56
©2018 Topcon Corporation 7732 7732 トプコンの成長戦略 株式会社トプコン 執行役員 広報・IR室 雅弘 ■ 会社概要 ■ 事業紹介 ■ 2018年3月期決算 2019年3月期決算通期計画 ■ 株式情報 2018

7732 トプコンの成長戦略 - TOPCON...(2016年度当社推定値) 世界初 世界No.1 3D OCT 日本 21% 北米 30% 中国 5% その他 8% 連結売上高 1,456億円 2018年3月期

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

©2018 Topcon Corporation

77327732

トプコンの成長戦略

株式会社トプコン

執行役員 広報・IR室 仲 雅弘

■ 会社概要■ 事業紹介■ 2018年3月期決算

2019年3月期決算通期計画■ 株式情報

2018

©2018 Topcon Corporation

77327732CONTENTS

Ⅰ 会社概要

III 2018年3月期決算報告及び2019年3月期通期計画

II 事業紹介

■ Overview ビジネスドメイン

■ 事業の背景

■ 事業領域

■ 主要商品

■ 成長のための商品

1

IV 株式情報

©2018 Topcon Corporation

77327732

Ⅰ. 会社概要

2

©2018 Topcon Corporation

7732

3

東京都板橋区蓮沼町75番1号

1932年(昭和7年) 9月1日

16,638百万円

本社所在地

資本金

売上高

1932. 9 旧帝国陸軍省の要請で、服部時計店精工舎の

測量機器部門を母体とし東京光学機械株式会社創立

1949. 5 東京・大阪証券取引所に株式を上場

1960. 3 東京芝浦電気(株)(現(株)東芝)の関係会社となる

1986. 9 東京・大阪証券取引所 市場第一部に指定

1989. 4 会社名を株式会社トプコンに変更

1994. 9 米国のAdvanced Grade Technology社を買収し、

マシンコントロール事業に進出

2000. 7 米国のJavad Positioning Systems, Inc.を買収し、

精密GPS受信機及び関連システム製品を販売開始

2006. 4 1:2の株式分割実施

沿革

人員規模

グループ会社

証券コード 7732 (精密機器)

2006. 10 オーストラリアのKEE Technologies Pty Ltd.を買収し

アグリカルチャー分野に参入

2008. 2 株式会社ソキアを子会社化

2010. 8 米国OptiMedica社の一部ビジネス買収により、

レーザ治療装置分野へ本格参入

2015. 4 IT農業の拡充と酪農への参入を目的として

Digi-Star社を買収

2015. 9 株式会社東芝による当社株式売出

2015. 12 眼科用電子カルテのグローバルサプライヤー独ifa社

を公開買付けし子会社化

2018. 2 BIM向けソフトウェア会社ClearEdge3D, Inc.を買収

会社概要 (2018年3月末現在)

連結 145,558百万円

連結 4,723名

連結子会社87社 (国内9社/海外78社)

M&A

株式

会社

M&A

M&A

M&A

M&A

M&A

M&A

株式

会社

株式

会社

株式

創立

©2018 Topcon Corporation

7732トプコンの目指す方向

IT農業農業のIT化・効率化

ICT自動化施工施工の自動管理

測量・土木新興国のインフラ整備

眼科医療高齢化による眼疾患増に対応

ポジショニング

アイケア

スマートインフラ

3D計測社会インフラメンテナンス

GPS/準天頂衛星

スマートインフラ

ポジショニング

Vision

4

©2018 Topcon Corporation

7732

世界的人口の増加世界的な高齢化

眼疾患の増加 食料不足

世界的なインフラ需要

技能者不足・人手不足

トプコンの目指す方向

トプコンが取組む社会的課題

出所: 日本銀行調査統計局、日本経済新聞

(単位: 百万人)

5

©2018 Topcon Corporation

7732

社会的課題に対するトプコンのソリューション

疾患早期発見 医療効率向上

健診予後管理

IoT医療ソリューション(ネットワーク化)

IT農業ソリューション(農業の工場化)

建設ICTソリューション(土木工事の工場化)

