4
大人のためのおはなし会 ~あの頃のトキメキをもう一度~ 【 開館時間 ・ 問合せ先 】 稲築・山田図書館 (火・水・木) 午前 10 時~午後 6 時 嘉麻市立 (金・土) 午前 10 時~午後 7 時 稲築図書館 電話:42-7046 (日・祝) 午前 10 時~午後 5 時 山田図書館 電話:53-1143 碓井・嘉穂図書館 (火~土) 午前 10 時~午後 6 時 碓井図書館 電話:62-5174 (日・祝) 午前 10 時~午後 5 時 嘉穂図書館 電話:57-3610 発行日:30.12.1 発行責任:嘉麻市立図書館 青春プレイバック 1960年代から70年代を彷彿とさせるエッセイや詩の朗読と音楽を組み合わせた おはなし会です。懐かしい思い出を一緒に振り返ってみませんか? 参加無料 ♪日時:1215日(土) 午後1時30分~2時30分(受付 午後1時~) ♪場所 嘉麻市織田廣喜美術館・アトリエ ♪対象 一般 定員50名(先着順。定員になり次第〆切) ♪申込み開始日 11月6日(火)~ ♪申込み先 嘉麻市立碓井図書館 62-5174 (受付時間:図書館開館時間内にご連絡ください) 11月17日(土)に夢サイトかほにて、作家 福澤徹三氏講演会「作家のうちあけ話~出版業 界の舞台裏・作家になるには~」を開催いたし ました!来場された皆様は、福澤先生の興味深 いお話の数々を楽しまれていたご様子でした。 ご来場ありがとうございました。 ~年末年始のお休みのお知らせ~ 12月29日(土)~1月 4 日(金) この期間中、嘉麻市内のすべての 図書館を、お休みさせていただきます。 ご了承ください。

参加無料 青春プレイバック · 青春プレイバック 1960年代から70年代を彷彿とさせるエッセイや詩の朗読と音楽を組み合わせた おはなし会です。懐かしい思い出を一緒に振り返ってみませんか?

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 参加無料 青春プレイバック · 青春プレイバック 1960年代から70年代を彷彿とさせるエッセイや詩の朗読と音楽を組み合わせた おはなし会です。懐かしい思い出を一緒に振り返ってみませんか?

大人のためのおはなし会

~あの頃のトキメキをもう一度~

【 開館時間 ・ 問合せ先 】

稲築・山田図書館

(火・水・木) 午前 10時~午後 6時 嘉麻市立

(金・土) 午前 10時~午後 7時 稲築図書館 電話:42-7046

(日・祝) 午前 10時~午後 5時 山田図書館 電話:53-1143

碓井・嘉穂図書館 (火~土) 午前 10時~午後 6時 碓井図書館 電話:62-5174

(日・祝) 午前 10時~午後 5時 嘉穂図書館 電話:57-3610

発行日:30.12.1 発行責任:嘉麻市立図書館

青春プレイバック 1960年代から70年代を彷彿とさせるエッセイや詩の朗読と音楽を組み合わせた

おはなし会です。懐かしい思い出を一緒に振り返ってみませんか?

参加無料

♪日時:12月15日(土)

午後1時30分~2時30分(受付 午後1時~)

♪場所 嘉麻市織田廣喜美術館・アトリエ

♪対象 一般 定員50名(先着順。定員になり次第〆切)

♪申込み開始日 11月6日(火)~

♪申込み先 嘉麻市立碓井図書館 62-5174

(受付時間:図書館開館時間内にご連絡ください)

11月17日(土)に夢サイトかほにて、作家

福澤徹三氏講演会「作家のうちあけ話~出版業

界の舞台裏・作家になるには~」を開催いたし

ました!来場された皆様は、福澤先生の興味深

いお話の数々を楽しまれていたご様子でした。

ご来場ありがとうございました。

~年末年始のお休みのお知らせ~

12月29日(土)~1月4日(金)

この期間中、嘉麻市内のすべての

図書館を、お休みと

させていただきます。

ご了承ください。

Page 2: 参加無料 青春プレイバック · 青春プレイバック 1960年代から70年代を彷彿とさせるエッセイや詩の朗読と音楽を組み合わせた おはなし会です。懐かしい思い出を一緒に振り返ってみませんか?

