8
っとわーく 第 59 号 美祢市社協だより 平成27年(2015年)9月 編集 ・ 発行 社会福祉法人 美祢市社会福祉協議会 〒759-2212 美祢市大嶺町東分320番地1 TEL 0837-52-5222 FAX 0837-52-0529 メールアドレス mine@mine-shakyo.jp おめでとうございます 7月30日(木)美祢来福センターにおいて、平成27年度美祢市老人クラブ大会を開催いたしました。 式典では、老人クラブ活動にご尽力された方々に表彰状が贈呈されました。受賞された皆様、 おめでとうございます。 式典終了後には、『笑いのススメ~笑いヨガとレクリエーション~』と題して、ラフターヨガ認定 講師 長谷英治氏をお迎えし、講演会を行いました。 美祢市老人クラブ大会 開催

美祢市老人クラブ大会 開催み ん な せ し あ わ ね く 美祢市社協だより 第59号 平成27年(2015年)9月 1 美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーく

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 美祢市老人クラブ大会 開催み ん な せ し あ わ ね く 美祢市社協だより 第59号 平成27年(2015年)9月 1 美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーく

みんな しあわせ ねっとわーく

第 59 号美祢市社協だより平成27年(2015年)9月

美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーく についてご意見・ご感想をお寄せください。1 編集 ・発行   社会福祉法人 美祢市社会福祉協議会  〒759-2212 美祢市大嶺町東分320番地1TEL 0837-52-5222   FAX 0837-52-0529  メールアドレス mine@mine-shakyo.jp

おめでとうございます

 7月30日(木)美祢来福センターにおいて、平成27年度美祢市老人クラブ大会を開催いたしました。

 式典では、老人クラブ活動にご尽力された方々に表彰状が贈呈されました。受賞された皆様、

おめでとうございます。

 式典終了後には、『笑いのススメ~笑いヨガとレクリエーション~』と題して、ラフターヨガ認定

講師 長谷英治氏をお迎えし、講演会を行いました。

美祢市老人クラブ大会 開催

Page 2: 美祢市老人クラブ大会 開催み ん な せ し あ わ ね く 美祢市社協だより 第59号 平成27年(2015年)9月 1 美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーく

ふくしの保険に加入し、安心してボランティア活動・地域福祉活動をしましょう!2

ふれあい コーナー

育児用品リユース事業のお知らせ<現在お譲りできる育児用品>◦おんぶひも(1組)※説明書なし

◦学童用チャイルドシート(3台)※説明書なし

 登録用品を譲ってほしい方は、

 9月15日(火)までにご連絡ください。

 希望者多数の場合は、抽選により決定

 します。ベビーベッドを           譲っていただける方大募集!

“ゆずってヨシ、もらって良し、地域好し!!”

ボランティアコーナーからこんにちは! 各コーナーでは、ボランティア活動のひろがりと参加者のつながりづくりを目的に、ミニ講座や交流会などを

毎月開催しています。詳細については、それぞれお問い合わせください。

 月・水・金曜日は、各コーナーにてボランティアアドバイザーが、みなさまのお越しをお待ちしております。

ボランティアに関するご相談等がありましたら、お近くのコーナーへお越しください。

ぷちボラデイ  

 おたのしみの日  

ふれあいの日 

会  場 秋芳ボランティアコーナー 美祢ボランティアコーナー 美東ボランティアコーナー

日  時 9/9(水) 10:00 ~ 12:00 9/16(水) 9:30 ~ 11:30 9/16(水) 9:30 ~ 11:30

内  容 工作「敬老の日   お祝いはがき作り」

~大切な方・お世話になっている方へ感謝をこめて~

・参加費 無料(はがきは社協で用意します)

手芸「ワイヤーハンガーを使って衣紋かけ作り」

・参加費 100円

工作「干支メッセージ作り」

~配食サービスのお弁当に添えるメッセージ作り~

・参加費 無料

ボランティア 通信

1~6ヶ月までの赤ちゃん育児中のお母さんを対象とした

 mamaのリフレッシュサークル・・・mマ

amマ

a♡kク

urル

u日 時 9月14日(月)10時~15時 ※活動時間内出入り自由です

会 場 美祢市社会福祉協議会 本部2階

対 象 平成27年3月~8月生まれの赤ちゃんとママ

内 容 茶話会~お話ししましょう~

Page 3: 美祢市老人クラブ大会 開催み ん な せ し あ わ ね く 美祢市社協だより 第59号 平成27年(2015年)9月 1 美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーく

