28
1 / 28 ASTeCA Web サービス 操作の手引き 株式会社朝日新聞社 【第 3.4 版】 ※2/2 に公開の新機能について追加された操作の手引きです

ASTeCA Web サービス 操作の手引き...1 / 28 ASTeCA Webサービス 操作の手引き 株式会社朝日新聞社 【第3.4版】 ※2/2に公開の新機能について追加された操作の手引きです

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

1 / 28

ASTeCA Web サービス 操作の手引き

株式会社朝日新聞社

【第 3.4版】

※2/2に公開の新機能について追加された操作の手引きです

2 / 28

目次

1. 基本的な操作方法 .................................................................................................... 3

1-1.ログイン ............................................................................................................... 4

1-2.ニュース一覧表示................................................................................................. 5

1-3.ニュース表示 ........................................................................................................ 6

1-4.ニュースの編集 .................................................................................................... 8

1-5.印刷 .................................................................................................................... 16

1-6.一覧印刷 ............................................................................................................. 19

1-7.ログアウト ......................................................................................................... 20

2.詳細な操作方法 ............................................................................................................. 21

2-1.参照する日付の変更 ........................................................................................... 21

2-2.参照する日付の初期化 ....................................................................................... 21

2-3.データリロード .................................................................................................. 21

2-4.ニュースの検索 .................................................................................................. 22

2-5.検索タブの操作 .................................................................................................. 22

2-6.検索タブの設定 .................................................................................................. 23

2-7.ニュース一覧自動更新の操作 ............................................................................ 26

3.注意点 ............................................................................................................................ 27

4.お問い合わせ先 ............................................................................................................. 28

3 / 28

1. 基本的な操作方法

ログイン画面

ニュース一覧画面

ニュース原稿印刷画面

ニュース原稿画面

初回起動

ログイン

記事選択 編集

一覧へ

ASTeCA 画面遷移図

印刷

戻るニュース記事編集画面

印刷 印刷

記事選択(設定によっては編

集に移動)

一覧へ/戻る(設定によっては戻るでも一

覧に移動)

4 / 28

1-1.ログイン

ASTeCA Web システムにログインすることでニュース原稿の「参照」「印刷」「編集」

が可能になります。

ブラウザを起動し、ASTeCAの URL(https://asteca-app1.asteca.jp)を入力するとロ

グイン画面が表示されますので、メールアドレスとパスワードを入力し、「login」ボ

タンをクリックします。

ログインが正しく行われると「ニュース一覧」が表示されます。

5 / 28

1-2.ニュース一覧表示

当日のニュース一覧が表示されます。

タイトルを確認し、内容を参照したい記事欄をクリックします。

(ニュース一覧を手動または自動で更新し、再表示した際に、新しいニュースを受信し

ていた場合、各ニュースのタイトル左端に マークが表示されます)

※一覧のカラム種別に「訂正」が表示されているものはニュースの原稿が訂正されたもの

になります。

※一覧のカラム種別に「削除」が表示されているものはニュースの原稿が削除されたもの

になります。

※一覧のカラム種別に「訂正」、「削除」が赤文字で表示されているものは、ASTeCA Web で

ニュースの編集が行われた後に「訂正」、「削除」されたものになります。

6 / 28

1-3.ニュース表示

選択したニュースの原稿(原文)が表示されます。

※右上部の「一覧へ」ボタンをクリックすると、ニュース一覧表示に戻ります。

ニュース原稿表示画面上での操作

① 左上部「△」「▽」ボタンで、連続して前後のニュース原稿を参照することが

できます。

7 / 28

② 長いニュース原稿の場合、原稿下部に「次のページ」ボタンが表示され、クリ

ックすると次のページを表示します。

※前ページに戻る場合、「前のページ」ボタンをクリックします。

③削除が行われたニュース原稿の場合、「読み原稿」、「原文」共に本文が無い状態

で表示されます。

8 / 28

1-4.ニュースの編集

ニュースの原文を元に、ニュース原稿を独自に編集し、読み原稿として保存すること

ができます。

① ニュース一覧から編集対象のニュース記事を選択し、表示します。

右上部の「編集」ボタンをクリックします。

表示原稿の文字数

9 / 28

② 読み原稿入力画面が表示されます。

左側の領域に「読み原稿」、右側の領域に「原文」が表示されています。(2016 年

3 月 18 日時点の ASTeCA Web サービスの読み原稿と原文の位置関係を入れ替えて、

ASTeCA for Internetと同じにしました)

