6
市制施行記念式典 1966 年 11 月 1 日豊岡高校体育館にて 扇町屋通りを通る自衛隊のジープと音楽隊のパレード 市名の決定(1966 年 5 月 12 日) 公募によって全国から寄せられた新市名の中から、この地方の古来 からの呼称であることなどを理由に「入間市」が選ばれました。 市制施行を祝ってパレードする豊岡小学校の子どもたち(旧市役所庁舎前) 埼玉県茶業研究所 現在の入間市役所本庁舎の場所にありました 市制施行の頃の官庁街(市役所、豊岡小・中学校、豊岡公会堂、郵便局など) 「入間市」誕生のころ 昭和 41 年 11 月 1日、埼玉県入間郡「武蔵町」は市制 を施行、埼玉県で 25 番目の市となる新しい市「入間市」 が誕生しました。翌年4月1日に「西武町」(現在の西武 地区)が編入合併し、ほぼ現在の入間市の姿になりました。 高度経済成長の時代、その影響は首都東京に近い近郊農 村地帯だった当時の武蔵町にも及び、昭和 30 年代から大 工場の立地や住宅地の開発など、急激な都市化が進んでい ました。 こうした地域の状況に対応し、誕生したのが「入間市」 だったのです。 1 9 6 6 入間市50 年のあゆみ 32 市制施行50周年記念 入間市勢要覧2016

入間市50年のあゆみ - city.iruma.saitama.jp · 5月 2日 市役所で八十八夜新茶まつり開催 ... ラジオ体操 八津池自治会の子どもたち 1975年8月

  • Upload
    vanhanh

  • View
    236

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

市制施行記念式典 1966 年 11 月 1 日豊岡高校体育館にて

扇町屋通りを通る自衛隊のジープと音楽隊のパレード

市名の決定(1966 年 5 月 12 日)公募によって全国から寄せられた新市名の中から、この地方の古来からの呼称であることなどを理由に「入間市」が選ばれました。

市制施行を祝ってパレードする豊岡小学校の子どもたち(旧市役所庁舎前)

埼玉県茶業研究所 現在の入間市役所本庁舎の場所にありました

市制施行の頃の官庁街(市役所、豊岡小・中学校、豊岡公会堂、郵便局など)

「入間市」誕生のころ 昭和 41 年 11 月 1日、埼玉県入間郡「武蔵町」は市制を施行、埼玉県で 25 番目の市となる新しい市「入間市」が誕生しました。翌年4月1日に「西武町」(現在の西武地区)が編入合併し、ほぼ現在の入間市の姿になりました。 高度経済成長の時代、その影響は首都東京に近い近郊農村地帯だった当時の武蔵町にも及び、昭和 30 年代から大工場の立地や住宅地の開発など、急激な都市化が進んでいました。 こうした地域の状況に対応し、誕生したのが「入間市」だったのです。

1 9 6 6

入間市50 年のあゆみ

32 市制施行50周年記念入間市勢要覧2016

1938(昭和 13)年に設立された旧陸軍航空士官学校は、戦後米空軍ジョンソン基地となりました。1958 年には航空自衛隊入間基地が誕生し、米軍と共同使用されるようになりましたが、1978 年には全面的に返還されました。

1966 年3月、旧陸軍狭山飛行場跡地に着工。工場用地の他公園や住宅用地も確保、職住のバランスのとれた「モデル工業団地」でした。この頃の入間市は県内の工業化の中核的存在でした。

国の農業構造改善事業実施地だった武蔵町では、生産性の高い大規模農業への転換が推進されました。1960 年代には一万羽養鶏施設や養豚関連施設、乳牛畜舎などの建設が相次ぎました。1966年には畜産による農業生産額が県内第1位でした。

米軍ジョンソン基地

中央公園プール 1966 年 7 月開場

角栄団地の登校班(石川明美氏提供) 武蔵藤沢駅そばに開発された市域初の大規模な住宅地「角栄団地」の街並み

1967 年 4 月に入間市と合併する直前の西武町役場

種雌豚を飼育する中神の養豚センター建設中の武蔵工業団地

市制施行の頃の駅 1西武池袋線豊岡町駅(1967 年 4 月 1 日から入間市駅に改称) 2西武池袋線武蔵藤沢駅3西武池袋線仏子駅 4西武池袋線元加治駅 5国鉄八高線金子駅

