5
6 2016.11 月号 高島市市民劇2016 「みずうみの詩 3年に一度開催している市民劇。第4弾となる今回の市民劇は、市民アンケートや独 自取材による完全オリジナル作品で、琵琶湖のほとりの田舎町で活動するとある合唱団 の活動を軸に描く物語です。 ▼あらすじ 停滞する合唱活動を盛り立て、後継者を育成するため、「琵琶湖を歌うオリジナル曲」 の創作に取り組むことになった合唱団。合唱団のメンバーは、歌詞をつくるため、農業 や漁業など自然を相手に仕事をする若者の想いを聞くうちに、これまで当たり前だった 琵琶湖を取り巻く自然の意外な姿を発見する―――。 無関心では守れない生活環境、暮らしに忍び寄る高齢化の影響、地域のつながりなど、 まちの明日を考えるための高島市市民劇初の完全オリジナル創作劇。 題名の「みずうみの詩」は、劇のクライマックスで披露されるオリジナル歌曲で、市 内の合唱団で活動する団員約 25 人が歌い上げます。 榎本忠三郎役 深川 澄雄 脚本・演出 大峰 順二 料金 一般 1,500円  18 歳以下 500円  (当日券各200円増し) 藤樹の里文化芸術会館 12 10 (土) 18 30 分 開演 11 (日) 14 時 開演 「藤の樹と風と―中江藤樹物語―」、「琵琶湖治 水の物語―藤本太郎兵衛―」「木 むくげ 槿の花の咲く頃 ―清水安三物語―」…。この間に生み出してきた 高島市・市民劇の作品群です。そして、4作目と なる今年は「みずうみの詩」。これまでの歴史上 の人物から離れ、 「高島市の今を見つめ、明日を 考える劇づくり」に挑戦しました。出演者はもち ろんのこと、関係者は成功に向けて走り出してい ます。10 年の歳月をかけて育んできた高島市 市民劇。その「燈火」を消してはならぬ。 未来に手渡さなければならぬ。そんな 熱い思いで走り出しています。 乞う、御期待! 今回の「みずうみの詩」で市民劇4回目の参 加となる、今津在住の深川と申します。 今回の市民劇は、過去3回とは打って変わっ 現代劇です。びわ湖をとりまく町々。そして、 地域活動で知恵と汗を流す人々。そんな方々へ のメッセージを込めてのお芝居です。サブタイ トルを「響け、この声。我らのまちに。」として いて、お芝居の背景は合唱団ですが、地域の皆 さんを巻き込んでのお芝居となります。 「高島市 に市民劇有り」と言われるようなお 芝居にしていきたいと思いますので、 皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお 越しください! ※前売券が売り切れた場合、当日券はありません。※未就学児は入場できません 【チケット販売所】 藤樹の里文化芸術会館、高島市民会館、ガリバーホール マキノ土に学ぶ里研修センター、 今津東コミュニティセンター、新旭公民館、安曇川公民館、やまびこ館 藤樹の里文化芸術会館  (32)2461 拡大版 市民劇第4弾、 まもなく上演 !! 7 2016.11 月号 総合戦略はどうなってるの? vol. 10 (雨上株式會社 代表取締役社長) Smiles Soup Stock Tokyo 「高島市まち・ひと・しごと創生総合戦略」とは… 将来にわたって安心して暮らし続けることができる、持続 可能な地域社会づくりに取り組むため昨年策定した計画です。 ③若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる ②高島への新しいひとの流れをつくる ④時代に合った地域を作り、安心な暮らしを守る とともに、地域と地域を連携する ①高島における安定した雇用を創出する 平井 俊旭 カメラマンや取材をしていただけ る参加者を随時募集しています。 関心のある方は総合戦略課までお 問い合わせください。 ディスカバー高島会議 (講評会)を開催しました ゲストには、ディスカバージャパン 編集で地域ブランディング協会事務局の福持氏と、マキノ 高原観光(株)取締役支配人の前川正彦氏をお迎えし、今 春から取材を始めている「高島の食と人」の取材発表と講 評会を行いました。51 名にご参加いただき、数多くの誇 れる魅力が高島にあることを共有することができました。 また、新しい旅のかたちの提案がされました。 日時 10 月1日土  場所 マキノ高原 ………

