5
双3極管5755と入力感度の高い出力管6CH6 (CV4055)を組 6CH6プッシュプル 8Wコンパクトアンプ 渡辺直樹wATANABE Nook, ∴∴∴∴∴.∴∴∴∴ ∴、∴ �

8Wコンパクトアンプ - TOK209)6CH...ーロッパでは, EL821またはCV 4055として生産されていました. 本機で使用したものは,プライマ ーのCV4055です

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 8Wコンパクトアンプ - TOK209)6CH...ーロッパでは, EL821またはCV 4055として生産されていました. 本機で使用したものは,プライマ ーのCV4055です

双3極管5755と入力感度の高い出力管6CH6 (CV4055)を組み合わせた

6CH6プッシュプル

8Wコンパクトアンプ

渡辺直樹wATANABE Nook,

∴∴∴∴∴.∴∴∴∴

∴、∴ ��

∴∴∴.∴ ∴∴∴-∴∴-∴∴ ∴∴∴∴-∴:∴∴∴∴∴

出力管に,今まであまり使用されたことのない6C

H6(本機ではプライマーのCV4055)をプッシュプ

ルで使い,ローコストな出力8Wのコンパクトアン

プを製作した,ちなみに製作費は5万円弱,電圧増

幅とPK分割型位相反転兼ドライバーには,機械的

にも,電気的にも安定度が優れている淑3極管の

趣味のコスト

オーディオを趣味(他人から見

ると道楽)としている友人,知人

が非常に多くなりました.

年月も積み重なっていますので

5年, 10年振りに会えた方もたく

さんいます. 30-40年.長いこ

と付き合っている方と,久しぶり

に会ったときに,よく話題に上が

るのは真空管の価格のことです.

京都在住の友人で今でも2か

月に一度は会い,週に一度は電話

で話し合っているオーディオ仲間

がいます.古い話になりますが.

彼とは当時,サンセイエンタープ

ライズのジャン平賀社長から「良

い球が入ったよ」と連絡があると,

すぐ神戸まで飛んで行った仲です.

彼も銘球,珍球などを所有してお

り,それらの真空管を使用して素

晴らしいアンプを製作していまし

774

5755を採用,電源回路はシリコンダイオード

3TH41使用の全波整流.出力トランスにはアイエ

スオーの小型トランスFE-10-8を使用,中高音とバ

ランスが取れた低音が得られた.方形波応答波形の

傾向を見ると安定度が高いアンプといえる,また,

低価格にもかかわらず仕上が)もよくまとまった,

た.何しろ彼はプロのミュージシ

ャンですから,音に関する感性は

素晴らしいものがあります.

その彼が,筆者には思いつけな

い回路や.思いがけない真空管を

使用したアンプの音を聴かせてく

れるようになったのは, 10年く

らい前です.真空管の価格が少し

ずつ値上がりし始め,入門者にと

ってちょっと手を出しにくくなっ

たころです.

真空管にしても,動作例のわか

らない(知られていないから廉価)

ものをしばしば使用しています.

今回,聴かせてもらった試作アン

プの真空管6CH6は,変なたとえ

ですが生真面目な性格の音を持っ

ていることがうかがえました.

そこで,ジャンク部品ではなく1

市販部品でこの真空管を働かせて

みようと考えたのか本稿のアンプ

です.

本機は友人の考え,思いに同感

して,ローコストに作れるように

設計しました.しかし,ローコス

トであっても,音質・ルックスは

それなりのものでなければなりま

せん.

本誌の編集長からは,よく筆者

に「このパーツは市販品であり特/

注品ではありませんね」といわれ

ます.真空管をはじめ,万物パー

ツ類は市販品で入手可能ですが,

問題は性能リレックスの決め手と

なるトランスとシャシーです.そ

してまたこれらは,最もコストの

かかる部品です.

本機で使用した出力トランスお

よびシャシーは,長くお世話にな

っている鈴蘭堂と,アイエスオー

(タンゴ)に筆者の意向を相談し

たところ,市販を考慮に入れて製

作していただけました(後述).

MJ

 

 

 

 

 

 

 

a

Page 2: 8Wコンパクトアンプ - TOK209)6CH...ーロッパでは, EL821またはCV 4055として生産されていました. 本機で使用したものは,プライマ ーのCV4055です

6CH6プッシュプル8Wコンパクトアンプ

V3

6C[6LCV4055)

MJ

本態の回路

回路の構成は,真空管の特徴を

生かしたものにしています.図1

に本機の回路を示します.

