54
“Beyond Limits. Unlock OurPotential.” ~世界に伍するスタートアップエコシステムの拠点形成戦略~ 中間とりまとめ 参考資料 平成31年3月 平井卓也内閣府特命担当大臣(科学技術政策) 資料3-2

“BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

“Beyond Limits. Unlock Our Potential.”

~世界に伍するスタートアップエコシステムの拠点形成戦略~

中間とりまとめ

参考資料

平成31年3月平井卓也内閣府特命担当大臣(科学技術政策)

資料3-2

Page 2: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

2

参考資料の構成

p 戦略関連の参考資料

戦略1 エコシステム拠点都市

戦略2 大学を中心としたエコシステム

戦略3 アクセラレーションプログラム

戦略4 GAP Fund

戦略5 公共調達

戦略6 繋がり形成

戦略7 人材流動化

p 関連資料・データ

Page 3: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

3

都市を中心とした国内外のエコシステムの現状の把握・分析が十分でない⇒ 世界銀行研究員やリサーチ機関と連携し、情報を再整理してはどうか。

○ Global Entrepreneurship Monitor

○ Entrepedia

○ JVCAの各種レポート

○ ベンチャー白書

○ オープンイノベーション白書

等の調査をまとめ、情報を統合

参考資料: 戦略1 エコシステム拠点都市

○ Startup Guide

○ Startup Genome

等により都市の状況を調査・分析、我が国のエコシステムについて発信

Page 4: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

4

東京都においては、エコシステム形成事業の検討が進行。〇エリア内外のプレーヤーを繋ぐ機能の強化、〇エリア横断的な情報整理・リソースの共通アセット化、〇規制の知識や専門技術を持った人材・窓口の設置、〇成功事例の創出、〇国内外に向けたPR 等を検討。2019年度からはイベントやネットワーキング事業が本格実施。

Copyright © 2019 Accenture. All rights reserved.

既に国内の各都市でエコシステム形成が始まっている。⇒ 地方自治体と連携し、この動きを加速すべきではないか。

参考資料: 戦略1 エコシステム拠点都市

Page 5: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

5

主要都市の取組• 福岡市は、 2014年5月1日に国家戦略特区「グローバル創業・雇用創出特区」に認定。高島市長を筆頭に行政が積極的に支援に取り組んでおり、官民協同での取組が活発。スタートアップ法人減税、スタートアップビザの発行、スタートアップカフェ、Fukuoka Growth Nextの運営など、起業環境の向上に資する取組を展開している。また、QB キャピタル、ドーガン・ベータ、F Venturesなど、地域に根差したVCが存在している。

• 大阪市は、梅田貨物駅跡地の再開発エリア「うめきた」エリアの先行開発区域に複合施設「グランフロント大阪」を設置。当該施設に入居している一般社団法人ナレッジキャピタルなどを中心として、企業人、研究者、クリエイター、そして一般生活者などさまざまな人たちが行き交い、それぞれの知を結び合わせて新しい価値を生み出す“知的創造・交流の場”を創設し、スタートアップの創出やオープンイノベーションを推進。

• 渋谷には、米国のアクセラレーター Plug and Playの日本拠点 Plug and Play Japanや、EDGE of等の支援拠点が集積。専門スタッフによる経営アドバイス、投資家や経営人材のネットワークなど、必要な資源を集中的・効率的に提供することで、スタートアップの成長を図っている。

• 日本橋には、医薬関連企業が集積していることから、人的交流・技術交流やシーズの事業化を目指し、三井不動産とアカデミアが中心となり、一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)を設立。各種インキュベーション機能を設けている他、Beyond Next Venturesらによりウェットラボが設けられ、ライフサイエンス系スタートアップの支援を行っている。

Fukuoka Growth Next

グランフロント/ナレッジサロン

日本橋ライフサイエンスビルディング

Plug and Play Japan EDGE of

参考資料: 戦略1 エコシステム拠点都市

Page 6: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

6出典:Forbes JAPAN 2015年4月号 No.09

仙台市 Google復興支援プロジェクト「イノベーション東北」インターネットを使った東北の事業者と支援者のマッチングプラットフォームこれまで436件のマッチングに成功、30社を超える大企業の支援を得る

• 「SENDAI for Startups! 2015」738名が集まる起業家応援イベント、東京以外では最大規模震災の復興から、起業の機運が高まる

横浜市 「ローカルグッドヨコハマ」市民、企業、官公庁、大学・研究機関、すべてが協働する地方都市のロールモデル都市公益を持続させる、シビックプライドの醸成Ø SNS等と連動した地域課題の見える化Ø 横浜市政策局のオープンデータの活用Ø クラウドファンディングによる資金調達

西粟倉村(岡山県) 「百年の森林構想」個人所有の森林を村役場が10年間管理する事業林業経営の新たな可能性を感じた起業家が集まり、数多くのベンチャー企業が設立される

沖縄県 「アジアのIT基地」を目指すIT関連産業は3000億円を超え、観光に次ぐ基幹産業に起業率は7.61%と全国トップ(2014年)Ø 地理的に近い東南アジアへのアクセスの良さØ 法人税や事業性、固定資産税の減免措置Ø テナント料や人件費への各種助成金制度の実施

参考資料: 戦略1 エコシステム拠点都市

Page 7: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

77

参考資料: 戦略1 エコシステム拠点都市

地域別のベンチャー投資調達額 3/4が東京都 神奈川、福岡、京都、愛知が続く

出典:Japan Startup Finance 2017(entrepedia)

Page 8: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

8

参考資料: 戦略1 エコシステム拠点都市

地域別のベンチャー投資調達件数 3/4が東京都 大阪、神奈川、京都、福岡が続く

出典:Japan Startup Finance 2017(entrepedia)

Page 9: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

9

参考資料: 戦略1 エコシステム拠点都市

都道府県別会廃業率(2015年度) 沖縄、埼玉、千葉、神奈川、福岡が高い

Page 10: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

10

○ 2013年、朴大統領とラリー・ペイジGoogle CEOとの会談の成果物。※ 2012年から韓国政府や韓国のパートナーと共にGoogle は、2012年から韓国政府や韓国のパートナーと一緒に、Global K-Startup,やK-Startup

Acceleratorなど様々なプログラムを通じて韓国スタートアップの海外進出をサポート。※ 韓国はGoogle Androidのデベロッパーの人数で世界トップ5に入る。

○ 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。○ 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。○ オープン3週間前に28か国、1,000人以上のビジネスオーナーがメンバーシップ登録。○ メンバーシップ登録すれば誰でも使用可能。毎日のようにイベント開催。〇 韓国スタートアップの海外展開のみならず、海外スタートアップの韓国参入支援も行う。

出展: Presidential security service republic of korea Tabi-Engine

出展:Korean Herald, ”Google launches venture incubator in Seoul”出展: The Bridge, 「Googleが起業家スペース『Campus Seoul』を5月8日に開館」

ランドマーク・プログラムの例: Google Campus Seoul (拠点機能)

