16
所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3 期目が始まる aru ori 広 報 まるもり 平成 31 年 2 月号 No.689

aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

所得申告受け付け、始まります

特集切り抜いた紙片に思いを載せて

保科町政3 期目が始まる

丸森正月の名物

齋理のお振る舞い

aruori

広 報 まるもり平成 31 年 2 月号 No.689

Page 2: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

広報まるもり平成 31 年 2 月第 689 号

目次 - Contents -

P.4 特集「切り抜いた紙片に思いを載せて」

P.8 平成 30 年度成人式

P.10 町内ニュース

P.14 町からのお知らせ

P.24 情報広場

P.29 生涯学習のページ

P.30 北の国から

P.2 保科町政 3 期目が  始まる

P.1 表紙

【表紙の紹介】 齋理のお振る舞いは、1月初旬に齋理屋敷で行われる季節限定のイベントです。来場者には人数限定で、齋理利屋敷の持ち主であった齋藤家に代々伝わっていたというスルメで出汁を取ったお雑煮が振舞われます。 出汁もさることながら、最も目をひくのはお雑煮が入れられている器です。なんと、当時(今から 80年以上前)実際に使われていた金箔塗の食器を使っているのです。 お正月から少しリッチな気分を味わえる。そんな素敵なイベントです。

 任期満了に伴う丸森町長選挙において、保科郷雄氏の無投票再選が決まり、初登庁となった1月 15 日。保科町長は役場庁舎前で職員や関係者らの出迎えを受け、花束が贈られました。 その後、役場大会議室で職員を前に就任のあいさつを行ない、決意を新たに 3 期目の町政運営をスタートしました。 任期は 2023 年1月 13 日までの4年間です。

就任のごあいさつ 梅のつぼみもまだかたく、春の訪れが待たれるこの頃ですが、皆様におかれましてはいっそう御清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、昨年 12 月の町長選挙におきまして、町民の皆様をはじめ関係各方面からの力強い御支援と温かい御厚情により、三期目の町政運営の重責を担わせていただくことになり、身の引き締まる思いをしております。 現在、我が国は、人口減少・少子高齢化などによる生活環境や社会構造の大きな変化、格差社会の拡大、地球環境問題など、多くの難しい課題を抱えています。

 しかし、少子高齢化の課題解決には更なる施策の展開が必要であり、子育て環境の支援、工場団地造成などによる雇用の場の確保、健康寿命の延伸、教育環境の整備などを施策に取り組み、「誰もが住み続けたいまち」を目指してまいりたいと考えております。 この町に暮らす一人ひとりの郷土愛や協働の取り組みを大きな力にさせていただきながら、

「人と地域が輝き豊かで元気なまち・まるもり」の実現に向け、新たな決意と情熱をもって全身

 このような状況の中、本町においても少子高齢化が最大の課題であり、その解決策として、これまで子育て環境の充実や若者定住支援をはじめ、企業誘致と商工業者への支援による雇用確保対策などに取り組み、一定の成果を挙げることができました。 また、将来にわたって活力のある町民生活を維持することを目的とした「丸森町 まち・ひと・しごと創生総合戦略」を展開し、産業活性化法人「GM7」の設立や、都市部から町へ移住してまちづくりを行う仲間「地域おこし協力隊」の増員などを行ってまいりました。 

全霊で取り組む所存でありますので、なお一層の御支援、御協力を賜りますようお願い申し上げまして、就任のあいさつとさせていただきます。

保科町政3 期目が始まる

保科町政3 期目が始まる

2019年2月1日号 32019年2月1日号2

Page 3: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

特集切り抜いた紙片に思いを載せて~河北新報社スクラップコンクールで町内小・中学生の作品が多数入賞~

星さん(丸森中)たちが最優秀賞に輝く

河北新報社スクラップコンクール

町内から13件が入賞

▲多くの作品が上位を席巻した。

 記事の切り抜きを通して

新聞の魅力を再発見する

「河北新報スクラップコン

クール」(宮城河北会、河

北新報社主催)で、丸森中

学校3年生の星

かえでさ

んが中学生の部で最優秀賞

を受賞しました。他にも本

町の小・中学生あわせて11

名が入賞し、団体賞として

丸森中学校も学校賞を受賞

しました。

 総数1098点の応募の

うち、町内から13件の入賞

が出た背景には、受賞され

た皆さんの創意工夫と、授

業として記事の切り抜きを

取り入れた先生の試みがあ

りました。

 

その秘密を知るために、

中学生の部で最優秀賞を受

賞した星さんと指導者の川

口先生にお話しを聞きまし

た。

 今回、コンクールに入賞

した12名を紹介します。受

賞された皆さま、おめでと

うございます。

【受賞者】

〇中学生の部

 最優秀賞

  星

かえで(丸森中)

 優秀賞

  野田

康こうすけ介

(丸森中)

 佳作

  菅野

唯ゆい

(丸森中)

  佐藤

莉り

こ子(丸森中)

  長谷部

梨り

こ子(丸森中)

  引地

萌も

か香(丸森中)

  本多

花はなこ子

(丸森中)

  八巻

純あつき葵

(丸森中)

  飯渕

菖あやめ(

丸森中)

  石塚

茜あかね(

丸森中)

〇ファミリーの部

 佳作

  菊地

里りのん音

(舘矢間小)

〇特別賞

  齋藤

百ももか花

(丸森中)

〇学校賞

  丸森中学校

(敬称略)

【スクラップ】 スクラップ(scrap)とは「細切れ」などを意味する英単語である。 ここから派生して、新聞記事や雑誌、写真を切利とって、ノートにまとめたものをスクラップブックと呼ぶ。

スクラップブック作成に込めた思い

最優秀賞受賞者に聞くインタビュー①

▲最優秀賞を受賞した星 かえでさん。

①受賞した感想を教えてください。星さん 昨年、一昨年も入賞したものの佳作でした。なので今年こそは、と力を入れて作成しましたが、実際に最優秀賞の通知が届いた時はびっくりしたし、とてもうれしかったです。②今回作成したスクラップブックの内容を 教えてください。星さん 今回作成したものは、私が興味が持った記事の感想をまとめたものに、さらに外国の方にも伝えられるようにタイトルと記事の要点をまとめて英訳したものです。

④スクラップ制作を通して学んだことを 教えてください。星さん スクラップブック作成中、新聞記事を深く読みます。その中で、テレビなどで見る事件やニュースがなぜ起きたのか、その背景を知ることができるといったことや、海

【河北新報スクラップコンクール】 今年の新聞記事から自由なテーマでスクラップブックを作成するコンクール。今回はその中のスクラップ部門で町内から 13 件が入賞した。丸森中学校では 3年前から応募をしている。

③今回の作品で特にこだわった部分、 気に入っている部分を教えてください。星さん デザインです。1 つの記事に見開き 1ページを使い、左のページに元の記事、右のページに感想と英語の要約を載せるように統一しました。また、元の記事の下に必ずタイトルの英訳も載せるように心がけました。

外の現状、そしてこれから先どのような情勢になっていくのかといった幅広い知識、視野が得られることを知りました。 また、今回は記事の英訳を行ったので英語の勉強にもなったのですが、知らない日本語の意味を調べることもあり、結果として国語の勉強にも繋がったと思います。

▲星さんの作品「Scrap For Everyone」。随所に読み手が読みやすくなる工夫が散りばめられている。

2019年2月1日号4 2019年2月1日号 5

Page 4: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

スクラップブック作成とその効果

綴る誌面に思いを載せて

受賞作品の紹介

指導者に聞く

インタビュー②

▲家庭でも家族でこのコンクールに 応募しているという川口 嘉夫先生。

 今回、町内から 13 件の入賞が出たことをうけて、主宰者である河北新報社からも、この取り組みを支援したいというお話が聞こえてきました。 こういった話に繋がったのは、毎年スクラップ作りに取り組んできた生徒たちと先生方の努力が背景にあることは言うまでもありません。 ただの学習に留まらず、社会を知り、自分の言葉で自分の考えを表現する力を身につける場として、今後もこの取り組みが続いて欲しいものです。

 終わりに、今回受賞された皆さんの作品をご紹介します。誌面の都合上、最優秀賞、優秀賞、特別賞の紹介のみとさせていただきます。ご容赦ください。 受賞された皆さま、本当におめでとうございました。①この度、多くの生徒が受賞されましたが、

 感想はいかがですか?川口先生 今回の結果は子どもたちが一生懸命に頑張った結果です。何より校外のコンクールと言う完全に客観的な評価の中で子どもたちが認められたことがうれしいです。

②授業にスクラップ作成を取り入れた理由と その効果を教えてください。川口先生 スクラップブックを作るには、自分の目をひく新聞記事を見つけ、見つけた記事の感想をまとめます。そのためには、その記事を深く読む必要があります。 結果として、スクラップブック作成を通して世の中の話題に目を向け、その話題について深く考えることに繋がります。また、感想をまとめることで自分の言葉で表現する国語力が身に付きます。 自分の興味がある内容を調べる分、作業にやる気が出る面もあると思います。実際、全て野球チームの話題だけでスクラップブックの作成を行った生徒もいます。 また、毎年行っている中で生徒の授業への姿勢が変わるのも見えます。例えば、1 年生は大学ノートでスクラップブックを作成することが多いですが、2 年生になると多くが立派な専用のスクラップブックを使用するようになります。