熟練不要・人手不足解消生産性・品質向上

自動運転省力化

トプコンの目指す方向

建機の3Dプリンター化

3次元プリンター

6

診断

©2018 Topcon Corporation

7732

社会的課題を解決し事業を拡大

医・食・住は大きな産業にもかかわらずIT化・自動化が遅れている

眼科・眼鏡製品市場

2,500億円

世界の医療費

700兆円

IT農業製品市場2,500億円

世界の農業市場

650兆円

測量・建設向け製品市場3,000億円

世界のインフラ投資

800兆円

100兆円

自動車産業

7

トプコンの目指す方向

©2018 Topcon Corporation

7732

ポジショニング

・IT農業

・眼科検査・診断機器

事業領域

アイケア

・ICT自動化施工

・3次元計測

・測量・建設業向け計測

・眼科治療機器

・眼科ITソリューション

・眼鏡店向機器

2018年3月期 2018年3月期

スマートインフラ

ポジショニング

売上構成比 66 %

売上高 968億円

売上構成比 32%

売上高 462億円

8

・GNSS受信機

・建設業顧客

・建設コンサルタント、測量業

・農業

・眼科病院、眼科クリニック顧客 ・眼鏡店

©2018 Topcon Corporation

7732トプコンの強み

卓越したテクノロジー

世界的な事業展開 高いマーケットシェア

mm精度のGPS機器

3D-MCMAX

眼底カメラ

3D OCTと眼底カメラの複合機

トータルステーション1. トプコン 35%

(国内 75%)2. A社 30%3. B社 30%(2016年度当社推定値)

3D OCT1. トプコン 30%2. C社 30%(2016年度当社推定値)

9

全衛星信号に対応可能な

GNSS

眼底カメラ1. トプコン 30%2. C社 20%(2016年度当社推定値)

ICT自動化施工1. トプコン 40%2. B社 40%(2016年度当社推定値)

世界初 世界No.1

3D OCT

日本

21%

北米

30%

中国

5%

その他

8%

連結売上高1,456億円

2018年3月期

海外売上高比率推移 地域別売上構成

アジアオセアニア

12%

ヨーロッパ24%

トータルステーション

ポジショニング

アイケア

全社

77%

82%

79%

©2018 Topcon Corporation

7732

131

153

110

△69

14 18 21

52

117

160

8896

121

6785 77

△99

1

△12 △36

5

60

87

42 4460

2006/3 2007/3 2008/3 2009/3 2010/3 2011/3 2012/3 2013/3 2014/3 2015/3 2016/3 2017/3 2018/3

営業利益

当期純利益

[連結] 業績推移

売上高

102,799110,490 110,818 112,666

94,862102,470 98,834 97,345

116,685128,569 130,735 128,387

145,558

2006/3 2007/3 2008/3 2009/3 2010/3 2011/3 2012/3 2013/3 2014/3 2015/3 2016/3 2017/3 2018/3

米国穀物相場暴落リーマンショック 事業構造改革

(単位:億円)

(単位:百万円)

10

©2018 Topcon Corporation

7732

TPS社 CEO Raymond O'Connor

経営体制 <1カンパニー・2事業制>

GPS測量

眼底カメラ3D OCT トータルステーション

生産開発

POCトプコン本社

SIB

山形

(トプコン山形)

東京

(本社)

販売

スキャナー モバイルマッピング

江藤常務

全世界 アジア・中東・アフリカ

福間常務 岩崎専務

生産開発

カリフォルニア(Topcon

Positioning

Systems)

販売

レフラクトメーター

ECB アイケア事業

ポジショニングカンパニー

ICT自動化施工 IT農業

社長・CEO 平野 聡

商品は相互に供給

スマートインフラ事業

米州・欧州・豪州

11

POC = ポジショニング・カンパニーSIB = スマートインフラ事業ECB = アイケア事業

大上常務

©2018 Topcon Corporation

7732

II. カンパニー・事業部紹介

ポジショニング/スマートインフラ/アイケア

・ 事業の背景・ 事業領域・ 主要商品・ 成長のための商品

12

Overview ビジネスドメイン

©2018 Topcon Corporation

7732

成長市場で事業を拡大

POC 事業領域

13

食料不足

IT農業ソリューション(農業の工場化)

技能者不足・人手不足

ICT自動化施工(土木工事の工場化)

©2018 Topcon Corporation

7732

GNSS※テクノロジー

GPS + GLONASS + GALILEO + 北斗(BeiDou)+ 準天頂衛星(みちびき)

米 国 ロシア 欧 州 中国 日本

全ての衛星、全ての信号に対応!多衛星利用の新時代を先取り!

