24
An AboitizLand Company 開発・運営・販売 運営・販売協力

An AboitizLand Company 6.47 6.17 6.30 6.31 7.08 7.34 7.85 7.56 高い識字率(96%)・英語が普及 2008年フィリピン国家統計局調査 フィリピンにおいて英語は公用語

  • Upload
    dophuc

  • View
    213

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

An AboitizLand Company

開発・運営・販売 運営・販売協力

投資先としての フィリピン・リマ工業団地

なぜ、今、フィリピンなのか?

フィリピン投資のキーワード

1.アクセス

2.労働力

3.コミュニケーション

東アジア・東南アジアの中心に立地 東アジア・東南アジア諸国への 良好なアクセス(飛行時間:2~4時間) <日本との航空アクセス> 東京: 9便 大阪: 4便(内2便は曜日限定) 名古屋: 2便 福岡: 1便 <ASEAN諸国との航空アクセス> 香港: 12便 台北: 6便(内3便は曜日限定) バンコク: 4便(内1便は曜日限定) ジャカルタ: 2便(曜日限定) シンガポール: 15便(内5便は曜日限定)

フィリピンへのアクセス

PEZA(外国投資の受入窓口)の 高い透明性・充実した投資優遇措置

① 高い投資インセンティブ 法人所得税免除(4-8年) 上記免除期間後も 総所得課税5% のみ

輸入原材料・機械の関税免除 国税/地方税免除 ② 迅速な投資手続き ワンストップで 登録・許認可・輸出入手続き可

フィリピンへのアクセス

① 若年層が増加を続ける人口構成 減少傾向の中国・タイ・ベトナム等と比較して人材の安定確保が可能。

② 低い賃金上昇率 過去15年間の最低賃金上昇率はPhp建で年間平均4%。

(USD建換算では年間平均2%。)

継続する人口増加傾向を考慮すると急激な上昇は想定し難い。

③ 安定した労使関係 年間の労働争議件数は僅か10件未満。(ベトナム・インドネシアは年間百件単位)

フィリピンの労働力

フィリピンの労働力 Source: United States Census Bureau

<人口ピラミッド2013年>

フィリピンの労働力 Source: United States Census Bureau

<人口ピラミッド2050年>

法定最低賃金は上昇傾向にあるものの、

US$建で換算すると上昇率は比較的緩やか

フィリピンの労働力

<リマ工業団地周辺の最低賃金>

Year Y1996 Y1997 Y1998 Y1999 Y2000 Y2001 Y2002 Y2003 Y2004 Y2005

Mimimum Wage (Php) 155.00 175.00 153.00 159.00 202.00 210.00 215.00 225.00 228.00 236.00

Mimimum Wage (US$) 5.76 4.38 3.92 3.94 4.04 4.09 4.05 4.05 4.05 4.45

Y2006 Y2007 Y2008 Y2009 Y2010 Y2011 Y2012 Y2013 Y2014

242.00 268.00 293.00 293.00 293.00 310.00 322.50 322.50 335.50

4.93 6.47 6.17 6.30 6.31 7.08 7.34 7.85 7.56

高い識字率(96%)・英語が普及 2008年フィリピン国家統計局調査

フィリピンにおいて英語は公用語 ・日本人経営者が公用文書を

自分の目で確認可能 ・工場オペレータと直接会話可能 良好な対日感情 BBC調査(日本が世界に与える影響をPositive系で回答した比率)

フィリピンにおいて 日本に「好意的」な比率は77% (タイ・インドネシア等を抑えアジアトップ/中国29%)

フィリピンのコミュニケーション

投資先としてのリマ工業団地

100年超のフィリピンでの投資実績を持つ丸紅が

運営・販売協力する工業団地

フィリピン・リマ工業団地

開発実績①

FCIE工業団地 (First Cavite Industrial Estate)

1990年~

<丸紅のフィリピンでの工業団地開発の歴史>

開発実績②

LIMA工業団地 (LIMA Technology Center)

1997年~

~リマ工業団地概要~

開発・管理: LIMA LAND INC (AboitizLand100%出資、丸紅が販売協力)

