19
調理法 ②砂糖、こしょう、りんご酢、うすくちしょうゆを合わせて煮、火を止め、綿実油を加え、配缶時にブロッコリーにか け、あえる。 ①鶏肉はワインで下味をつける。てぼ豆は熱湯に20分間以上つけておき、加熱し、沸とうすれば弱火で柔らかく煮る。 (柔らかくなりかけると早いので、余熱を考慮して煮る) ②湯をわかし、鶏肉、にんじん、たまねぎ、キャベツの順に加えて煮る。 ③煮上がれば、しめじ、てぼ豆を加えて煮、塩、こしょう、ローレル、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけして 煮る。 ブロッコリーのサラダ ①ブロッコリーはゆでるか、または、穴あきホテルパン(小学校は45人分程度、中学校は30人分程度)に入れ、蒸し モード、10分間、焼き物機で蒸す。 1.4 白身魚のフリッター ①白身魚フリッターは冷凍のまま熱した油で十分にあげる。(油の温度は170℃) 洋風煮 糖質(g) 70.5 10.2 7.0 10.8 0.67 55 2.8 7.8 エネルギー比(%) たんぱく質 18 脂質 35 食塩相当量(g) 1.2 0.2 0.3 1.0 0.1 842 37.1 32.7 362 127 2.3 270 0.48 - - - - - - 0.1 - 綿実油 0.39 0.39 4 - 0.4 - - - - - - - - - うすくちしょうゆ 0.91 0.91 - 0.1 - - - - - - - - - - りんご酢 1.04 1.04 - - - - - - - - - - - - こしょう 0.013 0.013 - - - - - - - - 0.05 31 - 1.1 砂糖 0.65 0.65 2 - - - - - - - - - - - ブロッコリー 52 26 一口大 9 1.1 0.1 10 7 0.3 17 0.04 - - 0.2 - 91 91 - - - - - - - - - - 0.2 - チキンブイヨン 1.04 1.04 3 0.3 - - - - - - - - - - うすくちしょうゆ 1.3 1.3 1 0.1 - - 1 - - - - - - - ローレル 0.013 0.013 - - - - - - - - - - 0.5 - こしょう 0.026 0.026 - - - - - - - - 0.02 - - 0.4 0.52 0.52 - - - - - - - - 0.01 1 - 0.5 しめじ 13 11.7 一口大 2 0.3 0.1 - 1 - - 0.02 - 2 - 0.4 にんじん 20.1 19.5 いちょう 8 0.1 - 5 2 - 140 0.01 0.01 16 - 0.7 たまねぎ 26.3 24.7 大切り 9 0.2 - 5 2 - - 0.01 0.01 - - 1.3 キャベツ 45.9 39 色紙 9 0.5 0.1 17 5 0.1 2 0.02 - - - - てぼ豆 6.5 6.5 22 1.3 0.1 8 10 0.4 - 0.03 0.06 1 0.1 - 料理用ワイン(白) 1.17 1.17 1 - - - - - - - - - - - 鶏肉(小) 39 39 48 8.3 1.4 2 11 0.2 5 0.04 0.07 - 0.3 0.4 なたね油 A 45 9 83 - 9.0 - - - - - 0.31 2 0.2 - 白身魚フリッター 60 60 127 7.3 8.0 26 41 0.2 23 0.02 0.13 2 1.2 3.0 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08 62 26 1.1 5 0.21 パン(基本配合以外) 119 119 376 10.7 5.7 シウム g g mg mg μg mg g く質 C 相当量 繊維 g g kcal mg g A B1 B2 食塩 mg mg ビタミンビタミン (パン献立) 食物 8 パン(基本配合以外) 牛乳 白身魚のフリッター 洋風煮 ブロッコリーのサラダ 使用量 可食量 切り方 エネルギー たんぱ 脂質 ビタミン カルシウム マグネ ビタミン 中学校/令和2年11月2日(月)

7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

②砂糖、こしょう、りんご酢、うすくちしょうゆを合わせて煮、火を止め、綿実油を加え、配缶時にブロッコリーにかけ、あえる。

①鶏肉はワインで下味をつける。てぼ豆は熱湯に20分間以上つけておき、加熱し、沸とうすれば弱火で柔らかく煮る。(柔らかくなりかけると早いので、余熱を考慮して煮る)

②湯をわかし、鶏肉、にんじん、たまねぎ、キャベツの順に加えて煮る。

③煮上がれば、しめじ、てぼ豆を加えて煮、塩、こしょう、ローレル、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけして煮る。

ブロッコリーのサラダ

①ブロッコリーはゆでるか、または、穴あきホテルパン(小学校は45人分程度、中学校は30人分程度)に入れ、蒸しモード、10分間、焼き物機で蒸す。

1.4

白身魚のフリッター

①白身魚フリッターは冷凍のまま熱した油で十分にあげる。(油の温度は170℃)

洋風煮

糖質(g) 70.5 10.2 7.0 10.8

0.67 55 2.8 7.8

エネルギー比(%) たんぱく質 18 脂質 35 食塩相当量(g) 1.2 0.2 0.3 1.0 0.1

計 842 37.1 32.7 362 127 2.3 270 0.48

- - - -

- - 0.1 -

綿実油 0.39 0.39 4 - 0.4 - - - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 0.91 0.91 - 0.1 - - - - - -

- - - -

りんご酢 1.04 1.04 - - - - - - - -

- - - -

こしょう 0.013 0.013 - - - - - - - -

0.05 31 - 1.1

砂糖 0.65 0.65 2 - - - - - - -

- - - -

ブロッコリー 52 26 一口大 9 1.1 0.1 10 7 0.3 17 0.04

- - 0.2 -

水 91 91 - - - - - - - -

- - 0.2 -

チキンブイヨン 1.04 1.04 3 0.3 - - - - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 1.3 1.3 1 0.1 - - 1 - - -

- - - -

ローレル 0.013 0.013 - - - - - - - -

- - 0.5 -

こしょう 0.026 0.026 - - - - - - - -

0.02 - - 0.4

塩 0.52 0.52 - - - - - - - -

0.01 1 - 0.5

しめじ 13 11.7 一口大 2 0.3 0.1 - 1 - - 0.02

- 2 - 0.4

にんじん 20.1 19.5 いちょう 8 0.1 - 5 2 - 140 0.01

0.01 16 - 0.7

たまねぎ 26.3 24.7 大切り 9 0.2 - 5 2 - - 0.01

0.01 - - 1.3

キャベツ 45.9 39 色紙 9 0.5 0.1 17 5 0.1 2 0.02

- - - -

てぼ豆 6.5 6.5 22 1.3 0.1 8 10 0.4 - 0.03

0.06 1 0.1 -料理用ワイン(白) 1.17 1.17 1 - - - - - - -

- - - -

鶏肉(小) 39 39 48 8.3 1.4 2 11 0.2 5 0.04

0.07 - 0.3 0.4

なたね油 A 45 9 83 - 9.0 - - - - -

0.31 2 0.2 -

白身魚フリッター 60 60 127 7.3 8.0 26 41 0.2 23 0.02

0.13 2 1.2 3.0

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

62 26 1.1 5 0.21パン(基本配合以外) 119 119 376 10.7 5.7

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(パン献立)

食物

8 パン(基本配合以外) 牛乳 白身魚のフリッター 洋風煮 ブロッコリーのサラダ

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月2日(月)

Page 2: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

③砂糖、米酢、こいくちしょうゆを合わせて煮、火を止め、ごま油を加え、配缶時に②の材料にかけ、いりごまをふり、あえる。

みかん

①みかんは1人1コずつである。

まっ茶大豆(中)

①まっ茶大豆は1人1袋ずつである。

③煮上がれば、しいたけ(乾)を加えて煮、砂糖、塩、こしょう、こいくちしょうゆ、中華スープの素で味つけし、にらを加えて煮、「うずら卵除去食」の分をとる。最後にうずら卵を加えて煮、水どきでん粉(でん粉重量の2倍量の水でとく)でとろみをつける。

④配食時にご飯を盛りつけた上に③の具をかける。

もやしとさんどまめの中華あえ

①いりごまはいる。

②もやし、さんどまめは各々ゆでるか、または、別の穴あきホテルパン(もやしは小学校は80人分程度、中学校は60人分程度、さんどまめは小学校は200人分程度、中学校は150人分程度)に入れ、蒸しモード、10分間、焼き物機で蒸す。

9.8 2.7

中華丼

①豚肉は料理酒で下味をつける。たけのこはゆでる。しいたけ(乾)はもどす。

②綿実油を熱し、しょうがを香りよくいため、豚肉をいためる。更ににんじん、たまねぎ、はくさい、たけのこの順にいため、湯(しいたけ(乾)のもどし汁も使用)を加えて煮る。

糖質(g) 89.6 10.2 10.6 2.5

0.62 52 2.1 5.0

エネルギー比(%) たんぱく質 15 脂質 21 食塩相当量(g) 0.0 0.2 1.6 0.3 0.0 0.0

計 781 28.6 18.4 326 100 2.7 389 0.68

0.01 - - 0.8

0.04 33 - 0.7

まっ茶大豆(袋) 6 1袋 25 1.5 0.9 8 10 0.3 2 0.03

- - - 0.1

みかん 118 94.4 42 0.5 0.1 16 10 0.1 82 0.07

- - - -

いりごま(白) 0.65 0.65 4 0.1 0.4 8 2 0.1 - -

- - 0.3 -

ごま油 0.39 0.39 4 - 0.4 - - - - -

- - - -

こいくちしょうゆ 2.08 2.08 1 0.2 - 1 1 - - -

- - - -

米酢 1.56 1.56 1 - - - - - - -

0.01 1 - 0.3

砂糖 1.04 1.04 4 - - - - - - -

0.02 3 - 0.4

さんどまめ(冷) 13 13 2cm幅 3 0.2 - 7 3 0.1 6 0.01

- - - -ブラックマッペもやし 26.3 26 荒切り 4 0.5 - 4 3 0.1 - 0.01

- - - -

水 39 39 - - - - - - - -

- - 0.1 -

じゃがいもでん粉 3.25 3.25 11 - - - - - - -

0.01 - 0.8 -

中華スープの素 0.26 0.26 1 - - - - - - -

- - - -

こいくちしょうゆ 5.2 5.2 4 0.4 - 2 3 0.1 - -

- - 0.6 -

こしょう 0.026 0.026 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.65 0.65 - - - - - - - -

