16
使PeaceBeginsWithMe 使神よ汝の仁 いつくしみ 慈は尊きかな、人の子は汝の翼の陰にさけどころを得。汝の家の豊かな るによりてことごとく飽 あく ことをえん;汝はその歓 たのしみ 楽の河の水を彼等に飲しめたまはん。 -詩篇 第37編7-8節- How excellent is thy lovingkindness, O God! therefore the children of men put their trust under the shadow of thy wings. They shall be abundantly satisfied with the fatness of thy house; and thou shalt make them drink of the river of thy pleasures. 第 ₄ ₁ 巻 夏    号 新生会広報 第41巻 夏 号 新      生 ⑴ 2018年(平成30年)7月20日

第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

 

日本では戦後七三年目の夏を迎え

ようとしている。

 

社会福祉の前提にあるのは平和で

はないだろうか。戦争は社会福祉活

動を台無しにし、さらに福祉を必要

とする人が増える。多くの命が犠牲

になり、兵士の身体的な負傷と、様々

なストレスから精神疾患やアルコー

ルや薬物依存にもつながる。そして

戦争は国が人のために使うべき予算

を奪ってしまう。昨今世界中で平和

を脅かしているテロは武器で戦える

ような問題ではない。貧困や格差の

問題と戦っていくことこそがテロを

なくすための有効な手段である。

 

アメリカの平和運動のキャッチフ

レーズに、「Peace�Begins�W

ith�Me

というものがある。つまり、「平和は

自分から始まる」、ということである。

国家間の平和づくりと同時に必要な

のは、身近な平和実践ではないだろ

うか。日頃の生活で平和的言動が広

がれば、社会は平和になる。では平

和的行動とはどんなことだろうか。

やさしい言葉使い、小さな親切。ある

いは、自分とは違う人、苦手な人に

対しても、その人を人として出会っ

てみる、対話をしてみること。そこで、

初めて、不信感や疑いから、信頼が

生まれる可能性が与えられる。

 

アメリカでは二〇〇一年に起きた

同時多発テロ以降、アラブ系住民へ

の不信感が広がり、差別や憎悪表現、

人権侵害まで起きた。しかし、一方、

その偏見と差別の問題に取り組み始

めた市民もいた。キリスト教徒とイ

スラーム教徒、アラブ系アメリカ人

とその他の人種がお互いを理解し、

文化の違いを尊重するための教育や

交流の場をつくっていった。

 

日本も、在日コリアンヘの憎悪表

現や嫌がらせが問題になっている。

偏見と差別、憎悪を乗り越えていく

ための教育が必要である。「他者」と

の出会いを通して、憎しみから信頼、

そして平和というものが芽生える。

 

イエスキリストは平和の道を示さ

れた。身体が不自由な方、女性や子

ども、外国人、社会的弱者と寄り添

った。社会福祉活動も正に平和実践

そのものであり、期待したい。

 神よ汝の仁いつくしみ

慈は尊きかな、人の子は汝の翼の陰にさけどころを得。汝の家の豊かなるによりてことごとく飽

あく

ことをえん;汝はその歓たのしみ

楽の河の水を彼等に飲しめたまはん。 -詩篇 第37編7-8節-

 How excellent is thy lovingkindness, O God! therefore the children of men put their trust under the shadow of thy wings. They shall be abundantly satisfied with the fatness of thy house; and thou shalt make them drink of the river of thy pleasures.

マーサ 

メンセンディーク

アメリカ・ニューヨーク生まれ、三ヶ

月後に来日、仙台で育つ。ハワイ大学、

社会福祉学、修士課程修了。現在同

志社大学社会学部社会福祉学科准教

授。日本キリスト教団京都教区宣教師。

第 ₄ ₁ 巻夏    号新 生 会 広 報

第41巻 夏 号新      生⑴ 2018年(平成30年)7月20日

Page 2: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

原  

慶子

核・辺野古・北朝鮮・福島

 

二〇一一年三月一一日の東日本大

震災と原発事故から七年有余の歳月

が経過した。以来天皇と皇后の被災

地訪問は一〇回以上になるという。

六月九日~一〇日が在位中最後の訪

問になった。「核」には、一瞬にし

て地球も世界も滅ぼしてしまう破壊

力があることを、福島の原発事故は

世界中に知らしめた。天皇と皇后は

そのことに深く心を痛め、一人の人

間として、又象徴天皇として最大の

できる限りの行動を起こしたのだと

思う。それは一強にしがみつきなが

ら社会を逼ひ

塞そく

状態に追い込んでい

る現安倍・麻生政権に対する“闘い”

とも言える。

 

沖縄は第二次世界大戦の犠牲とな

り、戦後七三年の現在に至るまでア

メリカの支配下にあり、基地により

苦しめられている。なのに何故、辺

野古に新基地を造らねばならないの

か!! 

又沖縄の人々の苦渋に満ちた

真実の声をこれほどまでに踏みにじ

ることができるのだろうか!! 

安倍

は平然と世界中に原発を売り歩き、

日本の原発の再稼働を、地元住民の

必至の反対の声には耳を傾けること

もせずに強引に押し切ろうとしてい

る。これは原子力発電のプロセスで

生産されるプルトニウム(核燃料)

を得ることが目的である(隠れた核

武装)。

 

辺野古の基地の新設も原子力発電

を止めないのも、対米従属の証であ

る。日本の対米従属は一九五一年の

日米安保条約によって公約となり、

一九八九年の冷戦崩壊により、日米

安保条約はその目的を失ったはずで

ある。だが日本政府は対米従属路線

を「自己目的化」(日本のアメリカ)

に切り替え、全ての対外政策をアメ

リカへの従属を基本としておし進め

ている、いずこにも日本の国民を守

るという姿勢は皆無である。六月

一二日には米朝首脳会談が行われ

た。この時も日本政府(公的メディ

アを含めて)はこの会談の根本的意

味を取り上げようとせず拉致問題の

解決をトランプ(米国)頼みにすり

替えた。日本は第二次世界大戦が終

結するまで朝鮮や中国に行ってきた

人民の強制連行を含め、野蛮な行為

に対する反省はおろか謝罪もせずに

拉致された人達の帰還のみの要求で

は余りに自己本位と言えないか。こ

れらの問題の本質は日本政府(権力)

によって企

たくらま

れた「アメリカを事実

上の頂点とする『戦後の国体』なの

である。」(白井聡)

  

あの気品

気どらねど

凛としたあの気品

内にかくれたるもの

現わる

すがすがし

美し

さすがに

出来たすがたなり

           

後藤静香著

           

「天よりの声」より

りん

2018年(平成30年)7月20日 新      生 第41巻 夏 号 ⑵

Page 3: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

 

二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の

取り壊しが行われました。取り壊さ

れた校舎は一九三〇年に市内に建て

られた鉄筋コンクリート四階建ての

旧鎮西学

院の校舎

で、全校

生徒が集

まれるチ

ャペルを

有す等、

当時とし

ては最先

端の校舎でしたが、一九四五年八月

九日に、校舎北東約五〇〇メートル

の上空で原爆が炸裂し、高熱と爆風

で四階がほぼ崩壊、三階も爆心地に

面した北側が粉々になり内部は全焼

しました。戦後、鎮西学院は長崎県

諫早市に移転。跡地を譲り受けた活

水学院は、校舎を補修し使い続けて

いたのですが、二〇〇九年。耐震化が

困難なため解体を決定。「原爆投下と

被爆の記憶の遺産として残してほし

い」との多くの関係者の思いも虚し

く、その姿を失うこととなりました。

 