書 名 著 者 名 出 版 社

一般

システムエンジニアは司書のパートナー 高野 一枝 郵研社

異教の隣人 釈 徹宗/他著 晶文社

いまどきの納骨堂 変わりゆく供養とお墓のカタチ 井上 理津子 小学館

30代の働く地図 玄田 有史/編 岩波書店

美しき免疫の力 人体の動的ネットワークを解き明かす ダニエル・M・デイヴィス NHK出版

シニアの筋トレ・口トレ・骨体操 荒井 秀典/他監修 NHK出版

シーケンス制御が一番わかる 武永 行正 技術評論社

ムンクへの招待 朝日新聞出版 朝日新聞出版

パッチワーク折り紙の壁飾り 堀込 好子 ブティック社

幸福の一手 いつもよろこびはすぐそばに 加藤 一二三 毎日新聞出版

先生、ちょっと人生相談いいですか? 瀬戸内寂聴・伊藤比呂美 集英社インターナショナル

読むたびに、心がスーッと澄みわたるお話 浅田 宗一郎 PHP研究所

東京輪舞 月村 了衛 小学館

神さまを待っている 畑野 智美 文藝春秋

西欧の東 ミロスラフ・ペンコフ 白水社

児童

シリーズ見てみよう・考えよう!子ども大学1 子ども大学かわごえ/監修 フレーベル館

10歳の君に贈る、心を強くする26の言葉 岩村 太郎 えほんの杜

距離型キッズおり紙ヒコーキ 遠くまで飛ぶ20機 戸田 拓夫 いかだ社

ふしぎパティシエールみるか 4 斉藤 洋 あかね書房

ぎりぎりの本屋さん まはら 三桃/他著 講談社

絵本

クリスマスだよ、デイビッド! デイビッド・シャノン 評論社

ねこのピート クリスマスをとどけよう ジェームス・ディーン ひさかたチャイルド

まめつぶこぞうパトゥフェ ささめや ゆき BL出版

もみじのてがみ きくち ちき 小峰書店

雪の花 ロシアのお話 オリガ・ファジェーエヴァ 偕成社

他館にある本や、貸出中の本は予約や取り寄せができます。

カウンターにお気軽におたずねください。

「宮部みゆき全一冊」

宮部 みゆき/著

新潮社

作家生活 30 年を迎えた、

宮部みゆき。その礎となる単

行本未収録の短編小説 3 本を

はじめ、未収録エッセイ 15

本、超ロングインタビュー、

全作品年表等を掲載したコン

プリートブック。

「黄色の扉は永遠の階」

ケルスティン・ギア/著

遠山 明子/訳

東京創元社

リヴを殺して魔物に捧げよう

としたアナベルが、学校に戻

ってきた。もちろん夢の世界

にも。アナベルは、自分もアー

サーの敵だから、敵の敵は味

方よ、と共闘を持ちかけてき

たけれど…。<夢の書>3部作完

結。

Page 3: 参加無料 青春プレイバック · 青春プレイバック 1960年代から70年代を彷彿とさせるエッセイや詩の朗読と音楽を組み合わせた おはなし会です。懐かしい思い出を一緒に振り返ってみませんか?

碓井

一般「もういくつ寝ると・・・」

児童「メリークリスマス!」

おいしいごほん『グッドラック』

アレックス・ロビラ /(ポプラ社)

12月 26日(水)まで展示中!

展示期間

織田廣喜美術館のアートキッズに参加

した子どもたちが、今までに制作した

作品を一部展示。子どもたちの自由で

豊かな発想で作られた作品をお楽しみ

ください。

アートキッズ展

稲築 嘉穂

山田

あぁ、愛しき古生物たち

土屋 健/著(笠倉出版社)

すでに絶滅し、化石でしかその姿を見ることができ

ない古生物 120種類をイラストとともに、いまだ謎の

多い生態を紹介した 1冊。

「野獣死すべし」 「真田丸①②」「釣りバカ日誌⑭~⑯」

「エデンの東」「ジュマンジ」 「独裁者」

「モダンタイムス」 「湿地」

「北アルプスドローン大縦走」「大科学実験③」

「SING」「からすのパンや どろぼうがっこう」

一般「本をつくる」

児童「クリスマスの本」

くらし「冬をあったかくすごす」

一般「Let’s冬キャンプ!」

児童「みんなでクリスマス」

丸テーブル「気分一新!