2 3

4 5

1

33市制施行50周年記念入間市勢要覧2016

1966  昭和 41年3C(カー・クーラー・カラーテレビ)

11月 1日 市制施行。市長は三吉道雄氏

1967  昭和 42年 3月23日 市章制定「昭和元禄」 4月 1日 西武町が入間市に編入合併

入間市消防本部(署)設置 西武池袋線豊岡町駅が入間市駅に改称 大妻女子大学狭山台校舎開設

1968  昭和 43年3 億円事件

7月 1日 郵便番号できる。入間市は358

1969  昭和 44年 1月22日 宮寺地区に米軍機 F4C ファントム墜落アポロ 11 号月面着陸 5月    武蔵工業団地竣工。立地企業21社

8月25日8月 26日

国道16号武蔵バイパス開通加治丘陵に武蔵サイクリングコース開設

1970  昭和 45年よど号事件・大阪万博

5月 1日8月 25日12月 24日

二本木公民館開館市街化区域と市街化調整区域を決定藤沢第二公民館開館

1971  昭和 46年ドル・ショック

(変動相場制)

7月 1日 市営国民宿舎グリーンロッジ開業 7月 7日 老人福祉センターやまゆり荘開設 7月 8日 武蔵野音楽大学入間キャンパス開設

1972  昭和 47年沖縄返還

4月 1日 市報の発行回数が月 2 回となる 藤沢南小学校開校

1973  昭和 48年オイルショック

3月29 日 ㈶入間市学校建設公社設立 4月 1日 黒須小学校開校 5月16日 市民会館・中央公民館開館10月16、17日 市民会館で全国お茶まつり開催

1974  昭和 49年「諸悪の根源」

4月30 日 市役所新庁舎に移転。業務開始 6月 1日 「入間市民憲章」制定

1975  昭和 50年「おじゃまむし」

4月 1日 扇小学校開校 5月 2日 市役所で八十八夜新茶まつり開催

1976  昭和 51年ロッキード事件

3月18日 移動図書館やまばと号市内巡回開始 4月 1日 藤沢東小学校開校 11月18日 水村仁平氏、市長就任

1977  昭和 52年「翔んでる~」

6月 1日 入間市運動公園テニスコートオープン

1978  昭和 53年日中平和友好条約調印

4月 1日 向原中学校、県立入間高校開校、高倉公民館開館

扇土地区画整理事業工事着手広報無線放送開始

9 月 1日 ジョンソン基地全面返還 9 月10 日 第 1 回市民清掃デー実施

1979  昭和 54年「省エネ」

4月 1日 藤沢北小学校開校 7月14日 運動公園内に市営プールオープン 8月22日 国道299号新豊水橋開通 9 月27日 市の人口10 万を突破

1980  昭和 55年「カラスの勝手でしょ」

4月 1日 黒須中学校開校、東町公民館開館 9 月 8日 国道299号バイパス開通

1981  昭和 56年「ぶりっ子」

4月 1日 市の歌・花・木・鳥を制定 仏子小学校、新久小学校、東町小学校開校 4月13日 学校給食センター業務開始 4月22日 市民体育館オープン 5月 1日 保健センター業務開始 6月 1日 ジョンソン基地跡地利用計画処理大

綱決定 6月 9 日 扇西土地区画整理事業認可10月 1日 富士見公園開園12 月21、22日 西武支所、西武公民館改築し業務開始

1982  昭和 57年 4月 1日 消防本部(署)新庁舎業務開始ホテル・ニュージャパン火災 4月 11日 「自然かんさつ会」開始

この年 新根茶生産組合が新久・根岸地区に防霜ファン設置

1983  昭和 58年大韓航空機撃墜事件

1月 4日 藤沢支所移転、業務開始 4月 1日 入間市・狭山市の行政境界変更 東金子中学校、県立入間向陽高校開校10月20 日 入間市駅周辺土地区画整理事業着手12 月28日 入間市駅南口交通広場オープン

❶国鉄八高線D51さよなら記念走行 1970年10月4日❷第1回入間市産業祭商工まつり 1971年10月23日❸赤ちゃんの訪問健診 1974年❹完成間近の市役所新庁舎 1973年 ❺市役所庁舎落成式 1974年6月1日 ❻ラジオ体操 八津池自治会の子どもたち 1975年8月