市民劇第4弾、 !! 「みずうみの詩 - Takashima...の人物から離れ、「高島市の今を見つめ、明日を 考える劇づくり」に挑戦しました。出演者はもち

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 市民劇第4弾、 !! 「みずうみの詩 - Takashima...の人物から離れ、「高島市の今を見つめ、明日を 考える劇づくり」に挑戦しました。出演者はもち

62016.11 月号

高島市市民劇2016

「みずうみの詩う た

 3年に一度開催している市民劇。第4弾となる今回の市民劇は、市民アンケートや独自取材による完全オリジナル作品で、琵琶湖のほとりの田舎町で活動するとある合唱団の活動を軸に描く物語です。▼あらすじ 停滞する合唱活動を盛り立て、後継者を育成するため、「琵琶湖を歌うオリジナル曲」の創作に取り組むことになった合唱団。合唱団のメンバーは、歌詞をつくるため、農業や漁業など自然を相手に仕事をする若者の想いを聞くうちに、これまで当たり前だった琵琶湖を取り巻く自然の意外な姿を発見する―――。

 無関心では守れない生活環境、暮らしに忍び寄る高齢化の影響、地域のつながりなど、まちの明日を考えるための高島市市民劇初の完全オリジナル創作劇。 題名の「みずうみの詩」は、劇のクライマックスで披露されるオリジナル歌曲で、市内の合唱団で活動する団員約 25人が歌い上げます。

榎本忠三郎役 深川 澄雄 脚本・演出 大峰 順二

▼料金 一般 1,500円  18 歳以下 500円 (当日券各200円増し)

藤樹の里文化芸術会館12 月 10 日(土)18時 30分 開演

11 日(日)14時 開演

 「藤の樹と風と―中江藤樹物語―」、「琵琶湖治水の物語―藤本太郎兵衛―」「木

む く げ槿の花の咲く頃

―清水安三物語―」…。この間に生み出してきた高島市・市民劇の作品群です。そして、4作目となる今年は「みずうみの詩」。これまでの歴史上の人物から離れ、「高島市の今を見つめ、明日を考える劇づくり」に挑戦しました。出演者はもちろんのこと、関係者は成功に向けて走り出しています。10 年の歳月をかけて育んできた高島市市民劇。その「燈火」を消してはならぬ。未来に手渡さなければならぬ。そんな熱い思いで走り出しています。乞う、御期待!

 今回の「みずうみの詩」で市民劇4回目の参加となる、今津在住の深川と申します。 今回の市民劇は、過去3回とは打って変わって現代劇です。びわ湖をとりまく町々。そして、地域活動で知恵と汗を流す人々。そんな方々へのメッセージを込めてのお芝居です。サブタイトルを「響け、この声。我らのまちに。」としていて、お芝居の背景は合唱団ですが、地域の皆さんを巻き込んでのお芝居となります。「高島市

に市民劇有り」と言われるようなお芝居にしていきたいと思いますので、皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!

に市民劇有り」と言われるようなお芝居にしていきたい皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!

その「燈火」を消してはならぬ。未来に手渡さなければならぬ。そんな

とき

ところ

※前売券が売り切れた場合、当日券はありません。※未就学児は入場できません【チケット販売所】 藤樹の里文化芸術会館、高島市民会館、ガリバーホール マキノ土に学ぶ里研修センター、         今津東コミュニティセンター、新旭公民館、安曇川公民館、やまびこ館藤樹の里文化芸術会館  (32)2461

お知らせ拡大版市民劇第4弾、まもなく上演 !!

7 2016.11 月号

 

高島のライフス

タイルを紹介する

プロジェクト。「3

つの○○」とは、「3

つの核心」のこと。

高島の人に、高島

の「食」と「人」

を取材してもらいながら「3つの

○○」を探して行きます!

 詳しくは、「高島の食と人」で

検索してください。

ー「高島の食と人」春夏の取材記事をアップしています

総合戦略はどうなってるの? vol.6

 「高島市まち・ひと・しごと創生

総合戦略」事業の取り組みを紹介

するコーナーの第6弾です。

 今回は、基本目標②「高島への

新しいひとの流れをつくる」の取

り組みとして「びわ湖高島ブラン

ド戦略事業」を紹介します。

 この事業では、市民の有志に「高

島の食と人」を取材してもらい、

高島のライフスタイルを紹介する

プロジェクトを実施しています。

 これは、市民自らが地域の魅力

を発見し、愛着や誇りを高めても

らうための取り組みとして、今後

の地域ブランディングの核となる

人を育てる活動です。

 4月から始まった春夏の取材が

概ね終了し、10月から来年1月(予

定)にかけて「高島の食と人」ウェ

ブサイトに毎週記事をアップしま

す。四季を通じ高島の食文化から

広がる暮らしを、「高島ブランド」

として広くPRしていきます。

(雨上株式會社 代表取締役社長)