プッシュプルのステレオアンプ

ですが,使用真空管は, 70・ソシュ

プル出力部の5極管eCHeが4本

ど,電圧増幅/位相反転用の双3

塵管5755が2本の合計6本です

(写真1).

I写真1]

使用した真空管.左の4本は出力管

6CH6の同型管.フ

ライマ-のCV4055.

右の2本は双3極曹

5755

ニー4.5Vの動作で3Wの出力が   また, eCHeは,バラツキが少

あります.本機では, Egニー6.4 ないので出力回路を簡単にするこ

eCHeの特徴は,入力感度が高 Ⅴとし, AB,級プッシュプル動作 とができ,位相反転回路を含む短

いことです. Ep-250V時, Eg にしています・      圧増幅回路も簡略化することがで

2003/2 775

醗翳爛頚糖醗織縦帯

 

.

 

 

.

 

 

-

 

I

L

 

 

t

l

 

 

 

 

 

 

 

n

 

 

 

 

 

.

I

 

_

 

L

L

L

 

 

 

 

 

 

 

 

 

:

 

 

 

.

Page 3: 8Wコンパクトアンプ - TOK209)6CH...ーロッパでは, EL821またはCV 4055として生産されていました. 本機で使用したものは,プライマ ーのCV4055です

6CH6プッシュプル8Wコンパクトアンフ

[表2]使用真空管規格および動作例

竃漆 伜乂ゥw�7"�EttT 俶yw��Ep 之vr�EglfP 僮ga 没��塙 tkO1 �$ツ�鶴 亊�イ�ら ��V��Pp 母】〔A〕 佰迂イ�【V〕 ��オh�ツ�〔V〕 末ヤ��ツ�〔mA〕 ��クリ%6ツ�處跖�ツ�tw) ��クフ��〔高久〕 ��オx�ツ�CW〕

Ache iiO的55 fL821) �6I|ル�ルYルw��Xシ豫r�6.30ー75 ����250 250 �#���#S��-2_5 -4,5 鼎��C��6,5 6ー0 ��2�ニツ�60 50 俣b�3 �� ��

最大値275 劔275 ��劔�90 田�"經�"�

注1)同等菅に、 2[82. M8135、 6132がある.

2)ケノット抵抗の最大値は220k⊂)

電離 ���ルw�7"�ど,方 俶yw��Ep 之x�イ�tP 没メ�宿 時Ql ��ネ�ツ�替研 �.r�Pp 〔>〕〔如 �:鞐ツ�LVー 沫h�イ�し巾A1 ��カユ2��凾オ中 ��カヤ��ツ�〔騨〕

5755 僥s8シ豫r�6.30.36 ����250 蔦"�2.3 儘ッ�44 都�� ��

最大値 �3��� 剪� 都R�10 ���60[6lCV4055lEL821     5755

を掲

スト

も良

亘は

各化

もの

手車

ラン

亡,

影響

㌢ま

\な

戸で

)規

き空

MJ

主1)同等菅にi CK5755、 W2420Aがある.

管は,世界中の真空管メーカーで

生産されていました.わが国でも,

日本電気がオーディオ出力管とし

てeCHeを生産していました.ヨ

ーロッパでは, EL821またはCV

4055として生産されていました.

本機で使用したものは,プライマーのCV4055です.

一万, 5755は,直流増幅用と

して特別に設計された高増幅率双

3極管で,次のような特徴を持っ

ています.

①グリッド電流が極めて少ない.

②ユニット間のバランスが良い,

⑧機械的安定度が優れていて.

かつ雑音が少ない.

①電気的安定度が優れている.

⑤耐振構造となっている.

5755も世界中で作られていま

した.わが国では.やはり日本電

気が生産していました.図2は,

5755使用のPK分割型位相反転

用の基蜂回路です.

表3は.トランス類の仕様です

また,図3は出力トランスの特

性図です.

出力トランスは,筆者の意向に

賛同してくださったアイエスオー

が,市販を考慮して製作したFE-

10-8です.このトランスは,本誌

が発売される以前に市場に出回っ

ていると思います.

シャシーは,鈴蘭堂のAU-3で

2003 /2

81 飯n〕 兔�"��カカ竰�窟3 (kQl 亢�B�7ヲ竰�t75 師!泌 �3��コ臟「�Ca 〔が3 燃「��ケJツ�〟

100 鉄���#R�1 3 ��#R�#S��0.25 ���ウ�R�0ー021 �#��60 64

250 劔0ー5 ������0ー025 �#2�

[図2] 5755使用の位相反転基準回始とデータ

l表31使用電源1出力トランス

注)出力トランスの周波数特性.インピーダンス特性は図3に示す

ルックスと強度面より製造方法を

考慮し,コスト安の製品に仕上が

っています.

