48
決算説明会資料 2015年8⽉17⽇ 第22期 2015年6⽉期 決算説明会資料 フロンティア不動産投資法⼈ 三井不動産フロンティアリートマネジメント株式会社

第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

決算説明会資料2015年8⽉17⽇第22期 2015年6⽉期

決算説明会資料フロンティア不動産投資法⼈三井不動産フロンティアリートマネジメント株式会社

Page 2: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

⽬次

3.ポートフォリオの概要 ・・・・・・・ 18

ポートフォリオマップ ・・・・・・・ 19

ポートフォリオ⼀覧 ・・・・・・・ 20

1.決算概要 ・・・・・・・ 2

第22期(2015年6⽉期)決算トピックス ・・・・・・・ 3

物件⼊替による分配⾦への影響 ・・・・・・・ 4 ポ トフォリオ 覧 20

賃貸借契約の状況 ・・・・・・・ 224. APPENDIX ・・・・・・・ 23

物件⼊替による分配⾦への影響 ・・・・・・・ 4

安定した分配⾦⽔準 ・・・・・・・ 5

第22期(2015年6⽉期)損益計算書 ・・・・・・・ 6

第23期(2015年12⽉期)業績予想 ・・・・・・・ 7

2.運⽤⽅針および運⽤状況 ・・・・・・・ 8

フロンティアを取り巻く環境 ・・・・・・・ 9

運⽤戦略 ・・・・・・・ 10

外部成⻑への取り組み(第22期取得物件) ・・・・・・・ 11

内部成⻑への取り組み(運⽤⾯) ・・・・・・・ 12

内部成⻑への取り組み(財務⾯) ・・・・・・・ 13

保守的な財務運営 ・・・・・・・ 14

賃料改定時期及び契約満了時期 ・・・・・・・ 15

賃料改定等の状況 ・・・・・・・ 16

CSRへの取り組み 17CSRへの取り組み ・・・・・・・ 17

◆ 本資料は、情報提供を⽬的としたものであり、特定の商品の募集・勧誘・営業等を⽬的としたものではありません。フロンティア不動産投資法⼈の投資⼝の売買等にあたっては、取引市場、⾦利⽔準、不動産市場等の変動や本投資⼝の裏付け資産である不動産等に係る賃料収⼊の減少・災害等による⽀出の増加等に伴い、本投資⼝価格の変動によって損失が⽣じるおそれがあります。投資家ご⾃⾝の判断と責任において⾏うようお願いいたします。

◆ 本資料の内容には、将来の業績に関する記述が含まれていますが、このような記述は将来の業績を保証するものではありません。

1

◆ 本資料の内容に関しては、万全を期していますが、その正確性及び完全性を保証するものではありません。また、予告なしに内容が変更⼜は廃⽌される場合がございますので、予めご了承ください。◆ 事前の承諾なしに本資料に掲載されている内容の複製・転⽤等を⾏うことを禁⽌します。

Page 3: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

1 決算概要1.決算概要

Page 4: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

第22期(2015年6⽉期)決算トピックス

安定した分配⾦⽔準

1物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

第22期(2015年6⽉期) ⼀⼝当たり分配⾦ 9,360円(前期⽐△347円)分配⾦⽔準

2

第23期(2015年12⽉期) ⼀⼝当たり分配⾦ 9,400円(予想)

新規物件取得2

■⼼斎橋スクエア(8,620百万円)

■ららぽーと新三郷(本体棟16%)(4,740百万円)

■コストコホールセール新三郷倉庫店(底地)(3,810百万円)

スポンサーから優良物件を取得(3物件合計17,170百万円)

戦略的3 内部成⻑のための戦略的リニューアル投資の実施 ― イオンモール茨⽊ ―

3

戦略的リニューアル

過去最⼤級の全館リニューアルで最新型モールへ刷新(フロンティアの投資額7.8億円)売上歩合賃料を導⼊した20年間の新定期借家契約を締結リニューアル後は前年を⼤幅に上回る集客により売上も好調

保守的な財務運営

保守的な財務運営による強固な財務基盤の維持 LTVの堅実なマネジメント 第22期末:41.7%(第21期末:38.0%) 有利⼦負債⽐率 第22期末:27.5%(第21期末:22.5%)

調達 ト 低減 第22期末 0 98%(第2 期末 0 %)

4

3

財務運営 調達コストの低減 第22期末:0.98%(第21期末:1.05%) 低⾦利での借⼊⾦⻑期固定化

Page 5: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

物件⼊替による分配⾦への影響

第19期から四期にわたる物件⼊替が完了。第22期以降は売却益なしで9,000円超の分配⾦を維持

⼀⼝当たり分配⾦の推移(単位:円)

10,211

9,70710,000

11,000 売却益による分配⾦ 新規物件取得による分配⾦ 賃貸収⼊による分配⾦*

9 400

216

451174 1,456

1,208

9,405 9,360 9,400

9,000

9,2318,539 8,499

8,9099,400

7,000

8,000

第19期 第20期 第21期 第22期 第23期(予想)0 第19期 第20期 第21期 第22期 第23期(予想)イオン秦野ショッピングセンター売却

・持分55%売却 ・持分25%売却 ・持分20%売却(19期) (20期) (21期)

物件売却・WV サカエ

新規物件取得・⼼斎橋スクエア・ららぽーと新三郷(本体棟)・コストコ新三郷倉庫店(底地)新規物件取得

・コーナン川崎(底地)

0

物件⼊替実施期 成⻑期

・WV サカエ ・ららぽーと新三郷アネックス

4

* 売却益による分配⾦=(売却益-内部留保)/発⾏済投資⼝数

Page 6: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

安定した分配⾦⽔準

8,648 8,846.58,922.5 8,980  9,205.5 9,274  9,368.5 9,294  9,097.5 9,239  9,299.5

9,991 9,191  9,173.5

9,405  10,211  9,707 9,3609,400 

10,000

12,000

(円)1⼝当たり分配⾦

4,771.55,622  6,045 

7,218.5

4,000

6,000

8,000

14期連続9,000円を上回る分配⾦

10,63310,390

資産規模(右軸) 営業収益(左軸) 当期純利益(左軸)

2008年7⽉2010年7⽉第2回PO

2012年7⽉第3回PO

2013年3⽉第4回PO

(百万円)(億円)

6 168 6 233 6,364

7,4077,801 8,023

8,4729,026

9,676 9,96010,390

9,853 9,985

2,000

2,500

3,000

8,000

10,000

2008年7⽉第1回PO

2008年3⽉第三者割当増資

第2回PO(百万円)

2,511 2,6103,067

3,470 3,587 3,6674,303

5,6586,168 6,233 6,364

2 2452,950 2,967 2,997 2,974

3,532 3,584 3,608 3,8764,273 4,550 4,664

5,3075,007 4,642 4,667

1,000

1,500

4,000

6,000

1,985

1,053 1,241 1,334 1,593 1,909 1,953 1,970 2,245

0

500

0

2,000

第21期第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 第7期 第8期 第9期 第10期 第11期 第12期 第13期 第14期 第15期 第16期 第17期 第18期 第19期 第20期 第22期第1期 第2期 第3期 第4期 第5期 第6期 第7期 第8期 第9期 第10期 第11期 第12期 第13期 第14期 第15期 第16期 第17期 第18期 第19期 第20期 第21期 第22期 第23期予想

5

第21期14/12⽉

第1期04/12⽉

第2期05/6⽉

第3期05/12⽉

第4期06/6⽉

第5期06/12⽉

第6期07/6⽉

第7期07/12⽉

第8期08/6⽉

第9期08/12⽉

第10期09/6⽉

第11期09/12⽉

第12期10/6⽉

第13期10/12⽉

第14期11/6⽉

第15期11/12⽉

第16期12/6⽉

第17期12/12⽉

第18期13/6⽉

第19期13/12⽉

第20期14/6⽉

第22期15/6⽉

* 2014年1⽉1⽇付にて投資⼝1⼝に対して2⼝の分割を実施しており、当該投資⼝の分割以前の分配⾦については2で除した⾦額としております。

04/12月 05/6月 05/12月 06/6月 06/12月 07/6月 07/12月 08/6月 08/12月 09/6月 09/12月 10/6月 10/12月 11/6月 11/12月 12/6月 12/12月 13/6月 13/12月 14/6月 14/12月 15/6月 15/12月

Page 7: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

第22期(2015年6⽉期)損益計算書

主な増減要因(単位:百万円)

*1 営業収益第 得物件寄与

(単位:百万円)第21期実績

(2014年12⽉期)第22期実績

(2015年6⽉期) 増 減

営業収益 10,390 9,853 △536 △5.2% *1

第22期取得物件寄与 +250コーナン川崎開業による賃料増額 +44第21期物件売却による賃料収⼊減少(イオン秦野) △70不動産売却益剥落(イオン秦野) △791

営業費⽤

(うち不動産売却益) 791 - △ 791

営業費⽤ 4,938 4,785 △ 153

営業利益 5,451 5,067 △ 383 △7.0%

*2

*2 営業費⽤第22期物件取得による賃貸事業費⽤の増加 +27第21期物件売却による賃貸事業費⽤の減少 △ 33第20期取得物件固都税費⽤化(コーナン・新三郷アネックス) +27修繕費減少 △114

営業外収益 6 4 △ 2

営業外費⽤ 449 428 △ 20

経常利益 5,008 4,643 △365 △7.3%

5 007 4 642 △365

*3

修繕費減少 △114⽔光熱費の減少 △ 25資産運⽤報酬の減少 △14

当期純利益 5,007 4,642 △365 △7.3%

(内部留保繰⼊額) 192 - △192

分配⾦総額 4,814 4,642 △172 △3.6%

⼝当たり分配⾦ 9 707 9 360 △347 △3 6%

*3 営業外費⽤⽀払利息の減少 △15控除対象外消費税の減少 △3( )⼀⼝当たり分配⾦ 9,707 9,360 △347 △3.6%

発⾏済投資⼝数 496,000⼝ 496,000⼝ -⼝

期末LTV 38 0% 41 7% 3 7%

控除対象外消費税の減少 △3(a)

参考:財務関係指標⼀⼝当たりFFO 13,729円(d)

期末LTV 38.0% 41.7% +3.7%

有利⼦負債⽐率 22.5% 27.5% +5.0%

期末物件数 29物件 32物件 3物件

(b)

⼝当たり分配⾦のみ円単位

⼀⼝当たりNAV 383,309円インタレストカバレッジレシオ 17.7倍

(e)(f)

d: ⼝当たりFFO (当期純利益+減価償却費)/発⾏済投資⼝数

(C)

6

a:⼀⼝当たり分配⾦のみ円単位b:期末LTV=(借⼊⾦等+敷⾦保証⾦-使途制限のない現預⾦)/(総資産残⾼-使途制限のない現預⾦)c:有利⼦負債⽐率=(借⼊⾦等-使途制限のない現預⾦)/(総資産残⾼-使途制限のない現預⾦)

d:⼀⼝当たりFFO=(当期純利益+減価償却費)/発⾏済投資⼝数e:⼀⼝当たりNAV=(期末純資産+含み損益)/発⾏済投資⼝数f:インタレストカバレッジレシオ=EBITDA/⽀払利息

Page 8: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

第23期(2015年12⽉期)業績予想

(単位:百万円)第22期実績

(2015年6⽉期)第23期予想(a)

(2015年12⽉期) 増 減

営業収益 9,853 9,985 +132 1.3%

主な増減要因(単位:百万円)

*1 営業収益*1

営業利益 5,067 5,085 +18 0.4%

経常利益 4,643 4,669 +25 0.6%

当期純利益 4,642 4,667 +25 0.6%

第22期取得物件通期稼働 +187茨⽊リニューアルに伴う⼀時⾦収⼊剥落 △ 40

*2 営業利益(営業収益の差異除く)

*2

*3

分配⾦総額 4,642 4,667 +25 0.6%

⼀⼝当たり分配⾦ 9,360 9,400 +40 0.4%

第22期物件取得による賃貸事業費⽤増加 △30修繕費減少 +30⽔光熱費増加 △24上記以外の賃貸事業費⽤増加 △25資産運⽤報酬増加 △11その他営業費⽤等増加 △53資

(b)

その他営業費⽤等増加 △53

*3 経常利益(営業利益の差異除く)受取利息の減少 △1⽀払利息の減少 +8

発⾏済投資⼝数 496,000⼝ 496,000⼝

期末LTV 41.7% 約41%

期末物件数 32物件 32物件

(C)

a:第23期業績予想については、2015年6⽉25⽇付公表の「平成27年12⽉期の運⽤状況の予想について」の数値です。b:⼀⼝当たり分配⾦のみ円単位c:LTV=(借⼊⾦等+敷⾦保証⾦-使途制限のない現預⾦)/(総資産残⾼-使途制限のない現預⾦)d:保証⾦及び投資法⼈債に係る利息を含みます。