被曝校舎の跡地に設置する平和祈

念モニュメントの依頼を受けた私

は、取り壊しと関わりつつの制作渦

中、二〇一一年三月一一日。東日本

大震災による原発事故の発生を機

に、長崎という地で平和への祈りを

形にしていることに想いを重ね、祈

念モニュメントとともに、葬り去ら

れる運命であった被爆校舎の残骸か

ら「長崎の十字架」を創出すること

にいたしました。

 

直ぐに、長崎で廃材鉄筋を新たに

鋳鉄する十字架の製作を目指したの

ですが、対応できる所が見つからず、

友人の計らいで、鋳造の町として知

られている富山県へスクラップを送

り、いよいよ明日、作業に取りかか

るという前夜に、鋳鉄所より放射能

残留の恐れがあるために鋳鉄できな

いとの連絡が入りました。当時は、

放射能汚染についての風評が吹き荒

れており、この不測の展開に右往左

往いたしましたが、状況を知った神

奈川県の鋳鉄所の社長が「ならば、

うちが引き受けよう。」と申し出て

下さり、十字架の創出が実現するこ

ととなりました。長崎・広島の被爆

体験の重要性を異口同音に謳う日本

でありながら、ヒバクが、いざ自身

の身に降り掛る距離へと近寄ると、

その事実を共有することの困難さを

知ることとなりました。(尚、廃材

鉄筋の放射能検査の結果、放射線は

検出されませんでした。)

 

さて、長崎の十字架に触れ、稲垣

良典(哲学・法哲学者・九州大学名

誉教授)氏は、次のように応えてお

られます。『「長崎の十字架」の素材

は、一九四五年八月九日、原爆の灼熱

で焼けただれた建物の鉄骨が、再び

鋳鉄の浄火をくぐることによって、

いわば新たなる存在へと生まれ変っ

たものである。それはまさしく、あの

ゴルゴダの丘に立てられた刑具とし

ての十字架が、キリストの受難によ

ってすべての呪いを洗い浄められた

ことの追憶にほかならない。「長崎の

十字架」は、それゆえ、原初のキリス

トの十字架のメッセージをそのまま

現代のわれわれに伝えるものなので

ある。すなわち、「長崎の十字架」は、

長崎と広島に投下された原爆、そし

て東日本大震災によってひき起され

た福島原発の破壊的な大事故によっ

てわれわれが蒙った「受難」を記憶

にとどめさせる「十字架」であると

同時に、この「受難」を十字架の言葉、

この世の知恵を超える神の言葉とし

て受け止め、そこから、われわれの進

むべき道を学ぶようにと促す「十字

架」である、と言えるのではないか。』

 

二〇一七年、夏。東京・西新宿の

高層ビル群の中に、新宿区の人々の

平和を願う想いを込めたモニュメン

ト「peace

」を設置いたしました。

平和とは、空気や水のように在るの

では無く、自らが、その一片となっ

て築くものだと思います。

※本頁の「長崎の十字架」を鎌田恵務様

より新生会へ二基寄贈いただきました。

論 壇論 壇

平和への祈り ―長崎の十字架―

彫刻家 鎌田 恵務

被爆校舎

長崎の十字架

モニュメント Peace

第41巻 夏 号新      生⑶ 2018年(平成30年)7月20日

Page 4: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

SUBARU労働組合

新生会六〇年史

 

二〇一八(平成三〇)年五月二八

日、「新生会六〇年史」が刊行され

ました。二〇一六(平成二八)年一

月に、第一回プロジェクトをスター

トし、二〇一八(平成三〇)年四月

までに合計二八回のプロジェクトを

重ね、完成いたしました。

 

一九八八(昭和六三)年に「新生

会三〇年史」が既に刊行されている

ことから、「新生会六〇年史」は新

生会の歴史の後半三〇年間にスポッ

トを当てて編集を行いました。新生

会創立三〇周年記念事業「文化とし

ての福祉の創造」を理念に掲げ、ジ

ョージが丘三ホームが建築された頃

から新生会創立六〇周年を迎えた

二〇一七(平成二九)年度までをま

とめました。

 

この間、制度面においては二〇〇

〇(平成一二)年に介護保険法が施

行され、老人福祉事業から介護ビジ

ネスへと移行しました。経済面では、

新自由主義に舵を切り経済最優先、

「中流社会」から「格差社会」へと

変容しました。そのような中、阪神

淡路大震災、新潟中越沖地震、東日

 

六月二八日、SUBARU労働組

合の皆様から、エンジェルホームへ車

椅子一〇台をご寄付いただきました。

 

当日は、SUBARU労働組合か

ら、山岸稔執行委員長をはじめ、四

名の組合員の皆さまが来園され、職

員も一〇名出席し、ジョージが丘ロ

ビーで、寄贈式が執り行われました。

 

SUBARU労働組合では、三年

前から社会貢献の一環として、社会

福祉施設に、さまざまな物品の寄付

をされているそうで、今年第三回目

本大震災、熊本地震等々、多くの自

然災害も経験しました。特に東日本

大震災では福島第一原子力発電所が

爆発事故を起こし、放射性物質の拡

散により、現在においても広範囲に

大きな影響を及ぼしております。こ

れらの出来事について、新生会はど

のような姿勢で向き合ってきたか、

また将来どうあるべきか、というこ

とについても記されております。

 

これまで新生会に深く関わってい

ただいた方々に執筆を依頼し、執筆

者の顔の見える、思いの詰まった内

容となっております。

 「新生会六〇年史」にご興味をお

持ちの方は、法人本部または各ホー

ムのフロント職員にお声がけいただ

きたいと存じます。

 

最後に編集にあたっては、朝日印

刷工業株式会社の高橋弘参与、関政

美さん、東

久美子さん

に多大なる

ご協力を賜

りましたこ

とを申し添

えます。誠

にありがと

うございま

した。

に、エンジ

ェルホーム

が選ばれま

した。

 

エンジェ

ルホームで

は、職員の

腰痛軽減の

ため、スラ

イディング

ボードという介護用品を活用する試

みを模索しておりましたが、そのた

めには、ひじ掛けが可動式の車椅子

が必要でした。しかし、ホームのすべ

ての車椅子を入れ替えることは難し

いと思っていたところ、思いがけず

に今回のお話があり、一〇台もの車

椅子を一新することができました。

 

今回いただいたこの車椅子を有効

に活用し、少しでも職員の腰痛の軽

減を図り、SUBARU労働組合の

皆さまの温かい気持ちに応えられる

よう努めていきたいと思います。

SUBARU労働組合の皆様との記念撮影

スタンディングボードと車椅子

エンジェルホームからの謝辞

2018年(平成30年)7月20日 新      生 第41巻 夏 号 ⑷

Page 5: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

第六回 

ヒルクライム

アフタヌーンコンサート

共愛学園花の日訪問

グループポッポコンサート

 

今年も、五月二〇日日曜日、天気

に恵まれて榛名山ヒルクライムが行

われました。六回目を迎えたハルヒ

ルは、年々参加者が増え大盛況のう

ちに終わりました。

 

新生会では、第一回大会から、榛

名荘病院と協力して、はるなくらぶ

ち聖苑前の第一給水所で給水スタッ

フとして参加しています。

 

交通規制の始まる六時前に集合し

て、榛名荘スタッフと合わせて四〇

名が、打ち合わせと準備をします。

 

参加選手への応援や、給水時の、

「頑張って!」・「有難う!」といっ

た短いやり取りが、とても清々しく

感じます。

 