- - - -

砂糖 0.26 0.26 1 - - - - - - -

0.01 - - 0.2

綿実油 0.65 0.65 6 - 0.7 - - - - -

- - - -

しいたけ(乾) 0.65 0.52 細切り 1 0.1 - - 1 - - -

0.01 1 - 0.2

しょうが 0.65 0.52 みじん切り - - - - - - - -

0.01 1 - 0.4

にら 6.57 6.24 2cm幅 1 0.1 - 3 1 - 18 -

0.01 - - 0.3

にんじん 13 12.61 細切り 5 0.1 - 4 1 - 91 0.01

- 2 - 0.4

たけのこ(水煮) 13 13 細切り 3 0.4 - 2 1 - - -

0.01 9 - 0.6

たまねぎ 26.3 24.7 細切り 9 0.2 - 5 2 - - 0.01

0.07 - 0.1 -

はくさい 52.6 49.4 たんざく 7 0.4 - 21 5 0.1 4 0.01

- - - -

うずら卵(水煮) 22.1 22.1 40 2.4 3.1 10 2 0.6 106 0.01

0.08 - - -

料理酒 1.17 1.17 1 - - - - - - -

0.31 2 0.2 -

豚肉 39 39 71 8.0 4.0 2 9 0.3 2 0.35

0.02 - - 0.6

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

6 25 0.9 - 0.09

<個別対応献立:うずら卵(水煮)>

精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(米飯献立)

食物

9 ごはん 牛乳 中華丼 もやしとさんどまめの中華あえ みかん まっ茶大豆(中)

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月4日(水)

Page 3: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

①焼きのりは1人1袋ずつである。

こまつなのいためもの

①こまつなはゆでる。

②綿実油を熱し、鶏肉をいためる。

③いたまれば、こまつなを加えていため、砂糖、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけする。

焼きのり(中)

③料理酒、みりん、うすくちしょうゆ、湯を合わせて煮、配缶時にあかうおにかける。

みそ汁

①うすあげは熱湯をかけ油ぬきする。

②だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、豚肉、にんじん、だいこん、たまねぎ、うすあげの順に加えて煮る。

③煮上がれば、赤みそ、白みそで味つけし、最後に青ねぎを加えて煮る。

1.5 0.0

あかうおのしょうゆだれかけ

①あかうおは塩で下味をつける。

②あかうおは網なしホテルパン(小学校は30切程度、中学校は25切程度)にならべ、蒸し焼きモード、270℃で立ち上げ、調理温度220℃、12分間、焼き物機で焼く。

糖質(g) 89.6 10.2 2.6 10.6

0.52 28 3.0 4.3

エネルギー比(%) たんぱく質 18 脂質 20 食塩相当量(g) 0.0 0.2 0.6 1.9 0.3 0.0

計 736 33.6 16.0 376 108 3.4 320 0.39

0.03 3 - 0.5

- - 0.1 -

焼きのり(袋) 1.25 1袋 2 0.5 - 4 4 0.1 29 0.01

- - 0.2 -

こいくちしょうゆ 0.78 0.78 1 0.1 - - 1 - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 1.3 1.3 1 0.1 - - 1 - - -

- - - -

砂糖 0.65 0.65 2 - - - - - - -

0.05 15 - 0.7

綿実油 0.39 0.39 4 - 0.4 - - - - -

0.01 - - -

こまつな 45.9 39 2cm幅 5 0.6 0.1 66 5 1.1 101 0.04

- - - -

鶏肉(極小) 6.5 6.5 8 1.4 0.2 - 2 - 1 0.01

- - - -

水 169 169 - - - - - - - -

- - - -

けずりぶし 2.6 2.6 - - - - - - - -

0.01 - 0.3 0.3

だしこんぶ 0.65 0.65 - - - - - - - -

0.01 - 1.6 0.6

白みそ 5.2 5.2 11 0.5 0.2 4 2 0.2 - -

0.01 2 - 0.2

赤みそ 13 13 25 1.6 0.8 13 10 0.5 - -

0.01 1 - 0.4

青ねぎ 6.57 6.11 小口切り 2 0.1 - 5 1 0.1 7 -

- 2 - 0.3

にんじん 13 12.61 細切り 5 0.1 - 4 1 - 91 0.01

- 3 - 0.6

だいこん 21.7 19.5 たんざく 4 0.1 - 5 2 - - -

- - - 0.1

たまねぎ 38.7 36.4 細切り 13 0.4 - 8 3 0.1 - 0.01

0.03 - - -

うすあげ(冷) 6.5 6.5 たんざく 27 1.5 2.2 20 10 0.2 - -

- - - -

豚肉 13 13 24 2.7 1.3 1 3 0.1 1 0.12

- - 0.3 -

水 1.2 1.2 - - - - - - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 1.8 1.8 1 0.1 - - 1 - - -

- - - -

みりん 1.8 1.8 4 - - - - - - -

- - 0.2 -

料理酒 1.8 1.8 2 - - - - - - -

0.03 - 0.1 -

塩 0.24 0.24 - - - - - - - -

0.31 2 0.2 -

あかうお(60g) 60 1切 63 10.3 2.0 13 16 0.1 12 0.02

0.02 - - 0.6

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

6 25 0.9 - 0.09精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(米飯献立)

食物

14 ごはん 牛乳 あかうおのしょうゆだれかけ みそ汁 こまつなのいためもの 焼きのり(中)

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月5日(木)

Page 4: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

①うずら豆は熱湯に30分間ひたす。(ふたをする)

②うずら豆は弱火で柔らかくなるまで煮る。(60分間以上)

③うずら豆が柔らかくなれば、砂糖で味つけして煮含め、塩、バターを加えて煮る。(火を切ってしばらく味を含ませる)

③りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップを合わせて煮、配缶時に豚肉にからませる。

スープ

①綿実油を熱し、鶏肉をいためる。更ににんじん、たまねぎ、だいこん、キャベツの順にいため、湯を加えて煮る。

②煮上がれば、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけし、最後にグリンピースを加えて煮る。

うずら豆のグラッセ

5.7

豚肉のデミグラスソース

①豚肉はワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつける。

②豚肉は網なしホテルパン(小学校は30人分程度、中学校は20人分程度)に入れ、蒸し焼きモード、270℃で立ち上げ、調理温度230℃、15分間、焼き物機で焼く。

糖質(g) 70.5 10.2 4.6 8.5

0.63 27 3.3 5.8

エネルギー比(%) たんぱく質 17 脂質 32 食塩相当量(g) 1.2 0.2 0.7 1.1 0.1

計 778 33.2 27.5 332 79 2.0 186 0.73

- - - -

- - - -

水 19.5 19.5 - - - - - - - -

- - 0.1 -

バター 0.26 0.26 2 - 0.2 - - - 1 -

- - - -

塩 0.13 0.13 - - - - - - - -

- - - 0.4

砂糖 2.6 2.6 10 - - - - - - -

- - - -

うずら豆 6.5 6.5 15 0.4 0.1 3 2 0.1 - -

- - 0.5 -

水 169 169 - - - - - - - -

- - 0.2 -

チキンブイヨン 1.95 1.95 6 0.5 - - - - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 1.3 1.3 1 0.1 - - 1 - - -

- - 0.4 -

こしょう 0.026 0.026 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.39 0.39 - - - - - - - -

0.01 1 - 0.4

綿実油 0.65 0.65 6 - 0.7 - - - - -

0.01 1 - 0.4グリンピース(冷) 6.5 6.5 6 0.4 - 2 2 0.1 3 0.02

- 3 - 0.3

にんじん 13 12.61 細切り 5 0.1 - 4 1 - 91 0.01

- 3 - 0.6

だいこん 26 23.4 たんざく 4 0.1 - 6 2 - - -

0.01 14 - 0.6

たまねぎ 38.7 36.4 細切り 13 0.4 - 8 3 0.1 - 0.01

0.02 - - -

キャベツ 39.8 33.8 たんざく 8 0.4 0.1 15 5 0.1 1 0.01

- - - -

鶏肉(小) 13 13 16 2.8 0.5 1 4 0.1 2 0.01

- - 0.2 -

ケチャップ 1.33 1.33 2 - - - - - 1 -

- - 0.1 -

ウスターソース 2 2 2 - - 1 - - - -

- - - 0.1

デミグラスソース 5.3 5.3 4 0.2 0.2 1 1 - - -

- - - -

りんごピューレ 6.7 6.7 4 - - - - - - -

- - - -

オリーブ油 0.67 0.67 6 - 0.7 - - - - -

- - 0.3 -

こしょう(粗挽) 0.027 0.027 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.26 0.26 - - - - - - - -

0.14 1 0.1 -料理用ワイン(白) 1.86 1.86 2 - - - - - - -

0.31 2 0.2 -

豚肉(かたロース) 60 60 152 10.3 11.5 2 11 0.4 4 0.38

0.13 2 1.2 3.0

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

62 26 1.1 5 0.21パン(基本配合以外) 119 119 376 10.7 5.7

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(パン献立)