新年を新しいインテリアで迎える」

『サンタのおばさん』 東野 圭吾/作(文藝春秋)

今年もイブが近づき、恒例のサンタクロース集会が

開かれる。新しく加わった女性サンタを認めるかどう

かで会は大騒ぎになるが…。

おかしくて、ちょっぴり切ないクリスマス・ストーリー。

12~1月の展示ケースでは、嘉穂中学校2年生の

生徒のみなさんのおすすめ本のPOP展を行います。

この機会にぜひおすすめ本もお手にとってみて

くださいね☆

『英国ファンタジーをめぐるロンドン散歩 』 山内 史子/文、松隈 直樹/写真(小学館)

ハリー・ポッターやピーター・パンなど、30の英国ファン

タジーの面影をたどるロンドン旅ガイドです。テーマ別の

紹介となっていますので、景色を追いながら物語や作者へ

と思いを馳せてみてはいかがでしょう?

12月15日(土)

午後1時30分~2時20分 絵本の読み聞かせや、工作があります。

お友だちみんなで遊びにきてね♪

にゃ~ごのおはなし会

一般「寒さを楽しむ、冬の本」

児童「たのしいクリスマス」

~無念にも滅びてしまった彼ら~

Page 4: 参加無料 青春プレイバック · 青春プレイバック 1960年代から70年代を彷彿とさせるエッセイや詩の朗読と音楽を組み合わせた おはなし会です。懐かしい思い出を一緒に振り返ってみませんか?

嘉穂

ぽかぽかおはなし会 (乳幼児向け)

おはなし工作会 (児童と幼児向け)

稲築

図書館カレンダー

発行日:30.12.1 発行責任:嘉麻市立図書館

参加無料です。申込みについての表記がない場合、申込みの必要はありません。

赤ちゃんタイム 毎月1回、乳幼児向けおはなし会の開催日に午前10時~12時まで行います!ゆっくりと 図書館でお過ごしください。

12月18日(火)午前 10時 30分~11時 絵本の読み聞かせや手遊びを楽しんだ後、

「飛び出すクリスマスカード」を作るよ!

12月22日(土)午後2時~3時 お気に入りのぬいぐるみといっしょに、嘉穂布の

絵本の会・朗読サークルかほっこさんによる、

楽しいお話と『ペーパーファンのサ

ンタさん』の工作などを行います。

ぜひ、ご参加下さい。

おはなし会

(児童向け)

碓井

にこにこおはなし会

(乳幼児向け)

おはなし広場 (乳幼児向け)

12月 12日(水)午前10時40分~11時10分

絵本の読み聞かせや、お手玉遊び、

簡単な工作などを楽しみます。

ぜひ遊びに来てね♪

おはなし工作会 (児童と幼児向け)

1月5日(土)午後1時30分~2時20分 絵本の読み聞かせなどを楽しんだあとは、

昔あそびにちなんだ工作をします!

お友だちみんなで遊びに来てね♪

日 月 火 水 木 金 土1

2 3休館

4 5 6 7 8

9 10休館

11 12 13 14 15

16 17休館

18 19 20 21 22

23祝日

24嘉穂・稲築休館

25山田・碓井

休館

26 27休館

28 29休館

30休館

31休館

12 月

日 月 火 水 木 金 土1休館

2休館

3休館

4休館

5

6 7休館

8 9 10 11 12

13 14祝日

15休館

16 17 18 19

20 21休館

22稲築休館

23稲築休館

24休館

25稲築休館

26稲築休館

27稲築休館

28休館

29嘉穂休館

30嘉穂休館

31嘉穂休館

平成31年 1月

山田

すくすくおはなし会 (乳幼児向け)

今回のテーマは「クリスマス」です♪

絵本の読み聞かせや工作をします!

工作は紙コップで「クリスマスベル」を作ります♪

ぜひご参加ください♪♪

12月20日(木)午前11時~11時30分