12
防衛省 情報本部 総務部 職員人事管理室 〒162-8806 東京都新宿区市谷本村町5番1号 TEL 03-3268-3111(代表) 内線31264 http://www.mod.go.jp/dih/ Defense Intelligence Headquarters Ministry of Defense 防衛省 情報本部 防衛省 南北線・有楽町線 市ヶ谷駅 交番 JR・都営新宿線 市ヶ谷駅 都営新宿線 曙橋駅 JR・南北線 四ッ谷駅 丸ノ内線 四ッ谷駅 2019 職員採用パンフレット 防衛省専門職員採用試験、国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験、高卒者試験) 対象

bosyu.pdf - mod.go.jp · 防衛省 情報本部 総務部 職員人事管理室 〒162-8806 東京都新宿区市谷本村町5番1号 tel 03-3268-3111(代表) 内線31264

  • Upload
    vokhue

  • View
    228

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

防衛省 情報本部

総務部 職員人事管理室〒162-8806東京都新宿区市谷本村町5番1号TEL 03-3268-3111(代表) 内線31264http://www.mod.go.jp/dih/

Defense Intelligence Headquarters Ministry of Defense

防衛省 情報本部 防衛省 南北線・有楽町線市ヶ谷駅

交番

JR・都営新宿線市ヶ谷駅

都営新宿線曙橋駅

JR・南北線 四ッ谷駅

丸ノ内線 四ッ谷駅 2019 職員採用パンフレット

防衛省専門職員採用試験、国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験、高卒者試験)対象

2 3情報本部の職員を志望する皆さんへDefense Intelligence Headquarters Ministry of Defense

情報本部の職員を志望する皆さんへ

 今日の国際的な安全保障環境は、サイバー攻撃、大量破壊兵器などの拡散、国際テロや統治機構の脆弱化などを含むグローバルな課題により、今まで以上に複雑で不確実なものとなっています。特に近年では、宇宙空間やサイバー空間といった、従来の地理的な視点では捉えきれない領域における活動が、国家の安全保障や人々の生活にとっての重要な基盤となっており、世界的に接続・共有されたそれら領域の利用が、新たな安全保障上の課題となってきています。

 また、我が国の属するアジア太平洋地域においては、政治体制や経済の発展段階、民族、宗教など多様性に富み、冷戦終結後も各国・地域の対立の構図が残り、依然として領土問題や統一問題といった従来からの問題も残されています。

 このような国際的な安全保障環境を踏まえ、情報本部では、防衛省の中央情報機関としての更なる機能強化のため、高い語学能力と我が国の安全保障や諸外国の地域情勢(政治・外交・文化・民族問題等)に関心のある人材や、電子、通信、機械などに関する高い専門知識と最新技術等に対する強い探究心を有する人材を求めています。

 これらの能力と関心を有する多くの方々が、情報本部を志望されることを期待しています。

4 5情報本部の任務・活動/情報本部の組織Defense Intelligence Headquarters Ministry of Defense

情報本部の任務・活動 情報本部の組織

情報本部

電波情報 公刊情報画像・地理情報 交換情報等

各種情報の集約・整理

情報資料の作成

情報本部長

警察庁 公安調査庁

内閣情報調査室 外務省

国際情勢や軍事情勢についての総合的な分析

国家安全保障会議 等 内閣総理大臣防衛大臣 等

内部部局統合幕僚監部

陸・海・空自衛隊

情報成果の提供

総合的な処理・分析

総務部

計画部

統合情報部

画像・地理部

電波部

通信所×

6

分析部

副本部長

情報官×4情報保全官情報評価官

防衛省

情報コミュニティ

 情報本部は、我が国最大の情報機関として、電波情報、画像情報、地理情報、公刊情報などを自ら収集・解析するとともに、防衛省内の各機関、関係省庁、在外公館などから提供される各種情報を集約・整理し、国際・軍事情勢等、我が国の安全保障に関わる動向分析を行うことを任務としています。 情報本部の情報成果は、防衛省の各機関や自衛隊の各部隊はもとより、内閣総理大臣、防衛大臣などの政策決定者や国家安全保障会議などに適時適切に提供されます。 また、情報成果の質を高めるため、関係省庁や諸外国カウンターパートとの情報交流も頻繁に実施しています。

