31
i 原注 はじめに 5ページ クソッタレ上司の横行ぶり The Workplace Bullying Institutes U.S. Workplace Bullying Survey, http://www. workplacebullying.org/wbiresearch/wbi-2007/. フロリダ大学のリサーチはジーナブライナーによって要約されているAbused Workers Fight Back by Slacking Off, Live Science, October 8, 2007, http://www.livescience.com/1929-abused- workers-fight-slacking.html. 8 その判断は とくにただしきがないかぎり、本書紹介している事例証拠はすべて事実づいている。情報源、各種出版物、学術論文、誰かからわたしがいた 話、わたし自身体験などである。出版物学術論文使場合には、複数報源にあたったまたわたし自身記憶そのときそのにいた人物記憶 とダブルチェックしたほか、他人からいたはきちんとをとったうえで、話 をしてくれた当人にもチェックしてもらったこうしたチェック作業には最大限 努力ったがいかなる場合においても、人間記憶完璧ではありえな 。人間はそもそも欠陥をかかえておりさまざまなバイアスかられられ ないからださらに5 ほどの事例においてはプライバシー保護のために身元情報(性別などえているただしこうした場合においても、事 実関係してはなんら変更をくわえていない9 ルーズヴェルト大統領夫人のエレノア ウェブサイトの e Quotations Page, http://www.quotationspage.com/quote/38694. html2009 8 31 にアクセスより引用。この言葉がエレノアルーズヴ ェルトのものであることは、多数のウェブサイトで確認できた。出典はエレノア だとのことだが、原典つけることができなかった9 「よけいなことをベラベラしゃべらないこと」の大切さ Amanda Royal, Pillsbury Confirms Layoff Leak,e Recorder, February 20, 2009, http://www.law.com/jsp/article.jsp?id=1202428436200.

6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

i

原注

はじめに

5ページ クソッタレ上司の横行ぶりThe Workplace Bullying Institute’s U.S. Workplace Bullying Survey, http://www.workplacebullying.org/wbiresearch/wbi-2007/. フロリダ大学のリサーチはジーナ・ブライナーによって要約されている。“Abused Workers Fight Back by Slacking Off,” Live Science, October 8, 2007, http://www.livescience.com/1929-abused-workers-fi ght-slacking.html.

8 その判断はとくにただし書きがないかぎり、本書で紹介している事例や証拠はすべて事実に基づいている。情報源は、各種の出版物、学術論文、誰かからわたしが聞いた話、わたし自身の体験などである。出版物や学術論文を使う場合には、複数の情報源にあたった。また、わたし自身の記憶は、そのときその場にいた人物の記憶とダブルチェックしたほか、他人から聞いた話はきちんと裏をとったうえで、話をしてくれた当人にもチェックしてもらった。こうしたチェック作業には最大限の努力を払ったが、いかなる場合においても、人間の記憶は完璧ではありえない。人間の脳はそもそも欠陥をかかえており、さまざまなバイアスから逃れられないからだ。さらに、5件ほどの事例においては、プライバシー保護のために名前や身元情報(性別など)を変えている。ただし、こうした場合においても、事実関係に関してはなんら変更をくわえていない。

9 ルーズヴェルト大統領夫人のエレノアウェブサイトの Th e Quotations Page, http://www.quotationspage.com/quote/38694.html(2009年8月31日にアクセス) より引用。この言葉がエレノア・ルーズヴェルトのものであることは、多数のウェブサイトで確認できた。出典はエレノアの詩だとのことだが、原典は見つけることができなかった。

9 「よけいなことをベラベラしゃべらないこと」の大切さAmanda Royal, “Pillsbury Confi rms Layoff Leak,” Th e Recorder, February 20, 2009, http://www.law.com/jsp/article.jsp?id=1202428436200.

Page 2: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

ii

第1部 序論

第1章 よい上司になるための基礎知識

18 二一〇〇万人U.S. Labor Statistics Bureau, 2008 -2009 Occupational Outlook Handbook(Washington, DC, January 2008). このハンドブックには約800の職業がとりあげられており、それぞれの職業に従事している人間の推定数が掲載されている。スタンフォード大学の博士課程に在籍しているアイザック・ワイズバーグは、これらの職業に従事する134,354,280人のうち、20,891,000人が上司(すくなくともひとり以上の部下のいる者)に該当すると推定した。このデータに基づいたべつの推定のなかには、最大で37,700,000人の上司がいるとするものもある。“Boss Day is Moving Up the Ladder Among Cardgivers,” Kansas City Business Journal, October 8, 2004, http://kansascity.bizjournals.com/kansascity/stories/2004/10/04/daily35.htmlを参照のこと。ワイズバーグはアメリカ合衆国の労働者の90パーセント以上が上司を持っていると見積もっている。アメリカ合衆国の国民のおよそ10,200,000人は、上司のいない自営業の人間だからだ。

19 社会に出てまもない頃この二人の上司をわたしが知ったのは、1990年代にSPaMで仕事をしたときである。2008年12月16日にわたしは該当箇所をコーリー・ビリングトンにメールで送り、事実関係を確認してもらった。

21 スウェーデンで三一二二人の男性を対象に調査を行なったところAnna Nyberg and others, “Managerial Leadership and Ischaemic Heart Disease Among Employees: The Swedish WOLF Study,” Occupational and Environmental Medicine 66(2009) : 51-55. アンナ・ナイバーグのコメントFrances Schwartzkopff , “Bad Bosses Raise Heart Attack Risk for Men, Researchers Find,” Bloomberg.com, http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=apuGRus9J2q4 からも引用した。

21 リサーチャーのロバート・ホーガンRobert Hogan, Personality and the Fate of Organizations(Mahwah, NJ: Lawrence Erlbaum Associates, 2006), 106.

21 上司の能力差がもっとも大きな違いを生むのはRobert T. Keller, “Transformational Leadership, Initiating Structure, and Substitutes

Page 3: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

iii

for Leadership: A Longitudinal Study of Research and Development Project Team Performance,” Journal of Applied Psychology 91, no. 1(2006) : 202-210.

22 スポーツ・チームLawrence M. Kahn, “Managerial Quality, Team Success, and Individual Player Performance in Major League Baseball,” Industrial and Labor Relations Review 46(1993) : 531-547; Jeff rey Pfeff er and Alison Davis-Blake, “Administrative Succession and Organizational Performance: How Administrator Experience Mediates the Succession Eff ect,” Academy of Management Journal 29, no. 1(1986): 72-83; and Amanda H. Goodall, Lawrence M. Kahn, and Andrew J. Oswald, “Why Do Leaders Matter? The Role of Expert Knowledge,” IZA Discussion Paper no. 3583, Social Science Research Network, http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=1158980.

22 上司の優劣が重要であるMarcus Buckingham and Curt Coff man, First, Break All the Rules(New York: Simon & Schuster, 1999).(『まず、ルールを破れ:すぐれたマネジャーはここが違う』宮本喜一訳、日本経済新聞社、2000年)。「管理職こそが会社のかなめである」は、原書34ページからの引用である。Hogan , Per s ona l i t y and th e Fa t e o f Organizations, 38も参照のこと。「二〇〇七年のギャラップ世論調査」およびその他の引用は、“Many Employees Would Fire Th eir Boss,” Gallup Business Journal press release, October 11, 2007, http://businessjournal.gallup.com/content/28867/Many-Employees-Would-Fire-Th eir-Boss.aspxからのものである。

24 会社の経営者が直属の部下をどうあつかうかMichael D. Ensley, Keith M. Hmieleski, and Craig L. Pearce, “Th e Importance of Vertical and Shared Leadership Within New Venture Top Management Teams: Implications for the Performance of Startups,” Th e Leadership Quarterly 17(2006) : 217-231; Sydney Finkelstein and Donald C. Hambrick, Strategic Leadership: Top Executives and Th eir Eff ects on Organizations(Minneapolis/St. Paul: West, 1996); Mason A. Carpenter and William Gerard Sanders, “Top Management Team Compensation: The Missing Link Between CEO Pay and Firm Performance?” Strategic Management Journal 23, no. 4(2002): 367-375; Kathleen M. Eisenhardt, Jean L. Kahwajy, and L. J. Bourgeois III, “How Management Teams Can Have a Good Fight,” Harvard Business Review(July-August 1997): 77-85; and Doris Kearns Goodwin, Team of Rivals(New York: Simon & Schuster, 2005).(『リンカン:南北戦争勃発』平岡緑訳、中央公論新社、2011年)。

Page 4: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

iv

27 そのラソーダが、かつてこう言ったことがあるTommy Lasorda and David Fisher, Th e Artful Dodger(New York: Avon, 1986), 244. また、Daniel R. Ames and Francis J. Flynn, “What Breaks a Leader: Th e Curvilinear Relation Between Assertiveness and Leadership,” Journal of Personality and Social Psychology 92(2007): 308も参照のこと。

29 スタンフォード大学での実験Jeff rey Pfeff er and others, “Faith in Supervision and the Self-Enhancement Bias: Two Psychological Reasons Why Managers Don’t Empower Workers,” Basic and Applied Social Psychology 20(1998): 313-321.