第23期の主な費⽤

固定資産税・都市計画税 1,036

(単位:百万円)

減価償却費 2,197

借⼊⾦⽀払利息等 419(d)

7

Page 9: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

2 運⽤⽅針および運⽤状況2.運⽤⽅針および運⽤状況

Page 10: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

フロンティアを取り巻く環境

⼩売市場は消費税増税の反動からは回復基調

⾦融緩和以降、J-REIT市場は活況

⾦利は歴史的な低⽔準⾦融機関の積極的な融資姿勢

⻑期契約による安定した賃貸収益

J-REIT市場 ⼩売市場 ⾦融市場 フロンティアの現況

からは回復基調 インバウンド需要による消費

増期待

投資主体別J-REIT保有額 消費者物価指数(⾷品及びエネルギーを除く)

は活況 物件取得時キャップレートも

引き続き低下傾向

⾦融機関の積極的な融資姿勢も継続

⾦融緩和による⽇銀の投資⼝買⼊は継続

収益 戦略的なCAPEX投資 過去最⼤の鑑定評価額含み益

10年国債利回り 賃貸借契約の状況

34.3%

59.6%

86.9%

30.3%

28.3%

9.5%

35.5%

12.1%

3.6%

賃料改定までの期間

残存契約期間

契約期間

10 年超 5 〜 10 年 5年以内

1.0

2.0

(兆円)

投資主体別J REIT保有額 消費者物価指数(⾷品及びエネルギ を除く)

(%)

10年国債利回り

(1)%

0%

1%

賃貸借契約の状況

4

8

12 個⼈ 国内⾦融機関 その他 外国⼈

0% 50% 100%

賃料改定までの期間001/1 04/8 08/3 11/10 15/6

CAPEXの推移

(億円)

業態別売上⾼前年同⽉⽐推移物件取得時キャップレート(商業施設)

⽇銀によるJ-REIT累積購⼊額

(1)%13/01 13/07 14/01 14/07 15/01

30%SC 百貨店 チェーンストア 10

秦野リ ル

茨⽊リニューアル

(億円)

0 01 03 05 07 09 11 13 15

2%

7%

01 03 05 07 09 11 13 15

0

1,000

2,000

10/12 11/12 12/12 13/12 14/12 15/1(30)%

0%

30%

13/01 13/07 14/01 14/07 15/01

0

5

第10期 第14期 第18期 第22期

リニューアル 品川リニューアル

リ ュ アル

100

200

300

400

2,000

40,000

80,000

1,000

2,000

訪⽇外客数

訪⽇外国⼈1⼈当たりの買物単価(兆円)

(兆円)

(万⼈) (円)

J-REITの資産取得額推移 J-REIT時価総額推移 鑑定評価額含み益

1

2

3

(億円)

4

8

12

9

0 第1期 第5期 第9期 第13期 第17期 第21期

0010 11 12 13 14 15E 20E

0 01 03 05 07 09 11 13 15

(2015年は1⽉〜6⽉の取得額合計)

0 05/01 07/01 09/01 11/01 13/01 15/01

Page 11: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

運⽤戦略

中⻑期にわたり安定した収益を確保すべく、戦略的な運⽤を継続

スポンサ のパイプラインをフル活⽤し 優良物件を相対で取得

外部成⻑

スポンサーのパイプラインをフル活⽤し、優良物件を相対で取得 過熱気味な不動産売買市況のため、スポンサー以外の物件についてはリスクを⾒極め選別投資 今後の成⻑性等を鑑みて都市部を中⼼に投資エリアを選定 ポートフォリオ全体の減価償却後利回りの維持を意識した取得

⻑期固定賃料をベースに安定収益基盤を確保

内部成⻑

⻑期固定賃料をベ スに安定収益基盤を確保 売上歩合賃料の導⼊により、リスクを限定しつつも成⻑性の取り込み 物件を取り巻く環境変化に対応し、競争⼒維持・強化に資する追加投資やテナント⼊替などを戦略的に実施 さらなるポートフォリオの質向上のために、将来の不確実性を有する物件の⼊替を検討

9 000円以上の分配⾦を継続しつつ 外部成⻑を図りながら保守的なLTVも維持財務

9,000円以上の分配⾦を継続しつつ、外部成⻑を図りながら保守的なLTVも維持 低い⽔準のLTVにより機動的な取得が可能(LTV45%までの取得余⼒は157億円) 低⾦利のメリットを活かして借⼊⾦の⻑期固定化を促進

10

Page 12: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

外部成⻑への取り組み(第22期取得物件)

スポンサーから多様なタイプの優良物件を取得

⼼斎橋スクエア ららぽーと新三郷(本体棟) コストコホールセール都⼼型 リージョナル 底地⼼斎橋スクエア (共有持分 16%) 新三郷倉庫店(底地)商業施設 SC 底地

新築の都⼼商業物件

関⻄圏初のプライム⽴地

優先売買交渉権の⾏使(84%)(優先交渉権期限:2017年3⽉)

償却負担のない底地物件

定期借地契約による安定収益

インバウンド効果が期待できる⽴地・テナント

ヨーロッパラグジュアリーブランドの関⻄旗艦店(バーバリー・ヒューゴボス)

4物件⽬の「三井ショッピングパーク」シリーズ

⼤規模リニューアル実施予定(2015年9⽉・11⽉)

⼤規模複合開発により周辺⼈⼝増

売上ランキング上位のコストコ

取得⽇ 2015年3⽉2⽇

取得価格 8,620百万円

取得⽇ 2015年4⽉1⽇

取得価格 4,740百万円

取得⽇ 2015年4⽉1⽇

取得価格 3,810百万円

11

NOI利回り/償却後利回り 4.1%/3.9% NOI利回り/償却後利回り 5.0%/3.4% NOI利回り/償却後利回り 4.5%/4.5%

Page 13: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

内部成⻑への取り組み(運⽤⾯)

今後の経済成⻑に伴うテナント売上のアップサイドを賃料として取り込むために、売上歩合賃料の導⼊されている物件を増やしています。

都市部への⼈⼝シフト傾向を鑑みポートフォリオの更なる都市部シフトをすすめています。

1.売上歩合賃料の導⼊促進 3.都市部への投資

売上歩合賃料導⼊物件数 ポートフォリオに占める都市型および都⼼型施設の割合(賃料ベース)

12.5% 34.4% 都市型91.6%(外円)

都市型93.7%(外円)

87.5% 65.6%0%

第13期 第22期上場時:0物件/全6物件

第9期末:2物件/全16物件

第22期末:11物件/全32物件

都⼼型11.2%(内円)

都⼼型18.9%(内円)

引き続き需要拡⼤が⾒込まれるインバウンド消費を取り込める物件を増やしています

成⻑が⾒込める店舗についてはテナントと協⼒して戦略的な投資を⾏い、賃料収⼊の増加と施設競争⼒の強化をすすめています

2.インバウンド消費の取り込み 4.戦略的なリニューアルの実施

0物件/全6物件 2物件/全16物件(スポンサー変更後)

11物件/全32物件※都市型とは三⼤都市圏や地⽅中核都市圏で⼈⼝集積が厚く都市化が進んだエリアを指します。

増やしています。 賃料収⼊の増加と施設競争⼒の強化をすすめています。

第22期取得物件 TAX FREE店舗

イオンモール茨⽊の賃料推移

(事例)イオンモール茨⽊リニューアル投資(7.8億円)に対し、投資賃料を導⼊売上歩合賃料も導⼊し賃料アップを実現

+2.5105 103.9

⼼斎橋スクエア 三井アウトレットパ ク⼊間

△0.7 +1.2 △1.3+2.3

100 100.5

95

100

第21期 固定賃料 投資賃料 第22期 固定賃料 投資賃料 歩合賃料 第23期

12

⼼斎橋スクエア 三井アウトレットパーク⼊間

* イオンモール茨⽊の第21期賃料を100として指数化したもの

減額 新設 減額(通期)増額(通期) 新設(予想) (予想)

Page 14: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

内部成⻑への取り組み(財務⾯)

返済期間の分散を意識しながら好機を捉えた借⼊を実施し、⻑期化と調達コストの低下を同時に実現

各期「返済分」および「借⼊分」の平均借⼊年数と平均調達コスト

(2015年6⽉末⽇現在)

借換による調達コスト低減および⻑期化

1. 10年超の⻑期間もありながら、平均調達コストを下回る⾦利での新規借⼊を実⾏

<個別事例>

借⼊⾦額 借⼊期間 ⾦利 返済期⽇

15億円 9.0年 0.5440% 2024年3⽉4⽇(第40期)

10億円 9 0年 0 4649% 2024年3⽉4⽇(第40期)

各期「返済分」および「借⼊分」の平均借⼊年数と平均調達コスト第22期新規物件取得に伴う⻑期借⼊

(%)

1.46

0.89

1.81

0.78 0.710.91

1.06 1.07

1.98 1.41 1.23

1.2

1.6

2.0各期返済分

平均利率

各期借⼊分 10億円 9.0年 0.4649% 2024年3⽉4⽇(第40期)

15億円 10.0年 0.6200% 2025年3⽉3⽇(第42期)

10億円 10.1年 0.6115% 2025年5⽉14⽇(第42期)

2. 借換により返済期限の分散と⾦利の低下を実現5.0年 4 5年 5.0年7.0年

6.0年 5.6年7.2年 7.9年 6.9年 8.8年

8 10

各期返済分

0.71 0.48

0.51 0.4

0.8各期借⼊分

平均利率

(年)

借⼊⾦額 借⼊期間 ⾦利 返済期⽇

従前10億円 4.5年 1.1912% 2015年1⽉7⽇(第22期)

10億円 4 0年 0 9237% 2015年1⽉7⽇(第22期)

第22期借換3.5年

5.0年3.1年 3.9年 4.5年 5.0年

0 2 4 6

第19期 第20期 第21期 第22期 第23期 第24期 第25期 第26期 第27期

平均借⼊期間

各期借⼊分

平均借⼊期間

3.58  3.70  3.64  3.70  3.93 

1.33% 1.25% 1.25% 1.28% 1.24%1.01% 1.11% 1.08% 1.09% 1.07% 1.05% 0.98%

残存年数 調達コスト

10億円 4.0年 0.9237% 2015年1⽉7⽇(第22期)

借換後10億円 3.0年 0.0889% 2018年1⽉23⽇(第28期)

10億円 8.0年 0.3330% 2023年1⽉23⽇(第38期)

借⼊⾦の平均残存年数と平均調達コスト

第23期借換

2.01  1.99  2.06 

2.87  2.83  2.76  2.98 借⼊⾦額 借⼊期間 ⾦利 返済期⽇

従前 45億円 5.0年 1.3437% 2015年7⽉2⽇(第23期)

借換後35億円 4.0年 0.2750% 2019年7⽉2⽇(第31期)

10億円 12 0年 0 8860% 2027年7⽉2⽇(第47期)

第23期借換

13

第11期 第12期 第13期 第14期 第15期 第16期 第17期 第18期 第19期 第20期 第21期 第22期10億円 12.0年 0.8860% 2027年7⽉2⽇(第47期)

09/12⽉ 10/6⽉ 10/12⽉ 11/6⽉ 11/12⽉ 12/6⽉ 12/12⽉ 13/6⽉ 13/12⽉ 14/6⽉ 14/12⽉ 15/6⽉

Page 15: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

保守的な財務運営

第21期末 第22期末

負債⽐率(LTV)の⽔準に留意した保守的な財務運営

平均調達コスト 平均残存年数

⻑期固定負債⽐率や残存年数に配慮しながら平均調達コストを低減(2015年6⽉末⽇現在)

1.主要財務指標の状況 3.平均調達コストと平均残存年数

第21期末(2014年12⽉末⽇)

第22期末(2015年6⽉末⽇)

借⼊⾦等残⾼ 70,300 百万円 77,180 百万円

敷⾦保証⾦残⾼ 38 487 百万円 37 559 百万円

*1

平均調達コスト 平均残存年数

借⼊⾦等 全体平均(敷⾦保証⾦含む) 借⼊⾦等 全体平均

(敷⾦保証⾦含む)

0.98%(△0.07%)

0.72%(△0.03%)

3.93年(+0.23年)

5.85年(+0.67年)*2敷⾦保証⾦残⾼ 38,487 百万円 37,559 百万円

負債残⾼合計 108,787 百万円 114,739 百万円

負債⽐率(LTV) 38.0% 41.7% 4. 返済期限の分散(2015年8⽉14⽇現在)