【プロフィール】

 

㈱Smiles

で、創業期よりSoup

Stock Tokyo

のブランドづくりを

牽引する。

 2014年設立の雨上株式會社本

社を、2015年に高島市に移転さ

せ、本格的な活動を開始。今年度、「び

わ湖高島ブランド戦略事業」支援業

務委託を受託する。

 高島の「食」を高島らしい文化

と捉え、その魅力を地域の方に取

材していただき高島の豊かさを再

発見するとともに、地域を愛する

方々のネットワークを作り出した

いと考えています。これからお訪

総合戦略課 (25)8114

「高島市まち・ひと・しごと創生総合戦略」とは… 将来にわたって安心して暮らし続けることができる、持続可能な地域社会づくりに取り組むため昨年策定した計画です。

びわ湖高島ブランド戦略推進事業

③若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる

②高島への新しいひとの流れをつくる

④時代に合った地域を作り、安心な暮らしを守るとともに、地域と地域を連携する

①高島における安定した雇用を創出する

総合戦略の

4つの基本目標

平井 俊旭 氏

カメラマンや取材をしていただける参加者を随時募集しています。関心のある方は総合戦略課までお問い合わせください。

ねさせていただく事が有りました

らぜひお力添えいただけると嬉し

いです。

ディスカバー高島会議(講評会)を開催しました

 ゲストには、ディスカバージャパン編集で地域ブランディング協会事務局の福持氏と、マキノ高原観光(株)取締役支配人の前川正彦氏をお迎えし、今春から取材を始めている「高島の食と人」の取材発表と講評会を行いました。51 名にご参加いただき、数多くの誇れる魅力が高島にあることを共有することができました。また、新しい旅のかたちの提案がされました。

▼日時 10 月1日土  ▼場所 マキノ高原

プロジェクトリーダーから

「高島の食と人」

   

………

ー3つの○ま

○まる

Page 2: 市民劇第4弾、 !! 「みずうみの詩 - Takashima...の人物から離れ、「高島市の今を見つめ、明日を 考える劇づくり」に挑戦しました。出演者はもち

82016.11 月号

お知らせ拡大版

総合戦略課

 (25)8114

 市は大阪市に本社を持つフルタ

製菓株式会社と、10月1日(土)、

包括連携協定を締結しました。

 同社のロングセラー商品である

「セコイヤチョコレート」の「セ

コイヤ」が、本市の「メタセコイ

ア並木」をイメージさせることな

どから、双方の資源を有効活用し

て互いの発展に貢献しようと、観

光振興、環境・景観保全、健康増

進や食育、災害対策等の分野にわ

たって相互に連携します。

 同社からは、マキノ高原限定「セ

コイヤチョコレート」も発売され、

売上の一部を高島市に寄付いただ

くことが決まっています。

 市民の皆さんも、高島市のPR

やお土産に、ぜひお買い求めくだ

さい。

協定後メタセコイア前で記念撮影する古田盛彦社長と福井市長 フ

ルタ製菓㈱と包括連携協定を締結

マキノ高原限定のお土産も誕生しました

メタ「セコイア」が縁♥

ピックランド、マキノ高原、

たかしま・まるごと百貨店

で販売中!

ともにマキノ土に学ぶ里研修センター

発表の部 11/ 3木     12 時 30 分~ 16 時展示の部 10/29土~ 11/3木      9時~ 17 時

ともにアイリッシュパーク(ガリバーホール)

発表の部 11/ 6日     9時 30 分~ 15 時 45 分展示の部 11/ 3木~6日    9時~ 20 時

新旭体育館

発表の部 11/ 5土・6日      10 時~ 15 時

展示の部 11/ 3木~6日      9時~ 19 時

ともに安曇川公民館

発表の部 11/ 6日     9時 30 分~ 16 時 45 分展示の部 11/ 2水~7月      9時~ 19 時

今津東コミュニティセンター

高島市民会館

発表の部 11/ 3木      9時 55 分~ 17 時 30 分

発表の部 11/ 3木      10 時~ 15 時

展示の部 11/ 1火~4金      9時 30 分~ 17 時

展示の部 11/ 3木~6日       9時~ 17 時

マキノ公民館  (27)1131

高島公民館  (36)0219 新旭公民館  (25)5500 安曇川公民館  (32)0003

今津公民館  (22)2249

(1日は13時から、4日は16時まで)