 今回、丸森中学校から多くの入賞者が出た背景には、社会科教諭である川口 嘉

よ し お夫先生

の始動がありました。今回は、このスクラップブック作成に込めた教師の目線からお話しをお聞きしました。

③スクラップ作成に取り組む生徒の様子は いかがですか?川口先生 どうしても課題と言う形になりますから、面倒くさい、と感じている子はいると思います。ですが、提出された作品を並べてみると毎年成長の跡がはっきりと見られます。 一つには身近な子が入選している姿を見て、奮起するということがあるのでしょう。もう一つは、やはり学校とは関係ない外部の目線で評価をしてもらえるということがやる気につながるのかもしれません。

④スクラップブック作成に取り組んだ 生徒たちにメッセージをお願いします。川口先生 非常に難しい課題に前向きに取り組んでくれたことに敬意を表します。 最近は新聞を取っていない方も増えています。そういった子どもたちのために地域からも協力をいただいて、この授業は続いています。 スクラップブック作成を通して身に着けた新聞を読むという習慣をこれからも続けて、今の社会を見てほしいと思います。そして、それが社会を構成する一員としての意識を持つことに繋がってくれれば幸いです。 

中学生の部 最優秀賞星 かえで さん作品名

「Scrap For Everyone」

中学生の部 優秀賞野田 康

こうすけ介 さん

作品名「私の気になった

東北のニュース」

特別賞 楽天イーグルス賞齋藤 百

も も か花 さん

作品名「楽天イーグルス」

2019年2月1日号6 2019年2月1日号 7

Page 5: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

Pickup

NEWS

町内版

NEWS 町内版Facebook でも情報発信中

丸森・金山・筆甫・小斎地区

大内・舘矢間・大張・耕野地区

今年の新成人成人式 1 月 13 日(日)、丸森まちづくりセンターで、平成 31 年成人式を挙行しました。 今年、成人式を迎えたのは 1998 年 4 月から 1999 年 3 月生まれの 139 名。会場には119 名が訪れ、懐かしい友人と再会し、思い出話に花を咲かせる姿が随所で見られました。 閉式後、新成人の有志が企画したイベントも行われました。小・中学校時の写真や恩師との再会もあり、歓声や当時を懐かしむ声が絶えませんでした。

▲誓いの言葉を務めた藤ふじばやしかずき

林和希さんと長は せ べ と も か

谷部朋香さん

1998 ~ 1999 年の出来事

①サッカーワールドカップ フランス大会に日本が初出場②映画「タイタニック」ブーム③郵便番号が 7 ケタになる④ Windows98 発売⑤明石海峡大橋 開通⑥地域振興券の交付が始まる

①あぶくま斎苑 完成②齋理屋敷新館 完成③阿武隈急行全線開通 10 周年④伊具高等学校が総合学科へ移行⑤ 8.30 大雨被害⑥丸森柿ワイン「齋理ロマン」発売⑦鹿狼山で山林火災

国内 町内

新成人の誓いの言葉(抜粋) 今日、私たちが成人として、認められたことは、大きな喜びであり、大いなる誇りです。 同時に、これから歩む世界や自分自身の将来に対する不安も感じています。 しかし、常に前を向き今日ここにいる仲間や周りの人々と協力し合い、希望と活力に満ちた人生を歩みたいと思っております。 私たちが生まれ育ち、たくさんの思い出のある

「水と緑の輝くまち 丸森」が活気に満ちあふれ、躍進し、大好きな町であり続けるよう全力を尽くすことを誓います。

2019年2月1日号 92019年2月1日号8

Page 6: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

NEWS

町内版

丸森和紙 400 年の歴史を継ぐ丸森手すき和紙工房で初紙すき

丸森を見守る大銀いちょう

杏でしめ縄の掛け替えが行われる

世界に一枚の卒業証書小学生が卒業証書作り

12月25日(火)中国政府関係者来町

12月27日(木)齋理の歳迎え

12月27日(木)手しごと館正月飾り作り

1月13日(日)筆甫地区 たたら製鉄

1月10日(木)110番の日 1日署長

 400 年以上の歴史を持つ丸森和紙。その伝承者である宍戸 信成さんの工房で、今年の初紙すきが行われました。

 12 月 30 日(日)、丸森地区にある大銀杏で、毎年恒例のしめ縄の掛け替えが行われました。 この大銀杏は、幹回り 17 mの巨木で、樹齢は 800年以上といわれています。大昔から地域のシンボルとして、信仰の対象とされてきました。 今年も、地域の方々によって、太さ 30c mの巨大なしめ縄が巻かれ、新年に向けて装いを新たにしました。 

 1 月 16 日(水)、丸森小学校の 6 年生が、丸森和紙を使った卒業証書作りを行いました。 丸森小学校では、6 年生が自身の卒業証書を手すきで作成することが伝統となっています。 今年も丸森手すき和紙工房の宍戸さん夫妻の協力のもと、世界に一枚だけの卒業証書作りに挑戦しました。今回作成した卒業証書は、卒業式で児童に手渡されます。

 宍戸さんは県内でも数えるほどになった、手すき和紙の製作者であり、宮城県が認定する卓越技能者「宮城の名工」の一人です。 神事の後、宍戸さんは、和紙の原料を溶かした水に手を浸

ひたし、紙すきに取り掛

かりました。凍い

てつくような水の中で「すきげた」と呼ばれる四角い木枠に網が貼られた器具を巧

たくみに動か

し、厚さが均等になるように手を振るいます。 水から上げた「すきげた」の上には、原料が薄く乗っています。それを寸分の狂いなく、台の上に移し、また次の紙をすき始めます。 1 枚すき終えるのにかかる時間はおよそ 2 分。60 年以上にわたって和紙をすき続けてきた宍戸さんの熟練の技が光ります。 宍戸さんの作る和紙は厚さが均一で、とても美しい逸品です。障

しょうじ子紙のような大きいサイズの和紙も凹凸

のない綺麗な平面に仕上がります。 「500 年、600 年と残るような和紙になるよう、今年も心をこめて和紙をすいていきたい」と、今年の抱負を話す宍戸さん。 これからも丸森和紙の伝統が途切れることなく、伝承されていくことが望まれます。

 12 月から 1 月の間に町内で取材したイベントの中で、紙面上に収まり切らないものをスナップ写真でご紹介します。

丸森の

思い出

20192018 1 月

12月 MarumoriMemory

NEWS 町内版Facebook でも情報発信中

人生の楽しみを見つけよう生涯学習推進町民のつどい 1 月 20 日(日)、丸森まちづくりセンターを会場に「生涯学習推進町民のつどい」を開催しました。 今年も、趣味やサークル活動などの生涯学習の成果の展示、 豪華ゲストを招いた講演会が行われました。今年のゲストは総合内科専門医であり、作家でもある、おおたわ史

ふ み え恵さん。「病気になる人・なら

ない人」についてお話いただきました。

2019年2月1日号 112019年2月1日号10

Page 7: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

NEWS 町内版

1月14日(月)大内地区だんごさし

1月13日(日)齋理のお振る舞い

1月24日(木)交通安全指導隊出

でぞめ

初式

所得申告受付が始まりますNo.1 2月8日(金)から3月15日(金)まで!

 2月8 日(金)から3月15 日(金)までの期間、各地区で、所得申告を受け付けます。

(大河原税務署の申告会場開設日は 2 月 18 日(月)から 3 月 15 日(金)まで)

【お問い合わせ】町民税務課 課税班 72-2116

《申告が必要な方》 平成 31 年1月1日現在、丸森町にお住まいの方で平成 30 年中に所得があった方。 ※税務署で確定申告をされる方は、町県民税の  申告をする必要はありません。

《申告をしなくてもよい方》 平成30年中の所得が給与所得だけで、勤務先から丸森町に給与支払報告書が提出されている方。 ※平成 30 年中に退職した方や、2か所以上か  ら給与が支払われている方、給与のほかに所  得がある方は申告してください。

《申告される前に》 事前に領収書などの分類や総額の計算を済ませた上で、収入・支出を明らかにしてお越しください。申告手続きの時間が短縮されます。

地区名 開設日 申告受付行政区 受付時間 申告受付会場

小斎 2 月 8 日(金)山口・中原・迫・源太郎

8:30 ~ 15:00

小斎まちづくりセンター2 月 12 日(火)麓・清水上・清水下・弓目木・北新

大内

2 月 13 日(水)大山・青葉上・青葉南・青葉北・佐野・空久保大内まちづくり

センター2 月 14 日(木)上町・下町・横手・黒佐野・北伊手2 月 15 日(金)東福田・岩城南平・竹の内・西向・田辺2 月 18 日(月)山屋敷・中平・七夕・南伊手・田林

