8
35 関東消化器内視鏡技師学会 &機器取扱い講習会 メインテーマ予防・治療 プログラム 平成 29(2017)年 11 月 12 日(日)9:30~16:50 9:35~12:05 内視鏡機器取扱い講習会(基礎編) 13:50~16:40 特別講演・学会(要望演題・一般演題) 日本教育会館一ツ橋ホール http://www.jec.or.jp/ 東京都千代田区一ツ橋 2-6-2 ℡03-3230-2831 会場整理費(参加費) 機器取扱い講習会(講習会テキスト含む)および学会 受付時間 8:20~9:35(最終受付時間厳守) 4,000円 (注) 9時35分以降受付された方には機器取扱い講習会受講証が 発行できませんのでご了承ください。 11:00 まで入場は可能ですが、参加費は必要です学会参加のみ 受付時間 11:00~16:00(最終受付時間厳守) 2,000円 (注) 出席証発行は、学会発表(要望・一般演題)の聴講が必須です。 馬上 典子(こころとからだの元氣プラザ 内視鏡室) 世 話 人 河合 (一般社団法人日本消化器内視鏡学会 関東支部 支部長) 関東消化器内視鏡技師会 《本学会および講習会は申込不要でどなたでも参加できます》

第35 回 関東消化器内視鏡技師学会 &機器取扱い講習会kgets.o.oo7.jp/17-11-12kanto/35th_prog.pdf · ①日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

  • Upload
    others

  • View
    8

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第35 回 関東消化器内視鏡技師学会 &機器取扱い講習会kgets.o.oo7.jp/17-11-12kanto/35th_prog.pdf · ①日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

第 35 回 関東消化器内視鏡技師学会

&機器取扱い講習会 【メインテーマ】

予防・治療

プログラム

会 期 平成 29(2017)年 11 月 12 日(日)9:30~16:50

❉ 9:35~12:05 内視鏡機器取扱い講習会(基礎編)

❉13:50~16:40 特別講演・学会(要望演題・一般演題)

会 場 日本教育会館一ツ橋ホール http://www.jec.or.jp/

東京都千代田区一ツ橋 2-6-2 ℡03-3230-2831

会場整理費(参加費)

❉機器取扱い講習会(講習会テキスト含む)および学会

受付時間 8:20~9:35(最終受付時間厳守) 4,000円

(注) 9時35分以降受付された方には機器取扱い講習会受講証が

発行できませんのでご了承ください。

(11:00 まで入場は可能ですが、参加費は必要です)

❉学会参加のみ

受付時間 11:00~16:00(最終受付時間厳守) 2,000円

(注) 出席証発行は、学会発表(要望・一般演題)の聴講が必須です。

会 長 馬上 典子(こころとからだの元氣プラザ 内視鏡室)

世 話 人 河合 隆 (一般社団法人日本消化器内視鏡学会 関東支部 支部長)

主 催 関東消化器内視鏡技師会

《本学会および講習会は申込不要でどなたでも参加できます》

Page 2: 第35 回 関東消化器内視鏡技師学会 &機器取扱い講習会kgets.o.oo7.jp/17-11-12kanto/35th_prog.pdf · ①日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

会 場 ア ク セ ス

日本教育会館一ツ橋ホール http://www.jec.or.jp/

交通のご案内

・地下鉄都営新宿線・東京メトロ半蔵門線神保町駅(A1 出口)下車徒歩 3 分

・地下鉄都営三田線神保町駅 (A6出口)下車徒歩6分

・東京メトロ東西線竹橋駅 (北の丸公園側出口)下車徒歩 5 分

・東京メトロ東西線九段下駅 (6 番出口)下車徒歩 7 分

・JR総武線水道橋駅 (西口出口)下車徒歩 15 分

Page 3: 第35 回 関東消化器内視鏡技師学会 &機器取扱い講習会kgets.o.oo7.jp/17-11-12kanto/35th_prog.pdf · ①日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

― 1 ―

参加者・演者・座長の方へのご案内

【参加受付】

1.参加受付は、3階ホールロビーです。

2.受付

8:20~9:35:機器取扱い講習会

(9:35以降に受付をされた方には、資料(講習会テキスト)はお渡ししますが機器取扱い受講

証は発行できません)

11:00~16:00:学会のみ

(16:00以降に受付された方には出席証明書の発行はできません。)