(6日は 12 時まで)(6日は 15 時 45 分まで) (7日は 15 時まで)

5日お茶席

6日将棋を

行います

6日12 時~お茶席

13 時~ 16 時

囲碁の会

朽木公民館  (38)2324

マキノ生涯学習フェスティバル

第12回

ガリバー文化祭 安曇川文化祭第43回

新旭文化祭

今津町文化祭 朽木文化祭

ともに朽木公民館(6日は 15 時まで)

観光物産プラザ(新旭公民館)

さらさちゃんたかぴょん

チョコえっくん

9 2016.11 月号

 制度開始から1年がたち、平成 28年分の所得の申告にはマイナンバーが必要となるなど、いよいよ制度が本格的に動き出しています。今までは使う機会が無かった方も、今後マイナンバーが必要となる機会が増えてくることと思います。 今後さらに利用の幅が広がる「マイナンバーカード」を取得してみてはいかがですか?

マイナンバー?

そういえば、そんなの

あったなぁ。あんまり

使う機会がないけど、

なんだっけ?

なるほど。でも、マイ

ナンバーの番号は、「通

知カード」に書いてい

るよね。「マイナンバー

カード」は何のために

作るの?

 その疑問はごもっと

も。実は、上記などの

マイナンバーが必要な

手続きでは「通知カー

ド」のほかに身分を証

明するもの(免許証や

パスポート)も必要な

んです。

 でも、マイナンバー

カードを作っておく

と、それ1枚で手続き

できるようになりま

す。さらに、下記のこ

とにも使えて、とって

も便利なんです!

◆身分証明書として利用

・上記手続き等の本人

確認

・e-

Taxなどの電

子申請

◆今後の活用

・マイナポータルの活用

・コンビニでの証明書

取得(住民票・戸籍証

明書等)

そんなことあ

りません! 

いろんな手続

きで必要にな

りますよ!

わ っ、

誰だ?

結構多いね!

働いている方など、

毎年行う次の手続きで

「マイナンバー(個人番

号)」が必要になります。

マ イ ナ ン バ ー とは、国民一人ひとりが持つ 12 桁の番号のことです。

「マイナンバーカード」を 取得しませんか?

次の手続きを行う時などに「マイナンバー」の提示が必要となります。○市役所で…児童手当や国民健康保険、生活保護、介護保険の手続きなどをするとき○ハローワークで…雇用保険の手続きなどをするとき○勤務先などで…年末調整をするとき○その他…・確定申告や市県民税の申告をするとき     ・生命保険の受取の手続きのために「保険会社」から求められたとき

「マイナンバー(個人番号)」が必要なとき

取得方法は、市民課までお問い合わせください。☎(25)8018

【通知カード】 通知カードは昨年 11 月頃から各家庭に郵送で届けられている紙製のカード(書類)です。【マイナンバーカード】 申請により発行されたプラスチック製のカードで表面に顔写真や個人情報が記載してあります。

市民課  (25)8018

※申請手続きは「通知カード」でも可能です。

詳しくは市役所市民課

まで!

「マイナンバーカード」

でできること

平成 29 年7月からはコ

ンビニで住民票や戸籍が

取得できるようになるん

だね。早くマイナンバー

カードを手に入れなくっ

ちゃ。

Page 3: 市民劇第4弾、 !! 「みずうみの詩 - Takashima...の人物から離れ、「高島市の今を見つめ、明日を 考える劇づくり」に挑戦しました。出演者はもち

102016.11 月号11 2016.11 月号

子育て支援課  (25)8136

▼対象者 市民税非課税世帯のひとり親家庭の児童(中学校修了まで)

▼助成額 上限3,500円(接種費用額)

