16
財財財財財 財財財 財財財財 B() 財1財 財財財財 1

財政学とは

Embed Size (px)

DESCRIPTION

財政学とは. 財政学B(財政学) 第 1 回 畑農鋭矢. 消費税増税. 増税の効果. 税収. 税収=税率 × 所得. 行動が変化 する. 税率. 0%. 100%. 演繹        帰納 理論        実証. 計量経済学. Y = a X + b. ブラックボックスの中身. 理論⇒実証. アウトプット(出力). インプット(入力). 合理的な意思決定. (例 )消費の意思 決定. 合理的な意思決定 ⇒純便益が最大になるような意思決定. 効用 関数 U= logC U :効用、 C :消費 行動(実験)経済学の批判. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 財政学とは

財政学とは

財政学B(財政学)第 1回畑農鋭矢

1

Page 2: 財政学とは

消費税増税

Page 3: 財政学とは

増税の効果

税率

税収

0% 100%

税収=税率 ×所得

行動が変化する

Page 4: 財政学とは

演繹        帰納

理論        実証

Page 5: 財政学とは

計量経済学Y = a X + b

50 100 150 200 250 300 350 400 4500

20406080

100120140160180

一人当たり可処分所得(万年)

一人当たり消費(万円)

Page 6: 財政学とは

ブラックボックスの中身

インプット(入力)

アウトプッ

ト(

理論⇒実証

Page 7: 財政学とは

合理的な意思決定

費用 便益 純便益(利得)

支出額=価格×購入量

購入量から得られる満足(効用)

便益-費用

合理的な意思決定⇒純便益が最大になるような意思決定

(例)消費の意思決定

Page 8: 財政学とは

効用関数U=logCU:効用、 C:消費

行動(実験)経済学の批判

実証⇒理論

Page 9: 財政学とは

財政学の歴史• 官房学

16世紀~ 18世紀、神聖ローマ帝国で展開• 官房学からドイツ財政学へ絶対王政の終焉と近代市民社会の勃興官房学+古典派経済学 ⇒ドイツ財政学⇒財政社会学

• 厚生経済学(公共経済学)19世紀後半のイギリスマーシャルやその弟子ピグーによって確立

Page 10: 財政学とは

目的・概要

• 目的政府の経済政策についての経済学的見方を養う。

• 概要政府部門の経済政策の実際的側面を学び、その経済学的意義を理解する。 ①租税制度 ②政府支出と社会保障 ③財政運営と財政赤字

Page 11: 財政学とは

教科書・参考書

• 教科書畑農鋭矢・林正義・吉田浩『財政学をつかむ』有斐閣   ( 2008). 第 5章~第 7章

• 参考書 小塩隆士『コア・テキスト財政学』新世社( 2002). 釣雅雄・宮崎智視『グラフィック財政学』新世社( 2009). 井堀利宏『ゼミナール公共経済学入門』日本経済   新聞社( 2005).

Page 12: 財政学とは

注意事項

• 近代経済学?理論経済学?

• ノート・テイク

• HP資料の活用

• HP資料に依存しすぎない

Page 13: 財政学とは

スケジュール月日 内容 月日 内容9/20 財政学とは 11/29 育児9/27 租税の基礎理論 12/6 教育10/4 所得に対する課税 12/13 財政収支

10/11労働所得税の効果

12/20持続可能性と財政再建

10/18 法人に対する課税 12/27 冬期休業10/25 消費に対する課税 1/3 冬期休業11/1 明大祭 1/10 中立命題11/8 公的年金 1/17 創立記念日

11/15 医療 1/24 予備日11/22 介護 1/31 定期試験期間

Page 14: 財政学とは

評価

• 期末試験( 100点)で評価。過去問をチェックすること。

• 授業内で小レポートを課す場合には得点上乗せ。

• 統計的に出 席している方が成績はよい。

Page 15: 財政学とは

注意事項の続き

• 成績は自己責任

• 私語は厳禁

• 発言・質問は歓迎

Page 16: 財政学とは

連絡・講義資料

• Eメール[email protected]①年組番と氏名を明記すること②タイトルを「財政学」とすること。

• 講義情報・資料http://www22.ocn.ne.jp/~e-miles