30 コインの持論Robert I. Sutton, Weird Ideas Th at Work(New York: Free Press, 2001), 127.(『なぜ、この人は次々と「いいアイデア」が出せるのか』米倉誠一郎訳、三笠書房、2002年)。

30 フランク・ハウザーは、これについてすばらしいアドバイスをしているFrank Hauser and Russell Reich, Notes on Directing(New York: Walker, 2008), 9.(『演出についての覚え書き:舞台に生命を吹き込むために』シカ・マッケンジー訳、フィルムアート社、2011年)。

31 専門家は「気骨」という言葉を使うAngela L. Duckworth and others, “Grit: Perseverance and Passion for Long-Term Goals,” Journal of Personality and Social Psychology 92(2007): 1087-1101. アルバート・アインシュタインの言葉は、http://www.brainyquote.com/quotes/quotes/a/alberteins106192.htmlに掲載されているが、戯作の可能性もあり、原典を探しだすことはできなかった。

32 グレン・オサカもまた、気骨のある人物のひとりだこの話がはじめて紹介されたのは、下記の本である。Jeff rey Pfeff er and Robert I. Sutton, Hard Facts, Dangerous Half-Truths, and Total Nonsense(Boston: Harvard Business School Press, 2006), 182.(『事実に基づいた経営:なぜ「当たり前」ができないのか?』清水勝彦訳、東洋経済新報社、2009年)。

33 ピクサー社のブラッド・バード2008年2月14日にカリフォルニアのエマリーヴィルで、ハヤグリーヴァ・ラオ、

Page 5: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

v

アレン・P・ウェッブ、著者によって行なわれたブラッド・バードへのインタビューより。オリジナルの筆記録からの引用。このインタビューの一部は、Hayagreeva Rao, Robert Sutton, and Allen P. Webb, “Innovation Lessons from Pixar: An Interview with Oscar-Winning Director Brad Bird,” McKinsey Quarterly(April 2008), http://www.mckinseyquarterly.com/innovation_lessons_from_pixar_an_interview_with_oscar-winning_director_brad_bird_2127にも掲載された。

34 決して現状に満足することなく“Scenes from a Mall,” This American Life, episode 371, Chicago Public Radio, December 26, 2008, http://www.thisamericanlife.org/radio-archives/episode/371/scenes-from-a-mall.

35 小さな勝利Karl E. Weick, “Small Wins: Redefining the Scale of Social Problems,” American Psychologist 39(1984): 40-49.

37 アンディ・パパサナシューは2008年12月10日に行なわれた著者によるアンディ・パパサナシューへの電話インタビューより。

40 チンパンジー、ゴリラ、ヒヒなどの研究をしている人類学者Lionel Tiger, “Dominance in Human Societies,” Annual Review of Ecology and Systematics 1(1970): 298.

40 心理学者のスーザン・フィスクは言うSusan T. Fiske, “Controlling Other People: Th e Impact of Power on Stereotyping,” American Psychologist 48(1993): 624.

40 ケリー・エスクリッジは……的確に説明しているKelley Eskridge, “Th ey Watch Everything You Do,” Humans at Work, November 7, 2008, http://www.humansatwork.com/they-watch-everything-you-do/.

41 リンダ・ハドソンは……同様の教訓を学んだAdam Bryant, “Corner Offi ce: Fitting In, and Rising to the Top,”New York Times, September 19, 2009, http://www.nytimes.com/2009/09/20/business/20corner.html?_r=3&scp=2&sq=scarf%20CEO&st=cse.

Page 6: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

vi

43 権力中毒Dacher Keltner, Deborah H. Gruenfeld, and Cameron Anderson, “Power, Approach, and Inhibition,” Psychological Review 110(2003): 265-284.

44 デイヴィッド・パッカードは、同社の管理職にこんなアドバイスをした“Dave Packard’s 11 Simple Rules,” HP Retiree, http://www.hp.com/retiree/history/founders/packard/11rules.html.

44 ドノヴァン・キャンベル中尉は……指揮した経験があるDonovan Campbell, Joker One(New York: Random House, 2009), 221.

49 これはわたしひとりの考えではないMark Van Vugt, Robert Hogan, and Robert B. Kaiser, “Leadership, Followership, and Evolution: Some Lessons from the Past,” American Psychologist 63(2008): 190.

50 「自分を高く評価してしまう傾向」Jeffrey Pfeffer and Christina T. Fong, “Building Organization Theory from First Principles: Th e Self-Enhancement Motive and Understanding Power and Infl uence,” Organization Science 16(2005): 372; O. Svensen, “Are We All Less Risky and More Skillful Th an Our Fellow Drivers?” Acta Psychologia 47(1981): 143-148; and Jim Collins, Good to Great(New York: HarperBusiness, 2001).(『ビジョナリー・カンパニー2:飛躍の法則』山岡洋一訳、日経BP社、2001年)。

51 大学入学試験委員会の調査によるとこのパラグラフで語られているリサーチと、「自分を高く評価してしまう傾向」に関する所見は、David Dunning, Chip Heath, and Jerry M. Suls, “Flawed Self-Assessment: Implications for Health, Education, and the Workplace,” Psychological Science 5(2004): 69-106 および、David Dunning, Self-Insight(New York: Psychology Press, 2005)で論考されている。

52 生産性J. Richard Hackman, Leading Teams(Boston: Harvard Business School Press, 2002).(『ハーバードで学ぶ「デキるチーム」5つの条件:チームリーダーの「常識」』田中滋訳、生産性出版、2005年)および、Robert Townsend, Up the Organization(1970; repr.,San Francisco: Jossey-Bass, 2007).(『組織に活を入れろ』高橋豊訳、ダイヤモンド社、1970年)。

Page 7: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

vii

52 人間性Randy Hodson, Dignity at Work(Cambridge: Cambridge University Press, 2001).

53 ドクター・マイケル・ジュリアーノが……話をしたMichael Giuliano, “Diagnostic Error in the NICU: Not in My NICU?”(presented at the NICU Quality Improvement Collaborative, Vermont Oxford Network, San Francisco, September 10, 2008).

53 そのことを説明するときに2009年6月17日、デイヴィッド・ケリーはカリフォルニア州パロアルトにあるIDEO本社でこのイラストを描いてくれた。わたしとデイヴィッドは「愛」と「金」のバランスについて話し合った。

55 『弓と禅』Eugen Herrigal, Zen in the Art of Archery(New York: Vintage, 1971).(『弓と禅』稲富栄次郎・上田武訳、福村出版、1981年〈改版〉)。

第2部 上司はいかにあるべきか?

第2章 職場を掌握すべし

59 ジェイムズ・メインドルが行なった〈リーダーシップ幻想〉に関する調査James R. Meindl, Sanford B. Ehrlich, and Janet M. Dukerich, “The Romance of Leadership,” Administrative Science Quarterly 30(1985): 78-102.