1

4

8

9

●太字はその年の主な出来事・「流行語」

入間市の50年

34 市制施行50周年記念入間市勢要覧2016

1984  昭和 59年グリコ・森永事件

1月 4日 住民記録漢字オンライン化 3月 12日 宮寺公民館・支所新築移転し業務開始

1984 昭和 59年 4月 1日 高倉小学校、上藤沢中学校開校。豊岡小学校が基地跡地へ移転

  6月16日 市民会館で「8 時だよ!全員集合」収録中に停電

7月27日 西三ツ木土地区画整理事業認可1985  昭和 60年

日航ジャンボ機墜落事故 1月 12日 産業文化センター竣工 3月 1日 霞川全域が禁漁区に 4月 1日 豊岡中学校が基地跡地へ移転、東金子

公民館・支所改築業務開始 4月13日 新図書館開館 4月14日 私立東野高校開校

1986  昭和 61年 4月 1日 消防署藤沢分署業務開始チェルノブイリ原発事故 5月24日 扇町屋公民館新築移転し開館

7月 5日 「いるま音頭」レコード発売10月 12日 新潟県両津市と姉妹都市提携宣言書調印 11月 1日 タイムカプセル埋設、市内 11 の道路

の愛称決定など市制施行 20 周年記念事業実施

公共下水道(汚水)供用開始 11月 12日 農村環境改善センター竣工

1987  昭和 62年「懲りない○○」

3月 31日 武蔵藤沢駅周辺土地区画整理事業着手 4月 1日 勤労福祉センター竣工

藤の台公民館開館 5月 15日 桜山展望台完成 8月13日 児童センター開館10月14日 ヴォルフラーツハウゼン市(西ドイツ)

と姉妹都市協定調印1988  昭和 63年

「5 時から男」 4月 1日 東町中学校開校 消防署西武分署業務開始 4月18日 防災センター竣工 豊岡第一土地区画整理事業着手 5月 6日 豊岡配水場竣工8月~12月 「連続幼女誘拐殺人事件」発生

1989  平成元年消費税(3%)施行

1月25日 愛宕公園竣工 8月 1日 「入間市緑の基金条例」制定 9 月 21日 圏央道入間西工事(金子地区)着工10月 1日 旧豊岡小・中学校跡地に丸広百貨店開店10月28、29日 入間市民フェスティバル・商工まつり

入間万燈まつり開催 11月10 日 市の面積 44.76 平方キロメートルに

修正1990  平成 2年

「バブル経済」 3月 埼玉県西部地域まちづくり構想(ダイ

アプラン)を所沢・飯能・狭山・入間4 市で策定

4月 1日 入間ケーブルテレビ開局 野田中学校開校 6月29日 野田土地区画整理事業着手10月 9 日 市役所第二庁舎完成

1991  平成 3年湾岸戦争

1月16日 東町土地区画整理事業着手 6月 1日 資源ごみの収集開始10月 5日10月 18日

入間市駅北口土地区画整理事業着手野田の入間川河床でアケボノゾウの足跡化石発見

1992  平成 4年「ほめ殺し」

1月14日 久保稲荷公民館開館 5月 1日 市の人口14万人超える 6月 1日 武道館開館 8月 17日 一般廃棄物最終処分場竣工 11月18日 木下博氏が入間市長に就任

1993  平成 5年  「ジュリアナ」

1月 1日 市役所、毎週土曜日が休業に 5月 8日 図書館西武分館開館 6月 1日 老人福祉センターやまゆり荘新築移

転オープン 6月 3日 狭山台土地区画整理事業着手 7月 1日 (財)入間市振興公社設立、産業文化セ

ンター、農村環境改善センター、武道館が公社管理に

9 月22日 入間市駅ビルオープン12 月 6日 入間市駅に特急レッドアロー号停車

開始

❼入間市駅前 1975年5月❽第1回入間市老人スポーツ大会 1977年10月5日 ❾第1回市民清掃デー 1978年9月10日 ❿「北狭山茶場碑入り道」道標の移設 1984年11月 ⓫市制施行20周年を記念して市役所敷地内にタイムカプセル埋設  1986年11月1日