そんな素

晴らしいひ

と時を過ご

せたこと

に、参加選

手・ハルヒ

ル関係者・

ボランティ

アの皆様に

感謝したい

と思います。

 「花の日」は六月の第二日曜日で

す。共愛学園ではその週の水曜日に

礼拝を行い、持ち寄った花を携えて、

各施設へ訪問してくださってい

ます。

 

新生会へは聖歌隊の皆さんが訪れ

てくださり、毎年コンサートをして

くださるのが恒例となっています。

 

この日はちょうど関東地方も梅雨

入り。外はあいにくの雨模様でした

が、桜が丘芸術ホールはこの日を楽

しみしていた居住者の皆様でいっぱ

いでした。聖歌隊の歌声はまるで天

使の歌声のように、聞いている私た

ちの心に優しく響きます。最後は手

作りのメッセージカードと花のプレ

ゼント。一つ一つの心遣いに愛を感

じる訪問でした。

 

六月三〇日。今年は早めの梅雨明

け宣言がなされ、朝から真夏日のよ

うな日差しが注ぐ中。毎年この時期

に来会くださるグループポッポの皆

さんによるコンサートがジョージが

丘にて開催されました。

 

グループポッポの皆さんは榛名地

域を中心として集まった女性コーラ

スグループ。ポーポ♪ポッポッポッ

ポ♫と恒例の歌声から始まり、五曲

を披露。その後、指導をされている

織田先生の独唱と佐々木先生のピア

ノ演奏が続きます。出番がメンバー

に戻ると唱歌メドレー。耳なじみの

曲達に思い思いリズムを刻み、口ず

さむ姿。最後は一緒に歌いましょう

と会場はより大きな声に包まれま

した。

 

アトリエヒロ様主催のアフタヌー

ンコンサートが桜が丘で開催されま

した。ヴァイオリンに篠原郁哉さん、

ピアノに高橋瑠美さんを迎え、満席

のお客様と共に、溢れてくる音楽の

中に身体を委ねるという、豊かな午

後のひとときとなりました。

 

篠原さんは中学生の頃、安中ビバ

ルディ合奏団のメンバーとしてこの

ホールで演奏して下さった事もあ

り、その後、音楽の都ウィーンで約

一〇年、帰国後は高崎をベースにご

活躍をされ、二〇年の時を経て、迫

力の演奏と共に再びお迎え出来たこ

とは、ホールとしても感無量でござ

います。

 

この素晴らしい機会を与えて下さ

いました、誠の園K様、ご家族様、

本当にありがとうございました。

第41巻 夏 号新      生⑸ 2018年(平成30年)7月20日

Page 6: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

 

介護付有料老人ホーム

新生の園

 

健康型有料老人ホーム

マリヤ館

 

食べ物ツアー

 

春のバスハイクはいちご狩りをし

に長野へ!この日は天候に恵まれと

ても暑く、ビニールハウスの中で皆

さん汗をかきながら甘いいちごに夢

中になり大満足そうでした。昼食は

きのこをふんだんに使ったきのこ料

理を召し上がりました。皆さんいち

ごをたくさん食べましたが、きのこ

料理がとても美味しくしっかり食べ

られた様でした。最後に寄った道の

駅では、くるみのソフトクリーム

を!♡暑さで終盤疲れ気味でしたが

楽しく旅行できました。

 

今回はいちご狩りメインでしたが、

結果、食べ物ツアーのようで、沢山

 

バスガイドは私 

中里です

 

今年もバスハイキングの日がやっ

てきました。元気に張り切って行っ

てきましょう!

 

バスに揺られて一分後、空を眺め

るとポツポツと雨が降ってきている

ではないですか。こんな時に限って

予報が当たるなんて…とも思いまし

たが、私たち参加メンバーはこのく

らいでは落ち込みません。なぜなら

今日のお昼御飯は群馬県庁最上階、

景観も素晴らしい日本料理「くろ松」

にて和と洋からなるご馳走が食べら

れるからです。そして感想は、やっ

ぱり美味しい。満腹者多数続出。

 

次に向かったのは、カリカリ梅生

産上位を占める工場を見学して参り

ました。六六種類もある梅を試食。

気になったのは桃の味でした。食べ

たらやっぱり桃ずっぱい。そんな訳

 

元気のみなもと

 

梅香ハイツは花ざかり。ガーデニ

ングがお好きな方、鉢植えのお花を

愛する方、農園で季節の野菜やお花

を育てている方もおります。みなさ

ん時間があれば草取りに水やり、土

を耕し次の準備に余念がありません。

 

始まりは塚田ガーデンでした。ご

夫妻でセンター前庭の荒れ地を数年

かけて耕作して見事な花畑を作り上

げました。朝に晩に鍬やスコップを

ら楽しそうに作業しています。今で

は行きかう人の社交場になり癒しを

与えて下さいます。

 

伊藤ナチュラルガーデンは力仕事

とプランニング担当に別れて、四季

折々のお花を育て中庭に彩を添えて

くれます。奥様は中庭の花の手入れ

に余念がありません。さらに今年農

園デビューされました白井農園&ガ

ーデンでは、もっぱら野菜はご主人

が担当。間引き野菜や朝採れきゅう

りが毎日食卓に上っているようで

す。お花は奥様の担当でみごとなバ

の美味し

い物を頂

けて皆さ

ん楽しく

過ごされ

ました。

(千代)

で最後は

集合写真

を大きな

樽の前で

はい、笑

顔!では

また来年。

(中里)

持って、暑い夏でも

多少の雨はカッパを

着て二人で草取りや

害虫駆除、苗植え水

やりなど黙々と作業

しました。今日も土

やお花と会話しなが

ラが咲き誇っていま

す。皆さんの元気の

みなもとの一翼を榛

名の土地が担ってい

ます。�

(中井)

あつさで皆さん疲れ気味(笑)

農園デビューしました

天を仰ぐバスガイド

伊藤ナチュラルガーデン

元祖塚田ガーデン

2018年(平成30年)7月20日 新      生 第41巻 夏 号 ⑹

Page 7: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

 

介護付有料老人ホーム

穏和の園・桜の園

 

軽費老人ホーム

バルナバ館

 

春のバスハイク

 

穏和の園では、五月三一日と六月

一一日の二日「春のバスハイク」に

出かけてきました。二班の天気予報

は、雨でさらには台風が太平洋側を

横切るとあって行けるかどうかの心

配はありましたが、幸い強い風もな

く出かけられました。

ぞれ工場見学を楽しんでいました。

見学の後は、お土産コーナーへ。ご

家族に、ご友人にとお土産を買って

おられました。

 

神戸女学院めぐみ会群馬支部主催

新緑コンサート

 

六月二日、バルナバ館ロビーで神

戸女学院OGの方達によるコンサー

トが行われました。

 

プログラムの中に、トーンチャイ

ムの演奏があり、バルナバ館居住者

の方達とのコラボレーションもあり

ました。コンサートでは、箏とピア

ノの二重奏や、讃美歌や唱歌の合唱

もあり、素敵な音色を聴かせて頂き

ました。

 

メインのランチは老舗のとんかつ

冨留川へ行き、ランチメニューの中

からお好きなものを選んで頂きまし

た。リーズナブルなのに、柔らかい

お肉とサクサクの揚げ物で、みなさ

んに好評でした。

 

その後、群馬の森へ行き、近代美

術館組と歴史博物館組に分かれまし

た。近代美術館では、明治元年、上

州安中生まれの最初の洋画家、湯浅

一郎展。歴史博物館では原始からの

群馬の歴史、世界遺産にも登録され

た上毛三碑のレプリカ等の見学をし

ました。

 

