8
TEIKYO UNIVERSITY 2018 経済学部 経営学科 帝京大学 八王子キャンパス [お問い合わせ先] 帝京大学広報グループ 0120-508-739 〈受付時間〉 平日 8:30〜17:00 土曜日 8:30〜12:30 ※日曜・祝日・創立記念日(6/29)・ 年末年始(12/29〜1/3)を除く [資料請求先] 帝京大学資料請求センター 0120-123361 〈受付時間〉 9:00〜22:00 [インターネットからの資料請求] http://www.teikyo-u.ac.jp 〒 192-0395 東京都八王子市大塚 359 番地 ※本冊子に記載されている情報は 2017 年 7 月現在 のものであり、変更となる可能性があります。

3)を除く のものであり、変更となる可能性があります。 経営学科 · 経営ではこれらの知識をトータルで活 用する力が必要です。この演習では企

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

TEIKYO UNIVERSITY 2018

経済学部経営学科

帝京大学 八王子キャンパス

[お問い合わせ先]帝京大学広報グループ

0120-508-739〈受付時間〉平日 8:30〜17:00土曜日 8:30〜12:30※日曜・祝日・創立記念日(6/29)・ 年末年始(12/29〜1/3)を除く

[資料請求先]帝京大学資料請求センター

0120-123361〈受付時間〉9:00〜22:00

[インターネットからの資料請求]

http://www.teikyo-u.ac.jp

〒192-0395 東京都八王子市大塚359番地

※本冊子に記載されている情報は2017年7月現在 のものであり、変更となる可能性があります。

2 3 経済学部 経営学科

帝京大学 八王子キャンパス経済学部 経営学科

TEIKYO UNIVERSITY 2018

学科の特色p4

授業の特色と内容p8

卒業生の声p12

資格と就職先p13

カリキュラムp14

ゼミの紹介p10

学生たちに聞く!

p6

サポートp11

 グローバリゼーションの進展にともない、世界経済におけるアジアの役割が大きく変化してきました。また、宗教問題や環境問題を通して社会体制の在り方へも影響がおよんでいます。このような状況のもとで新たに求められる学びの場をつくるため、帝京大学は、2018年4月、経済学部国際経済学科の開設を予定しています。基礎的な学問の素養のうえに、幅広い視野をもって国内外で活躍できる人材の育成をめざします。

国際経済学科入学定員200名2018年4月開設予定

経済学部に新学科が誕生

NEWS!

4 5 経済学部 経営学科

経営学科、3つの特色

押さえておきたい

 経営とその実践を学ぶ「経営コース」、会計とその実践を学ぶ「企業と会計コース」、スポーツ関連の経営を学ぶ「スポーツ経営コース」の3コース(p11参照)

を、入学直後のガイダンス時に選択します。

目的にあわせて入学後に選択できる

3コース

1

 すべての科目において少人数教育を実施し、入門、専門基礎、専門発展と3つのレベルに分類。自分の興味や能力、学習進度にあわせて、基礎から段階的に学ぶことで、効果があがります。

個々の習熟度にあわせて少人数で段階的に学べる

3つのレベルを設定

2

 経営学というと会社を思い浮かべられる方が多いかと思います。実際には、経営管理は、会社だけでなく、学校、病院といった組織に欠かせないものなのです。皆さん方のクラブ活動、サークル活動、さらには家庭生活も経営的な営みなのです。 経営のあり方は実に多様ですが、それにいくつかの視点から切り込んでいくのが経営学です。私たちにとっては、法律や経済と同様に、経営の知識が欠かせないと思います。 できるだけ多くの方が経営学的なものの見方を身につけられるように願っています。

森建資経営学科長

ビジネスの現場で生じる、さまざまな問題に対処できる

能力を養います

FEATURES

 企業経営に関する理論と実践を関連づけて学ぶ実学教育を実施。現実の社会、なかでも企業社会における問題点の解明、さらには、これに対処できる解決力を身につけていきます。

