2
122 122 353 ながめ公園 ながめ余興場 赤城駅 上毛電鉄 東武鉄道 至運動公園駅 高津戸峡 要害山 高津戸橋 はねたき道了尊 はねたき広場 コンビニ GS みどり市役所 大間々庁舎 観光案内所 交番 そば処 みやざき 焼きまんじゅう 美濃屋 カレーうどん 山本屋 新国商店 割烹豊田 野口宅 須永宅 寿いし和楽 常夜灯 0.3 ㎞ 0.5 ㎞ 1.5 ㎞ 40 15 0.7 ㎞ 40 はねたき道尊 「どうりゅうさま」 の呼び名で親しまれ、 諸願成就、子育ての 仏として江戸時代 からたくさんの信仰 を集めている。 関東菊花大会 (ながめ公園にて開催) 毎年10月下旬~ 11月下旬に開催。1100 鉢以上の菊を展示。菊人形は特に必見。 ・入園料:大人 400円/小・中学生 200円 大間々祇園まつり 毎年8月1日から3日に 開催される390年以上の 伝統を誇るまつり。 高津戸峡 神明宮 大間々周辺の1町18 ヶ村の総鎮 守。天照大神を祀る神社で、社 殿は伊勢神宮の建築形式。境内 には八坂神社など7つの祠があ り、元旦祭、節分祭は特に賑わう。 大間々博物館 (コノドント館) 大間々地域の自然や史に関する 資を総合的に展示し、親子で楽 しめる恐の体映像もある。旧 大間々銀行の建物を活した博物 館で、大正期の風建築として貴 重な近代化遺産。 ・休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) ・入館料:大人 200円/小・中学生 50円 大間々のまち並み 大間々博物館内 ※食事処はみどり市総 合観光ガイドブック 掲載店舗です。 駐車場 トイレ では観光パンフレットを配布しています。 食事処 6 わたらせふるさと散策マップ

353 122122 122 353 ながめ公園 ながめ余興場 上毛電鉄 赤城駅 東武鉄道 たらわせ渓谷鐵道 至上神梅駅 至運動公園駅 高 津 戸 峡 遊 歩

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 353 122122 122 353 ながめ公園 ながめ余興場 上毛電鉄 赤城駅 東武鉄道 たらわせ渓谷鐵道 至上神梅駅 至運動公園駅 高 津 戸 峡 遊 歩

122

122

353

ながめ公園ながめ余興場

赤城駅上毛電鉄 東武鉄道

わたらせ渓谷鐵道

至上神梅駅

至運動公園駅

高津戸峡遊歩道

大間々駅

神明宮

はねたき橋

高津戸峡

要害山

高津戸橋

はねたき道了尊

はねたき広場

コンビニ

GS

大間々博物館

光栄寺

三方良しの井戸

みどり市役所大間々庁舎

まち歩き

醤油蔵

塩蔵

酒蔵

渡良瀬川

観光案内所

交番そば処みやざき

焼きまんじゅう美濃屋

カレーうどん山本屋

まちなか

交流館

新国商店

割烹豊田

野口宅須永宅

コロッケ

いたくらや

新宇商店

ロールケーキ

長寿軒

いし和楽

(岡直三郎商店)

(岡直三郎商店)

(近藤酒造)

佐野屋そば店

トイレ

電話

自販機

トイレ駐車場

お土産・和菓子処

食事処

自販機 バス停

常夜灯

大間々駅

大間々駅

きこうえん

     

よきょうじょう

(裏面参照)

ながめ公園・ながめ余興場

0.3㎞ 0.5 ㎞

約7分

ばし

どうりょうそん

しんめいぐう

はねたき橋・はねたき

道了尊・神明宮

かつどきょう

高津戸峡遊歩道

 

 

 ある

(裏面参照)

大間々まち歩き

1.5㎞

約40分

おおままはくぶつかん

        かん

大間々博物館(コノドント館)