社協の連絡先〈本部〉☎0837-52-5222 〈秋芳〉☎0837-62-0322 〈美東〉☎08396-2-1686 3

焼きそば、焼き鳥、揚げパン、揚げタコ、

フランクフルト、ポン菓子、うどん、炊き込みご飯、

マドレーヌ、手作りパン、焼き菓子、ヨーヨー、

ポップコーン、回転焼き、綿菓子  など

平成27年10月4日(日) 9:00~14:30

美祢市役所駐車場

と き  平成27年10月4日(日)9:00~14:30

ところ  美祢市役所駐車場

第30回 福 祉 の 市

福祉・ボランティア体験コーナー

名物 チャリティー「ふくし鍋」

今年もやります!

  バナナのたたき売り!

ちびっ子集合!

 山口県警察 「パトカー」展示

75歳以上の方に限り、

おしるこ一杯無料サービスひまわりあひるグループ

各種バザーコーナーボランティアグループによる

宇部おもちゃ病院

美祢市消防本部「消防車・救急車」展示 ぬり絵コーナー

掘り出し物が見つかるかも!

 「善意の提供品」  チャリティーバザーコーナー!

みんな大好き ふあふあドーム!

ふくしクイズラリー!

盲導犬の普及・啓発、車いす・点字・点訳

の体験、音訳活動の広報、献血、行政相談、

各種健康相談 など 

(11:30ごろからお配りする予定です。)

ステージにて、10:55ごろ

(10:00~13:00まで受付)

大切なおもちゃをボランティアのドクターが、

無料で修理します。

※�修理内容により、材料費をいただく場合もあり

ますので、まずはご相談ください。

参加者には景品がもらえるよ。

※ハシゴ車試乗体験はありません。

 美祢線をご利用の方には美祢駅改札口にて第30回「福祉の市」の500円商品券を配布します。 ☆商品券配布対象列車  上り美祢駅着(厚狭駅行)   8:30  10:32  12:39  下り美祢駅着(長門市駅行)   9:00  11:01   ☆商品券配布数 先着200人限定

「福祉の市」の開催にあたり、市民の皆様より「善意の提供品」を募集します。提供品は新品(未使用)のもので、食品・手作り品・電化製品等はご遠慮ください。募集期間 9月14日(月)から9月24日(木)の期間中の平日のみ受付時間 午前9時から午後5時まで受付場所 美祢市社会福祉協議会本部、美東・秋芳の各地域福祉センター、各公民館

「福祉の市」善意の提供品募集

300食限定

Page 4: 美祢市老人クラブ大会 開催み ん な せ し あ わ ね く 美祢市社協だより 第59号 平成27年(2015年)9月 1 美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーく

美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーくについてご意見・ご感想をお寄せください。4

第30回「福祉の市」ご来場者の送迎車時刻表

 1号車   豊田前・桃ノ木方面 (上麦川~石屋形経由)

 �上麦川バス停(7:40)⇒ 荒川集会所(7:46)⇒ 石屋形集会所(7:51)⇒ 一区集会所(7:53)⇒ 二区集会所(7:56)⇒ 七区集会所(8:00)⇒ 五区集会所(8:05)⇒ 

豊田前公民館(8:10)⇒ 社会復帰センター入口(8:15)⇒ 三ツ杉バス停(8:18)⇒ 旧桃ノ木小学校前(8:22)⇒ 桃ノ木上バス停(8:26)⇒ 平原バス停(8:31)⇒

 旧大嶺駅前(8:35)⇒ 相行バス停(8:40)⇒ 日永バス停(8:45)⇒ 「福祉の市」会場

 2号車   厚保・城原方面 

 �原バス停(8:05)⇒��本郷バス停(8:10)⇒��沓野二区集会所(8:14)⇒��厚保公民館(8:18)⇒��熊の倉バス停(8:22)⇒��四郎ヶ原駅前(8:24)⇒��江の河原公会堂(8:28)⇒

 「加藤商店」前(8:34)⇒ 四郎ヶ原バス停(8:38)⇒ 南大嶺バス停(8:43)⇒ 渋倉団地入口バス停(8:48)⇒ 「福祉の市」会場

 3号車   杉谷・河原方面 

 �上杉谷集会所(8:30)⇒ 下杉谷集会所(8:33)⇒ 下上野消防機庫前(8:36)⇒ 梶岡牧場入口(8:41)⇒ 河原バス停(8:43)⇒ 権坊バス停(8:45)⇒ 「福祉の市」会場

