2
FST500 定置式 凍結防止剤 散布システム 散布後 散布時 KA8080DN ホームページ http://www.nichijo.jp ■散布範囲図 ( 散布ヘッド5個の場合 ) ■基本システム構成 上図の基本システムの他、センサー及び増設タンク等を 追加することにより、色々なシステム構築が可能です。 4~7m 散布区間距離 70~90m(散布ヘッド5個の場合) スプレーヘッド型 :約0.20ℓ/sec 埋込ディスク型:約0.30ℓ/sec 3,050mm × 2,250mm 530ℓ AC100V 強制手動散布 時刻タイマー散布 外気温度センサー検知散布 路面温度センサー検知散布 乾湿センサー検知散布 外気温度センサー 乾湿センサー 散布操作制御盤 ポンプステーション 路面温度センサー 散 布 ユ ニット ※本使用は予告なく変更する場合があります。

定置式 凍結防止剤 散布システム - NICHIJO遠隔地から現地システムの稼働状態を確認したり、 マニュアル散布を行うことができます。 機器作動状況・遠隔操作

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 定置式 凍結防止剤 散布システム - NICHIJO遠隔地から現地システムの稼働状態を確認したり、 マニュアル散布を行うことができます。 機器作動状況・遠隔操作

FST500

定置式 凍結防止剤 散布システム

散布後

散布時

KA8080DN

ホームページ http://www.nichijo.jp

■散布範囲図(散布ヘッド5個の場合)

■基本システム構成

上図の基本システムの他、センサー及び増設タンク等を追加することにより、色々なシステム構築が可能です。

性  能

散 布 距 離 4~7m

散布区間距離

散 布 量

70~90m(散布ヘッド5個の場合)

スプレーヘッド型:約0.20ℓ/sec

埋込ディスク型:約0.30ℓ/sec

設置面積

電源

タンク

3,050mm×

2,250mm

530ℓ容 量

AC100V

散布制御

強制手動散布

時刻タイマー散布外気温度センサー検知散布路面温度センサー検知散布乾湿センサー検知散布

外気温度センサー乾湿センサー

散布操作制御盤ポンプステーション

路面温度センサー

散布ユニット

※本使用は予告なく変更する場合があります。

Page 2: 定置式 凍結防止剤 散布システム - NICHIJO遠隔地から現地システムの稼働状態を確認したり、 マニュアル散布を行うことができます。 機器作動状況・遠隔操作

制 

御 

センサー部

LED表示板

散布ヘッド

ポンプステーション

増設タンク

遠隔地から現地システムの稼働状態を確認したり、マニュアル散布を行うことができます。

●機器作動状況・遠隔操作 画面

(外形は縁石と同じです)●縁石内設置型(スプレーヘッド)

(アスファルト部分等に設置する場合、ヘッド用の基礎が必要です)●路肩設置型(スプレーヘッド)

(路面からの突起部分がないため、破損の恐れが軽減されます)●路面埋込型(埋込ディスク)

※散布距離は2車線(約7m)固定です。

除雪によりできたウィンドローも突き抜け散布します。

※縁石内設置型、路肩設置型共に散布距離は1車線~2車線(約7m)まで変更可能です。又、施工後でも、噴射方向・距離の微調整が可能です。

温度の変化をグラフで確認できます。

●外気温度・路面温度グラフ 画面 ●日/月/年報表示 ●ログ(作動状況)表示

制御盤内表示部

インターネット回線による遠隔操作

外気温度 路面温度

路面温度

外気温度

散布操作作業状態

作動・警告表示灯

対人対物センサー

路面温度センサー

降雪センサー

外気温度センサー

乾湿センサー

手動散布遠隔操作ボタン

(散布ヘッドは、散布環境に応じて選択可能です)

散布時に警告表示を行うことによって、散布中であることを通行車両に知らせる事が出来ます。(表示文字の変更も可能です。)

左の写真は3,000ℓ×2ですが、使用量に合わせて選択が可能です。

最低限必要な散布量を短時間で広範囲に散布することができるので環境に与える影響が少ない。

*片勾配のある道路でも液が路肩へ流出することは

ほとんどありません。*

1回の散布時間が約2秒間(変更可能)と短く、散布量や散布条件は任意に変更可能です。

*施工後でも散布区間延長の散布ヘッド増設は

容易に行えます。*

インターネットを利用してパソコンによる遠隔操作及び監視が可能です。

モニタシステム画面概要