格者が登録申請をする際

には、代理人も都道府県の窓口に出向くことになります。

(3)登録に関しては、都道府県観光担当部署にお問い合わせください。

(4)その他、通訳案内士制度に関しては、観光庁ホームページもご参照ください。

https://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/tsuyaku.html

12.通訳ガイド検索システム

通訳案内士の就業機会の拡大を図るため、「通訳ガイド検索システム」が運用されていま

すので、是非ご活用ください。同システムへの登録については、各通訳案内士団体にお問い合

わせください。 通訳ガイド検索システム http://www.guidesearch.info/

13.合格後の研修

通訳案内士団体により、通訳案内士に対する研修が実施されています。受講は任意です。

お問い合わせは各団体までお願いいたします。

https://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exams/successful

_examinee_info.html

- 18 -

8.沖縄県地域限定通訳案内士試験との併願

平成 29 年度通訳案内士試験の外国語筆記試験については、当該年度の沖縄県地域限定通訳

案内士試験(※注)の外国語筆記試験と同一の出題となりますので、試験結果を両試験の間

で共有することができます。併願希望者は沖縄県が実施する地域限定通訳案内士試験日程に

ついてご確認ください。(別途申請し、受験料を支払う必要があります。詳細は、国際観光振

興機構ウェブサイトhttp://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_

exams/local_guide.html にて確認するか、「(株)JTBコミュニケーションデザイン内 通

訳案内士試験係」に電話でお問い合わせください。)

※「地域限定通訳案内士」は、一つの都道府県の範囲に限って通訳案内業務を行うことがで

きる制度(外国人観光旅客の旅行の容易化等の促進による国際観光の振興に関する法律)

なお、通訳案内士試験と沖縄県地域限定通訳案内士試験を併願される方は、受験願書の「地

域限定通訳案内士(外国語)」欄にある沖縄県地域限定通訳案内士試験に「出願する」の□欄

に×を記入してください。(実際に出願する場合に限ります。)

×の記入がない場合は併願とみなすことはできず、沖縄県地域限定通訳案内士試験の外国

語科目を受験することにはなりませんのでご注意ください。また、本試験受験願書の沖縄県

地域限定通訳案内士試験併願申請欄に×を記入しただけでは沖縄県地域限定通訳案内士試験

が受験できませんので、別途沖縄県に出願してください。

【沖縄県】 一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー

国内事業部 受入推進課 観光人材育成センター

〒901-0152 沖縄県那覇市小禄 1831-1 沖縄産業支援センター2 階

電話 098-859-6129

9.受験票の交付

受験願書が完備し、かつ、受験手数料を納めた方に対して、受験票を(日本国内の宛先に

のみ)発送します。(圧着ハガキ、普通郵便にて8月上旬発送予定。8 月 9 日を過ぎても国内

の宛先に受験票が届かない場合は「(株)JTBコミュニケーションデザイン内 通訳案内士

試験係」までご連絡ください。)

筆記試験の全科目について免除を受け、口述試験から受験される方についても受験票を発

送します。※受験票は受験当日必ず持参してください。受験票がない場合は受験できません。

また、8 月上旬にお送りする受験票は、口述試験の受験の際にも必要ですので、大切に保管

してください。

なお口述試験のご案内については、11月発送予定の筆記試験合格通知に記載されています。

10.試験当日の注意

筆記試験については受験票、口述試験については筆記試験合格通知に試験当日の注意が記

載されますので、よく読んで準備をしてください。注意事項に違反した場合や係員の指示に

Page 20: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 20 -

14.よくある質問(Q&A)

Q.施行要領・願書はどこでもらえますか?

A.複数個所で配付しております。もしくは、返信用封筒を送付して頂ければ郵送いたします。配付場所や郵送による入手方法については4ページをご確認ください。なお、施行要領のみインターネット上でダウンロードもできます。(願書と振込用紙はダウンロードできません)※施行要領は毎年変わります。最新の施行要領を入手してお申し込みください。

Q.送付した願書は届いているか確認できますか?

A.大変多くの願書を受領しておりますので、個別にお調べはできません。簡易書留での送付をお願いしておりますので、郵便局の追跡サービスにてご確認ください。

Q.受験地・受験選択言語等を変更できますか?