2

*3

150

有利⼦負債⽐率 22.5% 27.5%

⻑期固定負債⽐率 88.3% 86.3%

*1 借⼊⾦等には 投資法⼈債を含みます *2 敷⾦保証⾦の概要については、P37参照(借⼊⾦等 敷⾦保証⾦ 使途制限 な 現預⾦)/(総資産残⾼ 使途制限 な 現預⾦)

(億円)(2015年8⽉14⽇現在)

*4190

コミットメントライン

100

⻑期借⼊⾦ 保証⾦*3 LTV=(借⼊⾦等+敷⾦保証⾦-使途制限のない現預⾦)/(総資産残⾼-使途制限のない現預⾦)*4 有利⼦負債⽐率= (借⼊⾦等-使途制限のない現預⾦)/(総資産残⾼-使途制限のない現預⾦)

(2015年6⽉末⽇現在)J-REIT上位の格付を維持。⽇本銀⾏の買⼊対象となる格付。

2.格付けの状況

短期借⼊⾦第22期の⻑期借⼊ 第23期の⻑期借⼊

0

50信用格付業者 格付対象 格付 見通し

R&I 発⾏体格付 AA- 安定的

S&P ⻑期/短期会社格付 A+/A-1 安定的

14

23期

24期

25期

26期

27期

28期

29期

30期

31期

32期

33期

34期

35期

36期

37期

38期

39期

40期

41期

42期

43期

44期

45期

46期

47期

48期

Moodyʼs 発⾏体格付 A2 安定的 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028

Page 16: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

賃料改定時期及び契約満了時期

物件名総年間賃料に占める割合*1

主要テナント *22015年 2016年 2017年 2018年 2019年 契約満了

時期22期 23期 24期 25期 26期 27期 28期 29期 30期 31期

1 イオン品川シーサイドショッピングセンター 7.7% イオンリテール 2022/10/102 イオンモール茨⽊ 7.9% イオンリテール 2035/4/28

イトーヨーカドー棟 3.1% イトーヨーカ堂 2018/11/5

改定新契約(契約期間は新契約開始から20年間)

満了改定3 ジョイフルタウン岡⼭イト ヨ カド 棟 3.1% イト ヨ カ堂 2018/11/5アネックス棟 0.6% セガ 2018/11/5

4 パピヨンプラザ 2.1% ロイヤルホームセンター 2019/4/35 上池台東急ストア 0.6% 東急ストア 2022/3/196 ベルタウン丹波⼝駅前店 0.9% マツモト 2025/8/297 イオンモールナゴヤドーム前 8.1% イオンリテール 2026/3/238 サミットストア滝野川紅葉橋店 1.0% サミット 2026/9/29

満了満了

満了

改定

サミットストア滝野川紅葉橋店 サミット / /9 スポーツクラブルネサンス広島 0.8% ルネサンス 2016/7/31

10 フレスポ⿃栖(底地) 1.2% ⼤和リース 2027/11/711 ゆめタウン広島 7.8% イズミ 2028/2/1912 クイーンズ伊勢丹杉並桃井店 1.2% 三越伊勢丹フードサービス 2024/12/813 三井アウトレットパーク ⼊間 6.7% 三井不動産 2038/7/914 コストコホールセール⼊間倉庫店(底地) 0.8% コストコ 2038/4/3

満了

/ /15 Desigual Harajuku 0.6% INTS 2022/9/1616 イトーヨーカドー東⼤和店 4.0% イトーヨーカ堂 2023/11/1217 イオンタウン⽥無芝久保 1.2% イオンリテール 2025/3/1818 TSUTAYA BOOK STORE TENJIN 1.5% TSUTAYA 2027/6/2519 三井ショッピングパーク ららぽーと磐⽥ 6.3% 三井不動産 2030/6/3020 ギンザ・グラッセ *3 3.7% - -

改定 改定

21 志村ショッピングセンター 1.7% サミット 2020/11/2022 三井ショッピングパーク ララガーデン春⽇部 3.9% 三井不動産 2031/2/1523 サミットストア横浜岡野店(底地) 1.6% サミット 2031/11/3024 VIORO *3 4.1% - -25 カナート洛北 2.9% イズミヤ 2020/11/2926 池袋スクエア 6.7% ラウンドワン 2032/12/20

改定 改定

改定改定

27 三井ショッピングパーク アルパーク(東棟) 2.8% 三井不動産 2033/2/1828 コーナン川崎⼩⽥栄モール(底地) 2.2% コーナン商事 2036/1/30

29 三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷アネックス 1.2% FOREVER21 2022/4/30

30 ⼼斎橋スクエア ⾮開⽰ バーバリー・ジャパン ⾮開⽰31 三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷 1.5% 三井不動産 2035/3/3132 コストコホールセール新三郷倉庫店(底地) ⾮開⽰ コストコ ⾮開⽰

15

32 コストコホ ルセ ル新三郷倉庫店(底地) ⾮開⽰ コストコ ⾮開⽰*1 2015年8⽉14⽇現在の数値を記載しています。*2 マルチテナント物件及びパススルー型マスターリース契約を締結している物件においては、エンドテナントベースで賃貸⾯積が最⼤で、総賃貸可能⾯積の30%以上を占めるテナントの名称を記載しています。*3 各エンドテナントとの契約状況が多岐にわたるため、主要テナント、賃料改定及び契約満了時期について記載していません。

Page 17: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

賃料改定等の状況

1.賃料改定

物件名称 テナント名 賃料改定時期 賃料改定状況 賃貸借契約期間 総年間賃料に物件名称 テナント名 賃料改定時期 賃料改定状況 賃貸借契約期間 占める割合

イトーヨーカドー東⼤和店 イトーヨーカ堂 2012年11⽉(2015年11⽉) 協議中 20年間(2023年11⽉満了) 4.0%

カナート洛北 イズミヤ 2015年1⽉ 協議中 20年間(2020年11⽉満了) 2.9%

ジョイフルタウン岡⼭(IY棟) イトーヨーカ堂 2015年8⽉ 協議中 20年間(2018年11⽉満了) 3.1%

2.契約満了

志村ショッピングセンター サミット 2015年11⽉ 準備中 20年間(2020年11⽉満了) 1.7%

物件名称 契約満了期⽇ 現在の状況 総年間賃料に占める割合

スポーツクラブルネサンス広島 2016年7⽉ 契約満了後の利⽤⽅法を検討中 0.8%

16

Page 18: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

CSRへの取り組み

資産運⽤会社である三井不動産フロンティアリートマネジメント株式会社はサスティナビリティに関する⽅針を策定し、本投資法⼈は社会・経済の発展と地球環境の保全に貢献すべく資産運⽤会社と協働して取り組んでい

1.サスティナビリティへの取り組み 3.Green Building認証の取得

「Green Building認証」は株式会社⽇本政策投資銀⾏(DBJ)が独⾃に開発した総合スコアリングモデルで、環境・社会への配慮がなされた不動産(“ ld ”)を対象 段階 評価 ク 基づく認証発展と地球環境の保全に貢献すべく資産運⽤会社と協働して取り組んでい

ます。

<サスティナビリティに関する⽅針(抜粋)>①環境負荷の低減

・Co2排出削減⽔環境の保全と省資源 廃棄物の削減

動産(“Green Building”)を対象に、5段階の評価ランクに基づく認証を⾏う総合評価システムです。

本投資法⼈では、保有物件の「三井ショッピングパークららぽーと磐⽥」で“4つ星(極めて優れた「環境・社会への配慮」がなされたビル)”を「三井アウトレットパーク⼊間」で“3つ星(⾮常に優れた「環境・社

・⽔環境の保全と省資源・廃棄物の削減・有害物質の削減と安全衛⽣

②様々な主体との多様な連携・協⼒・地域コミュニティとの共⽣・連携・テナント等との協働・投資家との信頼関係構築

会への配慮」がなされたビル)”の認証を取得しました。

評価ランク★★★★

■三井ショッピングパークららぽーと磐⽥

2.GRESBへの参加

★★★★極めて優れた「環境・社会への配慮」がなされたビル

本投資法⼈は2015年に実施されたGRESB(Global Real Estate

評価ランク★★★

■三井アウトレットパーク⼊間

Sustainability Benchmark)の環境対応調査に参加します。

★★★⾮常に優れた「環境・社会への配慮」がなされたビル

グローバル不動産サスティナビリティベンチマーク(GRESB)は、欧州の年⾦基⾦グループが創設した不動産会社 運⽤機関 サ ナビリ 配慮を測 チ ク 欧州

17

が創設した不動産会社・運⽤機関のサスティナビリティ配慮を測るベンチマークで、欧州・アジアの主要機関投資家が投資先を選定する際などに活⽤しています。

Page 19: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

3 ポートフォリオの概要3.ポ トフォリオの概要

Page 20: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

ポートフォリオマップ

リージョナルSC :多数の専⾨店を有する⼤規模SC

アウトレットモール :多数のアウトレット店舗が集積した⼤規模SC

コミュニティSC :総合スーパー等が主体となった中規模SC

ネイバーフッドSC :⾷品スーパー等が主体となった中⼩規模SC

32物件 2,831億円(2015年8月14日現在)

ネイバ フッドSC :⾷品ス パ 等が主体となった中⼩規模SC

⾷品スーパー :⾷料品中⼼のスーパーマーケット

都⼼型商業施設 :都⼼のプライム⽴地に位置する路⾯店及び専⾨店ビル

その他 :底地等⾸都圏関⻄イオンモール茨⽊2

2914 13

22

31 32

ベルタウン丹波⼝駅前店6

⼼斎橋スクエア30

カナート洛北25

九州 イオン品川シーサイドショッピングセンター

1New

1512

8

1

20

21

1716JR山手線26

10 フレスポ⿃栖(底地)

TSUTAYA BOOK STORE TENJIN

18

4 パピヨンプラザ 上池台東急ストア

サミットストア滝野川紅葉橋店

クイーンズ伊勢丹

5

12

8

51

2823

11 9

7

3 19625

2

中部27 30

VIORO24杉並桃井店三井アウトレットパーク⼊間

コストコホールセール⼊間倉庫店(底地)

13

14

コーナン川崎⼩⽥栄モール(底地)

志村ショッピングセンター

三井ショッピングパークららぽーと新三郷アネックス

三井ショッピングパークララガーデン春⽇部

三井ショッピングパークららぽ と新三郷

サミットストア横浜岡野店(底地)

244

1810

中部

中国

イオンモールナゴヤドーム前7

三井ショッピングパークららぽーと磐⽥

19

9 スポ ツクラブルネサンス広島ジョイフルタウン岡⼭3

Desigual Harajuku

イトーヨーカドー東⼤和店

イオンタウン⽥無芝久保

15

16

17

21

23

22

28

31

29

New

19

ららぽーと新三郷 横浜岡野店(底地)

コストコホールセール新三郷倉庫店(底地)

池袋スクエア

9 スポーツクラブルネサンス広島ジョイフルタウン岡⼭3

三井ショッピングパークアルパーク(東棟)

27ゆめタウン広島11

⽥無芝久保

ギンザ・グラッセ202632

New

New

Page 21: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

ポートフォリオ⼀覧

№ 物件名称 取得年⽉ 取得先*1 取得価格 賃貸可能⾯積*2 稼働率*2 鑑定価額*3 築年数 主要テナント*4 PML*5

1 イオン品川シーサイドショッピングセンター 2004年8⽉ JT 20,100 77,547 ㎡ 100.0% 19,700 12.7 年 イオンリテール 14%2 イオンモール茨⽊ *6 2004年8⽉ JT 18 100 150 496 ㎡ 100 0% 23 900 14 6年 イオンリテール 13%

(単位:百万円)(2015年6⽉末⽇現在)

2 イオンモ ル茨⽊ 2004年8⽉ JT 18,100 150,496 ㎡ 100.0% 23,900 14.6 年 イオンリテ ル 13%3 ジョイフルタウン岡⼭ 2004年8⽉ JT 11,000 62,461 ㎡ 96.1% 7,890 16.7 年 イトーヨーカ堂 2%

