3
チームビルディング・コンサルティング 継続的に組織を育てていく実践的なプログラム 組織のマネジメント層、リーダー、オーナーと私たちが一つのチームとなり、継続的に組織を育てていく実践的チームビル ディングプログラムです。 「新たな企業文化を軸に、自分たちを一つのチームにしていきたい」、「異なる文化の組織が交わってできる新たな組織 を一つにしたい」といった課題を解決してゆくためのプログラムです。 最初の段階で、合宿、全体カンファレンス等を組み入れた総合的なプランニングを行います。 そして、研修で学びを得る、腑に落ちる体験をする、素晴らしいチームの状態やビジョンを共有するといったプロセスを経 ます。またそれに留まらず、継続的にかかわりながら、実際の職場でも変化を起こしてゆきます。 私たちは、組織を良くしてゆくための完璧な正解を持っているコンサルタントではありません。現状分析をして、スマートに 解決策を示したりはしません。私たちは、みなさんの組織をより良くしてゆくために、共に歩み、悩み、解決策を一緒に見 つけていく仲間です。一つずつ問題に取り組み、組織を育てる旅を共にします。 私たちは分析を尊重しますが、その組織のメンバー一人一人の心を最も大切にします。一人一人が主体的に、組織全 体を良い方向へ導いていけるような組織づくりを行います。そして私たちは、これを皆さんと共に取り組みます。 こんなときに チームが一つになっていない。 部署間の連携、協力が必要なのに対立ばかり。 メンバーの入れ替わりが多すぎてチームとして機能しない。 上司部下のコミュニケーションに問題がある。 メンバーが主体的、自律的でない。 このプログラムのねらい 組織をチームとして機能させる 組織の合併、統合 横断型組織のチームビルディング ミッションやビジョンの策定、共有 チームの認識共有 チェンジエージェント育成 企業文化の醸成、浸透 概要 対象者 人数 対象組織の全メンバー 3人〜数千人の組織まで 私たちのチームビルディングの基本的な考え方

継続的に組織を育てていく実践的なプログラム チーム ......チームビルディング・コンサルティング 継続的に組織を育てていく実践的なプログラム

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 継続的に組織を育てていく実践的なプログラム チーム ......チームビルディング・コンサルティング 継続的に組織を育てていく実践的なプログラム