食物

2 パン(基本配合以外) 牛乳 豚肉のデミグラスソース スープ うずら豆のグラッセ

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月6日(金)

Page 5: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

もやしのピリ辛あえ

①もやしはゆでるか、または、穴あきホテルパン(小学校は55人分程度、中学校は40人分程度)に入れ、蒸しモード、10分間、焼き物機で蒸す。

②砂糖、うすくちしょうゆ、トウバンジャンを合わせて煮、配缶時にもやしにかけ、あえる。

③白ねぎ、砂糖、米酢、こいくちしょうゆ、湯を合わせて煮、火を止め、ごま油を加え、配缶時に鶏肉にかける。

含め煮

①さといもはさっとゆで、ぬめりをとる。一口がんもは熱湯をかけ油ぬきする。しめじは石づきをとり除く。

②けずりぶしでだしをとり、にんじん、だいこん、さといもの順に加えて煮る。

③煮上がれば、一口がんも、しめじを加え、砂糖、みりん、塩、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけして煮含め、最後にさんどまめを加えて煮る。

1.4

あげどりのねぎだれかけ

①鶏肉は料理酒、しょうが汁で下味をつける。

②鶏肉のつけ汁をきり、でん粉をまぶし、熱したなたね油であげる。

糖質(g) 89.6 10.2 11.8 9.8

0.52 19 2.3 4.0

エネルギー比(%) たんぱく質 14 脂質 26 食塩相当量(g) 0.0 0.2 0.4 1.4 0.3

計 816 29.2 23.2 326 104 2.6 232 0.33

- - - -

- - 0.3 -

トウバンジャン 0.13 0.13 - - - - - - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 1.95 1.95 1 0.1 - - 1 - - -

0.02 4 - 0.5

砂糖 0.65 0.65 2 - - - - - - -

- - - -ブラックマッペもやし 39.4 39 荒切り 6 0.8 - 6 4 0.2 - 0.02

- - - -

水 52 52 - - - - - - - -

0.01 - 0.5 -

けずりぶし 1.17 1.17 - - - - - - - -

- - 0.4 -

こいくちしょうゆ 3.25 3.25 2 0.3 - 1 2 0.1 - -

- - 0.4 -

うすくちしょうゆ 2.6 2.6 1 0.1 - 1 1 - - -

- - - -

塩 0.39 0.39 - - - - - - - -

- - - -

みりん 0.65 0.65 1 - - - - - - -

0.02 - - 0.4

砂糖 1.3 1.3 5 - - - - - - -

0.01 1 - 0.3

しめじ 13 11.7 一口大 2 0.3 0.1 - 1 - - 0.02

0.01 1 - 0.5

さんどまめ(冷) 13 13 3cm幅 3 0.2 - 7 3 0.1 6 0.01

- 6 - 0.7

にんじん 20.1 19.5 いちょう 8 0.1 - 5 2 - 140 0.01

0.01 - 0.1 0.3

だいこん 52 46.8 一口大 8 0.2 - 11 5 0.1 - 0.01

0.01 2 - 0.6

一口がんも 19.5 19.5 44 3.0 3.5 53 19 0.7 - 0.01

- - - -

さといも 32.1 27.3 一口大 16 0.4 - 3 5 0.1 - 0.02

- - - -

ごま油 0.39 0.39 4 - 0.4 - - - - -

- - 0.3 -

水 2.6 2.6 - - - - - - - -

- - - -

こいくちしょうゆ 1.95 1.95 1 0.2 - 1 1 - - -

- - - -

米酢 1.95 1.95 1 - - - - - - -

- 1 - 0.1

砂糖 1.3 1.3 5 - - - - - - -

- - - -

白ねぎ 6.5 3.9 小口切り 1 0.1 - 1 1 - - -

- - - -

なたね油 B 55.7 7.8 72 - 7.8 - - - - -

- - - -

じゃがいもでん粉 10.4 10.4 34 - - 1 1 0.1 - -

- - - -

しょうが 0.65 0.52 - - - - - - - -

0.10 2 0.1 -

料理酒 1.56 1.56 1 - - - - - - -

0.31 2 0.2 -鶏肉(もも皮無大) 52 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06

0.02 - - 0.6

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

6 25 0.9 - 0.09精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(米飯献立)

食物

12 ごはん 牛乳 あげどりのねぎだれかけ 含め煮 もやしのピリ辛あえ

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月9日(月)

Page 6: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

りんご

①りんごは1人1/4切ずつである。

③②の材料は網なしホテルパン(小学校は35人分程度、中学校は25人分程度)に入れ、蒸し焼きモード、270℃で立ち上げ、調理温度220℃、15分間、焼き物機で焼く。

ケチャップ煮

①鶏肉はワインで下味をつける。

②綿実油を熱し、にんにくを香りよくいため、鶏肉をいためる。更ににんじん、たまねぎの順にいため、じゃがいも、トマトピューレ、湯を加えて煮る。

③じゃがいもが半ば柔らかくなれば、砂糖、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨン、ケチャップで味つけして煮、最後にさんどまめを加えて煮る。

9.2 0.2

豚肉のカレー風味焼き

①豚肉はワイン、塩、こしょう、カレー粉、綿実油で下味をつける。

②①の豚肉にピーマンを加えて混ぜ合わせる。

糖質(g) 71.6 10.2 2.2 16.6

0.64 30 3.5 6.6

エネルギー比(%) たんぱく質 17 脂質 30 食塩相当量(g) 1.4 0.2 0.5 1.3 0.0 0.1

計 834 35.6 28.0 315 88 2.1 273 0.93

- - 0.1 -

- - - -バター(キューブ) 7 1コ 52 - 5.7 1 - - 36 -

0.01 4 - 1.2

※塩 0.5 0.5 - - - - - - - -

- - - -

りんご 69 63.5 1/4切り 39 0.1 0.2 3 3 0.1 1 0.01

- 1 0.3 0.2

水 65 65 - - - - - - - -

- - 0.2 -

ケチャップ 9.1 9.1 11 0.2 - 2 2 0.1 5 0.01

- - 0.2 -

チキンブイヨン 0.78 0.78 2 0.2 - - - - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 1.3 1.3 1 0.1 - - 1 - - -

- - 0.6 -

こしょう 0.013 0.013 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.65 0.65 - - - - - - - -

- - - -

砂糖 0.65 0.65 2 - - - - - - -

- - - -

トマトピューレ 2.6 2.6 1 - - - 1 - 1 -

- - - -

綿実油 0.65 0.65 6 - 0.7 - - - - -

0.01 1 - 0.3

にんにく 0.71 0.65 みじん切り 1 - - - - - - -

0.01 1 - 0.5

さんどまめ(冷) 13 13 2㎝幅 3 0.2 - 7 3 0.1 6 0.01

- 4 - 0.8

にんじん 20.1 19.5 いちょう 8 0.1 - 5 2 - 140 0.01

0.01 12 - 0.5

たまねぎ 52.6 49.4 大切り 18 0.5 - 10 4 0.1 - 0.01

- - - -

じゃがいも 39 35.1 大切り 27 0.6 - 1 7 0.1 - 0.03

0.02 - - -料理用ワイン(白) 0.39 0.39 - - - - - - - -

- - - -

鶏肉(小) 13 13 16 2.8 0.5 1 4 0.1 2 0.01

- - - 0.2

綿実油 0.52 0.52 5 - 0.5 - - - - -

- - - -

カレー粉 0.52 0.52 2 0.1 0.1 3 1 0.1 - -

- - 0.4 -

こしょう(粗挽) 0.039 0.039 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.39 0.39 - - - - - - - -

- 4 - 0.1料理用ワイン(白) 1.82 1.82 2 - - - - - - -

0.12 1 0.1 -

ピーマン 6.58 5.59 細切り 1 0.1 - 1 1 - 2 -

0.31 2 0.2 -

豚肉 58.5 58.5 107 12.0 6.0 2 14 0.4 2 0.53

0.15 - 1.4 2.8

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

52 24 1.0 - 0.23パン(基本配合) 127 127 392 11.8 6.5

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(パン献立)

食物

1 パン(基本配合) 牛乳 豚肉のカレー風味焼き ケチャップ煮 りんご バター

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月10日(火)

Page 7: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

①しいたけ(乾)はもどす。けずりぶしでだしをとる。

②砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、だし(しいたけ(乾)のもどし汁も使用)を合わせて煮、しいたけ(乾)を加えて煮る。

③煮上がれば、きざみのりを加え、十分煮つめる。

④配食時に盛りつけたご飯に添える。

③じゃがいもが半ば柔らかくなれば、ごぼう平天、あつあげを加え、砂糖、みりん、塩、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけして煮、「うずら卵除去食」の分をとる。最後にうずら卵を加えて煮含める。