4 パピヨンプラザ 2004年8⽉ JT 4,810 17,095 ㎡ 100.0% 5,010 ↑ 21.6 年 ロイヤルホームセンター 1%

5 上池台東急ストア 2004年8⽉ JT 1,490 6,640 ㎡ 100.0% 1,710 13.3 年 東急ストア 11%6 ベルタウン丹波⼝駅前店 2005年8⽉ JT 2,130 11,176 ㎡ 100.0% 2,750 9.9年 マツモト 9%6 ベルタウン丹波⼝駅前店 2005年8⽉ JT 2,130 11,176 ㎡ 100.0% 2,750 9.9 年 マツモト 9%7 イオンモールナゴヤドーム前 2006年3⽉ JT 24,800 154,766 ㎡ 100.0% 25,200 9.3 年 イオンリテール 13%8 サミットストア滝野川紅葉橋店 2006年9⽉ JT 3,100 6,455 ㎡ 100.0% 3,380 8.8 年 サミット 12%9 スポーツクラブルネサンス広島 2007年4⽉ JT 1,940 4,678 ㎡ 100.0% 1,880 24.3 年 ルネサンス 12%10 フレスポ⿃栖(底地) 2007年11⽉ JT 3,178 79,447 ㎡ 100.0% 3,070 ↑ - 年 ⼤和リース -11 ゆめタウン広島 2008年2⽉ JT 23,200 122,169 ㎡ 100.0% 22,000 7.4 年 イズミ 10%12 クイーンズ伊勢丹杉並桃井店 2008年7⽉ 三井不動産等 3,560 5,212 ㎡ 100.0% 3,820 10.6 年 三越伊勢丹フードサービス 12%13 三井アウトレットパーク⼊間 2008年7⽉ 三井不動産等 19,900 98,714 ㎡ 100.0% 21,900 ↑ 7.3 年 三井不動産 14%14 コストコホールセール⼊間倉庫店(底地) 2008年7⽉ 三井不動産等 2,600 24,019 ㎡ 100.0% 2,680 - 年 コストコ -15 Desigual Harajuku *7 2008年10⽉ スポンサー外 3 100 1 149 ㎡ 100 0% 3 220 ↑ 16 7年 INTS 14%15 Desigual Harajuku 2008年10⽉ スポンサ 外 3,100 1,149 ㎡ 100.0% 3,220 ↑ 16.7 年 INTS 14%16 イトーヨーカドー東⼤和店 2009年1⽉ スポンサー外 11,600 53,374 ㎡ 100.0% 11,000 11.6 年 イトーヨーカ堂 12%17 イオンタウン⽥無芝久保 2009年2⽉ 三井不動産等 3,100 8,785 ㎡ 100.0% 3,040 ↑ 10.3 年 イオンリテール 11%18 TSUTAYA BOOK STORE TENJIN 2009年12⽉ スポンサー外 3,700 4,532 ㎡ 100.0% 4,770 ↑ 8.0 年 TSUTAYA 2%19 三井ショッピングパーク ららぽーと磐⽥ 2010年7⽉ 三井不動産等 15,200 136,136 ㎡ 100.0% 14,900 6.1 年 三井不動産 16%20 ギンザ・グラッセ 2010年7⽉ 三井不動産等 13,600 5,174 ㎡ 100.0% 14,500 7.2 年 - 11%21 志村ショッピングセンター 2011年1⽉ スポンサー外 4,430 17,126 ㎡ 100.0% 5,390 ↑ 14.6 年 サミット 14%22 三井ショッピングパーク ララガーデン春⽇部 2011年2⽉ 三井不動産等 10,000 63,415 ㎡ 100.0% 11,000 7.7 年 三井不動産 13%23 サミットストア横浜岡野店(底地) 2012年2⽉ スポンサー外 5,700 14,394 ㎡ 100.0% 6,110 ↑ - 年 サミット -24 VIORO 2012年2⽉ スポンサ 外 10 100 5 834 ㎡ 100 0% 11 400 8 8年 1%

20

24 VIORO 2012年2⽉ スポンサー外 10,100 5,834 ㎡ 100.0% 11,400 8.8 年 - 1%25 カナート洛北 2012年7⽉ 三井不動産等 8,800 48,303 ㎡ 100.0% 9,070 ↑ 14.6 年 イズミヤ 9%

Page 22: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

ポートフォリオ⼀覧

№ 物件名称 取得年⽉ 取得先*1 取得価格 賃貸可能⾯積*2 稼働率*2 鑑定価額*3 築年数 主要テナント*4 PML*5

26 池袋スクエア 2013年2⽉ 三井不動産等 20,400 8,863 ㎡ 100.0% 23,500 ↑ 2.6 年 ラウンドワン 14%27 三井ショッピングパーク アルパーク(東棟) 2013年2⽉ 三井不動産等 5 400 65 603 ㎡ 100 0% 5 460 ↑ 25 2年 三井不動産 12%

(単位:百万円)(2015年6⽉末⽇現在)

27 三井ショッピングパ ク アルパ ク(東棟) 2013年2⽉ 三井不動産等 5,400 65,603 ㎡ 100.0% 5,460 ↑ 25.2 年 三井不動産 12%28 コーナン川崎⼩⽥栄モール(底地) 2014年1⽉ スポンサー外 7,000 23,393 ㎡ 100.0% 7,960 ↑ - 年 コーナン商事 -

29 三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷アネックス 2014年3⽉ 三井不動産等 3,930 6,714 ㎡ 100.0% 3,990 3.2 年 FOREVER21 12%

30 ⼼斎橋スクエア 2015年3⽉ 三井不動産等 8,620 1,750 ㎡ 100.0% 8,690 ↑ 0.8 年 バーバリー・ジャパン 7%31 三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷 *8 2015年4⽉ 三井不動産等 4 740 142 315 ㎡ 100 0% 4 750 ↑ 5 9 年 三井不動産 11%31 三井ショッピングパ ク ららぽ と新三郷 2015年4⽉ 三井不動産等 4,740 142,315 ㎡ 100.0% 4,750 ↑ 5.9 年 三井不動産 11%

32 コストコホールセール新三郷倉庫店(底地) 2015年4⽉ 三井不動産等 3,810 30,292 ㎡ 100.0% 3,820 ↑ - 年 コストコ -

ポートフォリオ合計 283,138 1,458,042 ㎡ 99.8% 297,460 9.0年 7.12%

*1「三井不動産等」とは三井不動産及びその連結⼦会社並びに三井不動産が出資する特別⽬的会社を指します。*2 パススルー型マスターリース契約が締結されている物件については、エンドテナントベースで算定した第22期

(2015年6⽉)末⽇現在の数値を記載しています。

*5 地震リスク分析における予想最⼤損失率。茨⽊・⼊間は店舗棟、岡⼭はイトーヨーカドー棟の数値、DesigualHarajukuは、2012年10⽉29⽇付にて⼀部解体した建物部分を含む数値、⼼斎橋スクエアは北棟の数値を記載しています。「合計」の数値は平均値でなく、ポートフォリオ全体(物件No.1〜No.32)のPML値です。(2015年6⽉)末⽇現在の数値を記載しています。

*3 第22期(2015年6⽉)末⽇現在の数値を記載しています。*4 マルチテナント物件及びパススルー型マスターリース契約を締結している物件においては、エンドテナント

ベースで賃貸⾯積が最⼤かつ総賃貸可能⾯積の30%以上を占めるテナントの名称を記載しています。

しています。「合計」の数値は平均値でなく、ポ トフォリオ全体(物件No.1 No.32)のPML値です。*6 2015年4⽉29⽇付で「イオン茨⽊ショッピングセンター」から名称変更しています。*7 取得価格は取得時の取得価格を記載しており、2012年7⽉30⽇付にて譲渡した敷地の⼀部(売却原価259百万

円)が含まれています。*8 共有持分の16%を取得していますが、賃貸可能⾯積は物件全体に係る数値を記載しています。

取得

スポンサー外16.1%

三井不動産等43.7%

取得先 物件数 取得価格総額

スポンサー 三井不動産等 14物件 1,236億円取得

リソース(取得価格ベース)

JT40.2%

JT 11物件 1,138億円

スポンサー外 7物件 456億円

合計 32物件 2,831億円

21

Page 23: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

賃貸借契約の状況

⾸都圏47.4%

中国

九州9.0%

イオンリテール25.0%

その他27.3%

リージョナルSC35 7%

⾷品スーパー6 5%

その他7.7%

イオンモールナゴヤドーム前8.1%

ゆめタウン広島

イオンモール茨⽊7.9%

地域

関⻄13.8%

中国15.3%

テナント

ラウンドワン4.1%

イズミヤ2.9% 物件タイプ

35.7%

アウトレット

6.5%

都⼼型商業施設18.8%

特定物件⽐率*2

ゆめタウン広島7.8%

イオン品川SSC中部14.4%

三井不動産21.2%イズミ7.8%

イトーヨーカ堂7.3%

サミット4.3%

モール6.7%コミュニティSC15.6%

ネイバーフッドSC8.9%

イオン品川SSC7.7%

その他68.5%

売上歩合賃料 1.2%

10 年超34 3%

3 年以内25.8%

5 年以内12.1% 5 〜 10 年

9.5%

5 年以内3.6%

固定・売上歩合賃料⽐率

賃料改定までの期間*3

残存契約期間 契約期間

34.3%

3 〜 5 年9.7%

10 年超59.6%

5 〜 10 年10 年超86.9%

*1 上記数値は全て2015年8⽉14⽇現在で有効な賃貸借契約の固定賃料(共益費は除く)を年換算して計算しています。変動賃料は考慮していません。

平均残存契約期間12.1年 平均契約期間18.8年

固定賃料98.8%

5 〜 10 年30.3%

28.3%

22

1 上記数値は全て2015年8⽉14⽇現在で有効な賃貸借契約の固定賃料(共益費は除く)を年換算して計算しています。変動賃料は考慮していません。なお、固定・売上歩合賃料⽐率は第22期の実績値です。

*2 年間賃料がポートフォリオ全体に対して7%超の物件の数値です。*3 次回賃料改定⽇及び契約満了⽇いずれか早い時点までの期間分布の数値です。

Page 24: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

4 APPENDIX4.APPENDIX

Page 25: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

損益計算書

科⽬ 第21期 第22期 増減 主な増減要因(2014年12⽉期) (2015年6⽉期)⾦額

(百万円) 構成⽐ ⾦額(百万円) 構成⽐ ⾦額

(百万円) 前期⽐

(単位:百万円)

営業収益 10,390 100.0% 9,853 100.0% △536 △5.2%賃貸事業収⼊*1 9,549 9,763 214その他賃貸事業収⼊*2 48 89 41不動産等売却益*3 791 - △791

営業費⽤ 4,938 47.5% 4,785 48.6% △153 △3.1%賃貸事業費⽤ 4 381 4 244 △137

*1 第22期取得物件寄与 +250第21期物件売却による賃料収⼊減少(イオン秦野)

△70コーナン川崎 開業による賃料増額 +44⼊間 変動賃料増加 +19VIORO 賃料・⽔光熱費収⼊等減少 △9

賃貸事業費⽤ 4,381 4,244 △137外注委託費*4 507 511 3公租公課*5 1,024 1,036 12損害保険料 13 12 △0修繕費 363 248 △114減価償却費*6 2 159 2 167 7

グラッセ・池袋 ⽔光熱費収⼊減少 △17

*2 イオン茨⽊リニューアルに伴う⼀時⾦収⼊+40

*3 不動産売却益剥落(イオン秦野) △791 減価償却費 2,159 2,167 7その他賃貸事業費⽤ 313 268 △44

販売費・⼀般管理費 557 540 △16資産運⽤報酬 427 413 △14資産保管⼿数料 13 13 △0⼀般事務委託⼿数料 20 22 1

*4 外注委託費第22期取得物件 +3

*5 固定資産税第21期物件売却による減少(イオン秦野) △6第20期取得物件固都税費⽤化般事務委託⼿数料 20 22 1

役員報酬 6 6 -その他営業費⽤ 89 85 △3

営業利益 5,451 52.5% 5,067 51.4% △383 △7.0%営業外収益*7 6 4 △2営業外費⽤ 449 428 △20

(コーナン・新三郷アネックス) +27

*6 減価償却費第22期取得物件 +20第21期物件売却(イオン秦野) △20

*7 営業外収益減少(保険⾦受取額剥落) △1⽀払利息*8 423 407 △16その他営業外費⽤*9 25 21 △3

経常利益 5,008 48.2% 4,643 47.1% △365 △7.3%税引前当期純利益 5,008 48.2% 4,643 47.1% △365 △7.3%法⼈税等(調整額ネット後) 1 0 △0

*7 営業外収益減少(保険⾦受取額剥落) △1

*8 ⽀払利息減少(借⼊⾦) △11⽀払利息減少(保証⾦) △4

*9 控除対象外消費税額等減少 △3(課税売上割合が上昇し消費税等の仕⼊れ控除税額が増加

したため費⽤が減少したものです)

24

当期純利益 5,007 48.2% 4,642 47.1% △365 △7.3%当期未処分利益 5,007 48.2% 4,642 47.1% △364 △7.3%

したため費⽤が減少したものです)

Page 26: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

貸借対照表(資産の部)

科⽬ 第21期 第22期 増減 主な増減要因(2014年12⽉末⽇現在) (2015年6⽉末⽇現在)

⾦額(百万円) 構成⽐ ⾦額

(百万円) 構成⽐ ⾦額(百万円) 前期⽐

(単位:百万円)