帰路の途中、豊岡のフォルテモー

ルに立ち寄り、それぞれに目的のも

のを購入して頂き、予定より早くバ

ルナバ館に帰館しました。皆様集合

時間前に集まって頂き、転倒にも気

を付けて頂き、楽しくツアーを終え

ることができました。�

(松田)

 

まずは、「ガトーフェスタハラダ」

の工場見学へ行きました。ここでは、

ガラス越しに工場内を見学する他、

ビデオやパネルなどで製造過程を見

るコーナーがあり、なかには見学よ

りも見学スペースにある試食コーナ

ー(工場見学した人しか食べられな

いオーブンに入れる前のラスク)に

並び、試食を食べて「やわらかくて

おいしい。もう一つもらえないの?」

とおっしゃっていた方もいて、それ

 

ハラダのラスクの次は「道の駅・

ららん藤岡」へ。ご飯を食べ終わっ

た後は、お土産コーナー!(本日二

回目!)売店では、地元のお野菜な

どがありました。皆さんお買い物を

楽しむ方や、散策をされる方、皆様

それぞれ満喫されていらっしゃいま

した。

 

お腹もいっぱいになってお土産も

買えて満足になった頃にはもう、帰

る時間となってしまいました。この

日は雨でしたが、帰りのバスの中で

「楽しかったよ。また次も楽しみに

してるわ。」とおっしゃってくださ

いました!

 

次回のバスハイクもお楽しみに!

             (神倉)

 

ランチツアー

 

六月一五日、ツアー当日はどしゃ

ぶりの雨でしたが、参加して下さっ

た総勢二三名、無事に行くことがで

きました。バスの中では前日までは

快晴だったのに…雨女は誰?などと

いった会話も聞こえてきます。

2班:美味しくランチ♪

「小さな木の実」の演奏

美術館内での集合写真

1班:工場の前で記念撮影!

第41巻 夏 号新      生⑺ 2018年(平成30年)7月20日

Page 8: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

 

養護老人ホーム

恵 

泉 

 

軽費老人ホームA型

榛名春光園

 

善光寺参り

 

春光園の大イベント、春のバスハ

イクが五月一八日に行われました。

 

通常春はいちご狩り、初夏にバス

ハイク…この時期二度の外出レクを

実施してきましたが、雨や暑さとの

戦いが多い季節で、今年はバスハイ

ク一本に絞りました。

 

職員による下見や当日の天気予

報、そのどちらも曇りや雨のマーク

で、今回も「雨」を覚悟の担当者。

 

しかし!

 

春光園を出発した頃は、薄曇りで

外でも過ごしやすそうな感じでした

が、上信越道を長野で降り、最初に

目にした外気温は、何と『三二℃』

を表示しているではありませんか。

 

目的地の善光寺駐車場について、

バスを降りた途端、参加者の口から

出た言葉は「暑過ぎる!」でした。

 

本堂参拝の後、門前町を自由散策

開始。タイミング良く、善光寺の儀

式の一つ「お数珠頂戴」に遭遇。参

道にひざまづき、数珠で頭をなでて

もらえた好運な人もいました。

 

暑さのため、途中水分を配り熱中

症予防も。

 

昼食は、信州名物の蕎麦に舌鼓を

打ち、普段の量よりも多い定食にご

満悦のご様子。

 

春光名物「予定表に載らない見学

地」として、川中島古戦場に寄り道。

その後買い物をして、いざ春光へ。

 

暑さに負けず、善光寺の御利益を

頂いた一日でした。�

(伊藤光宣)

 

春の日帰り旅行

 

今年の春の日帰り旅行は、群馬フ

ラワーパーク、群馬サファリパーク、

そして、榛名湖の三班に分かれて出

かけました。

 

榛名湖は、ロープウエイに乗り、

景色を楽しみました。群馬サファリ

パークでは、たくさんの動物たちを

近距離でみることができ、参加され

た居住者の皆様、「良かったよ」「楽

しかったね」とおっしゃっていまし

た。群馬フラワーパークはあいにく

の雨模様でしたが、「チュウチュウ

トレイン」に乗車し、園内隅々まで

ゆっくりみることができました。

 

お天気は、晴れていても雨天でも

それぞれ楽しみ方があるのだと思い

ました。

 

秋は、どこに行きましょうか?

 

火災通報避難訓練

 

六月一九日にジョージが丘におい

て、火災通報避難訓練が実施されま

した。今回の担当は、恵泉園でした。

 

当日は、お天気に恵まれ、榛名分

署の皆様、瀬間防災の方のご協力も

あり、良い訓練を行うことができま

した。スタッフは、事前に動きを確

認して訓練しましたが、「非常ベル

がなると慌ててしまった」と言って

いました。反面、居住者は、落ち着

いて行動したのが印象的です。その

後は、消防署の職員からの説明を受

け消火器訓練をしました。座談会で

は、スタッフから反省や感想を発表

し、消防署の職員から訓練や火災に

ついての感想や注意点などをお話し

いただきました。日頃から心得てい

きたいと思います。�

(内田)

牛に引かれて善光寺

かわいいね~

「火事だ!火事だ!」

どっちが信玄?謙信?

2018年(平成30年)7月20日 新      生 第41巻 夏 号 ⑻

Page 9: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

 

特別養護老人ホーム

誠 

の 

 

特別養護老人ホーム

榛名憩の園

 「芝桜ツアー」

 

五月二日、居住者の方々とみさと

芝桜公園へ芝桜ツアーに行ってきま

した。花は満開の時期を過ぎたとこ

ろで、少し散り始めていましたが、

丘一面に敷きつめられた、赤・白・ピ

ンクの芝桜はとても美しかったです。

 

居住者の方々も、目の前に広がる

鮮やかな芝桜に感動されていまし

た。丘をのんびり散策し、最後にハ

ート型に植えられた芝桜の前で記念

撮影をしました。その後は出店のテ

ントで甘酒を飲みました。皆さん、

「おいしい」とたくさん召し上がっ

ていました。芝桜を眺め、甘酒を飲

みながら、居住者の方々と職員みん

なで楽しくお話ししました。

 

来年もまた、居住者の方々と美し

い芝桜を見に行きたいです。

 『ラーメン大好き』

 「ライバル」という言葉を調べる

と競争相手と出る。よく群馬と栃木

はライバルと言われるが、こちら群

馬は栃木をライバルなんて思ってな

いから!!!ということで、栃木県佐野

市へ行ってきました。

 『旅は開始三〇分が命』と、バス

の車内は出発直後から熱気ムンムン

最高潮。マイクパフォーマンスの嵐

で、コンサート会場かと勘違いする

ほど。もちろん疲れる人なんて一人

もいません。今回が初参加の佐野さ

んも驚きを隠せない様子。あれ?佐

野?!騒いでいるといつの間にか食事

場所に到着。

『こんなラーメン初めて食べた』

『このから揚げと、いもフライはお

いしいね』

 

舌の肥えた参加者達からも太鼓判

をいただきご満悦の企画者。満腹の

後はあの有名な『佐野厄除け大師』

に向かいました。

 

でもさ、厄年の人もいないし…そ

もそも厄年がもう来ないから!なん

て言いながらしっかり『長生きでき

ますように』と、念入りにお願いし

ている九〇歳男性。素敵でしょ。

 

はぁ一日騒いだ騒いだ。そもそも

なんで佐野市に行ったのか?それは

新しい仲間に佐野さんが加わったか

らです。信じるか信じないかはあな

た次第。

 

次回誠の園バスツアーは「あの有

名な?!」です。お楽しみに♪

(小野沢)

 「母の日」

 

五月一三日、日曜日。五月の第二

日曜日は母の日、ということで、女

性の入居者の方々に、日ごろの感謝

を込めてお祝いをしました。お祝い

のメニューはホットケーキと紅茶

で、職員手作りのホットケーキはと

ても好評でした。そして色とりどり

の花束を持ち、記念撮影。皆さん、

とても良い笑顔でした。

 

食事の後は皆さんで歌を歌いまし

た。歌うことが好きな方がたくさん

いらっしゃり、率先して元気よく歌

っていただきました。「上を向いて

歩こう」「ふるさと」など、職員も

一緒に歌いました。中には知らない

曲があったのですが、居住者の方が

「一緒に歌ってあげる」と言ってく

ださり、照れながらも楽しく歌うこ

とができました。

 

居住者の方々の優しさに触れ、心

温まる素敵なひと時でした。居住者

の方への感謝を忘れず、これからも

皆さんが楽し

く過ごしてい

ただけるよ

う、精一杯ケ

アに努めてい

きたいと思い

ます。

(宇佐美里美)

ご当地グルメに舌鼓

日頃の感謝を込めて…

はいっポーズ

長寿祈願しました!