組織運営の広範な業務を担う

情報本部職員の人事及び給与、教育訓練、福利厚生、文書管理、決算及び

会計、物品の取得及び管理等に関する業務を行っています。

各機関との調整役

防衛省内の関係部局(内部部局や各幕僚監部の情報部門等)との連絡調整、

業務計画の作成、渉外等の業務を行っています。

自衛隊の統合運用を支える

自衛隊の統合運用のため、防衛大臣、各幕僚監部及び部隊に対して情報支

援を行っています。

衛星写真から情報を読み解く

民間の衛星から収集した衛星写真の解析、デジタル地図の作製、地理空間

情報の分析等に関する業務を行っています。

我が国唯一の電波情報部門

通信所が収集した各種の電波を処理し、国の防衛に必要な情報を提供する

わが国唯一の電波情報部門です。

日本の耳として、電波情報を収集

通信所は、世界中から我が国上空に飛来する各種の電波を収集する、いわ

ば日本の「耳」です。

あらゆる情報を総合的に分析

主に新聞、インターネット等の公刊資料からの情報収集と同時に、国内外

での意見交換等による交換情報の他、情報本部の他の部門が収集する情報

(電波情報、画像情報)を総合して分析する業務を行っています。

6 7防衛省専門職員採用試験Defense Intelligence Headquarters Ministry of Defense

語学力を活かし将来の分析官を目指したいあなたへ 

防衛省専門職員採用試験

概要

業務内容

電波情報 公刊情報画像・地理情報 交換情報等

キャリアアップシステムの一例

専門官

入省

初任時研修

情報資料の収集等を行う情報の専門家として活躍

分析官防衛省・政府の政策に資する情報分析等を行う情報のプロフェッショナルとして活躍

管理職各部門の責任者として活躍

語学研修  選抜

国内外大学院留学(修士課程)  選抜

国内大学院留学(博士課程)  選抜

海外勤務(在外公館等)  選抜

米国国防省等研修  選抜

情報収集

処理・分析等

提供

  防衛省専門職員採用試験の合格者から、高い語学力と我が国の安全保障や諸外国の地域情勢(政治・外交・文化・民族問題等)への関心があり、論理的思考能力と表現能力に優れた人材を採用します。(試験年度によっては、募集しない語学がありますのでご注意ください。) また、必要に応じ「英語・ロシア語・中国語・朝鮮語」以外の言語(アラビア語・インドネシア語等)について、準ずる試験として採用を行う場合があります。この試験に合格して採用された方も、防衛省専門職員採用試験に合格して採用された方と同様の扱いとなります。 平成30年度試験に関する募集情報などの詳細は、防衛省及び情報本部のウェブサイトでご確認ください。

  専門語学能力を駆使して、国際関係や軍事情勢など日々収集される情報の処理や分析、安全保障に資する各種資料の作成、報告、国内外関係機関等との情報交換にかかわる業務等に従事します。 情報本部内外の各種研修等や情報専門家としての経験を積んで、総合的な情報の分析等を行うこととなります。

○この説明図は、「地域情報」に携わる職員を例としたキャリアアップシステムであり、携わる業務内容等により経歴管理に違いが生じます。

○この説明図には表現していませんが、各種情報源の取扱いに通じた分析官を養成するため、各部をまたいだ勤務を推進しています。また、内部部局を中心とした省内他機関や情報コミュニティー(4ページ参照)での勤務も推進し、幅広い視野を持った能力の高い分析官の育成に努めています。

8 9試験制度の変更Defense Intelligence Headquarters Ministry of Defense

試験制度の変更

平成30年度試験より防衛省専門職員採用試験の試験制度が変わります

平成30年度から実施する防衛省専門職員採用試験は、試験区分「国際関係」を廃止し、試験区分「特定の語学(英語・ロシア語・中国語・朝鮮語)」として試験を実施します。

●新試験制度(平成30年度試験以降)

●旧試験制度

語学試験区分 (英語・ロシア語・中国語・朝鮮語)内部部局での勤務を希望

各自衛隊での勤務を希望

情報本部での勤務を希望

内部部局での勤務を希望

各自衛隊での勤務を希望

情報本部での勤務を希望

国際関係試験区分 (英語・ロシア語・中国語・朝鮮語)