A.願書提出後の受験科目・選択外国語・受験地・免除申請の変更・追加はできません。なお、現住所・氏名・本籍地等に変更があった場合には「願書記載事項変更届」の送付をお願いしております。9ページ・23 ページをご確認ください。

Q.免除申請書類はコピーでも可能でしょうか?

A.15 ~ 17 ページをご確認頂き、「コピー可」と書かれている書類であれば、コピーで結構です。お送り頂いた書類の返送は致しませんので、あらかじめご了承ください。

Q.免除申請に必要な受験番号を忘れてしまった。

A.お調べいたしますので、通訳案内士試験係(電話番号:03-5657-0808)までご連絡ください。

Q.電子申請の場合、免除申請書類の提出はどうするのか?

A.書面・電子申請に関わらず、新規で免除申請する場合は郵送での提出が必要となります。電子申請画面にて受験料の支払い登録完了後、提出方法の案内をメールにてお送り致しますので、ご確認ください。

Q.受験会場はいつ頃わかりますか?

A.受験票の発送をもって発表しております。受験票は 8 月上旬発送を予定しておりますので、到着までお待ちください。8 月 9 日まで届かない場合は、お電話にてお問い合わせください。

Q.参考書や教科書の販売をしていますか?

A.大きな書店の資格コーナーやインターネット等でお探しください。国際観光振興機構(JNTO)では、参考書や教科書等の販売は行っていません。過去の筆記試験問題 の一部(含解答例)をウェブサイト上で公 開しています。http://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exams/question_archive.html

Q.日本地理、日本歴史、一般常識についての出題範囲について知りたい。

A.日本地理、日本歴史、一般常識(産業・経済・政治及び文化)については、主要な事柄(日本と世界との関わりを含む)のうち、外国人観光旅客の関心の強いものについての基礎的な知識を問うものです。詳しくは、通訳案内士試験のガイドライン http://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exams/exam_guideline.html をご確認ください。

Q.受験をキャンセルしたいので、受験手数料の払い戻しは可能でしょうか?

A.受験手数料支払後は、通訳案内士法第 10 条により、いかなる理由があっても返還いたしません。また、申請の取消しもできません。お振込みを完了される前に、施行要領および申請内容をご確認のうえ、お振込みください。

Q.免除申請するための添付書類は、いつのものまで有効ですか。

A.センター試験以外はお手元にお持ちでさえあればいつのものでも構いません。必要書類がお手元になく、発行元で再発行ができない場合は免除申請できません。センター試験については、16・17 ページをご参照ください。

Page 21: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 21 -

- 20 -

14.よくある質問(Q&A)

受付年月日(事務局記入欄)

記入日   年   月   日 (西暦)

観光庁長官試験事務代行機関独立行政法人 国際観光振興機構   理事長 殿  施行要領(24ページ参照)に記載の個人情報の取り扱いについて同意のうえ、 下記により通訳案内士試験を受験したいのでお願いします。

フリガナ 性別(○)

氏  名 男 ・ 女

     ※姓と名前の間はスペースをあけること。 ※外国居住者は、国籍を問わずパスポート通りの表記をすること。生年月日(西暦) 年齢(満) ※施行要領7ページ参照

   年    月    日 歳日本国籍かつ日本居住者の場合

本籍地都道府県: 外国籍の場合、日本国籍かつ外国居住者の場合

国籍:

現住所(外国居住者の場合は国名も記入してください。)〒     -      

電話番号(外国の場合は国番号も記入してください。)

(      )        -

FAX番号(外国の場合は国番号も記入してください。)

(      )        -

Eメール(出願者本人のアドレスを記入してください。)

*受験票・合否通知先(現住所と違う場合、および外国居住者の場合は記入)日本国内住所 〒     -      

         

通知先が会社・団体の場合その名称:                   部署名:                担当者名:            

通知先が個人宅の場合上記住所に実際に居住する人の氏名:                   様方

電話番号: (      )      - FAX番号: (      )      - Eメール:

緊急連絡先名称(○):携帯電話・勤務先・その他(                  )※日中ご連絡がとれる連絡先電話番号: (      )      - FAX番号: (      )      - Eメール:

写真次のような写真の裏全体にのりをつけて貼ってください。

1.縦4㎝、横3㎝2. 最近6ヵ月以内に撮影

したもの3. 無帽、上半身、正面、

無背景4. 裏面に、氏名、生年

月日、撮影年月を記入したもの

(   年   月撮影)