金山 2 月 19 日(火)1区・2区・3区・4区 金山まちづくりセンター2 月 20 日(水)5区・6区・7区・8区

舘矢間

2 月 21 日(木)一区東・木沼・松掛舘矢間まちづくり

センター2 月 22 日(金)一区西・二区西2 月 25 日(月)山田・南木沼2 月 26 日(火)二区東・二区中

大張耕野

2 月 27 日(水)(大張)3区・4区・5区・6区・7区大張まちづくり

センター2 月 28 日(木)(大張)1区ノ1・1区ノ2・2区 (耕野)金山・入区

耕野 3 月 1 日(金)川向・茗茄沢・共愛・立石・協栄・芦沢・大和沢上・大和沢中・大和沢下・東部

耕野まちづくりセンター

筆甫 3 月 4 日(月)上1・上2・中1・中2・裏区・鷲ノ平・東山・古田・北山・川平1・川平2

筆甫まちづくりセンター

丸森

3 月 5 日(火)欠入・峠・廻倉・羽出庭・小坊木

役場大会議室(役場3階)

3 月 6 日(水)新町・羽入・東向・上滝3 月 7 日(木)横町・五福谷・中通・山崎3 月 8 日(金)本町・田町・川前・大川口3 月 11 日(月)深山・鳥屋・竹谷

全地区3 月 12 日(火)各地区で都合により申告できなかった方

※例年、大変混み合います。 お住まいの地区での申告をお願いします。※最終日の受付は午前 11 時まで。

~3 月 15 日(金) 8:30 ~ 11:00

《申告受付日程》

《申告に必要なもの(例)》①所得計算書(収支内訳書)及び売上げ額・ 仕入れ額などがわかる帳簿、領収書等②給与、公的年金等の源泉徴収票又は給与支払証明書③控除の対象となるものの証明書及び領収書 ・生命保険料、地震保険料の控除証明書 ・障害者控除を受けるにあたり証明となるもの (障害者手帳、障害者控除対象者認定書など) ・医療費控除の明細書又は医療費の領収書及びそ  の合計額、保険金等で補てんされた金額のわかるもの④預貯金通帳(事業の支払・受取に使用しているもの)⑤印鑑(預貯金通帳に使用している印鑑)⑥マイナンバー(個人番号)が確認できる書類及び 本人確認書類

町からのお知らせちいき本棚で過去の回覧文書が見られる!

金山小学校 1 月の風物詩第 48 回新春竹馬運動会

冬の筆甫の代名詞筆甫小学校 へそ大根作り

 1 月 19 日(土)、金山小学校で第 48 回新春竹馬運動会が行われました。 このイベントでは、毎年子どもたちが各家庭手づくりの竹馬に乗り、サッカーや徒競走、クロスカントリーなどに挑戦します。 今年も全児童が参加し、休み時間などに練習した竹馬の腕前を競い合っていました。 

東北大学災害科学国際研究所と防災に向けた包括協定を締結 1 月 21 日(月)、東北大学災害科学国際研究所と防災・減災に向けて連携・協力を行う包括協定を締結しました。 同研究所と包括協定を結ぶのは、県内の内陸自治体としては初となります。今後、災害時の対応について、有識者から助言を受けながら、防災・減災の体制強化に取り組んでいきます。

Facebook でも情報発信中

 1 月 22 日(火)、筆甫小学校でへそ大根作りが行われました。 児童たちは地元の方からへそ大根の作り方を教わり、大根の皮をむくところから、串

くしに刺した大根を

干すまで、全ての行程を一生懸命行っていました。 今回作ったへそ大根が食べられるのは 2 月下旬頃ということです。

2019年2月1日号 132019年2月1日号12

Page 8: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

町からのお知らせ お知らせ

町からの

全国一斉情報伝達訓練を行いますNo.4 全国瞬時警報システム「Jアラート」の 【お問い合わせ】総務課 消防防災班 72-3020

 全国瞬時警報システム「Jアラート※」を用いた情報伝達訓練が全国一斉に行われます。※「Jアラート」は、国から地震や津波、武力攻撃などの緊急情報を瞬時にお伝えするシステムです。

◆日時  平成 31 年 2 月 20 日(水)11:00

①上りチャイム音

②「これは、Jアラートのテストです。」   を 3回繰り返す。

③下りチャイム音

◆訓練放送の内容 町内に設置している屋外拡声器、小・中学校などの公共施設の屋内放送設備から一斉に次のような放送が流れます。

高齢者肺炎球菌ワクチン定期・任意予防接種平成30年度

No.2【お問い合わせ】保健福祉課 保健予防班 72-3019

 肺炎球菌は、肺炎球菌感染症の原因菌です。この感染症は気管支炎や肺炎、敗血症などの重い合併症を引き起こすこともある危険な病ですが、ワクチンによって発症のリスクを減らすことができます。 町では、高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種費用を一部助成していますので、ご利用ください。

◆対象者 以前に高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことが無い方で、以下の①~③のいずれかに当てはまる方 ①町内にお住まいの方で、定期予防接種※の対象  となっている方 ② 65 歳以上で①の対象外の方 ③接種日に 60 歳以上 65 歳未満で、心臓・腎臓・  呼吸器に障害がある方、またはヒト免疫不全ウ  イルスによる障害がある方(障害者手帳 1 級程度) ※定期予防接種は、市町村が行う、法律で定めら  れた予防接種です。定期予防接種の対象は、平  成31年3月31日までに65、70、75、80、85、90、  95、100歳になる方です。

◆費用 5,100 円(助成なしの場合 8,000 円程度) ※生活保護世帯の方は無料◆予防接種の受け方 予防接種を希望される方は医療機関に予約して、平成 31 年 3 月 31 日までに受診してください。 なお、町内外どちらの医療機関で受診するかによって、手続きに若干の差異があります。 ①町内の医療機関で受ける場合  予診票が各医療機関に備え付けてあります。記 入のうえ、受診してください。 ②町外の医療機関で受ける場合  助成対象外の医療機関の場合がありますので、 受診前に保健福祉課保健予防班までご連絡ください。

 1 月 15 日に地域おこし協力隊の委嘱状交付式が行われ、新たな隊員が着任しました。 丸森町では、現在 17 名の隊員が活動しています。 地域力の維持・強化、地域の活性化を促進するため、隊員の皆さんのこれからの活躍にご期待ください。

地域おこし協力隊員が新たに着任新しい仲間を紹介します!

No.3【お問い合わせ】企画財政課 企画班 72-3024

【出 身】 宮城県柴田町

【活動拠点】  株式会社 GM7(地域商社事業・農業推進事業を担当)

【あいさつ】  以前は農業関係の仕事に従事していました。その経験を活かして、生産者の方々と連携をとり、商品の開発や魅力ある地元生産品の販路開拓をします。 丸森町の魅力を多くの方に知ってもらい、定住者の増加や多くの雇用を創出していけるような活動をしていきたいです。よろしくお願いします。

佐さ と う

藤 賢けんいち

一丸森町地域おこし協力隊 

◆日時 2 月 25 日(月)13:30 ~ 15:30(受付は13:00から)◆場所 角田市市民センター「かくだ田園ホール」◆講師 大泉法律事務所 弁護士 大泉 力也 氏 宮城県消費生活センター職員◆申し込み期限 2 月 15 日(金)まで

 振り込め詐欺などの消費者被害防止を目指す講演会を開催します。

平成30年度消費者被害防止講演会を行います消費者被害にあわないために

No.5【お申し込み・お問い合わせ】保健福祉課 地域包括支援班 72-3023

◆主催 宮城県仙南保健福祉事務所◆共催 角田市・丸森町◆送迎バスの利用方法 当日は 13 時に丸森町役場前から送迎バスが出ます。送迎バスを利用される方は、申し込みの際に予約してください。

国の農業農村政策を学ぶ研修会を開催します農業情勢の今を知る

No.6【お申し込み・お問い合わせ】農林課 農政班 72-2113

◆日時 2 月 20 日(水)14:30 ~ 16:00◆場所 丸森町役場 3 階 大会議室◆申し込み期限 2 月 12 日(火)◆申し込み方法 電話または農林課農政班の窓口でお申し込みください。

 国では「強い農林水産業」と「美しく活力ある農山漁村」の実現を目指し、「農林水産業・地域の活力創造プラン」を策定し、農林水産業全般の改革を推進しています。町では、国の農業農村政策を学び、農業経営の安定に役立てていただくため、研修会を開催します。

◆対象者 町内の農業者ほか◆研修内容 講演 「農業農村政策の課題と展開方向」 講師 前農林水産省農村振興局長    荒川 隆 氏(角田市出身)

ちいき本棚で過去の回覧文書が見られる!

2019年2月1日号 152019年2月1日号14

Page 9: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

町からのお知らせ 町からの

お知らせ

らっくらくカフェおらんち(第16回)~せっかくどうもなぁいん~認知症についてお話ししませんか?

No.9【お申し込み・お問い合わせ】保健福祉課 地域包括支援班 72-3023

◆日 時 2 月 12 日(火)10:00 ~ 11:30◆場 所 八雄館交流ホール(齋理屋敷向かい)

 お茶を飲みながらゆっくりと語り合うことができる集いの場です。日頃の悩みを相談したり、同じ境遇の人や介護・福祉の専門スタッフとお話しをしてみませんか ? 認知症に関する役立つ情報が得られる機会です。初めての方も大歓迎ですので、気軽にお越しください !