60 世間の人間が思っているほど重要ではないPfeff er and Sutton, Hard Facts, chapter 8 および、 Roberto Weber and others, “Th e Illusion of Leadership: Misattribution of Cause in Coordination Games,” Organization Science 12(2001): 582-598を参照のこと。

62 アンディ・グローヴはインテル社のCEOとして大きな成功をおさめた2002年10月3日、カリフォルニア州キュパティーノでのハーヴァード・ビジネススクールの会議で行なわれた、クレイ・クリステンセンによるアンディ・グローヴへのインタビュー。わたしはこの会議に参加し、主催者に筆記録を提供してもらった。

Page 8: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

viii

63 自信を持って行動していると実際に自信がついてくるPhilip G. Zimbardo and Michael R. Leippe, Th e Psychology of Attitude Change and Social Influence(New York: McGraw-Hill, 1991); and Elaine Hatfield, John T. Cacioppo, and Richard L. Rapson, Emotional Contagion(Cambridge: Cambridge University Press, 1993).

64 ワシントンは……多くのミスを犯したDavid McCullough, 1776(New York: Simon & Schuster, 2005), 42-43.

64 ゴールドマン・サックスを牽引したCEOのロイド・ブランクファインAdam Bryant, “Corner Office: Lessons Learned at Goldman,” New York Times, September 13, 2009, http://www.nytimes.com/2009/09/13/business/13corner.html?_r=1.

66 〈天秤シンドローム〉Laurence J. Peter and Raymond Hull, Th e Peter Principle(1969; repr., New York: Collins Business, 2009), 107.(『ピーターの法則:創造的無能のすすめ』渡辺伸也訳、ダイヤモンド社、2003年)。

66 わたしはこのアドバイスがとても好きだHauser and Reich, Notes on Directing, 45.

70 「自分に都合のいい思いこみ」Max H. Bazerman and Don Moore, Judgment in Managerial Decision Making, 7th ed.(Hoboken, NJ: Wiley, 2009).(『行動意思決定論:バイアスの罠』長瀬勝彦訳、白桃書房、2011年)。

70 《ビジネスウィーク》誌が……IDEOに依頼してきた《ビジネスウィーク》から IDEOに依頼があった2000年に、わたしはこの話をケリーから聞き、2009年7月17日、事実関係をケリーに確認してもらった。Bruce Nussbaum, “Welcome to 2010,” BusinessWeek, March 6, 2000, http://www.businessweek.com/2000/00_10/designtoc.htmも参照のこと。

72 二〇〇八年八月の末Terence Flynn, “Authentic Crisis Leadership and Reputation Management: Maple Leaf Foods and 2008 Listeriosis Crisis”(unpublished manuscript, DeGroote School of Business, McMaster University, 2009), http://www.degroote.mcmaster.ca/news/

Page 9: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

ix

documents/DeGrooteLegerAuthenticCrisisLeadershipPaperfinal.pdf. Sylvain Charlebois, “Maple Leaf Foods Showed That Leadership Can Prevail in Trying Times,” FP Executive, Financial Post, January 9, 2009, http://www.financialpost.com/executive/story.html?id=1159895 および、Steve Arnold, “Coming Clean Helped Maple Leaf,” Hamilton Spectator, January 30, 2009, http://www.thespec.com/article/504360も参照のこと。

73 なにか問題が起きたときに経営者がやってはいけないことのひとつWilliam Safire, Safire’s Political Dictionary(New York: Oxford University Press, 2008), 431.

74 取締役会長のJ・R・クレスポ“Mistakes Were Made,” New Haven Independent, March 12, 2007, http://www.newhavenindependent.org/archives/2007/03/read_it_yoursel.php.

75 もし上司が名実ともに掌握力を高めたいと考えFiona Lee and Robert J. Robinson, “An Attributional Analysis of Social Accounts: Implications of Playing the Blame Game,” Journal of Applied Social Psychology 30(2000): 1853-1879; Fiona Lee and Larissa Z. Tiedens, “Who’s Being Served? ‘Self ’-Serving Attributions and Th eir Implications for Power,” Organizational Behavior and Human Decision Processes 84(2001): 254-287; Gerald R. Salancik and James R. Meindl, “Corporate Attributions as Strategic Illusions of Management Control,” Administrative Science Quarterly 29(1984): 238-254; and Fiona Lee, Christopher Peterson, and Larissa Z. Tiedens, “Mea Culpa: Predicting Stock Prices from Organizational Attributions,” Personality and Social Psychology Bulletin 30(2004): 1-14.

78 トーリは……監督を一二年間にわたって務めたJoe Torre and Tom Verducci, Th e Yankee Years(New York: Doubleday, 2009).(『さらばヤンキース:我が監督時代』小坂恵理訳、青志社、2009年)。「もしなにかうまくいかなくなったら、悪いのはわたしだ」という発言は、Th e San Bernardino Sun on Baseball Th ink Factory, June 2, 2009, http://www.baseballthinkfactory.org/fi les/newsstand/discussion/if_dodgers_falter_torre_says_blame_him/よりの引用。

81 ほかの者より多くしゃべれBernard M. Bass, Bass & Stogdill’s Handbook of Leadership, 3rd ed.(New York: Free Press, 1990), 90-94.

Page 10: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

x

81 部下の言葉をさえぎるこれはバランスがむずかしい。部下は頻繁に発言をさえぎる上司が嫌いだからだ。しかし、他人の発言をさえぎることは、権力を持った人間の特権である。Lynn Smith-Lovin and Charles Brody, “Interruptions in Group Discussions: The Effects of Gender and Group Composition,” American Sociological Review 54(1989): 424-435を参照のこと。

82 腕組みをするRon Friedman and Andrew J. Elliot, “Th e Eff ect of Arm Crossing on Persistence and Performance,” European Journal of Social Psychology 38(2008): 449-461.

82 自分自身にポジティブな言葉をかけるChris P. Neck and Charles C. Manz, “Th ought Self-Leadership: Th e Infl uence of Self-Talk and Mental Imagery on Performance, Journal of Organizational Behavior 13(1992): 681-699.

82 ときどき怒りをちらつかせるLarissa Z. Tiedens, “Anger and Advancement Versus Sadness and Subjugation: Th e Effect of Negative Emotion Expressions on Social Status Conferral,” Journal of Personality and Social Psychology 80(2001): 86-94; and Marwan Sinaceur and Larissa Z. Tiedens, “Get Mad and Get More Than Even: When and Why Anger Expression Is Eff ective in Negotiations,” Journal of Experimental Social Psychology 42(2006): 314-322.

82 立っているBarry Schwartz, Abraham Tesser, and Evan Powell, “Dominance Cues in Nonverbal Behavior,” Social Psychology Quarterly 45(1982): 114-120.

83 自分の好き嫌いや癖を、あらかじめ部下に知らせておくBen Dattner, “A User’s Manual: To You,” Business at Work: Toxic Bosses, BusinessWeek, August 13, 2008, http://www.businessweek.com/business_at_work/bad_bosses/archives/2008/08/a_managerial_us.html.

Page 11: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xi

第3章 賢さを身につけるために

85 バスケットボール・コーチのジョン・ウッデンのアドバイスJohn Wooden with Steve Jamison, Wooden(New York: McGraw Hill, 1997), 117.(『まじめに生きるのを恥じることはない』弓場隆訳、ディスカヴァー・トゥエンティワン、2000年)。

86 「賢さ」John A. Meacham, “Th e Loss of Wisdom ,” in Wisdom, ed. Robert J. Sternberg, 181-211(New York: Cambridge University Press, 1990)および、 Karl E. Weick, “Th e Collapse of Sensemaking in Organizations: The Mann Gulch Disaster,” Administrative Science Quarterly 38(1993): 628-652. 賢い人間は「自分の知識にもとづいて行動する自信を持っていると同時に、その知識を疑う謙虚さを持っている」という考えは、ポール・サッフォがカリフォルニア州パロアルトの〈インスティチュート・フォー・フューチャー〉で働いていたときに練りあげた理論である。このアイディアの初期バージョンを、ジェフリー・フェファーとわたしは『事実に基づいた経営:なぜ「当たり前」ができないのか?』の第4章でも紹介している。

88 できる上司の多くはHauser and Reich, Notes on Directing, 45; McCullough, 1776 , 42-43および、アンディ・グローヴへのインタビュー。

88 安心感Amy C. Edmondson, “Learning from Mistakes Is Easier Said Th an Done: Group and Organizational Infl uences on the Detection and Correction of Human Error,” Journal of Applied Behavioral Science 32(1996): 5-28; and Anita L. Tucker and Amy C. Edmondson, “Why Hospitals Don’t Learn from Failures: Organizational and Psychological Dynamics That Inhibit System Change,” California Management Review 45(2003): 55-72.