(平成 29年度)受 験 願 書

☆2ヶ国語受験の場合(筆記試験外国語免除の場合、申請できます)

・受験第2外国語・・  (A~Lで記入)

・受験地・・・・・・・・ 免   (数字で記入)

               筆記  口述 →⎛ ⎞| || |⎝ ⎠

2ヶ国語受験の場合、第1外国語と同じ地域となります。

(1~3)

■個人情報保護のため、願書に記載された情報は通訳案内士試験以外の目的では一切使用しません。

裏面もご確認ください

申 請 内 容

※施行要領を参照しながら記入すること。

施行要領10ページを参照の上、記入してください。申請後の受験科目、選択外国語、受験地免除申請の追加・変更はできません

・受験外国語・・・ (A~Lで記入)

⇒国内会場で中国語を選択する人はどちらかにマル(○)を付けてください。

・ 簡体字・ 繁体字

・受験地・・・・・・ (数字で記入)

※筆記試験4科目すべて免除の場合、筆記試験受験地欄に「免」と記入。※55、56、59、60については施行要領13ページ参照⎛ ⎞| || |⎝ ⎠

2ヶ国語受験の場合、第2外国語と同じ地域となります。

筆記 口述 → (1~12)、 (1~3) (55、56、59、60)

受験手数料払込(振込)証明欄

  「振替払込受付証明書(お客さま用)」の裏面全体に のりを付けて貼ってください。

 ATMの場合: 必ず振込明細票を同封。

  インターネットバンキングの場合: 振込完了確認画面をプリントアウトしたものを同封。

※この欄からはみ出るものは、願書に同封してください。※いずれも受験者本人名で振込んでください。※ 2ヶ国語受験の場合は、金額を二重線で訂正し、銀

行の訂正印を押印してください。(施行要領12ページ参照)

※ 受験者10名以上の受験願書及び受験手数料を会社・学校等の代表者が一括して提出し、振り込む場合は、ここに何も貼り付ける必要はありません。別途受験者の願書とともに提出してください。

 (施行要領7ページ参照)※ 準会場で受験される場合は、払込先は準会場となり、

この欄に書類貼付の必要はありません。(施行要領13ページ参照)

下記もご記入ください

■最終学歴・職業(出願者の傾向を分析するためアンケートにご協力ください。)施行要領11ページに従って、該当する番号を○で囲んでください。

最終学歴 1 2 3 4 5 6

職  業 1 2 3 4 5 6 7 8 9

■ 沖縄県地域限定通訳案内士試験 外国語科目の併願申請 (沖縄県に別途願書の提出が必要です。)

※沖縄県地域限定通訳案内士試験の外国語筆記試験受験も同時に希望する受験者は、併願の申請が可能ですが、その場合、沖縄県に別途受験料を支払って願書を提出する必要があります。(下記に記入することにより自動的に沖縄県地域限定通訳案内士試験併願となるわけではありません。)施行要領18ページ参照。※実際に出願する場合、以下に記入をしてください。

受験外国語 沖縄県地域限定通訳案内士試験に□出願する。出願する場合、×をつけてください。

本願書で受験を申請する外国語(英語、中国語、韓国語のみ)が併願となります。

免除申請は裏面です。必ずご確認ください。

記 入 例2017

105 8335

1958 2

E

1 1

080 ▲▲▲▲ ××××

03 6691 0940

03 5657 0808

tsuuyakuannaish@○○.co.jp03 3452 8558

20 58 東京都

東京都港区芝3-23-1

160 0004 東京都新宿区四谷4-4-1

6

東 京  花 子ト ウ キ ョ ウ    ハ ナ コ

21

23 4

5

10

9

11

7 86

12

13

14

15

17 18

21

2223

19

20

16

15. 受験願書記入例

注免除申請がある場合は、受験願書裏面に必ず記入してください。

免除になる科目があり、受験当時・資格取得当時以降、氏名が変更になっている場合のみ、

受験願書裏面の一番下の枠内に当時の氏名を記入してください。

受験科目免除の詳細は、15〜17ページをご参照ください。

Page 22: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 22 -

願書記入日を記入。(西暦)