Q&AQ

A

A

Q

A

QQ

A

A

Q

平成30年度試験からの試験内容

基礎能力試験(多肢選択式)

専門試験(記述式)

論文試験

口述試験

身体検査

1次試験

2次試験

公務員として必要な基礎的な能力(知能及び知識)についての筆記試験出題40題(知能分野27題、知識分野13題)

各試験区分に応じて必要な専門的知識などについての筆記試験(和文外国語訳、外国語和訳及び外国語文法等)

課題に対する総合的な判断力、思考力及び表現力についての筆記試験

人柄、対人的能力などについての個別面接

主として胸部疾患(胸部エックス線撮影を含む。)、尿、その他一般内科系検査

2時間20分

2時間

1時間

試験種目区分 試験の内容 解答時間

※旧試験制度にあった1次試験における専門試験(多肢選択式)は新試験制度では課しません。

特定の語学試験区分 (英語・ロシア語・中国語・朝鮮語)

 これまでの防衛省専門職員採用試験においては、内部部局及び各自衛隊での勤務を希望する場合は試験区分「語学」で、情報本部での勤務を希望する場合は試験区分「国際関係」で、それぞれ受験していただいていました。 平成30年度試験からは、試験区分「国際関係」が廃止となり、内部部局及び各自衛隊での勤務を希望する方々と同様に、試験区分「特定の語学」で受験していただくことになります。※試験種目については、従来の試験区分「語学」と同一内容となり、これまでの試験区分「国際関係」で実施していた専門試験(多肢選択式)は課さない方式となります。

 情報本部は、今回の試験区分「語学」への統合により、優れた能力を有する方々により広く受験をしていただきたいと考えています。 情報本部で勤務することになる方については、新たな試験における採用プロセスの中で、受験者の意向を確認しつつ、国際関係や安全保障への関心、論理的思考能力・探求心も含め、様々な視点から評価し、適切な方を採用することとしています。

試験区分の変更はいつから実施するのですか?

平成30年度試験すなわち平成30年6月に実施予定の1次試験から実施されます。詳細は平成30年3月頃に官報により公表する予定です。

試験区分を変更するねらいは何ですか?

近年、我が国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増しており、政策・運用部門へ適時・適切な情報を提供するという情報本部の役割はますます重要になっています。こうした中、長期にわたって情報本部で勤務する専門職員には、情報本部のいわば「要」の役割が期待されています。このため、従来の試験区分「語学」と試験区分「国際関係」を統合することにより、採用の規模を拡大し、優れた能力を有する方々により広く受験いただきたいと考えています。

入省後はどのような業務に携わりますか?

防衛省専門職員として採用されると、主として①特定の語学に係る高度の能力を用いた防衛に関する行政事務、高官通訳(内部部局等)、②自衛官等に対する語学教育(各自衛隊)、③国際関係、地域情勢及び軍事情勢等に関する情報収集・分析(情報本部)等の業務に従事することになります。

情報本部での勤務を希望しています。専門職員試験に合格すれば、情報本部での勤務が約束されるのですか?

採用プロセスにおいて、合格者本人の希望する勤務先を確認した上で、内定時にどこで勤務するかについて決定します。

試験区分の変更に伴い試験種目に変更はありますか?

平成30年度試験の試験種目は、これまでの試験区分「語学」と同一内容です。すなわち、これまでの試験区分「国際関係」で実施していた専門試験(多肢選択式)は課さない方式となります。なお、2次試験以降の採用プロセスにおいては、語学力や論理的思考力を重点的に評価していきます。

10 11防衛省専門職員採用試験Defense Intelligence Headquarters Ministry of Defense

先輩職員からのメッセージ

Q&AQ

A

Q

A

語学力を活かし将来の分析官を目指したいあなたへ 

防衛省専門職員採用試験

語学力を活かす

Ⅱ種 国際関係(アラビア語) 東京外国語大学 外国語学部卒平成20年入省

多様なバックグラウンド

防衛省専門職 国際関係(英語) 同志社大学 法学部卒平成26年入省

防衛省専門職 国際関係(英語) 名古屋大学 工学部卒平成25年入省

防衛省専門職 国際関係(中国語) 北海道大学 経済学部卒平成26年入省

地域のスペシャリストインテリジェンスで国防を支える

仕事ではどの程度の語学力が必要ですか?