はくさいの甘酢あえ

①はくさいはゆでるか、または、穴あきホテルパン(小学校は45人分程度、中学校は35人分程度)に入れ、蒸しモード、10分間、焼き物機で蒸す。

②砂糖、塩、米酢を合わせて煮、配缶時にはくさいにかけ、あえる。

のりのつくだ煮

3.6

関東煮

①ごぼう平天、あつあげは各々熱湯をかけ油ぬきする。こんにゃくはゆでる。

②けずりぶしでだしをとり、鶏肉、にんじん、だいこん、こんにゃく、じゃがいもの順に加えて煮る。

糖質(g) 89.6 10.2 15.3 2.6

0.61 34 3.3 4.7

エネルギー比(%) たんぱく質 16 脂質 19 食塩相当量(g) 0.0 0.2 2.1 0.4 0.6

計 750 30.6 15.9 362 111 3.2 400 0.33

- - - -

- - - -

水 19.5 19.5 - - - - - - - -

0.01 - 0.6 -

けずりぶし 0.299 0.299 - - - - - - - -

- - - -

こいくちしょうゆ 4.16 4.16 3 0.3 - 1 3 0.1 - -

- - - -

みりん 3.9 3.9 9 - - - - - - -

- - - -

料理酒 1.3 1.3 1 - - - - - - -

0.09 5 - 1.0

砂糖 0.65 0.65 2 - - - - - - -

0.01 - - 0.2

きざみのり 3.25 3.25 6 1.3 0.1 5 11 0.3 117 0.04

- - - -

しいたけ(乾) 0.65 0.52 荒みじん 1 0.1 - - 1 - - -

- - 0.4 -

米酢 1.17 1.17 1 - - - - - - -

- - - -

塩 0.39 0.39 - - - - - - - -

0.01 9 - 0.6

砂糖 1.04 1.04 4 - - - - - - -

- - - -

はくさい 52.6 49.4 たんざく 7 0.4 - 21 5 0.1 4 0.01

- - - -

水 65 65 - - - - - - - -

0.01 - 0.6 -

けずりぶし 1.56 1.56 - - - - - - - -

- - 0.6 -

こいくちしょうゆ 3.9 3.9 3 0.3 - 1 3 0.1 - -

- - 0.4 -

うすくちしょうゆ 3.9 3.9 2 0.2 - 1 2 - - -

- - - -

塩 0.39 0.39 - - - - - - - -

- - - -

みりん 1.3 1.3 3 - - - - - - -

0.01 1 - 0.4

砂糖 1.3 1.3 5 - - - - - - -

- 4 - 0.5

にんじん 13 12.61 一口大 5 0.1 - 4 1 - 91 0.01

0.01 - - 0.2

だいこん 39 35.1 一口大 6 0.2 - 8 4 0.1 - 0.01

- - - 0.6

あつあげ(冷) 26 26 39 2.8 2.9 62 14 0.7 - 0.02

0.01 12 - 0.5こんにゃく(カット) 26 26 1 - - 11 1 0.1 - -

0.01 - 0.3 0.1

じゃがいも 39 35.1 一口大 27 0.6 - 1 7 0.1 - 0.03

0.07 - 0.1 -

ごぼう平天 19.5 19.5 21 2.9 0.1 3 4 - 1 -

0.04 1 0.1 -

うずら卵(水煮) 22.1 22.1 40 2.4 3.1 10 2 0.6 106 0.01

0.31 2 0.2 -

鶏肉(小) 26 26 32 5.5 0.9 1 7 0.1 3 0.03

0.02 - - 0.6

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

6 25 0.9 - 0.09

<個別対応献立:うずら卵(水煮)>

精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(米飯献立)

食物

13 ごはん 牛乳 関東煮 はくさいの甘酢あえ のりのつくだ煮

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月11日(水)

Page 8: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

①ほうれんそうはゆでる。

②砂糖、うすくちしょうゆを合わせて煮、配缶時にほうれんそうにかけ、あえる。

焼きのり(中)

①焼きのりは1人1袋ずつである。

みそ汁

①うすあげは熱湯をかけ油ぬきする。

②だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、にんじん、たまねぎ、うすあげ、じゃがいもの順に加えて煮る。

③煮上がれば、もやし、えのきたけを加えて煮、赤みそ、白みそで味つけし、最後に青ねぎを加えて煮る。

ほうれんそうのおひたし

1.1 0.0

なまりぶしのしょうが煮

①水、しょうが、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、料理酒を合わせる。

②なまりぶしはミニバット(1クラスの人数分、ふたあり)に入れ、①の調味液を加え、蒸し焼きモード、280℃で立ち上げ、調理温度250℃、25分間、焼き物機で煮る。

糖質(g) 89.6 10.2 4.1 16.0

0.62 35 3.0 5.4

エネルギー比(%) たんぱく質 19 脂質 15 食塩相当量(g) 0.0 0.2 0.7 1.9 0.2 0.0

計 739 35.7 12.5 319 131 5.2 328 0.47

0.03 3 - 0.5

- - 0.2 -

焼きのり(袋) 1.25 1袋 2 0.5 - 4 4 0.1 29 0.01

- - - -

うすくちしょうゆ 1.56 1.56 1 0.1 - - 1 - - -

0.07 12 - 1.0

砂糖 0.39 0.39 1 - - - - - - -

- - - -

ほうれんそう 39 35.1 2cm幅 7 0.8 0.1 17 24 0.7 123 0.04

- - - -

水 169 169 - - - - - - - -

- - - -

けずりぶし 2.6 2.6 - - - - - - - -

0.01 - 0.3 0.3

だしこんぶ 0.65 0.65 - - - - - - - -

0.01 - 1.6 0.6

白みそ 5.2 5.2 11 0.5 0.2 4 2 0.2 - -

0.02 - - 0.5

赤みそ 13 13 25 1.6 0.8 13 10 0.5 - -

0.01 2 - 0.2

えのきたけ 13.8 11.7 3cm幅 3 0.3 - - 2 0.1 - 0.03

0.01 1 - 0.2

青ねぎ 6.57 6.11 小口切り 2 0.1 - 5 1 0.1 7 -

0.01 1 - 0.4ブラックマッペもやし 13.1 13 荒切り 2 0.3 - 2 1 0.1 - 0.01

- 2 - 0.5

にんじん 13 12.61 細切り 5 0.1 - 4 1 - 91 0.01

- - - 0.1

たまねぎ 33.2 31.2 細切り 12 0.3 - 7 3 0.1 - 0.01

0.01 12 - 0.5

うすあげ(冷) 6.5 6.5 たんざく 27 1.5 2.2 20 10 0.2 - -

- - - -

じゃがいも 39 35.1 ひょうし木 27 0.6 - 1 7 0.1 - 0.03

- - - -

水 20 20 - - - - - - - -

0.01 - 0.6 -

料理酒 1.2 1.2 1 - - - - - - -

- - - -

こいくちしょうゆ 4 4 3 0.3 - 1 3 0.1 - -

- - - -

みりん 2 2 5 - - - - - - -

- - - -

砂糖 1 1 4 - - - - - - -

0.10 - 0.1 -

しょうが 1 0.8 せん切り - - - - - - - -

0.31 2 0.2 -

なまりぶし 40 1切 69 15.2 0.4 8 16 2.0 - 0.16

0.02 - - 0.6

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

6 25 0.9 - 0.09精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(米飯献立)

食物

16 ごはん 牛乳 なまりぶしのしょうが煮 みそ汁 ほうれんそうのおひたし 焼きのり(中)

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月12日(木)

Page 9: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

①きゅうりはゆでる。

②砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、バジルを合わせて煮、火を止め、綿実油を加え、配缶時にきゅうりにかけ、あえる。

③ケチャップは1人1袋ずつ添える。

スープ

①湯をわかし、豚肉、にんじん、たまねぎ、キャベツの順に加えて煮る。

②煮上がれば、ウインナー、コーンを加えて煮、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけし、最後にパセリを加えて煮る。

きゅうりのバジル風味サラダ

1.7

ツナポテトオムレツ

①液卵は流水解凍し、塩、こしょうで下味をつける。(解凍後、すみやかに加熱調理する)ツナは十分に油を切る。じゃがいもはゆでる。バターは湯せんでとかす。

②焼き物機に入れる1回量の①の液卵、ツナ、じゃがいもを綿実油を敷いたミニバット(1クラスの人数分、ふたなし)にいれ、①のバターをかけ、蒸し焼きモード、270℃で立ち上げ、調理温度210℃、30分間、焼き物機で焼く。(液卵を加えた後、すみやかに加熱調理する)

糖質(g) 70.5 10.2 6.4 8.0

0.65 31 3.6 5.3

エネルギー比(%) たんぱく質 16 脂質 31 食塩相当量(g) 1.2 0.2 0.6 1.3 0.3

計 728 29.2 24.9 340 80 2.4 238 0.54

- - - -

- - - -

綿実油 0.39 0.39 4 - 0.4 - - - - -

- - - -

バジル 0.013 0.013 - - - - - - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 0.26 0.26 - - - - - - - -

- - 0.3 -

ワインビネガー 0.65 0.65 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.26 0.26 - - - - - - - -

0.01 5 - 0.4

砂糖 0.78 0.78 3 - - - - - - -

- - - -

きゅうり 38.5 37.7 輪切り 5 0.4 - 10 6 0.1 11 0.01

- - 0.5 -

水 169 169 - - - - - - - -

- - 0.2 -

チキンブイヨン 1.95 1.95 6 0.5 - - - - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 1.3 1.3 1 0.1 - - 1 - - -

- - 0.4 -

こしょう 0.026 0.026 - - - - - - - -

- 1 - -

塩 0.39 0.39 - - - - - - - -

0.01 - - 0.2

パセリ 0.72 0.65 みじん切り - - - 2 - - 4 -

0.01 1 - 0.4

コーン(冷) 6.5 6.5 6 0.2 0.1 - 2 - - 0.01

0.01 9 - 0.4

にんじん 13 12.61 細切り 5 0.1 - 4 1 - 91 0.01

- 3 - 0.6

キャベツ 26 22.1 たんざく 5 0.3 - 10 3 0.1 1 0.01

0.02 1 0.2 -

たまねぎ 38.7 36.4 細切り 13 0.4 - 8 3 0.1 - 0.01

0.03 - - -ウインナー(カット) 13 13 42 1.7 3.7 1 2 0.1 - 0.03

- 1 0.3 0.1

豚肉 13 13 24 2.7 1.3 1 3 0.1 1 0.12

- - - -

ケチャップ(袋) 8 1袋 10 0.1 - 1 2 0.1 4 0.01

- - - -

綿実油 0.5 0.5 5 - 0.5 - - - - -

0.01 6 - 0.2

バター 0.8 0.8 6 - 0.6 - - - 4 -

- - 0.1 -

じゃがいも 20 18 たんざく 14 0.3 - 1 4 0.1 - 0.02

- - - -

ツナ缶 10 10 27 1.8 2.2 - 3 0.1 1 -

- - 0.1 -

こしょう 0.02 0.02 - - - - - - - -

0.11 - 0.1 -

塩 0.1 0.1 - - - - - - - -

0.31 2 0.2 -

鶏卵(液卵) 25 25 38 3.1 2.6 13 3 0.5 38 0.02

0.13 2 1.2 3.0

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

62 26 1.1 5 0.21パン(基本配合以外) 119 119 376 10.7 5.7

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(パン献立)