※ニュース一覧画面で記事を選択した際、選択したニュース記事のニュース編集

画面を直接表示する事もサーバー側の設定で可能です。設定は契約社様単位で変

更することが可能です。

(詳しくは、「4.お問い合わせ先」に記載のお問い合わせ先までご連絡ください)

カーソルの左側の文字が、印刷時に何行目にくるかを表示します。そのため、各

行の先頭は、前の行の最終文字を数えて行数を表示しています。

禁則処理が働いている場合は異なる場合があります。

読み原稿・原文共に初期表示は「-」/「記事の総行数」が表示され1行目の先頭

にカーソルを置くと0行目と表示されます。

読み原稿の文字数

原文の文字数

読み原稿を印刷した際の選

択文字の行数/総行数

(カーソルの左側の文字

が、印刷時に何行目にくる

かを表示します)

原文を印刷した際の選択

文字の行数/総行数

(カーソルの左側の文字

が、印刷時に何行目にく

るかを表示します)

読み原稿入力欄

1行の文字数は印刷する

際の1行の文字数と同じ

(ブラウザサイズにより

変化する事が有ります)

原文表示欄

1行の文字数は印刷する

際の1行の文字数と同じ

(ブラウザサイズにより

変化する事が有ります)

10 / 28

※行数表示の事例

行数表示は印刷された時の行数なので編集画面上で数えた行数とは異なる場合

があります。

編集画面では9行目にある「ド」

は、印刷画面では8行目に表示

される為、「8行目」となる。

編集画面では9行目にある終り

カギ括弧は、印刷画面では9行

目の行頭に表示される為、「9行

目」となる。

11 / 28

※ブラウザによっては禁則判定しない文字も存在します。

これは、ASTeCA Webサービスの仕様によるものではなく、ご利用いただいているブラ

ウザの違いによるものです。

(ブラウザによっては読み原稿と原文の表示は変わるが印刷結果は同じものが表示さ

れます)

IE、firefoxで行頭禁則文字が存在した場合 IE、firefox印刷画面

Chrome、safariで行頭禁則文字が存在した場合 Chrome、safari印刷画面

行頭禁則文字なので「―」が先

頭にならないよう禁則処理が行

われる。

行頭禁則文字であるが「―」が

先頭に来ても禁則処理が行われ

ない。

12 / 28

※記事の最後や改行の後の空行も行数にカウントされます。ご注意ください。

※読み原稿入力画面を上下に表示させる事もサーバー側の設定で可能です(下記参照)

設定は契約社様単位で変更がすることが可能です。

(詳しくは、「4.お問い合わせ先」に記載のお問い合わせ先までご連絡ください)

原文表示欄

1行の文字数は印

刷する際の1行の

文字数と同じ

(ブラウザサイズ

により変化する事

が有ります)

読み原稿入力欄

1行の文字数は印

刷する際の1行の

文字数と同じ

(ブラウザサイズ

により変化する事

が有ります)

読み原稿の文字数

原文を印刷した際の選択文

字の行数/総行数

(カーソルの左側の文字

が、印刷時に何行目にくる

かを表示します。)

読み原稿を印刷した際の選

択文字の行数/総行数

(カーソルの左側の文字

が、印刷時に何行目にくる

かを表示します。)

原文の文字数

13 / 28

③ 読み原稿入力欄で原稿を任意に編集し、「保存」ボタンをクリックします。

④ 保存後はニュース一覧の種別が「編集」と表示されます。

(保存しても、記事の登録時間を更新しないようにしました。)