◆対象者 もの忘れが気になる方、地域の方々、介護をされている方、 どなたでも◆参加費 100円

農業チャレンジ研修受講生募集農業に挑戦してみませんか?

No.7【お問い合わせ】丸森町農業創造センター 72-3028  72-3041

 平成 31 年度の農業チャレンジ研修受講生を募集します。希望する方は、事前に丸森町農業創造センターまで、電話、FAX、E メールのいずれかでお問い合わせ下さい。

(E メール:[email protected]

※いずれのコースも、定員を超えた場合は抽選となります。今まで本研修に参加したことがない方、参加回 数の少ない方を優先しますのでご了承ください。

◆対象者 〇農業に関心がある方。 〇定年後に就農を考えている方。 〇町内で就農を予定している方。 ※実習畑まで自分で来ることができ、割り当てら  れた区画(約36㎡)を責任もって管理できる方。◆開催日程 〇 4 月 12 日(金) 開講式、野菜作り基礎講座 〇 5 月 12 日(日) 果菜類の栽培講座 〇 6 月 8 日(土) 根菜類の栽培講座 〇 7 月 7 日(日) 葉菜類の栽培講座 〇 8 月 17 日(土) 白菜・大根の播種 など 〇 8 月 31 日(土) 秋野菜の管理講座 〇 10 月 5 日(土) 越冬野菜と土づくり講座 〇 11 月 15 日(金) 閉講式◆参 加 料  1 組 10,000 円◆募集定員 10 組

◆対象者 農作物の生産販売を目指す方で、自ら野菜の栽培計画を立て実践できる方。◆開催日程 初級編と同日◆募集にあたっての注意事項 〇あらかじめ野菜の栽培計画書を提出していただ  きます。ただし、自ら計画書を作成できない方  は、初級編の栽培計画にしたがって栽培する事  も出来ます。 〇圃場は無償で貸し出しますが、種子・肥料・農  薬等の生産資材は栽培計画に沿って自分で準備  してください。 〇講師の栽培指導に沿って畑を管理してください。◆参 加 料 1 組 1,000 円◆募集定員 5 組

【初級編】(初心者の方大歓迎!) 【中級編】募集コース

乳がん追加検診を実施します平成30年度 【お申し込み・お問い合わせ】

保健福祉課 保健予防班 72-3019

No.10

◆対象 以下の年齢に該当する丸森町に住所のある女性 ・30 ~ 39 歳の方 ・40 歳以上の偶数年齢の方 (平成 31 年4月1日時点で達する年齢)◆日程 2月28日(木)

◆会場 丸森町保健センター◆料金・30 ~ 39 歳          …無 料・40 ~ 49 歳までの偶数年齢の方 …無 料・50 ~ 64 歳までの偶数年齢の方 …2,500 円・65 歳以上の偶数年齢の方    …1,500 円

 平成 30 年度乳がん追加検診を実施します。受診を希望される方は保健福祉課保健予防班に申し込んでください。

町営住宅・若者定住促進住宅の入居者を募集しますNo.11 空き部屋あります 【お問い合わせ】建築課 建築住宅班 72-3032

◆募集住宅

◆入居資格 丸森町営住宅条例等に基づく入居資格を有する方 (詳細は建設課の建築住宅班へお問い合わせください)◆入居申し込み受付期間 2月1日(金)~2月13日(水) 8:30 ~ 17:00 (土・日曜・祝日を除く)◆抽選日時 2 月 14 日(木) 18:00 ~

◆抽選会場 丸森町役場 3 階 302 会議室◆申し込み方法  建設課建築住宅班までお申込み下さい。なお、詳 しい内容については、町ホームページをご覧いた だくか、お問い合わせください。※申し込み多数の場合、くじ引きによる抽選となり ます。

住宅名 サンパレス千刈場 大門住宅 大門第二住宅

使用料 46,000 円(35 歳以上)36,000 円(35 歳未満) 24,200 ~ 47,600 円 23,900 円~ 51,000 円

間取り 2LDK 3LDK 3LDK募集戸数 5( 木造 2 階建て ) 1(鉄筋コンクリート 3 階建て)2(鉄筋コンクリート 3 階建て)

住宅名 神明住宅 サンコーポラス丸森 コーポ百々石使用料 7,600 円~ 15,000 円 41,000円(場合により減額あり) 39,000 円間取り 3DK 3DK 1LDK

募集戸数 2(簡易耐火構造平屋建て) 4(鉄筋コンクリート 5 階建て) 1(木造 2 階建て)

No.8 まとめて回収(無料)します使用済み小型家電や不要な衣類・靴類・バック類 【お問い合わせ】

町民税務課 町民生活班 72-3012

ちいき本棚で過去の回覧文書が見られる!

 ご家庭で使わなくなった小型家電を回収しています。小型家電には、鉄や銅の金属のほか、金や希少金属( レアメタル等 ) が含まれています。この大切な資源のリサイクル ( 再利用 ) や、ごみの減量のため、皆様のご協力をお願いします。◆回収日時 3 月 2 日(土)9:00 ~ 11:00◆場所 丸森町役場前駐車場◆回収品目 デスクトップ型パソコン本体、ノートパソコン、プリンター、携帯電話、電話機、ファクシミリ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、DVD プレーヤー、携帯音楽プレーヤー、電子辞書、ゲーム機など※サイズは問いません。

◆小型家電を出す際の注意事項 ①お引き取りした小型家電は返却できません。 ②個人情報は必ず消去してください。 ③電池・インクは取り外してください。 ④回収対象品目以外は回収できません。◆衣類・靴類・バッグ類の回収も行います。 衣類等の回収も併せて行います。回収できるのは汚れがなく、まだ使えるものです。ご自宅で不要な衣類等があれば、ぜひお持ちください。

FAX

2019年2月1日号 172019年2月1日号16

Page 10: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

宮城インバウンドDMO通信 Vol.18

Homepage一般社団法人宮城インバウンドDMO ☎ 0224-87-8081 E-Mail:[email protected]

【お問い合わせ先】Facebook

【お問い合わせ先】丸森町起業サポートセンター【CULASTA】         ☎ 0224-51-8188 022-352-8850 E-Mail [email protected]

HomePage

Column Vol.34

CULASTA主催「やりたいことの見つけ方講座」開催報告

宮城インバウンド DMO は丸森町を拠点として南宮城地域への外国人観光客誘致に取り組む団体です

■台湾で開催された旅行博に出展!  南宮城の食と観光を PR !

■民泊の理解を深める 「民泊の始め方講座」を開催しました!

 昨年の 12 月 14 日から 16 日にかけて台タイペイ

北で開催された「日本東北遊楽日 2018 だいすきとうほく」という東北の魅力を台湾に発信する旅行博に DMO も出展し、南宮城の食と観光を PR しました。

 昨年の 11 月 21 日と今年の 1 月 16 日の 2 回、『民泊の始め方講座』を丸森まちづくりセンターで開催しました。

 今回は「南宮城の美味しい食と日本酒」をメインテーマに、南宮城にある酒蔵の日本酒の試飲と南宮城の加工食品を使った料理の試食を行いました。台湾人500 人以上に味わっていただいたところ、日本酒も料理も台湾人の味覚に合ったようで、多くの方から「とても美味しい」という評価をいただきました。特に南宮城の日本酒のすっきりとした味わいは大好評で、今後インバウンドを盛り上げていくうえでも重要なコンテンツになると考えています。 今回の活動をもとに、今後も DMOでは、食や日本酒をテーマとしたインバウンド事業を行ってまいります。

 講座には 8 名が参加し、民泊を始める上での制度や申請方法について学びました。参加者からは「子どもがいなくなり、使わなくなった空き部屋を有効活用できないか」という相談もあり、本格的に民泊を始めていきたい、という意欲が感じられました。

①大勢の方で賑わう 試飲・試食ブース②南宮城の魅力をパネルなど で紹介③日本酒は台湾人にとても 好評

 民泊は一見すると「難しそうだな」「怖そうだな」と思われるイメージがあるかもしれませんが、きちんと理解するととても魅力的で、丸森町のファンがもっと増えてくれる可能性を秘めた活動です。これからも DMO は丸森町と連携しながら、民泊の理解と普及に努めていきます。 民泊にご興味のある方は、下記までお問い合わせください。

■今月のCULASTA通信は、町内で開催した 「進路 /キャリアの軸を作る、やりたいことの見つけ方講座」の開催報告です。〇「やりたいことの見つけ方講座」とは? 「やりたいことの見つけ方講座」は、高校生から若手社会人を対象とした「やりたいこと」、「将来行いたいこと」を見つけるお手伝いをする講座です。

〇今後もサポートを進めます! 他の受講者も「まずは勉強を始める」、「将来やりたいことを実現するために必要なことを調べる」など、全員が、「次の行動」を見つける事ができ、今回のイベントは十分な成果を上げることができたと思います。 今後も行動を促

うながすことで、やりたいことを見つける

サポートを行って参ります!