GPSの原理:同時に4衛星の信号を受信し座標を計算。

実使用上は5つ以上の衛星からの信号を活用、信号の数は多ければ多いほど高精度。(誤差要因が減る)

測量用GPS精度:mm~cm

カーナビ精度:10~30メートル

・カーナビ : 1m・測量・マシンコントロール : 12cm

4基体制を目指すことを決定(防災目的)。他国の測位衛星に依存しないシステム。補強信号により高精度化を実現。

POC 事業の背景

14

※全ての衛星を総称してGNSSと呼ぶ(Global Navigation Satellite System)

(32) (24) (13) (20) (3)

(将来の可能性)

2018年4月よりサービス開始。

©2018 Topcon Corporation

7732POC 主要商品: ICT自動化施工

5フェーズを3フェーズに大幅効率化!

測量 (3Dデータ) 設計(CAD) マシンコントロール (CAM化)

測量 設計 測設 施工 検査1 2 3 4 5

土木施工用3Dプリンタ

建機+精密GPS+3D設計データ

従来の作業工程

土木作業の自動化!

土木・建設工事の生産性向上と省力化・人手不足の解消

15

(杭打ち)

1 2 3

(5フェーズ)

010101010101010101010101

3D設計データ

©2018 Topcon Corporation

7732

・作業効率向上:3速(トップギア)走行でも正確な施工 (従来は2速走行)

マストレスMCシステムの優位性

FY2015 FY2016 FY2017

Global ICT自動化施工の売上計画

実績 実績 計画IMUセンサー

アンテナをキャビンに設置

(金額)

✓マスト不要✓溶接不要✓ケーブル不要

・容易な装着 /故障、不具合を未然に防止

溶接不要

ケーブル不要

マスト不要

POC 主要商品: ICT自動化施工

16

©2018 Topcon Corporation

7732POC 主要商品: 舗装工事向けシステム

再舗装一貫システム メンテナンス市場を狙う!

(金額)

FY2018計画

FY2017実績

FY2016実績

Global ICT自動化施工の売上計画

舗装工事の自動化

路面計測

転圧

切削舗装

設計

土工事の自動化

ショベルシステムドーザーシステム

切削オーバーレイ・システム

データ一元管理

17

©2018 Topcon Corporation

7732

(Performed on ISP’s Landforms)

18

3D設計データによる施工(対応する建機)

POC 主要商品: IT土木施工

©2018 Topcon Corporation

7732POC ICT建機の潜在需要と普及スピード

(トプコン推定:グローバルな浸透率)

19

搭載率 搭載率

将来(イメージ図)~ 現在1990年

搭載率

建機市場(耐用年数8年)

建機市場(耐用年数8年)

建機市場(耐用年数8年)

©2018 Topcon Corporation

7732POC 事業領域: IT農業

20

1,800

2,000

2,200

2,400

2,600

2,800

1996 2015 2030

50

60

70

80

1人当たり農地面積

世界人口

㎡ 億人

農業の工場化

生育センサー GPS コントローラー・ユーザーインターフェース

生育状況を波長分析で診断→最適な施肥量をリアルタイム

で自動コントロール散布

農業の産業化の必要性

一人当たり農地面積の減少

世界食糧危機

農業のIT化による生産性向上

課題

解決策

世界的人口の増加

©2018 Topcon Corporation

7732POC 事業領域: 農業はアフターマーケット/OEMともに堅調

・市況回復(穀物相場の安定)に伴い全地域で販売伸長

OEM

FY2016

実績

FY2017

実績

FY2018

計画

(金額)

Global IT農業の売上計画アフターマーケット

サプライヤー

Topcon Agriculture S.p.A

(Headquarter)

A B C D E F G H

トラクタメーカー 農業用作業機メーカー農機業界

OEMパートナー200社超

OEM

アフターマーケット

主要穀物価格の推移

出典:米国農務省

クロスセル拡大に伴い販売伸長

・欧州最大級の販売代理店を獲得 $2

$4

$6

$8

$10

$12

$14

$16

20

14

20

15

20

16

20

17

大豆

小麦

コーン

21

©2018 Topcon Corporation

7732POC 事業領域: Agritechnica会場 トラクタメーカーブース

Agritechnica概要会期:2017年11月

(2年に1回開催)会場:ドイツ、ハノーバー

50万㎡(東京ビッグサイトの5倍)