3.参加費

8:20~9:35:機器取扱い講習会(講習会テキスト含む)および学会:4,000円

11:00~16:00:学会のみ:2,000円(機器展示・書籍販売会場には、10:00~入場できます。)

4.受付手順は、①参加費(参加登録)の支払い→②ネームカードに所定事項記入→③ネームカード控を提出

→④テキスト・資料の受領となります。

なお、受付においてネームカード控を提出されないと正式な参加登録となりません。

5.機器取扱い講習会において遅刻および早退の方には、受講証は発行致しません。

時間厳守でご参加ください(電車等の遅延に際しては、遅延証明書を提示いただくこともあります)。

6.機器取扱い講習会の受講証明書は、受講証引換券と交換でお渡しします。

【ネームカード】

1.ネームカードは、内視鏡技師学会の“出席証”と“領収書”と“機器取扱い受講証引換券”および“参加

登録証明書控”になっています。

2.会場内では、常時ネームカードをご着用下さい。

3.ネームカード(学会出席証明書)は、内視鏡技師の資格更新および資格認定試験に使用できます。

※再発行はできませんので紛失にはご注意ください。

【機器取扱い受講証明書】

1.8:20~9:35までに受付を完了された方のみに「受講証引換券」が付いたネームカードをお渡しします。

2.受講証の引換は、講義終了後(12:05)~学会終了時まで、総合受付(3階ホールロビー)で行います。

3.引換券の有効期間は、当日のみとなります(後日の引換および再発行はできません)。

【演者・スライド受付】

1.学会参加登録(受付)後、発表の1時間前までに「演者受付」を済ませてください。

2.持参した発表データは、PC受付(3階ホールロビー)においてデータ受付を行って下さい(PC持参の方

も受付してください)。

講演用PCヘコピーしたデータは、必ず動作確認を行ってください。

なお、コピーしたデータは学会終了後、主催者側で責任を持って消去致します。

3.発表データは、原則としてUSBで提出をお願いします。なお、持参したUSBはその場で返却を致します。

また、予備(バックアップ用)としてのメディアをご持参いただければ万全です。

4.動画の使用は対応できません。

5.会場で使用するPCは以下の仕様となっております。

1)OS:Windows7 2)アプリケーション:Microsoft PowerPoint 2007/2010/2013となります。

3)Macintoshをご使用の場合は、PC本体をご持参ください。

6.スライド作成時の注意

1)フォントは文字化けを防ぐため、以下のフォントで作成してください。

①日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

②英 語:Century、Century Gothic 2)Microsoft PowerPoint 2007でのスライド作成時の注意

Page 4: 第35 回 関東消化器内視鏡技師学会 &機器取扱い講習会kgets.o.oo7.jp/17-11-12kanto/35th_prog.pdf · ①日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

― 2 ―

スライド作成時の画面サイズは、XGA(1024×768)をご確認の上、作成してください。

PowerPoint 画面のメニューにて「スライドショー」→「解像度」で設定できます。

7.PC本体を持ち込む場合

1)会場での接続コネクタは、mini D-sub 15pinタイプです。一部の機種で、変換コネクタを必要とするタ

イプもありますので、ご自身で確認の上、必ずご持参下さい。

また、ACアダプタ(電源ケーブル)は必ずご持参ください。

【発表について】

1.発表はコンピュータ(PC)による口演発表です。 口演7分(討論3分)