▲「やりたいこと」を明確化することの効果と手法を解説

▲講師と対話し、興味あることを実現するための行動を考えます

 やりたいことを見つけるためには、ただ行動するだけでも、机の前に座って考えるだけでも不十分で、 ①過去を振り返り ②比較的興味のあるものを洗い出し ③試してみるこのサイクルを回す必要があります。 当日は、①から③の途中まで(どんな行動をするか決めるところ)を行いました。

〇受講者の様子 受講者には、まず「一番興味のあることは?」「どんな状態が幸せ?」等、たくさんの質問を投げかけ、過去を振り返り、ご自身が比較的興味のあるものを洗い出しました。

▲興味のあることを洗い出し「次の行動」を考えます

 次に、その興味のあることを実現するための行動を、講師と対話しながら洗い出しました。例えば、ある高校生は「将来英語を使って働きたいという気持ちを再確認できた。4 月から入社する会社には海外支社があるので、そこに赴任することを目標にして行きたい。まずは海外赴任経験のある先輩に話を聞くところから始めたい。」と「次の行動」が明確になっていました。

 初めは「やりたいことが分からない」と言っていた方も、質問を通していくつも興味のあることが見つかっていた様子でした。

Page 11: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

きっずルーム kids room

月 火 水 木 金1豆まき会

4 5身体測定

6 7 8お話し会

11建国記念の日

12 13 14サークル

「バンビ」

15お話し会

18 19役員会お話し会

20 21休園育てやまカフェ

22

25 26ひなまつり会

27サークル

「バンビ」

28

★子育てサロン『こりす園』 2 月の主な行事開園時間 9:30 ~ 11:45( 月曜日~金曜日 )場  所 旧和田保育所

子育て支援センター(丸森たんぽぽこども園内)毎月の予定を「広報まるもり」に掲載しています。詳しくは子育て支援センター ( 86-4423 ) にお問い合わせください。

★保育所・児童館の開放 保育所・児童館を毎週水曜日に開放しています。お近くの施設をご利用ください。◆開放日時 : 毎週水曜日 10:00 ~ 11:00※行事等でお休みする場合があります。お問い合 わせください。

 保護者の通院や緊急な用事、リフレッシュなどのため、お子様を一時的にお預かりするサービスです。

【利用時間】 7:30 ~ 18:00( 半日 7:30 ~ 12:30/12:30 ~ 18:00)※必要とする時間帯でお預かりできます。

【料金】 3 歳以上 2,000 円(半日 1,000 円) 3 歳未満 2,200 円(半日 1,100 円)

【お問い合わせ】  丸森たんぽぽこども園  86-4336

舘矢間保育所 72-1778 大内保育所 79-3119金山保育所  78-1104 筆甫保育所 76-2027大張児童館  75-2266 丸森たんぽぽこども園                                    86-4336

かわいいちびっこあつまれ

こりす園のご紹介

一時保育のご案内

町の予防接種

予 防 接 種 名 対象期間 接種料金

定期予防接種

★ BCG( 集団接種 ) 生後 1 歳未満

無 料( 対象期間から外れた場合は

有料です)

 ヒブ 生後 2 か月~ 5 歳未満 小児用肺炎球菌 生後 2 か月~ 5 歳未満 四種混合 生後 3 か月~ 7 歳 6 か月未満★二種混合 11 歳~ 13 歳未満 麻しん・風しん混合【1 期】1 歳~ 2 歳未満★麻しん・風しん混合【2 期】5 歳~小学校就学前まで★日本脳炎【1 期】 生後 6 か月~ 7 歳 6 か月未満★日本脳炎【2 期】 9 歳~ 13 歳未満 水痘 1 歳~ 3 歳未満 B 型肝炎 生後 2 カ月~ 1 歳未満

 子宮頸がん予防ワクチン 12 歳~ 16 歳(小学校 6 年生から高校 1 年生まで)

 高齢者肺炎球菌ワクチン年度内に、65 歳~ 100 歳までの 5 歳刻みの年齢の方※希望する方は保健福祉課までご連絡ください。

5,100 円(接種1回分のみ)

必ず事前に医療機関に予約し、体調の良いときに接種を受けてください。

問い合わせ先 保健福祉課保健予防班 72-3019

◆ロタ・風しんの予防接種について 予防接種は、医療機関で料金をお支払いただいたあと、保健福祉課で助成の手続きをしてください。

【手続きに必要なもの】①領収書原本、②印鑑、③通帳④母子健康手帳(ロタウイルスのみ)◆日本脳炎予防接種について 日本脳炎の積極的勧奨を差し控えていた時期に生まれた方(平成 7 年 4 月2 日~平成 19 年 4 月 1 日生まれの方)は 19 歳まで、無料で日本脳炎予防接種を受けることができます。計 4 回の接種を終えていない方は、必ず接種を受けましょう。◆接種対象時期について 接種対象時期の「○歳(○か月)未満」とは、誕生日の前日を言いますので、ご注意ください。◆子宮頸がん予防ワクチンについて 現在、町では子宮頸がん予防ワクチンの接種を積極的にお勧めしていません。

任意予防接種

★おたふくかぜ 1 歳~ 7 歳未満

接種1回分のみ無 料

 ロタウイルス 1 価 : 生後 6 週~ 24 週未満5 価 : 生後 6 週~ 32 週未満

 風しん19 歳以上で下記に該当する方・婚姻し妊娠を予定している 49 歳以下の女性・上記の配偶者及び同居の親族・妊娠中の女性の配偶者及び同居の親族

★印の予防接種は、接種が望ましい時期に近づきましたら町から通知をお送りします。通知が届いてから接種を受けてください。

大内発 げんまる活動

今月の活動日 27 日(水)時    間 9:30 ~ 11:30場    所 旧和田保育所 子育て中のみなさん、こりす園利用のOGのみなさん、子育ての情報交換・あそびを通して育児不安を解消し、お友達づくりのきっかけにしませんか。 普段はお茶会を開いておやつを食べたり、子育て ・ 遊びスポットの情報交換をしています。  みんなで楽しい行事を企画し、一緒に子育てを楽しみましょう。

★育児サークル『バンビ』

 こりす園では、広いホールで体を動かしたり、保育室でおままごとや、おもちゃで遊んだり、好きな遊びを親子で一緒に楽しんでいます。 また、火 ・ 金曜日には、みんなで体操やお話し会、季節に合わせた行事、子育て講座も開催しています。

 来園するのが楽しく、笑顔があふれるこりす園を目指して、毎月1回、話し合いを行っています。 今年度は、こども園探検や給食試食会、移動こりす園などを実施しました。 子育て中の皆さんも、こりす園を訪れてみてはいかがですか?

 大内地区げんまる推進委員は、日ごろから子どもたちへの食育活動を通して、地域に元気を拡げるべく活動をしています。 活動の一環として、昨年8月に大内保育所で、子どもたちや年長児の保護者、食生活改善推進員、地域のボランティアの方々と一緒に『夏野菜ピザクッキング』を行いました。 今年度から保育所の畑で収穫した夏野菜も使えるようになり、子どもたちが野菜を育て、収穫し、その野菜を食べる、という流れを体験できるようになりました。 調理を始める前に畑のおんちゃん先生に野菜の名前を、食生活改善推進員の方に手の洗い方や包丁の使い方を教えてもらい、調理に取りかかりました。 子どもたちは、協力してピザの生地をこねたり、野菜を切ったり、伸ばした生地に野菜をトッピングしたりと、楽しそうに作業していました。

ている間に子どもたちに『むし歯予防』の話をしました。ジュースに含まれる砂糖の量を話すと「いつも飲んでいるジュースにこんなに砂糖が入っているんだね」と皆さん驚いていました。 最後は焼きたてのピザを頬ばり、子どもたちは大満足の笑顔を見せてくれました。 これからもげんまる活動を通して、地域の方々の健康に対する意識を高めていけるよう、多くの方と協力していきたいと思います。

大内地区げんまる推進委員 泉 かおり 大内 克江 荒 茂美

 乳製品のアレルギーに対応したチーズの代用品を使ったピザもあり、私たちも勉強になりました。 焼きあがりを待っ

2019年2月1日号 212019年2月1日号20

Page 12: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

帯状疱疹とは突然、体の一部分、特に胸やおなかにチクチク、ピリピリとした痛みが起こります。しばらくすると、その部分が赤くなり、小さな水ぶくれが多数できます。その後はしだいに水ぶくれが拡がって、止まります。そして2~3週間で黒かっ色のかさぶたとなり、4~6週間でかさぶたがとれて、痛みも一緒に消えて無くなりますが、まれに痛みが続くことがあります。これは 60 歳以上の人に多くみられ、帯状疱疹後神経痛といわれます。原因は水痘・帯状疱疹ウイルスです。子どもの頃にこのウイルスによって水痘(水ぼうそう)という病気になります。一度かかると免疫ができるため、またかかることはありません。 しかし、治った後もウイルスは体に潜んでいて、数十年後に過労、老化、病気、体力の低下などが誘因となって、