チームビルディング・コンサルティング

継続的に組織を育てていく実践的なプログラム

組織のマネジメント層、リーダー、オーナーと私たちが一つのチームとなり、継続的に組織を育てていく実践的チームビル

ディングプログラムです。

「新たな企業文化を軸に、自分たちを一つのチームにしていきたい」、「異なる文化の組織が交わってできる新たな組織

を一つにしたい」といった課題を解決してゆくためのプログラムです。

最初の段階で、合宿、全体カンファレンス等を組み入れた総合的なプランニングを行います。

そして、研修で学びを得る、腑に落ちる体験をする、素晴らしいチームの状態やビジョンを共有するといったプロセスを経

ます。またそれに留まらず、継続的にかかわりながら、実際の職場でも変化を起こしてゆきます。

私たちは、組織を良くしてゆくための完璧な正解を持っているコンサルタントではありません。現状分析をして、スマートに

解決策を示したりはしません。私たちは、みなさんの組織をより良くしてゆくために、共に歩み、悩み、解決策を一緒に見

つけていく仲間です。一つずつ問題に取り組み、組織を育てる旅を共にします。

私たちは分析を尊重しますが、その組織のメンバー一人一人の心を最も大切にします。一人一人が主体的に、組織全

体を良い方向へ導いていけるような組織づくりを行います。そして私たちは、これを皆さんと共に取り組みます。

こんなときに

• チームが一つになっていない。

• 部署間の連携、協力が必要なのに対立ばかり。

• メンバーの入れ替わりが多すぎてチームとして機能しない。

• 上司部下のコミュニケーションに問題がある。

• メンバーが主体的、自律的でない。

このプログラムのねらい

• 組織をチームとして機能させる

• 組織の合併、統合

• 横断型組織のチームビルディング

• ミッションやビジョンの策定、共有

• チームの認識共有

• チェンジエージェント育成

• 企業文化の醸成、浸透

概要

対象者

人数

対象組織の全メンバー

3人〜数千人の組織まで

私たちのチームビルディングの基本的な考え方

Page 2: 継続的に組織を育てていく実践的なプログラム チーム ......チームビルディング・コンサルティング 継続的に組織を育てていく実践的なプログラム

A.経営層の合宿

組織をより良くする取り組みを行う際に、まず実施するのが経営層の合宿です。その一番の目的は、経営チームの認識

共有を行うところにあります。「自分たちの現状はどのような状態か?」という大前提となる現状認識の共有や、「自分た

ちはどうありたいのか? どうなりたいのか?」といった未来の目指す姿、実現したいことなどの共有などが含まれます。

また、合宿ではともに困難を乗り越えていくことによる仲間意識の醸成も大切な要素です。夜遅くまでたき火を囲んで語

り合ったり、普段は言えない本音をぶつけ合ったりできる非日常の場も体験していただきます。

モデルケース ~組織変革プログラム/企業文化統合プログラム~

B.チェンジエージェントの合宿

チェンジエージェントを選出し、彼らを軸に進めてゆく場合には、経営

層の次にチェンジエージェントの合宿を行います。組織変革は、自分

たちの手で進めてゆくべきものだからです。この合宿では、自分たちの

役割を確認した後、「自分たちは何を実現するのか?」を明確にしま

す。そして、それをどのように進めるのかといったことも自分たちで考えて

ゆきます。

C.全社キックオフ

全社への発信方法も様々ですが、この活動の主体となる人々が

チェンジエージェントであり、経営メンバーです。組織をより良くしたい

という強い思いを一人一人が発信し、全社へその思いを伝播させて

ゆきます。

D.定期ミーティング

様々な取り組みを実践しながらそれぞれの会議体では定期ミーティ

ングを持ち、横断的に進捗を確認しながら進めてゆきます。

E.成果の確認

一年を目処に一つのゴールとし、そこで成し遂げた成果を確認しま

す。次の課題の確認も行います。

株式会社チームビルディングジャパン 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-11-16さいかち坂ビル403

■TEL 03-5577-3938 ■URL http://www.teambuildingjapan.com/ ■E-Mail [email protected]

お問合せ先

検 索チームビルディング

Page 3: 継続的に組織を育てていく実践的なプログラム チーム ......チームビルディング・コンサルティング 継続的に組織を育てていく実践的なプログラム

本音を引き出すアクティビティとリフレクション国内トップクラスの体験学習プログラムの運営経験を持

つファシリテーターが監修するプログラムです。組織の課

題に直結するアクティビティの体験の後、体験をより確

実に行動変容に結び付けるリフレクション(振り返り)

を行います。

議論を活性化する会議ファシリテーション整理されない議論を構造化し、確実なアクションにつな

げる会議ファシリテーションの手法を扱います。企業のプ

ロジェクトのビジョン浸透、役員合宿の経営会議などで、

成果を上げてきました。

組織変革で注目を集める対話のプログラムの組み合わせによる効果

「ワールドカフェ」、「オープンスペーステクノロジー」などと呼ばれる対話の手法は

大手企業でもビジョン共有や、新商品開発などで取り入れられています。

対話のプログラムでは参加者が主体的に話すことから、モチベーションを高めア

クションにつなげます。経験豊かなファシリテーターが、アクティビティとミーティング

ファシリテーションとを組み合わせ、効果の高いプログラムを運営します。

体験と対話でつくる組織の認識共有

私たちのプログラムは心が動く本気の体験と、本質を掘り下げる対話で構成されます。

この上ない達成感や、悔しさがわきあがってくるような質の高い体験をするから、自分たちで見つ

けた学びを自分たちのものとして持ち帰る質の高い対話ができます。

体験と対話を掛け合わせ、相乗効果を生み出すのが私たちの体験と対話の活かし方です。

現状認識

あるべき姿組織をつくっていくために、私たちは3つの認識共有を大切

にしています。

財務状況、営業成績の現状などだけではなく、メンバーの

思いも含めた現状認識の共有。自分たちの組織がどうあ

るべきなのか(あるべき姿)の共有。

深いレベルでその二つを共有するからこそ、メンバーの思い

も、具体的なアクションプランもベクトルがそろい力強い継

続的な組織の変容につながっていきます。

体験対話 行動に反映させる

体験する

体験を振り返る

体験に意味付けをする

組織を強くする

弊社のプログラムの特徴

株式会社チームビルディングジャパン 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-11-16さいかち坂ビル403

■TEL 03-5577-3938 ■URL http://www.teambuildingjapan.com/ ■E-Mail [email protected]

お問合せ先

検 索チームビルディング