約15分

0.7 ㎞

約40分

醤油蔵見学等

はねたき道了尊「どうりゅうさま」

の呼び名で親しまれ、

諸願成就、子育ての

仏様として江戸時代

からたくさんの信仰

を集めている。

関東菊花大会(ながめ公園にて開催)毎年10月下旬~11月下旬に開催。1100

鉢以上の菊を展示。菊人形は特に必見。

・入園料:大人 400円/小・中学生 200円

大間々祇園まつり毎年8月1日から3日に

開催される390年以上の

伝統を誇るまつり。

高津戸峡

神明宮大間々周辺の1町18ヶ村の総鎮

守。天照大神を祀る神社で、社

殿は伊勢神宮の建築形式。境内

には八坂神社など7つの祠があ

り、元旦祭、節分祭は特に賑わう。

大間々博物館(コノドント館)大間々地域の自然や歴史に関する

資料を総合的に展示し、親子で楽

しめる恐竜の立体映像もある。旧

大間々銀行の建物を活用した博物

館で、大正期の洋風建築として貴

重な近代化遺産。

・休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・入館料:大人 200円/小・中学生 50円

大間々のまち並み

大間々博物館内

※食事処はみどり市総

合観光ガイドブック

掲載店舗です。トイレ では観光パンフレットを配布しています。駐車場

トイレ では観光パンフレットを配布しています。駐車場

トイレ

電話

自販機

トイレ駐車場

お土産・和菓子処

食事処

自販機 バス停

常夜灯

観 光 案 内 な ど 問 い 合 わ せ 先

みどり市観光課 0277-76-1270

ながめ余興場 0277-72-1968

わたらせ渓谷鐵道株式会社 0277-73-2110

わたらせ渓谷鉄道連絡協議会(桐生行政県税事務所内) 0277-54-4482

大間々

至仙台

JR両毛線

東武伊勢崎線

東武日光線

東武桐生線前橋

伊勢崎

桐生

太田館林

東武日光

間藤

相老

至新潟

小山

栃木

大宮

高崎

上野浅草

久喜

東京

122

高崎

大宮

前橋 伊勢崎

間藤(まとう)

3分

東武

日光線

足尾(あしお)

通洞(つうどう)

原向(はらむこう)

水沼(みずぬま)

神戸(ごうど)

小中(こなか)

中野(なかの)

花輪(はなわ)

沢入(そうり)

本宿(もとじゅく)

上神梅(かみかんばい)

運動公園(うんどうこうえん)

相老(あいおい)

下新田(しもしんでん)

桐生(きりゅう)

春日部

東武動物公園

東武日光

浅草 船橋新宿 上野

栃木

西桐生

中央前橋

太田

赤城(あかぎ)

藪塚

北千住

わたらせ渓谷鐵道

2分

5分

9分

11分

4分

4分

2分

5分

5分

3分

4分

大間 (々おおまま) 7分

2分

2分

3分東武

伊勢崎線

上毛電気鉄道

東武野田線

東武桐生線

JR

両毛線

JR高崎線

122

大間々のまち並み大間々は足尾銅山の銅を運ぶ銅山(あかがね)街道の宿場町・市場町として発展。

明治から昭和の面影を残すまち並みでは、造り酒屋や県内で最も古い醤油の製造元

などもある。およそ200年前に建てられ、その後移設された常夜灯が、地元有志に

より平成22年3月に133年ぶりに元の場所に戻された。

また、江戸の寛永年間に始まった伝統の祭「大間々祇園まつり」は、「おぎょん」

の名で親しまれ、上州三大祇園の一つに数えられており、期間中は、祇園ばや

しと共に山車やみこしが町中を練り歩く。

ながめ余よ

興きょう

場じょう

・ながめ公こうえん

園みどり市の重要文化財であるながめ余興場は、昭和12年に建てら

れた木造2階建ての劇場。直径6.3mの廻り舞台や花道、2階席も

ある本格的な造りで、玄関は歌舞伎座を模したといわれている。

高津戸峡の眺めがい

いからと、その名が

付いたながめ公園は、

花が豊富で、春には

ツツジと桜、秋には

菊が咲き誇る。毎年

10月下旬から11月下旬に開かれる関

東菊花大会は、一見の価値あり。

・休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)

・見学料:大人 300円/小・中学生 150円

高たか

津つ

戸ど

峡きょう

“関東の耶馬渓”とも讃えられる美しい渓谷。渓谷沿いには

約500mの遊歩道が整備されており、ゴリラ岩、ポットホー

ルなどの景勝地を見ることができる。桜、新緑、秋の紅葉は

特に美しい景観。

高津戸峡に架かる「はねたき橋」は全長120mの歩行者専用

橋で、その名は「水が飛散する様が滝のように見える」こと

に由来。はねたき橋から見る高津戸峡は絶景。

76

わたらせふるさと散策マップ

i-kaz
o
Page 2: 353 122122 122 353 ながめ公園 ながめ余興場 上毛電鉄 赤城駅 東武鉄道 たらわせ渓谷鐵道 至上神梅駅 至運動公園駅 高 津 戸 峡 遊 歩

122

122

353

ながめ公園ながめ余興場

赤城駅上毛電鉄 東武鉄道

わたらせ渓谷鐵道

至上神梅駅

至運動公園駅

高津戸峡遊歩道

大間々駅

神明宮

はねたき橋

高津戸峡

要害山

高津戸橋

はねたき道了尊

はねたき広場

コンビニ

GS

大間々博物館

光栄寺

三方良しの井戸

みどり市役所大間々庁舎

まち歩き

醤油蔵

塩蔵

酒蔵

渡良瀬川

観光案内所

交番そば処みやざき

焼きまんじゅう美濃屋

カレーうどん山本屋

まちなか

交流館

新国商店

割烹豊田

野口宅須永宅

コロッケ

いたくらや

新宇商店

ロールケーキ

長寿軒

いし和楽

(岡直三郎商店)

(岡直三郎商店)

(近藤酒造)

佐野屋そば店

トイレ

電話

自販機

トイレ駐車場

お土産・和菓子処

食事処

自販機 バス停

常夜灯

大間々駅

大間々駅

きこうえん

     

よきょうじょう

(裏面参照)

ながめ公園・ながめ余興場

0.3㎞ 0.5 ㎞

約7分

ばし

どうりょうそん

しんめいぐう

はねたき橋・はねたき

道了尊・神明宮

かつどきょう

高津戸峡遊歩道

 