5

10

6

7

11

2 3

35市制施行50周年記念入間市勢要覧2016

1994  平成 6年「価格破壊」

4月 1日 金子支所・5 月 8 日金子公民館移転 7月14日 図書館金子分館開館 8月22日 入間市景観五十選決定 11月 7日 入間市博物館開館

1995  平成 7年阪神淡路大震災・

1月18日 東藤沢公民館竣工 7月 1日 さいたま緑の森博物館オープン

地下鉄サリン事件 8月 15日 平和都市宣言制定10月 1日 ダイアプラン4市の市立図書館相互

利用開始1996  平成 8年

「プリクラ」 3月16日 JR 八高線( 高麗川-八王子)電化 3月26日 首都圏中央連絡自動車道(鶴ヶ島~青

梅)開通。入間インター開設 国道 463 号所沢・入間バイパス開通 4月 1日 総合クリーンセンター業務開始

1997  平成 9年消費税 5%に

2 月 1日 県下第 1 号のコミュニティー放送局FM いるま(現 FM 茶笛)開局

入間市観光協会設立 7月 1日 市内循環バス「てぃーろーど」運行開始10月 1日 ごみ収集に透明・半透明ごみ袋導入本

格実施10月16日 豊岡第一北地区再開発事業竣工

1998  平成 10年「貸ししぶり」

2 月 2日 郵便番号 7 桁化。市役所の郵便番号358-8511 に

3月26日 西武池袋線、飯能から新木場まで直通運転開始

3月 31日 加治丘陵さとやま計画策定 4月 1日 県営彩の森入間公園オープン

市公式ホームページ開設1999  平成 11年

東海村で臨界事故 4月29日 リサイクルプラザオープン 11月22日 自衛隊飛行機が入間川河川敷(狭山市

内)に墜落、市内各所で停電2000  平成 12年

「IT 革命」 4月 1日 介護保険制度、入間市環境基本計画ス

タート 4月24日 加治丘陵の一部がさいたま緑のトラ

スト保全対象地に 5月16日 12月 4日

中国奉化市と友好都市締結藤沢支所新築移転

12 月 5日 豊岡に再開発ビル ipot オープン2001  平成 13年

9.11 同時多発テロ 2 月 1日 文化創造アトリエ「アミーゴ」オープン 3月 6日 藤沢公民館、新築移転してオープン 4月14日 図書館藤沢分館オープン 11月 3日 「元気な入間」都市宣言 11月20 日 旧石川組製糸西洋館、国登録有形文化

財に 11月23日 児童センターアマチュア無線クラブ

が国際宇宙ステーションの宇宙飛行士と直接交信(日本初)

2002  平成 14年日韓共催サッカーワールドカップ

2 月 4日 パリ・ダカで総合優勝の増岡浩さん、元気な入間・生き生き功労賞に(第 1 号)

3月 31日 国民宿舎入間グリーンロッジ閉館 7月 11日 台風 6 号で豊水橋仮設橋陥没、全面

通行止め2003  平成 15年

「マニフェスト」 2 月 8日 豊水橋架け替え完了、開通 4月 1日 「元気な入間ふれあい茶ん歩道」整備、

健康福祉センターオープン、保健センター閉館

6月28日 イオンショッピングセンターオープン 9 月 1日 いるまファミリー・サポート・セン

タースタート 11月16日 男女共同参画都市を宣言12 月16日 市の人口15万人突破

2004  平成 16年新潟中越地震

1月 11日 市外局番が042から04に変更 2 月 1日 狭山・入間法定合併協議会設立 4月 1日 旧保健センター建物が市民活動セン

ター、男女共同参画推進センターとしてリニューアルオープン

4月 17日 旧県立入間青年の家、市の青少年活動センターとしてリニューアルオープン

  9 月 1日 市民会館リニューアルオープン10月24日 ~26日

「彩の国まごころ国体」、なぎなた競技開催

2005  平成 17年「小泉劇場」

2 月 3日 狭山市との合併協議廃止議案可決(3 月15 日協議会廃止)

❶豊岡地区の再開発 1988年12月❷架け替え間近の旧上橋(入間川) 1989年5月❸入間ケーブルテレビの撮影風景 1990年3月❹入間市博物館開館式典 1994年11月6日❺圏央道開通 1996年3月26日❻西武池袋線が地下鉄有楽町線に直通運転開始 1998年3月❼狭山台区画整理に伴い取り壊されるサイロ 1998年 長谷川政男氏撮影❽平和都市宣言 1997年8月15日

