2
大学生向けセミナー:2016 10 7 日(金) 幕張メッセ 行く メリットは? どんな 企業が 見られるの? 総合電機・家電・ 電子部品業界 約600社が集結。 B to C企業はもちろん B to B企業も多数! 「各社の得意分野や 雰囲気がわかり、業界研究に 大変役立ちました! 「この業界は厳しいと思っていたけど、 CEATECでイメージがガラリと変わった日本はまだまだ世界で戦える 技術力があるとわかった。」 (過去CEATECへ参加した先輩の声より) ※20コマ以上の出展企業 主な出展企業 アルプス電気、エプソン、NECグループ、NTTグループ、 シャープ、セブン・ドリーマーズ・ラボラトリ、 タイコエレクトロニクスジャパン、太陽誘電、TDK、 トヨタ自動車、パナソニック、日立製作所、富士通、 華為技術日本、三菱電機、ミツミ電機、村田製作所、 レノボジャパン、ローム 他 CEATEC とは? 世界でも類をみない 部品・製品・サービスが 一堂に集う展示会。 大学生向け IT・エレクトロニクス業界 研究セミナーも実施。 国際会議場 302会議室 施設案内はこちら▶ 3F 事前登録・最新情報はこちらから 2016年10月4日(火)~10月7日(金) [Web事前登録]入場無料 [当日登録]入場料:学生500円 ※10月4日~7日: 社会エリア CPS・ IoTを支える テクノロジ、ソフトウェア エリア AI 人工知能パビリオン エリア IT・エレクトロニクスに興味のある大学生 展示ホール エリア 特別企画エリア へ行こう 10月7日(金)13:00~15:00 日立製作所、富士通、横河電機、アルプス電気、JEITA 『IT・エレクトロニクス業界の魅力と貢献』 大学生向け業界研究セミナー 詳細は裏面

大学生向け業界研究セミナー - JEITA · 技術力があるとわかった。」 (過去ceatecへ参加した先輩の声より) ※20コマ以上の出展企業 主な出展企業

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 大学生向け業界研究セミナー - JEITA · 技術力があるとわかった。」 (過去ceatecへ参加した先輩の声より) ※20コマ以上の出展企業 主な出展企業

大学生向けセミナー: 2016年10月7日(金) 幕張メッセ

行くメリットは?

どんな企業が

見られるの?

総合電機・家電・電子部品業界

約600社が集結。B to C企業はもちろん

B to B企業も多数!

「各社の得意分野や雰囲気がわかり、業界研究に

大変役立ちました!」「この業界は厳しいと思っていたけど、CEATECでイメージがガラリと変わった。

日本はまだまだ世界で戦える技術力があるとわかった。」(過去CEATECへ参加した先輩の声より)

※20コマ以上の出展企業

主な出展企業アルプス電気、エプソン、NECグループ、NTTグループ、シャープ、セブン・ドリーマーズ・ラボラトリ、タイコエレクトロニクスジャパン、太陽誘電、TDK、トヨタ自動車、パナソニック、日立製作所、富士通、華為技術日本、三菱電機、ミツミ電機、村田製作所、レノボジャパン、ローム 他

CEATECとは?世界でも類をみない

部品・製品・サービスが一堂に集う展示会。

大学生向けIT・エレクトロニクス業界

研究セミナーも実施。

国際会議場302会議室

施設案内はこちら▶

3F

事前登録・最新情報はこちらから

2016年10月4日(火)~10月7日(金)[Web事前登録]入場無料 [当日登録]入場料:学生500円※10月4日~7日:

社会エリアCPS・IoTを支えるテクノロジ、ソフトウェアエリア

AI人工知能パビリオン

家エリア

IT・エレクトロニクスに興味のある大学

生へ

展示ホール

街エリア特別企画エリア

へ行こう

10月7日(金)13:00~15:00日立製作所、富士通、横河電機、アルプス電気、JEITA

『IT・エレクトロニクス業界の魅力と貢献』大学生向け業界研究セミナー

詳細は裏面

Page 2: 大学生向け業界研究セミナー - JEITA · 技術力があるとわかった。」 (過去ceatecへ参加した先輩の声より) ※20コマ以上の出展企業 主な出展企業