来場者:50万人超

22

©2018 Topcon Corporation

7732POC 主要商品 : IoT事業の推進・・・TAPリリース

農業向け IoT プラットフォーム作業機のデータをクラウドで一元管理

(金額)TAP売上計画

FY2016

実績

FY2017

実績

FY2018

計画

従来作業機の管理が

煩雑

作業機を

一元管理

New

トラクターBトラクターA 作業機A 作業機B

New

POC IT農業 :

23

©2018 Topcon Corporation

7732POC IT農機の潜在需要と普及スピード

(トプコン推定:グローバルな浸透率)

24

搭載率

搭載率

将来(イメージ図)~ 現在2000年

農機市場(耐用年数8年)

農機市場(耐用年数8年)

農機市場(耐用年数8年)

搭載率

©2018 Topcon Corporation

7732

成長市場で事業を拡大

SI 事業領域

25

技能者不足・人手不足

ICT自動化施工(i-Construction)

日本の農業高齢化、担い手不足

IT農業ソリューション(農業の工場化)

©2018 Topcon Corporation

7732SI 主要商品: トータルステーション

GT/iX自動追尾タイプ

ES/CX基本機能タイプ

OS/FXWindows CE搭載タイプ

高機能モデル エントリーモデル上位モデル

幅広い製品ラインナップ 世界シェアNo.1

26

ES-60CX-60基本機能タイプ

ベーシックモデル

ソリューションの提供

©2018 Topcon Corporation

7732

北九州トレーニングセンタ

関東トレーニングセンタ

2018年6月15日

グランドオープン予定

トプコントレーニングセンタ

FY2016

実績

FY2017

実績

FY2018

計画

(金額)

国内ICT自動化施工の売上計画

教育

受講者 (計画)年間6,000人超前年度比200% FY2016

実績

FY2017

実績

FY2018計画

SI 事業領域: i-Construction

拡大する市場に対応する技術者不足業 界 の 課 題

トプコンの取り組み 教育・サポート体制の更なる充実

4ケ所目

※ i-Constructionは、国土交通省国土技術政策総合研究所の登録商標です。

27

©2018 Topcon Corporation

7732SI 主要商品 : 国内IT農業

FY2014

実績

FY2015

実績

FY2016

実績

FY2017

実績

FY2018

計画

モーター内蔵ハンドルへ制御用コンソール

GNSS受信機

使い回し可能な理由

通常のハンドルから

既存トラクタに後付け可能

モーター内蔵ハンドル

✓簡単装着国内IT農業の売上計画

(オートステアリングシステム)

(金額)

田植え

中小型トラクタ

大型トラクタ

中小型トラクタ

田植え機

国内IT農業の売上計画

オートステアリング システムの普及加速

使い回しによる費用対効果の向上田植えの準備

畔塗り

田植え 成育

溝切り

稲作の工程 6~8月5月4月

使い回し 使い回し

使い回し

28

©2018 Topcon Corporation

7732

成長市場で事業を拡大

EC 事業領域

29

世界的な高齢化

IoT医療ソリューション(ネットワーク化)

©2018 Topcon Corporation

7732EC 事業の背景

世界的な高齢化の進行

世界人口15歳以下の人口65歳以上の人口単位:百万人

30

3大眼疾患の増加

(Source: Market Scope及び当社推定値)

0

100

200

300

400

2012 2013 2020

(単位: 百万人)

糖尿病網膜症

加齢黄斑変性

緑内障

87 90

110

127 131161

74 75 80

©2018 Topcon Corporation

7732

リーディングセンター

海外眼鏡店

基幹病院

移動健診

遠隔診断システム遠隔診断システム

人間ドックホームケア

かかりつけ医 介護施設

眼科クリニックVisionVan

眼科クリニック

眼科電子カルテ

ビッグデータ集積地域医療連携

眼科電子カルテ

検査・診断・治療領域

診断検査 治療

予後領域

予後管理

予防領域

健診/スクリーニング

既存事業 事業領域拡大事業領域拡大

2,500億円*

5,000億円*

*市場規模

EC 成長のための商品 眼科ITソリューション事業の創出

31

©2018 Topcon Corporation

7732

眼底カメラ

EC 主要商品: 3D OCT

32

OCT は網膜の内層までスキャンし眼底の断面を立体的に描写可能光の干渉現象を利用し、網膜内層からの反射信号を3D 画像化

トプコンのOCTは眼底カメラ機能も搭載、一度の撮影でOCT像と眼底画像両方を取得可能

眼底画像(2次元撮影)

「レントゲン」から「MRI」への進化と同様の革新

2次元から3次元へ

©2018 Topcon Corporation

7732

Triton: FDA取得済 ⇒ 売上貢献を期待

MaestroとTritonでカバーエリアを拡大

(台数)3D OCT販売計画

FY2018計画

FY2017実績

FY2016実績

Maestro

Triton

US Global US Global US Global

33

EC 主要商品: 3D OCT

©2018 Topcon Corporation

7732

見えなかった部位が見える!!