第41巻 夏 号新      生⑼ 2018年(平成30年)7月20日

Page 10: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

 

特別養護老人ホーム

エンジェルホーム

HALC自然学校

 

復活!!スマイルツアー

 

五月二五日、エンジェルホームの

居住者五名と職員五名で、イオンモ

ール高崎のコメダ珈琲に、美味しい

ものを食べに行きました。

 

居住者の方は、出発前からすごく

嬉しそうにしていて、「楽しみにし

ていた」「うれしくて涙が出そう」

など、とおっしゃっていました。

 

コメダ珈琲に到着し、メニューを

見ましたが、何を食べるかなかなか

決めかねていて、結局、ケーキとコ

ーヒー、もしくはジュースを注文し

ました。職員は、全員がコーヒーと

名物のシロノワールを注文しました。

 

居住者の皆さまは、『おいしい』と

ニコニコ笑顔で、普段以上によく召

し上がり、私たち職員も皆さまと一

 

お出かけ自然体験

 

四月二六日に会員一七名と付き添

いスタッフ七名が新潟県長岡市にあ

る国営越後丘陵公園へ行きました。

カタクリの群生を観賞する目的で企

画されたのですが、今年の気候は例

年に無く不安定で四月は夏日も記録

される日があり、当日は、ほぼカタ

クリは終了していましたが、その他

の山野草を観ることができました。

 

五月二四日は、みなかみ町の赤谷

湖方面へ会員二二名と付き添いスタ

ッフ九名に現地ボランティアガイド

一名でお出かけしました。午前中は

川古温泉の宿付近に流れる赤谷川沿

いの赤谷林道を散策しました。標高

七〇〇㍍程の林道は少し肌寒いスタ

ートでしたが、あかちゃんから大人

までの栃の木や大きな樅の木を観る

ことができました。

 

猿ヶ京「まんてん星の湯」で昼食

後にみなかみ町に伝わる民話と紙芝

緒に、楽しいひと時を過ごしました。

 

普段ホームの中で過ごしているこ

とが多いので、外に出掛けることは、

居住者の皆さまにとって、とても良

い刺激になるのだと感じました。ど

うしても人員不足で、なかなかこの

ような企画で外出するのは難しいと

思いますが、これから、もっと出掛

ける機会が増えれば嬉しく思います。

 

私はこの春に就職し、このような

企画に参加したのは初めてで、外で

車椅子を押すのも初めてで、たくさ

ん勉強する場面がありました。これ

からもできるだけ日常の中で楽しみ

を見つけて、居住者の方々が抱いて

いる不安をどのように和らげていく

かが、私の次の課題です。

 

先輩方のようにスムーズに様々な

ことができるように、普段の仕事か

ら先輩方のいいところを吸収して、

居住者の皆さまに優しく接していき

たいと思います。�

(阿部)

居を一時間程楽しみ、たくみの里に

立ち寄り帰館しました。

 

六月二八日は、県都前橋を訪ねる

旅に出かけました。会員二五名と付

き添いスタッフ一一名は、午前中に

総社町の古墳群を中心に総社歴史資

料館を見学。二人のガイドさんが総

社の歴史を丁寧に説明してください

ました。その後群馬県庁に向かい、

地下の食堂で昼食。三班に分かれて、

展望フロアや二六階のジオラマなど

をゆっくりまわりました。

 

次に臨江閣へ行き、ガイドさんの

説明を聞きながら新館、旧館を見学。

前橋文学館付近の広瀬川沿いを散策

し、イオン高崎に立ち寄り帰館しま

した。�

(稲垣)

ケーキもコーヒーもおいしい♡

コメダ名物シロノワール

豪雪地帯の生態を見学

カタクリの花、次回は群生を見たい

赤谷林道を散策

民話と紙芝居の家

群馬県庁 26階ジオラマ

前橋・臨江閣中庭にて

2018年(平成30年)7月20日 新      生 第41巻 夏 号 ⑽

Page 11: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

地域生活支援センター

 

新生会フィリアの丘 

地域生活支

援センターには、四つの在宅介護支

援事業所があります。利用者宅を訪

問して介護サービスを提供する「ヘ

ルパーステーション 

フィリアほほ

えみ」・送迎付きで事業所に通って

いただき介護サービスを提供する

「デイサービスセンター 

フィリ

ア」・利用者個々のニーズに合わせ

てケアプランを作成する「居宅介護

支援事業所フィリアいこい」・高齢

者等が安心して生活できる地域作り

に取り組む「高齢者あんしんセンタ

ー新生会」の四事業所です。

 

ところで、「高齢者あんしんセン

ター新生会」以外の事業所名には「フ

ィリア」という言葉が使われていま

す。これはアルファベットで書くと

PHILIAとなり、ギリシャ語で

愛とか友愛という意味のステキな言

葉ですが、実はこのフィリアという

言葉で一つ悩みがあります。文字で

書けば何でもないのですが、会話の

中では、なかなか「フィ」の部分が

聞き取ってもらえないのです。特に

電話では、こんなやり取りになる事

が有ります。「もしもし、フィリア

いこいと申します。」「ヒリアさんで

すか?」「いえ、フィリアです。」「ヘ

 

皆さんは「財務」や「経理」とい

う言葉を聞いてどんなことをイメー

ジするでしょうか?お金ばかり数え

てる?細かいことばかり言って

る??でもそれはそれで役割を果た

すために必要なことなのです。

 「新生会」を一人の人間に例えて

「経理」の仕事を表現すると、皆さ

んが定期的に受けている健康診断が

当てはまります。一年間の生活を通

して、その人の健康状態がどう変化

していったのか、それを数字で表す

のです。つまりこれが「決算」です。

 

そして「財務」の仕事は、健康診

断の結果を踏まえ、健康状態を維持

したり向上させたりするために、ど

んなことができるかを一緒に考えて

いくことです。このあたりは「予算」

を作成するときにも関わってくる部

分となります。

 

つまり「経理」は検査機器や測定

機器(=会計ソフト)を手順通りに

正しく扱う検査員、そして「財務」

はテレビコマーシャルでも有名なラ

イザップのトレーナーみたいな役割

ですね。この例えからもわかる通り、

健康な体作りを目指すのはどちらか

といえば現場で働く職員の皆さんで

す。そして私たち財務部は皆さんの

リアさんですね。」「いえ、フ・ィ・

リ・アです。」「……。」「はひふへほ

のふに小さいい。」「布団のふに小さ

いいですか?」「そうです。片仮名

で富士山のフに小さいイです。」「な

るほど、フジテレビのフに小さくイ

ギリスのイですね。」「そうです。フ

ィリピンのフィでフィリアです。」

「ああ、わかりました(始めからそ

う言ってよ)フィリアさんですね。」

「はい、そうです。」(よかった。や

っと分かってもらえた)…

 

傍で聞いていれば笑ってしまう会

話ですが、真顔でこんなやり取りを

しています。何か良い伝え方はない

でしょうか? 