参考資料: 戦略1 エコシステム拠点都市諸外国では拠点機能やピッチコンテストを積極的に誘致

⇒ 地方自治体と連携し、グローバルなプログラムを誘致すべきではないか。

Page 11: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

1111

• 2009年から行われている世界最大級のアクセラレータプログラム。

• 米国(マサチューセッツ州ボストン、ロードアイランド州、テキサス州)、イスラエル、メキシコ、スイスでプログラムを展開しているほか、HealthTechとFinTechの分野別プログラムも展開。

• 産業を加速させる大きなポテンシャルを持った世界中のスタートアップを募集し、審査を通過した者が4~5ヶ月間程度のプログラムに参加。株式取得を伴わない資金提供やメンターによる助言、オフィスの使用等の支援を実施(なお、各プログラムで支援内容は異なる)。

• 年間の賞金額は300万米ドルを超える。2018年までに1975社を支援し、12万名以上の雇用の創出と43億米ドル以上の資金調達、25億米ドル以上の利益創出に寄与。支援先の87%が現在も活動中。

ランドマーク・プログラムの例: MASSCHALLENGE (世界的ピッチコンテスト)

参考資料: 戦略1 エコシステム拠点都市

Page 12: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

12

参考資料: 戦略1 エコシステム拠点都市

ランドマーク・プログラムの例:K-Startup Grand Challenge概要○世界各国から応募可能なスタートアップ・チャレンジ兼アクセラレーション・プログラム

2017年実績) 118カ国から1,515社が応募○書類選考及びインタビュー(オンラインを含む)を経て80チームを選定〇選定された80チームは、3.5カ月間滞在し、アクセラレーションプログラムを受ける。その際、スペース、プロダクト製作機器、コーチング(特許、会計基準、税制、ビジネス文化等)、メンタリング、ピッチ訓練の機会が提供されるとともに、34万円/月/チームが支給される。

○アクセラレーション・プログラムにて、デモデーでピッチする40チームが選定され、一定の条件を満たすチームには段階的に約250万円が支給される。

〇デモデーを経て、優勝チームには約1,100万円が授与される(上位4チームにはそれぞれ賞金授与)

開催場所Startup Campus

優先分野

Source:K-Startup Grand Challenge 2018

Page 13: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

13(出所)経産省HP

(起業家ビザ)

参考資料: 戦略1 エコシステム拠点都市

Page 14: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

14

参 考

大学における起業家教育の事例

○ 東京大学では、産学協創推進本部で、起業やスタートアップについて初歩から体系的に学ぶ一連のプログラム「アントレプレナー道場」を2005年から実施。毎年200人から300人が参加。工学部共通科目「アントレプレナーシップI(S1)、II(S2)、III(A1)」と「アントレプレナーシップ・チャレンジ(ビジネスプラン・コンテスト)」により構成されており、単位取得可能な他、工学部以外の他学部や大学院からも受講可能。また、どのターム(および各タームの途中)からでも参加可能。Todai TO Texas ProjectでSXSWへの学生チームの派遣も実施。

○ 九州大学では、大学公認の部活「起業部」を設置。チームでビジネスプランを作成し、国内外のコンテストに応募しながら、ビジネスプランをブラッシュアップし、起業に向けて実践的な活動を行う。専任教員が顧問として指導にあたるほか、国内外の一流の起業家やベンチャーキャピタリストによる起業支援を実施。2010年から、QREC(九州大学ロバート・ファン・アントレプレナーシップ・センター)を創設し、講座、交流会、研究員支援も継続実施中。

○ 名古屋大学では、同大の学生、大学院生、卒業生に対して、積極的に新しい事業化にチャレンジするリーダー人材を輩出するためのアントレプレナーシップ教育「Tongali」を実施。授業として行われる正規科目だけでなく、学外人材との交流や課外プログラムなども含めた統合的なプログラムとして構成。

○ 早稲田大学では起業家養成講座を開催し、大学OBのスタートアップ経営者のゲストスピーチやビジネススクール教員による経営戦略、資金調達、マーケティング、出口戦略の講義などを実施。

参考資料: 戦略2 大学を中心としたエコシステム

既に一部の大学では起業家精神を醸成するプログラムが進行中。⇒ この動きを加速、幅広く他大学に横展開すべきではないか。

Page 15: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

15九大起業部の活動の様子Todai To Texasの活動の様子

参考資料: 戦略2 大学を中心としたエコシステム次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)

Page 16: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

16

参考資料: 戦略2 大学を中心としたエコシステム社会還元加速プログラム(SCORE)

Page 17: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

17

参考資料: 戦略2 大学を中心としたエコシステム

文部科学省と経済産業省の連携で起業家教育の手引書を配布、小中高の起業家教育モデル事業が進行中。ただし事業規模は限定的。

⇒ 企業と連携した外部人材の活用などでこの動きを拡大すべきではないか。

小学校中学校高等学校の起業家教育

Page 18: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

18

既にアクセラレータによる各種支援で、スタートアップの立ち上げや事業連携に向けた後押しがなされているものの、他国と比較して規模等が小さい。コーポレート・アクセラレータは、ブーム化しているものの、活動の内容や持続性に課題。 ⇒ 海外プレーヤーとの連携等で機能強化を図るべきではないか。

参 考参考資料: 戦略3 アクセラレーション・プログラム

<eiicon資料>

Page 19: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

19

Plug and Play Japan (海外プレーヤーの日本進出)

l Plug and Play の日本拠点として、渋谷において、「日本と世界のグローバル・イノベーション・エコシステムの架け橋」を理念に活動。

l アクセラレーションプログラムでは、応募によって選ばれた起業家に対し、3カ月の期間限定で支援を実施。場所は東急不動産がサポート。オフィス、専門スタッフによる経営アドバイス、投資家や経営人材のネットワークなど、必要な資源を集中的・効率的に提供することで成長促進を図る。イベントやミートアップも数多く開催。

l 4業界(IoT、Fintech、Insurtech、Mobility)を対象としており、 Batch 1(2018年6月~9月)では674社から53社を、Batch 2(2018年11月~2019年3月)では824社から59社を、それぞれ選定して支援。成果発表会(EXPO)にはいずれも1,200名以上が参加。Batch3は2019年6月に開始予定

l 大企業ともパートナー提携をしており、スタートアップと大企業の連携促進も目指す。(パートナー企業:MUFG、東急不動産、SOMPOホールディングス、日産、電通、パナソニック、富士通、フジクラ、ADK、日本生命、日本通運等)

参考資料: 戦略3 アクセラレーション・プログラム

Page 20: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

20

Y Combinatorl 応募によって選ばれた起業家に対し、3カ月間の支援を実施(年2回)。l 少額の資金提供、専門スタッフによる経営アドバイス、投資家や経営人材、プログラムOBとのネットワーク構築、

起業家・投資家・連携企業の集まるイベントやミートアップなどを実施。l 2005年から開始し、1,900社以上を支援、支援先の評価額の総額は1,000億ドル以上。

Techstarsl 応募によって選ばれた起業家に対し、3カ月間の支援を実施。l 専門スタッフによる経営アドバイス、投資家や経営人材のネットワーク構築、起業家・投資家・連携企業の集まる