 4号車   東厚保・山中方面 

 �長照寺前(8:35)⇒ 山中郵便局前(8:38)⇒ 山中生活改善センター(8:40)⇒ 「むらの市場」前(8:41)⇒ 「福祉の市」会場

 5号車   田代・於福・重安・上領方面 (旧道経由)

 �下田代郵便局前(8:15)⇒ 旧農協支所前(8:18)⇒ 旧美祢カントリークラブ入口(8:20)⇒ 宗済バス停(8:25)⇒ 「つりのヤタベ」前(8:27)⇒ 寂定寺前(8:29)⇒ 

 於福公民館(8:31)⇒ 金山公会堂前(8:33)⇒ 西八幡宮鳥居前(8:35)⇒ 重安小学校前(8:38)⇒ 重安駅前(8:40)⇒ 上領集会所(8:45)⇒ 「福祉の市」会場

 6号車   嘉万・別府・於福・重安方面 (316号線経由)

 �栢木バス停(8:10)⇒ 農協共和支所(8:20)⇒ 中村バス停(8:25)⇒ 別府公民館(8:30)⇒ 萩原バス停(8:35)⇒ 金山バス停(8:40)⇒ 吉友バス停(8:42)⇒ 

 助行バス停(8:44)⇒ 曽根バス停(8:46)⇒ 「福祉の市」会場

 7号車   赤郷・大田・真長田・秋吉・岩永・伊佐方面 

 �赤郷交流センター(7:40)⇒ 絵堂バス停(7:43)⇒ 上大木津バス停(7:48)      �⇒ 美東地域福祉センター(7:55)⇒ 古曽バス停(8:00)⇒ 長田バス停(8:05)⇒

 定住センター前バス停(8:10)⇒ 下十文字バス停(8:15)⇒ 御坊バス停(8:18)⇒ 福王田バス停(8:22)⇒ 秋吉公民館(8:25)⇒ 岩永バス停(8:33)⇒ 

 上曽原バス停(8:36)⇒ 相川バス停(8:39)⇒ 野崎バス停(8:41)⇒ 北川バス停(8:43)⇒ 伊佐町バス停(8:46)⇒ 「福祉の市」会場

帰り(行きとは逆回りの運行になります。)

出発時間 12:30と餅まき終了後(15:00ごろ)の2便

乗車場所 市役所別館前

実行委員会事務局

 美祢市社会福祉協議会 ☎0837-52-5222

当 日 の 連 絡 先

 運営本部・テント内  ☎080-2932-1116

①~⑥の駐車場をご利用ください。

① 藤本火薬㈱

② 美祢市社協

③ 美祢市農林課

④ 山口美祢農協

⑤ 県合同庁舎職員駐車場

⑥ さくら公園駐車場

お知らせ

NTT駐車場は利用できません。

周辺商業施設への無断駐車はご遠慮願います。

公共交通機関や無料送迎バスをご利用ください。

※交通事情等により、時間が前後することがあります。ご了承ください。

Page 5: 美祢市老人クラブ大会 開催み ん な せ し あ わ ね く 美祢市社協だより 第59号 平成27年(2015年)9月 1 美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーく

秋芳地域福祉センターでは、軽めの運動に卓球ができます。ぜひお越しください。 5

第30回「福祉の市」ご来場者の送迎車時刻表

 1号車   豊田前・桃ノ木方面 (上麦川~石屋形経由)

 �上麦川バス停(7:40)⇒ 荒川集会所(7:46)⇒ 石屋形集会所(7:51)⇒ 一区集会所(7:53)⇒ 二区集会所(7:56)⇒ 七区集会所(8:00)⇒ 五区集会所(8:05)⇒ 

豊田前公民館(8:10)⇒ 社会復帰センター入口(8:15)⇒ 三ツ杉バス停(8:18)⇒ 旧桃ノ木小学校前(8:22)⇒ 桃ノ木上バス停(8:26)⇒ 平原バス停(8:31)⇒

 旧大嶺駅前(8:35)⇒ 相行バス停(8:40)⇒ 日永バス停(8:45)⇒ 「福祉の市」会場

 2号車   厚保・城原方面 

 �原バス停(8:05)⇒��本郷バス停(8:10)⇒��沓野二区集会所(8:14)⇒��厚保公民館(8:18)⇒��熊の倉バス停(8:22)⇒��四郎ヶ原駅前(8:24)⇒��江の河原公会堂(8:28)⇒