▼申請受付期間

    11 月1日火~2月 28 日火

▼手続き 医療機関でインフルエンザの予防接種後、各保健センター(朽木は朽木支所)または市役所子育て支援課へ申請してください。

▼ 持ち物 印鑑・領収書・母子手帳(接種内容を記録されたもの)、通帳コピー

ひとり親家庭の方へ子どものインフルエンザ予防接種費用を助成します

9月 補正予算の概要

 平成 28 年度9月補正予算が、9月議会で可決されました。今回の補正予算の概要は次のとおりです。

高島市のふるさと納税特設

サイト

財政課  (25)8111

区  分 補…正…額 補正後の額一般会計 14億2,970万円 297億4,975万円

特別会計 2,680万円 163億5,287万円

事業会計 0万円 82億2,855万円

予算総額 14億5,650万円 543億3,117万円

◯歳入歳出補正予算

◯主な事業※1万円未満を四捨五入しています。

▼びわ湖高島えんむすび事業 都市部でのPRイベントへの参加や新聞広告掲載等により、ふるさと納税の新たな寄付者の獲得とさらなる魅力発信に努めます。

▼基幹業務系システム機器等更新業務 高島市業務継続計画に基づき、大規模災害時における基幹業務系システムのデータ消失リスクを低減するため、市外のデータセンターと専用回線で結び、データをバックアップするシステムを構築します。

▼支所庁舎整備事業  実施設計を行った結果により、地盤改良工事や自家用発電機の追加等を行います。

▼市場地区用水路改修事業  平成 27 年度から平成 28 年度にかけて実施した機能診断結果および計画策定業務結果に基づき、用水路改修工事に向けた詳細設計業務を委託します。

▼公共下水道接続事業  マキノ南部地区農業集落排水施設について、公共下水道への接続に伴い不用となる集落排水処理場の清掃および改修を行います。

子どものインフルエンザ予防接種費用を助成します

接種後、各保健センター(朽木は朽木支所)または市役所子育て支援課へ申請してください。

高島市産業連携推進協議会事務局(高島市商工会)  (32)1580

地場産品・伝統食品・地元産の

農産物・加工品の展示販売や企

業展・観光PRコーナーなど

そば打ち体験、発酵食品の手づくり体験など

地元産の食材を使った料理や漁師の賄い料理など

高島の魅力再発見!

郷土料理等の

屋台

友好交流都市の大洲市や近隣交流地域の物販など

友好都市等の

出店

展示・出展

体験

今津総合運動公園内(サンルーフ今津、ゆめの)

11/23水10時~ 15時

2016

郷土料理等のそばフェス タ

20162016201620162016

ばばフェスフェスフェスフェスフェスフェスフェス タタたかしま産業フェア

高島市産業連携推進協議会事務局(高島市商工会)

業展・観光PRコーナーなど

高島の魅力再発見!

 高島市では、11月の「子ども・

若者育成支援強調月間」にあわせ、

青少年育成大会の開催や広報活動

(懸垂幕・横断幕の掲出、啓発パ

ンフレット等の配布)、青少年育

成巡回活動(街頭啓発、街頭補導)、

環境浄化活動(有害図書等実態調

査)等を通して、子ども・若者の

健全育成に向けた取り組みを強化

します。

 「地域の子どもを地域で守り育

てる」ための第一歩は、お互いが

気楽にあいさつを交わすことので

きる環境づくりです。私たち大人

からの「おはよう」「おかえり」

のあいさつや、ちょっとした声か

けが、子ども・若者の非行防止や

育成支援につながります。

 子ども・若者を温かく見守り、

寄りそい、対話を深めていただき

ますよう、ご協力をお願いします。

※子ども・若者について気になる行動

がある場合はご連絡ください。

……

不安や悩みはありませんか?

 学校のこと、友だちのこと、家

族のこと、仕事のこと、問題行動

など、さまざまな不安や悩みを抱

える子ども・若者の相談を受けつ

けています。ひとりで悩まず、相

談してください。

(おおむね中学生~30代まで)

▼相談時間 月~金 9時~17時

(土日祝日、12/29~1/3休み)

▼相談方法 

 ・面談(来所・訪問)

 ・相談専用電話

   ☎(32)3824

 事前予約により、右記時間外や土曜

日・日曜日、祝日の相談、希望される

場所での相談にも応じます。

 また、ご家族や知り合いの方か

らの相談も受け付けています。ま

ずは、お電話ください。

 相談は無料。秘密は守られます。

相談内容によって、適切な機関を

紹介することが

あります。

青少年課 

(32)4458

あすくる高島…

(32)3824

        (相談専用)

11月は「子ども・若者育成支援強調月間」

~支えよう 輝くひとの 夢みらい~

紹介することが

あります。

ゆるキャラも来るよ!