電源回路に使用している電解コ

ンデンサーは,手元に500V耐圧

のものがあったので使用しました

が, 350V耐圧のコンデンサーで

も使用できます.しかし,余裕を

みて450V耐圧ぐらいのものを使

用したいところです.

他の部品類は,京都在住の筆者

が通常の方法で入手したものを使

777

Page 4: 8Wコンパクトアンプ - TOK209)6CH...ーロッパでは, EL821またはCV 4055として生産されていました. 本機で使用したものは,プライマ ーのCV4055です

6CH6プッシュプル8Wコンパクトアンプ

-の

き示

寵と

皇管

あほ

き空

碁会

享感

/ヤ

;良

潜品

隻に

さら

りレ

こら

プウ

ニ下

MJ

が交差したりしないようにしてい

ます.

図6は,シャシー内部の部品配

置とアース母線を示します.各立

て型ラグ板も前もって配置してお

く必要があります.各立て型ラグ

板の用途を次に示します.

①整流素子3TH41の固定用は,

lL3P立て型ラグ板を2枚

a)デかソブリング抵抗30kOの固

定用は, lL3P立て型ラグ板を

1枚

③左右チャンネルの5755回路の

中継用は, lL5P立て型ラグ板

を2枚

なお,大型のホウロウ抵抗は,

シャシーの両側面に固定します.

アース母線とヒーター配線

部品の取り付けが済んだら.醍

線に取りかかります.

図6で,横方向に張ったアース

母線は,両端を絶縁ポストを使用

してシャシーより離して固定しま

す.縦方向に張ったアース母線は,

図7に示すように真空管ソケッ

トのセンターピンを利用して,シ

ャシーと絶縁して固定します.ち

ちろん,鰭・横のアース母線は交

点でハンダ付けして接続します.

そして,アース母線とシャシーは

アースポイントで接続します.

次に.AC電源,ヒーター.B

巻線などのACまわりを配験しま

す.

VlとV3のヒーターは1つのヒ

ーター巻線で供給します.このヒ

ーター配線はシャシーの隅に.電

源スイッチのACまわり配線とと

もに押し込みます. V2とV6も.

別のヒーター巻線で如熟します.

このヒーター配線は, Vl, V3の

ヒーター配線とは反対側の隅に押

し込みます.

以上の2個のヒーター回路は,

2003/2

ト-53----ト-62----十一 剴X�爾モc"ウCぴメメイ�

「「一手戸丁一一「 剿��#�カ�"モV��

ニI… 吉望坦些事 田�、ツ�������唐��r�PH-185 坪5��5��イ�

絶嫁ポスト 千千千-「、 Q\ 」i、`8- 電4ッ��拗�y����d4ヅdRヨト����(傀7ネ5�6r���トテ5���モ��

lL3P ヒユ ホル 47lLFX2 500V lOWilO

020Wil5 ��500Il

」 53  =L GZ  =」 27 8=  55  ㌔ 43--」

≡)ソケット内の矢印は ピンlとピン9の問方向を示す                単位 m[~

l図6I シャシー内部部品配置とアース母線

アース母線

MT9ピンソケット

i)アース母線の固定は.ソケットのセンターポールに母線を差し込んで.ハンダ付けを行う

[図7】アース母線の固定法

.∵i -i//鰯騒発露箋 宙���9U佗ケ�H�ノ�I6(ョxカ9�駅i:�ノノDh�wxカ�褸エR�メツリ��メリマi�僖クカ2�劔��

.∵\∴∴∴∵∴

( ∴∴ ��↓ 劍�ハ"�"��(���

.∴∴ gi ��∴∴

∴ -a 場 ��澄 ����ネ�Δ�r���� ��

〃○\-I-秦/ �����ニ堀����

∴∴響∴_ 刹嘯ャ:\\\誓苧懸、 シャシー内部のアース母線は「十字」に配置.ヒーター配線は,シャシー隅に沿わせ

ている(写真の上,下側)

それぞれ別個に0.15pFのコンデ すが,ヒーターハムは抑えられま

ンサーで交流的にアースします.  す.