実学重視の教育で実社会の課題を解決する

能力を習得

3

6 7 経済学部 経営学科

経営学科の魅力とキャンパスライフ

 企業の戦略を学ぶこともできる学科なので、提案力や発想力が身についたと実感しています。大学の活動ではマスコットキャラクター「てぃーぼー」のLINE登録者を増やすための“御守”企画を実施するなど、ここでの学びを活かし、将来は商品開発の仕事に就きたいです。

 高校のとき、所属していた生徒会の運営につまずき、人を動かし、物事を円滑に進められる人物になりたいと思いこの学科に進みました。総合大学なので、経営に関係する法律についてやコミュニケーション力を高める心理学など、自分の興味に応じて他学部の授業も取れるのが魅力です。

 将来はメーカーなどでスポーツ選手を支える仕事がしたいと思い、「スポーツ経営コース」で学んでいます。ゼミではスポーツ・マネジメントを研究中で、ブラインドサッカーの普及がテーマ。僕自身この競技の面白さにハマり、大会運営のボランティアなど現場の経験も積んでいます。

 準硬式野球部のマネージャーをしながら、簿記の資格取得をめざしています。簿記はアルバイトの給与計算や税金の計算にも役立つんですよ! 経営の土台となる財務も部活のマネージャーも組織を支える重要な役割。部活と勉強の両立は大変ですが、縁の下の力持ちとして活躍したいです。

STUDENTS

スポーツ選手を支える仕事が

したい

教えて先輩!

他学部の授業も取れるのが

魅力!提案力や発想力が

身についた!

朝賀涼香さん経営学科3年/千葉県立船橋芝山高等学校出身

高橋雄介さん経営学科3年/東京都私立保善高等学校出身

倉田直輝さん経営学科3年/東京都立松が谷高等学校出身

嶺岸優衣さん経営学科2年/神奈川県立生田高等学校出身

縁の下の力持ちとして活躍したい

学生たちに聞く

将来はヒット商品の開発を! ゼミでブラインドサッカーにハマり中! 人を動かすリーダーになりたい! 簿記の資格取得と部活のマネージャーを両立!

8 9 経済学部 経営学科

授業の特色と内容

 組織は一人一人が力を合わせることで、その力を単純に足し合わせた以上のものを生み出すために存在しています。しかし、現実には組織が十分に力を発揮できず、1+1が2以下になってしまうこともあります。そうならないために組織で働く人の管理と働く仕組みをどうすればよいのかについて本講義では学びます。

経営組織論Ⅰ・Ⅱ

 4大プロスポーツ(NFL、MLB、NBA、NHL)を中心としたアメリカスポーツビジネス、またサッカービジネスを中心に成長を遂げるヨーロッパスポーツビジネス。昨今のグローバルスポーツマーケットはこの両者が二分すると言っても過言ではありません。本研修は実際にアメリカまたはヨーロッパのスポーツビジネスの現場にて学ぶ実践プログラムです。どちらを選んでも、スポーツ経営をめざす学生にとって貴重な体験になるでしょう。

海外スポーツマネジメント研修

CLASSES

現代社会の基本単位組織を理解する

最先端のスポーツ経営を直接体験

 ベンチャーとは起業のこと。新たなビジネスを立ち上げるためには、柔軟な考え方とチャレンジ精神、実践的な行動力が欠かせません。本講義では、春期で新たなビジネスを立ち上げるための基礎を、秋期では「私の創業案」の起案を通し、より実践的な技術を学ぶことで、社会に出てからも役立つ創業者精神を身につけます。

ベンチャー・ビジネス論Ⅰ・Ⅱ

チャレンジスピリットを呼びさませ

国際ビジネスのダイナミズムを乗りこなす

 クローバル化という言葉はみなさんも耳にされたことがあるかもしれません。地球規模の経済活動は20世紀末から急速に押しすすめられてきましたが、英国のEU離脱や米国のTPP脱退など、ここ数年それに逆行する動きも顕著です。この授業では、多国籍企業の歴史と課題を考察し、国際ビジネスの基礎を身につけます。