お知らせ拡大版

高島のあらゆる産業が集合!

感謝ムービー始めました。

市民協働課  (25)8526 市では、市民と行政がそれぞれの特性や特徴を生かしながら、多様化する地域課題の解決に向けて、ともに取り組んでいく市民協働提案事業を実施しています。 11 月から、平成 29 年度に実施する市民協働提案事業を市民提案型(自由な発想でテーマを設定し提案する事業)・行政提案型(行政から提示したテーマに対し提案する事業)の2つの分野で募集します。 詳しくは、市民協働課にお問い合わせいただくか、市のホームページをご覧ください。《募集説明会》

  ▼日時 11 月7日月      19 時 30 分~ 20 時 30 分

  ▼会場 新旭公民館《協働セミナー【受講必須】》

  ▼日時 11 月 30 日水      19 時 30 分~

  ▼会場 今津東コミュニティセンター

平成 29 年度市民協働提案事業を募集します !

Page 4: 市民劇第4弾、 !! 「みずうみの詩 - Takashima...の人物から離れ、「高島市の今を見つめ、明日を 考える劇づくり」に挑戦しました。出演者はもち

122016.11 月号13 2016.11 月号

お知らせ拡大版

【市税】納税課  (25)8522  …【県税】西部県税事務所高島納税課          (25)8012

 市と県では、12 月を県内共通の「滞納整理強化月間」として、一斉に重点的な滞納整理を行います。・不動産、預貯金、給与などの差押え・捜索(滞納者の自宅や事務所等において財産などを捜し出し差押えすること)・差押財産の公売(インターネット公売等)

▼納め忘れはありませんか? 納め忘れがあると、財産(預金や給与など)を差押えすることがありますので、もう一度納め忘れがないかお確かめください。

★滞納額を縮減するため、県と市の職員が共同で徴収業務に取り組んでいます。

12 月は一斉に徴収の促進に取り組みます

明るい選挙推進啓発作品の審査結果発表!

 平成 28 年度明るい選挙推進啓発作品を募集したところ、多数のご応募をいただきありがとうございました。このたび、応募作品を高島市明るい選挙推進協議会と高島市選挙管理委員会が合同で審査した結果、次の作品が入賞されました。おめでとうございます。入賞した作品は今後の選挙啓発に利用するとともに、滋賀県の審査に出品します。

「されど一票 それぞれ世代の代弁者」新旭町 上原 秀雄 さん

【優秀賞】

▽標語の部 【最優秀賞】朽木東小学校2年

田原 彩乃 さん朽木東小学校2年

前川 莉子 さん

マキノ西小学校6年寺井 夏生 さん

マキノ西小学校6年杉島 優羽 さん

▽ポスターの部【最優秀賞】

マキノ西小学校6年田中 大雅 くん

高島市選挙管理委員会事務局(市役所2階)  (25)8000

財産管理課  (25)8112

 市が所有している土地で、新旭駅前の宅地3区画を随時募集により売却します。最初に申し込まれた方に購入していただきます。下記の土地の購入を希望される方は、ご連絡ください。 ①新旭町北畑三丁目字上杉ノ木3番 14  214.25㎡  578万円②新旭町新庄一丁目字高堂2番9  379.53㎡  641万円③新旭町安井川二丁目字長橋2番4  321.98㎡ 541万円

詳しくは、市ホームページをご覧ください。

市有地を販売します【先着順】

納め忘れがないかお確かめください。

「歳」

【さいじ】歳時 催事 細事 etc…移ろいや催し、日々感じる細々したことを地域おこし協力隊の感性で徒然伝えていくコーナーです。

地域おこし協力隊太田 彩

 年齢の表現のしかたってたくさんありますよね。還暦・○○代等々。そして、年齢の差の表し方もいろいろ。一回り違う・倍の年齢とか。野口には祖父母世代のお友達がいっぱい。皆さん若いね! 80 歳前後の人に言うのも変な言葉だけど、ホントに元気なんです。自分が 80 歳になったとき、果たしてこんなに元気だろうか? その前に 80 歳まで生きているだろうか!? 多分生きていても相当弱っていると思う。だって歩いてないもん。年長のお友達にお話を聞いていると、まぁ皆さんよく歩いていらした。車も自転車も少ない時代を生きてこられたんだから。学校に通うのに山を越えてとか、隣村のお寺に参るとか。とにかく足腰が丈夫なのは、日々の生活の中での鍛錬の成果? 80 歳でしゃんしゃん歩けるっていうのは、アドバンテージになります。 さて私も今月で四半世紀生きたことになります。ぼちぼち散歩でもしながら 80 歳まで歩んでみましょうかね。