イベント やミートアップなどを実施。l 2007年から開始し、約1,600社を支援、支援先の資金調達額は62億ドル以上。

500 Startupsl 応募によって選ばれた起業家に対し、4カ月間の支援を実施。l オフィス、専門スタッフによる経営アドバイス、投資家や経営人材のネットワーク構築、起業家・投資家・連携企業

の集まるイベントやミートアップなどを実施。l 2010年から開始し、2200社以上を支援。VC投資も実施。神戸市と共同でプログラムを実施。

Plug and Playl 応募によって選ばれた起業家に対し、3カ月間の支援を実施。l オフィス、専門スタッフによる経営アドバイス、投資家や経営人材のネットワーク構築、起業家・投資家・連携企業

の集まるイベントやミートアップなどを実施。l 2006年から開始し、2,000社以上を支援、うち750社以上に投資し、投資先の資金調達額は70億ドル以上。

参考資料: 戦略3 アクセラレーションプログラム海外のアクセラレーター

Page 21: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

21

スタートアップがPoCを行うための資金的支援は、各機関で実施されているものの規模が小さく、相互連携や情報・ノウハウの共有も弱い。民間投資会社と連携した支援など、事業終了後のビジネス展開や資金調達を見据えたスキームを採用しているものが少ない。NEDO STSはこのような状況下で効果を発揮。

⇒ ファンディングエージェンシーのプログラム等の拡充・横展開を検討してはどうか。

NEDO STS事業

• STS事業では、技術開発型スタートアップに対するハンズオン機能を持った国内外のVC等をこれまでに34社・チーム認定。数十件のスタートアップに対して支援を実施。

• 認定VCによる出資意向があるスタートアップのみが応募できるにもかかわらず、予算との兼ね合いから倍率が3倍程度となっている。

参考資料: 戦略4 GAP Fund

Page 22: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

22

海外のGap Fund 支援プログラムTechnological Incubator Program(TIP、イスラエル)• 1991年開始、The Office of the Chief Scientist(OCS)所管。• OCSが認定したQualified Incubator(QI)が発掘した案件に、OCSが研究開発費の最大

85%(総額最大800,000USD)を助成し、残りの15%をQIが出資するスキーム。なお、TIP開始当初は、OCSからも出資する形態をとっていたが、企業価値評価や株式保有の難しさから、助成に変更された。

• QIの認定は公募により行われており、物理的なオフィススペースを有してスタートアップを入居させることができ、メンタリング等の事業化支援を行うことができることが必須条件となっている。

※Yozmaプログラム1993年にOCSが開始。早期段階のベンチャー支援のため、①イスラエルにおける10件の民間VC設立のための支援(8,000万ドルのマッチングファンド)②企業への15件の直接投資(2,000万ドル)を実施。これによりイスラエルのVC産業が形成。

Technology Incubation Scheme(TIS、シンガポール)• 2008年開始、The National Research Foundation(NRF)所管。• NRFが認定したQIが投資先候補となるVBを選出し、NRFが独自に審査を行った上で、適格性が

認められればNRFとQIによる協調出資が行われるスキーム。NRFの投資額は85%、最大500,000USD。投資は転換社債(株式に転換する権利が付いた社債、コンバーティブルボンド)によって行われ、NRFとQIは同じ投資契約で出資を行う。出資から2年後に普通株式に転換されるが、QIが希望すればNRFの持ち分を買い取ることができるファーストリフューザルライトが付与されている。

• QIの認定は公募により行われている。物理的なオフィススペースを有する必要はないため、中心的なプレイヤーはVCとなっている。

参考資料: 戦略4 GAP Fund

Page 23: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

23

内閣府オープンイノベーションチャレンジ • 2017~2018年度に1度実施、33件の応募から15件を認定• 省庁等のニーズ情報提示の充実化など、前回の課題を元にスキームを再検討予定

2017年に提案/プロジェクト公募型の公共調達支援を実施。(オープンイノベーションチャレンジ)⇒ 提案を広く募集しプロジェクト公募する仕組みを全省庁参加で拡大実施すべきではないか。

参考資料: 戦略5 公共調達

Page 24: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

24

海外の事例: 「DARPAチャレンジ」 (米国)懸賞金方式(Prize)によるイベント形式での研究支援プログラム。決められた目標を短時間でクリアするためのイノベーティブなアイデアを競わせる。これらのアイデアは、テロ対策等に使えるとともに民生への応用可能性も意識されている。低コストでアイデアを発掘する手法として注目。

(出所)JST CRDS「米国DARPA(国防高等研究計画局)の概要(ver.2)」

参考資料: 戦略5 公共調達

Page 25: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

25

【参考】 「科学技術イノベーション転換」 (内閣府)

[科学技術イノベーション転換の代表例]

l 総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)として、平成29年4月21日、「Society5.0の推進と政府研究開発投資目標の達成に向けて」を決定。l 平成30年度予算において、「科学技術イノベーション転換」(=既存の事業に科学技術イノベーションの要素を導入するもの)を推奨。

既存事業への先進技術の導入、先進技術を組み込んだ物品の調達等を促進、人材育成事業への科学技術イノベーションの視点の導入等を図ることにより、先進技術の実社会での活用を後押しするとともに、各事業のより効率的・効果的な実施等を実現し、もって科学技術イノベーションのより積極的な活用による経済社会の発展に貢献。

科学技術イノベーション転換の意義

公共調達ガイドライン項目案1.調達情報・技術情報等の発信の強化

調達情報ホームページ、メールマガジン等の発信、 行政機関や大手企業向けの技術力のある中小・ベンチャー企業のリストアップ、DB化研究開発等の補助・委託事業を活用した中小・ベンチャー企業に対する調達機会の紹介

2.中小・ベンチャー企業の機会拡大に資する取組の推進説明会等の開催、大手企業・メインコントラクター等とのマッチングの実施、 中小・ベンチャー企業の調達に関するアドバイスの実施

3.入札・審査の方法の検討等総合評価方式・企画競争の適正な実施、 入札資格要件における機会拡大、 総合評価方式・企画競争の審査における評価項目の設定

4.新技術の社会実装に向けての調達促進の取組の推進調達に繋げることを想定した技術調査事業(実証実験等)の推進、 内閣府のオープンイノベーションチャレンジの推進

参考資料: 戦略5 公共調達イノベーション転換の推進が掲げられているものの、その実施は限定的。

⇒ 公共調達ガイドラインの普及・現場への浸透を図るべきではないか。

Page 26: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

26

参考資料: 戦略5 公共調達

トライアル発注について (佐賀県資料)

ベンチャー企業が開発した新製品を自治体が購入するという発想いい製品や技術を持ちながらも、取引において受注実績が重視されるために、なかなか販売実績が上がらないというのが多くの企業の悩みではないでしょうか。平成15年7月に佐賀県で誕生した「トライアル発注事業」は、こういった企業の悩みに対して、自治体が企業の新製品を発注し、使用後はその評価を行うことにより、企業の新製品受注実績づくりや製品の改良につながっていく、こうした新しい発想での販路開拓支援策として誕生しました。