流動資産 19,749 7.5% 9,837 3.7% △9,911 △50.2%

現⾦及び預⾦*1 16,432 5,795 △10,636

信託現⾦及び信託預⾦*1 3,091 3,682 590

その他 225 359 134

*1物件取得による現⾦減少(取得価格ベース) △17,170減価償却⾒合現預⾦ +2,167物件取得に伴う敷⾦受⼊ +609茨⽊リニューアル⼯事 △726消費税の⽀払い △675その他 225 359 134

固定資産 (繰延資産を含む) 243,286 92.5% 259,176 96.3% 15,890 6.5%

有形固定資産*2 243,200 259,100 15,900

建物 42,740 41,754 △986

保証⾦約定返還 △516物件取得に伴う新規借⼊ +7,000借⼊⾦のアモチ返済 △120敷⾦返還(イオン茨⽊) △1,000

*2資本的⽀出 771構築物 584 545 △39

⼯具、器具及び備品 11 12 0

⼟地 71,445 71,448 2

信託建物 33,692 35,109 1,416

資本的⽀出 +771茨⽊リニューアル建設仮勘定 △54第22期物件取得(取得価格ベース) +17,170減価償却 △2,167

信託構築物 478 489 10

信託機械及び装置 392 358 △33

信託⼯具、器具及び備品 43 45 1

信託⼟地 93 756 109 338 15 582信託⼟地 93,756 109,338 15,582

信託建設仮勘定 54 - △54

無形固定資産 0 2 1

投資その他の資産 85 72 △12

25

資産合計 263,035 100.0% 269,014 100.0% 5,978 2.3%

Page 27: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

貸借対照表(負債・純資産の部)

科⽬ 第21期 第22期 増減 主な増減要因(2014年12⽉末⽇現在) (2015年6⽉末⽇現在)

⾦額(百万円) 構成⽐ ⾦額

(百万円) 構成⽐ ⾦額(百万円) 前期⽐

(単位:百万円)

流動負債 15,023 5.7% 18,224 6.8% 3,201 21.3%

短期借⼊⾦*1 12,740 10,740 △2,000

1年内償還予定投資法⼈債 - 5,000 5,000

営業未払⾦ 648 889 240

*1物件取得に伴う新規借⼊ +2,000短期借⼊⾦の⻑期化 △4,000

営業未払⾦ 648 889 240

未払費⽤ 277 285 8

前受⾦ 1,046 1,137 91

その他*2 311 172 △138 *2未払消費税 △167

固定負債 96,077 36.5% 99,027 36.8% 2,949 3.1%

⻑期借⼊⾦*3 52,560 61,440 8,880

投資法⼈債 5,000 - △5,000

預り敷⾦及び保証⾦*4 18,843 18,564 △278

*3短期借⼊⾦の⻑期化 +4,000物件取得に伴う新規借⼊ +5,000借⼊⾦のアモチ返済 △120

*4,

信託預り敷⾦及び保証⾦*4 19,643 18,994 △648

その他 30 27 △ 3

負債合計 111,100 42.2% 117,251 43.6% 6,150 5.5%

出資総額 6 90 % 146 590 54 5%

*4保証⾦約定返還 △516敷⾦返還(イオン茨⽊) △1,000物件取得に伴う敷⾦受⼊ +609

*5 内部留保累計額第22期末 528出資総額 146,590 55.7% 146,590 54.5% -

剰余⾦その他*5 5,343 2.0% 5,171 1.9% △172

純資産合計*6 151,934 57.8% 151,762 56.4% △172 △0.1%

負債・純資産合計 263,035 100.0% 269,014 100.0% 5,978 2.3%

第22期末 528

*6 ⼀⼝当たり純資産第21期末 306,320円第22期末 305,972円

26

Page 28: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

キャッシュ・フロー計算書

科⽬ 第21期 第22期(2014年12⽉期) (2015年6⽉期)

営業活動によるキャッシュ・フロー税引前当期純利益 5,008 4,643

(単位:百万円)

税引前当期純利益 5,008 4,643減価償却費 2,159 2,167その他 1,492 △71

営業活動によるキャッシュ・フロー 8,660 6,739投資活動によるキャッシュ・フロー

定期預⾦ 預⼊によ ⽀出定期預⾦の預⼊による⽀出 - △1,000有形固定資産の取得による⽀出 △17 △30信託有形固定資産の取得による⽀出 △225 △17,893預り敷⾦及び保証⾦の返還による⽀出 △263 △278信託預り敷⾦及び保証⾦の返還による⽀出 △883 △1,272,信託預り敷⾦及び保証⾦の受⼊による収⼊ 32 623信託預り敷⾦及び保証⾦対応信託預⾦の払戻による収⼊ 1,582 12

投資活動によるキャッシュ・フロー 225 △19,838財務活動によるキャッシュ・フロー

短期借⼊れによる収⼊ 6 500 11 000短期借⼊れによる収⼊ 6,500 11,000短期借⼊⾦の返済による⽀出 △6,000 △10,000⻑期借⼊れによる収⼊ 5,300 9,000⻑期借⼊⾦の返済による⽀出 △6,420 △3,120分配⾦の⽀払額 △ 5,063 △ 4,813

財務活動によるキャッシュ・フロー △5,683 2,066現⾦及び現⾦同等物の増減額 3,202 △11,033現⾦及び現⾦同等物の期⾸残⾼ 15,854 19,056現⾦及び現⾦同等物の期末残⾼ 19,056 8,023

27

Page 29: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

物件別賃貸事業収⽀

賃貸事業収⼊ 賃貸事業費⽤ 賃貸事業利益 NOI*1

NOI利回り

合計 賃料収⼊ その他収⼊ 合計 公租公課 外注

委託費損害

保険料 修繕費 減価償却費

その他事業費⽤

(対取得価格)*2 (対帳簿価額)

イオン品川シーサイドショッピングセンター

21期 742 737 4 462 87 46 1 109 212 5 280 492 4.9% 6.0%22期 6 0% 7 4%

(単位:百万円)

ショッピングセンター 22期 742 737 4 355 88 46 1 0 214 4 386 601 6.0% 7.4%

イオンモール茨⽊21期 748 743 5 316 97 16 0 19 181 1 432 613 6.8% 8.4%22期 792 746 45 429 96 15 0 124 190 1 362 552 6.1% 7.4%

ジョイフルタウン岡⼭21期 425 425 - 251 80 37 0 8 94 30 174 269 4.9% 5.8%22期 423 423 - 236 79 36 0 3 90 25 186 277 5.0% 6.0%

パピヨンプラザ21期 223 223 0 104 32 39 0 9 21 1 118 139 5.8% 6.1%22期 222 222 0 100 32 37 0 6 21 1 122 144 6.0% 6.3%

上池台 東急ストア21期 53 53 - 18 5 1 0 1 10 0 34 44 6.0% 6.8%22期 53 53 - 18 5 1 0 0 10 0 34 45 6.1% 7.0%

ベルタウン 21期 84 84 - 22 9 1 0 - 11 - 62 74 7.0% 7.6%丹波⼝駅前店 22期 84 84 - 22 9 1 0 0 11 - 62 73 6.9% 7.7%

イオンモールナゴヤドーム前

21期 773 773 - 285 93 16 0 20 154 - 487 642 5.2% 5.9%22期 773 773 - 259 91 15 0 0 151 - 513 665 5.4% 6.2%

サミットストア滝野川紅葉橋店

21期 99 99 - 20 6 1 0 - 12 - 78 90 5.8% 6.2%22期 99 99 - 20 6 1 0 0 12 - 78 90 5.8% 6.2%期 0 6 0 0 8 0

スポーツクラブルネサンス広島

21期 71 71 - 12 7 1 0 0 3 - 59 62 6.4% 6.5%22期 71 71 - 12 7 1 0 0 3 - 59 62 6.4% 6.5%

フレスポ⿃栖(底地)21期 118 118 0 17 17 - - - - 0 100 100 6.3% 6.2%22期 118 118 0 17 17 - - - - 0 101 101 6.4% 6.2%21期 745 745 0 314 90 15 0 19 187 - 431 618 5 3% 5 9%

* 1 NOI=賃貸事業利益+減価償却費* 2 イオンモ ル茨⽊については 2010年10⽉12⽇付で⼟地の⼀部(⾯積:118 86㎡ 帳簿価格:15百万円)を19百万円で茨⽊市に譲渡していますが 取得時の価格で算出しています

ゆめタウン広島21期 745 745 0 314 90 15 0 19 187 - 431 618 5.3% 5.9%22期 745 745 0 292 89 14 0 0 187 - 453 640 5.5% 6.2%

クイーンズ伊勢丹杉並桃井店

21期 113 113 - 56 8 3 0 32 11 0 56 68 3.8% 4.0%22期 112 112 - 24 8 3 0 0 11 0 88 99 5.6% 5.8%

28

* 2 イオンモール茨⽊については、2010年10⽉12⽇付で⼟地の⼀部(⾯積:118.86㎡、帳簿価格:15百万円)を19百万円で茨⽊市に譲渡していますが、取得時の価格で算出しています。

Page 30: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

物件別賃貸事業収⽀

賃貸事業収⼊ 賃貸事業費⽤ 賃貸事業利益 NOI*1

NOI利回り

合計 賃料収⼊ その他収⼊ 合計 公租公課 外注

委託費損害

保険料 修繕費 減価償却費

その他事業費⽤

(対取得価格)*2 (対帳簿価額)

三井アウトレットパーク⼊間

21期 698 698 0 278 49 14 1 2 210 0 419 630 6.3% 7.2%22期 717 717 0 279 48 14 1 4 210 0 437 648 6 5% 7 5%

(単位:百万円)

⼊間 22期 717 717 0 279 48 14 1 4 210 0 437 648 6.5% 7.5%

コストコホールセール⼊間倉庫店(底地)

21期 78 78 0 4 4 - - - - - 73 73 5.7% 5.6%22期 78 78 0 4 4 - - - - - 73 73 5.7% 5.6%

Desigual Harajuku21期 57 57 - 13 6 1 0 0 5 0 44 49 3.2% 3.4%22期 60 60 - 13 6 1 0 - 5 0 46 51 3.3% 3.5%

イトーヨーカドー東⼤和店

21期 380 380 - 175 42 8 0 8 115 0 204 319 5.5% 6.1%22期 380 380 - 175 41 8 0 9 115 0 204 319 5.5% 6.2%

イオンタウン⽥無芝久保

21期 114 114 - 33 11 2 0 1 17 0 81 99 6.4% 6.8%22期 114 114 - 32 11 3 0 0 17 0 82 99 6.4% 6.8%

TSUTAYA BOOKSTORE 21期 147 147 - 46 8 5 0 0 32 0 100 133 7.2% 7.6%TENJIN 22期 147 147 - 46 8 4 0 - 32 0 100 133 7.2% 7.7%

三井ショッピングパークららぽーと磐⽥

21期 600 600 0 355 74 12 0 1 265 0 245 510 6.7% 7.8%22期 600 600 0 363 72 12 0 11 265 0 237 502 6.6% 7.8%

ギンザ・グラッセ21期 446 431 15 231 41 65 0 0 54 68 214 268 4.0% 4.1%22期 423 423 - 226 42 64 0 2 54 61 196 251 3.7% 3.8%

志村ショッピングセンター

21期 158 158 0 61 15 3 0 0 41 0 96 138 6.2% 6.4%22期 158 158 0 68 15 3 0 6 42 0 89 131 6.0% 6.1%

三井ショッピングパークララガーデン 春⽇部

21期 370 370 - 167 39 8 0 7 111 0 203 314 6.3% 6.7%22期 370 370 - 160 38 7 0 2 111 0 210 321 6.4% 7.0%

サミットストア 21期 153 146 7 9 9 - - - - - 144 144 5 1% 4 9%サミットストア横浜岡野店(底地)

21期 153 146 7 9 9 144 144 5.1% 4.9%22期 154 146 7 9 9 - - - - - 144 144 5.1% 4.8%

VIORO21期 536 533 2 352 39 110 0 30 51 120 183 235 4.7% 4.7%22期 537 523 13 323 39 117 0 15 52 98 213 265 5.3% 5.4%

* 1 NOI=賃貸事業利益+減価償却費* 2 Desigual Harajukuは2012年7⽉30⽇付で⼟地の⼀部(⾯積:26 86㎡ 帳簿価格:259百万円)を333百万円で東京都に譲渡するとともに 建物の⼀部を撤去等することにより物件移転補償⾦等(約55百万円)の⽀払いを受けて

29

* 2 Desigual Harajukuは2012年7⽉30⽇付で⼟地の 部(⾯積:26.86㎡、帳簿価格:259百万円)を333百万円で東京都に譲渡するとともに、建物の 部を撤去等することにより物件移転補償⾦等(約55百万円)の⽀払いを受けていますが、取得時の価格で算出しています。