 市内各地域で結成されている女性防火クラブ・女性消防隊の活動に活用します。

▼煙体験用資機材の整備 消防本部

市民協働課  (25)8526 消防本部予防課  (22)5403

宝くじの収益が、コミュニティ活動に役立てられています

 一般財団法人自治総合センターが実施しているコミュニティ助成事業(宝くじ助成)を活用し、次の機材を整備しました。

▼和太鼓の整備 三重生区自治会

 

フルタ製菓株式会社のロング

セラー商品である「セコイヤチ

ョコレート」が発売から40周年

を迎えること、また商品名の「セ

コイヤ」が「メタセコイア並木」

をイメージさせることから、双

方の資源を活用して相互の発展

に寄与することを目指し、10月

1日にフルタ製菓株式会社と包

括連携協定を締結いたしまし

た。また同時にマキノ高原限定

のセコイヤチョコレートが発売

され、売上金の一部がメタセコ

イア並木の環境保全に役立てる

目的で寄付いただくことにな

り、発売開始後、大変多くの皆

様にお買い上げいただき、現在、

欠品中とのことで追加発注され

るなど好評を博しております。

 

このご縁をつないだメタセコ

イア並木道は、延長2・4km

にわたりメタセコイア約500

本が植えられ、雄大な景観を形

成しています。昭和56年に植え

られて以来、関係者をはじめ地

域の人々の手によって育まれて

きました。平成6年には「新・

日本の街路樹100景」に選定

され、深緑、紅葉といった四季

折々に美しい姿を見せるメタセ

コイア並木とまっすぐに伸びる

道路が造りだす景観は、訪れる

人々を魅了しています。

 

まもなく紅葉を迎えるメタセ

コイア並木道、皆様もぜひ一度

お立ち寄りいただければと思い

ます。

  

メタセコイア並木道

Page 5: 市民劇第4弾、 !! 「みずうみの詩 - Takashima...の人物から離れ、「高島市の今を見つめ、明日を 考える劇づくり」に挑戦しました。出演者はもち

 教育委員会 information

15 2016.11 月号

11月は児童虐待防止推進月間です

子育てに悩んだら、まず相談を

 子ども・若者支援センター「あすくる高島」では、関係機関が

ネットワークを形成し、専門性や知識を結集して、相談の内容や

対象となる方の年齢に応じた支援を行っています。中学生から30

歳代を対象とし、「関わりの隙間」のない相談・支援を大切にし

ています。個別の支援と共に、さまざまな人との交流・協働の場は、

立ち直りや自立への過程になくてはならないものです。

 この8月に、少年補導委員会、更生保護女性の会、その他の支

援機関にサポートをお願いし、通所している10代の子ども7名が

参加する「ふれあい交流活動」を行いました。新たな人との交流

の中で、食事の準備や後始末、集いでの発表、役割を担った行動、

自由な雰囲気での語らいを経験しました。総勢37名、子どもたち

にとってのつながりだけでなく、支援者にとっても新たな出会い

があり、ネットワークが広がりました。高島市教育委員会 

第9回 定例会報告……………………9月 29日開催…

【議事】・高島市教育委員会事務局職員等の人事について【協議・報告事項】・平成 28 年9月高島市議会定例会一般質問および答弁結果

教育委員会の取り組み

あすくる高島 ふれあい交流活動

□□

相談先

□□

●子ども家庭相談課

 ☎(25)8517

●虐待ホットライン

 (24時間対応)

 189(イチハヤク)

