2
生活困窮者の就労支援を考える 生活困窮者自立支援法が秋の国会に上程される予定です。 この法案構想に先立って実施された内閣府のパーソナルサポートモデル事業において、国は給付1 人が人を支援する困窮者支援策を打ち出しさらに今回は就労支援についても事業が盛り込まれ「 私たち民間団体も就労による社会参加を進めるために知恵を出し合いたいと思います。 そのために、韓国で一貫して自活支援事業をはじめ就労による社会包摂策を提案してきておられ薫 日本の生活困窮者自立支援法設計にたずさわった方、社会保障審議会特別部会委員を務めた方、労働子 パーソナルサポート事業に従事した方、民間で若者支援をリードしてこられた方など、様々な関係者( 交換する場を設けました。 多数の方のご参加をお願いいたします。 時:9月7日(土)午後1時15分~5時(開場午後1時) 所:文京シビックセンター3階会議室1・2 東京都文京区春日ト16-21 最寄駅-「丸の内線・南北線後楽園駅」、「三田線・大江戸線香日新」 「総武線水道橋駅」 参加費:無料 員:90人 プログラム 第Ⅰ部 講演 チャン・ウォンボン氏(韓国社会投資支援財団) (通訳:五石敬路大阪市立大学大学院創造都市研究科准教授) 第Ⅱ部 パネルディスカッション ・友藤智朗氏(厚生労働省社会・援護局福祉基盤課課長) ・バク・チャンス氏(韓国忠沼南道発展研究院研究員) ・船岡敏和氏(大阪府商工労働部雇用推進室雇用対策課雇用就労支援グルー ・佐藤洋作氏(文化学習協働ネットワーク代表理事) ・高橋尚子氏(京都府パーソナルサポートセンターチーフPS) ・奥田知志氏(ホームレス支援全国ネットワーク理事長) ・コーディネーター 岡崎仁史広島国際大学大学院教授 催:ホームレス資料センター 東京都文京区湯島2-12-2 瑞穂ビル402 TEL&FAX:03-3868-0975 EmaH:info@homelessness一日brarylOrg ※懇親会を行います。(3,0 催:ホームレス支援全国ネットワーク 援:ソーシャルインクルージョン推進会議(依頼中) 大阪知的障害者雇用促進建物サービス事業協同組合(工ルチャレンジ) 社会的就労文京プロジェクト

生活困窮者の就労支援を考えるhacsw.jp/asset/00032/homeless/20130907_symposium.pdf · 2018-10-31 · 日本や韓国のワーキングプア問題、社会政策研究で知られる。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 生活困窮者の就労支援を考えるhacsw.jp/asset/00032/homeless/20130907_symposium.pdf · 2018-10-31 · 日本や韓国のワーキングプア問題、社会政策研究で知られる。

生活困窮者の就労支援を考える生活困窮者自立支援法が秋の国会に上程される予定です。

この法案構想に先立って実施された内閣府のパーソナルサポートモデル事業において、国は給付1

人が人を支援する困窮者支援策を打ち出しさらに今回は就労支援についても事業が盛り込まれ「

私たち民間団体も就労による社会参加を進めるために知恵を出し合いたいと思います。

そのために、韓国で一貫して自活支援事業をはじめ就労による社会包摂策を提案してきておられ薫

日本の生活困窮者自立支援法設計にたずさわった方、社会保障審議会特別部会委員を務めた方、労働子

パーソナルサポート事業に従事した方、民間で若者支援をリードしてこられた方など、様々な関係者(

交換する場を設けました。

多数の方のご参加をお願いいたします。

日 時:9月7日(土)午後1時15分~5時(開場午後1時)

場 所:文京シビックセンター3階会議室1・2

東京都文京区春日ト16-21

最寄駅-「丸の内線・南北線後楽園駅」、「三田線・大江戸線香日新」

「総武線水道橋駅」

参加費:無料定 員:90人

プログラム第Ⅰ部 講演 チャン・ウォンボン氏(韓国社会投資支援財団)