89 ドクター・マイケル・ジュリアーノは医師たちにGiuliano, “Diagnostic Error in the NICU.”

91 大型飛行機のフライトシミュレーションの研究H. Clayton Foushee, “Dyads and Triads at 35,000 Feet: Factors Affecting Group Process and Aircrew Performance,” American Psychologist 39(1984): 885-893.

Page 12: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xii

92 ジェフリー・フェファーとわたしは……考えているPfeff er and Sutton, Hard Facts, 232-234.

94 IDEO社のディエゴ・ロドリゲスDiego Rodriguez, “Where’s Your Place for Failing?” Metacool, November 21, 2007, http://metacool.typepad.com/metacool/2007/11/heard-at-work.html.

94 《オニオン》のライターたちWells Tower, “Onion Nation,” Washington Post, November 16, 2008, http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/11/07/AR2008110701942.htmlおよび、“Tough Room,” This American Life, episode 348, Chicago Public Radio, February 8, 2008, http://www.thisamericanlife.org/radio-archives/episode/348/tough-room.

96〈中心的人物の誤信〉Ron Westrum, “Social Intelligence About Hidden Events,” Knowledge 3(1982): 381-400; Karl E. Weick and Kathleen M. Sutcliff e, Managing the Unexpected(San Francisco: Jossey-Bass, 2007), 158.(『不確実性のマネジメント:危機を事前に防ぐマインドとシステムを構築する』西村行功訳、ダイヤモンド社、2002年)。

96 ほとんどの上司は非常に多忙だからSidney Rosen and Abraham Tesser, “On Reluctance to Communicate Undesirable Information: Th e MUM Eff ect,” Sociometry 33(1970):253-263.

97 経験豊富なプロジェクト・マネジャーPaul F. Snare, Tales from the Project Trade(Victoria, BC: Traff ord, 2002), 13, 15.

97 人が誤った思いこみに陥る危険がとくに高いのはWeick and Sutcliff e, Managing the Unexpected, 63.ワーナー=シミからの情報は、2009年5月5日と6日に彼女と交わしたEメールからの引用。

99 賢い上司は「建設的なケンカ」を奨励するEisenhardt, Kahwajy, and Bourgeois, “How Management Teams Can Have a Good Fight”; and Karen A. Jehn, “A Multi-Method Examination of the Benefits and Detriments of Intragroup Confl icts,” Administrative Science Quarterly 40(1995): 256-282. ワイクの引用は下記の本より。Robert I. Sutton, Th e No Asshole Rule

Page 13: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xiii

(New York: Business Plus, 2007).(『あなたの職場のイヤな奴』矢口誠訳、講談社、2008年)。

101 ブラッド・バードブラッド・バードへのインタビューより。

105 自分の信じているもののために戦え。しかし、いさぎよく敗北を認めろLamont Adams, “Download the Builder.com Ten Commandments of Egoless Programming,” TechRepublic, June 6, 2002, http://www.techrepublic.com/article/download-the-buildercom-ten-commandments-of-egoless-programming/1045782.

105 ひとつめの落とし穴“Th e Surplus,” Th e Offi ce, season 5, episode 10, NBC, December 4, 2008, directed by Paul Feig and written by Gene Stupnitsky and Lee Eisenberg.

106 二番めの落とし穴Ingrid M. Nembhard and others, “Learn-how to Improve Collaboration and Performance”(Harvard Business School Working Paper no. 08-002, 2007).

106 「部下に仕事をさせること」Jeff rey Pfeff er, What Were Th ey Th inking?(Boston: Harvard Business School Press, 2007), 56.

108 管理職コーチであるマージー・モールディンBob Sutton, “Th e Tape Method,” Work Matters, August 14, 2008, http://bobsutton.typepad.com/my_weblog/2008/08/the-tape-method.html.

110 ゼロックス社のアン・マルケイヒーが社長に昇進したときWilliam George and Andrew N. McLean, “Anne Mulcahy: Leading Xerox Th rough the Perfect Storm(A),” Case 9-405-050(Boston: Harvard Business School, 2005), 8.

111 ロバート・タウンゼンドTownsend, Up the Organization, 129.

111 マックス・デプリーMax DePree, Leadership Is an Art(New York: Broadway Business, 2004), 11.(『響

Page 14: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xiv

き合うリーダーシップ』依田卓巳訳、海と月社、2009年)。

112 感謝する態度Kimberly Wiefling, Scrappy Project Management(Cupertino, CA: Happy About, 2007), 113.(『土壇場プロジェクト 成功の方程式:回避可能な12の落とし穴』田中健彦訳、日経BP社、2009年)。

第4章 スターと腐ったリンゴ

114 〈クソッタレ撲滅ルール〉を徹底的に実践している“100 Best Companies to Work for 2008,” Fortune, http://money.cnn.com/magazines/fortune/bestcompanies/2008/snapshots/39.htmlおよび、2008年3月20日に著者によって行なわれたポール・パーセルへのインタビュー。“100 Best Companies to Work for 2010 ,” For tune , ht tp://money.cnn.com/magazines/ for tune/bestcompanies/2010/snapshots/11.html ; Bob Sutton, “Details on the No Asshole Rule at Robert W. Baird: #39 on Fortune’s ‘100 Best Companies to Work List,” Work Matters, http://bobsutton.typepad.com/my_weblog/2008/03/details-on-the.htmlも参照のこと。

116 「この世界に生きるわたしたちは、ひとりではなにも成し遂げられません」Ann Carey McFeatters, Sandra Day O’Connor: Justice in the Balance(Albuquerque, NM: University of New Mexico Press, 2006), 1.

116 「地獄とは他人のことである」Jean-Paul Sartre, No Exit: A Play in One Act(New York: Samuel French, 1958), 52.(「出口なし」伊吹武彦訳、『新潮世界文学47』所収、1969年)。

116 もっとも才能のある人間Dean Keith Simonton, Greatness(New York: Guilford, 1994); and Frank L. Schmidt and John E. Hunter, “The Validity and Utility of Selection Methods in Personnel Psychology: Practical and Th eoretical Implications of 85 Years of Research Findings,” Psychological Bulletin 124(1998): 262-274.

117 メンズ・ウェアハウスCharles A. O’Reilly III and Jeff rey Pfeff er, Hidden Value(Boston: Harvard Business School Press, 2000), 90.(『隠れた人材価値 : 高業績を続ける組織の秘密』長谷川喜一郎監修、廣田里子・有賀裕子訳、翔泳社、2002年)。

Page 15: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xv

118 モーテン・ハンセンによるとMorten T. Hansen, Collaboration(Boston: Harvard Business School Press, 2009).

120 スティーヴ・カーがいうところのSteven Kerr, “On the Folly of Rewarding A, While Hoping for B,” Academy of Management Executive 9(1995): 7-14.

120 メリルリンチ社Paul Stiles, Riding the Bull(New York: Random House, 1998).(『さよならメリルリンチ』村上雅夫・佐々木かをり訳、日経BP社、1999年)および、Dan Heath and Chip Heath, “Why Incentives Are Eff ective, Irresistible, and Likely to Backfi re,” Fast Company, February 1, 2009, http://www.fastcompany.com/1140924/why-incentives-are-irresistible-eff ective-and-likely-backfi re.

122 トルーマン大統領Richard Alan Krieger, Civilization’s Quotations(New York: Algora, 2002), 218.

123 A・G・ラフリーPatricia Sellers, “P&G: Teaching an Old Dog New Tricks: CEO A. G. Lafl ey Has Kicked Up the Good Ideas at the Stodgy Midwestern Giant––and the Company’s Growth Too. Here’s an Inside Look at How He’s Doing It,” Fortune, May 31, 2004, http://money.cnn.com/magazines/fortune/fortune_archive/2004/05/31/370714/index.htm.