れっつらぶ健康 第401回

帯たいじょう

状 疱ほうしん

疹と水すいとう

痘ワクチン再びウイルスが活動を始め、体のいろいろな部位に水ぶくれができます。 治療としてはウイルスが増えるのを抑える抗ウイルス薬を使います。次に皮膚の保護と再生を促すために塗り薬も使います。痛みに対しては消炎鎮痛剤を使います。もちろん、できるだけ早く治療することが大事です。日常生活では十分な栄養と休養をとることです。入浴はできますが、お酒はやめてください。それから、人に触ってもうつりませんが、赤ちゃんや妊婦の人に触ると水痘になることがあります。気をつけてください。 最後に帯状疱疹の予防、特に帯状疱疹後神経痛の発症を防ぐためには、50 歳以上の人は水痘ワクチンの予防接種をすることが大事です。ワクチンは全身性副反応が少なく、安全性も高く、一度接種するとウイルスに対する免疫力が強くなります。神経痛はかなり苦しく、つらいものです。それを防ぐためにぜひ、水痘ワクチンの予防接種をしてください。

日にち 内 科 外 科 歯 科 薬 局

2月3日(日) 丸森病院☎ 72-2131

丸森病院☎ 72-2131

吉田歯科医院☎ 62-2130

サイカ調剤薬局丸森病院前店 ☎ 73-1181

2月10日(日) 同済病院☎ 63-0360

同済病院☎ 63-0360

太田歯科医院☎ 62-2453 さくら薬局 ☎ 63-4122

2月11日(祝)建国記念の日

なのはなクリニック☎ 86-3991

小川整形外科☎ 63-3311

黒須歯科医院☎ 63-1163

中央薬局 ☎ 63-3660たまち薬局 ☎ 63-0188

2月17日(日) 仙南病院☎ 63-2003

仙南病院☎ 63-2003

かまた歯科医院☎ 63-4181  毛利薬局 ☎ 61-1577

2月24日(日) 金上病院☎ 63-1032

金上病院☎ 63-1032

谷津歯科医院☎ 72-1234 くるみ薬局 ☎ 63-4766

※日曜・祝日は、予定の当番医が希望の診療科目(特に小児科)に対応できない場合もあります。※お子さんの夜間の急な発熱やけがの際は、次にご相談ください。(毎日 19:00 ~ 23:00) 宮城県こども夜間安心コール☎♯ 8000(プッシュ回線、携帯電話)、☎ 022-212-9390(プッシュ回線以外、PHS)※都合により変更になる場合もありますので、受診の際は必ず電話でご確認ください。

休日当番医

シリーズ 健康づくり 第105回

各種相談・乳幼児健診予定日

内容 日にち 受付時間 対 象あかちゃん相談 2 月 6 日( 水 ) 9 : 3 0 ~ 9 : 4 5 1 歳 6 か月位までのお子さんと保護者   すくすく教室 2月 20日(水) 9 : 3 0 ~ 9 : 4 5 1 歳 6 か月~ 4 歳位までのお子さんと保護者

◆乳幼児健診・相談予定日  (場所 : 丸森町保健センター)

内容 日にち 受付時間 会 場

生活相談 2月5日(火)、19日(火)1 0 : 0 0 ~ 1 5 : 0 0  丸森まちづくりセンター 問丸森町社会福祉協議会 ☎ 72-2241

生活保護と就労相談 2 月 7 日( 木 )1 0 : 0 0 ~ 1 5 : 0 0※就労相談は 13 時開始

 丸森町役場 1 階相談室 問保健福祉課 社会福祉班 ☎ 72-2115

人権・行政相談 2月 13日(水) 9 :00 ~ 12 :00  丸森まちづくりセンター 問町民税務課 町民生活班 ☎ 72-3012

こころの相談(要予約) 2月 13日(水) 1 0 : 0 0 ~ 1 1 : 0 0 保健センター 問保健福祉課 健康支援班 ☎ 51-9903夜間こころの相談(要予約) 2月 14日(木) 1 8 : 3 0 ~ 2 0 : 3 0

健康づくり相談 2月 21日(木) 9 : 0 0 ~ 1 1 : 0 0

アルコール専門相談 2月 20日(水) 1 3 : 3 0 ~ 1 5 : 0 0  仙南保健福祉事務所 問仙南保健福祉事務所 母子・障害班 ☎ 53-3132 ※日程が変更になる場合があります思春期・引きこもり専門相談 2月14日(木)、28日(木)1 3 : 3 0 ~ 1 6 : 3 0

エイズ・クラミジア相談・抗体検査

2月5日(火)、19日(火) 要 予 約  仙南保健福祉事務所 問仙南保健福祉事務所 疾病対策班 ☎ 53-3121B 型・C 型肝炎相談・抗体検査

骨髄バンクドナー登録

 高血圧。よく聞く言葉ですが、皆さんは高血圧の正しい意味をご存知ですか?

 心臓が全身に血液を送る際に、血管にかかる圧力のことを血圧といいます。高血圧とは、この圧力が基準より高い状態をいいます。

名取医院

名取 徳彦

高血圧の予防~家で血圧を測る習慣をつけましょう~

高血圧とは?

血圧は毎日測りましょう!

なぜ高血圧はダメなのか?

血圧が高いと血管に負担がかかる!

 血圧が高いと血管に強い負担がかかります。この状態が続くと、血管が硬くなったり狭くなったりする動脈硬化が進みます。これらは脳卒中や心臓病と言った命に係わる病気を引き起こす原因となります。

 高血圧は自覚症状がほとんどありません。異常の早期発見のために、血圧測定を習慣にしましょう。

〇血圧を測る際のポイント ①血圧の測定は上腕で、腕に巻く部分(カ  フ)を心臓と同じ高さにして行う ②朝は起床後 1 時間以内、お手洗いを  済ませ、朝食前・お薬を飲む前に ③夜は就寝前に、入浴や飲食の直後は避ける

〇高血圧の判断基準 医療機関で測定した場合  最高血圧 140mmHg 以上  最低血圧 90mmHg 以上 ご家庭で測定した場合  最高血圧 135mmHg 以上  最低血圧 85mmHg 以上

2019年2月1日号 232019年2月1日号22

Page 13: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

暮らしのホットライン

はなまるうどん 発行部数

配布方法約 5,100 部 発行回数 月1回(発行日 毎月1日)区長を通じて町内全戸配布、公共施設などに備え付け

掲載場所 ページ下段 ( ページのこの位置 )掲 載 枠 1 枠あたり 縦 45mm ×横 88mm( この大きさ )

2 枠をあわせて掲載することもできます。広 告 料 1 枠あたり 10,000 円 ( 月額の広告料です )申込期限 掲載希望月の前々月の末日

【問い合わせ先】 総務課情報広報班  72-3025

広報まるもりはスマートフォン用アプリ「マチイロ」でも見ることができますInformation 情報広場

個人番号カード休日交付窓口を開設します 個人番号カードの交付申請をされた方で、個人番号カードの交付準備が整った方に、交付通知書

(はがき)をお送りしています。交付通知書には、交付時に必要な持ち物等が記載されていますので、ご確認の上、役場窓口にお越しください。 なお、お仕事の都合等で開庁時間内に受け取れない方のために、休日交付窓口を下記の通り開設します。○3/10(日)⇒ 8:30~12:00 通常受付や上記受付時間にもこられない方は、町民税務課住民班までお問い合わせください。 休日窓口は、開庁時間内にこられない方の個人番号カード交付手続きに限ります。住民票や戸籍謄本などの交付事務は行いませんので、ご了承ください。

マイナンバー第45回

【お問い合わせ】町民税務課住民班72-2112

 平成 31 年 4 月から「出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間の国民年金保険料」が免除されます。なお、多胎妊娠(双子以上の妊娠)の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3か月前から6か月間の産前産後の期間、国民保険料が免除されます。認められた期間は、保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。※ここでの出産とは、妊娠 85 日(4か月)以上の出産を指します。(死産、流産、早産された方を含みます。)

問大河原年金事務所  0224-51-3111 町民税務課住民班  72-2112

女性医師による女性の健康相談

 女性医師が、女性の健康増進に関する相談、思春期や更年期の身体的・精神的不調、家庭や職場でのストレス等で悩んでいる女性の相談に応じます。◆相談日・場所 3月9日(土) 大河原駅前コミュニティセンター◆相談料 無料(完全予約制)◆その他 仙台市に通勤・通学をしている方は、仙台会場でも相談を受けることができます。◆予約先 宮城県女医会女性の健康相談室090-5840-1993

(受付時間:土日祝日を除く 9:00 ~ 17:00)問宮城県健康推進課  022-211-2623

No.2

健康と福祉の情報

No.3 平成30年度依存症家族教室

 家族がアルコールやギャンブル等の嗜し へ き

癖問題の正しい知識を学び、当事者との適切な関わり方ができるようになるとともに、家族同士の交流の場を設けることを目的に、下記のとおり依存症家族教室を実施します。◆開催日時 2 月 21 日(木)13:30 ~ 15:30◆対象 仙台市を除く県内在住の薬物、アルコール、ギャンブル等の嗜癖問題を抱える当事者の家族◆場所 宮城県精神保健福祉センター

(大崎市古川旭五丁目7番 20 号)◆テーマ 家族のセルフケア 講師・進行:センター職員◆申し込み方法 事前に下記まで電話でお申込み下さい。

申し込み先及び問精神保健福祉センター相談診療・デイケア班

0229-23-1603

その他の情報

寄附への御礼♥丸森町社会福祉協議会へ ◇100,000円 小斎字前並 大内 喜一郎 様

産前産後期間の国民年金保険料が免除になります

No.1 あなたの町の身近な相談パートナー人権擁護委員をご存知ですか?