氏名が漢字の場合であれば必ず記入。 外国籍かつ日本居住者は在留カードに記載されている通りに記入。

現在住んでいる国によって、記載方法が異なる。            ローマ字(Roman alphabet)の場合は、ブロックレターで正しく記入。「姓」と「名」の間にスペースを入れる。 ●日本国籍かつ日本居住 ⇒ 日本語(戸籍に記載されている氏名) ●外国籍かつ日本居住者 ⇒ 漢字・カナ・ローマ字(Roman alphabet)により在留カード

に記載されている氏名を同様の文字種で記入。●外国籍かつ外国居住者 ⇒ ローマ字(Roman alphabet)(パスポートに記載されている氏名)●日本国籍かつ外国居住者 ⇒ ローマ字(Roman alphabet)(パスポートに記載されている氏名) 大きめの楷書ではっきりと記入。特殊な漢字(画数が多く複雑なもの・微妙な違いで別の漢字となる もの・旧字体・異体字・別字体・中国語字体など)については特に、注意すること。

該当するものに○をする。

生年月日を西暦で記載。

年齢の基準日は願書記入日。満年齢を記入。

日本国籍かつ日本居住者のみ記入。本籍のある都道府県名を記入。※住所地ではありません。

外国籍の場合、または、日本国籍かつ外国居住者の場合のみ記入。 ●外国籍かつ日本居住者 ⇒ 日本語(漢字・カタカナ) (在留カードに記載されている国名等)●外国籍かつ外国居住者 ⇒ パスポートに記載されている国名の英語名(名詞形/大文字・

小文字組合せ/単語間1スペース)●日本国籍かつ外国居住者 ⇒ 英語名(JAPAN)

施行要領を参照。該当する番号に○をする。

同上。

カラーまたは白黒で(コピー不可)、最近6ヶ月以内に撮影した、無帽、上半身、正面、無背景、で本人と確認できるもの。裏面に住所、氏名、撮影年月を記入。

日本居住者は住民票または在留カードの記載どおりに正しく(都道府県名も入れること)記入。また、外国居住者は国名を含めて記入。

必ず受験者本人の電話番号、FAX番号、Eメールを記入。外国の場合は、国番号も記入。ハイフン、アンダーバー、ドット、数字の1とアルファベットのL等については特に、注意すること。

現住所と異なる場合のみ記入。同じ場合は「同上」と記入。外国居住の場合は通知先/会社名・団体名・個人宅の名義人名「~様方」まで記入する。「~様方」は受験者本人と異なる場合のみ記入。受験者の住んでいる住所であれば記入は不要。

日本国内の連絡先の電話番号、FAX番号、Eメールアドレスを記入。ハイフン、アンダーバー、ドット、数字の1とアルファベットのL等については特に、注意すること。

携帯電話・勤務先等、日中に連絡の取れる連絡先の該当するものに○をつけ、番号やアドレスを記入。ない場合は空白でよい。

受験する外国語を施行要領を参照の上、アルファベット(A~L)で記入(筆記試験で外国語免除の場合も「免」ではなく、(A~L)を記入)。

日本国内の試験場所(都市)で受験希望の場合は簡体字・繁体字どちらかに○をする。受験外国語が中国語でも免除の場合は記入しなくて良い。

・施行要領で確認の上、数字(1~12、55、56)または「免」 (口述試験のみの受験者)を記入。※願書提出後の受験地の変更はできません。

・全ての受験者が記入する(数字1~3)。筆記試験の受験地との組合せを施行要領で確認する。※願書提出後の受験地の変更はできません。

・2ヶ国語受験の場合のみアルファベット(A~L)の記入。※「受験第2外国語」とは筆記試験免除を申請する外国語。

・2ヶ国語受験の場合は数字(1~3)の記入。第1外国語と同じ受験地を記入。 ※「受験第2外国語」とは筆記試験免除を申請する外国語。

実際に併願する場合のみチェック。※沖縄県に別途受験料を支払って願書を提出する必要があります。

項事意注目項.ON 施行要領掲載ページ

なし

なし

なし

P7-8

なし

P7-8

なし

P7-8

P7-8

P8

P8

P8

P8

P11

P11

P10

P10

P10

P10

P11

P11

P18

P9

1 記入日

2 フリガナ

3 氏名

4

5

性別

6

生年月日

7

年齢

8

本籍地都道府県

9

国籍(  、  いずれかに記入)