 児童虐待に関する通報や相談対

応件数は年々増加傾向にあり、特

に、子どもの生命が奪われる重大

な事件が後を絶たない状況です。

 こうした状況を踏まえ、平成16

年度から児童虐待防止法の施行月

である11月を「児童虐待防止推進

月間」と位置づけ、児童虐待問題

に対する社会的注意喚起を図るた

め、『オレンジリボンキャンペー

ン』として、全国的に広報活動を

実施しています。

 ▼オレンジリボンツリー展示

 オレンジリボンには「子ども虐

待防止」というメッセージが込め

られています。11月1日(火)か

ら、市役所正面玄関ロビーにオレ

ンジリボンツリーを設置します。

市役所に来られたら、オレンジ色

のメッセージカードやリボンを飾

りつけていただき、オレンジリボ

ンツリーの完成

にぜひご協力を

お願いします。

 こんな時は

 悩まず相談してください

・うまく子育てができない。

・助けてくれる人がいない。

・イライラして子どもに当たって

しまう。

・不自然なあざや火傷がある子ど

もがいる。

・衣服や身体が不潔な子どもがい

る。など。

 ※連絡は匿名で行うことも可能です。

連絡者の身元を明かすこともありませ

んのでご安心ください。

ふれあい交流活動でサポーターさんと食事の準備

秋の火災予防運動 11月9日~15日

『消しましょう その火その時 その場所で』

消防職員がご家庭を訪問

住宅防火診断

 消防職員が各住宅を訪問し、防

火診断をします。これを機会に防

火に関する意識を高めていただ

き、火災から尊い命と貴重な財産

を守りましょう。

その住宅用火災警報器

 きちんと音が出ますか?

 すべての住宅に住宅用火災警

報器の設置が義務付けられてか

ら約10年が経過しました。そろ

そろ電池切れや故障している住

宅用火災警報器も出てきていま

す。「いざ!」というときのため、

ひもを引くかボタンを押すなど

して警報音や音声が流れるか確

認しましょう。

 11月は暖房器具等を使用する機会が増えるとともに、空気が乾燥し

火災が発生しやすい時季です。火の取り扱いには十分注意してくださ

い。

防災体験ひろば2016

 とき 11月13日日 13時~16時

 ところ 高島市消防本部  

 大人から子どもまで幅広く、防

災意識を高めていただくためのイ

ベントです。

▼内容 煙の怖さを体験できるコ

ーナーや、ちびっこ消防士の認定、

住宅用火災警報器を設置したミニ

ハウスの展示、市内の小学5年生

が描いた防火ポスター展など。

消防本部予防課

 (22)5403

消防職員は住宅用火災警報器や消火

器を販売しません。悪質な訪問販売

が増えています。ご注意ください。

やる気のあるあなたを待っています!高島市職員採用試験【上級一般事務職】 若干名・学歴 不問・年齢 昭和 61 年4月2日から平成7年4月1日    までに生まれた方【初級一般事務職】 (身体障がい者対象) 若干名・学歴 不問・年齢 昭和 61 年4月2日から平成 11 年4月1

日までに生まれた方※その他要件があります。詳細はお問い合わせください。

【介護士】 若干名・年齢 昭和 51 年4月2日以降に生まれた方・資格 介護福祉士の資格をお持ちの方(平成 29 年3

月 31 日までに取得見込みの方を含む。)【社会福祉士】 若干名・年齢 昭和 51 年4月2日以降に生まれた方・資格 社会福祉士の資格をお持ちの方(平成 29 年3

月 31 日までに取得見込みの方を含む。)【臨床心理士】 若干名・年齢 昭和 51 年4月2日以降に生まれた方・資格 臨床心理士の資格をお持ちの方(平成 29 年3

月 31 日までに取得見込みの方を含む。)

・期日 12 月 10 日(土)9時 30 分から             (受付開始9時から)・場所 観光物産プラザ(新旭公民館)・方法 【上級一般事務職】教養試験(大学卒業

程度)、適正検査 【初級一般事務職】教養試験(高等学校卒業程度)、適性検査

   … …【介護士】論文試験、適性検査 【社会福祉士】教養試験(短大卒業程度)、適性検査 【臨床心理士】教養試験(短大卒業程度)、適性検査

※第1次試験合格者を対象に第2次試験を1月中旬に行います。※(上級一般事務職のみ)第2次試験合格者を対象に第3次試験を2月上旬に行います。

・期間 11月1日(火)~22日(火)・時間 8時 30 分~ 17 時 15 分・場所 市役所人事課

 平成 28 年度高島市職員採用試験を次のとおり行います。

人事課  (25)8525

▼採用予定人員・受験資格 ▼第1次試験

申込受付

※第1次試験合格者を対象に第2次試験を1月中

※(上級一般事務職のみ)第2次試験合格者を対象に第3次試験を2月上旬に行います。

日(火)

142016.11 月号