トライアル発注事業の広がり平成16年6月、岐阜県が構造改革特区の第五次提案を行いました。その提案内容は、障害福祉の増進やベンチャー企業の育成といった一定の政策目的の実現のために随意契約の対象を広げるというものです。この提案を受け、平成16年11月に地方自治法施行令の改正がなされ、随意契約の対象範囲を拡大することが可能になり、自治体がベンチャー企業の新製品を購入し販路開拓の支援を行うための環境整備がさらに進みました。この改正を受け、トライアル発注事業に取り組む都道府県が全国に広がっています。

地方自治法施工例の改正により、首長が認定する企業等との随意契約が可能に。ただし、利用は限定的。⇒ トライアル発注事業をスタートアップ支援と繋げるべきではないか。

Page 27: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

27

参考資料: 戦略6 繋がり形成民間事業者のオープンイノベーションの推進と「ベンチャー宣言」の実現によるイノベーション創出・競争力強化を目指す「オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)」と、オープンイノベーションや研究開発型スタートアップの創造・育成に関わる多様な人材の横断的・業際的な連携を目指す「サイエンス&イノベーション・インテグレーション(S&II)協議会」とは、相互に親和性のある活動を展開。

⇒ オープンイノベーション推進組織の強化として、今後連携・統合を検討すべきではないか。

• 平成27年2月設立(平成29年3月にベンチャー創造協議会と統合)• 会員数1,318<内訳:企業会員860、賛助会員458(平成31年2月1日現在)>

• オープンイノベーションに関するセミナーやワークショップ、ピッチを実施する他、オープンイノベーション白書を発行

• NEDOが事務局

JOIC• 平成29年7月設立• メルマガ登録数765(平成31年3月13日現在)• オープンイノベーションに関するイベントを実施する他、スタートアップ支援者のネットワークを構築

• 内閣府が事務局

S&II協議会

Page 28: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

28

現状多くの支援機関があるが活動が「縦割り」となりがち。⇒ 民間と政府機関の支援のキーマン連携、組織連携により支援体制を確立するべきではないか。

スタートアップ支援総合窓口

ベンチャー、支援者

大企業

国研等

官民ファンド公的な支援はわかりにくい誰に相談したらいいか知りたいなんとなく役所は敷居が高い

大学

・Plug and Play Japan・EDGE of TOKYO・Startup Hub Tokyo・Global Business Hub Tokyo・Venture Café Tokyo

研究者や起業家がJ-Startupサポーターの仲介やイベント等に合わせ来場

コンシェルジュネットワーク

窓口コンシェルジュTo

政府系機関コンシェルジュ

相談内容を繋ぐ

窓口、政府系機関の双方にコンシェルジュを設置

※ PRのためウエッブサイト告知・ ロードショーイベントも開催

Gateway(P)

政府系機関での協力協定を締結し、支援施策での連携や情報交換を実施

相談内容は多岐• 資金調達• 人材確保• 知財管理• 広報・宣伝• 事業連携、

マッチング• その他

参考資料: 戦略6 繋がり形成

Page 29: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

29

主な資金配分機関、支援機関(国立研究開発法人)の概要NEDO(新エネルギー・産業技術総合

開発機構)

エネルギー・地球環境問題の解決と産業技術力の強化に取り組む公的研究開発マネジメント機関。…起業段階から実用化段階まで、ベンチャーの研究開発や事業展開を支援。

JST(科学技術振興機構)

世界トップレベルの研究開発を行うネットワーク型研究所。…大学等のシーズのベンチャー化の支援、出資による事業展開支援。

NICT(情報通信研究機構)

情報通信分野に関する技術の研究開発を基礎から応用まで統合的な視点で推進。…ICTスタートアップのビジネスプランコンテスト・マッチングを実施。

主な官民ファンドの概要INCJ(産業革新機構)

オープンイノベーションにより次世代の国富を担う産業を育成・創出するため、社会的ニーズに合致し成長性と革新性が見られる企業・事業に、様々な事業化ステージで出資。

クールジャパン機構 日本の生活文化の中で育まれた「日本の魅力」を産業化し、海外需要を獲得するため、政策的意義があり収益性確保と波及効果が望まれる事業に出資・ハンズオン支援。

中小企業基盤整備機構 起業・創業期から成長期、成熟期に至るまで、企業の成長段階に合わせた支援を実施。…起業支援や中小企業の成長支援を行う投資ファンドへの支援。

A-FIVE(農林漁業成長産業化支援機構)

農林漁業者が農林水産物の付加価値を高めて消費者に届けていく取組(6次産業化)、農業関連産業の事業再編・事業参入を出資等の手法により支援。

4大学VC(官民イノベーションプログラム)

大学における研究活動の活性化や研究成果の活用を図るため、4つの国立大学(東北大学、東京大学、京都大学、大阪大学)に投資会社を設置し、4大学の研究成果を活用する大学発ベンチャー等を支援。

参考資料: 戦略6 繋がり形成

Page 30: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

30

【趣旨】• 従前の産学官連携功労者表彰を衣替えし、科学技術・イノベーションの社会実装の取組としてオープンイノベーションの

手法を効果的に実施する企業・団体・大学等を表彰。

オープンイノベーションをさらに普及させ、我が国の科学技術イノベーション創出を加速

参考資料: 戦略6 繋がり形成

内閣総理大臣賞科学技術政策担当大臣賞、総務大臣賞、文部科学大臣賞、厚生労働大臣賞、農林水産大臣賞、経済産業大臣賞、国土交通大臣賞、環境大臣賞、日本経済団体連合会会長賞、日本学術会議会長賞 、選考委員会特別賞

【表彰の対象】• オープンイノベーションの取組で、模範となるようなもの、社会インパクトの

大きいもの、持続可能性のあるものを表彰。• ロールモデルとして関係機関が連携して積極的な水平展開を推進。

【表彰の種類】• 政府各省の担当分野ごとに大臣表彰をするとともに、経済団体、学術団体の会長賞

の表彰を実施。各賞の中で最も優れたものを内閣総理大臣賞として表彰。

日本オープンイノベーション大賞(新表彰)

産学官連携の取組

産学官連携功労者表彰(旧表彰)