これは,位相反転管のカソード・  V4とV5は,別の巻線で加熱し

ヒーター間の絶縁破壊の防止策で  ます.このヒーター回路は直流的

す.直流的にはフロートしていま  にアースします.配線は, Vlと

779

Page 5: 8Wコンパクトアンプ - TOK209)6CH...ーロッパでは, EL821またはCV 4055として生産されていました. 本機で使用したものは,プライマ ーのCV4055です

6CH6プッシュプル8Wコンパクトアンプ

愕真31サイン波形応答(a) 100Hz方形波     (b) 1kHz方形波     (C) 10kHz方形波

(8W, 1kH., NFB-6dB) [写真4]各周波数の方形波応答潮多(負荷8°1 8W・ NFB-6dB・潮舞上がLchl下がRch)

(a) 10kHz方形波    (b)負荷80+01lノF   (C)負荷80+05I`F

I写真5]容量負荷時の10kHz方形波応答波形(波形はLchl Rchも同様)

る波

屯抵

(ン

塾の

Iま

ナる

7も

)ミな

佳察

こお

iた

Mj

場合の容量値変化に対するアンプ

の応答波形の観測です. (a)は比

較対象のため,写真4 (C)同様の

純抵抗負荷のみの応答波形です.

写真5(ら)は. 0.1/`Fのコンデ

ンサーを並列に接続した場合の応

答波形です.波形の左肩が若干変

化しているように見えます. (c)

は0.5FLFで波形の左肩に若干の

フックが見られます. (d)はlFLF

で,波形の左肩にあった若干のフ

ックがなくなり,ラウンディンク

になっています.

負荷抵抗に容量を加えた場合の

方形波応答波形が,本棟のような

傾向の場合は,非常に安定度が高

いアンプであるといえます.

試 聴

測定の結果を見ると,どの特性

も標津.または標津以上の値を出

しています.とても,ローコスト

を考えて製作したアンプとは思え

ません.

試聴は.表5により行いました.

使用ソフトの中でも, (B)はト

ランペットとオルガンの二重奏で・,

オーディオシステムにとって少々

苦しいソフトですが.それぞれの

2003/2

楽器の持ち味を出してくれていま

す.特にトランペットは透き通る

ような美しい音色を聴かせてくれ

ます.美しい音色だけでなく,必

要な場合は.張りのある力感も伴

っています.

本磯の出力トランスは大型では

ありません.しかし,心配してい

たオルガンの演奏もトランペット

とバランスが取れるだけの低音は

出ています.

(C)の場合も,彼女の持ち味を

充分生かした唄が楽しめます.実

は,声が痩せるのではないかと心

配していたのですが杷賽でした.

最も心配していた,大編成のオーケストラの場合も音の分解能力

が良く,音がタンゴになることは

なく,ホルストの組曲「惑星」も

安心して聴けました.

試聴結果を総括すると,本機は,

生真面目な中堅会社員がミスもせ

ず,やるべき仕事はそつなくこな

し.関係者を安心させるように精一榊罵ってくれているようです.

最後に,本機に対する筆者の意

向をくんでいただき,コストパフ

ォーマンスの高いアンプの製作に

協力してくださった方々,安価な

(d)負荷80+1i`F

がら利用価値の高い真空管の情報

を提供してくれた友人,本機にマ

ッチした出力トランスを安価に設

計・製作してくださったアイエス

オーと,本機に合ったシャシーを

長年の経験により,製作してくだ

さった鈴蘭堂に改めて感謝いたし

ます.

俵51試聴時の機器および音楽ソース

1. CDプレーヤー パイオニア製

DVD, LDプレーヤーDVL-919

cD専用真空管式プリアンプ誠文堂

新光社FcD使いこなしテクニック川

に発表

2 スピーカーシステム:アルテノク製

612Cモニター

サブスピーカーシステム.エクサクト製

16cmフリーエッジ、ダフルコーン・

スピーカー.ドローンコーン付き

3.読聴ソース(CD)

(A)オーディオ・スタッカート1ドイツ盤

オーテイオチェック用CD

ポリグラム. CD-101001

(B)グロリア、トランペット名曲集、

MirOSiav Keimarlオクタウィアレコ

ード. 0VCL-00075

(C)シュリー・ロンドン、 「フライ・ミ

イ・トウ一・ザ・ムーン」, 「シャレー

ド」、東芝EMil TOCP-9051 (CD)

(D)ボストン・シンフォニー・オーケス

トラ、ザ・プラネグッ、輸入元:I

コー・インダストリー、 cc-1057

(E) L・A・4アランフェス協奏曲.アラ

ンフェス協奏曲他.コンコードレコード. CCD-4018

723

 

 

-

 

"

 

 

"