Page 31: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

物件別賃貸事業収⽀

賃貸事業収⼊ 賃貸事業費⽤ 賃貸事業利益

NOI*1

NOI利回り

合計 賃料収⼊ その他収⼊ 合計 公租公課 外注

委託費損害

保険料 修繕費 減価償却費

その他事業費⽤

(対取得価格)*2 (対帳簿価額)

カナート洛北21期 289 276 12 153 38 7 0 14 92 0 135 228 5.2% 5.4%22期 289 276 12 184 38 8 0 44 92 0 104 197 4 5% 4 7%

(単位:百万円)

22期 289 276 12 184 38 8 0 44 92 0 104 197 4.5% 4.7%

池袋スクエア21期 712 712 - 280 39 63 0 - 120 55 432 552 5.4% 5.5%22期 702 702 0 272 41 61 0 0 120 48 429 550 5.4% 5.5%

三井ショッピングパークアルパーク(東棟)

21期 264 264 - 224 58 8 2 69 85 - 40 125 4.7% 4.6%22期 264 264 - 164 56 6 2 12 85 - 100 185 6.9% 7.0%

コーナン川崎⼩⽥栄モール(底地)

21期 163 163 0 0 - 0 - - - 0 163 163 -*2 -*2

22期 213 208 5 20 20 0 - - - 0 193 193 5.5% 5.5%

三井ショッピングパークららぽーと新三郷アネックス

21期 155 155 0 76 - 14 0 - 34 27 79 113 -*2 -*2

22期 149 149 0 78 7 12 0 0 34 23 70 105 5.4% 5.4%

⼼斎橋スクエア21期 - - - - - - - - - - - - - -

⼼斎橋スクエア22期 ⾮開⽰ *3 127 -*2 -*2

三井ショッピングパークららぽーと新三郷

21期 - - - - - - - - - - - - - -22期 71 71 - 19 - 1 0 0 17 0 51 69 -*2 -*2

コストコホールセール新三郷倉庫店(底地)

21期 - - - - - - - - - - - - - -22期 ⾮開⽰ *3 49 -*2 -*2

* 1 NOI=賃貸事業利益+減価償却費* 2 2014年および2015年に取得した物件については NOI利回りを記載していません

30

* 2 2014年および2015年に取得した物件については、NOI利回りを記載していません。* 3 賃借⼈の承諾が得られていないためNOIのみ開⽰しています。

Page 32: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

期末算定価額推移

エリア 物件名称 取得年⽉ 取得価格 第22期末帳簿価額

第22期末 第21期末 増減 主な(2015年6⽉末) (2014年12⽉末) 増減要因

算定価額 CR*1 算定価額 CR*1 算定価額 CR CR その他⾸都圏 イオン品川シーサイドショッピングセンター 2004年8⽉ 20,100 16,301 19,700 5.9% 19,800 5.9% -100 0.0% ○

上池台東急ストア 2004年8⽉ 1,490 1 292 1 710 5 2% 1 710 5 2% 0 0 0%

(単位:百万円)

上池台東急ストア 2004年8⽉ 1,490 1,292 1,710 5.2% 1,710 5.2% 0 0.0%サミットストア滝野川紅葉橋店 2006年9⽉ 3,100 2,910 3,380 5.5% 3,390 5.5% -10 0.0% ○クイーンズ伊勢丹杉並桃井店 2008年7⽉ 3,560 3,424 3,820 5.4% 3,820 5.4% 0 0.0%三井アウトレットパーク⼊間 2008年7⽉ 19,900 17,196 21,900 5.6% 21,700 5.6% +200 0.0% ○コストコホールセール⼊間倉庫店(底地) 2008年7⽉ 2,600 2,626 2,680 5.6% 2,680 5.6% 0 0.0%Desigual Harajuku 2008年10⽉ 3,100 2,918 3,220 3.6% 3,160 3.7% +60 -0.1% ○イトーヨーカドー東⼤和店 2009年1⽉ 11,600 10,402 11,000 5.6% 11,000 5.6% 0 0.0%, , , ,イオンタウン⽥無芝久保 2009年2⽉ 3,100 2,915 3,040 6.1% 3,030 6.1% +10 0.0% ○ギンザ・グラッセ 2010年7⽉ 13,600 13,153 14,500 3.3% 14,500 3.4% 0 -0.1% ○ ○志村ショッピングセンター 2011年1⽉ 4,430 4,350 5,390 5.0% 5,290 5.1% +100 -0.1% ○三井ショッピングパーク ララガーデン春⽇部 2011年2⽉ 10,000 9,250 11,000 5.7% 11,000 5.7% 0 0.0%サミットストア横浜岡野店(底地) 2012年2⽉ 5,700 5,945 6,110 5.1% 5,990 5.2% +120 -0.1% ○池袋スクエア 2013年2⽉ 20,400 19,958 23,500 4.7% 22,500 4.9% +1,000 -0.2% ○コーナン川崎⼩⽥栄モール(底地) 2014年1⽉ 7,000 7,069 7,960 5.0% 7,750 5.1% +210 -0.1% ○三井ショッピングパークららぽーと新三郷アネックス 2014年3⽉ 3,930 3,888 3,990 5.3% 4,000 5.3% -10 0.0% ○三井ショッピングパークららぽーと新三郷 *2 2015年4⽉ 4,740 4,776 4,750 5.0% 4,740 5.0% +10 0.0% ○コストコホールセール新三郷倉庫店(底地) *2 2015年4⽉ 3,810 3,854 3,820 4.6% 3,810 4.6% +10 0.0% ○

中部 イオンモールナゴヤドーム前 2006年3⽉ 24,800 21,563 25,200 5.5% 25,200 5.5% 0 0.0%三井ショッピングパークららぽーと磐⽥ 2010年7⽉ 15,200 12,853 14,900 6.3% 15,500 6.3% -600 0.0% ○

関⻄ イオンモール茨⽊ 2004年8⽉ 18,100 14,998 23,900 5.4% 24,400 5.6% -500 -0.2% ○ ○ベルタウン丹波⼝駅前店 2005年8⽉ 2,130 1,926 2,750 5.6% 2,760 5.6% -10 0.0% ○カナート洛北 2012年7⽉ 8,800 8,328 9,070 5.1% 9,060 5.1% +10 0.0% ○⼼斎橋スクエア *2 2015年3⽉ 8,620 8,684 8,690 4.0% 8,620 4.0% +70 0.0% ○

中国 ジョイフルタウン岡⼭ 2004年8⽉ 11,000 9,266 7,890 6.7% 7,890 6.7% 0 0.0%スポーツクラブルネサンス広島 2007年4⽉ 1,940 1,898 1,880 6.3% 1,880 6.3% 0 0.0%ゆめタウン広島 2008年2⽉ 23 200 20 753 22 000 6 4% 22 000 6 4% 0 0 0%ゆめタウン広島 2008年2⽉ 23,200 20,753 22,000 6.4% 22,000 6.4% 0 0.0%三井ショッピングパーク アルパーク(東棟) 2013年2⽉ 5,400 5,341 5,460 6.5% 5,420 6.5% +40 0.0% ○

九州 パピヨンプラザ 2004年8⽉ 4,810 4,600 5,010 5.4% 4,990 5.4% +20 0.0% ○フレスポ⿃栖(底地) 2007年11⽉ 3,178 3,256 3,070 6.7% 3,060 6.7% +10 0.0% ○TSUTAYA BOOK STORE TENJIN 2009年12⽉ 3,700 3,474 4,770 5.6% 4,620 5.8% +150 -0.2% ○VIORO 2012年2⽉ 10,100 9,919 11,400 4.4% 11,400 4.4% 0 0.0%

全 体 283 138 259 100 297 460 296 670 +790

31

*1 CR=直接還元法上の還元利回り*2 第22期取得資産については、第21期末数値として物件取得時の鑑定評価に係る数値を記載しています。

全 体 283,138 259,100 297,460 296,670 +790 383億円の含み益

(前期⽐ +20億円)

Page 33: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

期末算定価額(補⾜)

エリア 物件名称第22期末 (2015年6⽉末) 第21期末 (2014年12⽉末)

算定価額 直接還元法 DCF法 算定価額 直接還元法 DCF法(百万円) CR*1 DR*2 TCR*2 (百万円) CR*1 DR*2 TCR*2

⾸都圏 イオン品川シーサイドショッピングセンター 19,700 5.9% 5.8% 6.3% 19,800 5.9% 5.8% 6.3%上池台東急ストア 1 710 5 2% 4 9% 5 3% 1 710 5 2% 4 9% 5 3%上池台東急ストア 1,710 5.2% 4.9% 5.3% 1,710 5.2% 4.9% 5.3%サミットストア滝野川紅葉橋店 3,380 5.5% 5.1% 5.6% 3,390 5.5% 5.1% 5.6%クイーンズ伊勢丹杉並桃井店 3,820 5.4% 5.1% 5.5% 3,820 5.4% 5.1% 5.5%三井アウトレットパーク⼊間 21,900 5.6% 5.4% 5.8% 21,700 5.6% 5.4% 5.8%コストコホールセール⼊間倉庫店(底地) 2,680 5.6% 5.0% 5.9% 2,680 5.6% 5.0% 5.9%Desigual Harajuku 3,220 3.6% 3.3% 3.7% 3,160 3.7% 3.4% 3.8%イトーヨーカドー東⼤和店 11,000 5.6% 5.4% 5.8% 11,000 5.6% 5.4% 5.8%, ,イオンタウン⽥無芝久保 3,040 6.1% 5.8% 6.2% 3,030 6.1% 5.8% 6.2%ギンザ・グラッセ 14,500 3.3% 3.1% 3.5% 14,500 3.4% 3.2% 3.6%志村ショッピングセンター 5,390 5.0% 5.1% 5.2% 5,290 5.1% 5.2% 5.3%三井ショッピングパーク ララガーデン春⽇部 11,000 5.7% 5.5% 5.9% 11,000 5.7% 5.5% 5.9%サミットストア横浜岡野店(底地) 6,110 5.1% 4.9% - 5,990 5.2% 5.0% -池袋スクエア 23,500 4.7% 4.5% 4.9% 22,500 4.9% 4.7% 5.1%コーナン川崎⼩⽥栄モール(底地) 7,960 5.0% 4.8% - 7,750 5.1% 4.9% -三井ショッピングパークららぽーと新三郷アネックス 3,990 5.3% 5.1% 5.5% 4,000 5.3% 5.1% 5.5%三井ショッピングパークららぽーと新三郷 *3 4,750 5.0% 4.7% 5.1% 4,740 5.0% 4.7% 5.1%コストコホールセール新三郷倉庫店(底地) *3 3,820 4.6% 4.7% 4.5% 3,810 4.6% 4.7% 4.5%

中部 イオンモールナゴヤドーム前 25,200 5.5% 5.0% 5.4% 25,200 5.5% 5.0% 5.4%三井ショッピングパークららぽーと磐⽥ 14,900 6.3% 6.1% 6.5% 15,500 6.3% 6.1% 6.5%

関⻄ イオンモ ル茨⽊ 23 900 5 4% 5 2% 5 6% 24 400 5 6% 5 3% 5 7%関⻄ イオンモール茨⽊ 23,900 5.4% 5.2% 5.6% 24,400 5.6% 5.3% 5.7%ベルタウン丹波⼝駅前店 2,750 5.6% 5.1% 5.5% 2,760 5.6% 5.1% 5.5%カナート洛北 9,070 5.1% 4.8% 5.2% 9,060 5.1% 4.8% 5.2%⼼斎橋スクエア *3 8,690 4.0% 3.8% 4.2% 8,620 4.0% 3.8% 4.2%

中国 ジョイフルタウン岡⼭ 7,890 6.7% 6.4% 6.8% 7,890 6.7% 6.4% 6.8%スポーツクラブルネサンス広島 1,880 6.3% 6.0% 6.6% 1,880 6.3% 6.0% 6.6%ゆめタウン広島 22 000 6 4% 6 1% 6 5% 22 000 6 4% 6 1% 6 5%ゆめタウン広島 22,000 6.4% 6.1% 6.5% 22,000 6.4% 6.1% 6.5%三井ショッピングパーク アルパーク(東棟) 5,460 6.5% 6.3% 6.8% 5,420 6.5% 6.3% 6.8%

九州 パピヨンプラザ 5,010 5.4% 5.1% 5.5% 4,990 5.4% 5.1% 5.5%フレスポ⿃栖(底地) 3,070 6.7% 7.4% - 3,060 6.7% 7.4% -TSUTAYA BOOK STORE TENJIN 4,770 5.6% 4.6% 6.4% 4,620 5.8% 4.8% 6.6%VIORO 11,400 4.4% 4.5% 4.6% 11,400 4.4% 4.5% 4.6%