この試験に合格できれば大丈夫です。採用後の語学研修も用意していますので、語学力を活かして安全保障に関わる仕事に興味があれば、是非この試験にチャレンジしてください。

仕事の魅力は何ですか?

●今まで勉強してきた語学力が仕事に直結している実感を得られます。●若手でも高官に直接報告する機会があり、インテリジェンスの最前線に立っているという充実感を得るこ とができます。

 私は大学で専攻していたアラビア語を活用できる業務に携わりたいと考え、情報本部を志望しました。アラビア語が広く使われている中東・北アフリカは、地域紛争や国際テロリズムの観点から注目されるのみならず、防衛省・自衛隊としては、安全保障対話・防衛交流やソマリア・アデン湾沖における海賊対処への取組を行っている地域でもあります。 入省後は、アラビア語の公刊情報を含む多様な情報源を用いた分析業務や、英語を使った調整業務にも従事する等、多様な経験を積んでいます。情報本部では多種多様な研修機会も提供されます。私は、部外の語学研修を受講する機会に恵まれ、のちにキャリアアップの一環として国内大学院に留学することができました。現在は大学院で学んだことを活かしながら勤務しています。

 私は工学部出身ですが、技術のみならず国際情勢についても関心があったため国際関係職で入省しました。情報本部では、様々な分野における情報の収集・分析が行われており、国際関係職員であっても理系の知識を活かして情報業務に従事する機会が多少なりともあります。そのため、理系出身でなくとも、国際情勢だけでなく技術分野についても関心のある人材が必要とされるのではないかと感じています。 このように情報本部は、様々な経歴をもった方がその知見を活かして勤務することができ、さらに、今まで自分があまり馴染みのなかった分野等にも挑戦できる魅力的な職場だと思います。

 私が情報本部を志望した理由は、大学で学んだ中国語を活かしたかったことに加え、国際環境を客観的に見られるようになりたいと思ったからです。外国語を学ぶということは、それが話されている国や地域に興味があるのが普通だと思いますが、私もその一人であり、中国に漠然とした親しみを持っていました。しかし就活中、自分は言葉が分かる割に中国について何も知らないと気づき、今後は単に親しみを持つだけでなく、冷静な視点も身に付けたいと考えるようになりました。 情報本部は、そんな願望を存分に満たしてくれる職場です。特に現在の配属部署では、一つの事柄に対し、関連知識を背景に様々な視点から考察することが求められます。日々の業務を通じ、一歩ずつ関係国への理解を深めていける職場で、皆さんと共に成長していけることを楽しみにしています。

 私は学生時代に国際関係や英語を勉強していたことから、それを活かす形で、公務員として働きたいと思い、情報本部を志望しました。普段の業務は、担当する国・地域の情勢に関する各種情報の収集・分析を行い、資料作成や報告等を実施することです。「情報」を専門的に取り扱うという面では、新聞記者やシンクタンク及び大学の研究者等をはじめ、様々な職業がありますが、その中でも情報本部の特色は、「情報」を提供する相手や目的が、自衛隊の運用や日本政府・防衛省の政策立案であるという点です。分析にあたっては様々な知識が必要となるため勉強の毎日ですが、若手でも担当する国・地域の情勢に関して自分なりの分析や評価が求められ、チャレンジングですが同時にやりがいのある仕事だと思います。 日本の防衛・安全保障のため働いてみたいという方、また知的好奇心が強く「情報」に興味をお持ちの方には、是非、情報本部を志望してください。

12 13防衛省専門職員採用試験Defense Intelligence Headquarters Ministry of Defense

先輩職員からのメッセージ

Q

A

Q

A

語学力を活かし将来の分析官を目指したいあなたへ 

防衛省専門職員採用試験

Q&A

Ⅱ種 国際関係(英語) 上智大学大学院 修士課程修了平成20年入省

防衛省専門職 国際関係(ロシア語) 北海道大学大学院 修士課程修了平成26年入省

ロシア語採用の観点から

Ⅱ種 国際関係(朝鮮語) 静岡県立大学大学院 修士課程修了平成18年入省

充実した研修機会 自衛官とともに働く

留学は希望すれば行けるのですか?