14 / 28

⑤ 編集した記事をニュース一覧から選択すると、編集後の読み原稿が表示されます。

また、上部に編集した状態を表す「読み原稿」ボタンが表示されます。

「読み原稿」ボタンをクリックすると「読み原稿」ボタンが「原文」ボタンに

切り替わります。(「読み原稿」ボタンと「原文」ボタンにより交互に原稿の表

示が切り替わります)印刷する際の出力される原稿も切り替わります。

「読み原稿」が存在しない場合は切り替えることが出来ません。

【読み原稿が表示されている状態】

【原文が表示されている状態】

15 / 28

⑥ 読み原稿入力画面の中央部にある「戻る」ボタンをクリックすると、ニュース原

稿表示に戻ります。

※ニュース一覧画面から移動してきた場合、ニュース一覧画面に戻ります。

⑦ 削除が行われたニュース原稿の場合、「読み原稿」、「原文」共に本文が無い状

態で表示されます。

※削除の行われたニュース原稿は、編集する事が出来ません。

16 / 28

1-5.印刷

① ニュース原稿表示画面又は、ニュース編集画面の右上の「印刷」ボタンをクリック

します。

※「印刷」ボタンがクリックされた場合、記事一覧の印刷カラムに印刷済を表す「済」

が表示されます。

※印刷済の表示

1.ログアウトすると、印刷のステータスが初期化され、すべての「済」マークが消

えます。

2.ニュースの編集が行われると、編集されたニュースの印刷ステータスが初期化さ

れ、「済」のマークが消えます。

ニュース原稿印刷プレビュー画面が表示されます。

印刷原稿のタイトル

印刷原稿の文字数

印刷原稿の通番

印刷原稿の配信時刻

印刷原稿のページ数

(現ページ/総ページ)

印刷原稿

印刷原稿の新聞社

次行の行頭に行頭禁則文字(ハイフンや終り括弧など)が存在する

場合、行末1文字を次行の行頭に追い出し表示させます

17 / 28

※印刷時の 1 ページ当たりの行数と1行の文字数は 8 個のバリエーションが存在しサ

ーバー側で設定することが出来ます。

記事枠の余白は標準のサイズと広めのサイズを選ぶことが出来ます。

広めのサイズは標準サイズより上下左右 10mm程度広くなっています。印刷環境によ

って余白の設定は変わってきますので目安とお考えください。

(それ以外の余白サイズも、問い合わせメールにて、ご連絡いただければ調整致し

ますが、広めのサイズより余白サイズを広げてしまうと文字フォントが小さくなっ

てしまうので推奨しておりません。)

設定は契約社様単位で変更がすることが可能です。

(詳しくは、「4.お問い合わせ先」に記載のお問い合わせ先までご連絡ください)

印刷バリエーション

縦文字数 行数

20文字 20行

20文字 18行

20文字 15行

20文字 12行

20文字 10行

24文字 12行

19文字 13行

18文字 14行

18 / 28

② ブラウザの印刷機能で印刷を行います。

19 / 28

1-6.一覧印刷

① ニュース一覧表示画面からの印刷は、ニュース一覧右端の印刷にチェックし「印刷」

ボタンをクリックします。(複数選択可)

(削除されたニュース原稿は印刷する事が出来ません)

※印刷切り替えボタンが「読み原稿」が表示されている状態で、印刷対象として選

んだニュースに「読み原稿」が存在しない場合は「原文」で記事が印刷されます。

※「印刷」ボタンがクリックされた場合、記事一覧の印刷カラムに印刷済を表す

「済」が表示されます。

以下1-5の「②」と同様の内容の為、省略させて頂きます。

20 / 28

1-7.ログアウト

画面上部右端にあるログアウトボタンをクリックします。

ログアウトするとログイン画面が表示されます。

21 / 28

2.詳細な操作方法

2-1.参照する日付の変更

中央に表示されている日付の両側の「<」「>」ボタンをクリックすると、前日・

翌日のニュース一覧が表示されます。

2-2.参照する日付の初期化

中央に表示されている日付の右側の「本日」ボタンをクリックすると、本日のニ

ュース一覧が表示されます。

2-3.データリロード

本日の記事一覧を参照している際に、中央に表示されている日付の右側の「リロ

ード」ボタンをクリックすると、最新のニュース一覧が表示されます。

22 / 28

2-4.ニュースの検索

① ニュース検索文字入力領域

検索したいニュースのキーワードを入力します。

※検索は全ニュースからキーワードが一致したものを一覧に表示します。

検索後、タブは「全て」が選択されタブ検索は初期化される仕様になっています。

(and検索には対応しておりません)

