2
1 2 3 社   名  株式会社林興産 林興産 開店まで手厚くサポート させて頂きます。 新地で飲む際には、 ぜひお声がけください。 専務取締役(長男坊) 林 将也 常務取締役(次男坊) 林 裕也 当社は1971年の設立以来、実直かつ堅実に「地元の不動産屋さん」として常にお客様目線を大切にしています。 一貫して北新地に密着し、エリアごとの特徴も知り尽くしているので、お客様に合った物件をご紹介できます。 当社にお任せいただければ、安心して出店できますよ。 店舗賃貸とビル管理が私たちの仕事。 優良物件のご案内だけでなく、内装工事や カード決済、おしぼり業者紹介といった必 要な諸手続きなども行い、開店までトータ ルサポートします。家族経営ならではの チームワークで、大好きな北新地を盛り上 げていきたいです。 お客様のお困りごと、 何でもご相談ください。 弊社が責任を持って解決 いたします! About TEL.(06)6341-2187  FAX.06-6341-2180 所 在 地  〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目6番25号 営 業 時 間  平日10:30~18:00(土日祝休) 問い合わせ [email protected] https://hayashi- kosan.co.jp hayashikosan 1971 年 林博司創業 1996 年 2 代目 林博明 継ぐ 1998 年 株式会社林興産設立 2014 年 長男坊 林将也 入社 2017 年 次男坊 林裕也 入社 年間数十件の店舗 開店をご支援。 北新地のビル 管理多数。 店舗賃貸 ビル管理 ー沿 革ー 頼るなら、北新地の知識が豊富なスタッフを 会社概要 - ハートフルな家族経営 - C h ec k ! “林兄弟” になんでも ご相談ください! 「売れる店舗作り」は私たちに おまかせください! Voice Of Customer 代表 林 博明 ニュー華ビル ラウンジ 葵海 忍耐強く良い物件を探してくださっ て、満足いく物件とめぐり合うこと ができました。林さんとのご縁にと ても感謝しています。 妥協しない物件探し 北新地ビル 鮨 やました 物件だけではなく、業者さんの手配 のサポートも助かりました。開店に 向けて不安も多かったですが、色々 相談できて助かりました。 開店までトータルサポート 山本ビル 割烹 小森 大将 開店後のお祝いに来ていただけて 嬉しかったです!お店でトラブル が起きた時に親身になって相談に のってもらえて助かっています。 アフターフォローも万全 林さんのおかげで、開店準備がラクやった! ホンマは 教えたない穴場 林兄弟 がお気に入りの お店を紹介しま~す 北新地案内 MAP 林興産 創業50年、北新地に根ざした 店舗物件専門の不動産会社、林興産がお届けする

社内印刷用 林興産会社パンフ 0624...kosan.co.jp hayashikosan 1971年 林博司創業 1996年 2代目 林博明 継ぐ 1998年 株式会社林興産設立 2014年 長男坊

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 社内印刷用 林興産会社パンフ 0624...kosan.co.jp hayashikosan 1971年 林博司創業 1996年 2代目 林博明 継ぐ 1998年 株式会社林興産設立 2014年 長男坊

1 2 3

社   名  株式会社林興産

林興産

開店まで手厚くサポートさせて頂きます。新地で飲む際には、ぜひお声がけください。

専務取締役(長男坊)

林 将也常務取締役(次男坊)

林 裕也

当社は1971年の設立以来、実直かつ堅実に「地元の不動産屋さん」として常にお客様目線を大切にしています。一貫して北新地に密着し、エリアごとの特徴も知り尽くしているので、お客様に合った物件をご紹介できます。当社にお任せいただければ、安心して出店できますよ。

店舗賃貸とビル管理が私たちの仕事。優良物件のご案内だけでなく、内装工事やカード決済、おしぼり業者紹介といった必要な諸手続きなども行い、開店までトータルサポートします。家族経営ならではのチームワークで、大好きな北新地を盛り上げていきたいです。

お客様のお困りごと、何でもご相談ください。弊社が責任を持って解決いたします!

About

      TEL.(06)6341-2187  FAX.06-6341-2180所 在 地  〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目6番25号

営業時間  平日10:30~18:00(土日祝休)問い合わせ  [email protected]

https://hayashi-kosan.co.jp hayashikosan

1971 年 林博司創業

1996 年 2 代目 林博明 継ぐ

1998 年 株式会社林興産設立

2014 年 長男坊 林将也 入社

2017 年 次男坊 林裕也 入社

年間数十件の店舗開店をご支援。

北新地のビル管理多数。

店舗賃貸 ビル管理

ー沿 革ー

頼るなら、北新地の知識が豊富なスタッフを

会社概要

- ハートフルな家族経営 -

  

 

常に最新物件を

  

 

Check !