情報本部では、大学院で学ぶことは、国際情勢を肌で感じて視野を広め、見識も深められることから、後の分析業務に大いに役立つと考えており、大学院留学に力を入れています。 必ずしも全員が行けるわけではありませんが、国内及び国外の様々な大学院で学ぶことが可能です。

地方勤務はあるのですか?

この試験に合格して情報本部に採用された方は、基本的には東京都新宿区にある情報本部で勤務することになります。 まれに、視野拡大などのために地方勤務を求められることがありますが、行政事務などの仕事に携わっている職員に比べれば、その機会は少ないと言えます。

 インテリジェンスについて、意思決定に必要な情報の9割は、公開情報の収集整理と分析から得られるという言い方がよくされます。確かに、語学は分析官の基礎能力です。そこに政治、軍事、経済、歴史、地理、文化、科学技術といった様々な分野の知見を加え、対象の意図を読み解き、ユーザーの意思決定に役立つことが、分析官の仕事です。 そして、防衛省・自衛隊の情報機関である情報本部にとって、諸外国に関する知見を持った人材は欠かせません。歴史に明らかなように、我が国の防衛において、近隣諸国は常に考慮しなければならないアクターだからです。情報本部は、皆さんがこれまで身に付けたロシア語を仕事に活かせる場です。皆さんの応募を待っています。

「国際情勢の動向を一歩、数歩先にリードして考えなければならない」というのが、情報(インテリジェンス)の世界だと思います。リードするためには、既存の考えにとらわれない探究心と向上心が欠かせませんが、情報本部にはそれを可能にする職場環境が整っています。多種多様な専門家や、向上し合おうと気合いに満ち溢れた人が多いことに加え、国内外の研修機会も充実しています。 また、情報本部は様々なライフステージを迎えても、等身大で仕事に取り組むチャンスを得られる職場だと思います。私は現在米国に留学し、国際情勢について勉強しています。子供を連れての留学なので、子育てと学業の両立は大変な半面、一学生として新たな視点をクラスに提供できることにやりがいも感じます。 そして何より、他では絶対にできない「日本の安全保障に直結したインテリジェンス」の仕事がここにあります。皆さんと、安全保障、とりわけインテリジェンスに、真剣に取り組みながら、互いに成長し合える日を心待ちにしています。

 情報本部には様々な専門家がそろっており、陸・海・空自衛官と事務官等が皆で協力しながら、知恵を出し合い、仕事を進めるところが強みであり、魅力だと思います。成果は、防衛省・自衛隊のみならず、官邸等で直接報告することもあり、責任感を感じつつも、やりがいを感じています。 入省後は、様々な研修がありますし、軍事分野は自衛官がサポートしてくれますので、心配する必要はありません。大きく成長できる職場ですので、語学が得意な方、国際情勢に関心があり向上心がある方は是非受験してください。

14 15国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)Defense Intelligence Headquarters Ministry of Defense

数学的センスやITスキルを駆使して仕事をしたいあなたへ

国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)

概要

業務内容

キャリアアップシステムの一例

研究員

入省

初任時研修 各種情報技術等の専門家として活躍

主任研究官防衛省の情報技術のプロフェッショナルとして活躍

管理職各部門の責任者として活躍

大学院留学(修士・博士課程)  選抜

係長・主任

入省

初任時研修

各部門の初級管理者として活躍

専門官専門的知見を駆使し各部門の中級管理者として活躍

管理職各部門の責任者として活躍

係員級選抜研修  選抜

管理職選抜研修  選抜

係長級選抜研修  選抜

行政職 研究職

大学院留学(修士・博士課程)  選抜

  国家公務員採用一般職試験 (大卒程度試験) の試験区分「電気・電子・情報」や「機械」の合格者から、専門的知識と最新技術等に強い研究心を持った人を採用します。なお、配置される職務によって俸給表(行政職または研究職)を決定します(入省後、配置換え等により変更する場合があります)。 この他、年度によっては国家公務員採用総合職試験の技術系の合格者から採用することがあります。 平成30年度試験に関する募集情報などの詳細は、防衛省のウェブサイトでご確認ください。