食物

7 パン(基本配合以外) 牛乳 ツナポテトオムレツ スープ きゅうりのバジル風味サラダ

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月13日(金)

Page 10: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

①かぼちゃは流水解凍する。

②かぼちゃ、上新粉、砂糖、水をよく混ぜ合わせ、ミニバット(1クラスの人数分、ふたあり)に入れ、蒸しモード、30分間、焼き物機で蒸す。

つみれ汁

①いわしだんごはゆで、しょうが汁、料理酒で下味をつける。ごぼうはさっと水にさらしてあくをぬく。

②だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、にんじん、ごぼう、だいこんの順に加えて煮る。

③煮上がれば、いわしだんごを加えて煮、赤みそ、白みそで味つけし、最後にみつばを加えて煮る。

かぼちゃういろう

13.3

豚肉とまいたけのいためもの

①綿実油を熱し、豚肉をいためる。更にキャベツ、まいたけの順にいためる。

②いたまれば、塩、こいくちしょうゆで味つけする。

糖質(g) 89.6 10.2 1.7 12.3

0.56 21 2.9 4.5

エネルギー比(%) たんぱく質 15 脂質 19 食塩相当量(g) 0.0 0.2 0.5 2.2 0.0

計 764 28.0 16.0 298 94 2.7 216 0.54

- - - -

- - - -

水 10 10 - - - - - - - -

- - - -

砂糖 5 5 19 - - - - - - -

0.01 3 - 0.4

上新粉 8 8 29 0.5 0.1 - 2 0.1 - 0.01

- - - -かぼちゃ(ペースト) 10 10 9 0.2 - 1 2 0.1 33 0.01

- - - -

水 169 169 - - - - - - - -

- - - -

けずりぶし 2.6 2.6 - - - - - - - -

0.01 - 0.3 0.3

だしこんぶ 0.65 0.65 - - - - - - - -

0.01 - 1.6 0.6

白みそ 5.2 5.2 11 0.5 0.2 4 2 0.2 - -

0.01 - - 0.1

赤みそ 13 13 25 1.6 0.8 13 10 0.5 - -

0.01 1 - 0.4

みつば 3.96 3.64 2cm幅 - - - 2 1 - 10 -

- - - 0.7

にんじん 13 12.61 細切り 5 0.1 - 4 1 - 91 0.01

- 4 - 0.5

ごぼう 13 11.7 ささがき 8 0.2 - 5 6 0.1 - 0.01

- - - -

だいこん 39 35.1 たんざく 6 0.2 - 8 4 0.1 - 0.01

- - - -

料理酒 0.78 0.78 1 - - - - - - -

0.08 - 0.3 -

しょうが 0.65 0.52 - - - - - - - -

- - 0.2 -

いわしだんご 26 26 45 3.8 1.9 15 6 0.4 2 0.01

- - 0.3 -

こいくちしょうゆ 1.69 1.69 1 0.1 - - 1 - - -

- - - -

塩 0.26 0.26 - - - - - - - -

0.02 - - 0.4

綿実油 0.65 0.65 6 - 0.7 - - - - -

0.01 11 - 0.5

まいたけ 13 11.7 一口大 2 0.2 0.1 - 1 - - 0.01

0.07 - - -

キャベツ 32.1 27.3 たんざく 6 0.4 0.1 12 4 0.1 1 0.01

0.31 2 0.2 -

豚肉 32.5 32.5 59 6.7 3.3 1 8 0.2 1 0.29

0.02 - - 0.6

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

6 25 0.9 - 0.09精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(米飯献立)

食物

10 ごはん 牛乳 豚肉とまいたけのいためもの つみれ汁 かぼちゃういろう

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月16日(月)

Page 11: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

りんご

①りんごは1人1/4切ずつである。

③別釜に綿実油を加え、弱火で小麦粉が色づかないように十分いためてルウをつくり、②の煮汁を少しずつ加えてのばす。(ルウと煮汁の温度が同じくらいになるように少し冷ます)

④じゃがいもが半ば柔らかくなれば、エリンギ、しめじ、マッシュルーム、ルウを加え、塩、こしょうで味つけして煮こみ、最後に牛乳、クリーム、ほうれんそうを加えて煮る。

キャベツのピクルス

①キャベツはゆでるか、または、穴あきホテルパン(小学校は60人分程度、中学校は45人分程度)に入れ、蒸しモード、10分間、焼き物機で蒸す。

②砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆを合わせて煮、熱いうちにキャベツをつけ、十分味を含ませる。

9.2 7.3

きのこのクリームシチュー

①鶏肉はワインで下味をつける。ほうれんそうは流水解凍する。小麦粉はふるう。

②綿実油を熱し、鶏肉をいためる。更ににんじん、たまねぎの順にいため、じゃがいも、湯を加えて煮る。

糖質(g) 71.6 10.2 17.2 2.4

0.71 42 3.2 8.1

エネルギー比(%) たんぱく質 16 脂質 26 食塩相当量(g) 1.4 0.2 1.3 0.3 0.0 0.0

計 808 32.5 23.0 366 93 1.9 350 0.48

- 1 - 0.2

- - - -マーマレード(袋) 15 1袋 29 - - 3 1 - 1 -

0.01 4 - 1.2

※塩 0.5 0.5 - - - - - - - -

- - - -

りんご 69 63.5 1/4切り 39 0.1 0.2 3 3 0.1 1 0.01

- - - -

うすくちしょうゆ 0.26 0.26 - - - - - - - -

- - 0.3 -

ワインビネガー 1.04 1.04 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.26 0.26 - - - - - - - -

0.01 14 - 0.6

砂糖 1.04 1.04 4 - - - - - - -

- - - -

キャベツ 39.8 33.8 色紙 8 0.4 0.1 15 5 0.1 1 0.01

- - - -

水 97.5 97.5 - - - - - - - -

0.04 - - -

クリーム 3.9 3.9 17 0.1 1.8 2 - - 15 -

- - - -

牛乳(調理用) 27.3 27.3 18 0.9 1.0 30 3 - 10 0.01

- - - 0.1

綿実油 3.12 3.12 29 - 3.1 - - - - -

- - - -

小麦粉(薄力粉) 3.9 3.9 14 0.3 0.1 1 - - - -

- - 1.0 -

こしょう(白) 0.039 0.039 - - - - - - - -

- - - -

塩 1.04 1.04 - - - - - - - -

0.02 - 0.1 0.2

綿実油 0.65 0.65 6 - 0.7 - - - - -

0.03 - - 0.4マッシュルーム(水煮) 6.5 6.5 1 0.2 - 1 - 0.1 - -

0.02 - - 0.4

エリンギ 12.4 11.7 たんざく 2 0.3 - - 1 - - 0.01

0.03 4 0.1 0.6

しめじ 13 11.7 一口大 2 0.3 0.1 - 1 - - 0.02

0.01 1 - 0.5ほうれんそう(冷) 19.5 19.5 4 0.6 - 16 10 0.2 98 0.01

- 3 - 0.6

にんじん 20.1 19.5 いちょう 8 0.1 - 5 2 - 140 0.01

0.01 12 - 0.5

たまねぎ 38.7 36.4 大切り 13 0.4 - 8 3 0.1 - 0.01

- - - -

じゃがいも 39 35.1 角切り 27 0.6 - 1 7 0.1 - 0.03

0.07 1 0.1 -料理用ワイン(白) 1.43 1.43 1 - - - - - - -

0.31 2 0.2 -

鶏肉(小) 45.5 45.5 56 9.6 1.6 2 12 0.2 6 0.05

0.15 - 1.4 2.8

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

52 24 1.0 - 0.23パン(基本配合) 127 127 392 11.8 6.5

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(パン献立)

食物

5 パン(基本配合) 牛乳 きのこのクリームシチュー キャベツのピクルス りんご マーマレード

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月17日(火)

Page 12: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

①ごぼうはさっと水にさらしてあくをぬく。

②綿実油を熱し、豚肉をいためる。更ににんじん、ごぼうの順にいためる。

③いたまれば、砂糖、こいくちしょうゆで味つけする。

焼きのり(中)

①焼きのりは1人1袋ずつである。

五目汁

①うすあげは熱湯をかけ油ぬきする。こまつなは流水解凍する。

②だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、鶏肉、たまねぎ、はくさい、うすあげの順に加えて煮る。