123 ゼネラル・エレクトリック社の重役グループこのシステムに関するGE側の言い分と弁解については、下記の本を参照のこと。Jack Welch and John A. Byrne, Jack(New York: Business Plus, 2001).(『ジャック・ウェルチ わが経営』(宮本喜一訳、日本経済新聞社、2001年)。このリサーチは、Pfeff er and Sutton, Hard Facts, chapters 4 and 5においても言及されている。

125 ロブ・クロスはソーシャル・ネットワークの研究のために……調査しているRobert L. Cross and Andrew Parker, Th e Hidden Power of Social Networks(Boston: Harvard Business School Press, 2004), 49.

Page 16: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xvi

127 ゴードン・マッケンジーGordon MacKenzie, Orbiting the Giant Hairball(New York: Penguin, 1998). この引用は、Anna Muoio’s interview with MacKenzie, “How Is Your Company Like a Giant Hairball?” Fast Company, December 31, 1997, http://www.fastcompany.com/32950/how-your-company-giant-hairball からのものである。

128 しかし、部下にエネルギーを充塡したり……最高の上司にはなれないWill Felps, Terence R. Mitchell, and Eliza Byington, “How, When, and Why Bad Apples Spoil the Barrel: Negative Group Members and Dysfunctional Groups,” Research in Organizational Behavior 27(2006): 175-222; “Ruining It for the Rest of Us,” This American Life, episode 370, December 19, 2008, http://www.thisamericanlife.org/radio-archives/episode/370/ruining-it-for-the-rest-of-us も参照のこと。

128 「悪貨は良貨を駆逐する」Roy F. Baumeister and others, “Bad Is Stronger Than Good,” Review of General Psychology 5(2001): 323-370.

130 雑務のなかでもとくに時間がかかるのが、部下の業績評価だBob Sutton, “Performance Evaluations: Do Th ey Do More Harm Th an Good?” Work Matters, February 15, 2008, http://bobsutton.typepad.com/my_weblog/2008/02/perfromnce-eval.html および、Samuel A. Culbert, “Get Rid of the Performance Review!” Wall Street Journal, October 20, 2008, F4.

132 教練教官Dov Eden and Abraham B. Shani, “Pygmalion Goes to Boot Camp: Expectancy, Leadership and Trainee Performance,” Journal of Applied Psychology 67(1982): 197.

133 「ひとつのグループに勝者と敗者の両方が必要なんですか?」Dov Eden, “Pygmalion Without Interpersonal Contrast Eff ects: Whole Groups Gain from Raising Manager Expectations,” Journal of Applied Psychology 75(1990): 394-398. サウスウェスト航空についての引用は、“Company Culture: Out of the Ordinary,” Th e Excellence Files, DVD(Lakewood, WA: Th e Richardson Co. Training Media, 1997)からのものである。

134 心理学者はこれを〈確証バイアス〉と呼んでいる“Confi rmation Bias,” Th e Skeptic’s Dictionary, http://www.skepdic.com/confi rmbias.

Page 17: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xvii

html.

135  この確証バイアスがかかると……判断を下してしまうようになるBarry M. Staw and Ha Hoang, “Sunk Costs in the NBA: Why Draft Order Aff ects Playing Time and Survival in Professional Basketball,” Administrative Science Quarterly 40(1995): 474-494.

136 女子サッカーの初代アメリカ代表チームJere Longman, Th e Girls of Summer(New York: HarperCollins, 2000).

136  「結束の固さ」……などが高い業績につながるKathleen M. Eisenhardt and Claudia Bird Schoonhoven, “Organizational Growth: Linking Founding Team, Strategy, Environment, and Growth Among U.S. Semiconductor Ventures, 1978-1988,” Administrative Science Quarterly 35(1990): 504-529; and Hackman, Leading Teams, 54-59.

139 ある半導体会社の管理職Sutton, Weird Ideas Th at Work, 39-40.

141 ジョン・ラッデンという名の巡査部長この話をわたしにしてくれたのはウォリー・ボックである。ボックは2009年1月11日と12日に交わしたメールで事実関係の間違いを指摘し、話を修正してくれた。

第5章 実行力のある上司になるために

146 〈口先だけの罠〉Jeff rey Pfeff er and Robert I. Sutton, “Th e Smart-Talk Trap,” Harvard Business Review 77, no. 3(1999): 134-142.

147 わたしはピクサー社のブラッド・バードに……訊いたことがあるブラッド・バードへのインタビューより。

148 エンロン社の、六四ページにもおよぶ〈倫理規定〉“Enron Code of Ethics,” July 2000, available at The Smoking Gun, http://www.thesmokinggun.com/documents/crime/dont-laugh-enrons-ethics-code.

Page 18: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xviii

148 ジェフリー・フェファーとわたしは……本を書いたJeffrey Pfeffer and Robert I. Sutton, The Knowing-Doing Gap(Boston: Harvard Business School Press, 2000).(『実行力不全:なぜ知識を行動に活かせないのか』長谷川喜一郎監訳、菅田絢子訳、ランダムハウス講談社、2005年)。

149 とくに気をつけなければならないのは、〈おしゃべり屋の法則〉であるBass, Bass & Stogdill’s Handbook of Leadership, 3rd ed., 90-94.

149 マシュー・E・メイは……ちょっとしたインチキを使ったBob Sutton, “More on the Broken Culture in the Auto Industry: How Dysfunctional Power Dynamics Cause Bad Decisions,” Work Matters, November 24, 2008, http://bobsutton.typepad.com/my_weblog/2008/11/more-on-the-broken-culture-in-the-auto-industry-how-dysfunctional-power-dynamics-cause-bad-decisions.html.

152  レイ・クロックは、マクドナルド兄弟からJohn F. Love, McDonald’s: Behind the Arches(New York: Bantam, 1995), 71.(『マクドナルド:わが豊饒の人材』徳岡孝夫訳、ダイヤモンド社、1987年)。

153 『プログラミングの心理学』Gerald M. Weinberg, Th e Psychology of Computer Programming(New York: Dorset, 1998), 80.(『プログラミングの心理学』伊豆原弓訳、日経BP社、2011年)。

154 ゼネラルモーターズ社が信じがたいほどの窮地に陥ったのは社員特典プログラムについては、実際にこのプログラムの恩恵を受けていた匿名の3人の元GM社員との会話、GMで働いていた人間からかつて聞いた話や、この報道 B. G. Hoff man “Lease Perks Anger Workers,” Th e Detroit News, 10/30/08, page 1をもとにしている。わたしのブログWork Matters, “The Auto Industry Bailout: Th oughts About Why GM Executives Are Clueless and Th eir Destructive ‘No We Can’t’ Mindset,” November 20, 2008, http://bobsutton.typepad.com/my_weblog/2008/11/the-auto-industry-bailout-thoughts-about-why-gm-executives-are-clueless-and-their-no-we-cant-mindset.html も参照のこと。

156 SYパートナーズ(SYP)はSYPのライザ・モールハルトがスタンフォード大学においてエグゼクティブたちにこの話をしたのは、2008年11月18日のことである。2009年7月6日から7月20日にわたしはライザとメールを交換し、さらに多くの情報を得、事実関係を確認した。

Page 19: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xix

158 「しっかりつかまって。頭を下げて、姿勢を低くして」Mark Mooney and Jonann Brady, “‘Sully’ Sullenberger Meets Grateful Passengers,” ABC News, February 9, 2009, http://abcnews.go.com/US/sully-sullenberger-meets-grateful-passengers/story?id=6834954.

158 具体的な指示に効果があることLee Ross and Richard E. Nisbett, Th e Person and the Situation(New York: McGraw-Hill, 1991), 90-91.

159 言葉による指示と……チェックリストが非常に効果的だAtul Gawande, “Th e Checklist,” Th e New Yorker, December 10, 2007, http://www.newyorker.com/reporting/2007/12/10/071210fa_fact_gawande.