フィリアあるあるで

した。�

(淡路)

健康づくりを陰ながら支え、応援し

一緒に喜びを分かち合う立場である

とも言えます。

 

人も法人も、健康であればやりた

いことにもどんどんチャレンジでき

ます。昨年還暦を迎えた新生会が、

居住者の皆様や職員の方々のため

に、これからもより若々しく、ずっ

法人本部

と健康でいられ

るように、財務

部メンバー一同

全力で頑張って

いきたいと思い

ます!

(住友)

私の秘密の場所

前列右から

 

鈴木 

昌子

 

高瀬 

京子

後列右から

 

柳澤 

智弘

 

住友 

新史

 

富沢 

明美

第41巻 夏 号新      生⑾ 2018年(平成30年)7月20日

Page 12: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

睦会 野球部

 

新生会野球部 

関東ブロック予選

 

六月三〇日(土)に第三六回全国

社会福祉軟式野球連盟関東ブロック

予選が千葉県成田市で行われ、関東

代表三枠をかけて一二チームが参加

しました。

 

一回戦は群馬県同士の対決とな

り、はるな郷(社会福祉法人はるな

遠足マラソン

 

五月一三日、安中市で行われまし

た遠足マラソンに、新生会からは五

名が参加し、中級コース 

二〇・五

キロを完走してきました。

 

遠とお

足あし

マラソンの歴史は古く、一八

五五年、安政二年、安中藩では藩士

の心身の鍛錬を目的として、七里余

(二九キロ!)を走っていたという

記録が残っており、その日本最古の

マラソンを後世に残そうと「安政遠

足 

侍マラソン」がはじまりました。

今回で四四回目を迎える、二〇〇〇

人近くの人が仮装しながら走るとい

う大きな大会です。

 

私達、新生会メンバーの仮装は、

笠をかぶり、新生会のはっぴを着る

というこの大会の中では、控えめな

衣装でした。しかし、はっぴに新生

会と大きく書かれてたため、二〇キ

ロを走るなかで、何度も何度も沿道

から「新生会!」「新生会頑張れ!」

と声をかけていただきました。応援

いただいた皆様、本当にありがとう

ございました。おかげで完走できま

―職員の広場―

じました。

 

野球部員は現在、仕事の合間を縫

って時間をつくり、家庭環境も変わ

る中、限られた時間の中での活動を

しています。仲間を思いやり、支え

て下さる方への感謝の気持ちを持っ

て野球を楽しむという新生会野球部

が大切にしていることを改めて思い

起こさせる一日となりました。今後

とも皆様の野球部に対するご理解と

ご協力を宜しくお願い致します。

した。五人の中でも比較的若手組は、

途中止まることなく、どんどんと走

って行きました。

 

私の場合は、はじめの一〇キロぐ

らいまでは余裕があって走っていま

した。話しをしたり、本格的な仮装

をした方々に声をかけたり、記念撮

影をしながら、一番余裕そうな雰囲

気を出していましたが、後半は、足

の痛みと脱水と低血糖と練習不足が

原因で、気力、体力が尽きて、ずっ

と歩いていました。

 

遠足マラソンが終わってから、し

ばらくは、筋肉痛というよりも、怪

我したんじゃないかというぐらいの

痛みで、身体が悲鳴をあげています

…。来年は、もう少し練習を重ねて

出場したいと思います。

(元木)

郷)と対戦し二〇安打の猛攻を浴

びせて一五対二で快勝。

 

続く代表決定戦の相手は、昨年

全国大会に出場している千葉県の

ふる里学舎(社会福祉法人佑啓会)

でした。左右の好投手を擁する強

打の相手に集中力をもって試合の

中盤までは一進一退が続きまし

た。四回表の攻撃では、その回先

頭打者の須田(誠の園)が、相手

投手が交代した直後の初球をレフ

ト柵越えの同点弾を放ち、一点リ

ードされた五回には、一死一・二

塁で四番加部(誠の園)の二塁打

で逆点。五回裏には相手打線が爆

発して不運も重なり逆転をゆるし

試合の流れが大きく傾いてしまい

ました。敗れはしたものの、後半

まで互角に戦えたことは今後に繋

がる内容のある試合ができたと感

峠の坂道20キロ 

走行前

2018年(平成30年)7月20日 新      生 第41巻 夏 号 ⑿

Page 13: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

クラブ紹介 ゴルフ部

①出身地

②職種

③趣味・特技

④好きな有名人

⑤自分にとって一番の贅沢は

⑥好きな言葉

榛名憩の園

新生の園

①高崎市

②ケアワーカー

③音楽を聴くこと

④Da-iCE

⑤一日のんびり過ご

すこと

⑥一期一会

村上 

果菜(ムラカミ 

カナ)20

①吾妻郡東吾妻町

②ケアワーカー

③カヤック

④イヴォン・シェイ

ナード

⑤川で遊ぶ時間

⑥遊びは最高の学び

小池 

宗睦(コイケ 

ムネチカ)38

 

機関誌「新生」のクラブ紹介シリ

ーズにて先陣を切りますのは、ゴル

フ部です。部員一二名で新生会に近

い、はるなイーグルトライ練習場や

高崎市周辺のゴルフ場にて活動して

おります。ゴルフは、スコアにこだ

わるも良し、道具にこだわるも良し、

ウエアファッションにこだわるも良

しで楽しみ方はそれぞれです。老若

男女どの組み合わせでも楽しめるの

も特徴でありますし、部員の中には

親とラウンドして、いつも負けてば

かりの孝行者もおります。また、地域

のコンペに参加したりして人とのつ

ながりを持つのに役だっております。

 

写真は、新生会から車で一五分ほ

どのところにあります、鷲の峯カン

トリークラブというショートコース

でのラウンドシーンです。グリーン

がとても良く整備されていて普通の

ゴルフ場と遜色ありません。料金プ

ランによっては、回り放題もあります

し、予約も要らず料金も安価で一人

で行っても入れますので、気軽にラウ

ンドするにはもってこいのゴルフ場で

す。もしバッグを担いでいる私達を

見かけましたらお声かけください、

一緒にラウンドできれば幸いです。

 「俺は熱血の福祉マン!チェッ

クしとけ!」とばかりに、榛名憩

の園のリング下を守るのは、ソー

シャルワーカーの小林宗史さん。

周りからは真面目で誠実な熱血漢

と見られているが、同時に神経質

と極度の心配性が同居する男で

ある。

 

日頃から上下関係を重んじる彼

も、居住者のためなら熱血スイッ

チオン!先輩たちにも物怖じせず

に主張して一切の妥協を許さ

ない。

 

得意なスポーツはバスケ。二年

前に急な選手交代でケアワーカー

からソーシャルワーカーへコンバ

ート。当時はドリブルもままなら

なかったが、「基本が大事!」と

先輩の猛特訓による成果で、今で

は「左手は添えるだけ」と法人内

外からのパスを受けて3ポイント

シュート放っている。

 

そんな熱血漢の弱点は、慎重な

割に凡ミスも多いこと。あの大雪

の際には二輪駆動の役に立たない

ハイラックスサーフが立ち往生。

自分が帰宅できなくなることだけ

を心配し、雪かきで大忙しの先輩

スタッフを呼びつけ、自分の車の

救出を第一に指示する徹底ぶり。

 