③煮上がれば、塩、うすくちしょうゆで味つけし、最後にこまつなを加えて煮る。

きんぴらごぼう

6.4 0.0

焼きししゃも

①ししゃもは料理酒で下味をつける。

②ししゃもは網を敷いたホテルパン(70尾程度)にならべ、蒸し焼きモード、270℃で立ち上げ、調理温度240℃、8分間、焼き物機で焼く。

糖質(g) 89.6 10.2 0.9 5.0

0.57 19 2.4 4.0

エネルギー比(%) たんぱく質 17 脂質 22 食塩相当量(g) 0.0 0.2 0.5 1.3 0.4 0.0

計 738 31.3 18.3 422 116 2.7 231 0.47

0.03 3 - 0.5

- - 0.4 -

焼きのり(袋) 1.25 1袋 2 0.5 - 4 4 0.1 29 0.01

- - - -

こいくちしょうゆ 2.6 2.6 2 0.2 - 1 2 - - -

- - - -

砂糖 1.3 1.3 5 - - - - - - -

- - - 0.2

綿実油 0.39 0.39 4 - 0.4 - - - - -

0.01 1 - 1.3

にんじん 6.7 6.5 細切り 3 - - 2 1 - 47 -

0.05 - - -

ごぼう 26 23.4 ささがき 15 0.4 - 11 13 0.2 - 0.01

- - - -

豚肉 26 26 48 5.3 2.7 1 6 0.2 1 0.23

- - - -

水 169 169 - - - - - - - -

- - - -

けずりぶし 2.6 2.6 - - - - - - - -

0.01 - 0.8 -

だしこんぶ 0.65 0.65 - - - - - - - -

- - 0.5 -

うすくちしょうゆ 5.2 5.2 3 0.3 - 1 3 0.1 - -

0.01 3 - 0.3

塩 0.52 0.52 - - - - - - - -

- 2 - 0.5

こまつな(冷) 13 13 2 0.2 - 20 2 0.3 34 0.01

0.01 7 - 0.5

たまねぎ 33.2 31.2 細切り 12 0.3 - 7 3 0.1 - 0.01

- - - 0.1

はくさい 38.7 36.4 たんざく 5 0.3 - 16 4 0.1 3 0.01

0.03 1 - -

うすあげ(冷) 6.5 6.5 たんざく 27 1.5 2.2 20 10 0.2 - -

- - - -

鶏肉(小) 19.5 19.5 24 4.1 0.7 1 5 0.1 3 0.02

0.09 - 0.5 -

料理酒 0.9 0.9 1 - - - - - - -

0.31 2 0.2 -

ししゃも 30 3尾 53 4.7 3.5 105 17 0.4 36 -

0.02 - - 0.6

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

6 25 0.9 - 0.09精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(米飯献立)

食物

17 ごはん 牛乳 焼きししゃも 五目汁 きんぴらごぼう 焼きのり(中)

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月18日(水)

Page 13: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

いり黒豆

①いり黒豆は1人1袋ずつである。

③じゃがいもが半ば柔らかくなれば、塩、ローレル、カレールウの素で味つけして煮こみ、最後にグリンピースを加えて煮る。

④配食時にご飯を盛りつけた上に③のカレーをかけ、トンカツを添える。

カリフラワーのピクルス

①カリフラワーはゆでるか、または、穴あきホテルパン(小学校は40人分程度、中学校は30人分程度)に入れ、蒸しモード、10分間、焼き物機で蒸す。

②砂糖、塩、ワインビネガーを合わせて煮、熱いうちにカリフラワーをつけ、十分味を含ませる。

1.2

カツカレーライス

①トンカツは冷凍のまま熱したなたね油で十分にあげる。(油の温度は170℃)

②綿実油を熱し、にんにくを香りよくいため、牛肉をいためる。更にたまねぎ、にんじんの順にいため、じゃがいも、湯を加えて煮る。

糖質(g) 89.6 10.2 40.3 2.5

0.56 51 2.8 6.0

エネルギー比(%) たんぱく質 13 脂質 30 食塩相当量(g) 0.0 0.2 2.3 0.3 0.0

計 998 31.8 32.9 280 104 3.1 226 0.58

0.01 - - 1.0

- - - -

いり黒豆(袋) 5 1袋 22 1.8 1.1 6 11 0.4 - 0.01

- - 0.3 -

ワインビネガー 1.69 1.69 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.26 0.26 - - - - - - - -

0.04 26 - 0.9

砂糖 1.3 1.3 5 - - - - - - -

- - - -

カリフラワー 65 32.5 一口大 9 1.0 - 8 6 0.2 1 0.02

0.01 - 1.5 0.7

水 130 130 - - - - - - - -

- - - -

カレールウの素 15.6 15.6 73 1.5 3.9 9 7 0.3 1 0.02

- - 0.4 -

ローレル 0.013 0.013 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.39 0.39 - - - - - - - -

- - - -

綿実油 0.65 0.65 6 - 0.7 - - - - -

0.01 1 - 0.4

にんにく 0.43 0.39 みじん切り 1 - - - - - - -

0.01 1 - 0.5グリンピース(冷) 6.5 6.5 6 0.4 - 2 2 0.1 3 0.02

- 4 - 0.8

にんじん 20.1 19.5 いちょう 8 0.1 - 5 2 - 140 0.01

0.01 16 - 0.6

たまねぎ 52.6 49.4 大切り 18 0.5 - 10 4 0.1 - 0.01

0.04 - - -

じゃがいも 52 46.8 角切り 36 0.7 - 1 9 0.2 - 0.04

- - - -

牛肉 19.5 19.5 41 3.7 2.7 1 4 0.5 1 0.01

0.10 1 0.4 0.5

なたね油 C 100 9 83 - 9.0 - - - - -

0.31 2 0.2 -

一口トンカツ 60 2コ 158 8.6 6.7 5 13 0.4 2 0.27

0.02 - - 0.6

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

6 25 0.9 - 0.09精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(米飯献立)

食物

18 ごはん 牛乳 カツカレーライス カリフラワーのピクルス いり黒豆

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月19日(木)

Page 14: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

①発酵乳は1人1本ずつである。

③いたまれば、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけし、スパゲッティを加えて更にいためる。

④きざみのりは1人1袋ずつ添える。

焼きとうもろこし

①カットコーンは網なしホテルパン(40コ程度)にならべ、蒸し焼きモード、250℃で立ち上げ、調理温度180℃、23分間、焼き物機で焼く。

発酵乳(中)

8.6

ウインナーときのこのしょうゆ風味スパゲッティ

①スパゲッティはかために塩ゆでし、綿実油をかける。

②ベーコンはからいりし、オリーブ油を加え、にんにくを香りよくいため、ウインナーをいためる。更ににんじん、たまねぎ、ピーマン、しめじ、しいたけの順にいためる。

糖質(g) 41.9 10.2 38.7 8.5

0.66 24 3.1 6.5

エネルギー比(%) たんぱく質 15 脂質 31 食塩相当量(g) 0.8 0.2 2.0 0.0 0.1

計 789 28.9 26.9 379 102 2.3 258 0.52

0.08 - 0.1 -

0.04 3 - 1.3

発酵乳 70 1本 46 2.0 0.4 77 8 0.1 4 0.01

- - - -カットコーン(冷) 48 1コ 47 1.7 0.7 2 16 0.3 3 0.06

0.02 1 - 0.2

※塩 1 1 - - - - - - - -

- - 0.4 -

きざみのり(袋) 0.8 0.8 1 0.3 - 1 3 0.1 29 0.01

- - 0.6 -

こいくちしょうゆ 2.6 2.6 2 0.2 - 1 2 - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 3.9 3.9 2 0.2 - 1 2 - - -

- - 0.3 -

こしょう 0.039 0.039 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.26 0.26 - - - - - - - -

0.02 - - 0.4

オリーブ油 0.65 0.65 6 - 0.7 - - - - -

0.02 - - 0.4

しいたけ(生) 12.19 9.75 細切り 2 0.3 - - 1 - - 0.01

- - - -

しめじ 13 11.7 一口大 2 0.3 0.1 - 1 - - 0.02

- 8 - 0.3

にんにく 0.43 0.39 みじん切り 1 - - - - - - -

0.01 1 - 0.5

ピーマン 13 11.05 細切り 2 0.1 - 1 1 - 4 -

- 4 - 0.8

にんじん 20.1 19.5 細切り 8 0.1 - 5 2 - 140 0.01

- - - -

たまねぎ 52.6 49.4 細切り 18 0.5 - 10 4 0.1 - 0.01

0.02 - - 1.1

綿実油 1.17 1.17 11 - 1.2 - - - - -

0.01 2 0.1 -

スパゲッティ 39 39 148 4.8 0.7 7 21 0.5 - 0.07

0.04 3 0.6 -

ベーコン 6.5 6.5 小口切り 26 0.8 2.5 - 1 - - 0.03

0.31 2 0.2 -ウインナー(カット) 32.5 32.5 104 4.3 9.3 2 4 0.3 - 0.08

0.09 - 0.8 1.5

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

45 15 0.9 - 0.13パン(1/2) 70 70 225 6.5 3.5

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(パン献立)

食物

6 パン(1/2) 牛乳 ウインナーときのこのしょうゆ風味スパゲッティ 焼きとうもろこし 発酵乳(中)

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月20日(金)

Page 15: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

キャベツのいためもの

①綿実油を熱し、豚肉をいためる。更にキャベツを加えていため、塩、うすくちしょうゆで味つけする。

③②の材料は網なしホテルパン(小学校は30人分程度、中学校は20人分程度)に入れ、いりごまをふり、蒸し焼きモード、270℃で立ち上げ、調理温度230℃、15分間、焼き物機で焼く。

なめこのみそ汁

①なめこは水洗いする。わかめはもどす。

②だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、にんじん、だいこんの順に加えて煮る。

③煮上がれば、なめこを加えて煮、赤みそ、白みそで味つけし、最後にわかめを加えて煮る。

2.0

鶏肉のごまだれ焼き

①鶏肉はねりごま、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを合わせて下味をつける。

②①の鶏肉にたまねぎ、ピーマンを加えて混ぜ合わせる。

糖質(g) 89.6 10.2 4.3 7.4

0.54 30 3.6 4.5

エネルギー比(%) たんぱく質 17 脂質 21 食塩相当量(g) 0.0 0.2 0.9 2.1 0.4

計 738 32.0 17.4 357 113 3.0 184 0.43

- - 0.1 -

- - 0.3 -

うすくちしょうゆ 0.52 0.52 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.26 0.26 - - - - - - - -