最終学歴

職業

10

写真

11

現住所

12

電話、FAX、Eメール

13

受験票・合否通知先(日本国内住所)(外国居住者は必須)

14

受験票・合否通知先(日本国内電話、FAX、Eメール)(外国居住者は必須)

15

緊急連絡先 電話、FAX、Eメール

16

受験外国語

17

(中国語/日本国内受験の場合、必須)簡体字・繁体字

18

受験地/筆記

19

受験地/口述

20

(2ヶ国語受験の場合必須)受験第2外国語

21

(2ヶ国語受験の場合必須)受験第2外国語・口述受験地

22

23

沖縄県地域限定通訳案内士試験外国語科目の併願申請

7 8

Page 23: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 23 -

16.願書記載事項変更届

- 22 -

平成 29 年度通訳案内士試験 願書記載事項 変更届 平成 年 月 日

㈱JTB コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係 宛

※受験番号欄は、受験番号発行前の手続きの際は記入不要です。

■変更事項に ○ をご記入ください。

1、 氏名

2、 住所・電話番号 ( 現住所 ・ 受験票 合否通知先 )

3、 その他(本籍、E メール等)

■変更内容をご記入ください。 1.氏名 ※ 氏名に変更がある場合は、戸籍抄本を添付してください。

氏名 変更

(旧)変更・訂正前 (新)変更・訂正後 ふりがな ふりがな

2.住所・電話番号

住所 変更

(旧)変更・訂正前 (新)変更・訂正後 住所)〒

住所)〒

TEL) TEL)

3.その他( )※カッコ内に具体的な変更事項をご記入ください。

その他

(旧)変更・訂正前 (新)変更・訂正後

4.変更事由 ※必ずご記入ください。

ふりがな 氏 名

受験番号

電話番号

願書記入日を記入。(西暦)

氏名が漢字の場合であれば必ず記入。 外国籍かつ日本居住者は在留カードに記載されている通りに記入。

現在住んでいる国によって、記載方法が異なる。            ローマ字(Roman alphabet)の場合は、ブロックレターで正しく記入。「姓」と「名」の間にスペースを入れる。 ●日本国籍かつ日本居住 ⇒ 日本語(戸籍に記載されている氏名) ●外国籍かつ日本居住者 ⇒ 漢字・カナ・ローマ字(Roman alphabet)により在留カード

に記載されている氏名を同様の文字種で記入。●外国籍かつ外国居住者 ⇒ ローマ字(Roman alphabet)(パスポートに記載されている氏名)●日本国籍かつ外国居住者 ⇒ ローマ字(Roman alphabet)(パスポートに記載されている氏名) 大きめの楷書ではっきりと記入。特殊な漢字(画数が多く複雑なもの・微妙な違いで別の漢字となる もの・旧字体・異体字・別字体・中国語字体など)については特に、注意すること。

該当するものに○をする。

生年月日を西暦で記載。

年齢の基準日は願書記入日。満年齢を記入。

日本国籍かつ日本居住者のみ記入。本籍のある都道府県名を記入。※住所地ではありません。

外国籍の場合、または、日本国籍かつ外国居住者の場合のみ記入。 ●外国籍かつ日本居住者 ⇒ 日本語(漢字・カタカナ) (在留カードに記載されている国名等)●外国籍かつ外国居住者 ⇒ パスポートに記載されている国名の英語名(名詞形/大文字・

小文字組合せ/単語間1スペース)●日本国籍かつ外国居住者 ⇒ 英語名(JAPAN)

施行要領を参照。該当する番号に○をする。

同上。

カラーまたは白黒で(コピー不可)、最近6ヶ月以内に撮影した、無帽、上半身、正面、無背景、で本人と確認できるもの。裏面に住所、氏名、撮影年月を記入。

日本居住者は住民票または在留カードの記載どおりに正しく(都道府県名も入れること)記入。また、外国居住者は国名を含めて記入。

必ず受験者本人の電話番号、FAX番号、Eメールを記入。外国の場合は、国番号も記入。ハイフン、アンダーバー、ドット、数字の1とアルファベットのL等については特に、注意すること。