 会社などの企業主体が営む経済活動を主に貨幣額で測定、記録、伝達する会計学は「事業の言語」とも呼ばれるとても大切なものであり、財務諸表という書類はその土台となります。本講義では、財務諸表の必要性を通じ、財務会計を支える原則を理解するとともに、実際に財務諸表を作成できるようになることをめざします。

国際経営論Ⅰ・Ⅱ 会計学原理Ⅰ・Ⅱ

 企業は、経営組織を通じて経営資源(ヒト、モノ、カネ、技術、情報)を効率よく配分して、社会へ財やサービスを提供することで事業目的を達成します。本講義では、その中心となる経営者や会社の事例研究(ケース・スタディ)を活用しながら、現代の企業経営を理解するのに欠かせない概念や理論を多角的に学んでいきます。

経営システム論Ⅰ・Ⅱ

経営の理論を身につけよ

事業の言語を修得する

こんなこと学べます

経営学科

10 11 経済学部 経営学科

ゼミの紹介

SEMINARS

 新商品や広告など、私たちは消費者として企業のさまざまなマーケティング活動に接しています。この演習では、そうしたマーケティングについて実際の商品開発を通じて学んでいきます。企業から提示されたテーマに対して、市場調査を実施し、プロトタイプを製作し、さらには販売戦略を立案して企画書を作り、商品化をめざします。

石田大典ゼミマーケティング

マーケティング感覚を磨け

 本演習の狙いは、スポーツの現状と課題にマネジメントの観点からアプローチするとともにスポーツと親和性の高いメディアとのつながりを軸に日本スポーツ界の将来像を考えることです。スポーツの現場に携わる人たちへヒアリングする機会もあるので、スポーツマネジメントはもちろんメディアに興味のある学生にもぴったり。

片上千恵ゼミスポーツマネジメント

 会計学、経営戦略論、そして経済学、経営学科の講義では多彩な知識を学ぶことができます。しかし、実際の企業経営ではこれらの知識をトータルで活用する力が必要です。この演習では企業経営シミュレーションを通じて知識を実践する力につなげます。仲間たちとともに財務データを読み解き、戦略を練りましょう。

飯塚陽介ゼミ企業戦略

仮想企業経営 スポーツとメディア

SUPPORT

バックアップ体制

さらに深く学ぶために 学生をサポート!

経営理論を具体化する3つのコース

企業と会計コース

経営コース

スポーツ経営コース

 企業経営に必要な専門知識を効果的に学びます。経営についての基礎科目はもちろん、財務および労務管理や企業戦略、ベンチャー・ビジネス論など、多彩な分野を学習します。卒業後は、本学大学院でMBAを取得することもできます。

 企業の経営的・財務的基盤の理解をはじめ、記帳管理などの実務面、財務諸表の作成や見方など、企業と会計の基礎から応用までを学びます。卒業後も学びたいという学生のために、本学大学院で公認会計士や税理士をめざす道も用意されています。

 経営全般を学びながら、スポーツ経営にかかわる多彩な分野について理解を深めます。卒業後は、プロスポーツ経営だけでなく、スポーツ関連を含む一般企業、公務員として企業の活性化やまちおこしなどにも力を発揮できます。

12 13 経済学部 経営学科

資格と就職先卒業生の声

OB & OG CAREERS

※2つ以上の資格(教員免許を含む)を取得する場合は4年以上かかることがあります。

取得可能な資格

教員免許中学校教諭一種(社会)