産学官連携を含むオープンイノベーションの取組

これまで対象外だった産産連携やユーザー参画型等にも範囲を拡大

[選考委員会]•内閣総理大臣賞及び各賞の受賞者を決定

[専門委員会]•表彰機関ごとに審査を実施し、各賞の受賞候補者を決定

【選考プロセス】[応募]•自薦他薦を問わない公募方式

審査項目 審査内容【連携の目的】

社会的ニーズ等への貢献Ø 現在の社会的ニーズや課題の解決等への貢献、将来の社会や産業の在り方に革新を起

こす可能性【連携の内容】

先導性・独創性Ø イノベーションを創出するための連携の体制づくり、拠点の構築、プロジェクトの進捗や知財

のマネジメント、参画機関・参画者のコミュニケーション等における先導性や独創性【連携の効果】

客観的な効果と持続可能性Ø 連携の取組の効果が上がっているか、効果が上がる見込みがあるか、連携の実施において

公的資金に過度に依存していないかØ 持続的かつ自立的な連携か 等

日本オープンイノベーション大賞の実施

Page 31: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

31

参考資料: 戦略6 繋がり形成

3

賞名 取組・プロジェクト名称

内閣総理大臣賞 超多項目健康ビッグデータで「寿命革命」を実現する健康未来イノベーションプロジェクト科学技術政策担当

大臣賞 大企業発のスタートアップ「ミツバチプロダクツ(株)」の挑戦

総務大臣賞 リアルタイム津波浸水被害予測システムの開発と運用

文部科学大臣賞 基礎研究段階からの産学共創~組織対組織の連携~

厚生労働大臣賞 医療のIoT化を実現するスマート治療室SCOTの開発

農林水産大臣賞 宮崎県における産学官連携による公設試験場発ベンチャー企業「一般社団法人食の安全分析センター」の設立と残留農薬分析技術の社会実装

経済産業大臣賞 「JR東日本スタートアッププログラム」を通じたイノベーションの社会実装チャレンジ

国土交通大臣賞 東北インフラ・マネジメント・プラットフォームの構築と展開

環境大臣賞 定期旅客便を利用した温室効果ガスのグローバル観測(CONTRAILプロジェクト)日本経済団体連合会

会長賞 大企業若手有志プラットフォーム「ONE JAPAN」日本学術会議

会長賞 再生医療等臨床研究を支援する再生医療ナショナルコンソーシアムの実現

日本オープンイノベーション大賞選考委員会特別賞

「レンタル移籍」による人材育成とイノベーションのエコシステム構築

遺伝子組換えカイコによる新産業創出プラットフォームの構築

骨置換型人工骨「サイトランス グラニュール」の開発と実用化

日本オープンイノベーション大賞 受賞取組・プロジェクト

Page 32: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

32

人材の流動性が低く、単線的なキャリアパスが主流となっている。優秀な人材が大企業等の中に閉じてしまっており、スタートアップが人材の確保に苦心するケースも多い。

⇒ 民間の取組との連携、人材の流動化を促す施策を更に検討するべきではないか。

参考資料: 戦略7 人材流動化

Page 33: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

3333

大企業社員が一時的にベンチャーに移籍し、ベンチャー起業家の右腕として事業開発を実施。大企業側が移籍人材の人件費を負担する中、移籍人材の新たな価値創造だけではなく、大企業ノウハウをベンチャーに提供。人材流動化を通してオープンイノベーションを増強。

概要

目的

内容

効果

大企業内でイノベーションへの想いを持つ人材を「レンタル移籍」でベンチャーに期限付移籍させ、挑戦させる実践的な人材育成。その中で得た経験を大企業に還元することで、社内のイノベーションの進展にも貢献。ベンチャー側も大企業のノウハウ獲得による事業拡大策を強化。

手間をいとわない世界的にも類を見ないビジネスモデル。マッチングに留まらない移籍期間中の多様な支援で、大企業、ベンチャー、移籍人材の関係深化を促進。ひとつの組織に所属しながら外に出て経験を積み、また組織に戻ってきて力を発揮するという好循環を構築。

人材育成の好循環だけではなく、2つのコミュニティを理解する人材を要として大企業とベンチャーで共同事業の立ち上げが進んでいる。大企業に戻った移籍者が中心となった社内横断プロジェクトの組成などの社内活性効果も。2017年以降外部資金を必要とせずに自己資金で運営。NTT西日本、大鵬薬品、関西電力、経済産業省など多様な組織で活用が進んでいる。

時代のニーズに応える我が国初のビジネスモデル。ひとつの組織に所属しながら外に出て経験を積み、

また組織に戻って来て力を発揮する好循環は、人材の流動性を高める。

大企業とベンチャーの双方を理解する人材の育成は、オープンイノベーションの加速の基盤に。

33

日本オープンイノベーション大賞 選考委員会特別賞

「レンタル移籍」による人材育成とイノベーションのエコシステム構築(株)ローンディール

参考資料: 戦略7 人材流動化

Page 34: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

34

p 戦略関連の参考資料

p 関連資料・データ

• スタートアップをめぐる環境

• エコシステムの新潮流

• 開業率等の状況

• VC投資の状況

• 政府調達・外部連携

• 支援策の状況

参考資料の構成

Page 35: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

35

スタートアップをめぐる環境: 「カンブリア紀」を向かえた研究開発型ベンチャー

• 今世紀に入り、デジタル化・グローバル化が急速に進展

• 技術進展速度も加速度的に増大Ø 製品ライフサイクルの短期化

…10年前と比較して「短くなっている」と回答した企業は、業界によっては30%超(2015年経産省調査)

• 大学や研究機関の役割、政府・産業界の役割分担も根本的に変化Ø 大学等は、研究・教育のみを行う機関から、イノベーションの実現・社会貢献をも担う

「知識産業」へと変貌Ø これまで政府が全て主導していた先進的な分野に産業界が参入(例:宇宙、医療)