現住所と異なる場合のみ記入。同じ場合は「同上」と記入。外国居住の場合は通知先/会社名・団体名・個人宅の名義人名「~様方」まで記入する。「~様方」は受験者本人と異なる場合のみ記入。受験者の住んでいる住所であれば記入は不要。

日本国内の連絡先の電話番号、FAX番号、Eメールアドレスを記入。ハイフン、アンダーバー、ドット、数字の1とアルファベットのL等については特に、注意すること。

携帯電話・勤務先等、日中に連絡の取れる連絡先の該当するものに○をつけ、番号やアドレスを記入。ない場合は空白でよい。

受験する外国語を施行要領を参照の上、アルファベット(A~L)で記入(筆記試験で外国語免除の場合も「免」ではなく、(A~L)を記入)。

日本国内の試験場所(都市)で受験希望の場合は簡体字・繁体字どちらかに○をする。受験外国語が中国語でも免除の場合は記入しなくて良い。

・施行要領で確認の上、数字(1~12、55、56)または「免」 (口述試験のみの受験者)を記入。※願書提出後の受験地の変更はできません。

・全ての受験者が記入する(数字1~3)。筆記試験の受験地との組合せを施行要領で確認する。※願書提出後の受験地の変更はできません。

・2ヶ国語受験の場合のみアルファベット(A~L)の記入。※「受験第2外国語」とは筆記試験免除を申請する外国語。

・2ヶ国語受験の場合は数字(1~3)の記入。第1外国語と同じ受験地を記入。 ※「受験第2外国語」とは筆記試験免除を申請する外国語。

実際に併願する場合のみチェック。※沖縄県に別途受験料を支払って願書を提出する必要があります。

項事意注目項.ON 施行要領掲載ページ

なし

なし

なし

P7-8

なし

P7-8

なし

P7-8

P7-8

P8

P8

P8

P8

P11

P11

P10

P10

P10

P10

P11

P11

P18

P9

1 記入日

2 フリガナ

3 氏名

4

5

性別

6

生年月日

7

年齢

8

本籍地都道府県

9

国籍(  、  いずれかに記入)

最終学歴

職業

10

写真

11

現住所

12

電話、FAX、Eメール

13

受験票・合否通知先(日本国内住所)(外国居住者は必須)

14

受験票・合否通知先(日本国内電話、FAX、Eメール)(外国居住者は必須)

15

緊急連絡先 電話、FAX、Eメール

16

受験外国語

17

(中国語/日本国内受験の場合、必須)簡体字・繁体字

18

受験地/筆記

19

受験地/口述

20

(2ヶ国語受験の場合必須)受験第2外国語

21

(2ヶ国語受験の場合必須)受験第2外国語・口述受験地

22

23

沖縄県地域限定通訳案内士試験外国語科目の併願申請

7 8

Page 24: 3491521 通訳案内士 施行要領 - jnto.go.jp · PDF file- 4 - 3.書面願書の配付場所及び配付期間等 (1)㈱jtb コミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

- 24 -

書面願書申請先(書面願書の郵送または持参先)・質問 願書記載事項変更届郵送先等

㈱JTBコミュニケーションデザイン内 通訳案内士試験係

住 所:〒105-8335 東京都港区芝三丁目 23 番 1 号 セレスティン芝三井ビルディング 12 階

電 話:03-5657-0808(平日) FAX:03-3452-8558

交 通:都営三田線「芝公園」駅 A2 出口から徒歩 2 分、都営三田線・浅草線「三田」駅 A10 出口

から徒歩3分、JR 線「田町」駅 三田口(西口)から徒歩 7分

*持参の場合の受付期間及び時間:平成 29 年 5 月 15 日(月)から 6月 26 日(月)まで

(時間:10:00~17:30 ただし、平日のみ。)

・書面願書、その他書類の郵送は、必ず簡易書留で送付してください。

・書面願書、その他書類の到着確認に関するお問い合わせには、一切お答えできませんので、簡易

書留の追跡サービスをご利用ください。

個人情報保護方針について http://www.jtbcom.co.jp/privacypolicy/

通訳案内士試験出願及び試験により取得した個人情報は、通訳案内士試験実施事務及び統計目的以

外に使用することはありません。

上記に同意のうえ、受験願書に必要事項を記入し、申請してください。

通訳案内士試験概要については日本政府観光局(JNTO)ウェブサイトもご参照ください。

http://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exam/index.html