従来より高速・高画質・高深達

Swept Source光源を採用

(福島県立医科大学, 東京女子医科大学 丸子一朗先生ご提供)

網膜硝子体分野の第一人者

Dr.Spaideによる基調講演

参加者 : 全世界のドクター419名(欧州352名、米州34名、アジア:13名、日本:20名)

権威ある世界中のドクターが多数参集

第2回SS OCT国際学会トプコン独自で開設

世界初

最先端SS OCT技術

実証

*Swept Source (波長掃引光源)波長が順次切り替わって発光する光源。分光器やラインセンサといった構成部品を排し、高速・高感度測定を実現。

SS OCT Tritonは

加齢黄斑変性加齢黄斑変性

早期発見・早期治療に貢献

従来のOCTSS OCT Triton

34

EC 主要商品: SS OCT

©2018 Topcon Corporation

7732

新設THS主導でIoTビジネスをグローバルに展開

(THS=Topcon Healthcare Solutions / NJ, USA)

かかりつけ医 介護施設

人間ドック

眼科クリニック

地域医療連携

遠隔診断システム

遠隔診断システム

基幹病院

製薬会社 / 医療保険会社

ドラッグストア

かかりつけ医

眼鏡店

眼科クリニック

EC 事業領域: IoTビジネス

・ KIDE社買収 : 眼鏡チェーン店向けスクリーニングビジネスを加速

・IDx社と連携 : 世界初AI診断を開始

予防領域 予後領域検査・診断・治療領域

眼鏡店 リーディングセンター ドラッグストア

スクリーニングビジネスを推進 予後管理ビジネスを推進

35

©2018 Topcon Corporation

7732

眼鏡チェーン店向けスクリーニングビジネスを加速

KIDE Optoflow画面イメージ眼鏡チェーン店オプトメトリスト

読影センター

B社検査機器

トプコンMaestro

トプコンNW400

A社検査機器

(金額)

IoTビジネス売上推移

FY2016

実績

FY2017

実績

FY2018

計画

ベンダー・ニュートラル

課金モデル

・欧州の販売強化・促進 (北欧にて大型眼鏡チェーン店向け事業展開中)

・課金ビジネスモデル本格参入

※KIDE Clinical Systems Oy. (本社:フィンランド) 眼科分野におけるデータマネジメント会社

・読影センターにより遠隔診断に対応

36

EC 事業領域: IoTビジネス(KIDE社買収)

©2018 Topcon Corporation

7732

FY2016

実績

FY2017

実績

FY2018

計画

スクリーニング機器

TRC-NW400 & Maestro

スクリーニング機器の販売計画(台数)

AI自動診断 FDA取得

無散瞳眼底カメラTRC-NW400

フルオート

世界初

糖尿病性網膜症を簡単診断(かかりつけ医)

効果

・早期発見、早期治療

NW400で眼底撮影

トプコンクラウド上にアップ

AIが自動診断

※眼底やOCT画像に基づいた疾患検出のアルゴリズムを開発するベンチャー企業

・医療効率の改善

AI自動診断システム

・医療品質の向上

(NW400での撮影が条件)

米国IDx社

37

EC 事業領域: IoTビジネス(IDx社と連携)※

©2018 Topcon Corporation

7732EC IDx社海外ニュース:AI自動診断で初の販売許可

(4月12日付:ロイター通信)

(4月11日付:FDA発表)

AI診断のFDA初承認に言及

AI診断が初めて販売を許可された事を言及

38

©2018 Topcon Corporation

7732EC IDx社海外ニュース:AI自動診断で初の販売許可

(4月13日付:米FOX TV)

AI診断のFDA初承認に言及NW400の撮影ステップを詳細に放映

39

©2018 Topcon Corporation

7732

Ⅲ. 2018年3月期決算報告

及び

2019年3月期通期計画

40

©2018 Topcon Corporation

7732

0

50

100

150

200

0

400

800

1200

FY2014 FY2015 FY2016 FY2017

FY2017の結果

売上高(億円)