• 学際領域研究や国際共同研究の重要性拡大

基礎から社会実装にいたる速度が飛躍的に短縮研究開発成果の社会実装においてもプラットフォーム型ビジネスの役割が飛躍的に増大

Page 36: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

3636

AI

スタートアップをめぐる環境: 有望スタートアップの事業領域

SaaS Fintech Robotics/IoT

Page 37: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

3737

スタートアップをめぐる環境: 有望スタートアップの事業領域

Page 38: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

38

スタートアップをめぐる環境: ユニコーン候補スタートアップの状況

カテゴリー 企業名 企業価値 事業の概要など

ビジネス・コミュニケーション

Sansan 506億円 交換した名刺を社内で共有・一括管理することで、営業効率などを高めるためのサービス

ビズリーチ 341億円 年収1000万円超が掲載求人数の1/3を占めるハイクラス転職情報サイト

マネー

freee 652億円 個人から中小企業まで対応するクラウド会計サービスを提供し、業務効率化に貢献

フィナテキスト 342億円 株式投資のコミュニティーアプリ「あすかぶ!」やFXアプリ「かるFX」などを運営

オリガミ 325億円 QRコードを利用したデジタル決済サービスを展開。中国の「アリペイ」と提携

AI

プリファード・ネットワークス 2402億円 交通システム、製造業、バイオヘルスケアを重点領域に深層学習技術を開発

アベジャ 235億円 製造業、インフラ業。物流業や小売業向けにAIを活用したデータ解析プラットフォームを提供

MUJIN ー AI制御ソフトを使い、物流センターでのピッキング作業の無人化に成功

H2L ー 「触れるRV」技術の先駆者。仮想空間の中で物に触れる感触を再現することに成功

ミツフジ ー 衣服に埋め込んだ銀繊維から心拍数や呼吸数などの生体情報を取得、クラウド上で解析

フードアリアケジャパン 2342億円 味の5大要素のうま味、甘味、苦味、酸味、塩味を数値化した天然調味料を使って味を再現

ムスカ ー 品種改良したイエバエのウジ虫の幼虫を乾燥し、魚粉より安くて栄養価の高い飼料にする

モビリティビィ・フォワード ー 輸出する車両の空きスペースを有効活用した物流網で、中古車の輸出販売を手掛ける

GLM ー 電気自動車のシャシーや駆動装置がセットになった製造キットを開発

ヘルスケアAIメディカルサービス ー 内視鏡画像をAIで解析し、消化器系のがんや炎症を自動判定するシステムを開発

FiNCテクノロジーズ 356億円 顧客の体重や睡眠時間などのデータをアプリを通じて管理、助言を得られるサービスを提供

フロンティアインフォステラ 28億円 人工衛星から届く電波を受信するアンテナの共有プラットフォームを提供

スペースBD ー 国際宇宙ステーションからの超小型衛星の放出事業や、衛星などの宇宙関連部品を扱う

エネルギーパネイル 801億円 AIを活用した電力供給予測や電気料金見積りから、次世代型の電力管理システムを開発

エリーパワー 404億円 独自技術を基に、発火しにくいリチウムイオン電池の開発に成功

素材 TBM 563億円 石灰石を活用した紙とプラスチックの代替材料「LIMEX」を開発

メディア スマートニュース 561億円 利用者ごとの関心事をデータ分析で割り出し、それに沿った記事を配信する

出典:日経ビジネス(2019.01.04.No.1974)p.028-049

Page 39: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

39

エコシステムの新潮流: ユニコーン企業の爆発的な増加と日本の出遅れ大企業の所在は世界3位だが、ユニコーン創出は低迷。

資料: World Bank

Page 40: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

40

エコシステムの新潮流: 成長企業は都市のエコシステムから

ユニコーン創出の大半は都市型スタートアップのエコシステムから。

Page 41: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

41

• 諸外国においては多様なエコシステムが構築、発展、拡大• 従来型のシリコンバレー型だけでなく、小都市における特徴的なエコシステム、未発達な規制

や中央の統制力を武器にした新たなベンチャーシステムなども急速に発展

国・地域 特徴

米(シリコンバレー)

• 世界最速で人・物・金が好循環するエコシステムの構築• バーチャルとリアル、ニーズと技術を適切に結びつけたプラットフォーマーらが、破壊的イノベーションを創出• 高度な軍事技術やセキュリティ技術を活用• 失敗許容の文化、人種等の多様性• 防衛、宇宙等における公共調達により政府が顧客となることでベンチャーを後押し(国全体)

カナダ(ウォータールー)

• ウォータールー大学において大学戦略の3本柱の一つに「ユニークな起業家創出」を掲げ、インターンを交えた教育システム、起業家教育プログラムの実施、知財権の発明者への帰属等を実施。

中国(杭州、深圳)

• 豊富なリソース(資金、人材)を武器に、国全体でハイテク企業向け税優遇措置や新興インターネット企業への投資促進を行い、例えば杭州等でシェアリングエコノミーや電子決済が発達

• 深圳が製造業系ベンチャーの一大拠点化(調達から試作まで集約・高速化)• 政府による強固なトップダウン政策

イスラエル• 国による民間VCの支援、海外VCの誘致• 高度な軍事技術やセキュリティ技術を活用(地政学的な要因もあり)• 政府がやると決めたらやり抜く姿勢

アフリカ • 未発達な規制・規範、豊富な新規市場開拓可能性

英国 • 大学、大企業等が組み込まれて機能しているエコシステムの構築

ドイツ • 公的研究機関を中心としたエコシステムの構築(フラウンホーファー研究所など)• 大小さまざまなクラスター政策

各国・地域の特徴

エコシステムの新潮流: 諸外国のベンチャーエコシステム

Page 42: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

42

エコシステムの新潮流: 都市のベンチャーエコシステム形成

(出所) 東京都 エコシステム検討会

Page 43: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

43

開業等の状況: 総合起業活動指数(起業者・起業予定者の割合)

平成13年 平成14年 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 平成27年

米国 11.07 10.51 11.94 11.33 12.44 10.03 9.61 10.76 7.96 7.59 12.34 12.84 12.73 13.81 11.88

フランス 5.72 3.20 1.63 6.03 5.35 4.39 3.17 5.64 4.35 5.83 5.73 5.17 4.57 5.34

イタリア 9.11 5.90 3.19 4.32 4.94 3.47 5.01 4.62 3.72 2.35 4.32 3.43 4.42 4.87

イギリス 6.49 5.37 6.36 6.25 6.22 5.77 5.53 5.91 5.74 6.42 7.29 8.98 7.14 10.66 6.93

ドイツ 6.28 5.16 5.21 4.47 5.39 4.21 3.77 4.10 4.17 5.62 5.34 4.98 5.27 4.70

日本 3.10 1.81 2.76 1.48 2.20 2.90 4.34 5.42 3.26 3.30 5.22 3.99 3.72 3.83 4.80

中国 12.30 11.60 13.70 15.70 16.40 18.80 14.40 24.01 12.83 14.02 15.53 12.84

0.00

5.00

10.00

15.00

20.00

25.00

30.00米国 フランス イタリア イギリス

ドイツ 日本 中国

総合起業活動指数

n成人100人当たりの起業家の人数の割合である総合起業活動指数において、対象国(7ヵ国)の中で比較すると、日本は平成13年以降継続して低い水準で推移している。

図表1 総合起業活動指数(Total Early- Stage Entrepreneurial Activity: TEA)

(注)TEAは成人人口100人当たりの(誕生期+乳幼児期)の段階にある起業家の人数である。起業の具体的な準備をしている人と誕生後3年半未満の人の合計を成人人口100当たりの人数で示したもの。(出所)経済産業省委託調査「平成27年度起業・ベンチャー支援に関する調査 起業家精神に関する調査」を基に作成。

(出所)内閣府「独立行政法人等の科学技術関係活動等に関する調査」を基に作成

Page 44: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

44

開業等の状況: 在学中の学生の起業意識の推移

(出所)2017年版「小規模企業白書」(平成29年4月 中小企業庁)

〔6〕学生の起業意識の変化起業希望者全体に占める、在学中でかつ起業を希望している学生の割合と、起業準備者全体に占める、在学中でかつ具体的に起業準備を行っている学生の割合について、経年の推移を見てみると、在学中の学生の起業への意識が徐々に高まっていることが分かる。