2.PCおよびポインタの操作は発表者ご自身の操作となります。

3.発表時間を厳守し、円滑な進行にご協力ください。

4.演者は、前の演者の口演開始前に、すみやかに次演者席で待機してください。

【座長・司会の方へ】

1.担当セッションの30分前までに「座長・司会受付」にて受付(来場確認)をしてください。

2.担当の前のセッション開始後、次座長席にて待機してください。

3.円滑な進行のため、各セッションの制限時間内での進行にご協力お願いいたします。

【論文執筆について】

1.本学会で発表した内容は、次年度関東消化器内視鏡技師会誌(毎年9月発行)に論文として掲載します。

執筆要項は、演者受付でお渡しいたします。

【関東消化器内視鏡技師会の年会費・相談受付】

1.関東消化器内視鏡技師会費(継続)の納入・新規入会を受付ます。

2.消化器内視鏡技師に関する相談窓口を設けておりますのでご利用ください。

【会場内について】

1.会場内での携帯電話や電子機器類の音は、進行の妨げとなりますので、電源OFFまたはマナーモードなど

音の出ない設定にしてください。また、会場内での通話はご遠慮ください。

2.発表中のスライドや人物の写真撮影、録音、録画は全面禁止です。

3.ホールおよびロビーは禁煙となっております。喫煙は、所定の場所でお願いいたします。

4.個別の呼出対応は致しておりません。

【機器展示・書籍販売】

1.内視鏡関連機器、器材・製薬会社のご協力により、7階会議室にて展示会を行っています。

2.展示時間は10:00~16:00です。

【施設長および上司の方へ】

1.内視鏡技師ならびに関係者については、公用出張のお取り計らいをお願い致します。

2.内視鏡関連従事者にご案内いただき、多くの皆様にご参加いただけるようにご配慮をお願いします。

【その他】

1.予期せぬ事態が発生した際は、係員の指示に従い行動してください。安全確保のため、学会を中止させて

いただくこともありますのでご了解ください。

Page 5: 第35 回 関東消化器内視鏡技師学会 &機器取扱い講習会kgets.o.oo7.jp/17-11-12kanto/35th_prog.pdf · ①日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

― 3 ―

第 35 回関東消化器内視鏡技師学会&機器取扱い講習会

会 期 平成 29(2017)年 11 月 12 日(日)

会 場 日本教育会館 一ツ橋ホール

学 会 会 長 馬上 典子 (こころとからだの元氣プラザ 内視鏡室)

世 話 人 河合 隆 (一般社団法人日本消化器内視鏡学会 関東支部 支部長)

【学会長挨拶】 9:30~9:35

第 35回関東消化器内視鏡技師学会 会長 馬上 典子

【消化器内視鏡機器取扱い講習会(基礎編)】

9:35~12:05 講 師 オリンパスメディカルサイエンス販売㈱

【休憩:機器展示見学】 12:05~13:30

【世話人ご挨拶】 13:30~13:35

日本消化器内視鏡学会 関東支部 支部長 河合 隆

【総 会】 13:35~13:50

関東消化器内視鏡技師会 会長 並木 薫

【特別講演】 13:50~14:50

「内視鏡検診における現状と課題」

東京都がん検診センター 消化器科 入口 陽介

司会 こころとからだの元氣プラザ 内視鏡室 馬上 典子

【休憩:機器展示見学】 14:50~15:10

【研究発表】

〈要望演題〉 15:10~15:50

「予防・治療」

座長 セコメディック病院 内視鏡センター 折笠亜矢子

Y-01 当地域での対策型胃内視鏡検診導入における内視鏡技師のかかわり

-行政と実施医療機関に向けて-

戸田中央総合病院 内視鏡技師 ○土田美由紀、佐藤 順子、高村 伸子、久松 紋子

日向かおり、鈴木 美生、長野 秋子、上村佐知子

熊谷 陽子

看護師 地曵 初美、池山 雪絵、武田香苗恵、吉岡 仁美

内視鏡支援室 出口穂の実、藤田 真子

看護助手 牧野八重子

消化器内科医師 本間 俊裕、鈴木 由華、冨田 裕介、香川 泰之

岸本 佳子、鎌田健太郎、山本 圭、堀部 俊哉

原田 容治

Y-02 予防医療センターの新たな取り組み

聖路加国際病院附属クリニック 予防医療センター

臨床検査技師 ○志藤 七海

内視鏡技師 古屋 智子、今村明日香、村上優賀里、竹内久美子

予防医療センター消化器内科医師 大室 明美、加藤 明、熊倉 泰久、増田 勝紀

Page 6: 第35 回 関東消化器内視鏡技師学会 &機器取扱い講習会kgets.o.oo7.jp/17-11-12kanto/35th_prog.pdf · ①日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