 

 ある

(裏面参照)

大間々まち歩き

1.5㎞

約40分

おおままはくぶつかん

        かん

大間々博物館(コノドント館)

約15分

0.7 ㎞

約40分

醤油蔵見学等

はねたき道了尊「どうりゅうさま」

の呼び名で親しまれ、

諸願成就、子育ての

仏様として江戸時代

からたくさんの信仰

を集めている。

関東菊花大会(ながめ公園にて開催)毎年10月下旬~11月下旬に開催。1100

鉢以上の菊を展示。菊人形は特に必見。

・入園料:大人 400円/小・中学生 200円

大間々祇園まつり毎年8月1日から3日に

開催される390年以上の

伝統を誇るまつり。

高津戸峡

神明宮大間々周辺の1町18ヶ村の総鎮

守。天照大神を祀る神社で、社

殿は伊勢神宮の建築形式。境内

には八坂神社など7つの祠があ

り、元旦祭、節分祭は特に賑わう。

大間々博物館(コノドント館)大間々地域の自然や歴史に関する

資料を総合的に展示し、親子で楽

しめる恐竜の立体映像もある。旧

大間々銀行の建物を活用した博物

館で、大正期の洋風建築として貴

重な近代化遺産。

・休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・入館料:大人 200円/小・中学生 50円

大間々のまち並み

大間々博物館内

※食事処はみどり市総

合観光ガイドブック

掲載店舗です。トイレ では観光パンフレットを配布しています。駐車場

トイレ では観光パンフレットを配布しています。駐車場

トイレ

電話

自販機

トイレ駐車場

お土産・和菓子処

食事処

自販機 バス停

常夜灯

観 光 案 内 な ど 問 い 合 わ せ 先

みどり市観光課 0277-76-1270

ながめ余興場 0277-72-1968

わたらせ渓谷鐵道株式会社 0277-73-2110

わたらせ渓谷鉄道連絡協議会(桐生行政県税事務所内) 0277-54-4482

大間々

至仙台

JR両毛線

東武伊勢崎線

東武日光線

東武桐生線前橋

伊勢崎

桐生

太田館林

東武日光

間藤

相老

至新潟

小山

栃木

大宮

高崎

上野浅草

久喜

東京

122

高崎

大宮

前橋 伊勢崎

間藤(まとう)

3分

東武

日光線

足尾(あしお)

通洞(つうどう)

原向(はらむこう)

水沼(みずぬま)

神戸(ごうど)

小中(こなか)

中野(なかの)

花輪(はなわ)

沢入(そうり)

本宿(もとじゅく)

上神梅(かみかんばい)

運動公園(うんどうこうえん)

相老(あいおい)

下新田(しもしんでん)

桐生(きりゅう)

春日部

東武動物公園

東武日光

浅草 船橋新宿 上野

栃木

西桐生

中央前橋

太田

赤城(あかぎ)

藪塚

北千住

わたらせ渓谷鐵道

2分

5分

9分

11分

4分

4分

2分

5分

5分

3分

4分

大間 (々おおまま) 7分

2分

2分

3分東武

伊勢崎線

上毛電気鉄道

東武野田線

東武桐生線

JR

両毛線

JR高崎線

122

大間々のまち並み大間々は足尾銅山の銅を運ぶ銅山(あかがね)街道の宿場町・市場町として発展。

明治から昭和の面影を残すまち並みでは、造り酒屋や県内で最も古い醤油の製造元

などもある。およそ200年前に建てられ、その後移設された常夜灯が、地元有志に

より平成22年3月に133年ぶりに元の場所に戻された。

また、江戸の寛永年間に始まった伝統の祭「大間々祇園まつり」は、「おぎょん」

の名で親しまれ、上州三大祇園の一つに数えられており、期間中は、祇園ばや

しと共に山車やみこしが町中を練り歩く。

ながめ余よ

興きょう

場じょう

・ながめ公こうえん

園みどり市の重要文化財であるながめ余興場は、昭和12年に建てら

れた木造2階建ての劇場。直径6.3mの廻り舞台や花道、2階席も

ある本格的な造りで、玄関は歌舞伎座を模したといわれている。

高津戸峡の眺めがい

いからと、その名が

付いたながめ公園は、

花が豊富で、春には

ツツジと桜、秋には

菊が咲き誇る。毎年

10月下旬から11月下旬に開かれる関

東菊花大会は、一見の価値あり。

・休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)

・見学料:大人 300円/小・中学生 150円

高たか

津つ

戸ど

峡きょう

“関東の耶馬渓”とも讃えられる美しい渓谷。渓谷沿いには

約500mの遊歩道が整備されており、ゴリラ岩、ポットホー

ルなどの景勝地を見ることができる。桜、新緑、秋の紅葉は

特に美しい景観。

高津戸峡に架かる「はねたき橋」は全長120mの歩行者専用

橋で、その名は「水が飛散する様が滝のように見える」こと

に由来。はねたき橋から見る高津戸峡は絶景。

76

わたらせふるさと散策マップ

i-kaz
四角形