Page 45: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

45

開業等の状況: 大学・公的研究機関発のベンチャー設立数

(出所)内閣府「独立行政法人等の科学技術関係活動等に関する調査」を基に作成

(注)平成21年度実績までは文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査によるものであり、平成22年度以降の実績は本調査によるものである。平成21年度までの大学等発ベンチャーの設立数は、「活動中かつ所在が判明している大学等発ベンチャー」に対して実施された設立年度に対する調査結果に基づき集計を行っている。なお、各年度の調査で当該年度以前に設立されたことが新たに判明した大学等発ベンチャーについては、年度をさかのぼってデータを追加している。平成22年度以降のデータについては、当該調査年度に設立されたと大学等から回答がなされた大学等発ベンチャー数のみを集計している。設立年度は当該年の4月から翌年3月までとし、設立月の不明な企業は4月以降に設立されたものとして集計した。設立年度の不明な企業9社が平成21年度実績までにあるが、除いて集計した。

(出所)文部科学省「大学等における産学連携等実施状況について」を基に作成。

図表3 法人発ベンチャーの設立数と現在の状況(設立後の経過年数別)(研究開発型法人)

図表1 大学発ベンチャーの設立数の推移(大学等)

(出所)内閣府「独立行政法人等の科学技術関係活動等に関する調査」を基に作成。

図表2 これまでに設立された法人発ベンチャーの件数(研究開発型法人)

47

9 1933 41

95

151167

195

226252 252

210

166

9074

4769

51 5265

95

2,406

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

0

50

100

150

200

250

300

平成

6年度まで

平成

7年度

平成

8年度

平成

9年度

平成

10年度

平成

11年度

平成

12年度

平成

13年度

平成

14年度

平成

15年度

平成

16年度

平成

17年度

平成

18年度

平成

19年度

平成

20年度

平成

21年度

平成

22年度

平成

23年度

平成

24年度

平成

25年度

平成

26年度

平成

27年度

設立累計(件)

設立数(件)

大学等発ベンチャーの設立数 設立累計

(注) 自ら研究開発を行う研究開発法人33法人に関する集計結果。(注) 当該時点で存続していない法人発ベンチャーも含む。

143 151

16 1729 32

0

50

100

150

200

250

平成26年度 平成27年度

件数(件)

現在は存続していない(解散、倒産等)

M&Aされた(他企業への吸収、子会社化等)

現在も独立したまま存続

6 6 3 10 1317 14 14 10 1418 18 18 19 12

124 133 141 149 161

0

50

100

150

200

250

平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度

件数(件)

1年以内 1年超~3年以内 3年超~5年以内 5年超

大学等|平成17年度にピークとなり、一旦減少したが近年増加傾向。n大学等ベンチャー設立件数は平成24年度以降再び増加傾向に転じ、平成27年度は95件となった。

研究開発型法人|法人発ベンチャーの内、現在も独立して存続しているものは76%。n平成27年度までの法人発ベンチャー設立件数は200件、現在も独立して存続しているものは151件(全体の76%)。

Page 46: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

46

VC投資の状況: ベンチャー投資の推移

Page 47: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

47

VC投資の状況: 米国のVC投資

Page 48: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

48

VC投資の状況: ベンチャー投資額の国際比較

(出所)「イノベーション・ベンチャー政策について」(平成29年2月23日 構造改革徹底推進会合資料)

Page 49: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

49

VC投資の状況: VC投資企業のEXIT

出典:「イノベーション・ベンチャー政策について」(平成29年2月23日 構造改革徹底推進会合資料)

Page 50: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

50

大企業の研究開発における外部連携の相手先

出典:「イノベーション・ベンチャー政策について」(平成29年2月23日 構造改革徹底推進会合資料)

Page 51: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

51

先端技術製品に対する政府調達世界経済フォーラム(WEF: World Economic Forum)が公表している「先端技術製品に対する政府調達」のスコアは4点前後(満点:7点)で推移。nWEFの世界競争力指標(Global Competitiveness Index)における科学技術イノベーションランキングのうち、

我が国の 「先端技術製品に対する政府調達」のスコアは4点前後で推移。n我が国の順位は2012-2013(平成24-25)年は48位であったが、2015-2016(平成27-28)年は14位に

上昇し、2016-2017年は16位と前年より下降した。

(注)「先端技術製品に対する政府調達」はWEFが公表している世界競争力指標における主要な12の指標の一つとして位置づけられている。(出所)World Economic Forum “The Global Competitiveness Report” を基に作成。

図表1 WEFのイノベーションランキングにおける、先端技術製品に対する政府調達に関する点数と順位

3.94 3.88 4.10 4.12

3.83 3.91 4.09 4.15 4.02

42

49

41

32

48

37

21

14 16

0

10

20

30

40

50

600

1

2

3

4

5

平成

20-21年平成

21-22年平成

22-23年平成

23-24年平成

24-25年平成

25-26年平成

26-27年平成

27-28年平成

28-29年

順位

点数

点数 順位

(出所)内閣府「独立行政法人等の科学技術関係活動等に関する調査」を基に作成

Page 52: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

52

支援策の状況: 研究開発型ベンチャー支援の意義

• しかしながら、我が国では「研究開発型ベンチャー」を生み出すエコシステムがいまだ十分に機能しておらず世界と格差が拡大

研究開発型ベンチャーに焦点を当てベンチャーエコシステムを構築すべき

第5期科学技術基本計画 (平成28年1月22日 閣議決定)(抜粋)第5章(2)新規事業に挑戦する中小・ベンチャー企業の創出強化技術シーズを短期間で新規事業につなげるようなイノベーションの創出は、市場規模の制約があり意思決定に時間を要する

大企業よりも、迅速かつ小回りの利く中小・ベンチャー企業との親和性が高い。(略)スピード感を損なうことなく市場創出につなげることができるよう、起業家の育成から起業、事業化、成長段階まで、それぞれの過程に適した支援を実施する。その際、(略)ベンチャー関連施策を有機的に統合・連動させ、産学官が一体となって継続的及び効果的に中小・ベンチャー企業を支援する体制を構築することが重要である。

第5章(2)③新規事業のための環境創出国は、海外を含めたベンチャー・キャピタリストや、企業等における事業計画、マーケティング、販路開拓等の豊富な事業化ノウ

ハウを有する人材の知見を活用し、中小・ベンチャー企業のニーズに合わせた技術開発及び経営支援等や、研究開発型ベンチャーの創出支援を行う取組を推進する。また、企業が他の企業等と連携することで、自らは事業化していない技術やアイデアを基にしたスピンオフやカーブアウトベンチャーを設立する取組を促進する。さらに、(略)グローバルに展開するベンチャーを創出するため、国は、エンジェル投資を促進する制度改善、大企業によるベンチャー企業への投資等の促進、多様な資金供給手法を活用したリスクマネーの供給促進等を図る。

p 我が国の優れた研究・技術がイノベーションに結び付かないことが長年指摘p 迅速で小回りの利く「研究開発型ベンチャー」はその導管となることから大学発ベンチャー支援を

始め様々な施策を実施

Page 53: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

53

支援策の状況: ベンチャー支援策の変遷

1990年代後半以降の主な動き1997 商法改正(ストックオプション制度の本格導入)

※2001年:ストックオプション規制緩和、種類株式の種類拡大エンジェル税制の創設(個人投資家への優遇措置) ※2008年:所得控除制度追加

1998 中小企業等投資事業有限責任組合法の制定(ファンド制度の設立)1999 中小企業基本法の改正(政策体系の再構築)