32

*1 CR=直接還元法上の還元利回り*2 DR=DCF法上の割引率、TCR=DCF法上の最終還元利回り*3 第22期取得資産については、第21期末数値として物件取得時の鑑定評価に係る数値を記載しています。

Page 34: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

⼼斎橋スクエア

梅⽥・⼼斎橋・なんば等の関⻄圏のビジネス・商業の中⼼地を南北につなぐメインストリートであり、かつ、ラグジュアリーブランドが集積する御堂筋沿いに位置するプライム物件

1.物件特性

集積 御 筋 位置 物件インバウンド観光客増加によって、集客効果が⾒込める⽴地およびテナント北棟テナントはイギリスを代表する⼈気ラグジュアリーブランド「バーバリー」の関⻄旗艦店、南棟は「ヒューゴボス」国内最⼤級の旗艦店の旗艦店

所在地 ⼤阪府⼤阪市中央区⼼斎橋筋⼆丁⽬1番5,12

取得価格(想定NOI利回り) 8 620百万円(4 1%)

2.物件概要

取得価格(想定NOI利回り) 8,620百万円(4.1%)

鑑定価格(還元利回り) 8,620百万円(4.0%)

取得⽇ 2015年3⽉2⽇

建築時期 2014年9⽉

33

テナント (北棟)バーバリー・ジャパン株式会社(南棟)ヒューゴボスジャパン株式会社

Page 35: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

三井ショッピングパークららぽーと新三郷

商圏⼈⼝は1㎞圏約2万⼈、3㎞圏約10万⼈、5㎞圏約30万⼈。つくばエクスプレス開通により3〜5㎞圏は⼈⼝増加傾向にある。JR吉川美南駅の開業で1㎞圏の⼈⼝増加も期待される

1.物件特性

川美南駅の開業で1㎞圏の⼈⼝増加も期待される本物件に加えてコストコやIKEAを擁する北関東有数の商業集積地として広域のマーケットをカバーする物件H&M、ホリスター、京王百貨店の⼩型店、ラウンドワン、ニトリ、ロフト、アカチャンホンポ、無印良品など⼈気のテナント構成

所在地 埼⽟県三郷市新三郷ららシティ三丁⽬1番5

取得価格(想定NOI利回り) 4,740百万円 (5.0%) *共有持分 16%

2.物件概要

JR新三郷駅

鑑定価格(還元利回り) 4,740百万円(5.0%) *共有持分 16%

取得⽇ 2015年4⽉1⽇

建築時期 2009年8⽉

34

テナント 三井不動産株式会社(マスターリース契約)

Page 36: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

コストコホールセール新三郷倉庫店(底地)

本物件は10㎞圏約186万⼈、20㎞圏約800万⼈を商圏とする超広域型商業施設ららぽ と新三郷やIKEAと 相乗効果もあり 本物件は国内に23

1.物件特性

ららぽーと新三郷やIKEAとの相乗効果もあり、本物件は国内に23店舗あるコストコの中でも上位の売上を誇る好調店舗のひとつ

2.物件特性

所在地 埼⽟県三郷市新三郷ららシティ三丁⽬1番7、8

取得価格(想定NOI利回り) 3,810百万円 (4.5%),

鑑定価格(還元利回り) 3,810百万円(4.6%)

取得 年取得⽇ 2015年4⽉1⽇

借地⼈ コストコホールセールジャパン株式会社

35

Page 37: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

施設競争⼒の維持・向上への取り組み(イオンモール茨⽊)

1.イオンモール茨⽊の概要

開業時期 2001年1⽉テナント イオンリテール株式会社テナント イオンリテ ル株式会社敷地⾯積(店舗棟)/賃貸可能⾯積 58,547.95㎡/150,496.58㎡

イオンモール茨⽊(左側)と⽴命館⼤学新キャンパス(右側)

エスカレーターを新設メインエントランスにエスカレーターを新設し、縦動線の利便性を⾼めました。

53店舗が新たに出店お客様からの要望の多いテナントや⼈気のテナントが新規オープン。

2.新賃貸借契約の概要

投資賃料 売上歩合賃料

新契約の賃料形態ポイント2 ポイント3ポイント1 賃料

新たに20年の契約期間平成47年4⽉までの20年間の定期建物賃貸借契約を締結しました。

投資額を賃料で回収フロンティアが負担した投資⾦額は「投資賃料」として固定賃料に上乗せして回収。固定賃料と投資賃料の総額は従

新たに売上歩合賃料を導⼊施設の売上が⼀定の⽔準を超えた場合、「売上歩合賃料」として、賃料に上乗せされます

ポイント ポイント3

定賃料と投資賃料の総額は従前の固定賃料額よりアップします。

す。固定賃料

36

Page 38: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

敷⾦保証⾦の概要

敷⾦については、賃貸借契約が終了した時点で、原則として無利息でテナントに返還される。

保証⾦については 賃貸借契約期間中にテナントに返還される

(2015年6⽉末⽇現在)

20年超3.3%

1.敷⾦保証⾦の性質 4.敷⾦保証⾦全体の返還期限

保証⾦については、賃貸借契約期間中にテナントに返還される(返還⽅法や利息の有無・利率は契約ごとに異なる)。

5年以内25.7%

5〜10年以内30.4%

10〜15年以内

20.4%15〜20年以内

20.2%2.本投資法⼈における特徴

賃貸借契約が⻑期であるため、敷⾦保証⾦によって多額の⻑期資⾦調達が可能となっている。

多くの保証⾦を利息無しで預かっているため、低コストでの資⾦調達が可能となっている。

返還期限10年超 :約4割

返還期限5年超 :約7割敷⾦保証⾦の返還までの平均残存年数 9.6年

100

(億円) ゆめタウン広島における残⾼推移20億円 品川

返還開始

広島返還開始

岡⼭ 品川

3.敷⾦保証⾦の返還事例 5.保証⾦の返還スケジュール

40

60

80 保証⾦ 敷⾦

10億円

返還開始 岡⼭返還終了

品川返還終了

名古屋返還終了

0

20

40

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20(契約開始年後)

10億円

広島返還終了

37

(契約開始年後)0億円

2012年 2014年 2016年 2018年 2020年 2022年 2024年 2026年 2028年

Page 39: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

主要指標の推移

1.NOI利回りの推移 2.償却後利回りの推移

6.2% 6.3% 6.3% 6.1% 6.2%

6 0%

7.0%

6 0%

7.0%

5.8% 5.8% 5.8% 5.6% 5.6%

4.0%

5.0%

6.0%

4.4% 4.4% 4.5% 4.4% 4.5%

4.1% 4.1% 4.1% 4.0% 4.1%4.0%

5.0%

6.0%

2.0%

3.0%

第18期

(13/6⽉)

第19期

(13/12⽉)

第20期

(14/6⽉)

第21期

(14/12⽉)

第22期

(15/6⽉)

帳簿価格ベース取得価格ベース

4.0%

2.0%

3.0%

第18期

(13/6⽉)

第19期

(13/12⽉)

第20期

(14/6⽉)

第21期

(14/12⽉)

第22期

(15/6⽉)

帳簿価格ベース取得価格ベース

(円)

3.LTV・有利⼦負債⽐率の推移 4.⼀⼝当たりNAV・BPSの推移(13/6⽉) (13/12⽉) (14/6⽉) (14/12⽉) (15/6⽉) (13/6⽉) (13/12⽉) (14/6⽉) (14/12⽉) (15/6⽉)

41.0% 39 2% 38 0%41.7%

50.0%363,599 366,427 372,228

379,504 383,309400,000

37.6% 39.2% 38.0%

25.1%21.4%

23.7% 22.5%27.5%

20.0%

30.0%

40.0%

304,908 305,139 306,435 306,320 305,972300,000

350,000

0.0%

10.0%

第18期

(13/6⽉)

第19期

(13/12⽉)

第20期

(14/6⽉)

第21期

(14/12⽉)

第22期

(15/6⽉)

LTV 有利⼦負債⽐率200,000

250,000

第18期

(13/6⽉)

第19期

(13/12⽉)

第20期

(14/6⽉)

第21期

(14/12⽉)

第22期

(15/6⽉)

⼀⼝当たりNAV⼀⼝当たりBPS

38

* 2014年1⽉1⽇付にて投資⼝1⼝に対して2⼝の分割を実施しており、当該投資⼝の分割以前の1⼝当たりNAV・BPSについては2で除した⾦額としております。

(13/6⽉) (13/12⽉) (14/6⽉) (14/12⽉) (15/6⽉) (13/6⽉) (13/12⽉) (14/6⽉) (14/12⽉) (15/6⽉)

Page 40: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

借⼊⾦等の状況

(2015年8⽉14⽇現在)借⼊総額

(百万円) 借⼊先 No. 借⼊額(百万円) 借⼊利率*1 借⼊実⾏⽇ 返済期限*2 借⼊期間 摘要(約)

2 000 三井住友信託銀⾏株式会社 1 2 000 0 17000% 2015/7/29 2015/8/31 1ヶ⽉

1.短期借⼊⾦

短期借⼊⾦2,000 三井住友信託銀⾏株式会社 1 2,000 0.17000% 2015/7/29 2015/8/31 1ヶ⽉

無担保・無保証1,000 株式会社りそな銀⾏ 2 1,000 0.17000% 2015/7/29 2015/8/31 1ヶ⽉500 株式会社みずほ銀⾏ 3 500 0.19000% 2015/6/19 2015/8/19 2ヶ⽉

短期借⼊⾦合計 3,500

⻑期借⼊⾦(2015年8⽉14⽇現在)

借⼊総額(百万円) 借⼊先 No. 借⼊額

(百万円) 借⼊利率*1 借⼊実⾏⽇ 返済期限*2 借⼊期間(約) 摘要

15,500 株式会社三井住友銀⾏ 1 2,000 1.73543% 2010/12/20 2017/6/20 6.5 年2 2 000 1 27750% 2011/6/20 2018/6/20 7 0 年

2.⻑期借⼊⾦

2 2,000 1.27750% 2011/6/20 2018/6/20 7.0 年3 3,000 1.16875% 2012/2/20 2020/2/20 8.0 年4 1,000 1.01125% 2012/8/20 2020/8/20 8.0 年5 3,000 1.15625% 2013/2/1 2023/2/1 10.0 年6 1,500 0.60848% 2014/5/19 2020/11/19 6.5 年7 1,000 0.28125% 2014/8/29 2017/8/29 3.0 年

⻑期借⼊⾦*3

, / / / / 年8 2,000 0.27500% 2015/7/2 2019/7/2 4.0 年

12,000 三菱UFJ信託銀⾏株式会社 9 1,500 1.74007% 2011/2/21 2017/8/21 6.5 年10 2,000 1.27750% 2011/6/20 2018/6/20 7.0 年11 2,500 0.82000% 2013/2/1 2021/2/1 8.0 年 無担保・無保証12 2,000 0.68500% 2015/2/19 2025/2/19 10.0 年13 1,500 0.54400% 2015/3/2 2024/3/4 9.0 年14 1,500 0.62000% 2015/3/2 2025/3/3 10.0 年15 1,000 *4 0.88600% 2015/7/2 2027/7/2 12.0 年

9,180 株式会社⽇本政策投資銀⾏ 16 1,170 1.98000% 2009/7/13 2016/7/12 7.0 年17 3,510 1.98000% 2009/7/15 2016/7/12 7.0 年

39

18 1,000 1.58375% 2010/7/2 2017/7/3 7.0 年19 2,000 1.20875% 2013/8/19 2023/8/21 10.0 年20 1,500 1.17000% 2014/3/17 2025/5/19 11.2 年

Page 41: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

借⼊⾦等の状況

(2015年8⽉14⽇現在)借⼊総額

(百万円) 借⼊先 No. 借⼊額(百万円) 借⼊利率*1 借⼊実⾏⽇ 返済期限*2 借⼊期間

(約) 摘要

7,300 株式会社みずほ銀⾏ 21 1,500 1.61580% 2011/1/19 2017/7/19 6.5 年22 1 500 1 30750% 2011/5/19 2018/5/21 7 0 年22 1,500 1.30750% 2011/5/19 2018/5/21 7.0 年23 1,500 *5 0.30500% 2012/7/23 2015/8/19 3.1 年24 1,500 0.90500% 2013/3/15 2022/3/15 9.0 年25 1,300 *4 0.59750% 2014/7/22 2022/7/19 8.0 年

4,000 農林中央⾦庫 26 2,000 0.77250% 2013/7/18 2019/7/18 6.0 年27 1,000 *4 0.08890% 2015/1/7 2018/1/23 3.0 年

*4 年28 1,000 *4 0.33300% 2015/1/7 2023/1/23 8.0 年3,700 三井住友信託銀⾏株式会社 29 2,200 1.04125% 2011/12/16 2018/12/14 7.0 年