●統計・代数学、通信工学などの知識を用いて、デジタル信号、アナログ信号を解析する業務●情報に関する最新技術の調査やソフトウェアによる通信処理、高速処理技法、符号機構の研究や 解析するためのソフトウェアの開発に関する業務

●衛星写真の解析、デジタル地図の作成、地理空間情報の分析等の業務●収集した電波情報の処理業務●機械工学などの専門知識を駆使した、軍事技術に関する分析に関わる業務 

18 19国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)Defense Intelligence Headquarters Ministry of Defense

技術に従事したいあなたへ

国家公務員採用一般職試験

概要

業務内容

キャリアアップシステムの一例

係長・主任

入省

初任時研修各部門の初級管理者として活躍

専門官専門的知見を駆使し各部門の中級管理者として活躍

管理職各部門の責任者として活躍

係員級選抜研修  選抜

管理職選抜研修  選抜

係長級選抜研修  選抜

(高卒者試験)

先輩職員からのメッセージ

国家の安全保障を支える一員として

Ⅲ種 電気 熊本工業高等学校卒平成24年入省

Ⅲ種 一般事務 大原法律公務員専門学校卒平成18年入省

異動とともに自分も成長できる職場

Q&AQ

A A

Q

A

Q

 国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)の「技術」の合格者から採用します。 平成30年度試験に関する募集情報などの詳細は、防衛省のウェブサイトでご確認ください。

●各通信所における電波情報の収集業務

仕事の魅力は何ですか?

●我が国の平和と安全に直結する業務に携わるものであり、若いうちから国の公務を担っているという誇りと使命感を得られます。

●技術で採用された場合、最先端の技術に触れることができ、その道のプロフェッショナルであるという充実感を感じながら働くことができます。

●専門性、秘匿性が極めて高いインテリジェンスの最前線に立っているという充実感が得られます。

どのような仕事に携わるのですか?

主に通信所での電波を収集する仕事に携わります。

本部勤務はあるのですか?

この試験に合格して採用された方は、基本的に全国6か所に所在する通信所で勤務します。また、視野拡大のために本部での勤務を求められることがあります。

 私は現在情報本部の通信所で「日本の耳」として電波情報の収集業務を行っています。収集している情報には重要性が高く、速やかに報告を必要とするものがあります。そのため業務には責任がともないますが、我が国の安全保障政策に直結する仕事なのでとてもやりがいがあります。 職場では、業務の重要性から時には厳しく指導されることもありますが、分からない事は上司や先輩方が懇切丁寧に教えてくださるので安心して仕事ができます。 また休日や昼休みは、同僚と趣味のスポーツを通じて、コミュニケーションが図れる環境であり、アットホームな良い雰囲気だと感じています。 最後に、現在の日本が直面する国際情勢は厳しさを増してきており、的確な安全保障政策を講じるためには適時適切な情報の提供が必要です。我が国最大の情報機関である情報本部で情報の収集に携わり、国家の安全保障を支える一員として、我々と共に働いてみませんか。

 情報本部は、我が国最大の情報機関であり、電波情報や画像情報を収集し内閣総理大臣や関係機関などに提供する「情報のプロ」として働ける防衛省の機関です。私は採用されてまもなく、通信所に配属され、電波情報の「収集」業務に携わりました。情報業務は未知の世界でしたが、普段の生活では知ることのない情報に触れることもあり、刺激的な毎日を過ごすことができました。 約5年間の通信所での勤務を経て、今度は電波情報を「提供」する部門である本部の電波部に異動することになり、通信所の業務がどのように活かされているのか、今では違った視点で見ています。初めての異動の際には不安もありましたが、上司や先輩方のサポートもあり次第に慣れていきました。また、異動を通して入省後の慣れた気持ちをリセットする機会を持てたため、新たな気持ちで業務に取り組んでいます。 若いときから国防の最前線で働ける職場。そう多くはないと思います。皆さんの入省を心待ちにしております。