 人権擁護委員は、人権に関する相談を受けたり、幼稚園や小・中学校で人権教室を開いて、命の大切さや思いやりの心についての理解を深めてもらうための活動を行っています。 皆さんが毎日の生活を営んでいく上で、これは人権問題ではないだろうかと感じた時は、一人で悩まずに、人権擁護委員や下記の相談窓口に連絡してください。

【相談窓口】〇面談 法務局・その支局(月~金曜日8:30~17:15)〇電話 みんなの人権 110 番 0570-003-110(月~金曜日 8:30 ~ 17:15)

No.2 開催!仙南青年フェスティバル2019 in ざおう

 今年も仙南2市7町の青年たちが集まり、蔵王町で楽しいお祭りを開催します! 「Final Festival 新たなる挑戦」をテーマに、今年はさらに内容がパワーアップ!盛り上がるステージ発表や素晴らしい作品の展示はもちろん、親子で楽しめる縁日コーナーや、蔵王町のおいしいを集めた食のブース、仙南2市7町の

「イイモノ」を集めた紹介・販売コーナーなど、一日中楽しめる内容が盛りだくさんです! ぜひ会場に足をお運びください! ◆開催日時 2 月 17 日(日)9:00 ~ 15:00◆場所 蔵王町ふるさと文化会館(ございんホール)

問仙南青年文化祭実行委員会事務局 (蔵王町教育委員会生涯学習課)0224-33-1603

No.1 軽自動車の名義変更や車検はお早めに!

 毎年3月は名義変更や廃車などの各種手続き、検査申請が集中し、大変混雑します。特に週末や中旬以降に集中するため、長時間お待ちいただく場合があります。これらの手続きは早めに済ませるよう、ご協力をお願いします。

問軽自動車検査協会宮城主管事務所  050-3816-1830 (受付8:45~11:45/13:00~16:00)※土日・祝日を除く

平成31年4月から

◆手続きに必要なもの 〇年金手帳 〇認め印 〇身分証明書 〇母子健康手帳(※出産前に申請する場合)

◆対象者 国民年金に加入されている方(第1号被保険者)で出産日が平成 31 年2月1日以降の方。

◆届け出は出産予定日の6か月前から可能 出産予定日の6か月前から届け出ができます。ただし、届け出ができるのは平成 31 年4月からです。

◆施行日 平成31 年4 月1 日

2019年2月1日号 252019年2月1日号24

Page 14: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

Information 情報広場広報まるもりはスマートフォン用アプリ「マチイロ」でも見ることができます

No.4 今年で制度施行10周年裁判員制度キャッチフレーズ募集

 5 月 21 日をもって、裁判員制度施行から 10年を迎えます。節目の年にあたって、裁判員制度をより多くの方に知ってもらうためのキャッチフレーズを募集します。◆募集する内容 裁判員制度のキャッチフレーズ ※採用された作品は、同制度の周知・広報に  活用します。◆応募方法 はがきに下記の項目を記載し、応募してください。または、裁判所内に設置した専用の応募用紙と応募ボックスをご利用ください。◆記載項目 〇キャッチフレーズ 〇キャッチフレーズを作成した際のエピソード  や作品の説明(任意) 〇住所・電話番号・氏名・年齢・職業(学校名)◆応募先 〒 980-8639 仙台市青葉区片平 1-6-1 仙台地方裁判所総務課◆締め切り 3 月 11 日(月)※郵送の場合、当日消印有効◆備考 ・入賞作品の著作権等は裁判所に帰属します ・応募は自作かつ未発表の作品に限ります ・模倣・類似と認められる作品は、入賞を取  り消す場合があります

問仙台地方裁判所事務局総務課広報係022-222-6115

No.3 NPOのための決算書作成初級講座in岩沼

 期末や総会前に慌てないように、決算書作成の不安を解消しましょう! 決算書作成の段取りやポイントを学ぶことができますので、初めて担当する方はもちろん、復習したい方にもおすすめです。◆日時・場所 2 月 14 日(木)13:00 ~ 15:30 いわぬま市民交流プラザ 多目的室◆内容 〇決算書類とは? 〇決算業務のスケジュール 〇年度をまたぐお金のやり取りの整理 他◆対象者 NPO 法人の理事・監事・会計担当者、関心のある市民団体の方 など◆定員 20 名◆参加費 800 円◆当日持参するもの 筆記用具、電卓◆申し込み方法 団体名・参加者名・電話番号・E メールアドレスを、下記の問い合わせ先まで電話またはEメールでお知らせください。

問みやぎ NPO プラザ 022-256-0505 Eメール:[email protected]

No.6 商売・税金・社保・労保無料なんでも相談会を開催

 税金・国保の悩み、記帳、融資、新規開業希望、原発損害賠償請求など、なんでもご相談ください。◆日時 2月 28 日(木)16:00 ~ 17:00◆場所 丸森まちづくりセンター 2階

問仙南民主商工会  0224-55-3267

No.5 税理士記念日 無料税務相談会

 東北税理士会大河原支部では、税理士法に基づき、社会奉仕活動の一環として、小規模な事業者のための相談会を開催します。◆日時 2月 22 日(金)10:00 ~ 15:00◆場所 各税理士事務所(要予約)※相談希望の方は2月 18 日(月)までに下記 の事務局にご連絡ください。◆内容 所得税の確定申告相談、確定申告書の作成指導、消費税等の税務相談

問川田正宣税理士事務所  0224-25-2561

No.7 伊具高等学校1年生「ライフプラン発表会」

 「産業社会と人間」という総合学科の特色ある科目の授業で生徒自身のライフプランを作成しました。生徒が 1 年間かけてこの授業で学んだ成果を発表しますので、ぜひご来場ください。◆開催期間 2 月 15 日(金)10:15 ~ 11:30◆場所 丸森まちづくりセンター 2 階 大集会室

問伊具高等学校 72-2020

No.10 事業承継の準備をサポート!アトツギえ~ど

 円滑な事業継承には最低でも5年は必要とされています。県内の商工会議所、商工会、金融機関などでは、この事業承継の初歩から具体的な事業承継計画づくりまで支援しています。

【ステップ1】 〇事業承継診断 ( 費用は無料 )  事業承継に至るまでの道筋を経営者と一緒 に考えます。

【ステップ2】 〇専門家派遣 ( 費用は無料 )  「事業承継診断」で明らかになったニーズ に対し事業承継に係るご相談や事業承継計画 づくりを支援します。

問(公財)みやぎ産業振興機構  宮城県事業承継ネットワーク事務局  022-722-3895

No.8 農家の皆さまへ青色申告を始めましょう!

 青色申告には農業経営の安定につながる多くのメリットがあるので、「青色申告」を始めてみませんか?◆青色申告のメリット 〇収入保険に加入できる 〇最高で 65 万円の特別控除 〇農業経営基盤強化準備金制度が使える◆青色申告を始めるには 新しく青色申告を始めるには、その年の 3 月15 日までに所轄の税務署に「青色申告承認申請書」を提出してください。書類の書き方や手続きの相談はお近くの税務署、JA、農業会議、農業経営相談所などへお尋ねください。

問宮城県農業共済組合(NOSAI 宮城) 022-225-6703

No.11 職場の労働トラブルで困ったら労働相談窓口をご利用ください!

 宮城県では、サービス残業、雇い止め、パワハラなどの労働トラブルの相談を受け付けています。費用無料、秘密厳守、労働者・雇用者のどちらの方も利用できます。 労働トラブルを解決したい方は、お気軽にご利用ください。

◆労働相談窓口の業務 労働相談窓口では、電話での相談と面談での相談を行っています。また、労働トラブルの解決に向けて、公正・中立な専門家を交えた労使間の話し合いをお手伝いいたします。

【宮城県労働相談窓口】022-214-1450(専用ダイヤル)

No.9 斎苑使用料を変更します

 4 月 1 日から、仙南地域広域行政事務組合が管理運営している白石斎苑、七ヶ宿斎苑、あぶくま斎苑、柴田斎苑、川崎斎苑の斎苑使用料を、下記のとおり変更します。 変更後の詳しい料金につきましては、仙南地域広域行政事務組合のホームページをご覧いただくか、業務課までお問い合わせください。

問仙南地域広域行政事務組合 業務課 0224-52-2870 ホームページ http://www.az9.or.jp

区分 改定前 改定後死体(15歳以上)

無料

10,000 円死体(15歳未満) 8,000 円

死胎児 7,000 円改葬 5,000 円

肢体のみ 5,000 円分べん汚物 5,000 円

2019年2月1日号 272019年2月1日号26

Page 15: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

~企画展「佐藤光郎展」を開催します~ 2 月2日(土)から3月3日(日)まで、当館2階で企画展「佐藤光郎展」を開催します。 二紀展、新現美術協会などに所属し、丸森町を拠点に現代美術の創作活動を行っている佐藤光郎氏。アクリルを中心とした画材で表現された、繊細かつ独自の世界をもつ作品は、数々の美術展において受賞されるなど高い評価を得ています。近年では 2016 年にカメイ美術館(仙台市青葉区)で作品展が開催されました。