― 4 ―

Y-03 島嶼健診における現状と課題

こころとからだの元氣プラザ 内視鏡室

内視鏡技師 ○長谷川 豊、古明地 彰、尾崎紀久子、深山 貴子

重松久紗世、馬上 典子

看護師 堀之内優子、鈴島 良江、国本 節子、関根 知子

青木 望美、白石真奈美

消化器内科医師 八巻 悟郎、丸山 正隆、細井克美、中河原亜希子

Y-04 上部消化管内視鏡検査における当院サテライト間での患者情報の共有について

平塚胃腸病院 内視鏡室 ○増渕 一樹、大久保里美、佐藤 浩平

平塚胃腸クリニック 内視鏡室 桑原 智、石黒 真理、黒澤 友理

池袋藤久ビルクリニック 内視鏡室 宮川 航、織笠 幸司

新宿センタービルクリニック 内視鏡室 東 日香里、安藤ゆう子

〈一般演題〉 15:50~16:40

座長 東京健生病院 内視鏡室 金子 光希

防衛医科大学校病院 内視鏡室 戸塚 郁絵

O-01 消化器内視鏡検査オリエンテーションに対する看護師の不安調査

筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター 茨城県厚生連 総合病院 水戸協同病院

○千田 隆広、鈴木さゆり

O-02 内視鏡看護師と病棟看護師の連携についての評価と検討

上尾中央総合病院

内視鏡看護科 内視鏡技師 ○水村ます代、金井 文子、伊藤 正実

消化器内科医師 土屋 昭彦、西川 稿

病棟看護師 阿久津健太、堀籠 亜紀

O-03 上部消化管内視鏡検査前処置における消泡剤を増量した効果

獨協医科大学病院 消化器内視鏡センター ○照内志紀子、竹山 尚子、仲山 通子、石嶋 玲子

内堀由美子

O-04 上部消化管内視鏡検査に伴う苦痛軽減への取り組み

東京都がん検診センター 看護師 ○樫村 博美、原島 安奈、栗田 真紀、下別府和代

久保田佳代、吉田 佳子、小原 裕子

O-05当院おけるスコープ点検結果の管理について -一目でわかるスコープランキング-

東海大学付属病院 内視鏡室

臨床検査技師 ○大沼 朋寛、本村 郁子、杉本美智子、萩野 和広

宮島ひかり、藤沼 美成、杉本あゆみ

消化器内科医師 鈴木 孝良

【閉会の辞】 16:45~16:50

第 36回関東消化器内視鏡技師学会 会長 菊田 学 (総合東京病院 内視鏡室)

Page 7: 第35 回 関東消化器内視鏡技師学会 &機器取扱い講習会kgets.o.oo7.jp/17-11-12kanto/35th_prog.pdf · ①日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

【内視鏡関連機器展示・書籍販売】《7階会議室》

《機器展示協賛社》順不同

①堀井薬品工業株式会社 ⑪乾商事株式会社

②ゼオンメディカル株式会社 ⑫カイゲンファーマ株式会社

③オリンパスメディカルサイエンス株式会社 ⑬フェリング・ファーマ株式会社

④株式会社STSメディック ⑭株式会社オカダ電子

⑤日本製薬株式会社 ⑮富士フイルムメディカル株式会社

⑥キユーピー株式会社 ⑯ニプロ株式会社

⑦興研株式会社 ⑰株式会社パイオラックスメディカルデバイス

⑧株式会社アビス ⑱PSP株式会社

⑨新鋭工業株式会社 ⑲ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

⑩イワツキ株式会社 書籍展示販売(医学出版サービス)

書籍

⑦ ⑧ ⑮

⑭ ⑯

⑥ ⑨

⑬ ⑰

⑤ ⑩ ⑫ ⑱

④ ③ ② ① ⑪ ⑲

荷物用

EV

Page 8: 第35 回 関東消化器内視鏡技師学会 &機器取扱い講習会kgets.o.oo7.jp/17-11-12kanto/35th_prog.pdf · ①日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝

第 35 回 関東消化器内視鏡技師学会

査読・プログラム委員・運営委員(五十音順・敬称略)

岡田 修一(聖路加国際病院) 菊田 学 (総合東京病院)

佐藤 和夫(神奈川県労働衛生福祉協会) 鈴木 英一(新宿センタービルクリニック)

関 美喜男(原町赤十字病院) 土田美由紀(戸田中央総合病院)

並木 薫 (東京医学技術専門学校)

馬上 典子(こころとからだの元氣プラザ)

第 35 回 関東消化器内視鏡技師学会事務局

学会会長:馬上 典子

こころとからだの元氣プラザ 内視鏡室

〒102-8508 東京都千代田区飯田橋 3-6-5

E-mail:[email protected]

問合せ先:関東消化器内視鏡技師会 学会担当

Email:[email protected]