中小企業技術革新制度の創設(日本版SBIR制度の導入)産業活力再生特別措置法の改正(日本版バイドールの導入)

2005 有限責任事業組合(LLP法)の制定2006 新会社法の施行(最低資本金規制の撤廃、合同会社(LLC)の導入)2009 産業革新機構の設立2010 中小機構による債務保証制度の運用開始2015 官公需法の改正(創業10年未満の新規中小企業者の官公需への参入を促進)

出所)ベンチャー有識者会議(第1回)会議資料を基に内閣府作成

第1次ベンチャーブーム(1972~1973)

研究開発型の製造技術系ベンチャーが多く設立。

第2次ベンチャーブーム(1982~1983)

店頭市場の公開基準の緩和により、ベンチャー企業が市場に進出しやすくなる。流通・サービス業のベンチャー企業が多数設立。

第3次ベンチャーブーム(1993~2000)

バブル崩壊による経済停滞の中で、ベンチャー支援策充実により多数のベンチャーが誕生。

ベンチャーに係る近年の主な報告書・提言等2014 「ベンチャー有識者会議とりまとめ」 【経産省】 (制度改革、意識改革・起業家支援、大企業も含めたベンチャー創造)2015 「「新たな基幹産業の育成」に資するベンチャー企業の創出・育成に向けて」 【経団連】(日本型「ベンチャー・エコシステム」の構築)2016 「ベンチャー・チャレンジ2020」 【再生事務局】 (2020年を目標としたベンチャー・エコシステム)

「「医療のイノベーションを担うベンチャー企業の振興に関する懇談会」報告書」 【厚労省】(医療系ベンチャーを育てるエコシステムの構築)

2017 「イノベーション推進のための経営行動指針」 【経済同友会】(シーズ主導のベンチャー創出、ニーズ主導の新事業・ベンチャーによる新市場創造)

2018 「2017年度大学発ベンチャー調査 調査結果概要」 【経産省】

1990年代以降、我が国では下記のようなベンチャー支援策を実施。

Page 54: “BeyondLimits. UnlockOurPotential.” ~世界に伍するスタートアッ … · 2014年8月、Google Campus設置を公式発表。 2015年8月、ソウル市カンナム地区にオープン(約2,000㎡)。

54

支援策の状況: ステージ別ベンチャー支援施策マップ

(出所)「ベンチャー・チャレンジ2020」(平成28年4月 日本経済再生本部決定)を基に、内閣府にて情報をアップデート

「起業」をもっと身近に・簡単に!

「事業化」の資金・ノウハウ提供します!

「成長」の機会増やします!

<起業家教育・人材育成>l初等中等教育における起業体験活動の普及促

進【文、財】l高等教育における起業家教育普及促進

(EDGE-NEXT、起業家甲子園等)【文、経、総】l創業希望者向け創業スクール開催【経】l女性起業家等支援ネットワークの構築【経】l政府系金融機関による女性向け起業セミナー、

ビジネスコンペティション(日本政策金融公庫、DBJ)【財】lシリコンバレー派遣を通じたイノベーターの育成

(始動 Next Innovator) 【経】l研究者等向けビジネスプラン研修(TCP)【経】l起業家候補人材支援事業(NEP)【経】l高度専門支援人材育成スキーム(SSA) 【経】l地方の研究開発ベンチャー起業家候補の育成

(NEDOによる地方キャラバンの実施)【経】l独創的なアイデアの実現を支援(未踏、異能

vation、S-Booster)【経、総、内】

<起業家精神の啓蒙活動>lベンチャーを称える表彰制度(日本ベンチャー大

賞、 大学発ベンチャー表彰、Japan Venture Awards、起業家甲子園・万博、高校生ビジネスグランプリ等)【経、文、総、財、各自治体】

<本格テッキー系>lNEDOによる認定VCの出資を受ける研究開発型ベンチャーの実用化開発

支援(STS支援)【経】lNEDOによる事業会社と共同研究を行う研究開発型ベンチャーの実用化

開発支援(SCA支援)【経】lJSTによる大学研究者への民間人材のマッチングによる大学発ベンチャー創

出支援(START)【文】lJSTによる研究開発型ベンチャーへの出資(SUCCESS)【文】lNEDOによる新エネルギー分野、宇宙分野、AI分野、IoT分野のベンチャー

のFS・技術開発・事業化に係る一貫的支援【経】

<IT系>l先進的プロジェクトの創出に向けた企業連携・資金・規制面からの集中支

援(IoT推進ラボ)【経(、総)】lVC等の支援を受けるIT系ベンチャーの事業化を補助/モデルケース形成

(I-Challenge!等)【総、経】

<ローカルビジネス系>l創業・第二創業に要する費用を補助【経】l創業者向けの無担保又は低利での融資、資本性ローン(日本政策金融

公庫)【経、財】l農林漁業における新産業創出・作業効率化のための新技術導入実証・支

援【農】

<ライフサイエンス系>l バイオベンチャー等の育成支援、ベンチャー支援窓口・ワンストップ相談窓口の設置【厚、経】

l AMEDによるスタートアップが産学連携・産産連携で行う医薬品や医療機器、再生医療等製品、医療技術などの実用化支援(ViCLE事業)

<生涯現役起業系>l 中高年齢者の起業について人材確保に要する費用の一部を助成【厚】

<リスクマネー供給全般>l官民ファンド、政府系金融機関による出資・ハンズオン支援【経、農、文、環、

内、財】l政府補助金による研究開発成果の事業化推進(SBIR制度における多段

階選抜の導入、政府調達への案件紹介等)【全府省】

<海外との連携>lJ-Startupによる有望ベンチャーへの集中支援・海外

展開支援【経】lシリコンバレーでの現地企業・VC等との交流機会の

提供(シリコンバレーと日本の架け橋プロジェクト)【経】

<既存企業との連携>lベンチャー、既存企業やVCが参加する国内マッチング

イベント等の開催(オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会、NEDOピッチ、スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)、宇宙ビジネス投資マッチング・プラットフォーム(S-Matching)、新価値創造展、起業家万博、イノベーション・ジャパン等)【経、内、総、文】

<政府との連携>l政府調達におけるベンチャーを含む新規中小企業者

の活用(官公需法、内閣府オープンイノベーションチャレンジ等)【経、内】l政府が保有するデータの開放促進(オープンデータ

2.0、カタログサイト整備、法人インフォメーションの活用促進、大学発ベンチャーデータベース、ユースケース創出等)【官房、内、総、経】l特許の早期審査(特許・スーパー早期審査、特許・

面接活用早期審査)【経】l柔軟な規制緩和制度(グレーゾーン解消制度、

新事業特例制度、新技術等実証制度(プロジェクト型「規制のサンドボックス」)の活用促進【経】l安全保障分野へのベンチャーを含む新規企業参入の

機会提供(安全保障技術研究推進制度)【防】l医療分野でのベンチャー参入(革新的医療機器の

承認申請コスト軽減等)【厚】