20 21ワークライフバランスDefense Intelligence Headquarters Ministry of Defense

それぞれの職員が働きやすい職場に

ワークライフバランス

若手職員からのメッセージ 若手職員からのメッセージ

メリハリをつける

男性職員からのメッセージ先輩女性職員からのメッセージ

一般職(大卒) 電気・電子・情報日本大学 理工学部卒平成29年入省

時間の使い方を工夫する

防衛省専門職(準) 国際関係(アラビア語)東京外国語大学 言語文化学部卒平成29年入省

自分のバランスを見つける

Ⅱ種 英語 東北大学大学院 文学研究科修士課程修了 平成9年入庁

お互いを見つめ直す

Ⅱ種 国際関係(英語) 大阪大学 地域文化学科卒平成20年入省

育児休業フレックスタイム制

年次休暇・

特別休暇

年次休暇・

特別休暇フレックスタイム制

育児休業

 私の職場では、子育てのため勤務時間を短縮して勤務している職員など働き方は皆様々です。なかには日頃、残業をしている職員もいるため、省全体として定時退庁日(毎週水曜日及び金曜日)が設けられ、皆メリハリのある勤務をするようにしています。 また、一年の節目の時期には、ある程度まとまった休暇を積極的に取得できる取り組みがあるため、私も入省後、お盆や年末年始には特別休暇と自分の年次休暇を組み合わせ、約10日程度の休暇を取りました。その間、遠方に住む祖父母

宅への訪問や大学時代の友人と旅行をし、充実した時間を過ごすことが出来ました。 皆自分の業務スケジュールを確認しつつ、計画的に休暇を取得するなど、それぞれの職員が無理のないよう仕事とプライベートの両立を図っています。

 私は入省後、職場の雰囲気に慣れた頃からフレックスタイム制度を利用して勤務しています。早く出勤しているため、満員電車の時間帯を避けて通勤することができます。通勤時にはゆっくり座って好きな音楽を聴き、その日のニュースチェックを出来るだけ早い時間帯にするように心がけています。 早く退庁し夕方以降の自分の時間を多く持てるため、語学検定の勉強をしたり自分の語学力の向上にも努めています。 また定期的に同僚や同期などと集まり、プライベートのこ

となどざっくばらんに話し仲間とのコミュニケーションも大切にしています。

 情報本部での業務は、結婚・出産等ライフイベントを経ながらも、配置先や役職に応じて常に新たなチャレンジがあり大変充実しています。最近は責任も重くなり、時間の確保に加え、職場と家庭での気持ちの切り替えが大事だと感じています。このため、短時間でもリフレッシュできる楽しみを持ち、自分なりのバランスを見つけるようにしています。 楽しみの1つが、家族旅行についての旅ノートの作成です。旅行前には、旅先の歴史や文化などをまとめ、旅行後には、旅先で撮った写真を貼り付け、旅先のちょっとしたエピソードを書き留めており、1つの旅を数か月にわたり楽しんでいます。旅ノートは、見ることで旅を追体験でき、また、分析

官としての好奇心と「懐」を広げるものと考え、我ながら良い趣味だと悦に入っています!

 平成28年に双子が誕生しました。遠方のため父母の支援等が得られない状況もあり、子供が保育園に入園するまでの約8か月間、夫婦で育児休業を取得しました。当時の上司からは「職場ではみんなで仕事をカバーするが、家庭では代わりはいない。」との言葉をいただき、安心して育児に専念することができました。 慣れない育児には悪戦苦闘しましたが、子供の成長とともに、私たち夫婦も成長したと感じています。 また、復帰に向けては、保育園入園の準備等を進めつつ、民間企業に勤める妻と、お互いのキャリアプランをもとに長期的な方針・方向性について話し合うこともできました。

 復帰後は、早出遅出勤務を利用したフルタイム勤務を行いながら、毎晩子供を保育園に迎えに行っています。引き続き職場の理解・支援があるおかげで、育児休業前にもまして精力的に業務に取り組めており、仕事と家庭との両立ができていると実感しています。