教員免許高等学校教諭一種

(地理歴史、公民、商業、情報)学芸員

司書教諭

キャンプ・インストラクター2級ファイナンシャル・

プランニング技能検定受検資格

図書館司書 社会教育主事任用資格

スポーツリーダー

先輩に続け 4年先の未来へ

主な進路

多摩信用金庫

西武信用金庫

日新火災海上保険

SMBC日興証券

オリエント       コーポレーション

みずほ         フィナンシャルグループ

大和ハウス工業

立川ブラインド工業

ザ・パック

フランスベッド

文明堂東京

三井ホーム

三菱地所リアルエステートサービス

東日本旅客鉄道

東京急行電鉄

プリンスホテル

JTB首都圏

東京ガス

警視庁

郁文館夢学園

横浜国立大学大学院   国際社会科学府

早稲田大学大学院    会計研究科

卒業後の進路実績

2017(%)

「人々の笑顔と幸せのために働く」という夢があり、地域活性や社会貢献につながる仕事を選びました。仕事でもかかわりのある

「中小企業」について、ゼミで学んだ知識が役に立っています。他学部の授業も取れるので、選択肢を広げながら夢を探せるのも帝京大学のよいところです。

田中悠貴さん平成29年卒業相模原市農業協同組合勤務

夢を見つけ叶えられる場所!

「経営管理論」で学んだ、作業効率を向上させる組織の作り方は、実際の仕事の上でもよく意識します。人間関係が重要なので、チームメンバーとは密にコミュニケーションを取るようにしています。自ら考える力を養う授業が多く、いまはそれが社会に出る準備になっていたと感じます。

木山大輔さん平成29年卒業三井ホーム株式会社勤務

授業を通じて社会に出る準備を!

14 15 経済学部 経営学科

4年間の学びの流れ

●現代英語Ⅰ・Ⅱ●ライフデザイン演習Ⅰ・Ⅱ◎経済学概論Ⅰ・Ⅱ◎日本経済入門Ⅰ・Ⅱ◎経営学総論Ⅰ・Ⅱ◎〈実〉簿記原理Ⅰ・Ⅱ◎会計学原理Ⅰ・Ⅱ◎入門ミクロ経済学Ⅰ・Ⅱ◎入門マクロ経済学Ⅰ・Ⅱ◎統計学Ⅰ・Ⅱ◎経済データ入門◎スポーツビジネス概論Ⅰ・Ⅱ◎スポーツ原論Ⅰ・Ⅱ◎経済史概論Ⅰ・Ⅱ政治経済英語Ⅰ・Ⅱ基礎法学Ⅰ・Ⅱ

〈会〉簿記論(会計人)Ⅰ・Ⅱ〈会〉財務諸表論(会計人)Ⅰ・Ⅱ〈ス〉スポーツ指導者の基礎Ⅰ・Ⅱ〈ス〉スポーツ社会学〈ス〉身体の働きと栄養〈ス〉スポーツ情報論Ⅰ・Ⅱ〈ス〉スポーツ医学Ⅰ〈ス〉トレーニング論◎〈T〉統計学Ⅲ・Ⅳ◎〈T〉経済史概論Ⅲ・Ⅳ◎〈T〉日本語表現法Ⅰ~Ⅳ   (TAEP留学生のみ)

●実用英語Ⅰ・Ⅱ●基礎演習Ⅰ・Ⅱ◎〈実〉経営組織論Ⅰ・Ⅱ◎経営戦略論Ⅰ・Ⅱ◎マーケティングⅠ・Ⅱ◎現代企業論Ⅰ・Ⅱ◎経営史Ⅰ・Ⅱ◎リスクと保険Ⅰ・Ⅱ◎社会調査論Ⅰ・Ⅱ◎産業実務演習Ⅰ・Ⅱ◎上級簿記Ⅰ・Ⅱ◎財務諸表論Ⅰ・Ⅱ◎(経)(企)工業簿記◎(経)(企)原価計算論◎財政学Ⅰ・Ⅱ◎金融論Ⅰ・Ⅱ◎(企)〈実〉基礎税制論Ⅰ・Ⅱ◎(ス)アメリカ型スポーツ経営   Ⅰ・Ⅱ◎(ス)ヨーロッパ型スポーツ   経営Ⅰ・Ⅱ◎(ス)スポーツマーケティング   概論Ⅰ・Ⅱ経済統計学Ⅰ・Ⅱ