30 1,500 0.27500% 2015/7/2 2019/7/2 4.0 年3,500 株式会社三菱東京UFJ銀⾏ 31 1,000 1.28625% 2011/8/19 2019/8/19 8.0 年

32 1,500 0.99000% 2012/2/24 2019/2/22 7.0 年33 1,000 0.47125% 2013/2/1 2018/2/1 5.0 年,

⻑期借⼊⾦ 2,500 みずほ信託銀⾏株式会社 34 2,500 0.69000% 2013/2/1 2020/2/3 7.0 年 無担保・無保証*3 2,000 株式会社福岡銀⾏ 35 1,000 0.75375% 2012/2/24 2017/2/24 5.0 年

36 1,000 0.47125% 2013/2/1 2018/2/1 5.0 年2,000 株式会社りそな銀⾏ 37 1,000 1.20673% 2011/6/3 2018/2/5 6.7 年

38 1,000 *4 0.46490% 2015/3/2 2024/3/4 9.0 年1 000 株式会社⼭⼝銀⾏ 39 1 000 0 81125% 2014/8/18 2024/8/19 10 0 年1,000 株式会社⼭⼝銀⾏ 39 1,000 0.81125% 2014/8/18 2024/8/19 10.0 年1,000 株式会社広島銀⾏ 40 1,000 *4 0.40250% 2014/11/25 2021/11/25 7.0 年1,000 株式会社群⾺銀⾏ 41 1,000 *4 0.27100% 2014/12/16 2020/12/16 6.0 年1,000 株式会社⼋⼗⼆銀⾏ 42 500 1.10625% 2010/11/19 2015/11/19 5.0 年

43 500 0.66161% 2012/2/24 2015/11/19 3.7 年1,000 株式会社第四銀⾏ 44 1,000 0.49875% 2013/8/1 2017/8/1 4.0 年1 000 株式会社武蔵野銀⾏ 45 1 000 0 45333% 2014/3/25 2019/5/27 5 2 年

*1 短期借⼊⾦に係る借⼊利率は全て2015年8⽉14⽇現在の適⽤利率を記載しています。*2 返済⽅法は 株式会社⽇本政策投資銀⾏からの借⼊⾦の 部を除いて 全て期限 括返済です

1,000 株式会社武蔵野銀⾏ 45 1,000 0.45333% 2014/3/25 2019/5/27 5.2 年1,000 株式会社伊予銀⾏ 46 1,000 *4 0.61150% 2015/4/1 2025/5/14 10.1 年

⻑期借⼊⾦合計 68,680投資法⼈債 5,000 第1回投資法⼈債 1 5,000 1.07000% 2011/3/11 2016/3/11 5.0年 無担保・無保証

⻑期借⼊⾦等合計 73,680

40

*2 返済⽅法は、株式会社⽇本政策投資銀⾏からの借⼊⾦の⼀部を除いて、全て期限⼀括返済です。*3 ⻑期借⼊⾦(*4及び*5を除く)は全て固定⾦利による借⼊です。*4 変動⾦利による借⼊ですが、⾦利変動リスクをヘッジする⽬的で⾦利スワップ取引を実施しているため、⾦利スワップ(⾦利の固定化)後の⾦利を記載しています。*5 変動⾦利による借⼊のため、2015年8⽉14⽇現在の適⽤利率を記載しています。

Page 42: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

三井不動産の商業施設事業への取り組み

開業年度 プロジェクト名 所在地ららテラス武蔵⼩杉 神奈川県川崎市

⾸都圏・関⻄圏を中⼼に全国各地で商業施設を展開 所有(共同事業を含む)

1.商業施設事業実績 2.主な開発プロジェクト

2014年

ららテラス武蔵⼩杉 神奈川県川崎市三井アウトレットパーク札幌北広島(2期) 北海道北広島市三井アウトレットパーク⽊更津(2期) ※ 千葉県⽊更津市ららぽーと柏の葉(北館) 千葉県柏市⾚れんがテラス 北海道札幌市飯⽥橋サクラテラス 東京都千代⽥区ららぽ と和泉 ⼤阪府和泉市ららぽーと和泉 ⼤阪府和泉市新川崎スクエア 神奈川県川崎市

2015年

ららぽーと富⼠⾒ 埼⽟県富⼠⾒市三井アウトレットパーククアラルンプール国際空港 セパン(1期) ※ マレーシア

三井アウトレットパーク北陸⼩⽮部 ※ 富⼭県⼩⽮部市三井アウトレットパ ク幕張(3期) ※ 千葉県千葉市

施設数 107棟(海外1棟を含む)三井アウトレットパーク幕張(3期) ※ 千葉県千葉市ららぽーと海⽼名 ※ 神奈川県海⽼名市ららぽーとEXPOCITY ※ ⼤阪府吹⽥市台湾林⼝アウトレット計画 ※ 中華⺠国新北市

2016年 ららぽーと平塚 神奈川県平塚市2017年 名古屋市港明計画 愛知県名古屋市

未定 愛知県東郷町商業施設計画 ※ 愛知県愛知郡

延床⾯積 約 440万㎡賃貸⾯積 約 260万㎡テナント店舗数 約 6,000件テナント取引件数 約 2,200件

(出所)三井不動産 2015年4⽉1⽇現在、運営管理受託物件を含む

118 823123 114129,235148,025157,716

169,894

150,000

200,000(百万円)

未定 愛知県東郷町商業施設計画 ※ 愛知県愛知郡(出所) 井不動産 年 ⽉ ⽇現在、運営管理受託物件を含む

三井不動産(単体)商業施設賃貸収益の推移開業年度 プロジェクト名 所在地

2014年 御徒町吉池本店ビル 東京都台東区新宿中村屋ビル 東京都新宿区

転貸

※印:借地事業

34,657 36,935 37,601 45,947 51,71662,091

87,393103,191

118,823123,114 ,

0

50,000

100,000

,

2002年3月期

2003年3月期

2004年3月期

2005年3月期

2006年3月期

2007年3月期

2008年3月期

2009年3月期

2010年3月期

2011年3月期

2012年3月期

2013年3月期

2014年3月期

2015年3月期

(出所)三井不動産「2015年8⽉ 投資家説明資料」*開業年度は今後変更となる可能性があります。 プロジェクト名は仮称を含みます。

新宿中村屋ビル 東京都新宿区2015年 ららぽーと⽴川⽴⾶ 東京都⽴川市2018年 ららぽーと上海⾦橋 中国 上海市

41

3月期 3月期 3月期 3月期 3月期 3月期 3月期 3月期 3月期 3月期 3月期 3月期 3月期 3月期

(出所)三井不動産「2015年3⽉期決算短信 補⾜説明資料」

Page 43: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

投資⼝価格の推移

8,000700,000(円) ⾼値(取引値)

安値(取引値)1⽇当たり平均出来⾼

670,000214,000

914

円 (2007年5⽉24⽇)円 (2008年10⽉7⽇)⼝ (第22期運⽤期間中)

(出所)QUICK(⼝)

1.投資⼝価格の推移 2015年6⽉末⽇まで

4,000

5,000

6,000

7,000

400,000

500,000

600,000出来⾼ FRI投資⼝価格

1⽇当たり平均出来⾼第22期末価格

914548,000

⼝ (第22期運⽤期間中)円 (2015年6⽉30⽇)

(右軸) (左軸)

0

1,000

2,000

3,000

0

100,000

200,000

300,000

002004/08 2005/08 2006/08 2007/08 2008/08 2009/08 2010/08 2011/08 2012/08 2013/08 2014/08

(出所)QUICK2.相対価格の推移 2015年6⽉末⽇まで

9.0%240%FRI投資⼝価格(左軸)

5.0%

7.0%

120%140%160%180%200%220%

FRI投資⼝価格(左軸)東証REIT指数(左軸)配当利回り(右軸、次期予想ベース)

*FRI投資⼝価格はIPO価格を100%とする。*東証REIT指数は2004年8⽉9⽇の終値を100%とする。

1.0%

3.0%

20%40%60%80%

100%120%

42

*2014年1⽉1⽇を効⼒発⽣⽇とし、1⼝につき2⼝の割合による投資⼝分割を⾏っています。当該分割を考慮し、2013年12⽉25⽇以前の投資⼝価格は、2で除した値を記載しています。

-1.0%0%2004/08 2005/08 2006/08 2007/08 2008/08 2009/08 2010/08 2011/08 2012/08 2013/08 2014/08

Page 44: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

投資主の状況

⾦融機関(投信等含む) 個⼈・その他 その他

国内法⼈ 外国法⼈等 合計

1.所有者別投資⼝数⽐率 2.所有者別投資主数内訳

26 5%

26.8%

44 3%

47.2%

7 0%

6.5%

8 8%

8.6%

13 5%

10.8%第21期

第22期

(15/6⽉)

( )

第22期(15/6⽉) 172名 7,588名 202名 205名 8,167名

第21期(14/12⽉) 177名 8,090名 214名 197名 8,678名

28 7%

25.7%

25.5%

25.5%

26.5%

37 8%

40.8%

45.8%

46.8%

44.3%

9.4%

8.4%

7.3%

6.7%

7.0%

9 2%

9.4%

8.6%

8.8%

8.8%

14 9%

15.8%

12.7%

12.2%

13.5%

第17期

第18期

(13/6⽉)

第19期

(13/12⽉)

第20期

(14/6⽉)

(14/12⽉)

増減 △5名 △502名 △12名 8名 △511名

3.投資主上位10社25.8%

27.3%

28.3%

30.6%

28.7%

37.3%

38.1%

39.0%

37.5%

37.8%

8.4%

8.0%

8.1%

9.1%

9.4%

10.0%

9.9%

10.0%

10.1%

9.2%

18.6%

16.8%

14.6%

12.7%

14.9%

第13期

(10/12⽉)

第14期

(11/6⽉)

第15期

(11/12⽉)

第16期

(12/6⽉)

(12/12⽉)

⽒名または名称 所有⼝数 所有⽐率⽇本トラスティ・サービス信託銀⾏株式会社(信託⼝) 133,492⼝ 26.9 %⽇本マスタートラスト信託銀⾏株式会社(信託⼝) 47,055⼝ 9.5 %資産管理サービス信託銀⾏株式会社(証券投資信託⼝) 32 986⼝ 6 7 %

29.8%

28.8%

25.0%

25.5%

33.2%

33.3%

35.5%

36.8%

11.8%

11.4%

9.2%

9.1%

16.0%

16.0%

15.6%

15.5%

9.2%

10.5%

14.8%

13.0%

第9期

(08/12⽉)

第10期

(09/6⽉)

第11期

(09/12⽉)

第12期

(10/6⽉)

(10/12⽉)

資産管理サービス信託銀⾏株式会社(証券投資信託⼝) 32,986⼝ 6.7 %三井不動産株式会社 29,200⼝ 5.9 %野村信託銀⾏株式会社(投信⼝) 18,084⼝ 3.6 %株式会社中国銀⾏ 7,562⼝ 1.5 %野村證券株式会社 6 736⼝ 1 4 %

43.1%

37.6%

41.5%

36.5%

28.5%

31.3%

27.5%

27.7%

9.0%

8.6%

9.2%

7.8%

10.2%

9.8%

9.8%

20.5%

9.2%

12.7%

11.9%

7.5%

第5期

(06/12⽉)

第6期

(07/6⽉)

第7期

(07/12⽉)

第8期

(08/6⽉)

野村證券株式会社 6,736⼝ 1.4 %ノムラバンクルクセンブルグエスエー 6,510⼝ 1.3 %富⼠⽕災海上保険株式会社 5,744⼝ 1.2 %みずほ信託銀⾏株式会社 5,391⼝ 1.1 %54.5%

52.6%

49.1%

48.5%

9.9%

14.3%

20.8%

22.3%

19.6%

15.8%

11.9%

10.4%

12.5%

11.4%

10.9%

10.5%

3.5%

5.8%

7.3%

8.4%

第1期

(04/12⽉)

第2期

(05/6⽉)

第3期

(05/12⽉)

第4期

(06/6⽉)

43

合 計 292,760⼝ 59.0% *すべて2015年6⽉末⽇現在

0% 20% 40% 60% 80% 100%⾦融機関 投信等 個⼈・その他 その他の国内法⼈ 外国法⼈等

Page 45: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

Memo

44

Page 46: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

Memo

45

Page 47: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持
Page 48: 第22期2015年6⽉期 2015年8⽉17⽇ 決算説明会資料 · 第22期(2015年6⽉期)決算トピックス 安定した 分配⾦⽔準 1 物件売却益が剥落するも新規物件取得により14期連続9,000円超の分配⾦を維持

資産運⽤会社