大学生向け業界研究セミナー『IT・エレクトロニクス業界の魅力と貢献』

10月7日(金) 13:00~15:00【国際会議場3F 302会議室】

幅広い製品や社会インフラシステムを世の中に送り出すIT・エレクトロニクスメーカー、そして世界で高いシェアを誇り世界中のメーカーに製品を供給する電子部品メーカー。日本のみならず世界で戦う各社の強みや他社との差異、今後のビジョンなど、この業界の魅力を存分にお伝えします。講演者自身の歩んできたキャリアや成功・失敗体験、やりがいなど、ここでしか聞けない話も満載です。

■お問い合わせ:CEATEC JAPAN運営事務局 一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会 〒100-0004 千代田区大手町1-1-3大手センタービル TEL:03-6212-5233 FAX:03-6212-5226 E-mail:[email protected]

幅広い事業での強みを理解できた。今後期待できる分野をきけてよかった。

世界No.1のシェアを誇るための考え方にあこがれた。興味を持った。

技術者のキャリアを考えることができた。技術者の開発の苦労と喜び、心得を知れた。

【 過去セミナーに参加した先輩の声より 】

13:00-13:10

13:10-13:30

13:30-13:50

13:55-14:15

14:15-14:35

14:35-15:00

■プログラム 企画:一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA) IT・エレクトロニクス人材育成検討会

『IT・エレクトロニクス産業とは』一般社団法人 電子情報技術産業協会 常務理事 川上 景一

『IoT時代の社会イノベーションを加速する日立ICT事業の取り組み』概 要: エネルギー、鉄道などの社会インフラ技術とICTをあわせ持ち「IoT時代のイノベーションパートナー」をめざす 日立の取り組みについて、説明者のエンジニア、戦略企画としての経験も交えながらご紹介します。講演者: 株式会社日立製作所 ICT事業統括本部 経営戦略統括本部 事業戦略本部  戦略企画ユニット 部長 柴田 淳司 氏 『スポーツにおけるICT』概 要: 富士通は、スポーツにICT技術で挑みます。紹介する独自の3Dセンシング技術は、その一例です。1/100秒やミリの 単位以上の精度で技術を競うスポーツの世界で、高度なICT技術で選手を支え、共にチャレンジを続けていきます。講演者: 富士通株式会社 スポーツ・文化イベント推進本部 イベントビジネス推進統括部 シニアマネージャー 伊藤 健一 氏 『お客様の“夢”をかなえるYOKOGAWAのイノベーションテクノロジー』概 要: 社会を支えるミッションクリティカルな制御現場で培った計測制御技術と、あらゆるプロセスをつなぐIoTなど、 お客様の“夢”をかなえる YOKOGAWAのイノベーションテクノロジーを紹介します。講演者: 横河電機株式会社 マーケティング本部イノベーションセンター研究開発部部長 加藤 暁之 氏  『IoTを支えるスマートセンサ』概 要: 電力管理や農業ICT、バイタルセンシングなど多彩な分野へ広がりを見せる、IoT。この一大産業の構造と当社製品 との関係、“つながるセンサ”で社会に貢献する当社の取組み事例と目指す未来像についてご紹介します。講演者: アルプス電気株式会社 技術本部 第9技術部長 渡邉 順 氏

個別質問時間概 要: 各講師に対し、個別質問が出来ます。

講演1

講演2

講演3

講演4

講演5

本セミナーは事前予約制です。お早目にお申込みください!

(10月5日(水)17:00締切。定員150人に達し次第、受付終了)

Facebook https://www.facebook.com/jeita.jinzai

本セミナーは、業界の魅力や将来展望を学ぶキャリア教育の一環として行われるものであり、参加と採否は無関係です。プログラムは、都合により変更の可能性がございます。ご了承下さい。

希望者のみ