0.01 16 - 0.7

綿実油 0.39 0.39 4 - 0.4 - - - - -

0.03 - - -

キャベツ 45.9 39 たんざく 9 0.5 0.1 17 5 0.1 2 0.02

- - - -

豚肉 13 13 24 2.7 1.3 1 3 0.1 1 0.12

- - - -

水 169 169 - - - - - - - -

- - - -

けずりぶし 2.6 2.6 - - - - - - - -

0.01 - 0.3 0.3

だしこんぶ 0.65 0.65 - - - - - - - -

0.01 - 1.6 0.6

白みそ 5.2 5.2 11 0.5 0.2 4 2 0.2 - -

- - 0.2 0.2

赤みそ 13 13 25 1.6 0.8 13 10 0.5 - -

0.01 - - 0.3

わかめ(乾) 0.65 0.65 1 0.1 - 5 3 - 1 -

0.01 1 - 0.4

なめこ(水煮) 13 13 1 0.1 - - 1 0.1 - -

- 4 - 0.5

にんじん 13 12.61 細切り 5 0.1 - 4 1 - 91 0.01

- - - 0.2

だいこん 39 35.1 たんざく 6 0.2 - 8 4 0.1 - 0.01

0.01 - 0.8 -

いりごま(白) 1.95 1.95 12 0.4 1.1 23 7 0.2 - 0.01

- - - -

こいくちしょうゆ 5.2 5.2 4 0.4 - 2 3 0.1 - -

- - - -

みりん 1.3 1.3 3 - - - - - - -

0.01 - - 0.4

砂糖 0.52 0.52 2 - - - - - - -

- 4 - 0.1

ねりごま 3.38 3.38 20 0.7 1.8 41 12 0.3 - 0.02

- 1 - 0.2

ピーマン 6.1 5.2 細切り 1 - - 1 1 - 2 -

0.11 2 0.1 -

たまねぎ 12.4 11.7 細切り 4 0.1 - 2 1 - - -

0.31 2 0.2 -鶏肉(もも皮無大) 58.5 58.5 74 11.1 2.9 3 14 0.4 9 0.07

0.02 - - 0.6

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

6 25 0.9 - 0.09精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(米飯献立)

食物

11 ごはん 牛乳 鶏肉のごまだれ焼き なめこのみそ汁 キャベツのいためもの

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月24日(火)

Page 16: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

みかん

①みかんは1人1コずつである。

③じゃがいもが半ば柔らかくなれば、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけし、最後にむきえだまめを加えて煮る。

変わりピザ

①ツナは十分に油をきる。

②焼き物機に入れる1回量のツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせる。

③ぎょうざの皮は網なしホテルパン(25人分程度)に敷き、②の具をのせ、蒸し焼きモード、250℃で立ち上げ、調理温度200℃、5分間、焼き物機で焼く。

9.8

豚肉と野菜のスープ煮

①豚肉はワインで下味をつける。

②綿実油を熱し、にんにくを香りよくいため、豚肉をいためる。更ににんじん、たまねぎ、キャベツの順に加えていため、じゃがいも、湯を加えて煮る。

糖質(g) 70.5 10.2 13.0 3.3

0.63 68 2.4 6.6

エネルギー比(%) たんぱく質 17 脂質 26 食塩相当量(g) 1.2 0.2 0.9 0.1 0.0

計 752 32.0 21.9 387 95 2.1 331 0.80

0.04 33 - 0.7

0.02 - 0.1 -

みかん 118 94.4 42 0.5 0.1 16 10 0.1 82 0.07

- - - -

チーズ(細切り) 5 5 21 1.3 1.7 37 1 - 17 -

- 1 - -

ピザソース 2 2 2 - 0.1 1 - - 1 -

- - - 0.1

ピーマン 2 1.7 細切り - - - - - - 1 -

- - - -

コーン(冷) 4 4 4 0.1 0.1 - 1 - - -

- - - 0.1

ツナ缶 5 5 13 0.9 1.1 - 1 - - -

- - - -

ぎょうざの皮 4 4 12 0.4 0.1 1 1 - - -

- - 0.2 -

水 91 91 - - - - - - - -

- - 0.2 -

チキンブイヨン 1.04 1.04 3 0.3 - - - - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 1.3 1.3 1 0.1 - - 1 - - -

- - 0.5 -

こしょう 0.026 0.026 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.52 0.52 - - - - - - - -

- - - -

綿実油 0.26 0.26 2 - 0.3 - - - - -

0.02 2 - 0.6

にんにく 0.43 0.39 みじん切り 1 - - - - - - -

0.01 1 - 0.5むきえだまめ(冷) 13 13 17 1.5 0.8 10 9 0.3 3 0.03

- 3 - 0.6

にんじん 20.1 19.5 いちょう 8 0.1 - 5 2 - 140 0.01

0.01 16 - 0.7

たまねぎ 38.7 36.4 大切り 13 0.4 - 8 3 0.1 - 0.01

0.01 8 - 0.3

キャベツ 45.9 39 色紙 9 0.5 0.1 17 5 0.1 2 0.02

- - - -

じゃがいも 26 23.4 角切り 18 0.4 - 1 5 0.1 - 0.02

0.08 - - -料理用ワイン(白) 1.17 1.17 1 - - - - - - -

0.31 2 0.2 -

豚肉 39 39 71 8.0 4.0 2 9 0.3 2 0.35

0.13 2 1.2 3.0

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

62 26 1.1 5 0.21パン(基本配合以外) 119 119 376 10.7 5.7

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(パン献立)

食物

3 パン(基本配合以外) 牛乳 豚肉と野菜のスープ煮 変わりピザ みかん

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月25日(水)

Page 17: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

②湯をわかし、たまねぎを加えて煮る。

③煮上がれば、トック、ささみ、えのきたけを加えて煮、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、中華スープの素で味つけし、最後に、にらを加えて煮る。

③だいこん、もやし、にんじんは各々ゆでるか、または、別の穴あきホテルパン(だいこんは小学校は105人分程度、中学校は80人分程度、もやしは小学校は110人分程度、中学校は80人分程度、にんじんは小学校は150人分程度、中学校は115人分程度)に入れ、蒸しモード、10分間、焼き物機で蒸す。ほうれんそうはゆでる。

④砂糖、塩、こいくちしょうゆを合わせて煮、火を止め、ごま油、いりごまを加えて野菜にかけ、あえる。

⑤配食時にご飯を盛りつけた上に②と④の具をかける。

トック

①ささみは十分に水分をきる。

ドライカレービビンバ

①いりごまはいる。コチジャン、ケチャップ、カレールウの素(カレールウの素の1.5倍量のぬるま湯でとく)、こいくちしょうゆを合わせる。

②ごま油を熱し、にんにくを香りよくいため、牛ひき肉、豚ひき肉をいため、カレー粉をふり、いためる。さらに①の調味液を加えて味つけする。

糖質(g) 89.6 10.2 10.4 18.2

0.55 21 2.9 4.3

エネルギー比(%) たんぱく質 15 脂質 21 食塩相当量(g) 0.0 0.2 1.3 1.4

計 802 30.8 18.4 296 108 3.1 275 0.57

- - - -

- - 0.4 -

水 169 169 - - - - - - - -

- - 0.5 -

中華スープの素 1.04 1.04 3 0.2 0.1 - - - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 3.25 3.25 2 0.2 - 1 2 - - -

- - 0.3 -

こしょう 0.026 0.026 - - - - - - - -

0.02 - - 0.4

塩 0.26 0.26 - - - - - - - -

0.01 1 - 0.2

えのきたけ 13 11.05 3cm幅 2 0.3 - - 2 0.1 - 0.03

- 3 - 0.6

にら 6.57 6.24 2cm幅 1 0.1 - 3 1 - 18 -

0.01 - 0.1 -

たまねぎ 38.7 36.4 細切り 13 0.4 - 8 3 0.1 - 0.01

- - 0.1 0.1

ささみ(水煮) 13 13 10 2.3 0.1 1 3 - 3 0.01

- - - 0.2

トック 26 26 62 0.9 0.1 1 4 0.1 - 0.02

- - - -

いりごま(白) 1.3 1.3 8 0.3 0.7 16 5 0.1 - 0.01

0.01 - 0.5 -

ごま油 0.65 0.65 6 - 0.7 - - - - -

- - 0.1 -

こいくちしょうゆ 3.25 3.25 2 0.3 - 1 2 0.1 - -

- - - -

塩 0.13 0.13 - - - - - - - -

0.01 1 - 0.4

砂糖 1.56 1.56 6 - - - - - - -

0.01 2 - 0.3

にんじん 13 12.61 細切り 5 0.1 - 4 1 - 91 0.01

0.05 8 - 0.7ブラックマッペもやし 19.7 19.5 荒切り 3 0.4 - 3 2 0.1 - 0.01

- 4 - 0.5

ほうれんそう 26 23.4 2cm幅 5 0.5 0.1 11 16 0.5 82 0.03

- - - -

だいこん 39 35.1 細切り 6 0.2 - 8 4 0.1 - 0.01

- - 0.1 -

水 11.7 11.7 - - - - - - - -

- - 0.5 0.2

こいくちしょうゆ 0.78 0.78 1 0.1 - - 1 - - -

- - 0.1 -

カレールウの素 5.2 5.2 24 0.5 1.3 3 2 0.1 - 0.01

- - - -

ケチャップ 2.6 2.6 3 - - - 1 - 1 -

- - - 0.1

コチジャン 0.52 0.52 1 - - - - - - -

- - - -

カレー粉 0.26 0.26 1 - - 1 1 0.1 - -

- - - -

ごま油 0.65 0.65 6 - 0.7 - - - - -

0.05 - - -

にんにく 0.43 0.39 みじん切り 1 - - - - - - -

0.05 - - -

豚ひき肉 26 26 48 5.3 2.7 1 6 0.2 1 0.23

0.31 2 0.2 -

牛ひき肉 26 26 51 5.2 3.1 1 6 0.6 1 0.02

0.02 - - 0.6

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

6 25 0.9 - 0.09

(令和元年度 学校給食献立コンクール優秀賞献立より)