そんな彼は職場内で素敵な奥様

と出会いご結婚。現在は妻と子の

ことを第一に考え、定時に帰れる

ようにと緻密な計算をして仕事に

励む。

 「榛名憩の園は俺が制す。」そん

な勢いでこれからも彼の熱血漢を

見守っていきたい。

榛名憩の園小林 宗史さん

もうひとりの私○103

何が足りないか、試行錯誤する楽しさ

早朝プレイ中、早起きは三文の得

なんと言っても新緑の中は気持ちいいんです

第41巻 夏 号新      生⒀ 2018年(平成30年)7月20日

Page 14: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

ひとの

和ひとの

 

一般財団法人榛名荘 

榛名荘病院

 

リハビリテーション部課長兼

 

渉外課課長 

言語聴覚士中な

山やま

  翼つばさ

さん

 

今回ご紹介い

たしますのは桜

の園の佐々木英

之助様です。奥

様の和子様は穏

和の園にお住まいです。

 

今から三年ほど前、新生会との出

会いは雑誌に載っていた老人ホーム

リストでした。奥様の介護をしなが

ら二人に合うホームを探していたそ

うです。条件は三つ。①二人一緒に

暮らせる。②一緒に教会礼拝に通え

る。③二人の大好きな猫も一緒に暮

らせる。そんな三拍子揃ったホーム

…群馬県にありました。

 

問い合わせをするや、営業部長の

稲垣さんから聞くより見たほうが早

いと言われ、安中榛名駅で待ち合わ

せ。教会の話がしたいと申し出たと

ころ榛名聖公教会の鈴木執事が登

場。横浜教区内の名物司祭の元でお

父様が教会生活をしていたこともあ

り、話は盛り上がって、帰路につく

頃には気持ちはすっかり新生会の居

住者になっていたそうです。まさか

晩年群馬に住むとは思っていなかっ

 

いま医療・

介護の現場で

最も期待され

ている職種の

言語聴覚士と

して、榛名荘病院でご活躍なさって

いる中山翼さんをご紹介します。

 

二〇〇四年から榛名荘病院へ勤務

され、多くの患者さんのリハビリを

担当。脳梗塞などで上手く言葉が出

ない方や、食事を口から召し上がる

ことができない方などに、リハビリ

や社会復帰の支援を行っている。

 

肺炎は日本人の死因の第三位。

八〇歳以上の方の実に八〇%が誤嚥

性肺炎と言われている現在。中山さ

んはそれを一人でも減らすべく、

日々患者さんと向き合っている。

 

これまでの経験の中で今でも忘れ

ない患者さんとの出会いを話してく

ださった。他の病院で今後は口から

食事を食べることができないと言わ

れた方を担当し、三年以上の時間を

かけて食事ができるまでに回復され

たことがあった。患者さんの心に耳

を傾け、根気強く支援する。諦めず

にポジティブに取り組むことで自然

と結果は出てくる。支援する側とさ

れる側の信頼関係から、希望をもつ

ことで可能性は生まれてくると中山

さんは話してくれた。

 

榛名荘病院には現在八〇名以上の

リハビリスタッフが勤務している。

皆さん勉強熱心で若く活気に満ちあ

ふれている。そんなスタッフの中心

として働く中山さん。榛名地域には

高齢者が多い。支援の際は今後の「生

活の質」を考え、可能性を信じて患

者さんと向き合い、将来的には『地

域の誤嚥性肺炎患者をゼロにする』

という夢を持ち、今日も真摯にリハ

ビリに取り組んでいる。

 

また新年度からは渉外課の課長と

しても病院内外で活躍している。新

生会各ホームへも訪問してくださり、

研修の講師やケアに対しての専門的

なアドバイスもしてくださっている。

「榛名荘も新生会も患者さんへの思

いは一緒。これからも良い交流を行

い、連携をより強化していきたい」

と話される。地域の医療とリハビリ

に長く貢献されてきた榛名荘病院。

今後もますます発展し、地域医療の

中核を担っていくことは間違いない。

た、と笑ってお話くださりま

した。

 

佐々木様はご両親がクリス

チャンで小学生の時に洗礼を

受けました。お父様が最期の

時を迎えた時も聖公会の方々には大

変お世話になり、また新鮮な体験を

されたそうです。教会関係の方からご

紹介があり、鹿児島生まれで高校教

師の奥様と出会い結婚。神奈川県庁

に勤めながら休みの日には二人で山

登りなど様々なところへ出かけたそ

うです。奥様が病気になられてからも

教会礼拝は欠かさず通われました。

そして「天国への待合室」(原正男前理

事長)へと導かれるように新生会にご

縁があったと話してくださりました。

 

勉強熱心な佐々木様。入居されて

からも、お世話になるだけではなく

介護する側の気持ちもわからなくて

はと、認知症サポートの研修会に参

加されたり、介護の本を買って勉強

したりと意欲的に過ごされています。

そして気になるニュースや本がある

と職員にも教えてくださります。

 

穏和の園でいつも奥様に寄り添っ

ていらっしゃる姿が印象的です。お

天気の良い昼下がり、坂道の多い桜

が丘の周辺を、山で鍛えた健脚で車

いすの奥様とお散歩される姿を見か

けた方は是非お声かけください。

桜の園

佐さ

さ々

木き

英えい

之の

助すけ

さん

2018年(平成30年)7月20日 新      生 第41巻 夏 号 ⒁

Page 15: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

 「おはようございます。」の挨

拶で今日も始まります。入職当

時決まって先輩方は「石田君は

いつも爽やかだね。」と言って下

さいました。その言葉は、私自

身の気持ちも爽やかにしていま

した。そして、今現在、私はこ

の「おはようございます」を大

切にしています。

 

新生会に就職し、憩の園・新

生の園・穏和の園でケアワーカ

ーとして、同僚や上司、利用者

の皆さんに対するこの一言が私

自身のその日の気持ちのバロメ

ーターを表していました。

 「おはようございます」の言葉

一つとっても、これほどまでに

相手に与える印象が違うものは

ありません。それは、眠そうだ

ったり、不機嫌そうだったり、

元気そうだったりします。

 

また、私はケアワーカーとし

て、もう一つ大切にしているこ

とがあります。それは、笑顔です。

毎日利用者の方と接する際は明

るく元気な言葉と笑顔を心がけ

ています。なぜなら、私はこの

仕事が大好きだからです。利用

者の皆さんに「安心・安全・安

らぎ・元気」を提供できる幸せ

が、私の生きる喜びです。

ケアに生きる(129回)穏和の園

ケアサービス課チーフ

石田 健一

早乙女の面影いずこ田植機や�

ふく田

夏の日々蝉鳴く声も移ろひく

カキーンと白球追いし小麦肌�

一萌

梅の花苑その

一面に香り満つ�

三浦修

雨音を聞きつつ春の朝迎う

待ちおりし木々の芽吹きを愛でるなり

オーサム

不器用さパラリンピック励まさる

飼主が愛犬の待つ天国へ

花粉様いつまで僕を泣かすのよ

竿の先蜻蛉止まりて目を合わす

盆踊り浮かれ浮かれて汗みどろ

ありがとう別れの言葉臨終で

俳 句

川 柳

 「ミレーの世界」

 

ミレーはフランス北西部の小さな

村の農家の八人兄弟の長男として

一八一四年に生まれた。一八四九年

にパリから六〇キロ離れたバルビゾ

ン村に引越し農民の絵を描くように

なった。フォンテーヌの森のそばに

ある小さな村だ。ミレーは九人の子

供の父親として、家庭的な絆と愛情

は、バルビゾンの農民に自然に及ん

でゆく。

 