総開発面積: 485ha

フィリピン・リマ工業団地

~入居企業~ <電子機器産業>

セイコーエプソン、船井電機、日立金属、創美工芸、三琇プレシジョン、OB工業、

大宝工業、化成工業、東新ゴム化学、カネパッケージ、クレステック、ダイナパック、

タイセイ、東ソー、TAIHAN PRECISION、KINPO ELECTRONICS

<二輪・四輪車産業>

ヤマハ発動機、ジェイテクト、ミツバ、

古河AS、矢崎総業、千代田製作所、

建ゴム工業、メクトロン、ゴムノイナキ工業、LITTEL FUSE

<玩具産業> バンダイ

<物流業> 日本通運、日立物流、LIMA LOGISTICS

※ 敬称略・順不同 未記載含め計69社

1.アクセス

2.労働力

3.コミュニケーション

リマ工業団地進出のキーワード

Tollway

リマ工業団地へのアクセス マニラ国際港

マニラ首都圏

アラバン市街

マニラより 65km/65分

MANILA

バタンガスより 35km/35分

BATANGAS

アラバンより 45km/45分

ALABANG

バタンガス国際港

①10km圏内に22の大学を抱える 周辺地域で唯一の工業団地

②リマ工業団地内の就業人口 26,000人 周辺地域で年間 大学卒業者: 6,350人 高校卒業者: 35,000人 ③最低賃金はルソン島内の

全工業団地より低いPhp335.5/日 入居企業内の様子

デ・ラサール大学

リマ工業団地の労働力 人口48万人 文教都市リパ市を

労働力供給地として抱える唯一の工業団地

P335.5/日

P362.5/日

<就業人口及び最低賃金>

他工業団地と比較して 容易な労働力確保・低い最低賃金

就業人口:約230,000人

従業員の通勤可能な半径10km圏内に

12の工業団地が立地

就業人口:約26,000人

リマ工業団地は半径10km圏内で

唯一の工業団地

文教都市リパ市を中心に

480,000人の労働供給地を抱える

リマ工業団地の労働力

LIPA City

リパ市内の商業施設

リパ市役所

10 km

<リマ工業団地周辺の大学>

LIPA CITY 1.De La Salle Lipa 2.Batangas State University-Lipa 3.University of Batangas – Lipa 4.Lipa City Colleges 5.Kolehiyo ng Lungsod ng Lipa 6.Phil. State College of Aeronautics 7.Batangas College of Arts & Sciences 8.New Era University-Lipa City 9.AMA Computer College 10.STI College Lipa 11.St. Augustine (Lipa) 12.St. Francis de Sales Seminary 13.Oblates of St. Joseph College TANAUAN 1.First Asia Institute of Technology & Humanities 2.Tanauan Institute 3.Christian College of Tanauan 4.La Consolacion – Tanauan 5.DMMC Inst. of Health Sciences 6.STI College-Tanauan 7.Mabini Junior College MALVAR 1.BSU – Malvar Campus 2.Polytechnic Univ. of the Phils

半径10km圏内に22の大学

リマ工業団地の労働力

高い日系企業比率

入居製造業44社の内、29社が日系

紳士協定の下、過度な賃金高騰や

従業員の企業間転職が少ない。

労働組合のある入居企業はゼロ。

日系企業間の生きた経営情報交換

社長会(月1回)・ゴルフコンペ(四半期に1回)を開催

入居各社の業績・労働者数・福利厚生・社内事故等

日系企業間で企業運営に有益な詳細情報を交換・共有。

リマ工業団地のコミュニケーション

整備されたインフラ(電気供給・工業用水供給・排水処理)、警備

充実した施設・サービス(ホテル・戸建・日本食レストラン・銀行・人材派遣・クリニック等)

リマ工業団地の機能・サービス

Lima Park Hotel Campo Verde Residence Japanese Restaurant

Power Supply Water Supply Waste Water Treatment Security & Maintenance

リマ工業団地は多様な工業区画をご案内

① 拡張エリア150haにおいて1区画1ha程度からご希望に応じて調整可能

② 土地売買(買主様は土地保有会社設立要)及び

最長75年の長期リース(同設立不要)の両方対応可能

リマ工業団地の土地販売(長期リース対応可)

リマ工業団地の賃貸工場(1,250sqm~)

リマ工業団地の賃貸工場(1,250sqm~)

ご紹介したいフィリピンの魅力 リマ工業団地の魅力がまだまだございます。

お気軽にご連絡下さい。

<フィリピン現地担当>

LIMA LAND, INC. (リマ工業団地 開発・運営会社) 担 当: 四郎園 和昭(しろうぞの かずあき) メール: [email protected]

電 話: +63-917-859-5108

<東京担当>

丸紅株式会社 交通・インフラプロジェクト部

担 当: 弘中 正俊(ひろなか まさとし)/兒玉 昌平(こだま しょうへい)

メール: [email protected][email protected]

電 話: +81-3-3282-7264