② 検索ボタン

全てのニュースの中から「タイトル」「原文」「読み原稿」の中でいずれかが①で入

力したキーワードと一致した記事を一覧に表示します。

2-5.検索タブの操作

① 「全て」タブ

指定の日付に受信したニュースを全て表示します。

② 新聞社の選択タブ

指定の日付に受信している朝日新聞社のニュースを全て表示します

③ 「検索」タブ

設定画面で指定した条件で抽出したニュースを表示します。

任意の条件で新規にユーザー検索タブを作成することも可能です。(次章に記載)

③ ① ②

② ①

23 / 28

2-6.検索タブの設定

ユーザーの検索タブを自由に設定することが出来ます。

① 検索条件の設定

画面右上に表示されている設定アイコンをクリックします。

② 検索条件設定画面が表示されます。

24 / 28

[ユーザー検索タブの新規登録]

※登録例

「消費税」というキーワードを抽出してニュースを表示するユーザー検索タブを「消

費税で抽出」というタブ名で作成します。

「タブ登録」ボタンをクリックします。

「消費税で抽出」というタブが作成されます。

25 / 28

【検索タブ設定画面】

「編集タブ名」で選択されているタブを削除します。

新規にユーザー検索タブを作成します。

「編集タブ名」で選択されている既存のタブに、「タブ名」以下の項

目に新たな設定条件を入力し、記事の検索条件を設定します。

入力した設定条件を破棄して画面を閉じます。

タブに表示される

タイトルを指定

リストから設定対象

の既存タブ名を選択

ジャンルから抽出

する文字を選択

ニュース原稿から

抽出する文字を指定

(検索対象は「読み原稿」「原文」)

(and検索には対応しておりませ

ん)

抽出する期間を指定

26 / 28

2-7.ニュース一覧自動更新の操作

中央に表示されている日付の右側「自動更新」ボタンをクリックすると、ニュー

ス一覧を自動更新する事が出来ます。

(5分間マウスのクリック操作が行われなければ一覧を更新します。)

※自動更新が「on」で設定されている場合のボタン画像

※自動更新が行われる条件

1.ニュース一覧画面を表示している。

2.本日のニュース一覧を表示している。

3.「全て」タブを選択している。

4.記事の検索を行っていない。

※自動更新が行われない条件の場合「自動更新」ボタンは、非表示になります。

(例 : 下図は前日の記事を表示しているため、「自動更新」ボタン非表示の状態)

※自動更新の on/offが、一度ログアウトした後も引き継がれる条件

1.同一の PCである。

2.同一ブラウザである。

3.同一アカウントでログインしている。

上記の条件を全て満たしている場合のみ自動更新の on/off が引き継がれます。

27 / 28

3.注意点

① InternetExplorer11 の文字サイズについて

InternetExplorer11では、文字サイズの初期設定が「最大」になっている場合

があります。

その場合、表示が見づらくなりますので、下記の手順で文字サイズを変更して

頂くことを推奨致します。

[文字サイズの変更手順]

メニューツールバー→「表示」→「文字のサイズ」→「中(M)」を選択

② 2017/01/27時点での対応ブラウザ

現在、ASTeCA Webサービスをご利用いただけるブラウザおよびバージョンを

以下に示します。

・Internet Explorer Ver11以上

・Google Chrome Ver49以上

・Firefox Ver45 以上

・Safari Ver9以上

28 / 28

4.お問い合わせ先

株式会社朝日新聞社

メール:[email protected]

受付時間 10:00-18:00平日 月曜~金曜

(土・日・祝日・年末年始休みを除く)