大家族の面倒をみる妻カトリーヌ

の甲斐甲斐しい愛情もまたミレーの

芸術とは切っても切れないものだっ

た。バルビゾンの母なる大地に根ざ

したミレーの作品は本質的には母性

的な世界であり、温かくはぐくみや

さしく見つめるその愛情が農民に投

影されている。

 

神様がミレーに与えたものは絵の

才能と、バルビゾンの大地そして生

あるものへの惜しみない愛情だった。

貧しく、勤労に疲れた農民たちをミ

レーは母のまなざしで描いている。

岡崎喜子創作人形展

編み物のお稽古羊飼いの少女

鶏に餌をやる女種まく人

落穂拾い晩鐘

第41巻 夏 号新      生⒂ 2018年(平成30年)7月20日

Page 16: 第 ₄₁ 巻 夏 号月日 新 生 第41 巻 夏 号 ⑵ 二〇一一年の夏、長崎で被爆校舎の られた鉄筋コンクリート四階建てのれた校舎は一九三〇年に市内に建て取り壊しが行われました。取り壊さ

 

梅雨も早々に明け、例年にない暑い

日が続いています。そのようななか皆

様は、いかがお過ごしでしょうか?

 

新生会では五月に行われた定期健康

診断の結果が出て職員は、悲喜こもご

もの反応をしています。私はというと

今年の四月から一日三〇分の運動を目標

にウォーキングを始めましたが、まだま

だ足りない様でした。

 

さて、年四回発行される広報『新生』

ですが、全面カラーで、年四回とは、新

生会凄いねとお褒めの言葉を頂きます

が、これもひとえに新生会に繋がる多

くの人々のお蔭だと思い感謝しており

ます。

 

編集委員の一員として、今後も創意

工夫し広報『新生』を盛り上げてまい

りたいと思います。

 

皆様におかれては、季節柄どうか御

自愛ください。�

(原 

孝洋)

ホームページ http://www.sinseikai.org/E-mail [email protected]

 皆様より温かなご支援をいただきまして、心より感謝申し上げます。昨年の新生会創立60周年記念事業HALCセンター建設のための特別募金を、引き続き募集しております。皆様のご協力をお願い申し上げます。 HALCセンター建設のための特別募金累計14,405,102円(平成30年6月末日現在)

新生会後援会加入のご案内○個人会員 年間会費 1口 1,000円以上、      毎年ご寄付してくださる方。

○法人会員 年間会費 1口 10,000円以上、      毎年ご寄付してくださる方。

募金の結果や使途につきましては小冊子「感謝録」にて毎年報告させていただきます。

寄付方法

郵便局からの振込み 振込口座 00160−6−48594

          加入者名 社会福祉法人新生会後援会銀行からの振込み  群馬銀行室田支店普通預金0075469

          名義 新生会後援会会長 中澤宏則

所得税等の減免手続きをご希望の方は、ご寄付くださる際にその旨を申し出てください。社会福祉法人新生会より寄付金領収書をお送り致します。

−新生会後援会便り−

新生

日誌

    〈4月〉

2日新任職員辞令交付

4日

はるな自然体験クラブお出かけ体験

行き先:太平山(栃木市)

10日

第一回就職説明会

12日

睦会総会

14日

新生会後援会役員・新生会代表者との懇親会

福田達夫陽春の集い

(群馬音楽センター 

2名出席)

20日

春の道路愛護(新生会周辺道路清掃)

23日

ビジネスマナー新入社員研修

(ビエント高崎 

1名出席)

25日

介護連携協議会

(群馬パース大学福祉専門学校 

1名出席)

26日

睦会観桜会

(アルカーサル迎賓館高崎 

129名参加)

はるな自然体験クラブお出かけ体験

行き先:国営越後丘陵公園

    〈5月〉

10日

第一回職員採用試験

桜が丘開園記念祝会

14日

職員健康診断第1回

15~16

防火管理者講習

(高崎市労使会館 

2名出席)

17日

第二回職員採用試験

職員健康診断第2回

��

平成31年3月新規学校卒業予定者を採用予定

の事業所向け求人説明会

(高崎市福祉総合センター 

1名出席)

安全運転管理者講習

(榛名文化会館エコール 

1名出席)

20日

榛名ヒルクライム2018給水協力

22日

職員健康診断第3回

平成30年度群馬県老人福祉施設協議会表彰式

(ホテルラシーネ新前橋 

1名出席)

23日

平成30年度群馬県老人福祉施設協議会生活相

談研究部会第1回全体研修会及び全体会議

(群馬県社会福祉総合センター 

2名出席)

排泄セミナーin関東

(ベイシア文化ホール 

2名出席)

24日

福祉施設等新任職員研修

(群馬県社会福祉総合センター 

1名出席)

��

平成30年度一般社団法人全国軽費老人ホーム

協議会総会

(東京グランドホテル 

1名出席)

はるな自然体験クラブお出かけ体験

行き先:利根郡みなかみ町(赤谷湖周辺散策)

30日

平成30年度福祉・介護人材定着支援セミナー

(群馬県市町村会館�

1名出席)

��

平成30年度群馬県老人福祉施設協議会栄養調

理研究部会

(群馬県社会福祉総合センター 

1名出席)

    〈6月〉

5日

喀痰吸引研修

(群馬社会福祉総合センター 

1名出席)

6~7日

梅の収穫

8日

若者のための合同企業説明会出展

(ビエント高崎エクセルホール 

2名出席)

新生会監事監査

14日

第1回理事会

��

高齢者ケア専門研修(群馬県社会福祉事業団

特別養護老人ホーム 

明風園 

1名出席)

�平成30年度高崎市委託認定調査員新任研修会

�(高崎市総合保健センター 

2名出席)

15日

群馬県老人福祉施設協議会介護研究部会全体

会議

(群馬県社会福祉総合センター 

1名出席)

16日

就職個別見学会・相談会 

1名来会

16~17日

介護福祉士実習指導者研修

(群馬県社会福祉総合センター 

1名出席)

17日

群馬県理学療法士協会第30回公開講座

��(

公益財団法人老年病研究所附属病院 

1名

出席)

18日

全国有料老人ホーム協会有料老人ホーム基礎

研修(KFC国際ファッションセンター 

名出席)

19日

喀痰吸引研修

(群馬社会福祉専門学校 

1名出席)

22日

神泉の井戸感謝の集い

榛名春光園開園記念祝会

��

平成30年度ぐんま認定介護福祉士(基礎課程)

養成研修(群馬県社会福祉事業団 

特別養護

老人ホーム明風園 

1名出席)

26日

見学…立教大学金氏、他1名

喀痰吸引研修

(群馬社会福祉専門学校 

1名出席)

27日

高齢者ケア専門研修

��(

群馬県社会福祉事業団 

特別養護老人ホー

ム明風園 

1名出席)

28日

メディカルケアサポートセミナーin群馬

(前橋テルサ 

3名出席)

第1回評議員会

はるな自然体験クラブお出かけ体験

行き先:県都前橋を訪ねて

30日

平成30年度群馬県介護就職面接会出展

(ヤマダグリーンドーム前橋 

1名出席)

新 

生 

第41巻 

夏 

発行日 

平成三〇年七月二〇日

編集兼 

社会福祉法人新生会

発行人 

原   

慶 

   

〒370︱

3347�

群馬県高崎市

       

中室田町五九八三

   

電話 〇二七(三七四)一五一一

……………………………………

 

敷島公園ばら園

表紙の写真

2018年(平成30年)7月20日 新      生 第41巻 夏 号 ⒃