防衛省では男女ともにすべての職員が働き続けやすく、ますます活躍できるよう勤務環境の整備や支援制度を充実させ、様々な取り組みを推進しています。

公務に支障のない範囲内で自ら勤務開始及び終了時刻を決め、総勤務時間を変えずに勤務する制度。すべての職員が本制度を利用できます。

年次休暇は年20日付与(4月1日採用の場合、採用の年は15日)。年末年始・夏季・結婚・出産・ボランティア等の特別休暇と組み合わせ、連続した休暇を取得できます。

子が3歳に達する日まで取得できます。

22 23処遇/採用情報Defense Intelligence Headquarters Ministry of Defense

試験区分 試験年度 25年度 26年度 27年度 28年度 29年度

処 遇 採用情報

給与 採 用 実 績

採 用 試 験 ス ケ ジ ュ ー ル

各種手当

福利厚生

勤務時間・休暇等

共済組合 医療施設(自衛隊中央病院)福利厚生施設(グランドヒル市ヶ谷) 売店等施設(スターバックスコーヒー)

防衛省採用情報

4月上~中旬

採用試験の詳細情報及び受験案内等請求先

行政職俸給表(一)研究職俸給表

行政職俸給表(一)

1級25号俸1級25号俸

1級 5号俸

215,040円220,920円

176,520円

一般職(大卒程度)

一般職(高卒者)

防衛省専門職員採用試験

国家公務員採用一般職試験

大卒程度試験

高卒者試験

英語、ロシア語、中国語

電気・電子・情報

技術

英語ペルシャ語※

電気・電子・情報

技術

英語、中国語、朝鮮語、アラビア語※

電気・電子・情報

事務、技術

英語、ロシア語、朝鮮語、アラビア語※、フランス語※

電気・電子・情報

技術

英語、中国語、朝鮮語、ペルシャ語※

電気・電子・情報、機械

技術

申込期間

6月上旬

第1次試験

第1次試験

合格者発表

7月上~中旬

第2次試験

8月上旬

最終合格者発表

合格発表後随時

採用面談

内定

防衛省図書館

防衛研究所図書館

●防衛省専門 職員採用試験

4月中旬

申込期間

6月中旬

第1次試験

第1次試験

合格者発表

7月中旬~8月上旬

防衛省業務セミナー/官庁合同業務説明会

防衛省業務説明会/官庁訪問

第2次試験

8月下旬 10月以降

最終合格者発表

合格発表後随時

採用面談

内定

10月上~下旬

●国家公務員 採用一般職試験 (大卒程度試験)

6月下旬

申込期間

9月上旬

第1次試験

第1次試験

合格者発表

11月中旬

最終合格者発表

合格発表後随時

採用面談

内定

●国家公務員 採用一般職試験 (高卒者試験) 第

2次試験

採用時の給与は、採用される職務、経験、勤務地等によって異なります。下表は、新規卒業者で東京都特別区に勤務した場合の一例です。

 防衛省専門職員採用試験については防衛省のウェブサイトの「採用情報」、国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験・高卒者試験)からの採用については、人事院のウェブサイト「国家公務員採用NAVI」から確認してください。

●防衛省専門職員採用試験の平成29年度までの採用は試験区分「国際関係」によるものです。●防衛省専門職員採用試験の※については、防衛省専門職員採用試験に準ずる試験による採用です。

詳細な試験日程等は防衛省ホームページをご確認ください。

●扶養手当:扶養親族のある者に、配偶者月額6,500円等●住居手当:借家居住者等に、月額最高27,000円●通勤手当:交通機関等利用者に、1か月最高55,000円●そ の 他:超過勤務手当等●期末・勤勉手当(いわゆるボーナス):1年間に俸給などの4.40か月分

●勤務時間:

●休  暇:

●各種制度:

勤務時間は1日7時間45分原則として土・日曜日及び祝日等は休みで週休2日制を実施年20日の年次休暇(4月1日採用の場合、採用の年は15日。残日数は20日を限度として翌年に繰り越し)のほか、病気休暇、特別休暇(年末年始・夏季・結婚・出産・忌引・子の看護・ボランティア等)、介護休暇フレックスタイム制、育児休業、配偶者同行休業等

●共 済 組 合

●福利厚生施設●医 療 施 設

●売 店 等 施 設

:健康保険や年金などの事業のほか、各種助成、貯金、貸付、生活必需品の販売や宿泊施設の運営を行っています。:共済組合直営の宿泊施設や部外委託契約による民間保養施設等を割引金額にて利用できます。:防衛省が運営する自衛隊病院や医務室のほか国家公務員等共済組合連合会の病院も利用することができます。:職場には様々な食堂や売店が設けられています。