160 小難しい言葉Donald H. Naftulin, John E. Ware Jr., and Frank A. Donnelly, “The Doctor Fox Lecture: A Paradigm of Educational Seduction,” Journal of Medical Education 48(1973): 630-635.

161 「知識の呪い」Pamela J. Hinds, “The Curse of Expertise: The Effects of Expertise and Debiasing Methods on Predictions of Novice Performance,” Journal of Experimental Psychology : Applied 5(1999): 205-221.

162 「つねにシンプルを心がけろ」Richard Williams, The Animator’s Survival Kit(London: Faber and Faber, 2002).(『アニメーターズ・サバイバルキット』郷司陽子訳、グラフィック社、2004年)。

162 チップ・ヒースとダン・ヒースは……教えているChip Heath and Dan Heath, Made to Stick(New York: Random House, 2007).(『アイデアのちから』飯岡美紀訳、日経BP社、2008年)。

162 コンラッド・ヒルトンわたしはヒルトンがゲスト出演した回の〈ザ・トゥナイト・ショー〉を見ておらず、事実関係を確認するための完璧に信頼できる情報源を探しだすことができなかった。この話は、 Werner Herzog, Herzog on Herzog, ed. Paul Cronin(London:

Page 20: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xx

Faber and Faber, 2002), 1や Tim Pawlenty, “Shaping K-12 Education,” in The Challenges of School Reform, ed. Lewis C. Solmon, Kimberly Firetag Agam, and Citadelle Priagula(Charlotte, NC: IAP––Information Age Publishing, 2006), 221にも出てくる。

163 〈指針だらけ問題〉Pfeff er and Sutton, Th e Knowing-Doing Gap, 140.

164 ダヴィータ社のCOO、ジョー・メロBob Sutton, “No Brag, Just Facts at DaVita,” Work Matters, September 14, 2006, http://bobsutton.typepad.com/my_weblog/2006/09/no_brag_just_fa.html.

165 ジョブズがアップル社に復帰したときPfeff er and Sutton, “Th e Smart-Talk Trap,” 140-141.

167 ティンバック2Jessie Scanlon, “How to Make Meetings Matter,” BusinessWeek Online, April 28, 2008, http://www.businessweek.com/stories/2008-04-08/how-to-make-meeting-matterbusinessweek-business-news-stock-market-and-fi nancial-advice も参照のこと。

168 ウォルト・ディズニー“Walt Disney Quotes,” Finest Quotes, http://www.fi nestquotes.com/author_quotes-author-Walt%20Disney-page-0.htm を参照した。

169 キーシャ・クーパーGretchen Morgenson, “Was There a Loan It Didn’t Like?” New York Times, November 1, 2008, http://www.nytimes.com/2008/11/02/business/02gret.html.

170 サンフランシスコにあるアンカー・スチーム……自家醸造家が買収したHayagreeva Rao, Market Rebels(Princeton: Princeton University Press, 2008), 55.

第6章 部下を守る盾になれ

175  「マネジメントとは、……妨害から守る緩衝材になることだ」James D. Thompson, Organizations in Action(New York: McGraw-Hill, 1967).(『行為する組織:組織と管理の理論についての社会科学的基盤─新訳オーガニゼーション・イン・アクション─』大月博司・廣田俊郎訳、同文舘出版、2012

Page 21: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xxi

年)。

175 ロバート・タウンゼンドはTownsend, Up the Organization, 163, 169.

176 ニック・ゴットゥーゾ警部2009年1月15日にカリフォルニア州ヒルズボローで著者が行なったニック・ゴットゥーゾへのインタビュー。2009年11月19日に行なわれた著者とのメールのやりとりで、ゴットゥーゾは事実関係をチェックしてくれた。人質の状況と殺人の説明に関しては、Tyche Hendricks and Matthew B. Stannard, “Mother, Intruder Killed in Peninsula Home,” San Francisco Chronicle, November 26, 2008, http://www.sfgate.com/bayarea/article/Mother-intruder-killed-in-peninsula-home-3260389.php を参照のこと。

180 ウィル・ライトAdam Bryant, “On His Team, Would You Be a Solvent, or the Glue?” New York Times, June 12, 2009, http://www.nytimes.com/2009/06/14/business/14corner.html?pagewanted=1&_r=1.

182 立ったままの会議に関する調査Allen C. Bluedorn, Daniel B. Turban, and Mary Sue Love, “Th e Eff ects of Stand-Up and Sit-Down Meeting Formats on Meeting Outcomes,” Journal of Applied Psychology 84(1999): 277-285.

182 ロバート・タウンゼンドは……アドバイスしているTownsend, Up the Organization, 130.

182 デイヴィッド・ダラーダラー氏は2008年9月24日に北カリフォルニアで、立ったまま行なう会議についてわたしに話してくれた。わたしは2008年12月6日と11日にダラー氏とメールのやりとりをし、さらに詳しい話を聞くと同時に、事実関係を明らかにしてもらった。

185 「かつて誰かが、冗談半分で……と言ったことがある」Henry Mintzberg, “Th e Manager’s Job: Folklore and Fact,” Harvard Business Review 68, no. 2(1990): 165. この記事が最初に発表されたのは1975年のことである。

Page 22: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xxii

185 製造業の現場監督の研究R. H. Guest, “Of Time and the Foreman,” Personnel 32(1956): 478-486.

185 グロリア・マークが同僚たちと行なった調査Gloria Mark, Victor M. Gonzalez, and Justin Harris, “No Task Left Behind? Examining the Nature of Fragmented Work”(paper, CHI 2005, Portland, OR, April 2-7, 2005): 113-120; and Gloria Mark, Daniela Gudith and Ulrich Klocke, “Th e Cost of Interrupted Work: More Speed and Stress,” in Proceedings of the Twenty-Sixth Annual SIGCHI Conference on Human Factors in Computing Systems(New York: ACM, 2008), 107-110.

186 ボニーが率いる経営チームは2008年の末と2009年(とくに、2008年12月12日)にワーナー=シミ氏と交わした会話、およびメールより。

188 3M社のCEOであるウィリアム・マクナイトはW. Coyne, “3M: Vision Is the Engine Th at Drives Our Enterprise,” in Innovation, ed. Rosabeth Moss Kanter, John Kao, and Fred Wiersema(New York: Harper Business, 1997), 43-64.

188 デイヴィッド・パッカードから開発をやめるように命令されたDavid Packard, Th e HP Way(New York: Harper Business, 1995), 108.(『HPウェイ』依田卓巳訳、海と月社、2011年)。わたしは2000年にあるディナーの席でチャック・ハウスに会ったとき、このエピソードについてたずねた。彼はこの話は事実だと喜んで認め、見当違いな上司たちや会社の方針を無視したからこそヒューレット・パッカードで勝ち得たほかの成功についても説明してくれた。

189 「不服従とその必要性」Townsend, Up the Organization, 28.

190 創造的無能Peter and Hull, Th e Peter Principle, 130, 132.

196 アネット・カイルPfeff er and Sutton, Th e Knowing-Doing Gap, 98-102.

Page 23: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xxiii

197 アマゾンのもっとも栄誉ある優秀社員賞Fred Vogelstein, “Mighty Amazon Jeff Bezos Has Been Hailed as a Visionary and Put Down as a Goofball. He’s Proved Critics Wrong by Forging a Winning Management Strategy Built on Brains, Guts, and Above All, Numbers,” Fortune, May 26, 2003, http://money.cnn.com/magazines/fortune/fortune_archive/2003/05/26/343082/index.htm.

第7章 汚れ仕事から逃げるな

199 最高の上司は、厄介な仕事を後回しにしたり、避けたりしないCharles A. O’Reilly III and Barton A. Weitz, “Managing Marginal Employees: Th e Use of Warnings and Dismissals,” Administrative Science Quarterly 25(1980): 467-484.