(経)(ス)〈実〉基礎税制論Ⅰ・Ⅱ(経)(企)ヨーロッパ型    スポーツ経営Ⅰ・Ⅱ

(経)(企)アメリカ型    スポーツ経営Ⅰ・Ⅱ

(経)(企)スポーツマーケティング    概論Ⅰ・Ⅱスポーツ社会論Ⅰ・Ⅱ海外スポーツマネジメント研修

情報処理論Ⅰ・Ⅱ(ス)工業簿記(ス)原価計算論情報処理演習Ⅰ・Ⅱデータ処理演習Ⅰ・Ⅱ東北経済論多摩経済論Ⅰ・Ⅱ日本経済論Ⅰ・Ⅱ国際経済論Ⅰ・Ⅱ経済政策論Ⅰ・Ⅱミクロ経済学Ⅰ・Ⅱマクロ経済学Ⅰ・Ⅱ日本経済史Ⅰ・Ⅱ経済学史Ⅰ・Ⅱ日本の中小企業Ⅰ・Ⅱ暮らしの経済学Ⅰ・Ⅱアジアにおける経済統合と共同体Ⅰ・Ⅱ観光経営学Ⅰ・Ⅱ宿泊産業論Ⅰ・Ⅱ自然環境論Ⅰ・Ⅱ憲法Ⅰ・Ⅱ民法Ⅰ・Ⅱ商法Ⅰ・Ⅱ

〈FP〉ファイナンシャルプランナー   講座(基礎)Ⅰ・Ⅱ

〈ス〉スポーツ医学Ⅱ〈ス〉スポーツ経営学〈ス〉指導者論Ⅰ・ⅡECCP(論理的思考)Ⅰ・ⅡECCP(実務英語)Ⅰ・Ⅱ◎〈T〉経営組織論Ⅲ・Ⅳ◎〈T〉マーケティングⅢ・Ⅳ◎〈T〉現代企業論Ⅲ・Ⅳ◎〈T〉リスクと保険Ⅲ・Ⅳ◎〈T〉産業実務演習Ⅲ・Ⅳ◎〈T〉財政学Ⅲ・Ⅳ◎〈T〉金融論Ⅲ・Ⅳ

〈T〉日本経済論Ⅲ・Ⅳ〈T〉国際経済論Ⅲ・Ⅳ〈T〉経済政策論Ⅲ・Ⅳ〈T〉経済学史Ⅲ・Ⅳ

●演習Ⅰ・Ⅱ人的資源管理論Ⅰ・Ⅱ国際経営論Ⅰ・Ⅱベンチャー・ビジネス論Ⅰ・Ⅱ

〈実〉イノベーション論Ⅰ・Ⅱ消費者行動論Ⅰ・Ⅱマーケティング・コミュニケーションⅠ・Ⅱ流通システム論Ⅰ・Ⅱマーケティング・サイエンスⅠ・Ⅱコーポレートガバナンス論Ⅰ・Ⅱ産業・企業研究Ⅰ・Ⅱ社会保険論Ⅰ・Ⅱ生命保険論損害保険論リスク・マネジメントⅠ・Ⅱ財務管理論Ⅰ・Ⅱ企業金融Ⅰ・Ⅱ金融工学Ⅰ・Ⅱ会計監査論Ⅰ・Ⅱ税務会計論Ⅰ・Ⅱ国際会計論Ⅰ・Ⅱ管理会計論Ⅰ・Ⅱ公会計論Ⅰ・Ⅱ経営分析Ⅰ・Ⅱスポーツメディア論スポーツジャーナリズム論スポーツ経営論Ⅰ・Ⅱスポーツ政策論Ⅰ・Ⅱスポーツプロモーション論Ⅰ・Ⅱスポーツ英語Ⅰ・Ⅱ情報システム論Ⅰ・Ⅱ