 「加藤商店」前(8:34)⇒ 四郎ヶ原バス停(8:38)⇒ 南大嶺バス停(8:43)⇒ 渋倉団地入口バス停(8:48)⇒ 「福祉の市」会場

 3号車   杉谷・河原方面 

 �上杉谷集会所(8:30)⇒ 下杉谷集会所(8:33)⇒ 下上野消防機庫前(8:36)⇒ 梶岡牧場入口(8:41)⇒ 河原バス停(8:43)⇒ 権坊バス停(8:45)⇒ 「福祉の市」会場

 4号車   東厚保・山中方面 

 �長照寺前(8:35)⇒ 山中郵便局前(8:38)⇒ 山中生活改善センター(8:40)⇒ 「むらの市場」前(8:41)⇒ 「福祉の市」会場

 5号車   田代・於福・重安・上領方面 (旧道経由)

 �下田代郵便局前(8:15)⇒ 旧農協支所前(8:18)⇒ 旧美祢カントリークラブ入口(8:20)⇒ 宗済バス停(8:25)⇒ 「つりのヤタベ」前(8:27)⇒ 寂定寺前(8:29)⇒ 

 於福公民館(8:31)⇒ 金山公会堂前(8:33)⇒ 西八幡宮鳥居前(8:35)⇒ 重安小学校前(8:38)⇒ 重安駅前(8:40)⇒ 上領集会所(8:45)⇒ 「福祉の市」会場

 6号車   嘉万・別府・於福・重安方面 (316号線経由)

 �栢木バス停(8:10)⇒ 農協共和支所(8:20)⇒ 中村バス停(8:25)⇒ 別府公民館(8:30)⇒ 萩原バス停(8:35)⇒ 金山バス停(8:40)⇒ 吉友バス停(8:42)⇒ 

 助行バス停(8:44)⇒ 曽根バス停(8:46)⇒ 「福祉の市」会場

 7号車   赤郷・大田・真長田・秋吉・岩永・伊佐方面 

 �赤郷交流センター(7:40)⇒ 絵堂バス停(7:43)⇒ 上大木津バス停(7:48)      �⇒ 美東地域福祉センター(7:55)⇒ 古曽バス停(8:00)⇒ 長田バス停(8:05)⇒

 定住センター前バス停(8:10)⇒ 下十文字バス停(8:15)⇒ 御坊バス停(8:18)⇒ 福王田バス停(8:22)⇒ 秋吉公民館(8:25)⇒ 岩永バス停(8:33)⇒ 

 上曽原バス停(8:36)⇒ 相川バス停(8:39)⇒ 野崎バス停(8:41)⇒ 北川バス停(8:43)⇒ 伊佐町バス停(8:46)⇒ 「福祉の市」会場

第30回「福祉の市」一般来場者駐車場案内図

①~⑥の駐車場をご利用ください。

① 藤本火薬㈱

② 美祢市社協

③ 美祢市農林課

④ 山口美祢農協

⑤ 県合同庁舎職員駐車場

⑥ さくら公園駐車場

お知らせ

NTT駐車場は利用できません。

周辺商業施設への無断駐車はご遠慮願います。

公共交通機関や無料送迎バスをご利用ください。

美 祢 駅

山口

美祢

農協

美 祢

消防署

美 祢

グランド

ホテル

旧:西京銀行

美 祢

警察署

美祢市

社協美祢市

農林課

「福祉の市」会場美祢市役所駐車場

藤本

火薬

県合同庁舎職員駐車場

さくら公園駐車場

秋芳・美東→←厚保・豊田前

長門市

厚狭→

①②③

435

316

Page 6: 美祢市老人クラブ大会 開催み ん な せ し あ わ ね く 美祢市社協だより 第59号 平成27年(2015年)9月 1 美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーく

「ふれあいコーナー」では、地域のみなさまからの情報をお待ちしております。6

ス テ ー ジ プ ロ グ ラ ム

9:00~ 開会式

9:30~ パレード 「伊佐中央幼稚園」

9:45~ おゆうぎ 「美祢幼稚園」

10:00~ おゆうぎ 「厚保保育園」

10:15~ 銭太鼓 「スズランの会」

10:35~ フラダンス 「ホア ・ ヘレ」

10:55~ バナナのたたき売り

11:40~ フラダンス 「アロハフラみね」

12:15~ よさこい踊り 「奄美連合萩組」

14:10~ 手話コーラス

14:30~ 閉会式、 もちまき

11:10~ 銭太鼓 「さくら会」

時間は目安です

主 催  第30回「福祉の市」実行委員会、美祢市社会福祉協議会

共 催  美祢市

後 援  JR美祢線利用促進協議会

第30回 福 祉 の 市

入山アキ子美祢市出身で看護師から演歌歌手へ転身した異色の経歴を持つ演歌歌手。

13:00~ メインステージ 歌謡ショー美祢市ふるさと交流大使 ・ 山口ふるさと大使 「入山アキ子」

13:45~ 福引抽選会12 : 00から福引券(100円)を運営本部にて販売

Page 7: 美祢市老人クラブ大会 開催み ん な せ し あ わ ね く 美祢市社協だより 第59号 平成27年(2015年)9月 1 美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーく

 大 嶺 町 

◦芳川 松枝  様

 〔亡夫 信夫 様〕 

◦後藤 千恵子 様

 〔亡母 長谷川 惠美子 様〕  30,000円

 伊 佐 町 

◦末岡 幸子 様

 〔亡夫 正行 様〕  20,000円

◦縄田 善登 様

 〔亡母 敦子 様〕  30,000円

 豊 田 前 町 

◦西嶋 勝治 様

 〔亡母 貞子 様〕 

◦弘中 修司 様

 〔亡母 洋子 様〕  50,000円

 於 福 町 

◦河野 禮子 様

 〔亡夫 一三良 様〕  10,000円

◦野尻 敏子 様

 〔亡夫 芳男 様〕  100,000円

 美 東 町 

◦中嶋 三郎 様

 〔亡妻 好子 様〕

◦倉重 和人 様

 〔亡母 シゲコ 様〕

◦田中 範明 様

 〔亡母 シヅ 様〕

◦杉村 サカエ 様

 〔亡夫 幸雄 様〕

◦杉村 美彦 様

 〔亡母 ヒナヱ 様〕

 秋 芳 町 

◦末永 浩義 様

 〔亡母 貞子 様〕 

◦穐枝 政江 様

 〔亡祖母 アサコ 様〕  3,000円

 下 関 市 

◦鍋田 和洋 様

 〔亡母 田中 礼子 様〕

社会福祉のために

◦匿名 様(美東町)

◦匿名 様(秋芳町)

車両・福祉用具・物品借用のお礼

◦匿名 様(秋芳町)

チャイルドシート借用のお礼

◦匿名 様(大嶺町)

◦匿名 様(伊佐町)  2件

◦匿名 様(東厚保町)  10,000円

 (ひまわりあひるグループへ)

◦大興産業株式会社 RITZ美祢店 様(大嶺町)

  お菓子

◦匿名 様(大嶺町)  介護用品

◦匿名 様(於福町)  介護用品

美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーく 第59号 平成27年(2015年)9月 7

香典返し

一般寄付

物品寄付

指定寄付

善 意 銀 行社会福祉事業のために、多くの皆様から善意が寄せられました。ここに厚くお礼申し上げます。

なお、氏名・金額はご了解いただいた方のみ掲載しています。        (平成27年7月1日~7月31日)

ありがとうございます寄付合計 481,000円

10:00~ おゆうぎ 「厚保保育園」

10:55~ バナナのたたき売り

Page 8: 美祢市老人クラブ大会 開催み ん な せ し あ わ ね く 美祢市社協だより 第59号 平成27年(2015年)9月 1 美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーく

「しあわせ写真館」へ、赤ちゃんの写真、家族の写真、ペットの写真、仲間との写真など、しあわせいっぱいの写真をお寄せください。

美祢市社協だより みんなしあわせねっとわーくは、みなさまからの会費により発行しております。8

結成年 平成16年6月 

会員数 7名

代表者 篠田 聡子

 定例会は毎月15日頃、下市公会堂に集い、食事・歓談

で始まります。楽しい時間を過ごした後は、「今日の日はさ

ようなら」を合唱して閉会します。(1月2月は休み)

 活動は、季節の行事を主体にしていますが、室内運動、

日帰り旅行、外食等で気分転換し、毎年8月はボランティ

ア月として微力ながらも地域のお役に立つよう努めていま

す。誕生月のプレゼントは楽しみの1つとなっています。

 今後、一層意義のある会にしたいと考案中です。一緒に

活動していただける方を歓迎します。

サ ロ ン あ じ さ い

しあわせ 写 真 館

すくすく育ってね。

元気に大きくなってね。

今回の交流会で35回目を迎えました!

松まつ

田だ

 桃もも

美み

ちゃん 平成26年4月生

杉すぎ

山やま

 友とも

哉や

くん 平成26年8月生

豊ほうほく

北・美み

祢ね

ボランティア連れんらく

絡協きょうぎかい

議会 交こうりゅうかい

流会

秋芳町

秋芳町

秋芳町