202 デイヴィッド・ニールマンを解雇したときのアン・ローズの対応がいい例だJody Hoff er Gittell and Charles A. O’Reilly III, JetBlue Airways: Starting from Scratch, case no. 801354(Boston: Harvard Business School, 2001)および、 James Wynbrandt, Flying High(New York: Wiley, 2004) を参照のこと。ローズとニールマンに関する文章は、2009年12月4日、メールでアン・ローズに確認し、訂正してもらった。

202 状況の予測、状況の理解、状況のコントロール、思いやりRobert I. Sutton and Robert L. Kahn, “Prediction, Understanding, and Control as Antidotes to Organizational Stress,” in Handbook of Organizational Behavior, ed. Jay William Lorsch(Englewood Cliff s, NJ: Prentice-Hall, 1987), 272-285; and Pfeff er and Sutton, Th e Knowing-Doing Gap, 136. この章のアイディアの多くは、以前わたしが書いた次の記事においても簡単に触れている。 Robert I. Sutton, “How to Be a Good Boss in a Bad Economy,” Harvard Business Review 87, no. 6(2009): 42-50.

203 〈安全信号仮説〉Martin E. P. Seligman and Yitzchak M. Binik, “The safety signal hypothesis,” in Operant-Pavlovian Interactions, ed. Hank Davis and Harry M. B. Hurwitz(Hillsdale, NJ: Lawrence Erlbaum Associates, 1977), 165-187.

204 解雇が何度もくりかえし行なわれているとSarah Moore, Leon Grunberg, and Edward Greenberg, “Surviving Repeated Waves of

Page 24: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xxiv

Organizational Downsizing: Th e Recency, Duration, and Order Eff ects Associated with Different Forms of Layoff Contact,” Anxiety, Stress and Coping 19(2006): 309-329.

205 カナダの三〇八〇の職場Christopher D. Zatzick and Roderick D. Iverson, “High-Involvement Management and Workforce Reduction: Competitive Advantage or Disadvantage?” Academy of Management Journal 49(2006): 999-1015.

206 丁寧な説明がいかに重要であるかDavid M. Schweiger and Angelo S. DeNisi, “Communication with Employees Following a Merger: A Longitudinal Field Experiment,” Academy of Management Journal 34(1991): 117.

209 最悪の上司はKelly K. Spors, “If You Fire People, Don’t Be a Jerk About It,” Wall Street Journal, December 21, 2008, http://online.wsj.com/article/SB122981253999624231.html; Mike Barry, “Sacking by Text Part of Youth Culture Claims Retailer Blue Banana,” Personneltoday.com, August 4, 2006, http://www.personneltoday.com/articles/ 2006/08/04/36702/sacking-bytext-part-of-youth-culture-claims-retailer-blue-banana.html; Associated Press, “RadioShack Layoff Notices Are Sent by E-mail,” New York Times, August 31, 2006, http://www.nytimes.com/2006/08/31/business/31radio.html.

210  無思慮で心の冷たい上司の仕打ちが、……ダメージをあたえるか?この無思慮なエグゼクティブに関するエピソードは、 Bob Sutton, “Clueless Assholes in Corporate America,” Work Matters, December 9, 2006, http://bobsutton.typepad.com/my_weblog/2006/12/clueless_asshol.htmlで紹介している。

211 副社長のロン・トーマスCarol Hymowitz, “Though Now Routine, Bosses Still Stumble During the Layoff Process,” Wall Street Journal, June 25, 2007, http://online.wsj.com/article/SB118272587493646469.html.

212 看護師の不眠症Jerald Greenberg, “Losing Sleep over Organizational Injustice: Attenuating Insomniac Reactions to Underpayment Inequity with Supervisory Training in Interactional

Page 25: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xxv

Justice,” Journal of Applied Psychology 91(2006): 63.

213 また、グリーンバーグによるとJerald Greenberg, “Promote Procedural Justice to Enhance Acceptance of Work Outcomes,” in Handbook of Principles of Organizational Behavior, ed. Edwin A. Locke(Oxford: Blackwell, 2000),189.

214 CEO、ポール・レヴィKevin Cullen, “A Head with a Heart,” Boston Globe, March 12, 2009, http://www.boston.com/news/local/massachusetts/articles/2009/03/12/a_head_with_a_heart/.

215 経営コンサルタント会社ベインの調査Darrell Rigby, “Debunking Layoff Myths,” from Bain & Company, April 1, 2002, http://www.bain.com/publications/articles/debunking-layoff -myths-bain-brief.aspx.

217 風変わりな方法Gary P. Latham, “The Importance of Understanding and Changing Employee Outcome Expectancies for Gaining Commitment to an Organizational Goal,” Personnel Psychology 54 (2001): 707-716.

219 処罰に関する意識調査Linda Klebe Trevino, “Th e Social Eff ects of Punishment in Organizations: A Justice Perspective,” Academy of Management Review 17, no. 4(1992): 647-676.

220 スウェーデンのある食料雑貨店ではNed Carter, Anne Holström, Monica Simpanen, and Lennart Melin, “Theft Reduction in a Grocery Store Th rough Product Identifi cation and Graphing of Losses for Employees,” Journal of Applied Behavior Analysis 21, no. 4(1988): 385-389.

220 ボー・シェンベックラーDonald E. Petersen and John Hillkirk, A Better Idea: Redefi ning the Way Americans Work(New York: Houghton Miffl in, 1991), 103-104.

222 管理職は部下に処罰をあたえたときLeanne E. Atwater, Joan F. Brett, and Atira Cherise Charles, “The Delivery of Workplace Discipline: Lessons Learned,” Organizational Dynamics 36, no. 4(2007): 392-403.

Page 26: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xxvi

224 さまざまな分野の研究Thomas M. Tripp and Robert J. Bies, Getting Even: The Truth About Workplace Revenge––and How to Stop It(San Francisco: Jossey-Bass, 2009).

226 ピルズベリー・ウィンスロップ・ショウ&ピットマンのあるパートナー弁護士Amanda Royal, “Pillsbury Confi rms Layoff Leak,” Th e Recorder, February 20, 2009, http://www.law.com/jsp/article.jsp?id=1202428436200.

228 アリスが経営しているカリフォルニア州バークレーのレストランTh omas McNamee, Alice Waters and Chez Panisse: Th e Romantic, Impractical, Often Eccentric, Ultimately Brilliant Making of a Food Revolution,(New York: Penguin, 2007), 74.

230 腹を立てない技術わたしは『あなたの職場のイヤな奴』においても「感情遮断」について語っている。 Michael E. McCullough, Kenneth I. Pargament, and Carl E. Th oresen, Forgiveness: Th eory, Research, and Practice(New York: Guilford Press, 2001)も参照のこと。

第8章 自分のなかの「クソ上司」を抑えつける

233 二〇〇七年、大手調査会社のゾグビーは……調査を行なったThe Workplace Bullying Institute’s U.S. Workplace Bullying Survey. http://www.workplacebullying.org/wbiresearch/wbi-2007/.

233 職場における無礼な態度の六〇パーセントはChristine M. Pearson and Christine Lynne Porath, Th e Cost of Bad Behavior: How Incivility Is Damaging Your Business and What to Do About It(New York: Portfolio, 2009), 15.

234 アメリカの医学生二八八四人Erica Frank, Jennifer S. Carrera, Terry Stratton, Janet Bickel, and Lois Margaret Nora, “Experiences of Belittlement and Harassment and Their Correlates Among Medical Students in the United States: Longitudinal Survey,” British Medical Journal 333(2006): 682-688.

Page 27: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xxvii

234 虐待をうけている看護師は、全体の九〇パーセント以上にのぼっているLaura Sofi eld and Susan W. Salmond, “Workplace Violence: A Focus on Verbal Abuse and Intent to Leave the Organization.” Orthopaedic Nursing 22, no. 4(2003):274-283.

235 自己診断テストこのテストを受けたい場合には、http://electricpulp.com/guykawasaki/arse/にアクセスしてほしい。

237 さまざまな学術論文にいくつも証拠が挙がっているGary Namie and Ruth Namie, The Bully at Work(Naperville, IL: Sourcebooks, 2009); Pearson and Porath, Th e Cost of Bad Behavior; Sutton, Th e No Asshole Rule.