“林兄弟” になん

でも

ご相談ください!

「売れる店舗作り」は私たちにおまかせください!

Voice Of

Customer

代表 林 博明

ニュー華ビルラウンジ 葵海

忍耐強く良い物件を探してくださって、満足いく物件とめぐり合うことができました。林さんとのご縁にとても感謝しています。

妥協しない物件探し

北新地ビル鮨 やました

物件だけではなく、業者さんの手配のサポートも助かりました。開店に向けて不安も多かったですが、色々相談できて助かりました。

開店までトータルサポート

山本ビル割烹 小森大将

開店後のお祝いに来ていただけて嬉しかったです!お店でトラブルが起きた時に親身になって相談にのってもらえて助かっています。

アフターフォローも万全

林さんのおかげで、開店準備がラクやった!

ホンマは教えたない穴場

”林兄弟”がお気に入りのお店を紹介しま~す

北新地案内 MAP

林興産

創業50年、北新地に根ざした店舗物件専門の不動産会社、林興産がお届けする

Page 2: 社内印刷用 林興産会社パンフ 0624...kosan.co.jp hayashikosan 1971年 林博司創業 1996年 2代目 林博明 継ぐ 1998年 株式会社林興産設立 2014年 長男坊

北新地出店案内北新地出店案内

内緒にしておきたい隠れた名店

江戸時代、堂島新地や曽根崎新地は遊女地として栄えました。明治時代の「北の大火」をきっかけに、堂島新地と曽根崎新地が一体化され、「北新地」が誕生。大正 4 年に「北陽演舞場」が再建され、席貸(現在の待合)も増加。芸妓は 800 人以上在籍していました。高度経済成長期以降はバー・クラブ街へと変化し、今も日本有数の歓楽街として成長し続けています。

提灯が連なるレトロな酒場通り~蜆楽通り~

北新地の本通りと永楽通りをつなぐ細い通りにはバーや居酒屋、料理屋が並びます。商売繁盛を祈願した新名所「曽根崎恵比寿」もこちらに鎮座。

立ち飲みワインバルではしご酒~ハモンベイベー~

生ハムやアヒージョ、洋風おでんなど黒板いっぱいに書かれたアテはどれもワインが進みます。いつもお客さんで賑わう人気店です。

おばんざいがおいしいスナック~プティKAREN ~

長年ラウンジを経営していたママが新しくスナックをオープン。母娘で切り盛りする、カウンターのみのこじんまりとしたお店です。

Map

気軽に入れるお店がけっこうあるで~

Column

F-92 番出口

11-43 番出口11-41 番出口11-23 番出口11-21 番出口

11-4 番出口

11-5 番出口

C60 番出口

C60 番出口

C72 番出口

C57 番出口

C80 番出口

C83 番出口

C93 番出口

C92 番出口

D57番出口

D58番出口

ディナーコースは 4,000 円からリーズナブルな本格フレンチ

A TABLE (ア ターブル)

リーズナブルなメニューが豊富な楽しい立ち飲みワインバル

ハモンベイベー

アンティークが心地よいオーセンティックなオトナのバー

THE BAR Elixir K (ザ・バー エリクシール・K)

大きなハマグリ鍋などが美味しい貝料理に日本酒がすすむ割烹料理店

磯乃家

オムレツが名物!ボリューム感たっぷりの昔ながらの洋食店

菱冨(ヒシトミ)

一人でも入りやすい、フランクなマスターがいる隠れ家 Bar

BROOKLYN ( ブルックリン )

ホステスさんもお気に入り予約必須の高級焼き肉店

食道園 北新地店

接待に最適な個室あり「ごま酢」が自慢のしゃぶしゃぶ店

スエヒロ 本店

カニが食べたくなったらこちらへ一年中楽しめる安定の系列店

かに道楽 北新地店

1,000 円ランチが嬉しい気さくな大将がいるお寿司屋さん

五郎寿し

週替わりのおばんざいが10品入ったお手頃なランチが人気の和食店

割烹 小森

元ラウンジママが営む手作りおばんざいと飲み放題でくつろげるお店

プティ KAREN

スクリーンに映画が流れるデートで使いたい鉄板焼きのお店

鉄板焼&RestaurantBar Caro (カーロ) ごま油香る甘い

醤油ダレの関東風天丼にリピーター続出

天富

「北新地のお母さん」が作る家庭料理にほっとする居酒屋

恕庵(ジョアン) 1983 年創業の老舗つい長居したくなる紅茶の美味しい喫茶店

London Tea Room堂島本店(ロンドンティールーム)