営業利益(億円)

160

8896

1,286 1,307 1,284

1,456

121

・大幅 増収増益、増配

営業利益

売上高

純利益

経常利益

前年度比

過去最高

・公表値 達成

121億円

1,456億円

60億円

107億円

126%

113%

137%

140%

年間配当 20円 16円

前年度

41

©2018 Topcon Corporation

7732FY2017 実績 <大幅増収増益、増配>

[連 結]

FY2016 FY2017

実績 実績 前年度比 前年度比% 公表値

売上高 128,387 145,558 17,171 113% 138,000

売上総利益(売上総利益率)

65,547 (51.1%)

74,984 (51.5%)

9,437

販管費 55,996 62,911 6,915

営業利益(営業利益率)

9,551 (7.4%)

12,073 (8.3%)

2,522 126% 12,000 (8.7%)

営業外損益 △1,928 △1,399 529

経常利益 7,622 10,674 3,052 140% 10,500

特別損益 28 △1,469 △1,497

税引前利益 7,651 9,205 1,554

純利益 4,395 6,028 1,633 137% 5,900

ROE 7.4% 9.7% 10%

ROIC 5.5% 7.1% 7%

年間配当 16円 20円 20円

為替換算レート(期中平均)

USD 109.03 円 110.81 円 1.78 円 110.24 円

EUR 119.37 円 129.45 円 10.08 円 125.45 円

(単位:百万円)

42

©2018 Topcon Corporation

7732FY2017 事業別実績 <ポジショニング・スマートインフラは大幅伸長>

[連 結]

FY2016 FY2017

実績 実績 前年度比 前年度比% 公表値

売上高

ポジショニング 60,602 74,945 14,343 124% 68,000

スマートインフラ 33,091 36,626 3,535 111% 36,000

アイケア 43,148 46,515 3,367 108% 45,000

その他 3,708 2,493 △1,215 67% 4,000

消去 △12,163 △15,023 △2,860 △15,000

合計 128,387 145,558 17,171 113% 138,000

営業利益(営業利益率)

ポジショニング5,596(9.2%)

8,018(10.7%)

2,422 143% 7,000(10.3%)

スマートインフラ3,939

(11.9%)5,102

(13.9%)1,163 130% 4,700

(13.1%)

アイケア2,598 (6.0%)

2,038 (4.4%)

△560 78% 2,800 (6.2%)

その他10

(0.3%)88

(3.5%)78 - 0

(-)

調整 △2,593 △3,173 △580

合計9,551(7.4%)

12,073(8.3%)

2,522 126% 12,000(8.7%)

(単位:百万円)

43

©2018 Topcon Corporation

7732FY2018 通期計画

[連 結]

FY2017 FY2018

第2四半期

累計通期 第2四半期累計 通期

実績 実績 計画前年同期比

(%)計画

前年度比(%)

売上高 68,046 145,558 70,000 103% 150,000 103%

営業利益

(営業利益率)

4,570

(6.7%)

12,073

(8.3%)

5,000

(7.1%)

109% 15,000

(10.0%)

124%

経常利益 4,088 10,674 4,200 103% 13,000 122%

純利益 1,867 6,028 2,100 112% 7,000 116%

ROE 9.7% 11%

ROIC 7.1% 9%

配当 10円 20円 12円 24円

為替換算レート

(期中平均)

USD 111.42円 110.81円 105円 105円

EUR 126.63円 129.45円 130円 130円

(単位: 百万円)

44

©2018 Topcon Corporation

7732

[連 結]

FY2017 FY2018

第2四半期累計 通期 第2四半期累計 通期

実績 実績 計画前年同期比

(%)計画

前年度比(%)

売上高

ポジショニング 35,884 74,945 37,000 103% 79,000 105%

スマートインフラ 17,042 36,626 18,000 106% 38,000 104%

アイケア 21,397 46,515 22,000 103% 48,000 103%

その他 1,030 2,493 1,000 97% 1,500 60%

消去 △7,307 △15,023 △8,000 △16,500

合計 68,046 145,558 70,000 103% 150,000 103%

営業利益

(営業利益率)

ポジショニング3,869

(10.8%)

8,018(10.7%)

4,000(11.1%)

103% 9,500(12.0%)