情報ネットワークⅠ・ⅡプレゼンテーションⅠ・Ⅱ情報と職業データ解析Ⅰ・Ⅱ図形処理と画像処理経済地理学Ⅰ・Ⅱ開発経済論Ⅰ・Ⅱアジア経済論Ⅰ・Ⅱ国際金融論Ⅰ・Ⅱ証券論Ⅰ・Ⅱ証券市場論Ⅰ・Ⅱゲーム論Ⅰ・Ⅱ資本市場の役割と証券投資証券投資実践講座Ⅰ・Ⅱ

〈実〉エリアマネジメント論Ⅰ・Ⅱ会社法Ⅰ・Ⅱ租税法Ⅰ・Ⅱ行政法Ⅰ・Ⅱ労働法Ⅰ・Ⅱ経済法Ⅰ・Ⅱ

〈FP〉ファイナンシャルプランナー   講座(応用)Ⅰ・Ⅱ

〈実〉起業家演習Ⅰ・Ⅱ〈実〉エリアマネジメント演習Ⅰ・ⅡECCP(論理的思考)Ⅲ・ⅣECCP(実務英語)Ⅲ・Ⅳ

〈T〉国際経営論Ⅲ・Ⅳ〈T〉ベンチャー・ビジネス論  Ⅲ・Ⅳ

〈T〉イノベーション論Ⅲ・Ⅳ〈T〉産業・企業研究Ⅲ・Ⅳ〈T〉開発経済論Ⅲ・Ⅳ〈T〉国際金融論Ⅲ・Ⅳ〈T〉アジア経済論Ⅲ・Ⅳ

総合演習Ⅰ・Ⅱ産業・企業演習Ⅰ・Ⅱ卒業論文Ⅰ・Ⅱ

〈実〉起業家演習Ⅲ・Ⅳ〈実〉エリアマネジメント演習  Ⅲ・Ⅳ総合講義Ⅰ・Ⅱ

(社会人基礎力養成)

●:必修 ◎:選択必修 無印:選択(経)経営コース (企)企業と会計コース (ス)スポーツ経営コース 

〈会〉会計人講座のみ*〈FP〉ファイナンシャルプランナー

講座のみ**会計人講座、ファイナンシャルプラ

ンナー講座(応用)は選抜試験に合格した者のみ履修可

〈T〉帝京大学アジア交流プログラム  (TAEP)

〈ス〉スポーツ指導者養成コース科目〈実〉経営実践プログラム

CURRICULUM

入学ガイダンス時にコースを選択。経営学の基礎知識、決算書の読み方などを習得し、企業経営への理解を深めます。

基礎演習を必修科目として、さらに選択科目を選び、経営、企業と会計、スポーツ経営の3コースの学びを深めます。

専門領域を掘り下げ、多科目を体系的に学習。またゼミで専門知識と調査法、プレゼンテーション能力を磨きます。

各専門分野の課題を追求し、経済社会で活躍できる素養を高めます。4年間の集大成として卒業論文をまとめます。

経営学科

1年 年 年 年2 3 4

会計人講座経済・法・文・外国語・教育学部に在籍し、公認会計士や税理士をめざす学生を対象に、簿記論、財務諸表論などを徹底的に学習する特別講義。

ファイナンシャルプランナー講座FPの資格取得をめざす学生を対象とした本学教員と日本FP協会の専門家による講義。単位取得者には、2級FP技能検定の受検資格が与えられる。

帝京大学アジア交流プログラム(TAEP)日本とアジアの発展に貢献する人材の育成を目的とする交流プログラム。協定を結ぶアジアの大学からの留学生と、経済・経営・国際経済に在籍する学生が対象。講義はすべて英語で行われる。

経営実践プログラム創業・起業やNPO活動、キャリアアップをめざす学生に対し、「自分流」経営のあり方や、地域貢献などの実践方法を指導する支援プログラム。