1

3

5

8

2

36 市制施行50周年記念入間市勢要覧2016

2006  平成 18年王ジャパン第 1 回WBC 優勝

3月18日 元加治駅構内に「防犯パトロールステーション」開所

4月 6日 都市計画道路富士見通り線全線開通10月 1日 二本木公民館、新築移転オープン

2007  平成 19年「どげんかせんといかん」

3月 7日

3月 10日

狭山茶の生産用具255点が国登録有形民俗文化財に戸籍事務コンピュータ化

3月19日 都市計画道路久保稲荷線全線開通入間郵便局の集配業務廃止

3月28日 新・鍵山浄水場完成・高度浄水処理施設に

3月29日4月 12日

自衛隊入間基地にPAC3配備入間市を舞台にしたテレビドラマ「夫婦道」放送開始

6月23日 圏央道が中央道に接続2008  平成 20年

世界同時不況 4月4、10日 コストコホールセール入間倉庫店、三

井アウトレットパーク入間オープン 4月14日 武蔵藤沢駅西口交通広場全面使用開始 6月14日 地下鉄副都心線開通、相互乗り入れに

より渋谷・飯能が直通運転開始2009  平成 21年

「政権交代」 8月 21日 映画「ホッタラケの島 遥と魔法の鏡」

特別試写会2010  平成 22年

「ゲゲゲの」 2 月 元加治駅のバリアフリー化完了・仏子

駅で着工 4月 1日 男女共同参画推進条例を制定・施行    「子ども未来室」事業スタート10月 5日 映画「ホッタラケの島」キャラクターの

テオが入間市観光大使に2011  平成 23年

東日本大震災 3月 11日 東日本大震災発生。入間市は震度 4。

3 月 14 日から市でも計画停電。青少年活動センターに一時避難所開設

6月 市独自の放射線量測定(市内保育所、小・中学校)

2012  平成 24年「ワイルドだろぉ」

3月28日 加治丘陵さとやま自然公園「山仕事の広場」完成

4月 1日 市税のコンビニエンスストア収納開始 8月24日 福島第一原子力発電所事故に伴う放

射線対策等経費を東京電力に請求 11月18日 田中龍夫氏、入間市長に就任

2013  平成 25年「今でしょ!」、「じぇじぇじぇ」、

3月16日 西武池袋線、飯能から元町中華街までの相互直通運転開始

3月 31日 県立入間高校閉校(豊岡高校に統合)「倍返し」、 4月 1日 埼玉西部消防局発足「お・も・て・な・し」 12 月19日 都市計画道路「馬頭坂線」開通2014  平成 26年

「ダメよ~ダメダメ」、「集団的自衛権」

1月 11日 第2・4土曜日の市民課窓口開庁開始 2 月14日 首都圏で大雪 9 月 6日 入間川遊歩道完成10月 1日 市役所でパスポートの申請受付・交付

業務開始 11月 1日 六道地蔵交差点(上藤沢)が環状交差

点として指定12 月22日 いるまんじゅう、市内で販売開始

2015  平成 27年「爆買い」

1月 15日 市役所に「入間市ふるさとハローワーク」開所

2 月 8日3月 6日

JR 八高線金子駅、新駅舎の使用開始市の面積 44.69 平方キロメートルに修正

4月 1日 ふるさと寄付金開始 4月 15日 西武池袋線入間市駅・仏子駅、開業

100 周年 6月 12日 ジョンソンタウン、都市景観大賞受賞 9 月24日 ジョンソン基地跡地東町留保地の防

衛省利用申し入れに同意10月 1日 青梅市と入間市図書館相互利用開始

2016 平成 28年 1月 1日 マイナンバー運用開始 3月25日 入間市新観光大使いるティー誕生 4月 1日 埼玉県立わかくさ高等特別支援学校開校 8月22日 台風9号により市内各所に大きな被

害。市内に初めての避難勧告発令

❾万燈まつりの二代目「夢」文字電飾 1999年10月❿桜山展望台から見る21世紀の初日の出 2001年1月1日⓫まちづくりの目標「元気な入間」に 2000年9月⓬狭山茶を利用した学校給食 2002年1月⓭彩の国まごころ国体、なぎなた競技会場 2004年10月⓮狭山市との合併協議PRバス 2005年1月⓯狭山茶でうがいの取り組み(金子小学校) 2009年10月⓰東日本大震災でガソリンスタンドに渋滞 2011年3月⓱映画「ホッタラケの島」のモデルとなったハタヤ稲荷に標柱設置 2009年7月⓲首都圏で大雪(JR八高線金子駅旧駅舎) 2014年2月⓳わんぱく相撲入間大会 2016年6月12日

6

7

9

4 12

14

16

18 19

13

15

17

10 11

37市制施行50周年記念入間市勢要覧2016