118%

スマートインフラ1,630

(9.6%)5,102

(13.9%)2,000

(11.1%)123% 6,000

(15.8%)

118%

アイケア526

(2.5%)

2,038(4.4%)

600(2.7%)

114% 2,500(5.2%)

123%

その他△22

(△2.1%)

88(3.5%)

0(0.0%)

- 0(0.0%)

-

調整 △1,433 △3,173 △1,600 △3,000

合計4,570

(6.7%)

12,073(8.3%)

5,000(7.1%)

109% 15,000(10.0%)

124%

為替換算レート

(期中平均)

USD 111.42円 110.81円 105円 105円

EUR 126.63円 129.45円 130円 130円

FY2018 通期計画 (事業別)

(単位: 百万円)

45

©2018 Topcon Corporation

7732

Ⅳ. 株式情報

46

©2018 Topcon Corporation

7732

株式の状況

証券コード 7732

業種 精密機器

上場証券取引所 東京証券取引所第1部

発行可能株式総数 160,000,000株

発行済株式総数 108,085,842株

総株主数 14,610名

単元株式数 100株

所有者別株式分布状況(持株比率)(平成29年3月31日現在)

(平成29年3月31日現在)

47

©2018 Topcon Corporation

7732

大株主一覧表(上位10位)

2017.3.31 現在

株主名 所有比率(%)

STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 10.01

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 8.39

日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 5.09

第一生命保険株式会社 4.02

JPMC OPPENHEIMER JASDEC LENDING ACCOUNT 3.05

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口9) 2.54

THE CHASE MANHATTAN BANK 2.46

JP MORGAN CHASE BANK 380055 2.45

SAJAP 1.96

THE BANK OF NEW YORK 133524 1.92

48

©2018 Topcon Corporation

7732

第120期 第121期 第122期 第123期 第124期 第125期 第126期

(平成25年3月期)

(平成26年3月期)

(平成27年3月期)

(平成28年3月期)

(平成29年3月期)

(平成30年3月期)

(平成31年3月期)

(中間) 2 5 8 12 8 10 12(計画値)

(期末) 4 5 8 12 8 10 12(計画値)

(年間) 6 10 16 24 16 20 24(計画値)

(単位:円)

49

配当金推移

©2018 Topcon Corporation

7732株主優待制度、株主メモ

所有株式数 優待内容

500株以上 「メガネの愛眼・AIGAN」の全店舗にて使用可能なメガネセット(レンズ+フレーム)30%割引券1枚を贈呈しております。

(特別限定品は20%割引)

9月30日および3月31日現在の株主名簿に記載または記録された500株以上ご所有の株主様に以下のような優待制度を実施しております。

決算期 3月31日

配当金支払株主確定日 期末配当 3月31日

中間配当 9月30日

定時株主総会 6月

株主名簿管理人 東京都千代田区丸の内一丁目4番1号三井住友信託銀行株式会社

株主優待制度

株主メモ

50

©2018 Topcon Corporation

7732株価・出来高推移(過去5年)

51

株価(円) 出来高

中計2015発表

社長交代(現社長平野)

FY2013決算・中計2016発表

FY2014決算発表

株式会社東芝が保有株式売却

FY2015決算・中計2018発表

FY2016決算発表

FY2017決算発表

©2018 Topcon Corporation

7732株価・出来高推移(直近1年)

株価(円) 出来高

52

FY2017 1Q発表

FY2017 2Q発表

FY2017 3Q発表

FY2017 決算発表

©2018 Topcon Corporation

7732個人投資家向けホームページ

トプコンホームページ http://www.topcon.co.jp/ トプコン個人投資家向けホームページhttp://www.topcon.co.jp/invest/individual

53

「個人投資家の皆様へ」をクリック

「投資家情報」→

「投資家情報トップ」をクリック

©2018 Topcon Corporation

7732

©2018 Topcon Corporation

7732

お問い合せ先株式会社トプコン 広報・IR室 広報・IR部 IR課

TEL : 03-3558-2532

E-mail: [email protected]

URL : http://www.topcon.co.jp

本資料に記載の業績見通し、並びに将来予測は、現在入手可能な情報に基づき、

計画のもとになる前提、予想を含んだ内容を記載しております。

実際の業績は、今後の事業領域を取りまく経済状況、市場の動向により、本資料の

業績見通しとは異なる場合がございますので、ご承知おき頂きたくお願い致します。

当資料取扱上のご注意