精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(米飯献立)

食物

19 ごはん 牛乳 ドライカレービビンバ トック

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月26日(木)

Page 18: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

きゅうりのしょうがづけ

①きゅうりはゆでる。

②しょうが汁、砂糖、うすくちしょうゆを合わせて煮、熱いうちにきゅうりをつけ、十分味を含ませる。

③だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆを合わせて煮、配缶時にさごしにかける。

大豆と冬野菜の煮もの

①鶏肉は料理酒で下味をつける。こんにゃくはゆでる。れんこん、ごぼうはさっと水にさらしてあくをぬく。こんぶはさっと洗い、ひたる程度の水につける。

②けずりぶしでだし(こんぶのつけ汁も使用)をとり、鶏肉、にんじん、れんこん、ごぼう、こんにゃく、こんぶ、大豆の順に加えて煮る。

③煮上がれば、砂糖、みりん、塩、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけして煮含める。

2.0

さごしのおろしじょうゆかけ

①さごしは塩で下味をつける。だいこんおろしは流水解凍する。

②さごしは網を敷いたホテルパン(小学校は30切程度、中学校は25切程度)にならべ、蒸し焼きモード、270℃で立ち上げ、調理温度230℃、15分間、焼き物機で焼く。

糖質(g) 89.6 10.2 2.7 11.7

0.61 20 2.0 5.1

エネルギー比(%) たんぱく質 18 脂質 20 食塩相当量(g) 0.0 0.2 0.6 0.9 0.3

計 749 33.0 17.0 303 117 2.3 238 0.31

- - 0.3 -

- - - -

うすくちしょうゆ 1.82 1.82 1 0.1 - - 1 - - -

- - - -

砂糖 1.04 1.04 4 - - - - - - -

0.01 5 - 0.4

しょうが 0.33 0.26 - - - - - - - -

- - - -

きゅうり 38.5 37.7 輪切り 5 0.4 - 10 6 0.1 11 0.01

- - - -

水 39 39 - - - - - - - -

- - 0.2 -

けずりぶし 0.91 0.91 - - - - - - - -

- - 0.4 -

こいくちしょうゆ 1.3 1.3 1 0.1 - - 1 - - -

- - 0.3 -

うすくちしょうゆ 2.6 2.6 1 0.1 - 1 1 - - -

- - - -

塩 0.26 0.26 - - - - - - - -

- - - -

みりん 1.3 1.3 3 - - - - - - -

- - - 0.1

砂糖 1.3 1.3 5 - - - - - - -

0.01 1 - 0.5

切りこんぶ(細) 0.39 0.39 1 - - 3 2 - - -

0.01 1 - 1.0

にんじん 20.1 19.5 いちょう 8 0.1 - 5 2 - 140 0.01

- 10 - 0.4

ごぼう 19.5 17.55 一口大 11 0.3 - 8 9 0.1 - 0.01

0.02 - - 1.3

れんこん 26 20.8 一口大 14 0.4 - 4 3 0.1 - 0.02

- - - 0.6

大豆煮 19.5 19.5 34 2.9 1.9 15 20 0.4 - 0.03

- - - -こんにゃく(カット) 26 26 1 - - 11 1 0.1 - -

0.02 - - -

料理酒 0.39 0.39 - - - - - - - -

- - 0.4 -

鶏肉(小) 13 13 16 2.8 0.5 1 4 0.1 2 0.01

- - - -

うすくちしょうゆ 2.4 2.4 1 0.1 - 1 1 - - -

- 1 - 0.2

みりん 1.2 1.2 3 - - - - - - -

- - 0.1 -だいこんおろし(冷) 12 12 2 0.1 - 3 1 - - -

0.21 - 0.1 -

塩 0.12 0.12 - - - - - - - -

0.31 2 0.2 -

さごし(60g) 60 1切 106 12.1 5.8 8 19 0.5 7 0.05

0.02 - - 0.6

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

6 25 0.9 - 0.09精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(米飯献立)

食物

15 ごはん 牛乳 さごしのおろしじょうゆかけ 大豆と冬野菜の煮もの きゅうりのしょうがづけ

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月27日(金)

Page 19: 7.0 1鶏肉(もも皮無大) 52 66 9.9 2.6 3 12 0.3 8 0.06 0.02- 0.6 牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 78 0.08 精白米(無洗米) 110 110 394 6.7 1.0 6 25 0.9 0.09 鉄 シウム

調理法

①白桃は1人1切ずつである。

③煮上がれば、コーンを加えて煮、塩、こしょう、うすくちしょうゆ、チキンブイヨンで味つけし、最後にさんどまめを加えて煮る。

ほうれんそうのグラタン

①マカロニはかために塩ゆでし、綿実油をかける。ほうれんそうは流水解凍する。小麦粉はふるって、弱火で色づかないようにからいりする。

②ベーコンはからいりし、綿実油を加え、たまねぎをいため、塩、こしょうで味つけし、クリーム、小麦粉、牛乳を加える。(牛乳は一度に加える)最後にほうれんそう、マカロニを加え、ミニバット(小学校は1クラスの人数分、中学校は30人分程度まで、ふたなし)に入れ、混ぜ合わせた粉末チーズ、パン粉をふり、焼きモード、290℃で立ち上げ、調理温度270℃、10分間、焼き物機で焼く。

白桃(缶)

9.6 9.7

スープ煮

①鶏肉はワインで下味をつける。

②湯をわかし、鶏肉、にんじん、だいこん、キャベツの順に加えて煮る。

糖質(g) 71.6 10.2 7.8 14.9

0.68 45 3.2 7.5

エネルギー比(%) たんぱく質 17 脂質 26 食塩相当量(g) 1.4 0.2 1.0 0.6 0.0 0.0

計 859 35.5 24.7 394 101 2.2 396 0.53

- 2 - 0.2

0.01 14 - 0.8いちごジャム(袋) 20 1袋 39 0.1 - 2 2 0.1 - -

- - - -

白桃(缶) 58 58 40 0.2 0.1 2 2 0.1 - 0.01

- - - 0.1

※塩 0.5 0.5 - - - - - - - -

0.01 - - -

パン粉 1.3 1.3 5 0.2 0.1 - 1 - - -

0.04 - - -

粉末チーズ 1.3 1.3 6 0.6 0.4 17 1 - 3 -

- - - 0.1

牛乳(調理用) 27.3 27.3 18 0.9 1.0 30 3 - 10 0.01

- - - -

小麦粉(薄力粉) 3.25 3.25 12 0.3 - 1 - - - -

- - - -

クリーム 3.9 3.9 17 0.1 1.8 2 - - 15 -

- - 0.3 -

こしょう(白) 0.039 0.039 - - - - - - - -

- - - -

塩 0.26 0.26 - - - - - - - -

0.03 4 0.1 0.6

綿実油 0.65 0.65 6 - 0.7 - - - - -

- 3 - 0.6ほうれんそう(冷) 19.5 19.5 4 0.6 - 16 10 0.2 98 0.01

- - - -

たまねぎ 38.7 36.4 細切り 13 0.4 - 8 3 0.1 - 0.01

0.01 - - 0.2

綿実油 0.26 0.26 2 - 0.3 - - - - -

0.01 4 0.2 -マカロニ(エルボ) 9.1 9.1 34 1.1 0.2 2 5 0.1 - 0.02

- - - -

ベーコン 10.4 10.4 小口切り 42 1.3 4.1 1 2 0.1 1 0.05

- - 0.2 -

水 91 91 - - - - - - - -

- - 0.2 -

チキンブイヨン 1.04 1.04 3 0.3 - - - - - -

- - - -

うすくちしょうゆ 1.3 1.3 1 0.1 - - 1 - - -

- - 0.5 -

こしょう 0.026 0.026 - - - - - - - -

0.01 - - 0.2

塩 0.52 0.52 - - - - - - - -

0.01 1 - 0.3

コーン(冷) 6.5 6.5 6 0.2 0.1 - 2 - - 0.01

0.01 1 - 0.7

さんどまめ(冷) 13 13 2cm幅 3 0.2 - 7 3 0.1 6 0.01

0.01 9 - 0.4

にんじん 25.5 24.7 いちょう 10 0.2 - 7 2 - 178 0.02

- 4 - 0.5

キャベツ 26 22.1 色紙 5 0.3 - 10 3 0.1 1 0.01

- - - -

だいこん 39 35.1 いちょう 6 0.2 - 8 4 0.1 - 0.01

0.07 1 0.1 -料理用ワイン(白) 1.43 1.43 1 - - - - - - -

0.31 2 0.2 -

鶏肉(小) 45.5 45.5 56 9.6 1.6 2 12 0.2 6 0.05

0.15 - 1.4 2.8

牛乳 206 1本 138 6.8 7.8 227 21 - 78 0.08

52 24 1.0 - 0.23パン(基本配合) 127 127 392 11.8 6.5

鉄シウム

g g mg mg μgmg g

食   品   名 く質 C 相当量 繊維

g g kcal mg g

A B1 B2

食塩

mg mg

ビタミンビタミン

(パン献立)

食物

4 パン(基本配合) 牛乳 スープ煮 ほうれんそうのグラタン 白桃(缶) いちごジャム

使用量 可食量 切り方 エネルギーたんぱ 脂質 ビタミンカルシウム マグネ ビタミン

中学校/令和2年11月30日(月)