2
古田祐司先生を偲ぶ会のご案内 テクノロジーの中に潜む未知の可能性に着目するセンスと、 それをシンプルで純度の高い形式で表現するための構想力を。 視覚をめぐる人の欲望はAIとネットワークの遍在を核に、人間の 内側から映像の在り方を変えようとしています。そんな激動の波を 生き抜くために今、必要なもの・・・緻密な観察力、しなやかな発想、 自在なフットワーク。でもそこにたどり着くためには<方法>が必 要です。それを探し、試し、鍛える場がゼミだと考えています。過 去の<方法>が役に立たない時代、未知への感受性をセンサーとし て戦えるのは皆さんです。 Quest into the unknown Mediascape ! 古田 祐司 日時: 2018 11 17 日(土) 開場:午後時 開始:午後30 分(約1時間 30 分予定) 場所: 静岡文化芸術大学 講堂 及び研究棟3階生協食堂 〒430-8533 静岡県浜松市中区中央2-1-1 https://www.suac.ac.jp 連絡先:静岡文化芸術大学 053(457)6111(代表) 和田和美研究室 053(457)6219 / [email protected]

古田祐司先生を偲ぶ会のご案内 - SUAC...古田祐司先生を偲ぶ会のご案内 テクノロジーの中に潜む未知の可能性に着目するセンスと、 それをシンプルで純度の高い形式で表現するための構想力を。視覚をめぐる人の欲望はAIとネットワークの遍在を核に、人間の

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

古田祐司先生を偲ぶ会のご案内

テクノロジーの中に潜む未知の可能性に着目するセンスと、それをシンプルで純度の高い形式で表現するための構想力を。

視覚をめぐる人の欲望はAIとネットワークの遍在を核に、人間の

内側から映像の在り方を変えようとしています。そんな激動の波を

生き抜くために今、必要なもの・・・緻密な観察力、しなやかな発想、

自在なフットワーク。でもそこにたどり着くためには<方法>が必

要です。それを探し、試し、鍛える場がゼミだと考えています。過

去の<方法>が役に立たない時代、未知への感受性をセンサーとし

て戦えるのは皆さんです。

Quest into the unknown Mediascape !

古田 祐司

日時: 2018 年 11月 17日(土)    開場:午後2時 開始:午後2時30分(約1時間30分予定)

場所: 静岡文化芸術大学 講堂 及び研究棟3階生協食堂    〒430-8533 静岡県浜松市中区中央2-1-1    https://www.suac.ac.jp

連絡先:静岡文化芸術大学 053(457)6111(代表)

    和田和美研究室 053(457)6219 / [email protected]

謹啓 秋冷の候 ますますご清祥のことと拝察申し上げます。

私たちが尊敬し、親しく接してきました古田祐司先生が、去る7月30日

に亡くなられました。まだこれからの64才、あまりにも突然の出来事に、

未だ想いを馳せる日々を送られている方もいらっしゃるのではないで

しょうか。亡くなられてからいよいよ思慕が募り、今一度古田先生に感

謝の意、お別れの言葉を送りたいと、近しい者の意向で、古田先生が愛

した言葉 [Quest into the Unknown Mediascape] をそのままタイトル

とした「お別れ会」を右記の通り執り行うことといたしました。

ご多忙中はなはだ恐縮ではございますが、ぜひともご臨席賜りたくご案

内申し上げます。

敬具

2018年 10月

発起人 静岡文化芸術大学 デザイン学部 教員一同(代表:和田 和美)

喪主 古田 法子 

協力 静岡文化芸術大学 MASCOT

古田祐司先生を偲ぶ会ご案内[Quest into the Unknown Mediascape]

浜松駅からバスをご利用の場合

遠鉄バス (10分間隔で運行 )浜松駅北口バスターミナル10番のりば

バス停「文化芸術大学」下車

注: 10 番のりばから出ているバスは、「文化芸

術大学」バス停を通ります。ただし、系統番号

70 番「子安・笠井行」・系統番号 2 番「早出・

イオン市野行」を除きます。

浜松市循環まちバス く・る・る (30分間隔で運行)浜松駅北口バスターミナル12番のりば

「まちなか北ループ」バス停「文化芸大」下車〒430-8533 静岡県浜松市中区中央2ー 1ー 1Tel.053-457-6111(代表) Fax. 053-457-6123

新幹線をご利用の場合

各駅より浜松まで東海道新幹線「ひかり」号利用。

東京から90分、品川から83分、静岡から21分、

名古屋から32分、新大阪から85分。

注: JR 東海時刻表より抜粋。乗り換え時間は含

みません。

日時: 2018年 11月 17日(土)

開場:午後2時 開始:午後2時30分(約1時間30分予定)

式典終了後、ささやかではございますが、研究棟3階生協食堂にて軽食 とご歓談の席をご用意いたしております

場所: 静岡文化芸術大学 講堂 及び研究棟3階食堂 〒430-8533 静岡県浜松市中区中央2-1-1 https://www.suac.ac.jp

会費: 無料

連絡先: 静岡文化芸術大学 053(457)6111(代表)

和田和美研究室 053(457)6219 / [email protected] ※当日は平服にてご参席賜りますようお願い申し上げます

2006年、オープンキャンパスのために撮影

32分 21分

85分

83分

90分

新大阪 名古屋 静岡 品川 東京浜松

JR浜松駅より徒歩 15分。遠州鉄道「遠州病院駅」下車、徒歩 8分。本学へお越しの際は、公共の交通機関をご利用ください。