蜆楽通り

↑JR 大阪駅

大阪メトロ西梅田駅

大阪メトロ御堂筋線

JR 東西線

↓淀屋橋方面

梅田新道

株式会社 林 興 産

←至 JR 福島駅

至 JR 大阪天満宮駅→

北 新地駅

大阪メトロ四つ橋線

大阪メトロ四つ橋線

四ツ橋筋

四ツ橋筋

御堂筋

御堂筋

堂島川

ホテルモントレル・フレール大阪

大阪駅前第1ビル 大阪駅前第2ビル

ANA クラウンプラザホテル 大阪

新ダイビル

ホテルエルセラーン大阪

堂島アバンザ

堂島アバンザ郵便局

Lulu Flower

CLUB The Courte

Club LoungeGLITTER

CLUBVEGA

CLUB UNJOUR

CLUB THE WORLD

HANAMOMO

LA MAISON NORD ( ラ メゾンノード )

北新地 花直

呉服柏木

クラブ山名

有馬

LOVE VS MONEY ( ラヴ バーサス マネー )

CLUB NILS

MUSERVA北新地 (ミュゼルヴァ )

西尾花店

スターバックスコーヒー 桜橋プラザビル店

biotop ( ビオトープ)

インタイトル北新地リブレット

ピース

RAFINE(ラフィーネ)乱

都島自動車 曽根崎営業所

ろまん亭

倶楽部うえだ

CLUB A(クラブエース)クラブ 藤崎

CLUB REIMS

MK タクシー北新地のりば

相互タクシー北新地のりば

A

A

B

B

C

C

大阪駅から北新地に入る北端の通り。スナック・ラウンジに加えて、最近ではカジュアルなバーや飲食店も増え、若いお客さんで賑わいます。

永楽町通り

北新地における一番メインの通り。多くのバー・クラブ・ラウンジ・スナックが連なり、夜は無数のネオンがきらびやかに光を放ちます。

本通り

本通りに次ぐ人気の通り。北新地を象徴する高級クラブが立ち並びます。夜になると華やかなホステスやボーイ、多くのサラリーマンで溢れます。

上通り

北新地の南端の通り。以前の人通りはまばらでしたが、最近では飲食店や有名キャバクラなどが続々出店。シティホテルも着々と竣工予定です。

船大工通り

永楽町通り本通り

上通り

船大工通り

いつも若いサラリーマンでめっちゃ混んでます。つまみも全部うまいで。

地下に広がる空間はまるでN.Y. !自家製パイナップルリキュールがオススメやで。

地下に広がる空間はまるでN.Y. !自家製パイナップルリキュールがオススメやで。

靴脱いでリラックスできるし、無農薬野菜をようけつことって元気もらえるで。

靴脱いでリラックスできるし、無農薬野菜をようけつことって元気もらえるで。

カウンター越しにべっぴん母娘と話をすれば、仕事のストレスも吹っ飛びまっせ!

カウンター越しにべっぴん母娘と話をすれば、仕事のストレスも吹っ飛びまっせ!

女性でも食べやすい量で本格割烹が楽しめるで~。栄養バランスも抜群!

女性でも食べやすい量で本格割烹が楽しめるで~。栄養バランスも抜群!

磯料理が恋しくなるとこちらへ。アフターや同伴でもよく利用させてもうてます~。

磯料理が恋しくなるとこちらへ。アフターや同伴でもよく利用させてもうてます~。

ソフトクリーム付きの握り寿司ランチは、サクっと食べたいときにピッタリやで。

ソフトクリーム付きの握り寿司ランチは、サクっと食べたいときにピッタリやで。

4つの通りの特徴

林興産だからこそご紹介できる優良物件例

1

2

本通り中心部に位置する、北新地で最高級クラスのビル。白を基調としたクールな外観が特徴です。1 階にケーキ屋さん「ポアール・ド・ノール」が入っています。

エスパシオンYAMADA ビル

1

2 号線から北新地永楽町通りへの入り口に立地する、界隈でもハイグレードなビル。老舗バー「ガルリ デュ ノール」などが営業しています。

北リンデンビル

2

3

上通り中心部に構え、有名クラブや高級寿司店「はし本」などが入るハイクラスのビルです。北新地内でも珍しい螺旋階段が特徴です。

田園ビル

3

林興産管理ビル

スタッフがよく行く穴場

スタッフのおすすめレストラン

隠れた飲み屋

ランドマーク・老舗のバー・クラブ

居心地のいいカフェ

50m

N