 また、町の教育委員会主催の「やさしいアクリル画入門」の講師をつとめたほか、大張地区の順忍寺の天井画を描いたことで知られています。 落ち着いた色彩によって表現された心象風景をはじめとする、佐藤氏の魅力あふれる作品の数々をこの機会にぜひご覧ください。 ※企画展の観覧料は常設展と同じく無料です。

 問まるもりふるさと館  72-2631

まるもりふるさと館情報237

日本人が新しい彗すいせい

星を発見!449

大槻 功Nature

1「病後児保育」とは 病気が回復している途中で、自宅での静養を必要としているお子さんを、看護師や保育士が病後児保育室という専用のお部屋で、一時的にお預かりする保育支援制度です。

2 対象児童 ①1歳から就学時前の保育所(こども園)、児童  館、幼稚園に入所(園)している町内の児童 ②小学校1年生から小学校3年生までの町内の  児童3 お預かりできる病状の範囲 次のような病状で、医師が利用可能であると判断した場合です。 ①風邪、消化不良症(多症候性下痢)等児童が  日常病気にかかり発生する疾患において急性  期を経過した以後 ②麻しん、水痘、風しん等の感染症疾患におい  ては、他の児童に感染する恐れがある感染期  を経過した以後 ③その他医師が回復期にあると判断した状態

丸森たんぽぽこども園病後児保育登録手続き

【お問い合わせ】丸森たんぽぽこども園 86-4336

4 利用開始予定日 平成 31 年4月から5 利用料金 1時間 250 円(最大 10 時間利用で 2,500 円) ※食事代を含む、持参も可 アレルギー除去食の方は食事をお持ちください。6 利用日時 平日(月~金曜日)の8:00 ~ 18:00 まで (土、日、祝日およびお盆期間、年末年始は休み)

7 利用方法 お子さんの健康に関する状況を把握するため、事前登録が必要です。 病後児保育室利用登録書(丸森たんぽぽこども園に備え付け)に必要事項を記入してください。登録は無料です。

◆受付期間 2 月1日(金)~ 2月 28 日(木) 8:30 ~ 17:00 まで ※土、日、祝日を除く  ◆提出先 丸森たんぽぽこども園8 その他 既に登録されている方は、病後児保育を利用する際に登録内容の更新手続きをしていただきます。

参考;これまでの利用状況○利用登録者数 191 名(平成 31 年1月現在)○延べ利用人数 47 名(平成 25 年4月~ 30 年 12 月末まで)

丸森ひまわりこども園内覧会を行います

 平成 31 年 4 月 1 日に幼保連携型認定こども園「丸森ひまわりこども園」を開園します。 下記のとおり内覧会を開催しますので、皆さんのご来場をお待ちしております。

問丸森町社会福祉協議会事業局 87-8105

◆日時 3 月 10 日(日)10:00 ~ 15:00◆場所 幼保連携型認定こども園「丸森ひまわりこども園」 (丸森町舘矢間舘山字玉川 136-1) ※舘矢間まちづくりセンター隣

▲園庭側からみたこども園 ▲広々とした絵本コーナー

 昨年11 月のこと、5 年ぶりに日本人が新しい彗すいせい

星を発見しました。しかも藤川さんと岩本さんというお二人がそれぞれ独立して発見したのです。そのほかにもアメリカ人のマックホルツさんという方もおり、この彗星は3 人の名前を発見順に並べて「マックホルツ・藤川・岩本彗星」と呼ばれることになりました。 藤川さんも岩本さんも新天体発見の大ベテランのおじいさんです。天体観測も他の趣味と変わらずに高齢化がすすんでいます。今回の発見も昔からずっと続けてきたうえでの発見となりました。まさに「継続は力なり」を示したような快挙です! その昔、私も新しい彗星を発見しようとして、望遠鏡で星空をしらみつぶしに見て回っていました。晴れた日は毎晩のように夜空を眺めて、ボヤッとした彗星の姿を見つけたら、次の夜まで待って、その天体が移動していることを確認したうえで、発見報告をするのが決まりになっていました。 今回の日本人お二人は、自分の目ではなく、カメラで星空を撮影してその画像を見ることで彗星を発見をしています。これは以前に撮影した画像と今撮影した画像を比較して、新しい天体が写っていないかどうかを調べる手法です。夜間に長時間、観測を行う必要が無いので、体への負担も少なくなります。 昨今は新しい彗星の発見が目的ではなく、地球に落下したら大きな災害につながるような危ない天体を早期に発見するためや、軍事的な目的のために、世界各地の組織がコンピュータ制御の高性能な天体撮影カメラを使用して星空を自動的に撮影しています。その結果として彗星などの新天体も発見できるようになっています。

 そういう状況もあり、アマチュア天文家が新しい彗星を発見できる機会はほとんど閉ざされてしまっているのが現実です。それでも、そんな捜索網を潜り抜ける彗星がないことはないのですね。今回のようにアマチュアが三人揃って新しい彗星を発見したのですから、やはりやってみないとわからない世界です。 とはいえ、いつ現れるかも知れない新彗星を延々と探し続けるのは根気のいる作業です。やれば結果が出る、というものではないですし、見つからないで終わるかもしれません。 逆にいえば、そんな努力をいとわないでできるのがアマチュアならではの仕事なのかもしれませんね。民間企業みたいに成果があがらなくても首になる心配もありません。私もそんな「新彗星発見!」を目指したこともありましたが、早々に諦めてしまいました。「自分が発見した自分の名前が付いた彗星!」というのはまさに夢のある世界です。

▲今の時期一番明るくなっている「ウィルタネン彗星」(2011年1月11日撮影 500mm望遠レンズ使用)  

2019年2月1日号 292019年2月1日号28

Page 16: aru 広 報まるもり ori...所得申告受け付け、 始まります 特集 切り抜いた紙片に 思いを載せて 保科町政 3期目が始まる 齋理のお振る舞い丸森正月の名物

発行/

丸森町

編集/

総務課(担当 情報広報班)

印刷/

佐藤印刷㈱

宮城県伊具郡丸森町字鳥屋120番地

電話

0224‐72‐3025

〒9812192

広報まるもり689号

平成31年2月1日発行

環境に優しい植物油インキを使用しております。登録番号1448

北の国から

北海道 北見市端野自治区だより

260

H31.1.1現在

まるもりの人口と世帯数

6,810

6,836

13,646

(ー19)

(ー 3)

(ー19)合 計

(  )は前月比

世帯数 5,096(ー 8)

出生  6(+ 3)死亡 22(ー 1)

転入 10(ー 2)転出 13(ー21)

12月中の住民移動

丸森のグルメや観光などお得情報をいっぱいお届けします !毎週金曜日 16:40 ~ 16:50 仙台AM 1260kHz FM 93.5MHz

TBCラジオ「元気 !まるもり~」好評放送中 !

 流氷を陸上から肉眼で確認できる「流氷初日」が平年より8日早い1月 13 日に網走市で観測されました。積雪は少ないものの厳しい寒さが続いています。

さて、今月は1月 13 日に端野町公民館にて行われた「平成 31 年度 北見市成人式

(端野会場)」の話題をお届けします。 北見市の成人式は、4つの自治区ごとに開催されています。 端野町では、成人式を迎える青年が自らの手で成人式を企画し運営をすることによって、大人の自覚を高める学習と交流の輪を広げる機会を作ろうと昭和 53 年に「はたちの集い」が発足しました。現在も成人式の実行組織として引き継がれており、新成人を含めた青年による「はたちの集い実行委員会」が式典と祝賀会の準備を進めています。

 式典には、晴れ着やスーツに身を包んだ新成人 51 人が出席。市長から「将来の夢に向かって臆することなく大きく羽ばたいてください」と激励の言葉が贈られると、新成人代表の坂野崇さんからは「感謝の気持ちを忘れず、これから社会へ貢献していきたい」と成人の誓いの言葉が力強く述べられました。 また、サプライズとして北海道 179 市町村応援大使である北海道日本ハムファイターズの有ありはらこうへい

原航平選手と公くもんかつひこ

文克彦選手からビデオメッセージが届けられ、新成人の門出に華を添えました。 式典終了後には祝賀会が行われ、思い出話や近況報告に花を咲かせながら、ビンゴ大会や写真撮影を楽しむ姿が見られました。 大人への一歩を踏み出した新成人のこれからの活躍が楽しみです。

【編集後記】 新年早々インフルエンザにかかってしまいました。町内の小中学校でも大流行しましたね。皆さんも人ごみの多い所に行くときはマスクを忘れず、帰ったら手洗いうがいを欠かさないようにしましょう。 今年の成人式を取材してふと気づいたことがあります。来年の成人式はついに 2000 年生まれの方々が成人です。早いですね。光陰矢のごとしといいますが、その通りだと感じてしまいます。そして今年で平成も終わります。携帯電話にパソコン、人工知能など、思い返せばこの 30 年は「進化」という言葉がよく似合う時代だったと思います。次の 30 年はどうなるのでしょうか。そんな先のことは全く分かりませんが、明日を生きるために日々の進化は欠かさないようにしたいですね。        編大古田

2019年2月1日号30