(通訳:五石敬路大阪市立大学大学院創造都市研究科准教授)

第Ⅱ部 パネルディスカッション・友藤智朗氏(厚生労働省社会・援護局福祉基盤課課長)

・バク・チャンス氏(韓国忠沼南道発展研究院研究員)

・船岡敏和氏(大阪府商工労働部雇用推進室雇用対策課雇用就労支援グルー

・佐藤洋作氏(文化学習協働ネットワーク代表理事)

・高橋尚子氏(京都府パーソナルサポートセンターチーフPS)

・奥田知志氏(ホームレス支援全国ネットワーク理事長)

・コーディネーター 岡崎仁史広島国際大学大学院教授

主 催:ホームレス資料センター

東京都文京区湯島2-12-2 瑞穂ビル402

TEL&FAX:03-3868-0975

EmaH:info@homelessness一日brarylOrg

※懇親会を行います。(3,00

共 催:ホームレス支援全国ネットワーク

後 援:ソーシャルインクルージョン推進会議(依頼中)

大阪知的障害者雇用促進建物サービス事業協同組合(工ルチャレンジ)

社会的就労文京プロジェクト

Page 2: 生活困窮者の就労支援を考えるhacsw.jp/asset/00032/homeless/20130907_symposium.pdf · 2018-10-31 · 日本や韓国のワーキングプア問題、社会政策研究で知られる。

紹 介

チャン・ウォンボン氏

韓国における自活支援事業、社会的企業、社会的経済分野が専門で、現場と施策両方に通じ

五石敬路氏

内閣府「パーソナルサポートサービス検討委員会」委員、生活困窮者支援戦略で「生活困窮

支援に関する検討会」委員などを務めた。日本や韓国のワーキングプア問題、社会政策研究で知られる。主著に『現代の貧困ワーキングプア雇用と福祉の連携策』(日本経済新聞出版社、2011年)『東アジアにおけるソフトエネルギーへの転換』(国際書院、2013年)など。

雑誌『soCIALACTION』編集長。

バク・チャンス氏

忠清南道発展研究院は、恩情南道に社会的経済を支援する持続可能発展担当官室を促し、天安

市などの都市部に限らず郡部にも、社会的企業やマウル企業などを起こす施策の展開を支援しそれらの事業の内容は福祉、環境、6次産業、文化、教育など多岐にわたる。

船岡敏和氏

内閣府パーソナルサポートモデル事業では、広域自治体(大阪府)と基礎自治体(豊中市・吹田市

八尾市・柏原市の5市)が役割分担を行い、相互協力・連携によって全国唯一の共同提案によるこ

業を実施。この経験からも、生活困窮者支援は、自治体の総合力を発揮した取組みが不可欠であり、特を

における「出口」支援が重要な意味を持つが、現在の「中間的就労」の枠組は、「就労によJ

加」や多様な「働く場」創出の視点から精査すべき課題も多い。また、大阪の全市町村が実施する「地域就労支援事業」の取組みを踏まえ、自治体での「雇J

施策のあり方を自治体職員の立場から発言する。

佐藤洋作氏1970年代から不登校児支援に取り組む。

近年は引きこもりの若者支援にも実績を上げ、若者サポートステーションの運営を受託した

支援訓練の指定を受けたりもしている。

若者支援の独自事業は長年展開しており、若者支援の在り方について貴重な意見を持ってい

高橋尚子氏

ホームレス支援NPOグローバルヒューマン理事も務める。

京都府パーソナルサポートセンターは、中間的就労構想の早い段階からカフェなどを開設していた。

京都府パーソナルサポートセンターの活動、目指したものについて報告する。

奥田知志氏

内閣府「パーソナルサポートサービス検討委員会」委員、生活支援戦略特別部会委員を務め

社会的に排除されがちな人々の就労による社会参加実現のため、「社会的就労」を提案して

岡崎仁史氏

云島国際大学医療福祉学部、大学院医療福祉学専攻教授、社会福祉士、公益社団法人広島県