237 クソ上司は部下を病気にするMarko Elovainio and others, “Justice at Work and Cardiovascular Mortality: A Prospective Cohort Study,” Journal of Psychosomatic Research 61, no. 2(2006): 271-274; Mika Kivimäki and others, “Justice at Work and Reduced Risk of Coronary Heart Disease Among Employees,” Archives of Internal Medicine 165, no. 19(2005): 2245-2251; Anna Nyberg and others, “Managerial Leadership and Ischaemic Heart Disease Among Employees: The Swedish WOLF Study,” Occupational and Environmental Medicine 66(2009): 51-55.

237 鑑定書つきのクソ上司Sarah J. Tracy, Pamela Lutgen-Sandvik, and Jess K. Alberts, “Nightmares, Demons, and Slaves: Exploring the Painful Metaphors of Workplace Bullying,” Management Communication Quarterly 20, no. 2(2006): 148-185.

238 巻き添え被害者のなかでも、配偶者の苦しみはとくに大きいPamela Lutgen-Sandvik, “Th e Communicative Cycle of Employee Emotional Abuse: Generation and Regeneration of Workplace Mistreatment,” Management Communication Quarterly 16, no. 4(2003): 471-501.

238 わたしは自分のブログの読者に……質問してみた家族の夕食を台なしにしてしまった女性は、わたしに個人的なメールを送ってきて、実名を出さないように頼んできた。「ナルシストのクソッタレ上司」の犠牲者は公式なコメントを残した。“Th e Eff ects of Asshole Bosses on Victim’s Families, Friends, and Partners,” Work Matters, July 17, 2009, http://bobsutton.typepad.com/

Page 28: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xxviii

my_weblog/2009/07/the-effects-of-asshole-bosses-on-victims-familes-friends-and-partners-have-you-suff ered-or-seen-coll.html#comments を参照のこと。

239 クソ上司の邪悪なペテンは、生産性に破壊的なダメージをあたえるホッチウォーターとエングルハードの調査は Jeanna Bryner, “Abused Workers Fight Back by Slacking Off ,” Live Science, October 8, 2007, http://www.livescience.com/1929-abused-workers-fight-slacking.html にまとめられている。Timothy A. Judge, Brent A. Scott, and Remus Ilies, “Hostility, Job Attitudes, and Workplace Deviance: Test of a Multilevel Model,” Journal of Applied Psychology 91, no. 1(2006): 126-138. ジャッジの引用は、“Even Good Employees Act Up If Supervisors Mistreat Them,” Newswise, April 6, 2006, http://www.newswise.com/articles/view/519447/および、James R. Detert and others, “Managerial Modes of Infl uence and Counterproductivity in Organizations: A Longitudinal Business-Unit-Level Investigation,” Journal of Applied Psychology 92, no. 4(2007): 993-1005 からのものである。

240 クソ上司がはびこっている組織は、世間の評判を落とすこともあるKarl Vick, “Team-Building or Torture? Court Will Decide,” Washington Post, April 13, 2008, http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/04/12/AR2008041201739.html.

242 ハジェンズの申し立ては棄却されたJeremy Duda, “Judge Dismisses Waterboarding Lawsuit,” Daily Herald, Utah, August 5, 2008, http://www.heraldextra.com/news/local/article_95ac550b-526a-527e-8713-56a2cb897b00.html.

243 〈クソッタレ税〉“Evidence-Based ‘Asshole Pricing’ at a UK Consulting Firm,” Work Matters, September 27, 2007, http://bobsutton.typepad.com/my_weblog/2007/09/evidence-based-.html.

244 ダヒャー・ケルトナー教授Dacher Keltner, “Th e Power Paradox,” Greater Good IV, no. 3(Winter 2007-2008): 14-17および、Gerben A. Van Kleef and others, “Power, Distress, and Compassion: Turning a Blind Eye to the Suffering of Others,” Psychological Science 19, no. 12(2008): 1315-1322も参照のこと。

Page 29: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xxix

244 部下は上司の行動を非常に警戒Susan T. Fiske, “Controlling Other People: Th e Impact of Power on Stereotyping,” American Psychologist 48, no.6(1993): 621-628; Dacher Keltner, Deborah H. Gruenfeld, and Cameron Anderson, “Power, Approach, and Inhibition,” Psychological Review 110, no.2(2003): 265-284.

245 従業員のマックス・ゴールドマン“SuccessFactors: ‘My Boss Thanked Me for Calling Him a Jerk,’ ” Work Matters, February 7 , 2007 , http://bobsutton.typepad.com/my_weblog/2007/02/successfactors_.html.

247 時間的なプレッシャーPearson and Porath, Th e Cost of Bad Behavior ; John M. Darley and C. Daniel Batson, “From Jerusalem to Jericho: A Study of Situational and Dispositional Variables in Helping Behavior,” Journal of Personality and Social Psychology 27, no. 1(1973): 100-108.

251 ウィンストン・チャーチルJoseph Cardieri, “Churchill Understood Afternoon Naps,” New York Times, October 2, 1989, http://www.nytimes.com/1989/10/02/opinion/l-churchill-understood-afternoon-naps-838589.html.

251 睡眠障害に関する研究Yvonne Harrison and James A. Horne, “The Impact of Sleep Deprivation on Decision Making: A Review,” Journal of Experimental Psychology, Applied 6, no. 3(2000): 236-249; Heather Hatfi eld, “Th e Power of Napping,” http://groups.yahoo.com/group/Th e-Jatt-World/message/1021; Suzanne R. Daiss, Amy D. Bertelson, and Ludy T. Benjamin, Jr., “Napping vs. Resting: Eff ects on Performance and Mood,” Psychophysiology 23, no. 1(1986): 82-88; Brian Wiegand, “Is It Nap Time Yet?,” Flywheel, September 12, 2008, http://fl ywheelblog.com/2008/09/is-it-nap-time-yet/.

252 まさにシェイクスピアの書いているとおりCraig A. Anderson, “Temperature and Aggression: Ubiquitous Effects of Heat on Occurrence of Human Violence,” Psychological Bulletin 106, no. 1(1989): 74-96; Alan S. Reifman, Richard P. Larrick, and Steven Fein, “Temper and Temperature on the Diamond: The Heat-Aggression Relationship in Major League Baseball,” Personality and Social Psychology Bulletin 17, no. 5(1991): 580-585.

Page 30: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xxx

253 スコット・バークンは……といっているScott Berkun, “Top Ten Reasons Managers Become Assholes,” the Berkun Blog, January 19, 2009, http://www.scottberkun.com/blog/2009/top-ten-reasons-managers-become-assholes/.

254 ある大病院の外科医はBob Sutton, “Breaking the Cycle of Abuse in Medicine,” Work Matters, March 13, 2007, http://bobsutton.typepad.com/my_weblog/2007/03/breaking_the_cy.html.

256 恥と誇りであるこのふたつが人間の行動の動機づけ要因であることは、社会学者がずっと昔から主張している。たとえば、 次の本を参照のこと。Erving Goff man, Th e Presentation of Self in Everyday Life(New York: Doubleday, 1959)、(『行為と演技:日常生活における自己呈示』石黒毅訳、誠信書房、1998年)。

第3部 結論

第9章 自己認識を高める

263 コーネル大学のデイヴィッド・ダニングDavid Dunning, Self-Insight(New York: Psychology Press, 2005).

264 GE社の元CEOジャック・ウェルチRobert Joss, “It’s Not About You,” Stanford GSB News, August 2007, http://www.gsb.stanford.edu/news/research/joss_you.html.

265 リンダ・ハドソンは……学んだAdam Bryant, “Corner Offi ce: Fitting In, and Rising to the Top,” New York Times, September 19, 2009, http://www.nytimes.com/2009/09/20/business/20corner.html?_r=3&scp=2&sq=scarf%20CEO&st=cse.

265 インテル社の重役のパトリシア・“パット”・マクドナルドこの話をわたしが知ったのは、2009年の10月7日から10月15日にかけて、インテルのサミット・グハ、パット・マクドナルド、ビル・マッケンジー、マット・ブラウンフィールドとメールを交換したときだった。

Page 31: 6315 マル上司バツ上司 原注 - Kodansha

xxxi

(URLは2012年8月現在)